JPH05110137A - GaP赤色発光素子 - Google Patents

GaP赤色発光素子

Info

Publication number
JPH05110137A
JPH05110137A JP3294998A JP29499891A JPH05110137A JP H05110137 A JPH05110137 A JP H05110137A JP 3294998 A JP3294998 A JP 3294998A JP 29499891 A JP29499891 A JP 29499891A JP H05110137 A JPH05110137 A JP H05110137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
red light
epitaxial layer
type
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294998A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Yanagisawa
宗久 柳澤
Susumu Arisaka
進 有坂
Yuki Tamura
雄輝 田村
Norio Otaki
紀夫 大滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP3294998A priority Critical patent/JPH05110137A/ja
Priority to US07/960,330 priority patent/US5300792A/en
Priority to EP92117561A priority patent/EP0537716A1/en
Publication of JPH05110137A publication Critical patent/JPH05110137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/305Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Abstract

(57)【要約】 【目的】 GaP赤色発光素子において、輝度の低下を
解消する。 【構成】 n型GaP基板上にn型GaPエピタキシャ
ル層を成長させ、その上にp型GaPエピタキシャル層
を成長させてなるGaP赤色発光素子において、前記n
型エピタキシャル層中のSi濃度が5×1017atoms/cc
以下でかつS濃度が1×1018atoms/cc以下であるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、輝度の向上を図るよう
にしたGaP赤色発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般にGaP赤色発光素子は液相
エピタキシャル成長法によりつくられる。即ち、n型G
aP基板上にまずTeをドープしたn型GaPエピタキ
シャル層を成長する。次にGa中にZnとGa2 3
添加した融液からp型GaPエピタキシャル層を形成し
てp−n接合を形成している。できた結晶を約500℃
でアニールするとZn・Oペアが形成され、このZn・
Oペアを発光中心として赤色の発光が行われる。
【0003】しかし、この種のGaP赤色発光素子は、
輝度の低下が発生することが多く、その輝度の改善が要
求されているが、輝度低下の直接的な原因を究明するこ
とはなかなか困難なことであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記した
現状に鑑みて、GaP赤色発光素子の輝度低下の原因を
究明すべく研究を続けた結果、輝度低下とn型エピタキ
シャル層中の不純物濃度、特にSi濃度及びS濃度との
間に関連性が存在することを見出し本発明を完成したも
のである。
【0005】本発明は、輝度の低下を解消したGaP赤
色発光素子を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明は、n型GaP基板上にn型GaPエピ
タキシャル層を成長させ、その上にp型GaPエピタキ
シャル層を成長させてなるGaP赤色発光素子におい
て、前記n型エピタキシャル層中のSi濃度が5×10
17atoms/cc以下でかつS濃度が1×1018atoms/cc以下
であるようにしたものである。
【0007】Si濃度が5×1017atoms/ccを越える
と、GaP赤色発光素子の輝度の低下が発生し、本発明
の目的を達成することはできない。
【0008】S濃度が1×1018atoms/ccを越えると、
GaP赤色発光素子の輝度の低下が発生し、やはり本発
明の目的を達成することはできない。また、両者の濃度
がともにこの限界値に近ずくと相乗効果で輝度が低下す
る場合がある。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げて説明する。
【0010】実施例1 図1に示すスライドボート2を用いて、下記の〜の
手順でn型GaPエピタキシャル層を成長させた。
【0011】Gaメルト4を収容部6に収容しかつ単
結晶基板Wを凹部8に装填したスライドボート2を反応
炉内に挿入する。Gaメルト4には、GaP多結晶10
及びGaTeが添加されている。
【0012】H2 100%を流しながら、1000℃
に昇温させて、90分間保持し、Gaメルト中のGaP
多結晶を溶液中に溶かしこむ。
【0013】スライド板12をX方向に移動させ、ス
ライド板12の孔14を単結晶基板W上に移動させ、G
aメルトと単結晶基板Wを接触させる。
【0014】1010℃まで昇温し、30分間保持を
してメルトバックを行う。
【0015】1〜3℃/minで冷却を開始し、液相
成長を行う。
【0016】700℃まで冷却した後、スライド板1
2をY方向に移動させ、液相成長を終了する。
【0017】成長させたn型GaPエピタキシャル層中
のS、Si濃度をSIMS分析した結果、S=2.1×
1017ケ/cc及びSi=6.5×1016ケ/ccであ
った。
【0018】次に、図1と同様の構成のスライドボート
2を用いて、このn型GaPエピタキシャル層の上に下
記の(1)〜(6)の手順でp型GaPエピタキシャル
層を成長させて、GaP赤色発光素子を作った。
【0019】(1)Gaメルト4を収容部6に収容しか
つ単結晶基板Wを凹部8に装填したスライドボート2を
反応炉内に挿入する。Gaメルト4には、GaP多結晶
10、Zn及びGa2 3 が添加されている。
【0020】(2)Arを流しながら1000℃に昇温
させて30分間保持し、Gaメルト中にGaP多結晶、
Zn、Ga2 3 を溶かしこむ。 (3)スライド板12をX方向に移動させ、スライド板
12の孔14を単結晶基板W上に移動させ、Gaメルト
と単結晶基板Wを接触させる。 (4)1010℃まで昇温し、30分間保持をしてメル
トバックを行う。
【0021】(5)3〜5℃/minで冷却を開始し、
液相成長を行う。
【0022】(6)800℃まで冷却した後、スライド
板12をY方向に移動させ、液相成長を終了する。
【0023】次に、できたエピタキシャルウェーハをA
r雰囲気中で、500℃、20時間アニールし、Zn・
Oペアを形成し、赤色発光を行うようにした。
【0024】できたエピタキシャルウェーハは、0.3
mm×0.3mmのチップに加工し、TO−18にマウ
ントして輝度を測定した結果、相対輝度=1.00で良
好なエピタキシャルウェーハが得られた。
【0025】比較例1 n型GaPエピタキシャル層を成長させる時、n型のド
ーパントとしてGaTe+Sを添加して成長を行った。
【0026】n型GaPエピタキシャル層中のS、Si
濃度をSIMS分析した結果、S=1.4×1018ケ/
cc、Si=3.5×1016ケ/ccであった。
【0027】次に、実施例1と同様にp型GaPエピタ
キシャル層を成長させた後、500℃、20時間アニー
ルし、チップにして輝度を測定した。相対輝度=0.8
7で、低輝度であった。
【0028】比較例2 n型GaPエピタキシャル層を成長させる時、n型のド
ーパントとしてGaTe+Siを添加して成長を行っ
た。
【0029】n型GaPエピタキシャル層中のS、Si
濃度をSIMS分析した結果、S=3.2×1017ケ/
cc、Si=7.0×1017ケ/ccであった。
【0030】次に、実施例1と同様にp型GaPエピタ
キシャル層を成長させた後、500℃、20時間アニー
ルし、チップにして輝度を測定した。相対輝度=0.9
1で、低輝度であった。
【0031】上記のような実験を繰り返し、輝度不良と
なる相対輝度=0.95で、輝度良好:○と輝度不良:
×に分類して、図2に示した。
【0032】図2の結果から、n型エピタキシャル層中
のSi濃度が5×1017atoms/cc以下でかつS濃度が1
×1018atoms/cc以下の範囲で良好な輝度が得られるこ
とが判明した。
【0033】
【発明の効果】以上のべたごとく、本発明によれば、輝
度の低下を解消したGaP赤色発光素子を得ることがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いられるスライドボートの一例を
示す概略的断面説明図である。
【図2】各実施例及び比較例におけるGaP赤色発光素
子の輝度とn型エピタキシャル層中のS濃度及びSi濃
度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
2 スライドボート 4 Gaメルト 12 スライド板 14 孔 W 単結晶基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大滝 紀夫 群馬県安中市磯部2丁目13番1号 信越半 導体株式会社磯部工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型GaP基板上にn型GaPエピタキ
    シャル層を成長させ、その上にp型GaPエピタキシャ
    ル層を成長させてなるGaP赤色発光素子において、前
    記n型エピタキシャル層中のSi濃度が5×1017atom
    s/cc以下でかつS濃度が1×1018atoms/cc以下である
    ことを特徴とするGaP赤色発光素子。
JP3294998A 1991-10-15 1991-10-15 GaP赤色発光素子 Pending JPH05110137A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294998A JPH05110137A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 GaP赤色発光素子
US07/960,330 US5300792A (en) 1991-10-15 1992-10-13 Gap red light emitting diode
EP92117561A EP0537716A1 (en) 1991-10-15 1992-10-14 GaP red light emitting diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294998A JPH05110137A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 GaP赤色発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110137A true JPH05110137A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17815018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294998A Pending JPH05110137A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 GaP赤色発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5300792A (ja)
EP (1) EP0537716A1 (ja)
JP (1) JPH05110137A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3992117B2 (ja) * 1996-07-18 2007-10-17 昭和電工株式会社 GaP発光素子用基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119589A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS52152164A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Epitaxial wafer of group iii-v compound
JPS53123659A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Futaba Denshi Kogyo Kk Method of producing compound semiconductor wafer
JPS5453974A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Toshiba Corp Manufacture for gallium phosphide green light emitting element
JPS5591186A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Futaba Corp Light emitting diode display device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001056A (en) * 1972-12-08 1977-01-04 Monsanto Company Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
US4017880A (en) * 1973-02-12 1977-04-12 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Red light emitting gallium phosphide device
US4017800A (en) * 1975-04-29 1977-04-12 General Instrument Corporation Delinearization circuit
DE2843983C2 (de) * 1977-10-07 1983-09-15 Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa Verfahren zum Herstellen einer Grünlicht emittierenden GaP-Lumineszenzdiode
JPS6028800B2 (ja) * 1977-10-17 1985-07-06 住友電気工業株式会社 低欠陥密度りん化ガリウム単結晶
JPS54130888A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Toshiba Corp Semiconductor luminous display device
JPS5918686A (ja) * 1982-07-21 1984-01-31 Sanyo Electric Co Ltd ガリウム燐発光ダイオ−ド
JPS59165476A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Sanyo Electric Co Ltd ガリウム燐赤色発光ダイオ−ド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119589A (ja) * 1973-03-14 1974-11-15
JPS52152164A (en) * 1976-06-14 1977-12-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Epitaxial wafer of group iii-v compound
JPS53123659A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Futaba Denshi Kogyo Kk Method of producing compound semiconductor wafer
JPS5453974A (en) * 1977-10-07 1979-04-27 Toshiba Corp Manufacture for gallium phosphide green light emitting element
JPS5591186A (en) * 1978-12-28 1980-07-10 Futaba Corp Light emitting diode display device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537716A1 (en) 1993-04-21
US5300792A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998232A (en) Planar technology for producing light-emitting devices
USRE38805E1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP2872096B2 (ja) 低抵抗p型窒化ガリウム系化合物半導体の気相成長方法
JP3356041B2 (ja) リン化ガリウム緑色発光素子
US20040058465A1 (en) Method for producing p-type Group III nitride compound semiconductor
JP3353527B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体の製造方法
JPS5856963B2 (ja) 電子発光化合物半導体の製造方法
KR100604617B1 (ko) Ⅲ-ⅴ족화합물반도체의제조방법
JPH05110137A (ja) GaP赤色発光素子
US5986288A (en) Epitaxial wafer for a light-emitting diode and a light-emitting diode
JP3209233B2 (ja) 青色発光ダイオードおよびその製造方法
JP3324102B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3104218B2 (ja) 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
JP2004146525A (ja) p型GaN系化合物半導体の製造方法
JPS5816535A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05206519A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の成長方法
JP4137223B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
US11600496B2 (en) In-situ p-type activation of III-nitride films grown via metal organic chemical vapor deposition
JP3097587B2 (ja) 発光半導体素子用エピタキシャルウェーハ
JPH05335621A (ja) ガリウム燐緑色発光ダイオード
JP2000223719A (ja) 半導体装置
JP3029975B2 (ja) GaP緑色系発光ダイオードの製造方法
JP2841849B2 (ja) エピタキシャルウェハの製造方法
JPH1197740A (ja) GaP発光ダイオード用エピタキシャルウェーハおよびGaP発光ダイオード
JPH0712093B2 (ja) 発光半導体素子基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070424

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070618

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees