JP3163217B2 - 発光ダイオード及びその製造方法 - Google Patents
発光ダイオード及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3163217B2 JP3163217B2 JP11799994A JP11799994A JP3163217B2 JP 3163217 B2 JP3163217 B2 JP 3163217B2 JP 11799994 A JP11799994 A JP 11799994A JP 11799994 A JP11799994 A JP 11799994A JP 3163217 B2 JP3163217 B2 JP 3163217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- type
- type gap
- gap
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/305—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table characterised by the doping materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオードの製造
方法に関し、特に、屋外表示装置等に使用される高輝度
GaP黄緑色発光ダイオードを製造する際に用いられる
液相エピタキシャル成長方法に関する。
方法に関し、特に、屋外表示装置等に使用される高輝度
GaP黄緑色発光ダイオードを製造する際に用いられる
液相エピタキシャル成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、表示装置等に使用される発光ダ
イオードは輝度が高いほど消費電力が少なくて済むた
め、特に屋外での使用にはより高輝度化された発光ダイ
オードが望まれている。
イオードは輝度が高いほど消費電力が少なくて済むた
め、特に屋外での使用にはより高輝度化された発光ダイ
オードが望まれている。
【0003】GaP黄緑色発光ダイオードの場合、本来
GaPはその再結合過程が間接遷移のため発光効率が悪
いが、結晶内にNが入ることで直接遷移再結合過程が得
られる。一般の高輝度GaP黄緑色発光ダイオードには
このタイプのものが使用されている。以下の説明におい
て、Nを含むGaPについてGaP:Nと記す。
GaPはその再結合過程が間接遷移のため発光効率が悪
いが、結晶内にNが入ることで直接遷移再結合過程が得
られる。一般の高輝度GaP黄緑色発光ダイオードには
このタイプのものが使用されている。以下の説明におい
て、Nを含むGaPについてGaP:Nと記す。
【0004】ところで、GaP:N発光ダイオードの高
輝度化のためには、PN接合部の結晶性を良くすること
が重要である。
輝度化のためには、PN接合部の結晶性を良くすること
が重要である。
【0005】以下、従来例によるGaP:N発光ダイオ
ードの液相エピタキシャル成長について、図5を参照し
て説明する。図5(a)及び(b)はそれぞれ、Ga
P:N発光ダイオードのエピタキシャル成長層の模式図
と、そのキャリア濃度プロファイルである。
ードの液相エピタキシャル成長について、図5を参照し
て説明する。図5(a)及び(b)はそれぞれ、Ga
P:N発光ダイオードのエピタキシャル成長層の模式図
と、そのキャリア濃度プロファイルである。
【0006】図5(a)及び(b)に示すように、ま
ず、n型GaP基板20上にn型GaP層21をGa融
液にて液相エピタキシャル成長させる。ここで、n型G
aP基板20の表面を未飽和のGa融液にてメルトバッ
クして、結晶の整合性をとる手法が一般的に用いられて
いる。そして、n型GaP層21を所定の厚みに成長さ
せた後(図5A部)、Nを含むn型GaP:N層22を
形成する。ここで、Nは一般的にNH3ガスをGa融液
と接触させることで得られる。
ず、n型GaP基板20上にn型GaP層21をGa融
液にて液相エピタキシャル成長させる。ここで、n型G
aP基板20の表面を未飽和のGa融液にてメルトバッ
クして、結晶の整合性をとる手法が一般的に用いられて
いる。そして、n型GaP層21を所定の厚みに成長さ
せた後(図5A部)、Nを含むn型GaP:N層22を
形成する。ここで、Nは一般的にNH3ガスをGa融液
と接触させることで得られる。
【0007】そして、n型GaP:N層22を所定の厚
みに成長させた後(図5B部)、p型GaP:N層23
を形成する(図5C部)。ここで、p型ドーパントとし
ては一般的にZnが用いられ、蒸気化されたZnをGa
融液に接触させることにより得ている。
みに成長させた後(図5B部)、p型GaP:N層23
を形成する(図5C部)。ここで、p型ドーパントとし
ては一般的にZnが用いられ、蒸気化されたZnをGa
融液に接触させることにより得ている。
【0008】上記第1のn型GaP層21、第2のn型
GaP:N層22そしてp型GaP:N層23のキャリ
ア濃度をそれぞれ、n1、n2、pとすると、n1>n2、
n2<pが一般的である。また、p型GaP:N層23
を2層に分け、それぞれのキャリア濃度をp1、p2と
した場合、n1<n2、p1<p2、n2>pとする場合も
ある。
GaP:N層22そしてp型GaP:N層23のキャリ
ア濃度をそれぞれ、n1、n2、pとすると、n1>n2、
n2<pが一般的である。また、p型GaP:N層23
を2層に分け、それぞれのキャリア濃度をp1、p2と
した場合、n1<n2、p1<p2、n2>pとする場合も
ある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記エピタ
キシャル成長方法において、下記のような問題点があっ
た。即ち、図5におけるPN接合両側のn型GaP:N
層22、p型GaP:N層23のキャリア濃度をそれぞ
れn2、pとすると、n2《pの状態では結晶性はある程
度保持できるが、n2》pの場合に比べると注入効率が
悪いという問題点があった。逆にn2》pの場合、ドナ
ーによる欠陥が導入されやすいという問題点がある。
キシャル成長方法において、下記のような問題点があっ
た。即ち、図5におけるPN接合両側のn型GaP:N
層22、p型GaP:N層23のキャリア濃度をそれぞ
れn2、pとすると、n2《pの状態では結晶性はある程
度保持できるが、n2》pの場合に比べると注入効率が
悪いという問題点があった。逆にn2》pの場合、ドナ
ーによる欠陥が導入されやすいという問題点がある。
【0010】また、n型GaP基板20をメルトバック
してn型GaP層21を成長させる場合、メルトバック
によってGa融液中にn型ドーパント及びそれ以外の不
純物が混入し、後工程で形成されるPN接合部のキャリ
ア濃度の不安定性、非発光準位が形成されやすくなると
いう問題がある。
してn型GaP層21を成長させる場合、メルトバック
によってGa融液中にn型ドーパント及びそれ以外の不
純物が混入し、後工程で形成されるPN接合部のキャリ
ア濃度の不安定性、非発光準位が形成されやすくなると
いう問題がある。
【0011】さらに、このメルトバックの際、n型Ga
P基板20とGa融液の界面のP分圧が小さく、また面
内バラツキが発生しエピタキシャル層結晶品位の良化を
妨げることになりやすい、という問題点もある。
P基板20とGa融液の界面のP分圧が小さく、また面
内バラツキが発生しエピタキシャル層結晶品位の良化を
妨げることになりやすい、という問題点もある。
【0012】そこで、本発明はPN接合部のキャリア濃
度を低く設定することによって、注入効率の低下やドナ
ー欠陥の防止を図れ、しかもPN接合部の安定性に影響
を与えるメルトバックの工程を省略でき、高輝度のGa
P黄緑色発光ダイオードを実現できる発光ダイオード及
びその製造方法を提供することにある。
度を低く設定することによって、注入効率の低下やドナ
ー欠陥の防止を図れ、しかもPN接合部の安定性に影響
を与えるメルトバックの工程を省略でき、高輝度のGa
P黄緑色発光ダイオードを実現できる発光ダイオード及
びその製造方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、n型GaP基板上に、N(窒素)を含む
GaPのPN接合を形成してなる発光ダイオードにおい
て、第1のn型GaP層及び、N(窒素)を含む第2のn
型GaP層と、N(窒素)を含む第1のp型GaP層及
びオーミックコンタクト用の第2のp型GaP層が形成
され、前記第2のn型GaP層は層内で漸次低下するn
型キャリア濃度分布を有し、前記第1のp型GaP層は
前記第2のn型GaP層のp側端部の低n型キャリア濃
度とほぼ同濃度のp型キャリア濃度を有してなることを
特徴とする。また、本発明は、n型GaP基板上に、N
(窒素)を含むGaPのPN接合を形成する発光ダイオ
ードの製造方法において、少なくとも、前記n型GaP
基板に過飽和度を持たせたGa融液を接触させて、n型
GaP層をエピタキシャル成長させる工程と、前記Ga
融液にNH3ガスを接触させて、前記n型GaP層上に
層内で漸次低下するn型キャリア濃度分布を有するn型
GaP:N層をエピタキシャル成長させる工程と、前記
n型GaP:N層上に、該n型GaP:N層端部とほぼ
同等のキャリア濃度を有するp型GaP:N層をエピタ
キシャル成長させる工程と、を含んでなることを特徴と
する。
に、本発明は、n型GaP基板上に、N(窒素)を含む
GaPのPN接合を形成してなる発光ダイオードにおい
て、第1のn型GaP層及び、N(窒素)を含む第2のn
型GaP層と、N(窒素)を含む第1のp型GaP層及
びオーミックコンタクト用の第2のp型GaP層が形成
され、前記第2のn型GaP層は層内で漸次低下するn
型キャリア濃度分布を有し、前記第1のp型GaP層は
前記第2のn型GaP層のp側端部の低n型キャリア濃
度とほぼ同濃度のp型キャリア濃度を有してなることを
特徴とする。また、本発明は、n型GaP基板上に、N
(窒素)を含むGaPのPN接合を形成する発光ダイオ
ードの製造方法において、少なくとも、前記n型GaP
基板に過飽和度を持たせたGa融液を接触させて、n型
GaP層をエピタキシャル成長させる工程と、前記Ga
融液にNH3ガスを接触させて、前記n型GaP層上に
層内で漸次低下するn型キャリア濃度分布を有するn型
GaP:N層をエピタキシャル成長させる工程と、前記
n型GaP:N層上に、該n型GaP:N層端部とほぼ
同等のキャリア濃度を有するp型GaP:N層をエピタ
キシャル成長させる工程と、を含んでなることを特徴と
する。
【0014】また、前記p型GaP:N層は、液相エピ
タキシャル成長ボート材を構成するC(カーボン)によ
るp型キャリアによって形成してなることを特徴とす
る。
タキシャル成長ボート材を構成するC(カーボン)によ
るp型キャリアによって形成してなることを特徴とす
る。
【0015】また、n型ドーパントとしてSiを使用し
てなることを特徴とする。
てなることを特徴とする。
【0016】
【作用】本発明のGaP発光ダイオードは、Ga融液を
過飽和度を持たせた後にエピタキシャル成長するので、
n型GaP基板とGa融液の界面のP分圧が充分であ
り、初期成長レートが速く、欠陥導入が抑制され結晶性
の良いn型GaP層が形成される。
過飽和度を持たせた後にエピタキシャル成長するので、
n型GaP基板とGa融液の界面のP分圧が充分であ
り、初期成長レートが速く、欠陥導入が抑制され結晶性
の良いn型GaP層が形成される。
【0017】また、従来のような、n型GaP基板上に
成長層を形成する際の基板のメルトバックを行わないた
め、Ga融液に基板の不純物が混入せず非発光準位が減
少する。さらに、Ga融液中のバックグラウンド濃度が
安定し、このため後工程で得られるPN接合の低キャリ
ア濃度化を安定して実現できる。
成長層を形成する際の基板のメルトバックを行わないた
め、Ga融液に基板の不純物が混入せず非発光準位が減
少する。さらに、Ga融液中のバックグラウンド濃度が
安定し、このため後工程で得られるPN接合の低キャリ
ア濃度化を安定して実現できる。
【0018】また、n型GaP層の次に、NH3ガスを
Ga融液に接触させてn型GaP:N層を形成するが、
この際、NH3ガスとGa融液との接触によりGaNや
Si3N4等が形成され、ドーパントSiは液相成長の系
外に移行し、その結果Si濃度は減少する。このように
して、エピタキシャル層にはNが取り込まれSiは減少
する。つまり、N濃度nTが増え、n型キャリア濃度nD
が低下したn型GaP:N層が形成される。
Ga融液に接触させてn型GaP:N層を形成するが、
この際、NH3ガスとGa融液との接触によりGaNや
Si3N4等が形成され、ドーパントSiは液相成長の系
外に移行し、その結果Si濃度は減少する。このように
して、エピタキシャル層にはNが取り込まれSiは減少
する。つまり、N濃度nTが増え、n型キャリア濃度nD
が低下したn型GaP:N層が形成される。
【0019】次いで、n型キャリア濃度と略同等の濃度
のp型バックグラウンド濃度を持つp型GaP:N層が
形成される。この工程の結果、n型GaP層1、n型G
aP:N層2、第1のp型GaP:N層3、第2のp型
GaP:N層4のそれぞれのキャリア濃度をn1,n2,
p1,p2とすると、n1>n2、p1<p2となり、n2と
p1は略同等であり、ドナーによる欠陥の導入を抑えた
結晶性が良く、かつ注入効率の良いPN接合を実現でき
る。
のp型バックグラウンド濃度を持つp型GaP:N層が
形成される。この工程の結果、n型GaP層1、n型G
aP:N層2、第1のp型GaP:N層3、第2のp型
GaP:N層4のそれぞれのキャリア濃度をn1,n2,
p1,p2とすると、n1>n2、p1<p2となり、n2と
p1は略同等であり、ドナーによる欠陥の導入を抑えた
結晶性が良く、かつ注入効率の良いPN接合を実現でき
る。
【0020】上記構造によって高輝度の発光ダイオード
を実現できる。
を実現できる。
【0021】
【実施例】本発明の一実施例について、図1乃至図4を
参照して説明する。図1は本実施例によるGaP発光ダ
イオードの液相エピタキシャル成長温度プログラム図、
図2(a)及び(b)はそれぞれ、本実施例によって得
られるGaP発光ダイオードのエピタキシャル層及びそ
のキャリア濃度プロファイル、図3は液相エピタキシャ
ル成長に用いられるGa融液の過飽和度と発光ライフタ
イムの関係を示す特性図、図4は従来例及び本案によっ
て得られた発光ダイオードの特性を示す図である。
参照して説明する。図1は本実施例によるGaP発光ダ
イオードの液相エピタキシャル成長温度プログラム図、
図2(a)及び(b)はそれぞれ、本実施例によって得
られるGaP発光ダイオードのエピタキシャル層及びそ
のキャリア濃度プロファイル、図3は液相エピタキシャ
ル成長に用いられるGa融液の過飽和度と発光ライフタ
イムの関係を示す特性図、図4は従来例及び本案によっ
て得られた発光ダイオードの特性を示す図である。
【0022】図1及び図2に示すように、n型GaP基
板20に対して液相エピタキシャル成長する前に、ま
ず、n型ドーパントとしてSiの多結晶を添加したGa
融液を、最高保持温度Tmax=980℃にて飽和状態に
させる。この後、冷却速度0.5℃/min で970℃付
近まで徐冷することによって、Ga融液に過飽和度ΔT
(=10℃)を持たせる。なお、n型GaP基板20の
キャリア濃度は、例えば3〜4×1017cm-3である。
板20に対して液相エピタキシャル成長する前に、ま
ず、n型ドーパントとしてSiの多結晶を添加したGa
融液を、最高保持温度Tmax=980℃にて飽和状態に
させる。この後、冷却速度0.5℃/min で970℃付
近まで徐冷することによって、Ga融液に過飽和度ΔT
(=10℃)を持たせる。なお、n型GaP基板20の
キャリア濃度は、例えば3〜4×1017cm-3である。
【0023】そして、この過飽和度ΔTを持たせた状態
のGa融液を、n型GaP基板20上に接触させエピタ
キシャル成長させる。そして、920℃まで冷却速度
0.5℃/minにてn型GaP層1を冷却しながら成長
させる(図2A部)。ここで、n型GaP層1のキャリ
ア濃度は約2×1017cm-3である。
のGa融液を、n型GaP基板20上に接触させエピタ
キシャル成長させる。そして、920℃まで冷却速度
0.5℃/minにてn型GaP層1を冷却しながら成長
させる(図2A部)。ここで、n型GaP層1のキャリ
ア濃度は約2×1017cm-3である。
【0024】上記プロセスにおいて、過飽和度ΔT=1
0℃としたが、これは最終的に得られる発光ダイオード
の発光ライフタイムが最適になるような値を選んだもの
である。図3に本実施例の試作過程で得られたGa融液
の過飽和度と発光ライフタイムの関係を示す特性図を示
す。図3に示すように、過飽和度によって発光ダイオー
ドの発光ライフタイムが異なる。これは、以下のような
理由によると考えられる。即ち、過飽和度ΔTが大きい
ほど、初期エピタキシャル成長レートが速いことにより
結晶性の良化につながる傾向にあるが、過大になるとG
a融液中に微結晶が偏析し、これによって悪影響が及ぼ
されるものと考えられる。
0℃としたが、これは最終的に得られる発光ダイオード
の発光ライフタイムが最適になるような値を選んだもの
である。図3に本実施例の試作過程で得られたGa融液
の過飽和度と発光ライフタイムの関係を示す特性図を示
す。図3に示すように、過飽和度によって発光ダイオー
ドの発光ライフタイムが異なる。これは、以下のような
理由によると考えられる。即ち、過飽和度ΔTが大きい
ほど、初期エピタキシャル成長レートが速いことにより
結晶性の良化につながる傾向にあるが、過大になるとG
a融液中に微結晶が偏析し、これによって悪影響が及ぼ
されるものと考えられる。
【0025】その後、920℃においてNH3ガスを流
入させ40分間の温度保持期間を設ける。この時、NH
3ガスとGa融液の接触によりGaNやSi3N4等が形
成され、ドーパントSiは液相成長の系外に移行し、そ
の結果Si濃度は減少する。このようにして、エピタキ
シャル層にはNが取り込まれSiが減少する。この92
0℃の温度保持期間の間、Ga融液の過飽和分だけエピ
タキシャル成長が進行する。この層はNH3ガス流入に
よりN濃度nTが増え、n型キャリア濃度nDが低下した
層、n型GaP:N層2となる(図2B部)。成長厚さ
は約2〜4μmである。
入させ40分間の温度保持期間を設ける。この時、NH
3ガスとGa融液の接触によりGaNやSi3N4等が形
成され、ドーパントSiは液相成長の系外に移行し、そ
の結果Si濃度は減少する。このようにして、エピタキ
シャル層にはNが取り込まれSiが減少する。この92
0℃の温度保持期間の間、Ga融液の過飽和分だけエピ
タキシャル成長が進行する。この層はNH3ガス流入に
よりN濃度nTが増え、n型キャリア濃度nDが低下した
層、n型GaP:N層2となる(図2B部)。成長厚さ
は約2〜4μmである。
【0026】次に、再び920℃から880℃まで冷却
速度0.5℃/min にて徐冷させながらエピタキシャル
成長させる。この時、Ga融液中のSi濃度よりもエピ
タキシャル成長ボート材(ボート材はカーボン:Cより
構成されている)より供給されるCのC濃度が優位とな
り、いわゆるバックグラウンド濃度層であるp型Ga
P:N層3が形成される(図2C部)。このようにし
て、p型GaP:N層3のキャリア濃度はn型GaP:
N層2の低キャリア濃度領域と略同等となる。この成長
膜厚は約20μm、またキャリア濃度は1016cm-3以
下である。
速度0.5℃/min にて徐冷させながらエピタキシャル
成長させる。この時、Ga融液中のSi濃度よりもエピ
タキシャル成長ボート材(ボート材はカーボン:Cより
構成されている)より供給されるCのC濃度が優位とな
り、いわゆるバックグラウンド濃度層であるp型Ga
P:N層3が形成される(図2C部)。このようにし
て、p型GaP:N層3のキャリア濃度はn型GaP:
N層2の低キャリア濃度領域と略同等となる。この成長
膜厚は約20μm、またキャリア濃度は1016cm-3以
下である。
【0027】この後、880℃において、p型ドーパン
トであるZnを蒸気化させてGa融液に接触、導入させ
る。そして、オーミックコンタクトを形成するに充分な
p型キャリア濃度を持つp型GaP:N層4を形成させ
エピタキシャル成長を終了する(図2D部)。
トであるZnを蒸気化させてGa融液に接触、導入させ
る。そして、オーミックコンタクトを形成するに充分な
p型キャリア濃度を持つp型GaP:N層4を形成させ
エピタキシャル成長を終了する(図2D部)。
【0028】以上のようにして得られた本実施例のGa
P発光ダイオードは、Ga融液を成長温度プログラムの
最高保持温度にて過飽和度を持たせた後にエピタキシャ
ル成長するので、n型GaP基板20とGa融液の界面
のP分圧が充分であり、初期成長レートが速く、欠陥導
入が抑制され結晶性の良いn型GaP層1が形成され
る。
P発光ダイオードは、Ga融液を成長温度プログラムの
最高保持温度にて過飽和度を持たせた後にエピタキシャ
ル成長するので、n型GaP基板20とGa融液の界面
のP分圧が充分であり、初期成長レートが速く、欠陥導
入が抑制され結晶性の良いn型GaP層1が形成され
る。
【0029】また、n型GaP基板20をメルトバック
させないため、Ga融液に基板の不純物が混入せず非発
光準位が減少する。さらに、Ga融液中のバックグラウ
ンド濃度が安定し、このため後工程で得られるPN接合
の低キャリア濃度化を安定して実現できる。
させないため、Ga融液に基板の不純物が混入せず非発
光準位が減少する。さらに、Ga融液中のバックグラウ
ンド濃度が安定し、このため後工程で得られるPN接合
の低キャリア濃度化を安定して実現できる。
【0030】また、n型GaP層1の次にGa融液の過
飽和度分だけn型GaP:N層2を形成させ、次いで徐
冷しながらp型バックグラウンド濃度を持つp型Ga
P:N層3が形成される。この工程の結果、n型GaP
層1、n型GaP:N層2、第1のp型GaP:N層
3、第2のp型GaP:N層4のそれぞれのキャリア濃
度をn1,n2,p1,p2とすると、n1>n2、p1<p2
となり、n2とp1は略同等であり、ドナーによる欠陥の
導入を抑えた結晶性が良く、かつ注入効率の良いPN接
合を実現できる。
飽和度分だけn型GaP:N層2を形成させ、次いで徐
冷しながらp型バックグラウンド濃度を持つp型Ga
P:N層3が形成される。この工程の結果、n型GaP
層1、n型GaP:N層2、第1のp型GaP:N層
3、第2のp型GaP:N層4のそれぞれのキャリア濃
度をn1,n2,p1,p2とすると、n1>n2、p1<p2
となり、n2とp1は略同等であり、ドナーによる欠陥の
導入を抑えた結晶性が良く、かつ注入効率の良いPN接
合を実現できる。
【0031】図4は、過飽和度ΔT=10℃における本
実施例と従来例との発光ライフタイム(20mA)の比
較結果を示した図である。横軸に接合容量Cjを、縦軸
には発光ライフタイムτを示している。ここで、N濃度
nTは約1018cm-3である。従来は発光ライフタイム
τ〜480nsec(図4A部)であるのに対して、本実施
例ではτ=570nsecと約1.2倍増加した(図4B
部)。
実施例と従来例との発光ライフタイム(20mA)の比
較結果を示した図である。横軸に接合容量Cjを、縦軸
には発光ライフタイムτを示している。ここで、N濃度
nTは約1018cm-3である。従来は発光ライフタイム
τ〜480nsec(図4A部)であるのに対して、本実施
例ではτ=570nsecと約1.2倍増加した(図4B
部)。
【0032】また、TO−18金ステム上にLEDチッ
プをアッセイし、光度を測定したところ、従来の平均輝
度に対して1.2〜1.3倍の向上が見られ、本発明の
効果が確認された。
プをアッセイし、光度を測定したところ、従来の平均輝
度に対して1.2〜1.3倍の向上が見られ、本発明の
効果が確認された。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の発光ダイ
オード及びその製造方法によれば、基板に対するメルト
バックを行わないので、結晶性の良いエピタキシャル成
長層が形成され、また、基板の不純物がGa融液に混入
しないことにより安定したキャリア濃度、非発光準位の
減少を実現できる。
オード及びその製造方法によれば、基板に対するメルト
バックを行わないので、結晶性の良いエピタキシャル成
長層が形成され、また、基板の不純物がGa融液に混入
しないことにより安定したキャリア濃度、非発光準位の
減少を実現できる。
【0034】また、ドナーによる欠陥の導入を抑えた結
晶性の良好な、かつ注入効率の良いPN接合を形成で
き、従来の発光ダイオードより輝度の向上を図れる。
晶性の良好な、かつ注入効率の良いPN接合を形成で
き、従来の発光ダイオードより輝度の向上を図れる。
【図1】本発明の一実施例によるGaP発光ダイオード
の液相エピタキシャル成長温度プログラム図である。
の液相エピタキシャル成長温度プログラム図である。
【図2】(a)及び(b)はそれぞれ、本発明の一実施
例によって得られるGaP発光ダイオードのエピタキシ
ャル層の概略図及びそのキャリア濃度プロファイルを示
した図である。
例によって得られるGaP発光ダイオードのエピタキシ
ャル層の概略図及びそのキャリア濃度プロファイルを示
した図である。
【図3】液相エピタキシャル成長に用いられるGa融液
の過飽和度と発光ライフタイムの関係を示す特性図であ
る。
の過飽和度と発光ライフタイムの関係を示す特性図であ
る。
【図4】従来例及び本発明の実施例によって得られた発
光ダイオードの特性を示す図である。
光ダイオードの特性を示す図である。
【図5】(a)及び(b)はそれぞれ、従来例によって
得られるGaP発光ダイオードのエピタキシャル層の概
略図及びそのキャリア濃度プロファイルを示した図であ
る。
得られるGaP発光ダイオードのエピタキシャル層の概
略図及びそのキャリア濃度プロファイルを示した図であ
る。
1 n型GaP層 2 n型GaP:N層 3 p型GaP:N層 20 n型GaP基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 康彦 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シャープ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−236221(JP,A) 特開 平3−209883(JP,A) 特開 昭55−108785(JP,A) 特開 昭55−120184(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00
Claims (4)
- 【請求項1】 n型GaP基板上に、N(窒素)を含む
GaPのPN接合を形成してなる発光ダイオードにおい
て、 第1のn型GaP層及び、N(窒素)を含む第2のn型G
aP層と、N(窒素)を含む第1のp型GaP層及びオ
ーミックコンタクト用の第2のp型GaP層が形成さ
れ、前記第2のn型GaP層は層内で漸次低下するn型
キャリア濃度分布を有し、前記第1のp型GaP層は前
記第2のn型GaP層のp側端部の低n型キャリア濃度
とほぼ同濃度のp型キャリア濃度を有してなることを特
徴とする発光ダイオード。 - 【請求項2】 n型GaP基板上に、N(窒素)を含む
GaPのPN接合を形成する発光ダイオードの製造方法
において、 少なくとも、前記n型GaP基板に過飽和度を持たせた
Ga融液を接触させて、n型GaP層をエピタキシャル
成長させる工程と、 前記Ga融液にNH3ガスを接触させて、前記n型Ga
P層上に層内で漸次低下するn型キャリア濃度分布を有
するn型GaP:N層をエピタキシャル成長させる工程
と、 前記n型GaP:N層上に、該n型GaP:N層端部と
ほぼ同等のキャリア濃度を有するp型GaP:N層をエ
ピタキシャル成長させる工程と、 を含んでなることを特徴とする発光ダイオードの製造方
法。 - 【請求項3】 請求項2に記載の発光ダイオードの製造
方法において、前記低キャリア濃度のp型GaP:N層
は液相エピタキシャル成長ボート材を構成するC(カー
ボン)によるp型キャリアによって形成してなることを
特徴とする発光ダイオードの製造方法。 - 【請求項4】 請求項2または3に記載の発光ダイオー
ドの製造方法において、n型ドーパントとしてSiを使
用してなることを特徴とする発光ダイオードの製造方
法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11799994A JP3163217B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
TW084104199A TW270241B (ja) | 1994-05-31 | 1995-04-27 | |
US08/450,922 US5529938A (en) | 1994-05-31 | 1995-05-26 | Method for producing light-emitting diode |
EP95303696A EP0685892B1 (en) | 1994-05-31 | 1995-05-31 | Method for producing light-emitting diode |
KR1019950014097A KR950034869A (ko) | 1994-05-31 | 1995-05-31 | 발광 다이오드의 제조방법 |
DE69525283T DE69525283T2 (de) | 1994-05-31 | 1995-05-31 | Verfahren zum Herstellen einer lichtemittierenden Diode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11799994A JP3163217B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07326792A JPH07326792A (ja) | 1995-12-12 |
JP3163217B2 true JP3163217B2 (ja) | 2001-05-08 |
Family
ID=14725545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11799994A Expired - Fee Related JP3163217B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | 発光ダイオード及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5529938A (ja) |
EP (1) | EP0685892B1 (ja) |
JP (1) | JP3163217B2 (ja) |
KR (1) | KR950034869A (ja) |
DE (1) | DE69525283T2 (ja) |
TW (1) | TW270241B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6063642A (en) * | 1994-11-15 | 2000-05-16 | Peter S. Zory | Method for generating luminescence from a buried layer in a multilayer compound semiconductor material using a liquid contact |
JP3104218B2 (ja) * | 1995-03-27 | 2000-10-30 | 信越半導体株式会社 | 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法 |
TW344100B (en) * | 1996-05-31 | 1998-11-01 | Toshiba Co Ltd | Semiconductor liquid phase epitaxial growth method and apparatus |
JP3356041B2 (ja) * | 1997-02-17 | 2002-12-09 | 昭和電工株式会社 | リン化ガリウム緑色発光素子 |
GB2331307A (en) * | 1997-11-15 | 1999-05-19 | Sharp Kk | Growth of buffer layer by molecular beam epitaxy |
DE19824566C1 (de) * | 1998-06-02 | 1999-12-02 | Siemens Ag | GaP-Halbleiteranordnung und Verfahren zur Herstellung derselben |
TW513817B (en) | 1999-10-29 | 2002-12-11 | Shinetsu Handotai Kk | Gallium phosphide luminescent device and its the manufacturing method |
DE102017104719A1 (de) * | 2017-03-07 | 2018-09-13 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Strahlungsemittierender Halbleiterkörper und Halbleiterchip |
JP2019004098A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウェーハ及びその製造方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4180423A (en) * | 1974-01-31 | 1979-12-25 | Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. | Method of manufacturing red light-emitting gallium phosphide device |
US4154630A (en) * | 1975-01-07 | 1979-05-15 | U.S. Philips Corporation | Method of manufacturing semiconductor devices having isoelectronically built-in nitrogen and having the p-n junction formed subsequent to the deposition process |
DE2843983C2 (de) * | 1977-10-07 | 1983-09-15 | Tokyo Shibaura Denki K.K., Kawasaki, Kanagawa | Verfahren zum Herstellen einer Grünlicht emittierenden GaP-Lumineszenzdiode |
JPS5624985A (en) * | 1979-08-08 | 1981-03-10 | Toshiba Corp | Manufacture of gallium phosphide green light emitting element |
JPS5690573A (en) * | 1979-12-24 | 1981-07-22 | Toshiba Corp | Liquid phase growing process for light emitting diode |
US4562378A (en) * | 1982-07-08 | 1985-12-31 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Gallium phosphide light-emitting diode |
JPS5922376A (ja) * | 1982-07-28 | 1984-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 純緑色発光ダイオ−ドおよびその製造方法 |
JPS5980981A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-10 | Sanyo Electric Co Ltd | ガリウム燐緑色発光ダイオードの製造方法 |
JPS6019676A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの防犯運転装置 |
JPS60236221A (ja) * | 1984-05-10 | 1985-11-25 | Toshiba Corp | 液相エピタキシヤル成長法 |
JPH01245569A (ja) * | 1988-03-28 | 1989-09-29 | Toshiba Corp | GaP緑色発光素子とその製造方法 |
US5063166A (en) * | 1988-04-29 | 1991-11-05 | Sri International | Method of forming a low dislocation density semiconductor device |
US5164329A (en) * | 1991-09-30 | 1992-11-17 | Motorola, Inc. | Fabricating a low leakage current LED |
JP2599088B2 (ja) * | 1993-04-12 | 1997-04-09 | 信越半導体株式会社 | GaP赤色発光素子基板及びその製造方法 |
US5284781A (en) * | 1993-04-30 | 1994-02-08 | Motorola, Inc. | Method of forming light emitting diode by LPE |
JP3324102B2 (ja) * | 1993-11-22 | 2002-09-17 | 信越半導体株式会社 | エピタキシャルウェーハの製造方法 |
-
1994
- 1994-05-31 JP JP11799994A patent/JP3163217B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-27 TW TW084104199A patent/TW270241B/zh active
- 1995-05-26 US US08/450,922 patent/US5529938A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-31 EP EP95303696A patent/EP0685892B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-31 DE DE69525283T patent/DE69525283T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-31 KR KR1019950014097A patent/KR950034869A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07326792A (ja) | 1995-12-12 |
KR950034869A (ko) | 1995-12-28 |
TW270241B (ja) | 1996-02-11 |
EP0685892A2 (en) | 1995-12-06 |
DE69525283T2 (de) | 2002-08-22 |
DE69525283D1 (de) | 2002-03-21 |
EP0685892B1 (en) | 2002-02-06 |
US5529938A (en) | 1996-06-25 |
EP0685892A3 (en) | 1998-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3163217B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
US6445127B1 (en) | Light-emitting device comprising gallium-nitride-group compound-semiconductor and method of manufacturing the same | |
JP3143040B2 (ja) | エピタキシャルウエハおよびその製造方法 | |
JP2579326B2 (ja) | エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード | |
JP3792817B2 (ja) | GaAsPエピタキシャルウェーハ及びその製造方法 | |
JPS61183977A (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP3104218B2 (ja) | 窒素ドープGaPエピタキシャル層の成長方法 | |
JP2817577B2 (ja) | GaP純緑色発光素子基板 | |
JP2000349334A (ja) | 発光ダイオードおよびその製造方法 | |
JP3633806B2 (ja) | エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード | |
JPH08139358A (ja) | エピタキシャルウエーハ | |
JP3029975B2 (ja) | GaP緑色系発光ダイオードの製造方法 | |
JP3523412B2 (ja) | GaP:N発光ダイオードの製造方法 | |
US5895706A (en) | Epitaxial structure for GaP light-emitting diode | |
JPH1065211A (ja) | 発光ダイオード | |
JPS63213378A (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JPH04328878A (ja) | 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法 | |
JP2000058904A (ja) | エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光ダイオード | |
JP3326261B2 (ja) | 燐化ガリウム緑色発光ダイオードおよびその製造方法 | |
JPH08293622A (ja) | 赤外発光ダイオードおよびその製造方法 | |
JP4156873B2 (ja) | エピタキシャルウエハの製造方法 | |
JPH10173218A (ja) | GaP純緑色発光ダイオード用エピタキシャルウェーハ | |
JPS6244835B2 (ja) | ||
JPH0430583A (ja) | 炭化ケイ素発光ダイオードの製造方法 | |
JPS599984A (ja) | 燐化ガリウム緑色発光ダイオ−ド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |