JPS61291491A - りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ - Google Patents

りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ

Info

Publication number
JPS61291491A
JPS61291491A JP60133554A JP13355485A JPS61291491A JP S61291491 A JPS61291491 A JP S61291491A JP 60133554 A JP60133554 A JP 60133554A JP 13355485 A JP13355485 A JP 13355485A JP S61291491 A JPS61291491 A JP S61291491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixed crystal
layer
light emitting
epitaxial wafer
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60133554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581560B2 (ja
Inventor
Hisanori Fujita
尚徳 藤田
Masaaki Kanayama
金山 正明
Takeshi Okano
毅 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Mitsubishi Monsanto Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Mitsubishi Monsanto Chemical Co filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60133554A priority Critical patent/JPS61291491A/ja
Priority to KR1019860004772A priority patent/KR920007445B1/ko
Priority to BE0/216802A priority patent/BE904951A/fr
Priority to DE3620466A priority patent/DE3620466C3/de
Publication of JPS61291491A publication Critical patent/JPS61291491A/ja
Priority to US07/122,591 priority patent/US4865655A/en
Priority to US07/383,161 priority patent/US4968642A/en
Publication of JPH0581560B2 publication Critical patent/JPH0581560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/041Doping control in crystal growth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/056Gallium arsenide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/067Graded energy gap
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/072Heterojunctions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/097Lattice strain and defects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/936Graded energy gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、輝度の均一性に優れた発光ダイオードアレー
の製造に適した、りん化ひ化〃リウム混晶エピタキシャ
ルウェハに関する。
「従来の技術」 静電感光材料からなる層を形成した感光面に、文字、又
は、図形を光学的に結像させて、静電潜像を作り、これ
にトナーを振りかけて紙等に転写する方式のプリンター
(以下「静電プリンター」という、)は、低騒音、かつ
、高速であるので、コンピューター、ワードプロセッサ
等のプリンターとして、使用されている。
従来、静電プリンターの光源として、ヘリウム−ネオン
レーザ−等のガスレーザー、又は半導体レーザーが用い
られていたが、前者は大型であり、また、後者は小型で
あるが、連続発振半導体装置ザーとして、現在実用化さ
れている、ひ化ガリウム・アルミニウム混晶を用いた半
導体レーザーは、発振波長が780nm以上の長波長領
域であり、一方静電プリンターに用いられる静電感光材
料、例えば、硫化カドミウム(CdS)、セレン(Se
)等は、最大感度が700nmより短波長側の領域にあ
る。
したがって、静電プリンター用の光源としで、半導体レ
ーザーを用いた場合、該レーザーの発振波長と静電感光
材料が最大感度を示す波長が一致せず、高い効率が得ら
れないこと、その他、半導体レーザーの寿命が短いこと
、構造が複雑であるので製造が容易でなく、したがって
、高価であること等の問題点があった[電子写真学会誌
第23巻第2号第47〜55頁(1984)]。
一方、発光ダイオードは、発光波長が赤外領域から可視
領域まで、自由に選択できるので、静電感光材料の最大
感度を示す波長と発光波長の整合が容易であること、構
造が簡単であって、かつ、長寿命であること等の特長を
有するので、最近、静電プリンター用の光源として注目
されていた。
レーザーを光源として用いる場合は、輝度が十分である
ので、1個、または、小数個のレーザーを用いて、静電
感光面を走査して潜像を形成させる方式が採用されてい
るが、発光ダイオードは、一般に半導体レーザーに比較
して、輝度が小さいので、静電プリンターの光源として
使用する場合は、11当り16〜32個の割合で発光ダ
イオードを一列に形成した、長さ数amの発光ダイオー
ドアレーを静電感光面に沿って多数個配列し、各アレー
を構成する発光ダイオードを独立して制御して、潜像を
形成する方式が採用されている。
かかる発光ダイオードアレーは、セラミック板上に、単
体の発光ダイオードを必要数装着配線した、いわゆる、
厚膜構造ではなく、一枚のひ化がリウム、りん化〃リウ
ム、その他の単結晶基板上に選択拡散法により、微少な
発光ダイオードを必要な数だけ形成した、モノリシック
構造を採用するのが一般的である。
これは、モノリシック構造は、゛発光ダイオードの集積
度が高く、小型化が容易であり、かつ、量産性も優れで
いるからである。
静電プリンターの光源用の発光ダイオードアレーの製造
に用いられる半導体材料としては、静電感光材料が最大
感度を示す700〜600nmの領域の光を発光に適し
たりん化ひ化〃リウム(GaAs、4tP、、O≦工≦
1、以下、本明細書において、7を「混晶率」、また、
りん化ひ化がリツムをJGaAsPJという、、)混晶
エピタキシャルウェハを用いて製造される。
従来のGaA sPエピタキシャルウェハは、単結晶基
板として、ひ化〃リウム(G aA s)又は、りん化
〃リウム(GaP)単結晶基板を用い、該基板上に、基
板と後記混晶率−泥層の開の格子定数の相違に基づく転
位等の結晶欠陥の発生を防止するために混晶率、工が、
0(すなわち、G aA s)、または、1(すなわち
、GaP)から、所望の値まで連続的に変化する混晶事
変化層を形成し、さらに、上記混晶率変化層上に所望の
混晶率を有する混晶率−泥層を形成した構造を有してい
た。発光ダイオードの製造の°際には、上記混晶率−泥
層内にpn接合が形成されるので、得られた発光ダイオ
ードは、この層のバンドギャップに相当する波長の光を
放射する。
[発明が解決しようとする問題7り] 静電プリンターの光源としで用いられる発光ダイオード
アレーは、アレーを構成する各発光ダイオードの輝度が
、そのアレーに含まれる全発光ダイオードの輝度の平均
値の±20%以内であることが必要とされていた。これ
は、輝度のバラツキが大きいと、プリントの濃度ムラが
生じるからであった。
しかしながら、従来のGaAsPエピタキシャルウェハ
を用いて、発光ダイオードアレーを製造した場合、輝度
のバラツキが平均値の±20%以内である発光ダイオー
ドアレーの歩留りは、非常に低く、問題となっていた。
「問題点を解決するための手段」 本発明者等は、輝度のバラツキが小さく静電プリンター
の光源として使用できる発光ダイオードアレーを高歩留
りで製造できるGaAsPエピタキシャルウェハを提供
することを目的として鋭意研究を重ねた結果、本発明に
到達したものである。
本発明の上記の目的は、単結晶基板、該基板上に形成さ
れたGaAsP混晶率変混晶及変化混晶事変化層上に形
成されたGaAsP混晶率−泥層からなるG aA s
P混晶エピタキシャルウェハにおいて、上記混晶事変化
層に、混晶率が不連続的に変化する領域が少なくとも1
層形成されていることを特徴とするエピタキシャルウェ
ハによって達せられる。単結晶基板は、G aA sP
混晶率変化層及び、同−泥層を成長させる基礎として、
また、所定の結晶学的面方位に単結晶成長させるために
必要である。単結晶基板の材料は、特に制限されないが
、GaAsP混晶率−泥層と格子定数の差が少ないもの
が望ましい。好ましい、単結晶基板としては、シリコン
、ゲルマニウム、または、サファイア等の単結晶から切
り出したものがあるが、G aA s。
または、GaPの単結晶から切り出した基板が、混晶率
−泥層との格子定数の差を小さくできるのでより好まし
い。
単結晶基板は、G a A s等相当する材料の棒状単
結晶、いわゆる、インゴットから、スライシング装置を
用いて、切り出される。
GaAs又は、GaP単結晶を用いる場合、基板表面の
結晶学的面方位は、(ioo1面、または、11001
面から0.5°〜10°程度傾いた面が、良好なエピタ
キシャル層が得られるので好ましい。
単結晶基板は、機械的及び/又は化学的に表面を研摩し
て、スライシングの際に生じた表面の損傷を除去し、か
つ、鏡面に仕上げる。
基板の厚さは、0.1〜0.5論鰺が通常である。
GaAsP混晶率変混晶及変化層基板表面上に形成され
る。
本発明のエピタキシャルウェハでは、混晶事変化層に、
混晶率が不連続的に変化する領域が少なくとも1層形成
される。混晶率が不連続的に変化する領域とは、混晶事
変化層の厚さ1μm当り、混晶率が、5×10−コ〜5
X10−2、好ましくは、2X10”’〜4X10−”
の範囲で変化する領域をいう。混晶率の変化が5X10
−’未満では、本発明の効果がなく、5X10”2を超
えると発光ダイオードの輝度が低下するので好ましくな
い。このような領域が混晶事変化層に、少なくとも1層
形成されていることが必要である。
混晶率が不連続的に変化する領域が、混晶事変化層に形
成されていないと本発明の効果は発揮されない。また、
上記領域は、3層以内であることが好ましい。
混晶率が不連続的に変化する領域は、混晶事変化層の内
部に設けてもよく、混晶事変化層と単結晶基板、または
、混晶率−泥層の界面に接して設けてもよい。
混晶事変化層の厚さは、単結晶基板と混晶率−泥層の間
の格子定数の差にもよるが、通常は、5〜200μm、
好ましくは、20〜100μmの範囲である。
混晶率の厚み方向の変化は、X線マイクロアナライザー
によって、エピタキシャルウェハ断面を測定することに
よって得られる。
上記混晶事変化層上に形成されたGaAsP混晶率−泥
層は発光ダイオードの製造の際には、pn接合を形成す
る層である。既に説明した通り、発  ′光ダイオード
の発光波長は、この層の混晶率により決定される。した
がって、この層の混晶率は必要とする発光波長によって
適宜選択される。
プリンターの光源として使用する場合、使用する静電感
光材料が最大感度を示す波長と発光ダイオードのピーク
波長が一致する組成を選択するのが好ましい。通常は、
混晶率が、0.35〜0.45の範囲が選択される。特
に、静電感光材料として、硫化カドミウムを用いる場合
は、混晶率えが0.4であるりん化ひ化がリウム、すな
わち、G a A S O@ I P o 114が、
ピーク発光波長が、約660nmであって、硫化カドミ
ウムの最大感度を示す波長と、はぼ一致するので好まし
い。
混晶率−泥層の厚さは、10〜200μm、より好まし
くは、20〜150μmの範囲が好ましい。
GaAsP混晶率変混晶及変化層−泥層の伝導型は、n
s 0%いずれでもよいが、通常はn型である。キャリ
ア濃度は、両層ともlXl0”〜1×10I9C論−3
の範囲が好ましい。
n型の伝導型とするために加える不純物は、硫黄、テル
ル等が好ましい。
混晶率変化層及び同−泥層は、ともに液相エピタキシャ
ル成長ではなく、気相エピタキシャル成長法によるのが
好ましい。これは、混晶率の調節が容易であるからであ
る。
気相成長用がスとしては、Ga  HCI  ASH2
PHs  H2系(この場合、HCIとGaは700〜
900℃で反応して、ガス状のGaC1を生成する。)
、Ga(CH,)、−ASH,1−PH1−H2系、G
a(C2H,)、−ASH,−PH3−82系等が用い
られる[青木昌治m着、「エレクトロニクス技術全集(
6)発光ダイオード」(株)工業調査会1977年発行
、第113〜117頁]。
気相エピタキシャル成長法による場合、気相成長用ガス
の組成を変化させて、混晶率を調整する。
例えば、気相成長用ガス組成として、Ga−HCI  
A s H*  P H−82系を用いる場合、AsH
=とPH,の供給量を調節して、混晶率を調節する。
混晶率が不連続的に変化する領域は、気相成長用ガスの
組成を、混晶率が、1μm当り、5×10−3〜5X1
0’″2変化するように、ひ素成分及びりん成分の供給
量を変化させて形成する。
発光ダイオードアレーは、通常の方法、例えば本発明の
エピタキシャルウェハ上に、上記アレーのパターンに従
って、レジスト膜を形成し、亜鉛等の不純物を拡散して
pn接合を形成し、続いて、電極を形成して製造される
「発明の効果」 本発明のエピタキシャルウェハを用いて、発光ダイオー
ドアレーを製造すると同一アレーに含まれる微少ダイオ
ードの輝度のバラツキは、当該アレーにおける平均値の
±20%以内である、発光ダイオードアレー、すなわち
、静電プリンターの光源として使用可能な発光ダイオー
ドアレーの歩留りが、従来のエピタキシャルウェハを用
いる場合に比較して、飛躍的に向上する。
「実施例」 本発明を、実施例、及び比較例に基づいて、具体的に説
明する。
実施例 単結晶基板として、直径50mmの円形で、厚さが35
0μmのG a A s単結晶基板を用いた。この基板
の表面は、鏡面に研摩されており、その面方位は、(o
 o i )面から<110>方向へ2.0°傾いた面
であった。このGaAs単結晶基板は、シリコンがドー
プされており、n型キャリア濃度が 7 、OX 10 ”ca+−’のものであった。
上記単結晶基板を、内径70al111長さ1000+
nmの石英製水平型エピタキシャルリアクター内に設置
した。続いて、金属ガリウムを収容した石英製ボートを
上記リアクター内に設置した。
リアクターにアルゴンを流して、空気を置換した後、ア
ルゴンの供給を停止して、高純度の水素がスを2500
m1/分の流量で上記リアクターに流しながら昇温した
上記ガリウム入り石英ボート設置部の温度が830℃、
また、基板設置部の温度が750℃に達した後、その温
度を保ちながら、塩化水素ガスを90m1/分の流量で
2分間、上記ガリウム入り石英ボートよりも下流側から
、リアクターに供給して、GaAs単結晶基板の表面を
エツチングした。
上記塩化水素ガスの供給を停止した後、ノエチルテルル
を10体積ppa+含有する水素ガスを10m1/分の
流量でリアクターに供給した。
続いて、塩化水素ガスを、18m1/分の流量で、リア
クター内の上記ガリウム入り石英ボート内のガリウムの
表面に触れるように、リアクター内に吹き出させた。続
いて、アルシン(A sH、)及び、ホスフィン(PH
,)を、以下の通り、供給して、混晶率変化層を形成し
た。すなわち、アルシンを10体積%含有する水素ガス
を、336ml/分の流量でリアクターに供給し、60
分間に、252ml/分まで流量を徐々に減少させた。
同時に、ホスフィンを10体積%含有する水素ガスを、
6 m17分の流量で供給し、60分間に、80m1/
分まで流量を徐々に増加させた。
混晶事変化層の形成を開始した時点から、60分経過後
、アルシンを含有する水素〃スの流量を252m1/分
、ホスフィンを含有する水素が大の流量を80m1/分
、及び、ジエチルテルルを含有する水素がスの流量を1
0+nl/分に保っで、60分間混晶率−窓層を形成し
た。続いて、リアクターの温度を降下させて、エピタキ
シャルウェハの製造を終了した。その結果、GaAs単
結晶基板上に、混晶率が0.03から0.4*で連続的
に変化する混晶事変化層が19μ曽、該変化層上に混晶
率が0.4であって、n型キャリア濃度が8.0×10
 ”e+e−’である混晶率−窓層が22μ糟が形成さ
れたエピタキシャルウェハが得られた。
このエピタキシャルウェハでは、混晶率が、1μl当り
Oから0.03 *で変化する領域が基板に接した混晶
率変化層内に形成されていることを、X線マイクロアナ
ライザーによって確認した。
得られたエピタキシャルウェハを用いて、選択拡散法に
よって、−辺40μ鑓の正方形の発光ダイオード、t1
11IllIl当り16個、−列に形成された長さ4I
6Inの発光ダイオードアレーを製造した。
得られた発光ダイオ−rアレーの、平均ピーク波長は、
660nI11であった。
また、発光ダイオードアレーを構成する発光ダイオード
の輝度のバラツキが、そのアレーにおける平均値の±2
0%以内であるアレーの歩留りは、63%であった。
比較例 混晶事変化層を成長させる際に、ホスフィンの流量を、
01/分から80m1/分まで、60分間の間に徐々に
増加させたこと以外は、実施例と同様にして、エピタキ
シャルウェハを製造した。
得られたエピタキシャルウェハは、GaAs単結晶基板
上に、混晶が0から0.4まで連続的に変化する混晶事
変化層が22μm形成され、さらに、上記変化層上に、
混晶率が0.4で一定である混晶率−窓層が21μ輪形
成されたものであった。
混晶事変化層及び同−窓層のn型キャリア濃度8 、2
 X 10 ”cm−”であった・このエピタキシャル
ウェハを用いて選択拡散法により、40μ論四方の発光
ダイオードを1mm当り16個を一列に形成した長さ4
mmの発光ダイオードアレーを製造した。
得られた全発光ダイオードアレーの平均ピーク発光波長
は661nmであった。
また、同一アレー内での、各発光ダイオードの輝度のバ
ラツキが、平均値の±20%以内である発光ダイオード
アレーの歩留りは13%であった。
以上の実施例及び比較例から、明らかな通り、本発明の
エピタキシャルウェハを用いると、従来のエピタキシャ
ルウェハを用いた場合に、比較して、プリンターの光源
として使用できる発光ダイオードアレー(輝度のバラツ
キが±20%以内)の歩留りが大幅に向上する。
特許出願人 三菱モンサント化成株式会社三菱化成工業
株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶基板、該単結晶基板上に形成されたりん化
    ひ化ガリウム混晶率変化層、及び、該混晶率変化層上に
    形成されたりん化ひ化ガリウム混晶率一定層からなるり
    ん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウェハにおいて、
    上記混晶率変化層に、混晶率が不連続的に変化する領域
    が少なくとも1層形成されていることを特徴とするエピ
    タキシャルウェハ。
  2. (2)単結晶基板が、ひ化ガリウムである特許請求の範
    囲第1項記載のエピタキシャルウェハ。
  3. (3)単結晶基板が、りん化ガリウムである特許請求の
    範囲第1項記載のエピタキシャルウェハ。
  4. (4)混晶率一定層の混晶率が0.35〜0.45の範
    囲である特許請求の範囲第1項、または、第2項記載の
    エピタキシャルウェハ。
  5. (5)混晶率一定層の混晶率が0.4である特許請求の
    範囲第1項、または、第2項記載のエピタキシャルウェ
    ハ。
JP60133554A 1985-06-19 1985-06-19 りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ Granted JPS61291491A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133554A JPS61291491A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ
KR1019860004772A KR920007445B1 (ko) 1985-06-19 1986-06-16 갈륨비소인 혼합결정 에피택셜 웨이퍼
BE0/216802A BE904951A (fr) 1985-06-19 1986-06-18 Plaquette gaufree epitaxiale a cristaux mixtes en arseniure-phosphure de gallium.
DE3620466A DE3620466C3 (de) 1985-06-19 1986-06-19 Halbleiterscheibe
US07/122,591 US4865655A (en) 1985-06-19 1987-11-18 Gallium arsenide phosphide mixed crystal epitaxial wafer with a graded buffer layer
US07/383,161 US4968642A (en) 1985-06-19 1989-07-20 Method of making a gallium arsenide phosphide-, mixed crystal-epitaxial wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133554A JPS61291491A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61291491A true JPS61291491A (ja) 1986-12-22
JPH0581560B2 JPH0581560B2 (ja) 1993-11-15

Family

ID=15107524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60133554A Granted JPS61291491A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4865655A (ja)
JP (1) JPS61291491A (ja)
KR (1) KR920007445B1 (ja)
BE (1) BE904951A (ja)
DE (1) DE3620466C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233698A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Mitsubishi Chemicals Corp りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226918A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Shin Etsu Handotai Co Ltd 燐化砒化ガリウム混晶エピタキシヤルウエ−ハ
US5068695A (en) * 1988-04-29 1991-11-26 Sri International Low dislocation density semiconductor device
US5221367A (en) * 1988-08-03 1993-06-22 International Business Machines, Corp. Strained defect-free epitaxial mismatched heterostructures and method of fabrication
US5264389A (en) * 1988-09-29 1993-11-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor laser device
JPH06105796B2 (ja) * 1989-05-30 1994-12-21 信越半導体株式会社 発光ダイオードおよびその製造方法
US5445897A (en) * 1989-11-22 1995-08-29 Mitsubishi Kasei Polytec Company Epitaxial wafer and process for producing the same
JPH0760903B2 (ja) * 1989-11-22 1995-06-28 三菱化学株式会社 エピタキシャルウェハ及びその製造方法
DE4011145A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Telefunken Electronic Gmbh Lumineszenz-halbleiterelement
JP3111644B2 (ja) * 1992-06-09 2000-11-27 三菱化学株式会社 りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ
JP3436379B2 (ja) * 1992-07-28 2003-08-11 三菱化学株式会社 りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ
US5435441A (en) * 1993-10-28 1995-07-25 Whirlpool Corporation Packing support for moveable articles within a refrigerator cabinet
US5448082A (en) * 1994-09-27 1995-09-05 Opto Diode Corporation Light emitting diode for use as an efficient emitter or detector of light at a common wavelength and method for forming the same
JP3341564B2 (ja) * 1996-01-12 2002-11-05 信越半導体株式会社 化合物半導体エピタキシャルウエーハ
CN1082032C (zh) * 1997-02-03 2002-04-03 中国科学技术大学 一种砷化铟、砷化镓的化学还原制备方法
KR100309402B1 (ko) * 1997-05-27 2002-03-08 와다 다다시 화합물반도체에피택셜웨이퍼의제조방법
JP3301371B2 (ja) * 1997-05-27 2002-07-15 信越半導体株式会社 化合物半導体エピタキシャルウェーハの製造方法
US6661445B2 (en) * 1998-08-31 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus with an array of light emitting devices
IT1302713B1 (it) 1998-10-20 2000-09-29 Acs Dobfar Spa Sacco per conservare e trasportare prodotti sterili in polvere e performare nel sacco stesso soluzioni di tali prodotti.
DE59913394D1 (de) * 1998-10-23 2006-06-08 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleiter und herstellungsverfahren
US11434583B1 (en) 2018-06-06 2022-09-06 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optimized Heteropitaxial growth of semiconductors
CN114079226B (zh) * 2020-08-21 2024-01-12 山东华光光电子股份有限公司 一种高均匀性高功率的激光器外延片及其制备方法
CN116905090B (zh) * 2023-09-12 2023-12-01 苏州焜原光电有限公司 一种渐变磷组分磷砷化镓材料的生长方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937359A (ja) * 1972-08-15 1974-04-06
JPS4937711A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS4937712A (ja) * 1972-08-17 1974-04-08
JPS4941279A (ja) * 1972-08-28 1974-04-18

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725749A (en) * 1971-06-30 1973-04-03 Monsanto Co GaAS{11 {11 {11 P{11 {11 ELECTROLUMINESCENT DEVICE DOPED WITH ISOELECTRONIC IMPURITIES
JPS5129880B2 (ja) * 1973-03-15 1976-08-27
US3963538A (en) * 1974-12-17 1976-06-15 International Business Machines Corporation Two stage heteroepitaxial deposition process for GaP/Si
US3963539A (en) * 1974-12-17 1976-06-15 International Business Machines Corporation Two stage heteroepitaxial deposition process for GaAsP/Si LED's
JPS5856963B2 (ja) * 1977-05-06 1983-12-17 三菱化成ポリテック株式会社 電子発光化合物半導体の製造方法
JPS581539B2 (ja) * 1978-07-07 1983-01-11 三菱化成ポリテック株式会社 エピタキシヤルウエハ−
JPS5696834A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co Compound semiconductor epitaxial wafer and manufacture thereof
US4510515A (en) * 1981-01-28 1985-04-09 Stanley Electric Co., Ltd. Epitaxial wafer of compound semiconductor display device
US4495514A (en) * 1981-03-02 1985-01-22 Eastman Kodak Company Transparent electrode light emitting diode and method of manufacture
US4438446A (en) * 1981-05-29 1984-03-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Double barrier double heterostructure laser
DE3128395A1 (de) * 1981-07-17 1983-02-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lumineszenzdiode
DD205284A1 (de) * 1982-04-23 1983-12-21 Werk Fernsehelektronik Veb Epitaxieschichtanordnung fuer lichtemittierende halbleiterbauelemente und verfahren zur herstellung
US4616241A (en) * 1983-03-22 1986-10-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Superlattice optical device
JPS607720A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Nec Corp エピタキシヤル成長方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937359A (ja) * 1972-08-15 1974-04-06
JPS4937711A (ja) * 1972-08-15 1974-04-08
JPS4937712A (ja) * 1972-08-17 1974-04-08
JPS4941279A (ja) * 1972-08-28 1974-04-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233698A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Mitsubishi Chemicals Corp りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581560B2 (ja) 1993-11-15
DE3620466C3 (de) 1998-04-23
US4865655A (en) 1989-09-12
BE904951A (fr) 1986-10-16
KR870000747A (ko) 1987-02-01
DE3620466A1 (de) 1987-01-02
DE3620466C2 (ja) 1993-09-09
US4968642A (en) 1990-11-06
KR920007445B1 (ko) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61291491A (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ
JP3788104B2 (ja) 窒化ガリウム単結晶基板及びその製造方法
KR19990088669A (ko) 질화갈륨단결정기판및그제조방법
EP0460710B1 (en) Gallium nitride group compound semiconductor and luminous element comprising it and the process of producing the same
US4007074A (en) Method of making an epitaxial growth layer of GaAs1-x Px compound semiconductor
WO2021210476A1 (ja) 半導体膜及びその製造方法
JP3143040B2 (ja) エピタキシャルウエハおよびその製造方法
JPH0579163B2 (ja)
JPH03132016A (ja) 結晶の形成方法
EP0806495B1 (en) Metal-organic chemical vapor-phase deposition process
GB1582063A (en) Electroluminescent element and method of fabricating the same
US4280131A (en) Pleochroic light emitting diode and method of fabricating the same
JPS60111482A (ja) 発光ダイオードの製造方法
JP2006193422A (ja) 窒化ガリウム単結晶基板及びその製造方法
JP2708045B2 (ja) 発光ダイオード・アレイ
JPH03201575A (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハ
JPH08335555A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
US4287527A (en) Opto-electronic devices based on bulk crystals of complex semiconductors
JP2708866B2 (ja) P型ZnTe単結晶の製造方法
JP3829775B2 (ja) ZnSe系化合物半導体単結晶基板、化合物半導体装置、発光素子および化合物半導体装置の製造方法
JPH05315210A (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ
JPH03161981A (ja) 半導体装置と2―6族化合物半導体結晶層の製造方法
JP3785705B2 (ja) りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JP2001036133A (ja) エピタキシャルウエハおよび発光ダイオード
JPH0682864B2 (ja) 半導体発光素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees