JPH0381788A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0381788A
JPH0381788A JP1218854A JP21885489A JPH0381788A JP H0381788 A JPH0381788 A JP H0381788A JP 1218854 A JP1218854 A JP 1218854A JP 21885489 A JP21885489 A JP 21885489A JP H0381788 A JPH0381788 A JP H0381788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
roller
developing
voltage
forming means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1218854A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuchio Takeda
布千雄 武田
Kazuo Kobayashi
一雄 小林
Toshiaki Motohashi
俊昭 本橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1218854A priority Critical patent/JPH0381788A/ja
Publication of JPH0381788A publication Critical patent/JPH0381788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、現像剤担持体上に保持されているトナーをト
ナー薄層形成手段により薄層化させて現像を行なわせる
ようにした現像装置に関する。
[従来の技I] 感光体を備える複写機、プリンター、ファクシミリなど
の各種画像形成装置においては、前記感光体上に形成さ
れる静電潜像を現像するように現像装置が設置されてい
る。
一成分現像剤(以下トナーという)を用いる現像装置に
おいては、現像装置内に蓄えられているトナーがトナー
補給ローラーにより現像剤担持体としての現像ローラー
に付着され、この現像ローラーに付着されたトナーは感
光体との接触領域である現像領域に搬送されていく、ま
たこの現像領域への搬送途中では、上記現像ローラーに
接触配置されているブレード状あるいはロール状のトナ
ー薄層形成手段によって現像ローラー上に保持されてい
るトナーのya層化が行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] ところがこのような従来の現像装置においては、画像濃
度むらを防止すべくトナー薄層形成手段を現像ローラー
に対して強く圧接させることが行なわれているが、画像
濃度むらに対して十分な対策になっていないとともに、
開動トルクが増大されてしまうという問題がある。
そこで本発明は、開動トルクを増大させることなくトナ
ー薄層形成手段により現像ローラー上にトナー薄層を良
好に形成することができるようにした現像装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため請求項の1に記載された発明は
、gA像剤担持体上に保持されているトナーを薄層化す
るようにトナー薄層形成手段を設置するようにした現像
装置において、上記トナー薄層形成手段と現像剤担持体
との間には、所定の交流電圧が、直流電圧に重畳して印
加される構成を有している。
また請求項の2に記載された発明は、現像剤担持体上に
保持されているトナーを薄層化するようにトナー薄層形
成手段を設置するようにした現像装置において、上記ト
ナー薄層形成手段と現像剤担持体との間には、所定の交
流電圧が、直流電圧に重畳して印加されてなり、このト
ナー薄層形成手段と現像剤担持体との間に印加されてい
る交流電圧の位相は、現像剤担持体に接触配置されてい
る他の部材に印加されている交流電圧の位相とほぼ18
0’異なるように設定される構成を有している。
[作  用] 請求項の1に記載された構成を有する手段においては、
トナー薄層形成手段と現像剤担持体との間に形成される
所定の交流電界によってトナー粒子が微細な振動を受け
、これによりトナーの流動性が増大されてトナー層の均
一性が向上されるようになっている。
また請求項の2に記載された構成を有する手段において
は、トナー薄層形成手段と現像剤担持体との間に印加さ
れている交流電圧による他の回路への誘導が小さくなさ
れるようになっている。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず第1図に示されているように、 I6光体ドラム↓
は、図示を省略した帯電チャージャーによって一様に帯
電された後に、図示を省略した露光光学系により光像が
投影されて静電潜像が形成され、この静電潜像に現像装
置2からトナーが供給されて現像が行なわれトナー可視
像が得られるようになっている。
上記現像装置2の現像ケーシング201内には現像剤担
持体としての円筒状部材からなる現像ローラー202が
設けられており、この現像ローラー202の一部は、現
像ケーシング201に設けられている開口部から感光体
ドラム1側に向かって露出されている。第5図に示され
ているように、現像ローラー202の導電性芯金202
aの回りには低抵抗の弾性層202bが装着されている
とともに、この低抵抗弾性層202bの上には誘電体層
202cが設けられている。誘電体層202Cとしては
、フッ素、シリコン系あるいはウレタン系の樹脂などが
採用されているとともに、低抵抗弾性層202bとして
は、NBR、ヒドリンゴム、ウレタンゴム、シリコンゴ
ム、EPDMの単体あるいはこれらにカーボンや金属、
金属酸化物などの低抵抗物質を分散させてなるものが採
用されている。
このような現像ローラー202は、感光体ドラム1に対
向接触され、その接触部分にトナーの移行領域すなわち
現像領域が形成されるようになっている。
第1図に戻って、上記現像ケーシング201にはトナー
蓄積部としてのトナーホッパーが形成されているととも
に、このトナーホッパー内に蓄えられている新規トナー
を上記現像ローラー202の表面に補給するトナー補給
ローラー203.@像ローラー202の表面に補給され
付着されたトナーを薄層化するトナーa層形成手段とし
てのトナー層規制ローラー204、現像後に現像ローラ
ー202の表面に残留しているトナーを掻き落す残留ト
ナー除去手段としてのトナークリーニングローラー20
5が、所定の方向に回転駆動されるようにして現像ケー
シング201内に軸支されている。上記トナー補給ロー
ラー203、トナー層規制ローラー204およびトナー
クリーニングローラー205は現像ローラー202の表
面上に接触されるようにして配置されており、現像ロー
ラー202の回転方向上流側からトナークリーニングロ
ーラー205、トナー補給ローラー203、トナー層規
制ローラー204の順に所定の間隔を持ってそれぞれ配
置されている。
上記トナー補給ローラー203は導電性ないし中抵抗を
有する部材から形成されているとともに、トナー層規制
ローラー204およびトナークリーニングローラー20
5は表面導電性の部材から形成されており、上記トナー
補給ローラー203およびトナー層規制ローラー204
の現像ローラー202に対する接触部分には現像剤補給
領域および現像剤gI層化領域がそれぞれ形成されるこ
ととなされている。
また上記トナー層規制ローラー204およびトナークリ
ーニングローラー205には、スクレーパーブレード2
06および207がそれぞれ圧接されている。
さらに上記現像ローラー202と、この現像ローラー2
02に接触配置される上記トナー補給ローラー203、
トナー層規制ローラー204およびトナークリーニング
ローラー205との間には、交流電源210から発せら
れる所定の交流電圧が直流電源211から発せられる所
定の直流電圧に重畳して印加されている。交流電源21
0から発せられる交流電圧は、実効値で振幅が30Vか
ら500V、周波数500Hzから3kl(zに設定さ
れている。
このような実施例においては、トナー層規制ローラー2
04と現像ローラー202との間に形成される所定の交
流電界によってトナー粒子が微細な振動を受け、これに
よりトナーの流動性が増大されてトナー層の均一性が向
上されるようになっている。このため画像濃度むらの発
生が良好に防止される。
一方第2図に示されている実施例においては。
符号Rは直流電源とのデカップリングに用いられる抵抗
を示しており、本来的にはチョークコイルが望ましい。
本実施例では現像ローラー202とこの現像ローラー2
02に接触配置されるトナー補給ローラー203、トナ
ー層規制ローラー204およびトナークリーニングロー
ラー205との間に、所定の交流電界がそれぞれ形成さ
れるため、画像濃度むらの発生が良好に防止される。
また第3図に示されている実施例においては、構成の簡
易化のためにトナークリーニングローラーが省略されて
いる0本実施例では、コンデンサーC3によって現像ロ
ーラー202の芯金が交流的にアース電位と同じになさ
れることとなり、現像ローラー202と感光体ドラムエ
との間には交流バイアスは印加されないようになってい
る。
さらに第4図に示されている実施例においては、第3図
に示されている実施例において同位相であったトナー層
規制ローラー204に対する交流電位の位相とトナー補
給ローラー203に対する交流電位の位相とをほぼ18
0’ずらすようにしたものである。このためには、図示
されるように2次側にセンタータップを有するトランス
を用いることが便利であるが、その他一般に知られてい
る種々の構成を採用することも可能である。本実施例に
おいては、いわゆるプッシュプル型の回路が構成される
こととなるため、直流バイアス系への交流成分の回り込
み(干渉)がほとんどない。すなわちトナーN規制ロー
ラー204と現像ローラー202との間5に印加されて
いる交流電圧による他の回路への誘導が小さくなされる
ようになっている。
また第6図に示されている現像ローラーの他の実施例に
おいては、現像ローラー302の導電性芯金302aの
回りに低抵抗の粒子が分散されてなる誘電体ffl 3
02 cが設けられている。
上記各実施例における全体的な傾向として、回路のスト
レートキャパシティーなどの影響によって交流電圧の周
波数が高くなるにつれて同じ作用効果を得るために高い
電圧を必要とする。ただし周波数が低すぎると、画面上
に交流の周波数に対応したピッチ状のむらが発生する。
周波数についてはプロセススピードによって下限が定め
られ、ついで十分な作用・効果を得られる振幅が定めら
れることとなる。また上記各実施例における交流波は、
正弦波が用いられているが、方形波を採用することも可
能である。この場合には、電源効率が向上されるが、i
’!!源の負荷が容量性のものであることなどによって
波形による差は認められなかった。また交流電源として
は、直流ffi源の回路中における昇圧のための交流電
源を利用することができる。
上記各実施例における現像ローラーは、弾性状のものが
採用されているが、感光体ドラム1が弾性を備える場合
には現像ローラーの弾性は不要となり、したがって種々
の誘電体材料が採用可能となる。また上記各実施例にお
けるトナー薄層形成手段はロール状のものが採用されて
いるが、ブレード状のものを採用することも当然可能で
ある。
[発明の効果] 以上述べたように請求項の1に記載された発明は、トナ
ー薄層形成手段と現像剤担持体との間に、所定の交流電
圧を直流電圧に重畳して印加することとしたから、トナ
ー薄層形成手段の能動トルクを増大させることなく現像
ローラー上にトナー薄層を良好に形成することができ、
画像濃度むらのない高品質な画像を得ることができる。
また請求項の2に記載された発明は、トナー薄層形成手
段と現像剤担持体との間に印加されている交流電圧によ
る他の回路への誘導が小さくなされるように、トナー薄
層形成手段と現像剤担持体との間に印加されている交流
電圧の位相を、現像剤担持体に接触配置されている他の
部材に印加されている交流電圧の位相とほぼ180’異
なるように設定することとしたから、上記請求項の1に
記載されている効果を一層確実に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における現像装置の構成を表
わした側面説明図、第2図、第3図および第4図は本発
明の他の実施例における現像装置の構成を表わした側面
説明図、第5図および第6図は本発明に用いられる現像
ローラーの一例を表わした断面説明図である。 1・・・感光体ドラム、2・・・現像装置、202・・
・現像ローラー 203・・・トナー補給ローラー 2
04・・・トナーM規制ローラー、210・・・交流電
源。 211・・・直流電源。 「〈

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、現像剤担持体上に保持されているトナーを薄層化す
    るようにトナー薄層形成手段を設置するようにした現像
    装置において、 上記トナー薄層形成手段と現像剤担持体との間には、所
    定の交流電圧が、直流電圧に重畳して印加されているこ
    とを特徴とする現像装置。 2、現像剤担持体上に保持されているトナーを薄層化す
    るようにトナー薄層形成手段を設置するようにした現像
    装置において、 上記トナー薄層形成手段と現像剤担持体との間には、所
    定の交流電圧が、直流電圧に重畳して印加されてなり、 このトナー薄層形成手段と現像剤担持体との間に印加さ
    れている交流電圧の位相は、現像剤担持体に接触配置さ
    れている他の部材に印加されている交流電圧の位相とほ
    ぼ180゜異なるように設定されていることを特徴とす
    る現像装置。
JP1218854A 1989-08-25 1989-08-25 現像装置 Pending JPH0381788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218854A JPH0381788A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218854A JPH0381788A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0381788A true JPH0381788A (ja) 1991-04-08

Family

ID=16726366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218854A Pending JPH0381788A (ja) 1989-08-25 1989-08-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0381788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715216A1 (en) 1994-11-24 1996-06-05 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, methods for preparing the same, and electrophotographic photoreceptors using such crystals
US5874570A (en) * 1995-11-10 1999-02-23 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, and method of preparing the same
US6049688A (en) * 1996-09-30 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner layer forming device for non-magnetic toner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0715216A1 (en) 1994-11-24 1996-06-05 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, methods for preparing the same, and electrophotographic photoreceptors using such crystals
US5736282A (en) * 1994-11-24 1998-04-07 Fuji Electric Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptors including titanyloxyphthalocyanine crystals
US5874570A (en) * 1995-11-10 1999-02-23 Fuji Electric Co., Ltd. Titanyloxyphthalocyanine crystals, and method of preparing the same
US6049688A (en) * 1996-09-30 2000-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner layer forming device for non-magnetic toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817391B2 (ja) 帯電装置
JP4355152B2 (ja) 画像現像装置、画像現像装置のクリーニング方法、及び画像現像方法
JPH10307472A (ja) 現像装置
US5416565A (en) Method and apparatus for forming electrophotographic image
JPH04186381A (ja) 接触帯電装置
JP2005208657A (ja) ハイブリッド無掃去現像方式の画像形成システム用電源
JPH0381788A (ja) 現像装置
US5555079A (en) Image forming apparatus for preventing damage to conductive fibers on a charging member
JP2016212276A (ja) 画像形成装置
JP3189104B2 (ja) 画像形成装置
JPH07140807A (ja) 画像形成装置
JP2007279404A (ja) 現像装置
JPH07168426A (ja) 現像装置及び画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPH0695478A (ja) 接触帯電装置
JPH0360436B2 (ja)
JP3539333B2 (ja) ブラシ帯電装置
JPS6246868B2 (ja)
JPH086352A (ja) 帯電装置
JP5328633B2 (ja) 画像形成装置
JP3496594B2 (ja) 帯電装置
JPH0431879A (ja) 現像装置
JPH0419776A (ja) 画像形成装置
JPH01179958A (ja) 画像形成装置
JP2004226657A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS6114672A (ja) 電子写真記録装置