JPH0511582A - 電子複写機 - Google Patents

電子複写機

Info

Publication number
JPH0511582A
JPH0511582A JP3035247A JP3524791A JPH0511582A JP H0511582 A JPH0511582 A JP H0511582A JP 3035247 A JP3035247 A JP 3035247A JP 3524791 A JP3524791 A JP 3524791A JP H0511582 A JPH0511582 A JP H0511582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
latent image
electrostatic latent
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035247A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miyata
英明 宮田
Takayuki Sunaga
貴行 須長
Toru Ishikawa
徹 石川
Yoshio Shiina
良雄 椎名
Tooru Ikisu
徹 五十洲
Makoto Sugano
誠 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3035247A priority Critical patent/JPH0511582A/ja
Publication of JPH0511582A publication Critical patent/JPH0511582A/ja
Priority to US08/195,049 priority patent/US5463452A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0907Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with bias voltage

Abstract

(57)【要約】 【目的】 静電潜像保持体7と現像担持体5との間の隙
間と現像バイアス電圧を工夫してバイアスリークのない
画像の良好なコピーを得ることができる電子複写機を提
供することにある。 【構成】 現像剤担持体5の体積抵抗値が1×106
2×107 Ωで、表面粗さRzが8.0(+2.5〜−
1.5)であり、かつ静電潜像保持体7との距離が20
0〜300μmで、この間に印加する現像バイアス電圧
が2.0kv(2.4KHz、鋸波、デューティ比1:
5)にしてある。 【効果】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一成分系現像剤を用い
て静電潜像の現像を行なう一成分現像装置を備えた電子
複写機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】潜像担持体上に形成された静電潜像を現
像して可視像化する現像装置としては、使用する現像剤
の種別等に応じて従来より各種タイプが提案されてい
る。このうち、トナーのみからなる一成分現像剤を使用
する現像装置としては、例えば図1に示すものが知られ
ている。図1は、一成分系の磁性トナー1を現像剤とし
て用いる一成分現像装置を示しており、磁性トナー1を
収容するホッパ2と、回転駆動されるスリーブ3内に複
数の磁極を着磁したマグネットロール4を固定配置し、
このマグネットロール4の磁力により磁性トナー1をス
リーブ3の表面に吸着する現像剤担持体(以下これを現
像ロールという)5と、この現像ロール5に圧接して現
像領域へ搬出される磁性トナー1を所定の層厚に薄層化
する現像剤規制部材6とから構成されている。このよう
に構成された一成分現像装置において、ホッパー2内に
収容された磁性トナー1は、先ず、回動するスリーブ3
上に担持され、次いで、磁性トナー1の搬送経路途中に
位置する現像剤規制部材6でスリーブ3へのトナー付着
量が、0.5乃至2.0mg/cm2 となるように薄層
化された後、静電潜像担持体(以下感光ドラムという)
7に面した現像領域へ搬送される。なお、搬送される磁
性トナー1は、ホッパー2内における現像ロール5との
摺擦及びスリーブ3上における現像剤規制部材6との摺
擦によって、所定の電荷を帯びている。スリーブ3に
は、正弦波形の交流電圧を出力する交流高圧電源8及び
直流電源9が接続されており、感光ドラム7と現像ロー
ル5との間に形成する電界により帯電しているトナー1
を感光ドラム7に向け飛翔させ、静電潜像10に対応し
たトナー像11を形成する仕組みとなっている。このよ
うに構成された一成分現像装置を備えた電子複写機にあ
っては、高画質化の要求から現像ロールの体積抵抗値の
低抵抗化が進んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現像ロ
ール5の低抵抗化が進めば、感光ドラム7と現像ロール
5との間の隙間(DRS)及び現像ロール5のスリーブ
3に印加する現像バイアス電圧が従来のままでは感光ド
ラム6と現像ロール5間で電圧リークが発生し、感光ド
ラム7や現像ロール5上にダメージを受け、コピー上に
も不都合が生じていた。上記バイアスリークを防止する
には単純にDRSを拡げると共に現像バイアス電圧を低
下させればよいが、それでは現像効率が低下し、良好な
画質が得られない。
【0004】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、DRSと現像バイアス電圧を工夫してこれを改善
し、バイアスリークのない画像の良好なコピーを得るこ
とができる電子複写を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記従来の
問題点を改良すべく鋭意研究した結果、現像ロールの現
像スリーブの体積抵抗値を1×106 〜2×107 Ω
で、この現像スリーブの表面粗さが8.0(+2.5〜
−1.5)であり、かつDRSが200〜250μm
で、このDRS間に印加する現像バイアス電圧が2.0
kv(2.4KHz、鋸波、デューティ比1:5)であ
ることにより所期の目的を達することができることを見
い出した。
【0006】
【作 用】バイアスリークのない画質の良好なコピー
が得られる。
【0007】
【実 施 例】本発明の実施例を上記従来の技術説明に
用いた図1及び図2に基づいて説明する。本実施例は正
帯電系の磁性トナーを現像剤としてて使用する一成分現
像装置に本発明を適用したものであり、感光ドラム7に
対向配置された現像ロール5と、先端部が上記現像ロー
ル5に圧接するよう配設された現像剤規制部材6とから
構成され、これらが磁性トナー1を収容するホッパ2内
に配設されている。また現像ロール5には現像バイアス
電圧を印加するための交流電圧電源8と直流電源9が接
続されている。上記現像ロール5は、極性及び磁力の異
なる複数の磁極(N…、S…)が着磁され、ケーシング
(図示せず)に固定支持されたマグネットロール4と、
このマグネットロール4の周囲を回動するスリーブ3と
からなり、スリーブ3の回動に伴って磁性トナー1の吸
着、搬送及びスリーブ3からの解放がマグネットロール
4の磁気パターンに応じて行なわれるようになってい
る。なおこの実施例において、上記スリーブ3の体積抵
抗値を1×106 〜2×107 Ωで、これの表面粗さR
zが8.0(+2.5〜−1.5)のものを用いた。ま
た磁性トナーにはE324を、バイアス電圧VDCは−8
0v、環境は28℃、85%RHとした。そして上記構
成の一成分現像装置を用いて異なる波形の現像バイアス
電圧VPP(電圧波形のピーク・ツー・ピーク電圧)と現
像ロール5のスリーブ3と感光ドラム7との間の隙間D
RSとどのような関係にあるかを調べるために、現像バ
イアス電圧VPPとDRSを変化させて放電破壊発生の有
無を調べた。その結果は、問題の無いレベルを〇印、数
ケ所で微かに放電破壊が発生した場合△印、放電破壊が
発生した場合を×印で評価した。
【0008】
【表1】
【0009】
【表2】
【0010】
【表3】 この結果によれば、現像電圧がなるべく高いことが画値
向上の上から望ましいということを考慮して、DRSが
200〜288μmで、VPPが2.0kv(2.4KH
z、鋸波、デューティー比1:5)とすることでバイア
スリークのない画質の良好なコピーを得ることができる
ことが判明した。上記テスト1に用いた現像バイアス電
圧は図2に示すような鋸波のものを用いた。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、高い現像電圧を使用で
き、バイアスリークのない画質の良好なコピーが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】一成分現像装置の概略的な構成説明図である。
【図2】現像バイアス電圧の波形を示す線図である。
【符号の説明】
1 磁性トナー、2 ホッパ、3 スリーブ、4 マグ
ネットロール、5 現像剤担持体(現像ロール)、6
現像規制部材、7 静電潜像担持体(感光ドラム)、8
交流高圧電源、9 直流電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椎名 良雄 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ツクス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 五十洲 徹 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ツクス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 菅野 誠 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ツクス株式会社海老名事業所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 静電潜像保持体に対向する現像剤担持体
    と前記担持体上に現像剤を供給する手段と、前記担持体
    に押接するトナー量規制部材とを備え、前記規制部材に
    よって担持体上に現像剤の薄層を形成すると共に電荷を
    付与し、前記薄層に形成された現像剤を静電潜像保持体
    上の静電潜像に付着させて可視化する一成分現像装置を
    備える電子複写機において、現像剤担持体の体積抵抗値
    が1×106 〜2×107 Ωで、表面粗さRzが8.0
    (+2.5〜−1.5)であり、かつ静電潜像保持体と
    の距離が、200〜300μmで、この間に印加する現
    像バイアス電圧が、2.0kv(2.4KHz、鋸波、
    デューティ比1:5)であることを特徴とする電子複写
    機。
JP3035247A 1991-02-05 1991-02-05 電子複写機 Pending JPH0511582A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035247A JPH0511582A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 電子複写機
US08/195,049 US5463452A (en) 1991-02-05 1994-02-14 Single-component developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035247A JPH0511582A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 電子複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511582A true JPH0511582A (ja) 1993-01-22

Family

ID=12436509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035247A Pending JPH0511582A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 電子複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5463452A (ja)
JP (1) JPH0511582A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203451B2 (en) 2003-09-29 2007-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Development roller, development roller base, development roller manufacturing method, and image forming apparatus
JP2011025226A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Ito Toyo Service:Kk 湿式集塵装置
US7995943B2 (en) 2007-06-13 2011-08-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electrophotographic image forming apparatus for use with powder developer material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5678130A (en) * 1992-09-29 1997-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus including a control function for applied periodic developing bias field
US5860040A (en) * 1996-09-03 1999-01-12 Minolta Co., Ltd. Developing apparatus having stop period during which no AC electric field is exerted between developer carrying member and image carrying member
JP2003255675A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Canon Inc 画像形成装置
US6895194B2 (en) * 2003-08-28 2005-05-17 Xerox Corporation Xerographic development system where a gap between a donor member and a photoreceptor is estimated
US7783235B2 (en) * 2006-10-13 2010-08-24 Ricoh Company, Ltd. Hopping toner development apparatus and image formation apparatus
JP2012118261A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194359A (en) * 1978-07-28 1993-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Developing method for one component developer
US4473627A (en) * 1978-07-28 1984-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Developing method for developer transfer under electrical bias and apparatus therefor
CA1138723A (en) * 1978-07-28 1983-01-04 Tsutomu Toyono Developing method for developer transfer under electrical bias and apparatus therefor
DE3221262A1 (de) * 1981-06-08 1983-03-31 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd., Tokyo Verfahren und vorrichtung zum entwickeln eines latenten ladungsbildes
JPS582853A (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法
GB2145942B (en) * 1983-08-05 1987-03-18 Konishiroku Photo Ind Developing latent eletrostatic images
US4629669A (en) * 1984-01-30 1986-12-16 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of forming superimposed color images
US4565438A (en) * 1984-02-01 1986-01-21 Xerox Corporation Development system using electrically field dependent developer material
JPH0814737B2 (ja) * 1987-06-08 1996-02-14 富士ゼロックス株式会社 マイクロカプセル現像剤現像装置
US5066979A (en) * 1989-01-13 1991-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus wherein plural colors can be formed through one printing cycle
EP0415753B1 (en) * 1989-08-31 1993-12-01 Canon Kabushiki Kaisha An image forming apparatus
DE69006997T2 (de) * 1989-09-27 1994-06-23 Canon Kk Bilderzeugungsverfahren- und -gerät.
JPH0789237B2 (ja) * 1989-09-27 1995-09-27 キヤノン株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
US5212524A (en) * 1989-11-09 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic images, image forming method and image forming apparatus
US5170213A (en) * 1990-03-26 1992-12-08 Japan Imaging System, Inc. Developer unit utilizing a non-magnetic single component developer
JP2843660B2 (ja) * 1990-08-30 1999-01-06 キヤノン株式会社 現像装置
US5187523A (en) * 1990-09-12 1993-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus for developing electrostatic latent image using two component developer
US5096788A (en) * 1990-10-05 1992-03-17 Motorola, Inc. Weldless battery pack
US5220383A (en) * 1991-04-01 1993-06-15 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus having a large number of microfields formed on a developer carrier
US5206693A (en) * 1991-08-16 1993-04-27 Xerox Corporation Development unit having an asymmetrically biased electrode wires

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203451B2 (en) 2003-09-29 2007-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Development roller, development roller base, development roller manufacturing method, and image forming apparatus
US7995943B2 (en) 2007-06-13 2011-08-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electrophotographic image forming apparatus for use with powder developer material
JP2011025226A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Ito Toyo Service:Kk 湿式集塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5463452A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04220667A (ja) 潜像を現像するための装置
JPS6325350B2 (ja)
JPH0511582A (ja) 電子複写機
JP2899123B2 (ja) 帯電部材、帯電装置、この帯電装置を備えた画像形成装置及びこの画像形成装置に着脱可能なプロセスユニット
JP2003084560A (ja) 現像装置
JPH08220875A (ja) 現像装置
US20040013438A1 (en) Image forming apparatus
JPS6330622B2 (ja)
JPS6333143B2 (ja)
JP2001134050A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS6341062B2 (ja)
JPH046952B2 (ja)
JPH065400B2 (ja) カラ−記録装置
JPH11305527A (ja) 画像形成装置
JP2576688B2 (ja) 一成分現像装置
JPH0381788A (ja) 現像装置
JP2001290364A (ja) 画像形成装置
JPH09106175A (ja) 画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JPH08286518A (ja) 現像装置
JPH0926682A (ja) 画像形成装置
JP3054885B2 (ja) 導電ブラシ帯電器
JPH08334974A (ja) 現像装置
JPH07168426A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH10198130A (ja) 帯電装置および画像形成装置