JPS5856963B2 - 電子発光化合物半導体の製造方法 - Google Patents

電子発光化合物半導体の製造方法

Info

Publication number
JPS5856963B2
JPS5856963B2 JP52051874A JP5187477A JPS5856963B2 JP S5856963 B2 JPS5856963 B2 JP S5856963B2 JP 52051874 A JP52051874 A JP 52051874A JP 5187477 A JP5187477 A JP 5187477A JP S5856963 B2 JPS5856963 B2 JP S5856963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial
mixed crystal
group
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52051874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53136983A (en
Inventor
新一 長谷川
尚徳 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Original Assignee
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority to JP52051874A priority Critical patent/JPS5856963B2/ja
Priority to DE19782819781 priority patent/DE2819781A1/de
Priority to FR7813522A priority patent/FR2390017B1/fr
Priority to GB18197/78A priority patent/GB1575391A/en
Priority to US05/904,116 priority patent/US4216484A/en
Publication of JPS53136983A publication Critical patent/JPS53136983A/ja
Publication of JPS5856963B2 publication Critical patent/JPS5856963B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光ダイオードの製造に適した周期律表第■族
及び第■族元素からなる化合物半導体(以下rm−vm
−溝体」という。
)混晶エピタキシャルウェハに関する。
一般に、中心発光波長(λp)が660 nm〜570
nm(赤色〜黄色)の範囲である発光ダイオードは、砒
化ガリウム(GaAs)、燐化ガリウム(Gap)等か
らなる単結晶基板上に燐化砒化ガリウム(GaAs、
X PX 、 O(x (1、x ”、混晶率)か
らなる混晶エピタキシャル膜を成長させて得られるエピ
タキシャルウェハを用いて製造されている。
また、Ga1 XAIXAS (0(x(1)。Ga
I X I nXP、(0<X<1 )、Ga
In As Py、(0(x(1、O〈1−X
X 1−y y〈1)等の混晶も用いられる。
例えばGaAsI XPX混晶エピタキシャルウェハ
を用いて発光ダイオードを製造する場合、XO,40で
赤色(λp=660nm)、x=0.65で橙色(λp
=630nm)、x=0.85で黄色(λp=590n
m)の発光ダイオードが得られる。
これらの液晶エピタキシャル膜は基板に用いられるGa
As、GaP等とは格子定数が異なるため、通常混晶率
を連続的に変化させた層を設けて格子定数の相違に基づ
く転位等の結晶欠陥の発生を防止する。
なお、かかるエピタキシャル膜を成長させる場合、混晶
率を変化させるのが容易な気相成長法が用いられる。
次にこれらの混晶エピタキシャルウェハを図面に基づい
て説明する。
第1図は、従来製造されていた赤色発光ダイオード用混
晶エピタキシャルウェハの一例の縦断面模型図である。
第1図において、1aはGaAs単晶基板であって厚さ
約300 μmである。
2aは、GaASl、、PXからなる第1のエピタキシ
ャル層であって、混晶率XはOから0.4まで連続的に
変化する層である。
この層2aの厚さは通常約30μm程度に選ばれる。
3aは混晶率Xが0.4で一定である第2のエピタキシ
ャル層、すなわち、G a A 80.6 P o、a
混晶エピタキシャル層である。
層3aの厚さは通常30μm程度に選ばれる。
pn接合は層3aに形成される。
第2図は、黄色発光ダイオード用混晶エピタキシャルウ
ェハの一例の縦断面模型図である。
第2図において、1bはGaP単結晶基板であって厚さ
は、通常300μm程度である。
2bは基板1bの上に形成されたGaP ホモエピタキ
シャル層である。
2bの厚さは約10μm程度が適当である。
この層は基板表面の結晶欠陥の影響を減少させる目的で
設げられる。
3bは混晶率Xが1から0.85まで連続的に減少する
第1のエピタキシャル層であって、3bの厚さは通常3
0μm程度である。
4b及び5bは混晶率Xが0.85で一定である第2の
エピタキシャル層、すなわち、GaA” 0.15p
o、s 5 混晶エピタキシャル層である。
5bはGaASO,15P0.85 が間接遷移型であ
るためアイソエレクトロニックトラップとして窒素(N
)を添加した層である。
pn接合は層5b中に形成される。
層4bの厚さは通常40μm、また層5bの厚さは通常
20μm程度に選択される。
しかしながら、上述のような混晶率が連続的に変化する
エピタキシャル層を有する従来の混晶エピタキシャルウ
ェハを用いて製造した発光ダイオードの輝度は低く、C
−MOS型のIC,LSIの如く低消費電力のデバイス
とともに用いるには種々問題があった。
本発明者等は、かかる混晶エピタキシャルウェハを用い
た発光ダイオードの輝度の向上を図ることを目的として
鋭意研究を重ねた結果本発明に到達したものである。
本発明の目的は、単結晶基板上に■−■族半導体二種ま
たはそれ以上からなり混晶率が連続的に変化する第1の
層及び前記第1の層上に第1の層と同一の化合物半導体
からなり、混晶率が一定である第2の層からなるエピタ
キシャル膜を気相成長させる方法において、前記第2の
層を成長させる工程が第■族元素または第■族元素の少
な(とも一方の元素の供給を遮断することにより、それ
に対応する層を前記第2の層中に形成する工程を含む方
法によって達せられる。
本発明において、■−■族混晶半導体としては、Ga1
HAIXASSGat zInXP、GaAs1 XP
X等が含まれる。
本発明を図面にしたがって説明する。
第3図は、本発明に係る赤色発光ダイオードの製造に用
いられるG a A S □、6 P □、4混晶エピ
タキシャルウニ・・の一例の縦断面模型図である。
第3図において、1Cは厚さ約300μmの単結晶基板
である。
2Cは混晶率Xが0から0,4まで連続的に増加する第
1のGaAs1 xpx (0≦x(0,4)混晶エピ
タキシャル層、3Cは混晶率Xが0.4で一定である第
2の層、すなわち、G a A s □、6 P □、
4混晶エピタキシャル膜である。
2C及び3Cの厚さはともに約30μm程度に選択され
る。
第3図において、破線Sにより模型的に示した部分は第
■族または第■族元素の少なくとも一方の供給を遮断し
て成長を停止した工程に対応する部分である。
この工程では第■族または第■族のどちらか一方または
両方の供給が遮断されるので、エピタキシャル層の成長
は実質的に停止する。
この場合、リアクターの慣性により反応ガス流の遮断の
前後にはエピタキシャル層の成長速度が低下するので、
それに対応する層がエピタキシャル層中に形成される。
エピタキシャル成長終了後、エピタキシャル膜の断面を
適当なエツチング剤でエツチングすると明瞭な化学的腐
蝕線が遮断工程に対応して観察される。
なお、遮断工程は、混晶率が一定である第2の層の成長
中に実施する必要がある。
また、発光ダイオードの製造に際して、pn接合は、遮
断工程以後に成長した層中に設ける必要がある。
第1の層の成長中では、遮断工程を実施した効果がなく
、また、pn接合が遮断工程以前に成長じた層中に形成
された場合は、キャリアの発光再結合部は従来法と同一
の成長法により形成されているので本発明方法の効果が
発輝されない。
遮断工程は、エピタキシャル層の成長が実質的に停止す
るのに十分な時間桁なえばよい。
エピタキシャル反応器の大きさ等により異なるが、一般
に5分間程度が適当である。
第4図は、本発明に係る黄色発光ダイオードの製造に用
いられるGaAso、1.Po、85混晶エビ。
キシャルウエハーの一例の縦断面模型図である。
第4図において1dはGaP単結晶基板であって厚さは
約300μmである。
2dはGaPホモエピタキシャル層であって厚さは10
μm程度である。
3dは混晶率Xが1から0.85まで連続的に変化する
第1の層である。
3dの厚さは30μm程度が通常である。
4d及び5dは混晶率が0.85で一定である第2の層
、すなわち、GaAso、15Po、85混晶工ピタキ
シヤル層である。
5dはアイソエレクトロニックトラップとして窒素を添
加した層である。
また、破線Sは遮断工程を実施したことにともなう化学
的腐蝕線を模型的に示したものであって、第3図のSと
同様である。
本発明方法によるエピタキシャルウェハを用いて製造さ
れた発光ダイオードは同一条件で測定して輝度が従来の
ものよりも1.5〜2倍以上向上する。
これは、遮断工程を実施することにより、第1の層の成
長に際して混晶率を変化させたことによる転位等の結晶
欠陥の成長が妨げられて、第2の層の結晶性が向上する
ことに基づくものと推定される。
次に実施例及び比較例に基づいて、本発明をさらに具体
的に説明する。
実施例 1 n型不純物として、シリコン(Si )をドーフした、
キャリヤー濃度が68X10 (原子側/crtl)
であり、結晶学的面方位が(100)より(110)方
向に2°の偏位を有するGaAs単結晶板を用意した。
GaAs単結晶基板は初め厚み約350μmであったが
、有機溶媒による脱脂工程及び機械−化学的研磨工程に
よる加工歪層除去後、厚さ305μmとなった。
次に、内径88wInφ、長さ100cmの水平型石英
エピタキシャル・リアクター内の所定の場所に、それぞ
れ、上記研磨済みGaAs単結晶基板並びに高純度Ga
入り石英ボートをセットした。
エピタキシャル・リアクター内にアルゴン(Ar)を導
入し空気を充分置換除去し、次にキャリヤガスとして高
純度水素ガス(H2)を毎分2000 cr:流入し、
Arの流れを止め昇温工程に入った。
上記Ga入り石英ポートセット領域並びにGaAs基板
セット領域の温度がそれぞれ750℃並びに810℃に
保持されている事を確認し、赤色発光ダイオード用Ga
As1 XPXエピタキシャル膜の気相成長(エピタキ
シャルラン)を開始した。
エピタキシャル気相成長開始時より、H2ガス・で濃度
10ppmに希釈したジエチルテルル((C2H5)
2 Te )を毎分15cc導入し、一方■族成分とし
て高純度塩化水素ガス(HCI)を毎分2Qc、c石英
ボート中のGaに導メし、Gaと反応させることにより
GaClを生成させ、他方初めの90分間は■族成分と
して、H2で希釈した濃度12多の砒化水素(A8H2
)の流量を毎分283CCより220ccまで除々に減
少させ、H2で希釈された濃度12係の燐化水素(PH
3)の流量を毎分Occより63c、cまで除々に増加
させ、GaAsI XPX混晶混晶化変化層3図に於
ける層2C)を形成し、以後G a A s I X
PX混晶率−電層(第3図に於ける層3C)の形成に移
行した。
即ち、本発明に基づく方式としては、次の95分間(但
しGaAs1 XPX混晶率−電層3Cの中間地点にお
げろ主成分の供給遮断時間5分間を含む)の中、実質9
0分間は上記(C2H5)2Te、HCI。
AsH3及びPH3を、それぞれ毎分15c、c、20
ci::、220cC及び63ccと一定に導入しなが
ら、G a A s I X PX混晶率−電層(第
3図の層3C)の形成を行い、エピタキシャル・ランを
終了した。
エピタキシャル・ラン終了後得られたエピタキシャルウ
ェハについて、発光ダイオードを製造し、輝度値の測定
並びに各種物性の測定に供した。
なお、比較のために、同一エピタキシャル・リアクター
を用い、エピタキシャル成分の遮断をしない従来方式に
よるエピタキシャルランを交互に行った。
第2の層、すなわち混晶率が一定である層の成長開始か
ら45分経過後に本発明に基づき主成分の供給遮断時間
を5分間とし供給遮断する主成分を、■族成分(Gaと
反応してGaClを生成するHCIの供給を遮断)とし
た場合を第1表に、■族或(AsH3及びPH3の供給
遮断とした場合を第2表に、■族及びV族の両成分(H
CI。
AsH3及びPH3の供給遮断)とした場合の輝度値を
第3表に掲げる。
なお、第1表〜第3表に、成分の供給を遮断しない従来
方式によって気相成長を行って得られた材料について比
較のために併記した。
上述の如くして製造した本発明エピタキシャルウェハ及
び比較のために従来方式によって製造したGaAs1−
XPXエピタキシャルウェハ群の一部を破砕し、化学的
腐蝕法(ステイニング法)、X線回折法、ホトルミネッ
センス法、容量−印加電圧法(C−V法)及びホール効
果法等の各測定法によって各種物性を測定した結果 イ)成長層の厚みに関しては、GaAs1−XPX混晶
混晶化変化層いて30μm±3μm、 GaAs1 xpx混晶率一定層に於いて30μm±2
μmであった。
尚エピタキシャルウェハの成長断面をHF−H202混
合液による化学的腐蝕(ステイニング)を行なったとこ
ろ本発明法に基づいて製造されたGaAsI XPX
エピタキシャルウェハ群については、その混晶率一定層
の中間地点(第3図に於ける層3C中のS)に於て、成
長過程での主成分の供給遮断に起因した化学的腐蝕線(
スティン線)として顕微鏡下で明瞭に観察された。
口)混晶率Xに関しては、GaAs、イPX混晶率−電
層に於いてX二0.39±0.01であった。
ノ・)電気的特性に関しては、GaAsI XPXエ
ピタキシャル膜はn型電気伝導を示しており、キャリヤ
ー濃度は、7×10 ±2×10 原子側/crtlで
あった。
次に上記本発明方式及び従来方式に基づき製造した両G
aAs1イPXエピタキシャルウェハ群に対し、p −
n接合を形成すべく、高純度砒化亜鉛(znAs2)に
よるZnO熱拡散(750℃で2時間)を行なった。
熱拡散終了後、ウェハ群の裏面を研磨し、更にウェハ群
の表裏両面にオーミック電極を形成し、ウェハのダイシ
ング、ワイヤーボンデング等の一連のアセンフル操作を
実施し。
発光ダイオード群の製作工程を終了した。
かくの如くして得られた発光ダイオード群の中から、名
エピタキシャルラン毎に20個づつの発光ダイオードを
無差別抽出し、順方向電流密度10 A /crAで且
つエポキシ樹脂コート無しの条件で、各発光ダイオード
の輝度値を求め、20個毎の輝度値の平均値を算出し、
そのエピタキシャルランの輝度値とした。
上記第1表及び第2表に示した如く本発明に基づく■族
成分又は■娘成分の供給遮断方式では従来方式に比べ実
に約90%の輝度向上、更に第3表に示される如く本発
明に基づく■族成分及び■族成分の両生成分の供給遮断
方式では、従来方式に比べ、約60%の輝度向上が達成
され、本発明方式による効果が確認された。
上記の実施例1は、赤色発光ダイオード用気相成長Ga
As 1イPXエピタキシヤルウエハの製造に関し、そ
の製造条件として(i)主成分の供給遮断時間を5分間
と固定し、(ii)主成分の供給遮断回数を気相成長中
−回とし、更に(iii)主成分の供給遮断箇所をGa
As1 xpx混晶率一定層3C中の中間地点(第3図
の層3C中のS)で行ったが、上記条件(i)に関し供
給遮断時間を1分間から30分間まで変化させた場合に
於ても、又条件(ii)に関し、供給遮断回数を一回以
上三回まで変化させた場合に於ても、更に又、条件(i
ii)に関し供給遮断箇所をGaAs I X PX
組成一定層3C中の中間地点以外の箇所、例えばGaA
s I X PX組成一定層3C中に於て、その混晶
率一定層の全厚みの約1/3の地点に移行させた場合に
於てもほぼ同様な結果が得られた。
実施例 2 n型不純物として硫黄(S)をドープした、キャリヤ濃
度が7.5xlO原子側/cAであり、結晶学的面方位
が(100)より(110)方向に5°の偏位を有する
GaP単結晶基板を用意した。
GaP単結晶基板は初め厚さ約340μmであったが、
有機溶媒による脱脂工程更に、機械−化学的研磨による
加工歪層の除去後、厚さ280μmとなった。
次に内径881MrL525、長さ100crrLの水
平型石英エピタキシャル・リアクター内の所定の場所に
、それぞれ、上記研磨済みGaP単結晶基板並びに高純
度Ga入り石英ポートをセットした。
エピタキシャル・リアクター内にアルゴン(Ar)を導
入し空気を充分置換除去し、次にキャリヤガスとして高
純度水素ガス(H2)を毎分2000 cr:導入し、
Arの流れを止め昇温工程に入った。
上記Ga入り石英ボートセット領域並びにGaP単結晶
基板セット領域の温度がそれぞれ750℃並びに870
℃に保持されている事を確認後、黄色発光ダイオード用
GaAs1 xpxエピタキシャル膜の気相成長(エピ
タキシャルラン)を開始した。
エピタキシャル気相成長開始時より濃度50ppmに窒
素ガスで希釈したn型不純物である硫化水素(H2S)
を毎分17CC導入し、一方■族成分として高純度塩化
水素ガス(HCI)を毎分45CC導入し、Gaと反応
させることによりGaClを生成させ、他方、H2で希
釈した濃度12悌の燐化水素(PH3)を毎分300
ce導入し、初めの15分間は、GaP単結晶基板上に
GaP層(第4図に於ける層2d)をホモ・エピタキシ
ャル成長させ、以後■族成分としてPH3並びにH2で
希釈した濃度12係の砒化水素(AsH3)を導入しつ
つGaAs1ツPX層へのへテロエピタキシャル成長に
移行した。
即ち次の60分間は、上記H2S並びにHCIの流量を
それぞれ毎分17CC並びに45ccと一定に保ちなが
ら、■族成分であるPH3の流量を毎分300C,cよ
り毎分261 ccまで除々に減少させ、他方ASH3
の流量を毎分Oceより39c、cまで除々に増加させ
、GaAs、XPX 混晶事変化層(第4図に於ける層
3d)を形成し、以後第1並びに第2のGaAs1 x
’Px混晶率混晶層(第4図に於げる層4d並びに5d
)の形成に移行した。
即ち、本発明に基づく方式としては次の95分間(但し
第1のGaAsI XPX混晶率−電層4dの中間地
点における生成分の供給遮断時間5分間を含む)の中、
実質90分間、上記H2S。
HCI、PH3及びAsH3の流量を毎分Jそれぞれ、
17cc、 45cr:、 261cc及び39CCと
一定に保持し、第1のGaAs 1イPX混晶率−電層
4dを形成した。
更に、次の40分間は、上記H2S、HCI。
PH3及びAsH3の流量を毎分、それぞれ、17cc
、 45cc、 261cc及び39ccと一定に保持
しながら高純度アンモニアガス(NH3) を毎分20
0CC導入し、窒素(N)をドープした第2のGaAs
1 xpx混晶率−電層5dの形成を行ない、エピタキ
シャルランを終了した。
エピタキシャルラン終了後得られたエピタキシャルウェ
ハについて、発光ダイオードを製造し、輝度値の測定並
びに各種物性の測定に供した。
なお、比較のために、同一エピタキシャル・リアクター
を用い、エピタキシャル成分の遮断をしない従来方式に
よるエピタキシャルランを交互に行った。
尚、本発明に基づき、主成分の供給遮断時間を°5分間
とし、供給遮断する主成分を■族成分(Gaと反応して
GaClを生成するHCIの供給遮断)とした場合を第
4表に、■族成分(AsH3及びPH3の供給遮断)と
した場合を第5表に、■族及びV族の周成分(HCI
、AsH3及びPH3の供給遮断)とした場合の輝度値
を第6表に掲げる。
なお、第4表〜第6表に、成分の供給を遮断しない従来
方式によって気相成長を行って得られた材料について比
較のために併記した。
上記の如くして製造した本発明エピタキシャルウェハ及
び比較のために従来方式によって製造したG a A
s 1 、PXエピタキシャルウェハ群の一部を破砕し
、化学的腐蝕法(ステイニング法)、X線回折法、ホト
ル□ネツセンス法、低温度光吸収法、容量−印加電圧法
(C−V法)及びホール効果法等の各測定法によって各
種物性を測定した結果、 イ)成長層の厚みに関しては、GaPホモ、エピタキシ
ャル層に於いて10μm±2μm1GaAs1 XPX
混晶混晶化変化層いて35μm±4μm、第1のGaA
s1うPX混晶率一定層に於て45μm±4μm及び第
2のGaAs 1□px混晶率一定層に於て18μm±
3μmであった。
尚HF−H202混合液による化学的腐蝕法(ステイニ
ング法)測定に於て本発明に基づいて製造したGaAs
I XPXエピタキシャルウェハ群については、その
第一のGaAs 1イPX混晶率一定層の中央地点(第
4図に於ける層4d中のS)に於て、成長過程での主成
分の供給遮断に起因した層が化学的腐蝕線(ステイニン
グ線)として、赤色発光ダイオード用エピタキシャルウ
ェハの場合ち同様、顕微鏡下で明瞭に確認された。
口)混晶率Xに関しては、第2のGaAs1イPX混晶
率一定層に於てX=O185±0.01’であった。
ノ・)電気的緒特性に関しては、GaAs1イPXエピ
タキシヤル膜はn型電気伝導を示しており、キャリヤ濃
度は8×10 ±2×10 原子側/ctd、又窒素(
N)濃度は9 x 1013原子個/cnf、であった
次に上記本発明方式及び従来方法に基づき製造した両G
aAsI XPXエピタキシャルウェハ群に対しp
−n接合を形成すべく、高純度燐化亜鉛(ZnP2)に
よるZnO熱拡散(750℃で150分間)を行った。
更に赤色発光ダイオード作成の場合と同様、一連のアセ
ンブル操作を実施し黄色発光ダイオード群を作成した。
各エピタキシャルラン毎に20個づつの発光ダイオード
を無差別抽出し、順方向電流密度20A/cdで且つエ
ポキシ樹脂コート無しの条件で、各発光ダイオードの輝
度値を求め、20個毎の輝度値の平均値を算出し、その
エピタキシャルランの輝度値とした。
上記第4表に示した如く本発明に基づく■族成分の供給
遮断方式に於ては、従来方式に比べ約80係の輝度向上
、更に第5表に示す本発明に基づく■族成分の供給遮断
方式では、従来方式に比べ実に約100%の輝度向上、
又第6表に示す本発明に基づく■族成分及びV族成分の
両生成分の供給遮断方式では従来法に比べ、約30係の
輝度向上が達成され、赤色発光ダイオードの場合と同様
、本発明方式による効果が確認された。
上記実施例2は、黄色発光ダイオード用気相成長G a
A s I X PXエピタキシャルウェハの製造
に関し、その製造条件として、赤色発光ダイオード用G
a A s I X PXエピタキシャルウェハの
場合と同様(i)主成分の供給遮断時間を5分間と固定
し、(ii)主成分の供給遮断回数を気相成長中−回と
し、更に(iii)主成分の供給遮断箇所を第1のG
a A s I X PX混晶率一定層4d中の中間
地点(第4図に於げる層4d中のS)で行ったが、赤色
発光ダイオード用GaAs1うPXエピタキシャルウェ
ハの場合と同様、上記条件(i)に関し供給遮断時間を
1分間から30分間まで変化させた場合に於ても、又条
件0Dに関し、主成分供給遮断回数を1回以上3回まで
変化させた場合に於ても、更に又条件(iii ) に
関し供給遮断箇所を第1のGaASl−XPX混晶率一
定層中4dの中間地点以外の箇所、例えば、第1のG
a A s I X PX混晶率一定層4d中に於て
、その混晶率一定層の全厚みの約1/3の地点に移行さ
せた場合に於ても、はぼ同様な結果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法による赤色発光ダイオード用気相成長G
aAs P エピタキシャルウェハの縦−XX 断面模型図、第2図は従来法による黄色発光ダイオード
用気相成長G aA s I X PXエピタキシャ
ルウェハの縦断面模型図、第3図は本発明による赤色発
光ダイオード用気相成長G a A s 1−X PX
エピタキシャルウェハの縦断面模型図、第4図は本発明
による黄色発光ダイオード用気相成長 GaAs1うPXエピタキシャルウェハの縦断面模型図
である。 1a・・・・・・GaAs単結晶基板、2a・・・・・
・気相成長GaAs I X Py混晶率変化層、3
a・・・・・・気相成長G a A s I X P
X混晶率一定層、1 b・・−GaP単結晶基板、2b
・・・・・・気相成長GaPホモ・エビタキシャル層、
3b・・・・・・気相成長GaAs I X PX混
晶率変化層、4b・・・・・・気相成長GaAs1イP
X混晶率一定層、5b・・・・・・Nを添加された気相
成長GaAsI XPX混晶率一定層、1 c−Ga
As単結晶基板、2c・・・・・・気相成長GaAs1
XPX混晶混晶化変化層c・・・・・・気相成長G
aAs1イPX混晶率一定層、S・・・・・・気相成長
GaAsI XPXエピタキシャル膜の構成主成分で
ある■族成分並びに■族の両生成分の中、少なくとも一
主成分の供給を遮断したことに起因して生じた化学的腐
蝕線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 単結晶基板上に周期律表第■族及び第■族元素から
    なる化合物半導体2種またはそれ以上からなり混晶率が
    連続的に変化する第1の層及び前記第1の層上に第1の
    層と同一の化合物半導体からなり、混晶率が一定である
    第2の層からなるエピタキシャル膜を気相成長させる方
    法において、前記第2の層を成長させる工程が第■族元
    素または第■族元素の少なくとも一方の元素の供給を遮
    断することにより、それに対応する層を前記第2の層中
    に形成する工程を含むことを特徴とする方法。
JP52051874A 1977-05-06 1977-05-06 電子発光化合物半導体の製造方法 Expired JPS5856963B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52051874A JPS5856963B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 電子発光化合物半導体の製造方法
DE19782819781 DE2819781A1 (de) 1977-05-06 1978-05-05 Verfahren zur herstellung eines epitaktischen iii-v- halbleiterplaettchens
FR7813522A FR2390017B1 (ja) 1977-05-06 1978-05-08
GB18197/78A GB1575391A (en) 1977-05-06 1978-05-08 Method of manufacturing electroluminescent compound semiconductor wafer
US05/904,116 US4216484A (en) 1977-05-06 1978-05-08 Method of manufacturing electroluminescent compound semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52051874A JPS5856963B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 電子発光化合物半導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53136983A JPS53136983A (en) 1978-11-29
JPS5856963B2 true JPS5856963B2 (ja) 1983-12-17

Family

ID=12899020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52051874A Expired JPS5856963B2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 電子発光化合物半導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4216484A (ja)
JP (1) JPS5856963B2 (ja)
DE (1) DE2819781A1 (ja)
FR (1) FR2390017B1 (ja)
GB (1) GB1575391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020170840A1 (ja) 2019-02-20 2020-08-27 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸のカリウム塩結晶とその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627918A (en) * 1979-08-16 1981-03-18 Stanley Electric Co Ltd Compound semiconductor epitaxial wafer
FR2466858A1 (fr) * 1979-10-05 1981-04-10 Thomson Csf Procede de passivation de composants semi-conducteurs a l'arseniure de gallium, et composant electronique obtenu par ce procede
JPS5696834A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co Compound semiconductor epitaxial wafer and manufacture thereof
FR2538171B1 (fr) * 1982-12-21 1986-02-28 Thomson Csf Diode electroluminescente a emission de surface
DE3334236C2 (de) * 1983-09-22 1995-01-19 Telefunken Microelectron Verfahren zum Herstellen einer Halbleiteranordnung
JPS61291491A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ
JPS63226918A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 燐化砒化ガリウム混晶エピタキシヤルウエ−ハ
GB2212658B (en) * 1987-11-13 1992-02-12 Plessey Co Plc Solid state light source
DE4011145A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Telefunken Electronic Gmbh Lumineszenz-halbleiterelement
DE19632627A1 (de) * 1996-08-13 1998-02-19 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines Licht aussendenden und/oder empfangenden Halbleiterkörpers
US9442133B1 (en) * 2011-08-21 2016-09-13 Bruker Nano Inc. Edge electrode for characterization of semiconductor wafers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493811A (en) * 1966-06-22 1970-02-03 Hewlett Packard Co Epitaxial semiconductor material on dissimilar substrate and method for producing the same
US3725749A (en) * 1971-06-30 1973-04-03 Monsanto Co GaAS{11 {11 {11 P{11 {11 ELECTROLUMINESCENT DEVICE DOPED WITH ISOELECTRONIC IMPURITIES
US3963538A (en) * 1974-12-17 1976-06-15 International Business Machines Corporation Two stage heteroepitaxial deposition process for GaP/Si
US3963539A (en) * 1974-12-17 1976-06-15 International Business Machines Corporation Two stage heteroepitaxial deposition process for GaAsP/Si LED's
US4117504A (en) * 1976-08-06 1978-09-26 Vadim Nikolaevich Maslov Heterogeneous semiconductor structure with composition gradient and method for producing same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.ELECTROCHEM.SOC=1969 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020170840A1 (ja) 2019-02-20 2020-08-27 株式会社林原 2-O-α-D-グルコシル-L-アスコルビン酸のカリウム塩結晶とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2390017A1 (ja) 1978-12-01
JPS53136983A (en) 1978-11-29
FR2390017B1 (ja) 1982-07-02
DE2819781A1 (de) 1978-11-09
GB1575391A (en) 1980-09-24
US4216484A (en) 1980-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791257B1 (en) Photoelectric conversion functional element and production method thereof
US3931631A (en) Gallium phosphide light-emitting diodes
JPS5856963B2 (ja) 電子発光化合物半導体の製造方法
US4001056A (en) Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
US4252576A (en) Epitaxial wafer for use in production of light emitting diode
KR100433039B1 (ko) 에피택셜웨이퍼및그제조방법
US4218270A (en) Method of fabricating electroluminescent element utilizing multi-stage epitaxial deposition and substrate removal techniques
JP3146874B2 (ja) 発光ダイオード
JP3625686B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウエハとその製造方法及び、これを用いて製造される発光ダイオード
KR100210758B1 (ko) 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조방법
JPS61106497A (ja) 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法
JP3762575B2 (ja) 発光ダイオード
JP4024965B2 (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP3633806B2 (ja) エピタキシャルウエハ及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JP2003137700A (ja) ZnTe系化合物半導体単結晶および半導体装置
JPH04328823A (ja) 発光ダイオ−ド用エピタキシャルウエハの製造方法
JPH1065211A (ja) 発光ダイオード
JP3625677B2 (ja) エピタキシャルウエハと発光ダイオード及び、その製造方法
JPS6012794B2 (ja) 電気発光物質の製造方法
JP3785705B2 (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP3097587B2 (ja) 発光半導体素子用エピタキシャルウェーハ
JPS58115818A (ja) 炭火珪素エピタキシヤル膜の成長方法
JP2001036138A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JP3156514B2 (ja) 半導体エピタキシャルウェハの製造方法
JP2001036133A (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード