JPH05132290A - 荷物の搬送方法 - Google Patents
荷物の搬送方法Info
- Publication number
- JPH05132290A JPH05132290A JP32131391A JP32131391A JPH05132290A JP H05132290 A JPH05132290 A JP H05132290A JP 32131391 A JP32131391 A JP 32131391A JP 32131391 A JP32131391 A JP 32131391A JP H05132290 A JPH05132290 A JP H05132290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- load
- building
- pillar
- transporting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 建築工事現場において、建築資材を所定の階
に簡単に搬送でき、また、小さなスペース内で建築資材
を所定の階に搬送できる荷物の搬送方法を提供するこ
と。 【構成】 建築物に沿って上方に支柱5を立設し、ブー
ム9を支柱5に上下に移動可能に配設し、支柱5の下方
にブーム9を位置させ、ブーム9を伸長させてブーム9
の先端で荷物を吊り上げ、荷物を吊り上げた後ブーム9
を縮小し、ブーム9を支柱5に沿って上方に移動させ、
ブーム9を任意の高さに移動させた後、ブーム9を伸長
させブーム9の先端から荷物を所定の場所に下ろすよう
にしたことを特徴とする。
に簡単に搬送でき、また、小さなスペース内で建築資材
を所定の階に搬送できる荷物の搬送方法を提供するこ
と。 【構成】 建築物に沿って上方に支柱5を立設し、ブー
ム9を支柱5に上下に移動可能に配設し、支柱5の下方
にブーム9を位置させ、ブーム9を伸長させてブーム9
の先端で荷物を吊り上げ、荷物を吊り上げた後ブーム9
を縮小し、ブーム9を支柱5に沿って上方に移動させ、
ブーム9を任意の高さに移動させた後、ブーム9を伸長
させブーム9の先端から荷物を所定の場所に下ろすよう
にしたことを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築工事現場等において
建築資材を所定の階に搬送する場合に有利な荷物の搬送
方法に関する。
建築資材を所定の階に搬送する場合に有利な荷物の搬送
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】建築工事現場において、建築資材を建築
物の所定階へ搬送する場合、一般に、仮設の揚重リフト
が用いられている。しかしながら、仮設の揚重リフトに
より建築資材を所定階へ搬送する場合、トラックに積載
された建築資材をトラックから下ろす作業、トラックか
ら揚重リフトまで搬送する作業、揚重リフトに積載する
作業、揚重リフトを所定の階に到達させたのち揚重リフ
トから下ろす作業、下ろしたのち所定の場所に搬送する
作業等の多数の作業を要する。
物の所定階へ搬送する場合、一般に、仮設の揚重リフト
が用いられている。しかしながら、仮設の揚重リフトに
より建築資材を所定階へ搬送する場合、トラックに積載
された建築資材をトラックから下ろす作業、トラックか
ら揚重リフトまで搬送する作業、揚重リフトに積載する
作業、揚重リフトを所定の階に到達させたのち揚重リフ
トから下ろす作業、下ろしたのち所定の場所に搬送する
作業等の多数の作業を要する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来の仮設の揚
重リフトを用いた荷物の搬送方法では、多数の機械、人
手を要する問題があった。また、仮設の揚重リフトは、
荷物積載用のかごを上下に昇降させる方式であるため、
揚重リフトを設置するにあたって、荷物積載用のかごが
上下に移動できるための比較的大きな空間を確保しなけ
ればならない不具合もあった。本発明は前記事情に鑑み
案出されたものであって、本発明の目的は、建築工事現
場において、建築資材を所定の階に簡単に搬送でき、ま
た、小さなスペース内で建築資材を所定の階に搬送でき
る荷物の搬送方法を提供することにある。
重リフトを用いた荷物の搬送方法では、多数の機械、人
手を要する問題があった。また、仮設の揚重リフトは、
荷物積載用のかごを上下に昇降させる方式であるため、
揚重リフトを設置するにあたって、荷物積載用のかごが
上下に移動できるための比較的大きな空間を確保しなけ
ればならない不具合もあった。本発明は前記事情に鑑み
案出されたものであって、本発明の目的は、建築工事現
場において、建築資材を所定の階に簡単に搬送でき、ま
た、小さなスペース内で建築資材を所定の階に搬送でき
る荷物の搬送方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、建築物に沿って上方に支柱を立設し、ブーム
を前記支柱に上下に移動可能に配設し、支柱の下方にブ
ームを位置させ、ブームを伸長させてブームの先端で荷
物を吊り上げ、荷物を吊り上げた後ブームを縮小し、ブ
ームを支柱に沿って上方に移動させ、ブームを任意の高
さに移動させた後、ブームを伸長させブームの先端から
荷物を所定の場所に下ろすようにしたことを特徴とす
る。また、本発明は、前記支柱には上下に移動可能に移
動体が結合され、前記ブームはこの移動体で支持されて
いることを特徴とする。
本発明は、建築物に沿って上方に支柱を立設し、ブーム
を前記支柱に上下に移動可能に配設し、支柱の下方にブ
ームを位置させ、ブームを伸長させてブームの先端で荷
物を吊り上げ、荷物を吊り上げた後ブームを縮小し、ブ
ームを支柱に沿って上方に移動させ、ブームを任意の高
さに移動させた後、ブームを伸長させブームの先端から
荷物を所定の場所に下ろすようにしたことを特徴とす
る。また、本発明は、前記支柱には上下に移動可能に移
動体が結合され、前記ブームはこの移動体で支持されて
いることを特徴とする。
【0005】
【実施例】以下、本発明に係る搬送方法をその装置と共
に説明する。図1は荷物の垂直水平搬送装置の側面図、
図2は同平面図、図3は分解斜視図を示す。1は荷物の
垂直水平搬送装置で、垂直水平搬送装置1は、建築物3
に沿って上方に立設された支柱5と、支柱5に結合され
た移動体7と、移動体7の上下駆動手段と、ブーム9
と、巻上機11と、荷物吊り上げ用のワイヤ13等から
なる。
に説明する。図1は荷物の垂直水平搬送装置の側面図、
図2は同平面図、図3は分解斜視図を示す。1は荷物の
垂直水平搬送装置で、垂直水平搬送装置1は、建築物3
に沿って上方に立設された支柱5と、支柱5に結合され
た移動体7と、移動体7の上下駆動手段と、ブーム9
と、巻上機11と、荷物吊り上げ用のワイヤ13等から
なる。
【0006】前記支柱5は、図3に示すように、建築物
3の内部或は外部に立設され、支柱5の下部は十字状の
脚片501により地盤側で保持され、支柱5の上部はプ
レート等により建築物3側に連結され、その鉛直性が確
保されている。また、支柱5の外周面には回転溝503
が形成されている。
3の内部或は外部に立設され、支柱5の下部は十字状の
脚片501により地盤側で保持され、支柱5の上部はプ
レート等により建築物3側に連結され、その鉛直性が確
保されている。また、支柱5の外周面には回転溝503
が形成されている。
【0007】前記移動体7は、筒状の基体701と、こ
の基体701の上部に旋回可能に結合された旋回台70
3とを備える。前記基体701の内周面には前記回転溝
503に結合される溝705が形成され、従って、基体
701が旋回することで移動体7が支柱5に沿って上下
に移動する。このように基体701を旋回させ移動体7
を上下に移動させる上下駆動手段は、例えば、回転溝5
03に接触させたローラと、このローラを回転駆動させ
るモータ等で構成できる。旋回台703には支柱5を挿
通させる孔707が形成されている。旋回台703を旋
回させる旋回駆動手段は、例えば、基体701の上部に
固着したリングギヤと、旋回台703側に設けられ前記
リングギヤに噛合するピニオンと、このピニオンを回転
駆動するモータ等で構成することができる。
の基体701の上部に旋回可能に結合された旋回台70
3とを備える。前記基体701の内周面には前記回転溝
503に結合される溝705が形成され、従って、基体
701が旋回することで移動体7が支柱5に沿って上下
に移動する。このように基体701を旋回させ移動体7
を上下に移動させる上下駆動手段は、例えば、回転溝5
03に接触させたローラと、このローラを回転駆動させ
るモータ等で構成できる。旋回台703には支柱5を挿
通させる孔707が形成されている。旋回台703を旋
回させる旋回駆動手段は、例えば、基体701の上部に
固着したリングギヤと、旋回台703側に設けられ前記
リングギヤに噛合するピニオンと、このピニオンを回転
駆動するモータ等で構成することができる。
【0008】前記ブーム9は、旋回台703の端部から
立設された基板9Aにより保持され、伸縮可能で水平方
向に延出している。この実施例では、ブーム9は、断面
形状の大きい第1ブーム901と、この第1ブーム90
1の内部に出没可能な断面形状で形成された第2ブーム
902と、この第2ブーム902の内部に出没可能な断
面形状で形成された第3ブーム903とで構成されてい
る。ブーム9の伸縮は、例えば、各第1,第2ブーム9
01,902内に夫々配設した油圧シリンダを作動させ
て行なうことができ、また、第1,第2,第3ブーム9
01,902,903自体で三段式の油圧シリンダを構
成することで行なうこともできる。また、ブーム9を伸
長させる動きは、まず、第2ブーム902を伸長させ、
次に第3ブーム903を伸長させて行ない、縮小させる
場合は、まず、第3ブーム903を縮小させ、次に、第
2ブーム902を縮小させて行なうことができる。
立設された基板9Aにより保持され、伸縮可能で水平方
向に延出している。この実施例では、ブーム9は、断面
形状の大きい第1ブーム901と、この第1ブーム90
1の内部に出没可能な断面形状で形成された第2ブーム
902と、この第2ブーム902の内部に出没可能な断
面形状で形成された第3ブーム903とで構成されてい
る。ブーム9の伸縮は、例えば、各第1,第2ブーム9
01,902内に夫々配設した油圧シリンダを作動させ
て行なうことができ、また、第1,第2,第3ブーム9
01,902,903自体で三段式の油圧シリンダを構
成することで行なうこともできる。また、ブーム9を伸
長させる動きは、まず、第2ブーム902を伸長させ、
次に第3ブーム903を伸長させて行ない、縮小させる
場合は、まず、第3ブーム903を縮小させ、次に、第
2ブーム902を縮小させて行なうことができる。
【0009】旋回台703における前記基板9Aの近傍
には巻上機11が配設されている。この巻上機11に連
結されたワイヤ13はプーリ15に掛け渡されて第1ブ
ーム901の先端から垂設され、垂設されたワイヤ13
の下端にはフック17が取着され、巻上機11の駆動に
よりフック17を介して建築資材の吊り上げ、吊り下げ
が行なわれるように構成されている。
には巻上機11が配設されている。この巻上機11に連
結されたワイヤ13はプーリ15に掛け渡されて第1ブ
ーム901の先端から垂設され、垂設されたワイヤ13
の下端にはフック17が取着され、巻上機11の駆動に
よりフック17を介して建築資材の吊り上げ、吊り下げ
が行なわれるように構成されている。
【0010】次に、このような搬送装置1を用いてトラ
ックで運搬された建築資材を建築物3の所定階に搬送す
る方法について説明する。先ず、移動体7を支柱5の下
部に位置させ、トラックの停止位置に向けてブーム9を
伸長させる。この時、必要であれば、旋回駆動手段を駆
動して旋回台703を旋回させ、ブーム9の向きをトラ
ックの停止位置に合わせる。次に、巻上機11を駆動し
てフック17を降下させ、フック17を建築資材に係止
したならば、フック17を上昇させて建築資材を吊り上
げ、ブーム9を縮小させる。
ックで運搬された建築資材を建築物3の所定階に搬送す
る方法について説明する。先ず、移動体7を支柱5の下
部に位置させ、トラックの停止位置に向けてブーム9を
伸長させる。この時、必要であれば、旋回駆動手段を駆
動して旋回台703を旋回させ、ブーム9の向きをトラ
ックの停止位置に合わせる。次に、巻上機11を駆動し
てフック17を降下させ、フック17を建築資材に係止
したならば、フック17を上昇させて建築資材を吊り上
げ、ブーム9を縮小させる。
【0011】次に、上下駆動手段を駆動して移動体7
を、所定の階上に移動させる。移動体7が所定の階上に
移動したならば、建築資材の搬入箇所に向けてブーム9
を伸長させる。この時、必要であれば、旋回駆動手段を
駆動して旋回台703を旋回させ、ブーム9の向きを建
築資材の搬入箇所に合わせる。次に、巻上機11を駆動
して建築資材を降下させ、建築資材を搬入箇所に降ろし
て搬送作業を終了する。建築資材を搬入箇所に降ろした
ならば、ブーム9を縮小させて移動体7をブーム9の下
部に移動させ、上述の搬送作業を繰り返す。
を、所定の階上に移動させる。移動体7が所定の階上に
移動したならば、建築資材の搬入箇所に向けてブーム9
を伸長させる。この時、必要であれば、旋回駆動手段を
駆動して旋回台703を旋回させ、ブーム9の向きを建
築資材の搬入箇所に合わせる。次に、巻上機11を駆動
して建築資材を降下させ、建築資材を搬入箇所に降ろし
て搬送作業を終了する。建築資材を搬入箇所に降ろした
ならば、ブーム9を縮小させて移動体7をブーム9の下
部に移動させ、上述の搬送作業を繰り返す。
【0012】このような支柱5とブーム9を用いた搬送
方法によれば、単一の搬送装置1によりトラックの荷台
から搬入箇所まで建築資材を搬送できるので、仮設の揚
重リフトを用いる場合に較べ、多数の機械や人手を省
き、搬送作業の効率を格段と高め、建築資材の搬送作業
のコストダウンを図ることが可能となる。また、建築資
材の吊り上げ時と吊り下げ時、即ち、トラックの荷台か
ら建築資材を受け取る時と搬送箇所に建築資材を降ろす
ときのみにブーム9を伸長させ、上下の移動時にブーム
9を縮小しておくので、小さな空間で建築資材を上下に
搬送でき、建築工事中の建築物3に用いられて好適であ
る。また、実施例では、移動体7でブーム9を支持する
ようにしたので、ブーム9を安定して支持すると共に、
トラックの停止位置や建築資材の搬入箇所に合わせてブ
ーム9を旋回させ、搬送作業をより効率良く行なうこと
ができる。
方法によれば、単一の搬送装置1によりトラックの荷台
から搬入箇所まで建築資材を搬送できるので、仮設の揚
重リフトを用いる場合に較べ、多数の機械や人手を省
き、搬送作業の効率を格段と高め、建築資材の搬送作業
のコストダウンを図ることが可能となる。また、建築資
材の吊り上げ時と吊り下げ時、即ち、トラックの荷台か
ら建築資材を受け取る時と搬送箇所に建築資材を降ろす
ときのみにブーム9を伸長させ、上下の移動時にブーム
9を縮小しておくので、小さな空間で建築資材を上下に
搬送でき、建築工事中の建築物3に用いられて好適であ
る。また、実施例では、移動体7でブーム9を支持する
ようにしたので、ブーム9を安定して支持すると共に、
トラックの停止位置や建築資材の搬入箇所に合わせてブ
ーム9を旋回させ、搬送作業をより効率良く行なうこと
ができる。
【0013】図4は、別実施例に係る搬送装置21の分
解斜視図を示す。前記実施例と同様な部材箇所に同一の
符号を付して説明すると、搬送装置21は、支柱25
と、支柱25に結合された移動体27と、移動体27の
上下駆動手段と、ブーム9と、巻上機11と、ワイヤ1
3等からなり、移動体27は筒状の基体2701と旋回
台2703で構成されている。第2実施例では、支柱2
5を断面矩形状に形成し、支柱25の各側面にガイドレ
ール2705を取着し、移動体27の基体2701に、
ガイドレール2705に係合しモータにより駆動される
ローラ2707を配設したものである。
解斜視図を示す。前記実施例と同様な部材箇所に同一の
符号を付して説明すると、搬送装置21は、支柱25
と、支柱25に結合された移動体27と、移動体27の
上下駆動手段と、ブーム9と、巻上機11と、ワイヤ1
3等からなり、移動体27は筒状の基体2701と旋回
台2703で構成されている。第2実施例では、支柱2
5を断面矩形状に形成し、支柱25の各側面にガイドレ
ール2705を取着し、移動体27の基体2701に、
ガイドレール2705に係合しモータにより駆動される
ローラ2707を配設したものである。
【0014】このように支柱5に沿って移動体7,27
を上下動させる構造は任意で、他に、ガイドレールにラ
ックを取着し、移動体7,27に前記ラックに噛合しモ
ータ等で回転駆動されるピニオンを配設してもよい。ま
た、支柱5の上端にプーリを配設し、地上側に配設した
巻上機のワイヤを前記プーリに掛け渡したのち移動体
7,27に連結し、巻上機の作動により移動体7,27
を上下に移動させてもよい。また、ブーム9と支柱5,
25の結合構造は任意で、例えば、移動体7,27を用
いず、ブーム9の基部等を支柱5,25に結合させるよ
うにしてもよい。
を上下動させる構造は任意で、他に、ガイドレールにラ
ックを取着し、移動体7,27に前記ラックに噛合しモ
ータ等で回転駆動されるピニオンを配設してもよい。ま
た、支柱5の上端にプーリを配設し、地上側に配設した
巻上機のワイヤを前記プーリに掛け渡したのち移動体
7,27に連結し、巻上機の作動により移動体7,27
を上下に移動させてもよい。また、ブーム9と支柱5,
25の結合構造は任意で、例えば、移動体7,27を用
いず、ブーム9の基部等を支柱5,25に結合させるよ
うにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように本発明によ
れば、伸縮可能なブームを支柱に沿って上下に移動さ
せ、このブームにより荷物を所定の階に搬送するように
したので、建築工事現場において、多数の機械や人手を
省き、搬送作業の効率を格段と高めることができ、小さ
なスペース内で荷物を所定階へ搬送することができる。
れば、伸縮可能なブームを支柱に沿って上下に移動さ
せ、このブームにより荷物を所定の階に搬送するように
したので、建築工事現場において、多数の機械や人手を
省き、搬送作業の効率を格段と高めることができ、小さ
なスペース内で荷物を所定階へ搬送することができる。
【図1】荷物の垂直水平搬送装置の側面図である。
【図2】荷物の垂直水平搬送装置の平面図である。
【図3】荷物の垂直水平搬送装置の分解斜視図である。
【図4】別実施例に係る荷物の垂直水平搬送装置の分解
斜視図である。
斜視図である。
1,21 搬送装置 5,25 支柱 7,27 移動体 9 ブーム 11 巻上機 17 フック 701,2701 基体 703,2703 旋回台
フロントページの続き (72)発明者 前田 敏 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 須郷 茂夫 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 末松 繁 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 南川 吉孝 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 立山 史郎 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 笹口 宏 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 泥谷 初男 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内 (72)発明者 楠元 英博 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目6番15号 株 式会社フジタ内
Claims (2)
- 【請求項1】 建築物に沿って上方に支柱を立設し、 ブームを前記支柱に上下に移動可能に配設し、 支柱の下方にブームを位置させ、ブームを伸長させてブ
ームの先端で荷物を吊り上げ、 荷物を吊り上げた後ブームを縮小し、ブームを支柱に沿
って上方に移動させ、 ブームを任意の高さに移動させた後、ブームを伸長させ
ブームの先端から荷物を所定の場所に下ろすようにし
た、 ことを特徴とする荷物の搬送方法。 - 【請求項2】 前記支柱には上下に移動可能に移動体が
結合され、前記ブームはこの移動体で支持されている請
求項1記載の荷物の搬送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32131391A JPH05132290A (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 荷物の搬送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32131391A JPH05132290A (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 荷物の搬送方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05132290A true JPH05132290A (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=18131193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32131391A Pending JPH05132290A (ja) | 1991-11-07 | 1991-11-07 | 荷物の搬送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05132290A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59138592A (ja) * | 1983-01-26 | 1984-08-09 | 日立建機株式会社 | 荷役装置 |
-
1991
- 1991-11-07 JP JP32131391A patent/JPH05132290A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59138592A (ja) * | 1983-01-26 | 1984-08-09 | 日立建機株式会社 | 荷役装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02176388A (ja) | 組積材料を壁に敷設する自動装置 | |
US5881504A (en) | Temporary frame system for construction | |
JPH05132290A (ja) | 荷物の搬送方法 | |
JPH05116887A (ja) | 荷物の垂直水平搬送装置 | |
JPH065281Y2 (ja) | 立体倉庫 | |
JPH07229310A (ja) | スライド式荷受構台を用いた資機材揚重装置 | |
JPH0519280U (ja) | 天井走行クレーン装置 | |
JPH04272399A (ja) | セグメント搬送装置 | |
JP3718783B2 (ja) | 水平ジブクレーン及び走行水平ジブクレーン | |
JPH07300959A (ja) | 曲面屋根用揚重設備 | |
JPH05147887A (ja) | クレーン車 | |
JPS63300100A (ja) | 重量物運搬装置 | |
JP4124917B2 (ja) | 柱建方装置および柱建方方法 | |
JPH0949334A (ja) | 建築部材を搬送する走行台車及び、建築部材の搬送方法 | |
SU1270287A1 (ru) | Устройство дл манипулировани грузами на буровой | |
JPH1087077A (ja) | 容器の保管装置 | |
JP3103715B2 (ja) | 揚重搬送装置および揚重搬送方法 | |
JPH02138097A (ja) | リフト用荷積降し装置 | |
JPH02132091A (ja) | エレベータ用荷積降し装置 | |
JP2001278057A (ja) | 移動式荷取台装置 | |
JPH07158282A (ja) | 斜面用クレーン型運搬装置 | |
JPH06173460A (ja) | 資材搬送方法及びリフト | |
JPH0542543B2 (ja) | ||
JPH07121770B2 (ja) | ユニットの搬送方向変更装置 | |
JPH11350739A (ja) | クレーン機能付き簡易揚重搬送機械 |