JPH05116887A - 荷物の垂直水平搬送装置 - Google Patents

荷物の垂直水平搬送装置

Info

Publication number
JPH05116887A
JPH05116887A JP30967991A JP30967991A JPH05116887A JP H05116887 A JPH05116887 A JP H05116887A JP 30967991 A JP30967991 A JP 30967991A JP 30967991 A JP30967991 A JP 30967991A JP H05116887 A JPH05116887 A JP H05116887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
moving body
vertical
building
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30967991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiko Kako
哲彦 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP30967991A priority Critical patent/JPH05116887A/ja
Publication of JPH05116887A publication Critical patent/JPH05116887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築工事現場において建築資材を搬入するに
際して、多数の機械や人手を省き、搬送作業の効率を格
段と高め、搬送作業のコストダウンを図ること。 【構成】 建築物3の内部或は外部に、該建築物3に沿
って上方に立設された支柱5と、支柱5に上下に移動可
能に配設された移動体7と、移動体7を支柱5に沿って
上下動させる上下駆動手段と、移動体7に水平方向に伸
縮可能に設けられたブーム9と、ブーム9の先端から吊
り下げられた荷物吊り上げ用のワイヤ13と、移動体7
に設けられワイヤ13の繰り出し巻き取りを行なう巻上
機11とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築工事現場等において
建築資材を所定の階に搬送する場合に有利な荷物の垂直
水平搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事現場において、建築資材を建築
物の所定階へ搬送する場合、一般に、仮設の揚重リフト
が用いられている。仮設の揚重リフトは、建築物内の昇
降路内で荷物積載用のかごを昇降させ、荷物を昇降させ
る装置である。従って、仮設の揚重リフトにより建築資
材を所定階へ搬送する場合、トラックに積載された建築
資材をトラックから下ろす作業、トラックから揚重リフ
トまで搬送する作業、揚重リフトに積載する作業、揚重
リフトを所定の階に到達させたのち揚重リフトから下ろ
す作業、下ろしたのち所定の場所に搬送する作業等の多
数の作業を要する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来の仮設の揚
重リフトを用いた荷物の搬送方法では、多数の機械、人
手を要する問題があった。本発明は前記事情に鑑み案出
されたものであって、本発明の目的は、建築工事現場に
おいて、建築資材を所定の階に搬送する場合に有利な荷
物の垂直水平搬送装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、建築物の内部或は外部に、該建築物に沿って
上方に立設された支柱と、前記支柱に上下に移動可能に
配設された移動体と、前記移動体を支柱に沿って上下動
させる上下駆動手段と、前記移動体に水平方向に伸縮可
能に設けられたブームと、前記ブームの先端から吊り下
げられた荷物吊り上げ用のワイヤと、前記移動体に設け
られ前記ワイヤの繰り出し巻き取りを行なう巻上機とを
備えることを特徴とする。また、本発明は、前記移動体
が、前記支柱に結合される基体と、この基体に旋回可能
に結合された旋回台とで構成されていることを特徴とす
る。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本実施例に係る荷物の垂直水平搬送装置の
側面図、図2は同平面図、図3は分解斜視図を示す。1
は荷物の垂直水平搬送装置で、垂直水平搬送装置1は、
建築物3に沿って上方に立設された支柱5と、支柱5に
結合された移動体7と、移動体7の上下駆動手段と、ブ
ーム9と、巻上機11と、荷物吊り上げ用のワイヤ13
等からなる。
【0006】前記支柱5は、図3に示すように、建築物
3の内部或は外部に立設され、支柱5の下部は十字状の
脚片501により地盤側で保持され、支柱5の上部はプ
レート等により建築物3側に連結され、その鉛直性が確
保されている。また、支柱5の外周面には回転溝503
が形成されている。
【0007】前記移動体7は、筒状の基体701と、こ
の基体701の上部に旋回可能に結合された旋回台70
3とを備える。前記基体701の内周面には前記回転溝
503に結合される溝705が形成され、従って、基体
701が旋回することで移動体7が支柱5に沿って上下
に移動する。このように基体701を旋回させ移動体7
を上下に移動させる上下駆動手段は、例えば、回転溝5
03に接触させたローラと、このローラを回転駆動させ
るモータ等で構成できる。旋回台703には支柱5を挿
通させる孔707が形成されている。旋回台703を旋
回させる旋回駆動手段は、例えば、基体701の上部に
固着したリングギヤと、旋回台703側に設けられ前記
リングギヤに噛合するピニオンと、このピニオンを回転
駆動するモータ等で構成することができる。
【0008】前記ブーム9は、旋回台703の端部から
立設された基板9Aにより保持され、伸縮可能で水平方
向に延出している。この実施例では、ブーム9は、断面
形状の大きい第1ブーム901と、この第1ブーム90
1の内部に出没可能な断面形状で形成された第2ブーム
902と、この第2ブーム902の内部に出没可能な断
面形状で形成された第3ブーム903とで構成されてい
る。ブーム9の伸縮は、例えば、各第1,第2ブーム9
01,902内に夫々配設した油圧シリンダを作動させ
て行なうことができ、また、第1,第2,第3ブーム9
01,902,903自体で三段式の油圧シリンダを構
成することで行なうこともできる。また、ブーム9を伸
長させる動きは、まず、第2ブーム902を伸長させ、
次に第3ブーム903を伸長させて行ない、縮小させる
場合は、まず、第3ブーム903を縮小させ、次に、第
2ブーム902を縮小させて行なうことができる。
【0009】旋回台703における前記基板9Aの近傍
には巻上機11が配設されている。この巻上機11に連
結されたワイヤ13はプーリ15に掛け渡されて第1ブ
ーム901の先端から垂設され、垂設されたワイヤ13
の下端にはフック17が取着され、巻上機11の駆動に
よりフック17を介して建築資材の吊り上げ、吊り下げ
が行なわれるように構成されている。
【0010】次に、トラックで運搬された建築資材を建
築物3の所定階に搬送する手順について説明する。先
ず、移動体7を支柱5の下部に位置させ、トラックの停
止位置に向けてブーム9を伸長させる。この時、必要で
あれば、旋回駆動手段を駆動して旋回台703を旋回さ
せ、ブーム9の向きをトラックの停止位置に合わせる。
次に、巻上機11を駆動してフック17を降下させ、フ
ック17を建築資材に係止したならば、フック17を上
昇させて建築資材を吊り上げ、ブーム9を縮小させる。
【0011】次に、上下駆動手段を駆動して移動体7
を、所定の階上に移動させる。移動体7が所定の階上に
移動したならば、建築資材の搬入箇所に向けてブーム9
を伸長させる。この時、必要であれば、旋回駆動手段を
駆動して旋回台703を旋回させ、ブーム9の向きを建
築資材の搬入箇所に合わせる。次に、巻上機11を駆動
して建築資材を降下させ、建築資材を搬入箇所に降ろし
て搬送作業を終了する。建築資材を搬入箇所に降ろした
ならば、ブーム9を縮小させて移動体7をブーム9の下
部に移動させ、上述の搬送作業を繰り返す。
【0012】このように本実施例によれば、単一の搬送
装置1によりトラックの荷台から搬入箇所まで建築資材
を搬送できるので、仮設の揚重リフトを用いる場合に較
べ、多数の機械や人手を省き、搬送作業の効率を格段と
高め、建築資材の搬送作業のコストダウンを図ることが
可能となる。また、搬送装置1は支柱5、移動体7、ブ
ーム9、巻上機11等からなる簡単な構造で、コンパク
トであるので、小さな空間に配置でき、建築工事中の建
築物3に用いられて好適である。また、実施例では、旋
回台703を基体701に対して旋回可能に設けたの
で、ブーム9の向きを、トラックの停止位置や建築資材
の搬入箇所に合わせることができ、建築資材の搬送作業
をより効率良く行なうことができる。
【0013】図4は、第2実施例に係る搬送装置21の
分解斜視図を示す。前記実施例と同様な部材箇所に同一
の符号を付して説明すると、搬送装置21は、支柱25
と、支柱25に結合された移動体27と、移動体27の
上下駆動手段と、ブーム9と、巻上機11と、ワイヤ1
3等からなり、移動体27は筒状の基体2701と旋回
台2703で構成されている。第2実施例では、支柱2
5を断面矩形状に形成し、支柱25の各側面にガイドレ
ール2705を取着し、移動体27の基体2701に、
ガイドレール2705に係合しモータにより駆動される
ローラ2707を配設したものである。このように支柱
5に沿って移動体7,27を上下動させる構造は任意
で、他に、ガイドレールにラックを取着し、移動体7,
27に前記ラックに噛合しモータ等で回転駆動されるピ
ニオンを配設してもよい。また、支柱5の上端にプーリ
を配設し、地上側に配設した巻上機のワイヤを前記プー
リに掛け渡したのち移動体7,27に連結し、巻上機の
作動により移動体7,27を上下に移動させてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、支柱に沿って移動体を移動させ、移動体に設けた
ブームと巻上機の作動により荷物を搬送するようにした
ので、建築工事現場において、多数の機械や人手を省
き、搬送作業の効率を格段と高め、建築資材の搬送作業
のコストダウンを図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】荷物の垂直水平搬送装置の側面図である。
【図2】荷物の垂直水平搬送装置の平面図である。
【図3】荷物の垂直水平搬送装置の分解斜視図である。
【図4】第2実施例に係る荷物の垂直水平搬送装置の分
解斜視図である。
【符号の説明】
1,21 搬送装置 5,25 支柱 7,27 移動体 9 ブーム 11 巻上機 17 フック 701,2701 基体 703,2703 旋回台

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の内部或は外部に、該建築物に沿
    って上方に立設された支柱と、 前記支柱に上下に移動可能に配設された移動体と、 前記移動体を支柱に沿って上下動させる上下駆動手段
    と、 前記移動体に水平方向に伸縮可能に設けられたブーム
    と、 前記ブームの先端から吊り下げられた荷物吊り上げ用の
    ワイヤと、 前記移動体に設けられ前記ワイヤの繰り出し巻き取りを
    行なう巻上機と、 を備える荷物の垂直水平搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記移動体は、前記支柱に結合される基
    体と、この基体に旋回可能に結合された旋回台とで構成
    されている請求項1記載の荷物の垂直水平搬送装置。
JP30967991A 1991-10-29 1991-10-29 荷物の垂直水平搬送装置 Pending JPH05116887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30967991A JPH05116887A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 荷物の垂直水平搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30967991A JPH05116887A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 荷物の垂直水平搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05116887A true JPH05116887A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17995975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30967991A Pending JPH05116887A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 荷物の垂直水平搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05116887A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105804413A (zh) * 2016-03-23 2016-07-27 河南城建学院 一种建筑斜撑构件运输安装辅助一体机
JP2019116371A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 清水建設株式会社 水平ジブを備えた揚重装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172388A (ja) * 1983-03-17 1984-09-29 日立建機株式会社 多段伸縮ブ−ム付クレ−ンの水平引込制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172388A (ja) * 1983-03-17 1984-09-29 日立建機株式会社 多段伸縮ブ−ム付クレ−ンの水平引込制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105804413A (zh) * 2016-03-23 2016-07-27 河南城建学院 一种建筑斜撑构件运输安装辅助一体机
CN105804413B (zh) * 2016-03-23 2017-10-10 河南城建学院 一种建筑斜撑构件运输安装辅助一体机
JP2019116371A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 清水建設株式会社 水平ジブを備えた揚重装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02176388A (ja) 組積材料を壁に敷設する自動装置
WO2023083012A1 (zh) 一种快速浇筑和吊装设备及其操作方法
JPH05116887A (ja) 荷物の垂直水平搬送装置
JP2006207327A (ja) 機械式駐車装置における作業装置とその作業方法
JPH06305683A (ja) クレーン用吊荷装置
JPH0519280U (ja) 天井走行クレーン装置
JPH05132290A (ja) 荷物の搬送方法
JPH08216772A (ja) 電柱運搬車
CN111688564B (zh) 一种自卸装填车
JP2627079B2 (ja) エレベータ用荷積降し装置
CN219058310U (zh) 一种折叠式门架起重装置
CN220537360U (zh) 一种装配式管廊吊装装置
CN215287747U (zh) 原片玻璃进出货柜的搬运设备
JP3718783B2 (ja) 水平ジブクレーン及び走行水平ジブクレーン
JP4124917B2 (ja) 柱建方装置および柱建方方法
JPH0949334A (ja) 建築部材を搬送する走行台車及び、建築部材の搬送方法
JPH05147887A (ja) クレーン車
JPH10331599A (ja) 隧道構築用覆工セグメントの搬入システム
JPS63270258A (ja) コンテナ荷役用ロ−ダ
JPH02138097A (ja) リフト用荷積降し装置
KR0139129B1 (ko) 건축공사용 기자재의 양중장치및 양중방법
JP3040338B2 (ja) 生コンクリートの移送装置
CN116022642A (zh) 一种折叠式门架起重装置
JP3103715B2 (ja) 揚重搬送装置および揚重搬送方法
JP2920015B2 (ja) 揚重運搬装置