JPH05120359A - 画像形成記憶検索装置 - Google Patents

画像形成記憶検索装置

Info

Publication number
JPH05120359A
JPH05120359A JP3284768A JP28476891A JPH05120359A JP H05120359 A JPH05120359 A JP H05120359A JP 3284768 A JP3284768 A JP 3284768A JP 28476891 A JP28476891 A JP 28476891A JP H05120359 A JPH05120359 A JP H05120359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
image
area
code
directory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3284768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Machida
弘信 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3284768A priority Critical patent/JPH05120359A/ja
Publication of JPH05120359A publication Critical patent/JPH05120359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、低価格で、簡単かつ容易に画像の
登録、検索を行うことができることを目的とする。 【構成】この発明の画像形成記憶検索装置は、1乃至複
数の頁を1単位とした書類として定義された複数の画
像、あるいは1乃至複数の書類を1単位とした検索ディ
レクトリとして定義された複数の画像を階層構造で管理
し、かつ検索ディレクトリのイメージと書類に対応する
検索イメージとをそれぞれ番号を付与して光ディスク23
3 に記憶し、その階層構造の内容をその番号とともに印
刷した抄録を出力し、この抄録から検索する書類の検索
ディレクトリ番号と書類番号とを入力することにより、
対応する画像を光ディスク233 から検索するようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は文書情報等の画像情報
が保存可能でかつ効率的な文書ファイリングが可能な新
しい複写装置等の画像形成記憶検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィス等においては処理する文
書(画像)の量が膨大であり、文書スペースが不足して
いる。そのため、光ディスク等を用いた文書ファイリン
グ装置等のファイリングシステムが開発されている。こ
のようなファイリングシステムでは、高精細な表示装置
を用いて、高度な文書編集や固定的なファイリング体系
に基づいた高度な検索/登録が可能であるが、ファイリ
ングシステムの価格は非常に高価である。また、一般に
は多機能でまた複雑な操作性のため、文書登録、文書検
索において時間を要している。したがって、上記のよう
な装置では、簡単かつ容易に画像の登録、検索を行うこ
とができず、また高価格であるという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うに簡単かつ容易に画像の登録、検索を行うことができ
ず、また高価格であるという欠点を除去するもので、低
価格で、簡単かつ容易に画像の登録、検索を行うことが
できる画像形成記憶検索装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の画像形成記憶
検索装置は、文書情報を読取る読取手段、上記文書情報
内の検索ディレクトリイメージ領域あるいは検索イメー
ジ領域を指定する領域指定手段、検索ディレクトリの登
録あるいは文書情報の登録を指示する第1の指示手段、
この第1の指示手段により検索ディレクトリの登録が指
示された際、上記読取手段で読取られた文書情報内の、
上記領域指定手段により指定された検索ディレクトリイ
メージ領域内の情報を検索ディレクトリコードを付与し
て記憶媒体に記憶する第1の記憶手段、上記第1の指示
手段により文書情報の登録が指示された際、上記読取手
段で読取られた文書情報内の、上記領域指定手段により
指定された検索イメージ領域内の情報を検索コードを付
与して上記記憶媒体に記憶するとともに、上記読取手段
で読取られた文書情報を上記検索コードに対応させて上
記記憶媒体に記憶する第2の記憶手段、抄録の作成を指
示する第2の指示手段、およびこの第2の指示手段によ
り抄録の作成が指示された際、上記記憶媒体に記憶され
ている検索ディレクトリコードとこのコードに対応した
検索ディレクトリイメージと上記記憶媒体に記憶されて
いる各検索ディレクトリに対応する検索コードとこのコ
ードに対応した検索イメージとを読出して1単位の複写
媒体に印字出力する処理手段から構成されている。
【0005】
【作用】この発明は、文書情報を読取手段で読取り、上
記文書情報内の検索ディレクトリイメージ領域あるいは
検索イメージ領域を領域指定手段で指定し、検索ディレ
クトリの登録あるいは文書情報の登録を第1の指示手段
で指示し、この第1の指示手段により検索ディレクトリ
の登録が指示された際、上記読取手段で読取られた文書
情報内の、上記領域指定手段により指定された検索ディ
レクトリイメージ領域内の情報を検索ディレクトリコー
ドを付与して記憶媒体に記憶し、上記第1の指示手段に
より文書情報の登録が指示された際、上記読取手段で読
取られた文書情報内の、上記領域指定手段により指定さ
れた検索イメージ領域内の情報を検索コードを付与して
上記記憶媒体に記憶するとともに、上記読取手段で読取
られた文書情報を上記検索コードに対応させて上記記憶
媒体に記憶し、抄録の作成を第2の指示手段で指示し、
この抄録の作成が指示された際、上記記憶媒体に記憶さ
れている検索ディレクトリコードとこのコードに対応し
た検索ディレクトリイメージと上記記憶媒体に記憶され
ている各検索ディレクトリに対応する検索コードとこの
コードに対応した検索イメージとを読出して1単位の複
写媒体に印字出力するようにしたものである。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明の一実施
例について説明する。
【0007】図1はこの発明の画像形成記憶検索装置と
しての複写装置の構成を示すブロック図である。上記複
写装置は、基本システム部1 、画像処理部2 、メモリ部
3 、入出力部4 、画像蓄積部5 、システムバス6 、画像
バス7 から構成される。
【0008】上記基本システム部1 は、各種制御を行う
CPU10 、データ入力を行うキーボード11、各種の状態等
を表示する表示パネル12、後述する検索ディレクトリイ
メージの領域や検索イメージの領域を指定する領域指定
ペン9 、システム全体の制御用のプログラム、抄録Abを
プリントする際に用いる検索ディレクトリコードや検索
コードに対応するキャラクタパターン等が記憶されてい
るメインメモリ13、各種情報の格納装置である磁気ディ
スク装置15、フロッピーディスク装置16をインターフェ
ースする基本システムインターフェース14、外部機器と
の接続を可能とする外部入出力インターフェース17から
構成される。上記画像処理部2 は、各種の画像処理を行
う画像処理モジュール20と画像データの圧縮/伸長を行
うCODEC21 により構成される。上記メモリ部3 は、A3
数頁分の記録容量を有するページメモリ30と画像データ
の一時的な記録場所としてのバッファメモリ31とからな
る。
【0009】上記入出力部4 は、文書情報を光学的に読
み取り時系列の電気信号に変換する原稿読取り部として
のスキャナ41、画像データを印刷出力する画像出力部と
してのプリンタ43、及びそれらとシステムを接続するス
キャナインターフェース40、プリンタインターフェース
42から構成される。
【0010】上記画像蓄積部5 は、各種データを光ディ
スク233 に記憶する光ディスク装置51、及びシステムと
の接続を可能とする光ディスクインターフェース50から
なる。
【0011】上記システムバス6 は、システム全体の制
御用バスであり、基本システム部1、画像処理部2 、メ
モリ部3 、入出力部4、画像蓄積部5 を制御する。ま
た、画像バス7 は画像データ専用のバスであり、画像処
理部2 、メモリ部3 、入出力部4 、画像蓄積部5 の画像
データの高速転送を可能とする。図2は、複写装置のス
キャナ41、プリンタ43、光ディスク装置51の内部構造を
示す概略構成図である。
【0012】上記スキャナ41は、自動反転原稿送り装置
(リターン・オート・ドキュメント・フィーダ;RADF)
206 と第1キャリッジ221 、第2キャリッジ222 、結像
レンズ227 、CCDセンサ228 からなる露光部229 とか
ら構成される。
【0013】図2において、原稿は原稿ガラス220 上に
下向きに置かれ、その原稿の載置基準は原稿ガラス220
の短手方向の正面左側がセンタ基準になっている。その
原稿は自動反転原稿送り装置(RADF)206の搬送ユニッ
ト部218 の搬送ベルト212 によって原稿ガラス220 上に
押え付けられる。原稿は蛍光灯ランプ223 により照射さ
れ、その反射光はミラー244 、225 、226 、結像レンズ
227 を介して、列状に配置された複数の受光素子を有し
たCCDセンサ228 の面上に集光されるように構成され
ている。
【0014】上記ミラー244 と図示しない蛍光灯の光量
を検知する光量センサ、および蛍光灯223 の温度を一定
に保つ保温ヒータを具備した第1キャリッジ224 とミラ
ー225 、226 を具備した第2キャリッジ222 は2:1の
相対速度で移動するようになっている、第1キャリッジ
221 と第2キャリッジ222 はパルスモータ(図示せず)
によってスキャナインターフェース40からの読取りタイ
ミング信号と同期して左から右へ移動し、副走査する。
副走査の速度は、読取り倍率によって2相パルスモータ
の励磁方法を1/2相励磁、マイクロステップ駆動によ
り切換わるように構成されている。特に低速域において
駆動系の固有振動を相殺する電流波形がパルスモータに
入力されるようにパルスモータドライバ(図示せず)が
構成されている。
【0015】以上のようにして、原稿ガラス220 上に載
置された原稿の画像は1ライン毎に順次読み取られ、画
像の濃淡を示す8ビットのディジタル信号はスキャナイ
ンターフェース40に出力される。
【0016】自動反転原稿送り装置(RADF)206 にて両
面原稿を読み取る場合は、原稿供紙台207 に原稿が載置
されたことを原稿検知スイッチ217 が検知すると、RADF
モードにセットされる。原稿はピックアップローラ208
によって上面より取り出され、互いに反転する供紙ロー
ラ209 と分離ローラによって1枚ずつ分離、搬送され
る。搬送された原稿はアライニングローラ211 で姿勢を
正された後に搬送ユニット部218 に送られる。
【0017】さらに、原稿は搬送ベルト212 によって原
稿ストッパ213 に突き当てられるまですなわち読取基準
位置に搬送される。ここで上述したように読取動作を行
った後に搬送ベルト212 が逆方向に回転することによ
り、原稿は供紙ユニット206 の反転ゲート216 まで逆送
される。このとき反転ゲート216 は反転ローラ219aに原
稿を搬送するような位置に回動しており、原稿は反転ロ
ーラ219a、219b、219cによって反転ガイド219d、219e、
219fを通り反転してアライニングローラ219gに到達す
る。
【0018】ここで、姿勢を正された後に原稿はアライ
ニングローラ219gにより搬送ユニット部218 に送られ搬
送ベルト212 によって読取基準位置に搬送される。裏面
の読取動作が終了すると、原稿は搬送ベルト212 によっ
て排紙ローラ214aに到達するまで送られ、排紙ローラ21
4a、214bにより排出され、原稿排紙トレイ215 上に積載
される。以上述べてきた動作を繰返すことで両面原稿を
連続して読み取ることができる。
【0019】また、上記自動反転原稿送り装置206 の上
側には、原稿カバー237 設けられている。この原稿カバ
ー237 の上面には、原稿上の検索ディレクトリイメージ
領域、検索イメージ領域を指定する際に用いる座標入力
部238 が備えられており、上記原稿カバー237 の上面の
所定位置に原稿を載置し、その上から上記領域指定ペン
9 を用いて領域の対角線上の2点を指定することによ
り、その座標値がCPU10へ出力されるようになってい
る。
【0020】また、光ディスク装置51は、光ディスク23
3 、光ディスク駆動モータ234 、読取りヘッド(図示せ
ず)、光ディスク駆動制御部235 、光ディスク233 の装
着を検知する装着検知器236 とから構成されている。
【0021】画像データの蓄積時には、スキャナ41で読
み取った画像データはページメモリ30に一旦記憶され、
画像バス7 を介して画像処理部2 のCODEC21 で圧縮され
た後、光ディスクインターフェース50を介して光ディス
ク装置51へ出力される。圧縮された画像データは、光デ
ィスク駆動制御部235 で制御されるヘッド(図示せず)
により、光ディスク駆動モータ234 で回転制御される光
ディスク233 上にビット情報として記録される。
【0022】画像読み出し時には、キーボード11からの
検索情報としての検索ディレクトリコードと検索コード
に基づき、光ディスク233 上のそれらのコードに対応し
て記録されている情報をヘッドにより読出し、画像バス
7 を介して画像処理部2 のCODEC21 で伸長した後、ペー
ジメモリ30に一旦記憶する。ページメモリ30に記録され
た画像データは画像処理モジュール20の所定の処理が施
され、画像バス7 およびプリンタインターフェース42を
介してプリンタ43に出力される。また、プリンタ43は、
レーザ光学系240 と転写紙の両面に画像形成が可能な電
子写真方式を組み合せた画像形成部239 から構成され
る。
【0023】すなわち、ページメモリ30から画像バス7
、およびプリンタインターフェース42を介して送られ
てくる画像データは、画像データ処理回路(図示せず)
で同期をとられ、半導体レーザ発振器(図示せず)でレ
ーザ光245 を出力する。
【0024】出力されたレーザ光245 は、例えばシリン
ドリカルレンズ等からなるビーム整形光学系(図示せ
ず)によって整形され、空気軸受を利用した高速回転モ
ータ214-2 に回転駆動させられる多面体回転鏡241-1 に
よって偏向される。偏向されたレーザ光245 はfθレン
ズ242 を通して、ミラー243 およびミラー244 によって
反射され、保護ガラス244-1 を介して、感光体ドラム24
6 上の露光位置246Aの地点に、必要な解像度を持つスポ
ット結像をし、走査露光されることによって感光体ドラ
ム246 上に潜像を形成する。この偏向されたレーザ光24
5 は、フォトダイオードからなるビームディテクタ(図
示せず)でレーザ光を検知することによって、同期がと
られている。
【0025】上記感光体ドラム246 の周囲には、感光体
ドラム246面を帯電する帯電チャージャ247 、現像器248
、転写ローラ249 、クリーナ250 、除電ランプ251 が
配設されている。
【0026】この感光体ドラム246 は、駆動モータ(図
示せず)によりV0 の外周速度で回転駆動され、グリッ
ド電極を有する感光体ドラム面に対向して設けられてい
る帯電チャージャ247 によりドラム面が帯電される。こ
の帯電された感光体ドラム246 上の露光位置246Aの地点
にレーザ光245 をスポット結像され潜像が形成された感
光体ドラム246 は、現像位置246Bの位置までV0 の速度
で回転し、この位置で、感光体ドラム246 上の潜像は現
像器248 からトナー像が形成される。トナー像が形成さ
れた感光体ドラム246 は引き続きV0 で回転し、転写位
置246Cの地点で、給紙系によりタイミングをとって供給
された転写紙P上に転写ローラ249 によって転写され
る。転写ローラ249 に付着した不要なトナーは、転写ロ
ーラ清掃器249-1によってクリーニングされる。
【0027】給紙系は、2つのカセット251A、251Bと大
容量フィーダ252 の三か所から被画像形成媒体として転
写紙Pが選択的に給紙できる手段と、上記3か所の給紙
手段とは別に、第1面(表面)に画像形成された転写紙
Pを反転した後、この転写紙Pの第2面(裏面)に画像
形成するべく再給紙する反転給紙部とからなる。
【0028】上記の二つのカセット251A、251Bと大容量
フィーダ252 内の転写紙Pは、選択的に、例えば、ピッ
クアップローラ253A(または253B、または253C)により
給紙を開始され、給紙ローラ254A(または254B、または
254C)、分離ローラ254-1A(または254-1B、または254-
1C)により、転写紙Pが一枚だけ分離されて給送され、
レジストローラ255 まで達し、所定のタイミングで転写
部へ給送される。大容量フィーダ252 のエレベータ252-
1 は、用紙の給紙部での位置がほぼ一定の高さになるよ
うに用紙枚数に応じて上下する。
【0029】また、上記転写ローラ249 の下流側には用
紙搬送機構256 、定着器257 、画像形成済転写紙Pを機
外に排出するか、上記反転給紙部に導くかを切換える経
路切替ガイド260 、排紙ローラ258 が配設されている。
経路切替ガイド260 は、定着器257 から送られてくる転
写紙Pの経路を図示のAA、BBの方向に変更させる。
例えば、経路切替ガイド260 が図示の状態のとき、転写
紙Pは経路AAに進み、排紙ローラ258 を経て、排紙ト
レイ259 に排紙される。図3は操作およびシステム状態
を表示する操作表示部つまりキーボード11と表示パネル
12の詳細を示す。
【0030】図3において、キーボード11は文書情報の
登録時に入力される登録キー101 、文書情報の検索時に
入力される検索キー102 、ディレクトリイメージの登録
の選択時に入力されるディレクトリ選択キー104 、検索
ディレクトリイメージの領域を指定する検索ディレクト
リイメージ領域指定モードが指示される検索ディレクト
リ領域指定キーとしてのディレクトリ領域キー105 、検
索イメージの領域を指定する検索イメージ領域指定モー
ドが指示される検索イメージ領域指定キーとしての領域
キー106 、抄録Abの印刷を指定する抄録印刷キー107 、
クリア/ストップキーを含み、コピー枚数の選択や各種
コマンドのパラメータ入力や検索時の検索ディレクトリ
コードや検索コードの入力に用いるテンキー部108 、通
常のコピーが開始されるスタートキー109 で構成されて
いる。
【0031】表示パネル12は各種のコマンド表示や本複
写装置の状態やテンキー部108 により入力された検索デ
ィレクトリコードや検索コードを表示するようになって
いる。図4は、光ディスク233 の記憶例を示すものであ
る。
【0032】すなわち、光ディスク233 は、図4に示す
ように、検索ディレクトリコード領域1、検索ディレク
トリイメージ領域1、検索コード領域1、検索イメージ
領域1、文書イメージ領域1、検索コード領域2、検索
イメージ領域2、文書イメージ領域2、…、検索ディレ
クトリコード領域1、検索ディレクトリイメージ領域
1、検索コード領域1、…によって構成されている。
【0033】検索ディレクトリコード領域1、2、…に
は、それぞれ1つの検索ディレクトリイメージごとの連
続番号としての検索ディレクトリコードが記憶されるも
のであり、検索ディレクトリコード領域1に「00」が
記憶され、検索ディレクトリコード領域2に「01」が
記憶されるようになっている。
【0034】検索ディレクトリイメージ領域1、2、…
には、それぞれ1乃至複数の書類単位の検索ディレクト
の内容に対応する検索ディレクトリイメージが記憶され
るものであり、上記検索ディレクトリコード領域1、
2、…のコードに対応している。 検索コード領域1、
2、…には、それぞれ検索イメージごとの連続番号とし
ての検索コードが記憶されるものであり、検索コード領
域1に「00」が記憶され、検索コード領域2に「0
1」が記憶されるようになっている。
【0035】検索イメージ領域1、2、…には、それぞ
れ1つの書類単位の1頁目の所定領域に記載されている
検索内容に対応する検索イメージが記憶されるものであ
る。文書イメージ領域1、2、…には、それぞれ各書類
に対応する1頁乃至複数頁の画像が記憶されるようにな
っている。
【0036】上記領域指定ペン9 は、検索ディレクトリ
イメージの領域あるいは検索イメージの領域を指定する
ものである。すなわち、図5に示すように、原稿を上記
原稿カバー237 上の所定位置にセットした状態で、原稿
上の検索ディレクトリイメージあるいは検索イメージと
して使用する領域の対角線上の2点(図6で示すP1、
P2)を指定することにより、図6で示すような、点線
で囲まれた矩形領域が検索ディレクトリイメージ領域あ
るいは検索イメージ領域となる。上記領域指定ペン9 に
より指定された領域の対角線上の2点の座標が座標入力
部238 からCPU10 に出力されることにより、その領域が
CPU10 にて判断される。次に、上記のような構成におい
て、文書の登録について、図7に示すフローチャートを
参照しつつ説明する。
【0037】すなわち、領域キー106 を押下することに
より、検索イメージ領域指定モードとなる。次に、複数
枚(N枚)の原稿から検索イメージとして使用する領域
を含んだ原稿を原稿カバー237 上に所定の位置にセット
し(図5参照)、領域指定ペン9 を用いて検索イメージ
として使用する領域の対角線上の2点(図6のP1、P
2)を指定する。図6の点線で囲まれた矩形領域が検索
イメージ領域であり、該検索イメージ領域内の「文書名
1」がここでの検索イメージとなる。上記領域指定ペン
9 により領域の対角線上の2点P1、P2を指定するこ
とにより、検索イメージ領域指定モードは自動的に解除
される。
【0038】次に、検索イメージを含んだ原稿を第1頁
として登録すべき複数枚(N枚)の原稿をスキャナ41
に、かつ光ディスク233 を光ディスク装置51にそれぞれ
セットする。ついで、登録キー101 を押下することによ
り、第N頁の文書情報がスキャナ41で電気信号に変換さ
れ、フィルタリング処理や階調処理等の各種画像処理を
経て画像データバス7 を介してページメモリ30に一時的
に格納される(スキャナ41は最終頁から第1頁へ順次原
稿を読取っている)。引続き上記格納された画像データ
は、一旦CODEC21 によりデータ量を圧縮された後、光デ
ィスク装置51を通して光ディスク233 の文書イメージ領
域1に記憶される。
【0039】次に、(N−1)頁の文書情報がN頁と同
様にスキャナ41で電気信号に変換され、画像データバス
7 を介してページメモリ30に一時的に格納される。ペー
ジメモリ30に格納された第N頁の画像データを光ディス
ク233 に蓄積される動作と第(N−1)頁の画像データ
がスキャナ41を介してページメモリ30に格納される動作
は同時に行なわれる。
【0040】さらに、上記格納された画像データは、一
旦CODEC21 によりデータ量を圧縮された後、光ディスク
装置51を通して光ディスク233 に蓄積される。ページメ
モリ30はスキャナ41からの画像データ入力と光ディスク
233 への画像データ蓄積を交互に繰り返す。このように
して第1頁までの画像データが光ディスク233 内の文書
イメージ領域1に蓄積される。
【0041】そして、第1頁の画像データを光ディスク
233 に蓄積し終えると、上記座標入力部238 により指定
された2点P1、P2の座標からページメモリ30上の検
索イメージ領域内の検索イメージを抽出し、該検索イメ
ージをCODEC21 によりデータ圧縮した後、光ディスク23
3 内の文書イメージ領域1に対応した検索イメージ領域
1に蓄積する。
【0042】この後、検索時のキー情報となる検索コー
ドが自動発番で付加される。すなわち、システムにより
文書単位で連続番号が付加される。なお、ここで発番し
た番号「01」は光ディスク233 の検索情報として光デ
ィスク233 の検索イメージ領域1に対応した検索コード
領域1に登録される。最後に検索イメージを表示パネル
12に表示して登録を終了する。次に、検索ディレクト
リイメージの登録について、図8に示すフローチャート
を参照しつつ説明する。
【0043】すなわち、ディレクトリ領域キー105 を押
下することにより、検索ディレクトリイメージ領域指定
モードとなる。次に、検索ディレクトリイメージとして
使用する領域を含んだ原稿を原稿カバー237 上に所定の
位置にセットし(図5参照)、領域指定ペン9 を用いて
検索ディレクトリイメージとして使用する領域の対角線
上の2点(図6のP1、P2)を指定する。図6の点線
で囲まれた矩形領域が検索イメージ領域であり、該検索
イメージ領域内の内容がここでの検索ディレクトリイメ
ージとなる。上記領域指定ペン9により領域の対角線上
の2点P1、P2を指定することにより、検索ディレク
トリイメージ領域指定モードは自動的に解除される。
【0044】次に、検索ディレクトリイメージを含んだ
原稿をスキャナ41にセットし、登録キー101 を押下する
ことにより、文書情報がスキャウ41で電気信号に変換さ
れ、フィルタリング処理や階調処理等の各種画像処理を
経て画像データバス7 を介してページメモリ30に一時的
に格納される。
【0045】そして、その画像データがページメモリ30
上に格納されると、上記座標入力部238 により指定され
た2点P1、P2の座標からページメモリ30上の検索デ
ィレクトリイメージ領域内の検索ディレクトリイメージ
を抽出し、抽出された検索ディレクトリイメージをCODE
C21 によりデータ圧縮した後、光ディスク233 内の検索
ディレクトリイメージ領域1に蓄積される。
【0046】この後、検索時のキー情報となる検索ディ
レクトリコードが自動発番で付加される。すなわち、シ
ステムによりディレクトリ単位で連続番号が付加され
る。なお、ここで発番した番号「00」は光ディスク23
3 の検索情報として光ディスク233 の検索ディレクトリ
イメージ領域1に対応した検索ディレクトリコード領域
1に登録される。次に、すでに登録されている検索ディ
レクトリの下に階層化して文書登録する場合について説
明する。
【0047】まず、テンキー108 により、抄録Ab上の階
層化しようとする検索ディレクトリの横に付加された検
索ディレクトリコードをキー入力し、ディレクトリ選択
キー104 を押下する。
【0048】以下、文書登録と同様の操作により光ディ
スク233 の所定の文書イメージ領域に文書イメージが、
検索イメージ領域に検索イメージが蓄積される。この
後、検索時のキー情報となる検索コードが自動発番で付
加される。すなわち、システムにより文書単位で連続番
号が付加される。
【0049】なお、ここで発番した番号は光ディスク23
3 の検索情報として光ディスク233の文書イメージ領域
に対応した検索コード領域に登録される。このとき同時
に、キー入力した検索ディレクトリコードも文書イメー
ジ領域に対応した検索ディレクトリコード領域に登録さ
れる。次に、抄録印刷について説明する。
【0050】すなわち、光ディスク233 を光ディスク装
置51にセットし、抄録印刷キー107を押下することによ
り実行される。抄録印刷キー107 が押下されると、光デ
ィスク233 内の各検索ディレクトリイメージ領域に記憶
されている検索ディレクトリイメージと各検索イメージ
領域に記憶されている検索イメージが読出され、CODEC2
1 によりデータを伸長した後、ページメモリ30へ格納さ
れる。
【0051】このとき、検索ディレクトリコードが付加
されている書類の検索イメージは、その検索ディレクト
リコードに対応した検索ディレクトリイメージの横に階
層化されて、ページメモリ30に展開される。
【0052】また、検索ディレクトリコードおよび検索
コードはビットイメージに展開され、それぞれ検索ディ
レクトリイメージおよび検索イメージの横でページメモ
リ30に展開される。次に、ページメモリ30へ展開された
抄録データは、画像バス7 、プリンタI/F42を介して
プリンタ43によりプリントアウトされる。これにより、
図9に示すような、抄録Abが印刷出力される。次に、文
書検索について、図10に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。
【0053】まず、光ディスク233 を光ディスク装置51
にセットする。上記抄録印刷の操作により抄録Abを印刷
する。抄録情報の検索ディレクトリイメージ及び検索イ
メージから印刷したい文書を見つけ出す。上記抄録Abは
文書検索時に得るようにしなくても良く、あらかじめ得
るようにしておいても良い。
【0054】次に、テンキー108 から目的の文書の検索
ディレクトリコード、検索コードを順にキー入力し、検
索キー102 を押下することにより、キー入力された検索
ディレクトリコードおよび検索コードがCPU10 に供給さ
れる。CPU10 は供給された検索ディレクトリコードおよ
び検索コードにより光ディスク233 の記憶内容をサーチ
(検索処理)する。上記キー入力された検索ディレクト
リコードおよび検索コードは、表示パネル12で表示さ
れ、確認できるようになっている。
【0055】CPU10 は一致した番号を見いだすと、検索
ディレクトリコードおよび検索コードに対応した文書イ
メージ領域から画像データを1頁単位で読出す。光ディ
スク装置51から読出された画像データは、一旦CODEC21
によりデータを伸長した後、画像データバス7 を介して
ページメモリ30に一時的に格納される。ページメモリ30
に格納された画像データは、画像バス7 、プリンタI/
F42を介してプリンタ43により1頁単位でプリントアウ
トされる。このときもページメモリ30は登録時と同様に
伸長された画像データの入力とプリンタ43への出力を交
互に繰り返す。
【0056】これにより光ディスク233 からの画像デー
タの読出しとプリンタ43へのプリントアウトを同時に行
うことが可能なため、光ディスク233 からの画像データ
の読みだし時間を見かけ上短縮することができる。以
上、最終頁までプリントアウトを行う。上記したよう
に、抄録から簡単に原稿情報を即座に得ることができ
る。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、低価格で、簡単かつ容易に画像の登録、検索を行う
ことができる画像形成記憶検索装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の複写装置の構成を示すブ
ロック図。
【図2】図1の複写装置のスキャナ、プリンタ、光ディ
スク装置の内部構造を示す概略構成図。
【図3】図1の操作表示部の構成を説明するための平面
図。
【図4】図1の光ディスク内の記憶例を説明するための
図。
【図5】図1の領域指定ペンによる領域指定操作を説明
するための図。
【図6】図1の領域指定ペンによる領域指定内容を説明
するための図。
【図7】図1の複写装置の登録処理を説明するためのフ
ローチャート。
【図8】図1の複写装置の検索ディレクトリの登録処理
を説明するためのフローチャート。
【図9】図1のプリンタより出力される抄録の説明図。
【図10】図1の複写装置の検索処理を説明するための
フローチャート。
【符号の説明】
1 …基本システム部、2 …画像処理部、3 …メモリ部、
4…入出力部、5 …画像蓄積部、6 …システムバス、7
…画像バス、9 …領域指定ペン、10…CPU、11…キー
ボード、12…表示パネル、13…メインメモリ、14…基本
システムインターフェース、15…磁気ディスク装置、16
…フロッピーディスク装置、17…外部入出力インターフ
ェース、20…画像処理モジュール、21…CODEC 、30…ペ
ージメモリ、31…バッファメモリ、40…スキャナインタ
ーフェース、41…スキャナ、42…プリンタインターフェ
ース、43…プリンタ、51…光ディスクインターフェー
ス、51…光ディスク装置、233 …光ディスク、Ab…抄
録。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書情報を読取る読取手段と、 上記文書情報内の検索ディレクトリイメージ領域あるい
    は検索イメージ領域を指定する領域指定手段と、 検索ディレクトリの登録あるいは文書情報の登録を指示
    する第1の指示手段と、 この第1の指示手段により検索ディレクトリの登録が指
    示された際、上記読取手段で読取られた文書情報内の、
    上記領域指定手段により指定された検索ディレクトリイ
    メージ領域内の情報を検索ディレクトリコードを付与し
    て記憶媒体に記憶する第1の記憶手段と、 上記第1の指示手段により文書情報の登録が指示された
    際、上記読取手段で読取られた文書情報内の、上記領域
    指定手段により指定された検索イメージ領域内の情報を
    検索コードを付与して上記記憶媒体に記憶するととも
    に、上記読取手段で読取られた文書情報を上記検索コー
    ドに対応させて上記記憶媒体に記憶する第2の記憶手段
    と、 抄録の作成を指示する第2の指示手段と、 この第2の指示手段により抄録の作成が指示された際、
    上記記憶媒体に記憶されている検索ディレクトリコード
    とこのコードに対応した検索ディレクトリイメージと上
    記記憶媒体に記憶されている各検索ディレクトリに対応
    する検索コードとこのコードに対応した検索イメージと
    を読出して1単位の複写媒体に印字出力する処理手段
    と、 を具備したことを特徴とする画像形成記憶検索装置。
JP3284768A 1991-10-30 1991-10-30 画像形成記憶検索装置 Pending JPH05120359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284768A JPH05120359A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 画像形成記憶検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284768A JPH05120359A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 画像形成記憶検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05120359A true JPH05120359A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17682764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284768A Pending JPH05120359A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 画像形成記憶検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05120359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109522282A (zh) * 2018-09-29 2019-03-26 中国平安人寿保险股份有限公司 图片管理方法、装置、计算机装置及存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109522282A (zh) * 2018-09-29 2019-03-26 中国平安人寿保险股份有限公司 图片管理方法、装置、计算机装置及存储介质
CN109522282B (zh) * 2018-09-29 2024-02-02 中国平安人寿保险股份有限公司 图片管理方法、装置、计算机装置及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152732B2 (ja) 画像形成記憶装置
JPH033220B2 (ja)
JPH0795373A (ja) 画像形成装置
JPH05120359A (ja) 画像形成記憶検索装置
JPH0414180A (ja) 画像形成記憶装置
JP2938135B2 (ja) 画像形成記憶装置
EP0435174A2 (en) Image forming/storing apparatus which can store image data and can efficiently perform document filing
JP2947587B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP2938130B2 (ja) 画像形成記憶装置
JP3150333B2 (ja) 画像読取装置
JPH043266A (ja) 画像形成記憶装置
JPH03291754A (ja) 画像形成記憶装置
JPH045761A (ja) 画像形成記憶装置
JPH043262A (ja) 画像形成記憶装置
JPH047788A (ja) 画像形成記憶装置
JPH045762A (ja) 画像形成記憶装置
JPH0410063A (ja) 画像形成記憶装置
JPH043258A (ja) 画像形成記憶装置
JPH05174073A (ja) 画像記憶装置
JP2003173111A (ja) 画像形成装置
JPH047673A (ja) 画像形成記憶装置
JPH03291753A (ja) 画像形成記憶装置
JPH043264A (ja) 画像形成記憶装置
JPH043261A (ja) 画像形成記憶装置
JPH03291757A (ja) 画像形成記憶装置