JPS6114672A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPS6114672A
JPS6114672A JP13610884A JP13610884A JPS6114672A JP S6114672 A JPS6114672 A JP S6114672A JP 13610884 A JP13610884 A JP 13610884A JP 13610884 A JP13610884 A JP 13610884A JP S6114672 A JPS6114672 A JP S6114672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
area
latent image
electrophotographic recording
corona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13610884A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Nukushina
温品 悦次
Kosei Tagawa
孝生 田川
Yoshiyuki Nakai
嘉之 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13610884A priority Critical patent/JPS6114672A/ja
Priority to US06/748,802 priority patent/US4669861A/en
Priority to DE19853523283 priority patent/DE3523283A1/de
Publication of JPS6114672A publication Critical patent/JPS6114672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/1645Arrangements for controlling the amount of charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は一度形成された静電荷潜像から現像、転写の繰
返しにより、多数枚の複写物を得るリテンション方式の
電子複写機等の電子写真記録装置に関するものである。
く従来技術〉 従来エリ感光体上に1度形成された静電荷潜像から2枚
以上の複写物を得る方法として、転写ローラを用いたロ
ーラ転写法やスクリーン感光体を用いたイオン流変調法
等が提案されている。
ローラ転写法は通常の感光体全使用し、形成された静電
潜像を用いて複数回の現像、転写を繰返して複写物を得
るものであり、この場合感光体上に形成された潜像は現
像により可視化され、可視化された粉像に転写紙全弁し
て高圧の印加された導電性ゴム或いは表面に誘電体層を
有するローラを圧接して粉像を転写紙へ転写するもので
ある。
なお、転写ローラは主に潜像の電気的破壊や汚染を防止
するために用いられている。
一方、イオン流変調法は微細開口部をもつスクリーン感
光体を用い、該感光体上に形成された1次潜像に基づい
てコロナイオン流を変調して2次潜像を形成し、この2
次潜像全現像して複写物を得る。このスクリーン感光体
上に形成された静電潜像に複数回保持され、これによっ
て必要枚数の複写物を得るものである。
この様に上述した2つの方法では一応感光体上に形成さ
れた潜像の電位減衰が許容されるレベル内で繰返し同一
潜像を用いて複数枚の複写を行々うことか出来る。
しかしながら、前者のローラ転写法ではローラ表面への
トナー付着の問題、黒ベタ部の不均一化、中ぬけ現像な
どがあり、また転写ローラは感光体へ転写紙を介して均
一に圧接する必要がある。さらに転写ローラが直接感光
体に圧接されることもあり、これが原因で発生する傷の
対応のために装置が複雑になる等、装置の構造並びに画
質の点で十分満足できるものでなかった。また後者のス
クリーン感光体を用いる場合は製造、取扱いなどが非常
に困難であり、しかもそのプロセス上どうしても装置の
大型化とコスト高金招くという欠点があった。
そこで、感光体上のトナー画像に転写紙を当てX、その
背面よりトナーとは逆極性のコロナ放電あるいは高圧印
加ローラによる圧接により、主にその電界によってトナ
ー像を被転写体である転写紙に転写する所謂ローラ転写
や直流コロナ帯電と呼ばれる従来周知の転写方式全利用
することが考えられる。
しかし従来のコロナ転写方式をそのま\多数枚複写に用
いる場合は、転写時に転写紙裏面からの電荷注入などの
ために潜像の非画像部の電位が上昇し2枚目以降カブリ
発生の原因きなり、しかも転写紙が感光体に密着し、そ
の後の転写紙剥離時点で転写紙の対地容量の減少ととも
に急激に転写紙電位が上昇し、そのため放電により潜像
が汚染される0よって、この潜像全利用して得られる2
枚目以降の複写物は品位が著しく低下したものとなる。
また非画像部の電位の上昇は転写出力を下げて転写時感
光体への電荷移行を行なうこ々により一応阻止すること
はできる。しかし、このことは必ずしも放電による汚染
の対策にはならず、かえって転写紙の感光体への密着不
良を生じ転写不良となってしまう。
さらに、上記した転写不良の対策として、転写直後に転
写紙裏面の除電を行なって、その部分の電位を下げる方
法も考えられるが、この方法では転写部と除電部を極め
て接近させ且転写部の直流出力を下げる必要があるため
に、極めて不安定である。
一方、ローラによる転写方式にあっては、ローラにより
機械的に転写紙を感光体へ圧接することができるので、
感光体と転写紙との密着が良好であり、また転写時にロ
ーラへの印加電圧全像く抑えることができ、したがって
上述したような問題は起らない。
しかし、この場合も実用的に十分満足できる濃1ψ、画
’l’■’&イ;Iる一fcめにLlある(°1゛度以
I−の%: W f □Ll・す2とし、よって自流コ
ロナ転写の場合と同様な問題ケ包含している。
\目的〉 本発1111#:tかかる問題点に鑑みてl戊さJtた
もので、その目的とするところは、交流高圧電源に接続
さ)1−たコロナ帯電器により転写及び除電全行なうよ
うに成し、かつその転写領域と除電領域を隣設してなる
転写部を備え、転写領域でトナー像の転写を行ない、続
いて除電領域で有効にその転写紙電位の一ト昇を抑える
ようにすることにより、極めて容易に2枚目以降の静電
潜像の汚染と破壊を防止し、もって単一の静電潜像から
多数枚の高品質複写物が得られる電子写真記録装置の提
供にある。
〈実施例〉 以下図にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る電子写真記録装置の概略構成図で
ある。
図において、1は層状感光体ドラムであり、このドラム
は図中矢印方向に回転するように軸9によって支持され
ている。この感光体ドラムIけ、コロナ帯電器2により
一様に帯電され、続いて図示していない露光装置によっ
て原稿の光像1 (あるいは、記録信号によって変調さ
れたレーザ光等)が露光され静電潜像が形成される。次
にこの感光体ドラムl上に形成さノ″した潜像は、現像
部3において、着色トナー粒子によって現像され、感光
体ドラムl上にトナー像が形成さり、る。感光体ドラム
lは、さらに回動し、トナー像の転写部4にて給紙カセ
ット(図示せず)等から給紙されB方向からA方向に向
けて搬送さハ5る転写紙(図示せず)と接触する。
転写部4では、転写紙背面より後述するような構造の転
写部で帯電器によりトナーの帯電とは逆極性のコロナ放
電が有効に行なわれて、トナー像は転写紙に転写される
。トナー像が転写された転写紙は、剥離装置5を経て、
定着部6へ搬送さr+。
1枚目の複写物が得られる。感光体上の潜像は、そのま
ま回動を続け、不作動となった除電部7、クリーニング
部8、前帯電部2及び露光部を経て、再び現像され、以
下、可能枚数(あるいは必要枚数)まで現像・転写がく
り返えされて終了する。
第2図は転写部4の構造を示す図であり、この図にもと
づいて今少し詳細に説明する。
この転写部4はステンレスやアルミなどの金属部材から
成るシールドケース内にタングステンなどからなるワイ
ヤ電極を架設し、このワイヤ電極に交流の高圧電源を接
続してなる。すなわち、ンールドケースIIVi内部を
左右2つの領域に支切り、図中右側を転写領域X、左側
を除電領域Yとして構成されている。そして、各領域X
、Y内には前述したワイヤ電極+4X、+4Yが架設さ
れ、交流の高圧電源+2.I8に接続されている。
この様に構成した転写部4でに特に転写領域X内のワイ
ヤ電極+4Xに対して前記交流の高圧電源12から例え
ば第3図(イ)及び(ロ)に示すような波形の電圧が印
加されるようになっている。具体的にd1零電圧に対し
てトナーとは逆極性の極性方向に偏らせた電圧波形であ
り、同図(イ)の如く負成分全クリッピングしたものと
か、正のバイアス電圧を加えて正方向に偏らせたものか
使用さノする。
なお、その偏寄の幅は各プロセス仕様に合わせて適宜調
整すればよい。
かかる構成によれば、転写領域Xにおいて、転写紙裏面
にはトナーとは逆極性のコロナイオンが転写に有効に作
用し、また逆サイクルで発生するトナーと同極性のコロ
ナイオンによって転写紙裏面の電位が必要以上に上昇す
る事が防止され十分な転写効率が得られる。続いて、除
電領域Yで転写紙裏面は適切な交流帯電を受けて除電さ
ハ、転写紙剥離時における急激な電位上昇を阻止するこ
とが出来る。したがって、感光体の潜像は破壊や汚染を
受ける事なく2枚目以降も使用され、極めて高品位の複
写物を得ることができる。
第4図乃至第6図は転写部4の他の実施例である0 第4図の転写部は転写領域Xに制御格子15を配置nシ
、ダイオードなどの制御器16を介して接地したもので
ある。この場合、ワイヤ電極+4Xに印加さhる電圧は
第3図(イ)及び(0)に示すような波形でよく、また
交流高圧電源12の波形の偏よりによっては制御格子1
5に電圧をかけて転写に必要なコロナイオン種(正又は
負)を有効に転写紙裏面へ到達させるようにする。
この構成e(、、r:れば、トナー転写に必要な電界を
生し2さl−るべ(該トナーとけ逆極性のコロナイオン
を転′lJ紙裏面へ有効に作用させることができる。
まlこ交流の逆サイクル時に転写紙電位を抑えるべくわ
ずかの必要なコロナイオンを転写紙裏面に作J11さ一
1トることが出来る。
第5図の転写部(1、シールドケースの図中左側の領1
1!2に転写用の制御格子+5Xと除重用の制御格子1
5Yk設けることによって転写領域Xに比して除1[領
域yt広げたところに特徴がある〇こt]によって転写
直後の転写紙はどの位置で剥離しても電位の急激な上昇
を抑えることができ、したがって各種感光体に対して広
く安定した結果全行ることができる。
第6図の転写部はシールドケース11に交流高圧電源I
2に接続された単一のワイヤ電極(コロナ電極)を設け
るときもに1該ケ一ス開口部にそれぞれ独立に制御され
る転写用の制御格子15Xと除電用の制御格子+5Yを
設けて実質的に転写領域X七除電領域Yとが隣設される
ようになっている。この場合、制御格子+5X#−t)
ナーとは逆極性のコロナイオンを有効に通過させるよう
にダイオード或い1−IDC電源(+6X)に接続され
る。
一方、今一つの制御格子+5Ytj制御器16Yによっ
て転写紙裏面に作用させるコロナイオンを減少させ、か
つその一部全除電に寄与するように制御される。
上記構成の転写部によれば、シールドケース11の小型
化及びコロナ帯電器のrll−化によってコストを大幅
に下げるこおができる。
なお、上記した実施例中、除電領域の一部は剥離部と兼
用してもよい。′f、た感光体としてはソームレストラ
ム、エンドレスベルト状のものとが、あるいはソート状
感光体全ドラムに巻き付けたものであってもよい。
く効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の電子写真記録装置
は交流高圧電源に接続されたコロナ帯電器により転写及
び除電全行なうように戎し、かつその転写領域と除電領
域全隣設してなる転写部全備えてなるから、転写紙裏面
の電位全抑えて転写を行ない、かつ転写直後に有効に除
電を行なわせることが出来る。
したがって、単一の静電潜像から多数枚の高品質の複写
物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略構、説図、第2図は同転写部
の詳細図、第3図(イ)及び(ロア1に又流の電圧仮形
図、第4図乃至第6図は転写部の他の実施例を示す図で
ある。 1tri感光体ドラム、2はコロナ帯電器、3は現像部
、4は転写部、5はは(り装置、6は足層部、7は除電
部、8はクリーニング部、11はシールドケース、12
及び13に交流高圧電源、+4X及び14Yにワイヤ電
極、Xに転写領域、Yに除電領域 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第 l 
図 A           4   B □                   −□第2図 第3図 一ヱー X Y χ 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像担持体に形成された単一の静電潜像から現像転
    写の繰返しにより、多数枚の複写物を得る電子写真記録
    装置に於て、 交流高圧電源に接続されたコロナ帯電器により転写及び
    除電を行なうように形成し、かつ該転写領域と複写領域
    とを隣設してなる転写部を備えたことを特徴とする電子
    写真記録装置。 2、前記転写領域にて発生する交流コロナはトナーの極
    性とは逆極性の成分をより多く含み、かつ被転写体の裏
    面に作用されるように構成してなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電子写真記録装置。 3、前記転写部の転写領域と除電領域の両方の領域にそ
    れぞれ交流電圧電源に接続されたコロナ帯電器を配置し
    て成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子写真記録装置。 4、前記転写部の転写領域と除電領域の両方の領域にそ
    れぞれ交流電圧電源に接続されたコロナ帯電器を配置す
    るとともに、前記転写領域に転写用の制御格子を設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    記録装置。 5、前記転写部の転写領域と除電領域の両方の領域にそ
    れぞれ交流電圧電源に接続されたコロナ帯電器を配置す
    るとともに、前記転写領域に転写用と除電用の少なくと
    も2つの制御格子を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の電子写真記録装置。 6、単一の室部に交流高圧電源に接続された単一のコロ
    ナ帯電器と、それぞれ独立に制御される転写用及び除電
    用の少なくとも2つの制御格子を設けた転写部を備えた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    記録装置。 7、転写の際、前記コロナ帯電器にトナーの極性とは逆
    極性となり、かつ零電圧に対して非対称の交流高圧を印
    加するようにして成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真記録装置。
JP13610884A 1984-06-29 1984-06-29 電子写真記録装置 Pending JPS6114672A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13610884A JPS6114672A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子写真記録装置
US06/748,802 US4669861A (en) 1984-06-29 1985-06-26 Electrophotographic recording apparatus
DE19853523283 DE3523283A1 (de) 1984-06-29 1985-06-28 Elektrofotografisches aufzeichnungsgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13610884A JPS6114672A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114672A true JPS6114672A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15167471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13610884A Pending JPS6114672A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312963A (ja) * 1991-02-21 1992-11-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐湿性の改良された半導体装置およびその製造方法
JP2009103973A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Canon Inc 画像形成装置または、画像形成装置用の除電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04312963A (ja) * 1991-02-21 1992-11-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd 耐湿性の改良された半導体装置およびその製造方法
JP2009103973A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Canon Inc 画像形成装置または、画像形成装置用の除電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144371A (en) Dual AC/dual frequency scavengeless development
US20040156658A1 (en) Image Forming Apparatus and Image Forming Method
JP2820814B2 (ja) トライレベルゼログラフィ用ハイブリッド現像装置及び方法
US4669861A (en) Electrophotographic recording apparatus
JPS6252296B2 (ja)
JPH01133073A (ja) カラー電子写真方法
JPS6114672A (ja) 電子写真記録装置
US4575216A (en) Electrophotographic copying apparatus including transfer charge corona and shield
KR920002924B1 (ko) 전자사진 기록장치
JPS592068A (ja) トナ−像転写装置
JPS6161187A (ja) 電子写真記録装置
JP3310069B2 (ja) 画像形成装置
JPH0329972A (ja) 感光体ドラムの帯電装置
JPS5957265A (ja) 電子写真記録装置
JPH0381788A (ja) 現像装置
JP2887025B2 (ja) 画像形成方法における帯電方法
JPH05181348A (ja) 帯電装置
JP2001125369A (ja) 現像装置
JPH03170965A (ja) 感光体帯電装置
JPH0695478A (ja) 接触帯電装置
JPH06289688A (ja) 帯電装置、及び同装置を備える電子写真装置
JPS60134261A (ja) 帯電装置
JP2005077817A (ja) 帯電装置
JPH01144083A (ja) 作像装置
JPH01191176A (ja) 画像形成装置