JP3104218B2 - 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法 - Google Patents

窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法

Info

Publication number
JP3104218B2
JP3104218B2 JP6777895A JP6777895A JP3104218B2 JP 3104218 B2 JP3104218 B2 JP 3104218B2 JP 6777895 A JP6777895 A JP 6777895A JP 6777895 A JP6777895 A JP 6777895A JP 3104218 B2 JP3104218 B2 JP 3104218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
gap
concentration
doped
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6777895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08264467A (ja
Inventor
晋 樋口
雅人 山田
宗久 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP6777895A priority Critical patent/JP3104218B2/ja
Priority to TW085103216A priority patent/TW305064B/zh
Priority to EP96104395A priority patent/EP0735599A3/en
Priority to US08/620,158 priority patent/US5985023A/en
Publication of JPH08264467A publication Critical patent/JPH08264467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104218B2 publication Critical patent/JP3104218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02625Liquid deposition using melted materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02623Liquid deposition
    • H01L21/02628Liquid deposition using solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緑色発光するGaP 発光ダ
イオードを製造する際に用いるGaP エピタキシャルウエ
ハに関するものであり、特にGaP エピタキシャル成長層
にアイソエレクトロニック・トラップとして窒素をドー
プする、窒素ドープGaP エピタキシャル層の成長方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体発光ダイオードは通常、半導体基
板上に複数の半導体エピタキシャル成長層を形成してp
n接合を有する半導体エピタキシャルウエハを製造し、
これを素子化することにより得られる。このうち、緑色
発光するGaP 発光ダイオードはn型GaP 基板上にn型及
びp型のGaP 層を順次形成することにより製造したGaP
エピタキシャルウエハを用いて得ることができる。
【0003】上記のように、n型GaP 基板(n型GaP 基
板上に予めn型GaP エピタキシャル成長層を形成してな
る多層n型GaP 基板も含む)上に、GaP エピタキシャル
成長層(以下、GaP 層という)を形成する方法として
は、液相エピタキシャル成長法、例えばメルトバック法
液相エピタキシャル成長法が採用される。
【0004】上記メルトバック法液相エピタキシャル成
長法とは、GaP 基板上にGa融液を配置し、その後、例え
ば950 ℃まで昇温して、前記GaP 基板の上部をGa融液中
に溶解させ、次に所定の降温速度で、例えば800 ℃まで
降温して、Ga融液中に溶解しているGaP をGaP 基板に析
出させてGaP 層を成長させる方法である。
【0005】ところで、GaP は間接遷移型半導体であ
り、pn接合を形成してもそのままでは発光効率が極め
て低いため、発光中心すなわちアイソエレクトロニック
・トラップとなる窒素を通常pn接合近傍のn型GaP 層
にドープして、発光効率を高くしている。
【0006】具体的には、n型GaP 層の液相エピタキシ
ャル成長時に、アンモニア(NH3) ガスを含むドープ雰囲
気ガスをGa溶液上に流す方法が行われている。化学反応
式(2)に示すように、Ga溶液上にNH3 ガスを含むドー
プ雰囲気ガスを流すと、GaとNH3 が反応してGa溶液中に
窒化ガリウム(GaN) が形成される。Ga溶液中にGaN の形
で取り込まれた窒素は、液相エピタキシャル成長に伴い
n型GaP 層中にドープされる。
【0007】 NH3(g)+Ga(l) → GaN(s) + 3/2H2(g) ‥‥‥(2)
【0008】上記のようにして窒素がドープされたn型
GaP 層を有するGaP エピタキシャルウエハから製造され
たGaP 発光ダイオード(以下、GaP (N) 発光ダイオード
という)は、ピーク波長が567nm 前後の黄緑色光を発す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図4に窒素ドープn型
GaP 層中の窒素濃度とGaP (N) 発光ダイオードの輝度と
の関係を示す。GaP (N) 発光ダイオードにおいては、n
型GaP 層中にドープされたアイソエレクトロニック・ト
ラップとなる窒素の濃度は、GaP (N) 発光ダイオードの
発光効率を左右する重要な因子であり、GaP に対する窒
素の固溶限界濃度までの範囲では、図4に示すように、
窒素の濃度が高いほどGaP (N) 発光ダイオードの輝度は
高くなる。このため、従来n型GaP 層中の窒素濃度を増
加させるために、ドープ雰囲気ガス中の NH3濃度を増加
させる方法が行われていた。
【0010】図5にガス中のNH3 濃度とGaP 層中の窒素
濃度との関係を示す。なお、図5のGaP層の成長条件
は、成長温度は950 ℃から800 ℃まで降温、成長速度は
30μm/時間である。ここで図5に示すように、ガス中
の NH3濃度が約0.07容量%以下の範囲においては、ガス
中の NH3濃度の増加と共にn型 GaP層中の窒素濃度は増
加するが、 NH3濃度が約0.07容量%を超える範囲では、
ガス中の NH3濃度が増加するにつれ、n型 GaP層中の窒
素濃度は逆に減少してしまうという現象が起こる。した
がって、従来技術すなわちドープ雰囲気ガス中の NH3
度を変化させて GaP層中の窒素濃度を制御する方法で
は、ガス中の NH3濃度が高い領域においてはGaP層中の
窒素濃度を高濃度に制御することは非常に困難であっ
た。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の点に鑑
みてなされたものであり、液相エピタキシャル成長法
で、窒素ドープされた GaP層を成長させるにあたり、該
GaP層中の窒素濃度を広い濃度領域において精度良く制
御できる方法を提供することを目的とする。
【0012】すなわち、本発明は窒素の供給源としてア
ンモニア(NH3)ガスを用い、液相エピタキシャル成
長法により、アンモニアガスを含むドープ雰囲気ガスを
Ga溶液上に流しながら窒素ドープGaPエピタキシャ
ル層を成長させる成長方法において、前記ドープ雰囲気
ガス中のアンモニアガス濃度が0.07容量%を超える
範囲で、該GaPエピタキシャル層中の窒素濃度[N]
を下記数式(1)によって制御することを特徴とする窒
素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法を要旨とす
るものである。 [N]=[N0]・(V/V0a ‥‥‥(1) ただし、Vは窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長
速度、V0は、窒素ドープGaP層の基準成長速度、
[N0]はV=V0の時の窒素ドープGaP層中の窒素濃
度、aは定数である。
【0013】また、前記成長方法において、窒素ドープ
GaP エピタキシャル層の導電型は例えばn型である。
【0014】
【作用】本発明者等は、従来技術、すなわち、ドープ雰
囲気ガス中のNH3 濃度を変化させて GaP層中の窒素濃度
を制御する方法において、「ガス中のNH3 濃度が高い場
合(例えば0.07容量%を超える濃度)、ガス中のNH3
度の増加と共に GaP 層中の窒素濃度が減少する」とい
う現象が起こる原因を検討した結果、液相エピタキシャ
ル成長法でドープ雰囲気ガス中のNH3 ガスにより窒素ド
ープn型 GaP層を成長させる場合、ガス中のNH3 濃度が
ある濃度(例えば前記した0.07容量%)を超えると、前
記化学反応式(2)で生じる GaNが、気相(NH3 /キャ
リアガス)と液相(Ga溶液)との界面すなわち液相エピ
タキシャル成長用Ga溶液の表面に GaN膜となって形成さ
れ、この GaN膜が、ガス中のNH3 ガスが液相(Ga溶液)
中に取り込まれるのを阻害すること、また、さらにガス
中のNH3 濃度を増加させると該 GaN膜がより厚く形成さ
れることが上記現象の起こる一主要因であることを見い
だした。
【0015】さらに本発明者等は、 GaP層の成長速度を
より大きくすることによって、 GaN膜が厚く形成される
までの間にNH3 ガスを液相(Ga溶液)中に充分に取り込
むことができ、ひいては成長したGaP 層中の窒素濃度を
広い濃度範囲、特に高濃度領域で精度良く制御できるこ
とを見いだし、本発明に至った。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、メルトバッ
ク法液相エピタキシャル成長法を例にとり、図を参照し
て説明する。図1は本実施例において用いる装置を示
す。本装置では、炉心管11に GaP層エピタキシャル成長
を行うボート12が配置される。このボート12には凹部15
が複数個設けられ、この凹部15の底部に GaP基板17が固
定され、更に凹部15には液相エピタキシャル成長用Ga融
液(またはGa溶液)16が満たされている。ボート12上部
には孔14を有するスライド13が設けられている。なお、
図1には一か所の凹部15のみ示し、他を省略する。
【0017】炉心管11の外周部にはGaP 基板17、Ga融液
(またはGa溶液)16及びボート12(これら三者を以下、
成長系という。)を昇降温するための温度制御可能なヒ
ータ10が設けられている。炉心管11の一端部の開口部か
らは、NH3 、キャリアガス(例えばH2)、置換ガス(例
えばAr)等が炉心管11内に供給される。
【0018】次に、上記装置を用い、メルトバック法に
よる窒素ドープGaP エピタキシャル層の成長方法につい
て、図2を参照して説明する。図2はその成長工程図で
あり、図1中のGaP 基板17及びGa融液(またはGa溶液)
16を含む系のみを示している。
【0019】まず、図2(a)に示すようにGaP 基板
(例えばTe不純物濃度2〜3×1017atoms/cm3 のn型Ga
P 基板)17の上部にGa融液16を配する。この時、前記成
長系の温度は600 ℃に設定する。
【0020】次に、成長系の温度を950 ℃まで昇温す
る。すると、n型GaP 基板17の上部は徐々にGa融液16中
に溶解し、Ga融液は、この温度におけるGaP の飽和Ga溶
液となる(図2(b))。
【0021】次に、NH3 濃度0.085 容量%でNH3 とH
2(キャリアガス)とを混合させたガスを、前記炉心管1
1内に流入しながら、所定の降温速度で成長系の温度を9
50 ℃から800 ℃まで降温させることにより、Ga溶液16
中に溶解しているGaP をn型GaP基板17上に析出させ
る。かくして、窒素ドープn型GaP 層18がn型GaP 基板
17上に形成される(図2(c))。
【0022】図3は、成長速度を種々の値にして上述の
窒素ドープn型GaP 層18を成長させた場合における、そ
の成長速度と前記n型GaP 層中の窒素濃度との関係を示
したものである。ただし、成長温度は950 ℃から800 ℃
まで降温、NH3 濃度0.085 容量%である。
【0023】図3からわかるように、成長速度が大きい
程、n型GaP 層にドープされる窒素濃度が高くなり、成
長速度Vとn型GaP 層中の窒素濃度[N]とは極めて良
い相関関係を示し、その相関式は近似的に下記数式
(3)で表すことができる。
【0024】 [N]≒[N0 ]・(V/V0a ‥‥‥‥(3)
【0025】ただし、[N]の単位はatoms/cm3 、Vの
単位はμm/時間である。またV0 は、窒素ドープGaP
層の成長速度において適宜設定可能な基準成長速度、
[N0 ]はV=V0 の時の窒素ドープGaP 層中の窒素濃
度、aは定数である。たとえば、本実施例による方法で
成長させた図3の窒素ドープn型GaP 層を例とし、図3
中に矢印で示すV0 =30μm/時間に設定した場合、数
式(3)は下記数式(4)となる。
【0026】 [N]≒ 1.6×1018・(V/30)0.2 ‥‥‥‥(4)
【0027】以上に述べた本発明の成長方法によれば、
図3に示されるように、GaP 層の成長速度を増減させる
ことによりGaP 層中の窒素濃度を精度良く制御すること
が可能であるため、図3と図5との対比から、ガス中の
NH3 濃度の高い領域(例えば約0.07容量%を超える領
域)においても、GaP 層の成長速度を従来のそれより大
きくすることにより、GaP 層中にドープされる窒素濃度
を高くできることがわかる。
【0028】例えば、本実施例において成長速度30μm
/時間、NH3 濃度0.085 容量%で窒素ドープn型GaP 層
を成長させた際の窒素濃度の値に着目する。この値は図
3及び図5において矢印で示しているものである。ここ
で図5における該矢印の、NH3 濃度は0.085 容量%、窒
素濃度の値は 1.6×1018atoms/cm3 であり、NH3 濃度0.
07容量%近傍での窒素濃度よりも低くなっている。しか
し図3によれば、例えば成長速度を30μm/時間から80
μm/時間にまで大きくすることにより、NH3 が0.085
容量%という高い濃度であっても該矢印の窒素濃度を2
×1018atoms/cm3 にまで高くすることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、 GaP層中の窒素濃度を
広い濃度領域、特に高濃度領域において精度良く制御で
きるため、ドープ雰囲気ガス中のNH3 濃度が高い場合に
も、窒素濃度の充分大きい窒素ドープGaP エピタキシャ
ル層を精度良く成長させことができるので、このGaP 層
を有する緑色発光GaP (N) 発光ダイオードは、充分高い
輝度が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で使用する装置の断面概略図
である。
【図2】本発明の一実施例の方法を説明する工程図であ
る。 (a)GaP 基板の上にGa融液を配する工程。 (b)GaP 基板上部がGa融液中に溶解する工程。 (c)溶解していたGaP がGaP 基板上に析出する工程。
【図3】本発明の一実施例において、n型GaP 層の成長
速度とn型GaP 層中の窒素濃度との関係を示す図であ
る。
【図4】窒素ドープn型GaP 層中の窒素濃度とGaP (N)
発光ダイオードの輝度との関係を示す図である。
【図5】ドープ雰囲気ガス中のNH3 濃度とn型GaP 層中
の窒素濃度との関係を示す図である。
【符号の説明】
10 ヒータ 11 炉心
管 12 ボート 13 スラ
イド 14 孔 15 凹部 16 Ga融液またはGa溶液 17 GaP
基板 18 n型GaP エピタキシャル層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−69542(JP,A) 特開 昭49−126288(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/208 C30B 19/10,29/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素の供給源としてアンモニア(
    3 )ガスを用い、液相エピタキシャル成長法により、
    アンモニアガスを含むドープ雰囲気ガスをGa溶液上に
    流しながら窒素ドープGaPエピタキシャル層を成長さ
    せる成長方法において、前記ドープ雰囲気ガス中のアン
    モニアガス濃度が0.07容量%を超える範囲で、該
    aPエピタキシャル層中の窒素濃度[N]を下記数式
    (1)によって制御することを特徴とする窒素ドープG
    aPエピタキシャル層の成長方法。 [N]=[N0]・(V/V0a ‥‥‥‥(1) ただし、Vは窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長
    速度、V0は、窒素ドープGaP層の基準成長速度、
    [N0]はV=V0の時の窒素ドープGaP層中の窒素濃
    度、aは定数である。
  2. 【請求項2】 前記窒素ドープGaPエピタキシャル層
    の導電型がn型であることを特徴とする、請求項1に記
    載の窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法。
JP6777895A 1995-03-27 1995-03-27 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法 Expired - Fee Related JP3104218B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777895A JP3104218B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
TW085103216A TW305064B (ja) 1995-03-27 1996-03-18
EP96104395A EP0735599A3 (en) 1995-03-27 1996-03-20 Method for growth of a nitrogen-doped gallium phosphide epitaxial layer
US08/620,158 US5985023A (en) 1995-03-27 1996-03-22 Method for growth of a nitrogen-doped gallium phosphide epitaxial layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6777895A JP3104218B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264467A JPH08264467A (ja) 1996-10-11
JP3104218B2 true JP3104218B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=13354761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6777895A Expired - Fee Related JP3104218B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5985023A (ja)
EP (1) EP0735599A3 (ja)
JP (1) JP3104218B2 (ja)
TW (1) TW305064B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103173715B (zh) * 2012-12-19 2014-10-29 常州星海电子有限公司 一种制备GaP薄膜材料的方法
US11823900B2 (en) 2018-10-10 2023-11-21 The Johns Hopkins University Method for printing wide bandgap semiconductor materials
US11056338B2 (en) * 2018-10-10 2021-07-06 The Johns Hopkins University Method for printing wide bandgap semiconductor materials
CN114420801A (zh) * 2021-12-20 2022-04-29 江西兆驰半导体有限公司 一种发光二极管外延片制备方法及外延片

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964940A (en) * 1971-09-10 1976-06-22 Plessey Handel Und Investments A.G. Methods of producing gallium phosphide yellow light emitting diodes
US4001056A (en) * 1972-12-08 1977-01-04 Monsanto Company Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
US3931631A (en) * 1973-07-23 1976-01-06 Monsanto Company Gallium phosphide light-emitting diodes
CA1019827A (en) * 1973-10-26 1977-10-25 Tatsuro Beppu Method of manufacturing a gallium phosphide light-emitting device
US4101920A (en) * 1975-01-29 1978-07-18 Sony Corporation Green light emitting diode
JP3042566B2 (ja) * 1992-08-19 2000-05-15 信越半導体株式会社 GaP系発光素子基板の製造方法
JP3324102B2 (ja) * 1993-11-22 2002-09-17 信越半導体株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
JP3163217B2 (ja) * 1994-05-31 2001-05-08 シャープ株式会社 発光ダイオード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW305064B (ja) 1997-05-11
EP0735599A3 (en) 1999-05-12
JPH08264467A (ja) 1996-10-11
US5985023A (en) 1999-11-16
EP0735599A2 (en) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38805E1 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
Münch et al. Silicon carbide light-emitting diodes with epitaxial junctions
JP3356041B2 (ja) リン化ガリウム緑色発光素子
JP2773597B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP3143040B2 (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JP3104218B2 (ja) 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法
US6479312B1 (en) Gallium phosphide luminescent device
JP3497790B2 (ja) P型窒化ガリウム系半導体の製造方法及びp型窒化ガリウム系半導体を用いた発光素子
JP3163217B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JPH0940490A (ja) 窒化ガリウム結晶の製造方法
JP2817577B2 (ja) GaP純緑色発光素子基板
JP3324102B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
Akasaki Progress in crystal growth and future prospects of group III nitrides by metalorganic vapor-phase epitaxy
JP2719870B2 (ja) GaP系発光素子基板及びその製造方法
JP3042566B2 (ja) GaP系発光素子基板の製造方法
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP2000349334A (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP3097587B2 (ja) 発光半導体素子用エピタキシャルウェーハ
JP3523412B2 (ja) GaP:N発光ダイオードの製造方法
JPH04328823A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JP3326261B2 (ja) 燐化ガリウム緑色発光ダイオードおよびその製造方法
JPH04328878A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JPH1197740A (ja) GaP発光ダイオード用エピタキシャルウェーハおよびGaP発光ダイオード
JP4156873B2 (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JPH03161981A (ja) 半導体装置と2―6族化合物半導体結晶層の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees