JPH0760903B2 - エピタキシャルウェハ及びその製造方法 - Google Patents

エピタキシャルウェハ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0760903B2
JPH0760903B2 JP30367789A JP30367789A JPH0760903B2 JP H0760903 B2 JPH0760903 B2 JP H0760903B2 JP 30367789 A JP30367789 A JP 30367789A JP 30367789 A JP30367789 A JP 30367789A JP H0760903 B2 JPH0760903 B2 JP H0760903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composition
gaas
single crystal
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30367789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03163884A (ja
Inventor
忠重 佐藤
尚徳 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP30367789A priority Critical patent/JPH0760903B2/ja
Priority to KR1019900018946A priority patent/KR100210758B1/ko
Priority to DE4037198A priority patent/DE4037198B4/de
Publication of JPH03163884A publication Critical patent/JPH03163884A/ja
Priority to US08/069,672 priority patent/US5445897A/en
Publication of JPH0760903B2 publication Critical patent/JPH0760903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02392Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02387Group 13/15 materials
    • H01L21/02395Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02461Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02543Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はGaAs又はGaP単結晶基板上にGaAs1-XPX単結晶層
を成長させたエピタキシャルウエハにおいて、単結晶基
板とGaAs1-XPX層の間に組成をx=0から徐々に変化さ
せた後一定のxをもつGaAs1-XPX層を成長させたエピタ
キシャルウエハとその製法に関する。
〔従来の技術〕
GaP単結晶基板上にGaAs1-XPX単結晶膜をエチアキシャル
成長させたウエハは、後にZnを拡散してPN接合を形成
し、発光ダイオードとして広く用いられている。GaAs
1-XPX層には、通常アイソエレクトリックトラップとし
て窒素(N)をドーピングして発光効率を上げている。
発光ダイオードの発光波長は組成xによって決定され、
黄色発光用はx=0.9、橙色発光用はx=0.75、赤色用
はx=0.65を用いる。
発光ダイオードとして用いる時、このGaAs1-XPXの結晶
は良質のものでなければ非発光センターを発生させ、高
輝度の発光ダイオードは得られない。例えば第8図のよ
うにGaP基板12上に一定の組成x=0.75を持つ組成一定
層11を直接エピタキシャル成長させると、格子定数が違
うため、格子緩和が不完全となり、界面13からミスフィ
ット転位が組成一定層11内に伝播し、組成一定層11の結
晶性は著しく悪化する。これを回避するために、通常は
第9図のようにGaP基板23と組成一定層21の間に組成x
を徐々に変化させた組成変化層22を形成してGaP基板23
と組成一定層22との格子不整合を緩和させる手法がとら
れている。これによって、一定の組成を持つGaAs1-XPX
組成一定層21には、GaP基板23とエピタキシャル層の界
面25に生じるミスフィット転位を抑制でき、良質の結晶
性を得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、これまでは第9図の構造のものにおいては、
組成変化層22における組成変化率は成長方向に対して、
1μm当たり0.02以下とすることが一般的であった。急
激な組成変化は組成変化層22の後に形成する組成一定層
21の結晶性を低下するばかりでなく、組成一定層21の表
面にヒルロックなどの表面結晶欠陥を生ずることが知ら
れている。
しかし、組成変化層22を介して組成一定層21を形成して
も組成一定層21とGaP基板23との間に格子不整合は存在
し、組成変化層22による格子不整合の緩和が不完全なも
のとなることは避けられないことであった。組成変化層
22の作成の手法で組成一定層21の結晶性は著しく変化
し、結果としてこれを用いて作成した発光ダイオードの
輝度(光出力)は大きく変動し、組成変化層22の組成変
化率を小さくすると組成変化層22の層厚の増加が避けら
れず、原料コストが高くなったり、また単純には組成一
定層21の結晶性の向上は見られなかった。
本発明は上記課題を解決するためのもので、GaAs1-XPX
エピタキシャルウエハの成長において、単結晶基板と組
成一定層GaAs1-XPXとの間に組成変化層を形成し、該組
成変化層に少なくとも1つの組成一定層と、少なくとも
2つ以上の組成変化層とを形成することにより高輝度の
発光ダイオードを得ることができるエピタキシャルウエ
ハ及びその製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、第1図に示すようにGaAsまたはGaP単結晶基
板1上に所定の組成xをもつ良質のGaAs1-XPX組成一定
層3を成長するため、単結晶基板1と組成一定層3の間
に形成される組成変化層2を、組成変化層部分2a、2c、
2eと組成一定層部分2b、2dとから形成したもので、組成
一定層部分は少なくとも1層形成してその層厚を1μm
以上とし、また組成変化層部分は少なくとも2層以上形
成し、そのうちの少なくとも1層は1μm当たりの組成
変化率Δxが、 約0.02≦Δx≦約0.08 となるように階段状に組成を変化させるようにしたもの
である。
〔作用〕
本発明は、GaAsまたはGaP単結晶基板上に所定の組成x
をもつ良質のGaAs1-XPX組成一定層を成長するため、単
結晶基板と前記組成一定層の間に形成される組成変化層
を2回以上に分けて組成変化を行い、さらにこの組成変
化層部分の間に少なくとも所定の厚さを持った組成一定
層部分を1層以上形成させることで、GaP基板との格子
不整合によって生じた転位を組成変化層部分で固着さ
せ、かつ組成変化部分の間の組成一定部分での転位の回
復を図ることにより転位を少なくし、所定の組成xをも
つ組成一定な良質を結晶性を得ることが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を説明する。
〔実施例1〕 本発明に従い(尖頭発光波長約610nm±2nm)橙色発光ダ
イオード用リン化ひ素ガリウムエピタキシャル膜GaAs
1-XPX(x≒0.75)をGaP単結晶基板上に以下の如く形成
した。
まず、n型不純物として硫黄(S)が5×1017原子個/c
m3添加され、結晶学的面方位が〈100〉面より〈110〉方
向に約6゜偏位した面を有するGaP単結晶基板を用意し
た。GaP単結晶基板は、初め約370μmの厚さであったが
有機溶媒による脱脂工程に引き続いた機械−化学的研磨
(Mechanical−Chemical polishing)処理により、300
μmの厚さとなった。
次に内径70mm、長さ100cmの水平型石英エピタキシャル
・リアクター内の所定の場所にそれぞれ前記研磨済みGa
P単結晶基板並びに高純度Ga入り石英ボートをセットし
た。
エピタキシャル・リアクター内に窒素(N2)を導入して
空気を充分に置換除去し、次にキャリヤーガスとして水
素ガス(H2)を3000ml/分導入し、N2の流れを止め昇温
工程に入った。
前記Ga入り石英ボートセット領域並びにGaP単結晶基板
セット領域の温度がそれぞれ830℃並びに930℃に保持さ
れていることを確認後橙色発光ダイオード用エピタキシ
ャル膜GaAs1-XPXの気相成長を開始した。
気相成長開始時より濃度10ppmに水素ガスで希釈したn
型不純物である硫化水素(H2S)を6.3ml/分導入し、一
方III族成分として高純度塩化水素ガス(HCl)を63ml導
入し、Gaと反応させることによりほぼ100%GaClに変換
生成させ、他方H2で希釈された濃度10%のPH3を291ml/
分導入し、初めの10分間は、成長温度(基板温度に相
当)を930℃に保持しつつ、GaP単結晶基板上に第1のGa
Pエピタキシャル層を形成した。
第2の組成変化層は以下の通りに形成した。
次の5分間は、成長温度を徐々に930℃から918℃まで下
げ、同時にAsH3を0ml/分から24.3ml/分に変化させた。
このとき形成した層を第2−1層とする。
次の20分間は成長温度を918℃一定、AsH3の流量を24.3m
l/分一定とした。この時形成した層を第2−2層とす
る。
次の5分間は成長温度を徐々に918℃から905℃まで下
げ、同時にAsH3の流量を24.3ml/分から48.5ml/分変化さ
せた。この時形成した層を第2−3層とする。
次の20分間は成長温度を905℃一定、AsH3の流量を48.5m
l/分一定とした。この時形成した層を第2−4層とす
る。
次の5分間は成長温度を徐々に905℃から893℃まで下
げ、同時にAsH3の流量を48.5ml/分から72.8ml/分に変化
させた。この時形成した層を第2−5層とする。
次の20分間は成長温度を893℃一定、AsH3の流量を72.8m
l/分一定とした。この時形成した層を第2−6層とす
る。
次の5分間は成長温度を893℃から880℃まで下げ、同時
にAsH3の流量を72.8ml/分から97ml/分に変化させた。こ
の時形成した層を第2−7層とする。
このようにして第2−1、2−2、2−3、2−4、2
−5、2−6、2−7層からなる第2の層を形成した。
次の30分間は各ガスの流量を変えることなく、すなわち
H2、H2S、HCl、PH3並びにAsH3をそれぞれ3000ml/分、6.
3ml/分、63ml/分、291ml/分並びに97ml/分導入して第3
のGaAs1-XPXエピタキシャル層を成長させた。
次の最終の60分間は、第3のエピタキシャル層形成条件
に加え、新たに高純度NH3ガスを305ml/分導入し、窒素
(N)をアイソ・エレクトロニックトラップとしてドー
プした第4GaAs1-XPXエピタキシャル層を形成し、エピタ
キシャル多層膜の全形成工程を終了した。
取出し後のエピタキシャル・ウエハの表面状態は極めて
良好で突起物その他の表面の表面欠陥は見られなかっ
た。
以上の如くして得られたエピタキシャル多層膜に対し各
種物性測定並びに解析を実施した結果、表1の結果を得
た。
表1において、第2層の中の第2−1、2−3、2−
5、2−7層は組成変化率は0.054、0.047、0.038、0.0
32(組成/μm)であり、第2−2、2−4、2−6層
の層厚は5.2、5.8、6.3μmであった。このときの組成
の断面構造は第2図に示すようなものである。図におい
て横軸は基板とエピタキシャル層界面からの距離、縦軸
は組成xを表している。なお、組成xはX線マイクロア
ナライザによって特性X線を測定し、ZAF補正法によっ
て求めたものである。
次に本実施例により得られたエピタキシャル膜を有する
エピタキシャル・ウエハを用い、橙色発光ダイオードを
作成し、輝度値(光出力)を実測した。
即ち、該エピタキシャル・ウエハを、P型不純物として
ZnAs2 25mgと共に高純度石英アンプル中に真空封入し、
温度720℃で不純物熱拡散を行って得られたP−n接合
深さは、表面より4.4μmであった。
以上の如くして得られたエピタキシャル・ウエハを、裏
面(基板)研磨工程、電極形成工程、ワイヤー・ボンデ
ィング工程等一連のデバイス製作ラインに投入し、橙色
発光ダイオード・チップを作成した。
次に該発光ダイオード・チップ(チップ寸法及びP/n接
合寸法は、共に500μm×500μm角)に対し直流電流密
度20A/cm2の電流を通電し、該チップにエポキシ樹脂コ
ート無しの条件下で輝度値(光出力)を測定した。その
結果、尖頭発波長610nm±2nm、輝度値が4140〜4320Ft・
L平均4260Ft・Lであった。
〔実施例2〕 第2−5層、第2−7層の成長時間を15分とした以外は
〔実施例1〕と全く同様にしてエピタキシャルウエハを
作成し、同様の方法で物性測定及び解析を実施したとこ
ろ表2の結果が得られた。
このときの組成の断面構造は第3図に示すようなもので
ある。
次に、〔実施例1〕と全く同様にしてダイオードチップ
を作成して同一条件で測定したところ、尖頭発光波長61
0nm±2nm、輝度値が3940〜4420Ft・L、平均4190Ft・L
であった。
〔比較例1〕 本発明に従い(尖頭発光波長約610nm±2nm)橙色発光ダ
イオード用リン化ひ化ガリウムエピタキシャル膜GaAs
1-XPX(x≒0.75)を、GaP単結晶基板上に以下の如くし
て形成した。
まず、n型不純物として硫黄(S)が5×1017原子個/c
m3添加され、結晶学的面方位が〈100〉面より〈110〉方
向に約6゜偏位した面を有するGaP単結晶基板を用意し
た。GaP単結晶基板は、初め約370μmの厚さであったが
有機溶媒による脱脂工程に引き続いた機械−化学的研磨
処理により、300μmの厚さとなった。
次に内径70mm、流さ100cmの水平型石英エピタキシャル
・リアクター内の所定の場所にそれぞれ前記研磨済みGa
P単結晶基板並びに高純度Ga入り石英ボートをセットし
た。
エピタキシャル・リアクター内に窒素(N2)を導入して
空気を充分に置換除去し、次にキャリヤーガスとして水
素ガス(H2)を3000ml/分導入し、N2の流れを止め昇温
工程に入った。
前記Ga入り石英ボートセット領域並びにGaP単結晶基板
セット領域の温度がそれぞれ830℃並びに930℃に保持さ
れていることを確認後、橙色発光ダイオード用エピタキ
シャリュ膜GaAs1-XPXの気相成長を開始した。
気相成長開始時より濃度10ppmに水素ガスで希釈したn
型不純物である硫化水素(H2S)を6.3ml/分導入し、一
方III族成分として高純度塩化水素ガス(HCl)を63ml/
分導入し、Gaと反応させることによりほぼ100%GaClに
変換生成させ、他方H2で希釈された濃度10%のPH3を291
ml/分導入し、初めの10分間は、成長温度(基板温度に
相当)を930℃に保持しつつ、GaP単結晶基板上に第1の
GaPエピタキシャル層を形成した。
次の100分間で成長温度を徐々に880℃まで下げ、同時に
AsH3を0ml/分から97ml/分に変化させて第2のエピタキ
シャル層を形成した。
次の30分間は、各ガスの流量を変えることなく、即ち
H2、H2S、HCl、PH3並びにAsH3をそれぞれ3000ml/分、6.
3ml/分、63ml/分、291ml/分並びに97ml/分導入して第3
のGaAs1-XPXエピタキシャル層を成長させた。
次の最終の60分間は、第3のエピタキシャル層形成条件
に加え、新たに高純度NH3ガスを305ml/分導入し、窒素
(N)をアイソ.エレクトロニックトラップとしてドー
プした第4のGaAs1-XPXエピタキシャル層を形成し、エ
ピタキシャル多層膜の全形成工程を終了した。
取出し後のエピタキシャル・ウエハの表面状態は極めて
良好で突起物その他の表面欠陥は見られなかった。
以上の如くして得られたエピタキシャル多層膜に対し各
種物性測定並びに解析を実施した結果、表3の結果を得
た。
表3において、第2層の組成*、*、*は、それ
ぞれGaP基板とエピ層界面から9μm、15μm、20μm
の3点において測定したものである。表3から分かるよ
うに、第2層における組成変化率は0.02以下であり、ま
た層厚は22.4μmであった。このときの組成の断面構造
を第4図に示す。
次に比較例1により得られたエピタキシャル膜を有した
エピタキシャル・ウェハーを用い、橙色発光ダイオード
を作成し、輝度値(光出力)を実測した。
即ち、該エピタキシャル・ウエハを、P型不純物として
ZnAs2 25mgと共に高純度石英アンプル中に真空封入し、
温度720℃で不純物熱拡散を行い得られたP−n接合深
さは、表面より4.5μmであった。
以上の如くして得られたエピタキシャル・ウエハを、裏
面(基板)研磨工程、電極形成工程、ワイヤー・ボンデ
ィング工程等一連のデバイス製作ラインに投入し、橙色
発光ダイオード・チップを作成し、次に該発光ダイオー
ド・チップ(チップ寸法及びP/n接合寸法は、共に500μ
m×500μm角)に対し直流電流密度20A/cm2の電流を通
電し、該チップにエポキシ樹脂コート無しの条件下で輝
度値(光出力)測定した。その結果、尖頭発波長610nm
±2nm、輝度値が3330〜3520Ft・L平均3410Ft・Lであ
った。
〔実施例3〕 単結晶基板として、直径50mmの円形で、厚さが350μm
のGaAs単結晶基板を用いた。この基板の表面は、鏡面に
研磨されており、その面方位は、〈00〉面から〈
0〉方向へ2.0゜傾いた面であった。このGaAs単結
晶基板は、シリコンがドープされており、n型キャリア
濃度が7.0×1017cm-3であった。
上記単結晶基板を、内径70mm、長さ1000mmの石英製水平
型エピタキシャルリアクター内に設置した。続いて、金
属ガリウムを収容した石英製ボートを上記リアクター内
に設置した。
リアクターにアルゴンを流して、空気を置換した後、ア
ルゴンの供給を停止して、高純度の水素ガスを2800ml/
分の流量で上記リアクターに流しながら昇温した。
上記ガリウム入り石英ボート設置部の温度が830℃、ま
た、基板設置部の温度が750℃に達した後、その温度を
保ちながら、塩化水素ガスを90ml/分の流量で2分間、
上記ガリウム入り石英ボートよりも下流で2分間、上記
ガリウム入り石英ボートよりも下流側から、リアクター
に供給してGaAs単結晶基板の表面をエッチングした。
上記塩化水素ガスの供給を停止した後、ジエチルテルル
を10体積ppm含有する水素ガスを10ml/分の流量でリアク
ターに供給した。
続いて、塩化水素ガスを、20.2ml/分の流量で、リアク
ター内の上記ガリウム入り石英ボート内のガリウムの表
面に触れるようにリアクター内に吹き出させた。続い
て、アルシン(AsH3)及び、ホスフィン(PH3)を、以
下の通り供給して第1層である混晶率変化層を形成し
た。
PH3、AsH3ともH2で希釈された濃度10%のガスを用い
た。初めにAsH3を376ml/分の流量でリアクターに供給
し、9分間に徐々に353ml/分の流量まで減少させた。同
時にPH3を0ml/分から22.4ml/分の流量まで増加させて、
第1−1層を形成した。
次の20分間はAsH3、PH3の流量をそれぞれ345ml/分、67.
2ml/分一定として第1−2層を形成した。
次の9分間はAsH3の流量を345ml/分から329ml/分に徐々
に変化させた。同時にPH3の流量を22.4ml/分から44.8ml
/分に徐々に変化させて第1−3層を形成した。
次の20分間はAsH3、PH3の流量をそれぞれ329ml/分、44.
8ml/分一定として第1−4層を形成した。
次の9分間はAsH3の流量を329ml/分から306ml/分に徐々
に変化させた。同時にPH3の流量を44.8ml/分から89.6ml
/分に変化させて、第1−5層を形成した。
このように第1−1、1−2、1−3、1−4、1−5
層から成る第1層を混晶率変化層として形成をした。
混晶率変化層を形成を開始した時点から、60分経過後、
アルシンを含有する水素ガスの流量を282ml/分、ホスフ
ィンを含有する水素ガスの流量を89.6ml/分、及びジエ
チルテルルを含有する水素ガスの流量を11.2ml/分に保
って、60分間混晶率一定層を形成した。続いて、リアク
ターの温度を降下させて、エピタキシャル・ウエハの製
造を終了した。
以上の如くして得られたエピタキシャル多層膜に対して
各種物性測定並びに解析を実施した結果、表4が得られ
た。
このときの組成の断面構造は第5図に示す通りである。
次に本実施例により得られたエピタキシャル膜を有した
エピタキシャル・ウェハーを用い、赤色発光ダイオード
を作成し、輝度値(光出力)を実測した。
即ち、該エピタキシャル・ウェハーを、P型不純物とし
てZnAs2 25mgと共に高純度石英アンプル中に真空封入
し、温度720℃で不純物熱拡散を行って得られたP−n
接合深さは、表面より3.8μmであった。
以上の如くして得られたエピタキシャル・ウェハーを、
裏面(基板)研磨工程、電極形成工程、ワイヤー・ボン
ディング工程等一連のデバイス製作ラインに投入し、赤
色発光ダイオード・チップを作成した。
次に該発光ダイオード・チップ(チップ寸法及びP/n接
合寸法は、共に500μm×500μm角)に対し直流電流密
度20A/cm2の電流を通電し、該チップにエポキシ樹脂コ
ート無しの条件下で輝度値(光出力)を測定した。その
結果、尖頭発波長660nm±2nm、輝度値が1390Ft・L〜15
20Ft・L、平均1480Ft・Lであった。
〔実施例4〕 第1−5層の成長時間を20分間とした以外は〔実施例
3〕と全く同様にしてエピタキシャルウエハを作成し、
同様の方法で物性測定及び解析を実施したところ表5が
得られた。
このときの組成の断面構造は第6図に示す通りである。
次に、〔実施例3〕と全く同様にしてダイオードチップ
を作成して同一条件で測定したところ、尖頭発波長660n
m±2nm、輝度値が1410Ft・L〜1500Ft・L、平均1460Ft
・Lであった。
〔比較例2〕 単結晶基板として、直径50mmの円形で、厚さが350μm
のGaAs単結晶基板を用いた。この基板の表面は、鏡面に
研磨されており、その面方位は、(00)面から〈
0〉方向へ2.0゜傾いた面であった。このGaAs単結
晶基板はシリコンがドープされており、n型キャリア濃
度が7.0×1017cm-3のものであった。
上記単結晶基板を、内径70mm長さ1000mmの石英製水平型
エピタキシャルリアクター内に設置した。続いて、金属
ガリウムを収容した石英製ボートを上記リアクター内に
設置した。
リアクターにアルゴンを流して、空気を置換した後、ア
ルゴンの供給を停止して、高純度の水素ガスを2800ml/
分の流量で上記リアクターに流しながら昇温した。
上記ガリウム入り石英ボート設置部の温度が830℃、ま
た、基板設置部の温度が750℃に達した後、その温度を
保ちながら、塩化水素ガスを90ml/分の流量で2分間、
上記ガリウム入り石英ボートよりも下流側から、リアク
ターに供給して、GaAs単結晶基板の表面をエッチングし
た。
上記塩化水素ガスの供給を停止した後、ジエチルテルル
を10体積ppm含有する水素ガスを10ml/分の流量でリアク
ターに供給した。
続いて、塩化水素ガスを、20.2ml/分の流量で、リアク
ター内の上記ガリウム入り石英ボート内のガリウムの表
面に触れるように、リアクター内に吹き出させた。続い
て、アルシン(AsH3)及び、ホスフィン(PH3)を、以
下の通り、供給して、混晶率変化層を形成した。すなわ
ち、アルシンを10体積%含有する水素ガスを、376ml/分
の流量でリアクターに供給し、62分間に、282ml/分まで
流量を徐々に減少させた。同時に、ホスフィンを10体積
%含有する水素ガスを、0ml/分の流量で供給し、60分間
に、89.6ml/分まで流量を徐々に増加させた。
混晶率変化層の形成を開始した時点から、60分経過後、
アルシンを含有する水素ガスの流量を282ml/分、ホスフ
ィンを含有する水素ガスの流量を89.6ml/分、及び、ジ
エチルテルルを含有する水素ガスの流量を11.2ml/分に
保って、60分間混晶率一定層を形成した。続いて、リア
クターの温度を降下させて、エピタキシャルウェハの製
造を終了した。
以上の如くして得られたエピタキシャル多層膜に対して
各種物性定数解析を実施した結果表4が得られた。
表4において*、*は、それぞれ基板とエピ層界面
から10μm、20μmの位置における値である。この表か
ら分かるように第1層である組成変化層の組成変化率は
すべて、0.02(組成/μm)以下であった。このときの
組成の断面構造は第7図に示す通りである。
次に本比較例により得られたエピタキシャル膜を有した
エピタキシャル・ウェハーを用い、赤色発光ダイオード
を作成し、輝度値(光出力)を実測した。
即ち、該エピタキシャル・ウェハーを、P型不純物とし
てZnAs2 25mgと共に高純度石英アンプル中に真空封入
し、温度720℃で不純物熱拡散を行って得られたP−n
接合深さは、表面より3.9μmであった。
以上の如くして得られたエピタキシャル・ウェハーを、
裏面(基板)研磨工程、電極形成工程、ワイヤー・ボン
ディング工程等一連のデバイス製作ラインに投入し、赤
色発光ダイオード・チップを作成し、次に該発光ダイオ
ード・チップ(チップ寸法及びP/n接合寸法は、共に500
μ×500μ角)に対し直流電流密度20A/cm2の電流を通電
し、該チップにエポキシ樹脂コート無しの条件下で、輝
度値(光出力)を測定した。その結果、尖頭発波長660n
m±2nm、輝度値が1050Ft・L〜1160Ft・L、平均1090Ft
・Lであった。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、組成変化層の構造と、組
成一定層と急激な組成変化層を交互に所定の構造に形成
することにより、GaAsまたはGaP基板の格子不整合によ
る転位の発生を組成変化層内で抑制することができるの
で、発光層となるGaAs1-XPX層として結晶欠陥転位の少
ない良質の結晶性を有するものを得ることができ、本発
明のエピタキシャルウエハを用いることにより高輝度の
発光ダイオードを得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の発光ダイオードの断面構造を示す図、
第2図、第3図は本発明によるGaP単結晶基板を用いた
発光ダイオードの実施例における断面構造を示す図、第
4図は比較例の断面構造を示す図、第5図、第6図はGa
As単結晶基板を用いた発光ダイオードの実施例における
断面構造を示す図、第7図は比較例の断面構造を示す
図、第8図、第9図は従来の発光ダイオードの断面構造
を示す図である。 1……GaAsまたはGaP単結晶基板、2……組成変化層、
3……GaAs1-XPX

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAsまたはGaP単結晶基板上にGaAs1-XPX
    エピタキシャル成長させ、単結晶基板と組成一定層GaAs
    1-XPXとの間に組成変化層を形成したエピタキシャルウ
    エハにおいて、前記組成変化層は層厚1μm以上の少な
    くとも1つの組成一定層部分と、少なくとも2つ以上の
    組成変化層部分とを有し、組成変化層部分のうちの少な
    くとも1層は1μm当たりに対する組成変化率Δxが、 約0.02≦Δx≦約0.08 であることを特徴とするエピタキシャルウエハ。
  2. 【請求項2】GaAsまたはGaP単結晶基板上にエピタキシ
    ャル成長させ、単結晶基板と組成一定層GaAs1-XPXとの
    間に組成変化層を形成する請求項1記載のエピタキシャ
    ルウエハの製造方法において、組成変化層の形成は、原
    料供給量と温度とを同時に変化させて組成変化層部分を
    形成する工程と、原料供給量と温度とを一定にして組成
    一定層部分を形成する工程とからなることを特徴とする
    エピタキシャルウエハの製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載のイエピタキシャルウエハの
    製造方法において、基板と組成一定層との間の組成変化
    層を形成する開始の成長温度が970〜890℃であり、終了
    時の成長温度が910〜800℃であることを特徴とする製造
    方法。
JP30367789A 1989-11-22 1989-11-22 エピタキシャルウェハ及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0760903B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30367789A JPH0760903B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 エピタキシャルウェハ及びその製造方法
KR1019900018946A KR100210758B1 (ko) 1989-11-22 1990-11-21 에피택셜 웨이퍼 및 그 제조방법
DE4037198A DE4037198B4 (de) 1989-11-22 1990-11-22 Epitaxialwafer und Verfahren zu dessen Herstellung
US08/069,672 US5445897A (en) 1989-11-22 1993-06-01 Epitaxial wafer and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30367789A JPH0760903B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 エピタキシャルウェハ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163884A JPH03163884A (ja) 1991-07-15
JPH0760903B2 true JPH0760903B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17923907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30367789A Expired - Fee Related JPH0760903B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 エピタキシャルウェハ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0760903B2 (ja)
KR (1) KR100210758B1 (ja)
DE (1) DE4037198B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05347432A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Sharp Corp 半導体発光素子
JPH05347431A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Sharp Corp 半導体素子用基板および半導体素子
JP3341564B2 (ja) * 1996-01-12 2002-11-05 信越半導体株式会社 化合物半導体エピタキシャルウエーハ
US6039803A (en) * 1996-06-28 2000-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Utilization of miscut substrates to improve relaxed graded silicon-germanium and germanium layers on silicon
CN104412396B (zh) * 2012-07-05 2021-11-09 亮锐控股有限公司 具有含氮和磷的发光层的发光二极管
JP2021182615A (ja) * 2020-05-15 2021-11-25 信越半導体株式会社 化合物半導体エピタキシャルウェーハ及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696834A (en) * 1979-12-28 1981-08-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co Compound semiconductor epitaxial wafer and manufacture thereof
JPH0719747B2 (ja) * 1984-01-13 1995-03-06 信越半導体株式会社 エピタキシヤルウエ−ハ
JPS61291491A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co りん化ひ化ガリウム混晶エピタキシヤルウエハ

Also Published As

Publication number Publication date
DE4037198B4 (de) 2005-02-24
KR910010761A (ko) 1991-06-29
JPH03163884A (ja) 1991-07-15
KR100210758B1 (ko) 1999-07-15
DE4037198A1 (de) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378259A (en) Method for producing mixed crystal wafer using special temperature control for preliminary gradient and constant layer deposition suitable for fabricating light-emitting diode
USRE29845E (en) GaAs1-x Px electroluminescent device doped with isoelectronic impurities
KR20080075914A (ko) 낮은 전위 밀도를 가지는 GaN의 성장 공정
US4001056A (en) Epitaxial deposition of iii-v compounds containing isoelectronic impurities
WO2002017369A1 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, metho of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
US5445897A (en) Epitaxial wafer and process for producing the same
US4216484A (en) Method of manufacturing electroluminescent compound semiconductor wafer
KR19980071406A (ko) 갈륨 인화물 녹색 발광 장치
EP0283392A2 (en) Compound semiconductor epitaxial wafer
CN107799631A (zh) 高亮度led制备工艺
JPH0760903B2 (ja) エピタキシャルウェハ及びその製造方法
US4218270A (en) Method of fabricating electroluminescent element utilizing multi-stage epitaxial deposition and substrate removal techniques
JPH05109621A (ja) 窒化ガリウム系薄膜の成長方法
JP3146874B2 (ja) 発光ダイオード
TW202144631A (zh) 化合物半導體磊晶晶圓及其製造方法
US6057592A (en) Compound semiconductor epitaxial wafer
JPH10163523A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法および発光素子
JP3111644B2 (ja) りん化ひ化ガリウムエピタキシャルウエハ
US7195991B2 (en) Method for producing an electromagnetic radiation-emitting semiconductor chip and a corresponding electromagnetic radiation-emitting semiconductor chip
JP2000312032A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウエハとその製造方法及び、これを用いて製造される発光ダイオード
JPS61106497A (ja) 燐化砒化ガリウムエピタキシヤル膜の成長方法
WO2009116232A1 (ja) 化合物半導体基板及びそれを用いた発光素子並びに化合物半導体基板の製造方法
JPH08335555A (ja) エピタキシャルウエハの製造方法
JP7351241B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
JPH1065211A (ja) 発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees