JPH0510756Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510756Y2
JPH0510756Y2 JP1988097526U JP9752688U JPH0510756Y2 JP H0510756 Y2 JPH0510756 Y2 JP H0510756Y2 JP 1988097526 U JP1988097526 U JP 1988097526U JP 9752688 U JP9752688 U JP 9752688U JP H0510756 Y2 JPH0510756 Y2 JP H0510756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
outer case
case
lead wire
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988097526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0218327U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988097526U priority Critical patent/JPH0510756Y2/ja
Publication of JPH0218327U publication Critical patent/JPH0218327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510756Y2 publication Critical patent/JPH0510756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は器本体の外ケース構造を改良した炊飯
器に関する。
(従来の技術) 従来の炊飯器は第12図に示すように、円筒形
状の外ケース1と有底筒状の内ケース2とにより
器本体3が形成され、この器本体3の外ケース1
と内ケース2との間には断熱体4が介在され、外
ケース1の底部には底ケース5がねじ(図示せ
ず)により固着されている。また、前記内ケース
2には鍋6が収容されているとともに、器本体3
の上部には内蓋7を有する蓋8が枢支され、この
蓋8を閉じると内蓋7が鍋6の上面開口部を閉塞
するようになつている。また、内ケース2の底部
には炊飯ヒータ9が設けられているとともに、前
記蓋8には蓋ヒータ10が設けられている。ま
た、前記内ケース2の外面と断熱体4の内面との
間にはリード線11が配設され、このリード線1
1により蓋ヒータ10と内ケース2の下部に設け
られた端子台(図示せず)とを接続している。
(考案が解決しようとする課題) 上記従来技術においては、器本体3の外ケース
1が円筒形状をなしており、この外ケース1の底
部に底ケース5をねじにより固着するものである
ため、組立て作業性が悪く、部品点数が増すとと
もに、外ケース1と底ケース5との境界ラインが
表われることによる外観上の不具合があつた。ま
た、リード線11を内ケース2の外面と断熱体4
の内面との間に配線するものであるため、配線作
業に手間を要するとともに、炊飯ヒータ9による
熱の影響を受け易いものであつた。特に実開昭63
−39324号公報で提案されているように蓋に操作
パネルを設けているものにおいては、操作パネル
の電子回路ユニツトに接続された多数のリード線
を内ケース2の外面と断熱体4の内面との間に配
線しなければならず一層配線作業に手間を要する
ものであつた。
そこで、リード線11の配線作業を簡略化する
ものとして、特開昭63−57013号公報には、上部
枠体と下部枠体とから成る外套の内面に沿つてリ
ード線を案内する平断面コ字状の金属枠を配設
し、この金属枠に穴を設け、一方、外套の内面に
は爪を設け、これら穴と爪の嵌合により、外套に
金属枠を取り付けるようにした調理器が提案され
ている。しかし、このものは、リード線を案内す
る金属枠と外套とが別体で構成されるため、金属
枠を別途用意し、これを外套に取付けなければな
らず、このため、リード線の配線作業は簡略化で
きる反面、組付部品点数が増加する。さらに、外
套が上部枠体と下部枠体とで分割され、上部枠体
と下部枠体とをビスなどによつて組付けることか
ら、組付部品が一層多くなり、その組付作業性が
悪くなる。また、外套を上部枠体と下部枠体とで
構成するため、先に説明したものと同様に、上部
枠体と下部枠体との境界ラインが表れて外観デザ
イン性の悪化を招くという問題もある。
そこで本考案は組み立てが簡単で外観が良好な
外ケースを有するとともに、部品点数を増加する
ことなく、リード線の配線が簡単でかつリード線
を熱から保護できる炊飯器を提供することを目的
とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は内ケース24と外ケース23とを有す
る器本体21と、前記内ケース24と外ケース2
3との間に設けられる断熱体25と、前記内ケー
ス24に収容される容器である鍋26と、前記器
本体21を開閉するように設けられた蓋27と、
前記外ケース23の内側に位置して配設されるリ
ード線113とを備え、前記外ケース23は側部
と底部とを一体に形成して有底筒状に形成すると
ともに、前記外ケース23の側部の内面には前記
リード線113の案内部である案内用リブ56を
一体形成して構成される。
(作用) 上記構成によつて、外ケース23は底ケースと
一体物になる。また、リード線113を外ケース
23に一体形成する案内用リブ56に沿つて案内
するため、部品点数を増やすことなく、リード線
113の配線作業が容易であるとともに、リード
線113は断熱体25の外側に位置することによ
つて熱から保護される。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面を参照して
説明する。
第1図乃至第10図において、21は器本体で
あり、これは上部枠体22によつて結合された外
ケース23と内ケース24とを有し、この外ケー
ス23と内ケース24との間には断熱体25が介
在し、内ケース24には容器である鍋26が収容
されている。27は器本体21の上部にヒンジ部
28により開閉可能でかつクランプ部29により
固定できるように設けられた蓋であり、この蓋2
7の下面に金属例えばアルミからなる円形状の下
面板30がねじ31により取着され、この下面板
30の上面には蓋ヒータ32が設けられている。
33は前記蓋27に設けられた蒸気抜口部であ
る。34は前記下面板30の中央下部に突設され
たスタツドであり、このスタツド34にはブツシ
ユ35を介して内蓋36が吊持され、この内蓋3
6は鍋26の上部全周に設けられた段状の受部3
7に圧接して鍋26の上面開口部を弾発的に閉塞
できるようになつている。38は環状のパツキン
であり、これは蓋27の下面と下面板30の周縁
部とで挾着固定され、鍋26の上端全周に設けら
れたフランジ部39に密着して蓋27と鍋26と
の間を密封するようになつている。40は内ケー
ス24の底部中央に設けられた温度検知器、41
は内ケース24の内底部に設けられた炊飯ヒー
タ、42は内ケース24の外側面に設けられた保
温ヒータである。
前記外ケース23はABS樹脂などの耐熱性の
良好な合成樹脂によつて側部と底部とが一体に形
成されて有底筒状をなしており、その底部には電
子回路ユニツト43をねじ44により収納固定す
る凹部45が一体に形成されている。46は前記
凹部45に隣設された開口部47を有する凹部で
あり、この凹部46には底カバー48が前記電子
回路ユニツト43を被うようにしてねじ49によ
り固定され、この底カバー48の外面には前記凹
部46に収納するようにしてコードリール50が
ビス51により固定されている。52は前記凹部
45に隣接された開口部53に嵌装される電池ユ
ニツトであり、ビス54により固定されている。
55は外ケース23の底部に設けられた凹部4
5,46の内面に取着された遮熱板である。
また、前記外ケース23の側部内面には前記ヒ
ンジ部28の近傍に位置してリード線の案内部で
ある案内用リブ56が一体に突出形成されてお
り、この案内用リブ56は外ケース23の側部の
ほぼ縦幅全体に延設されている。57は前記外ケ
ース23のヒンジ部28に対応して設けられた溝
部であり、この溝部57にはヒンジカバー58が
着脱可能に嵌装され、このヒンジカバー58には
露受59が設けられている。
前記断熱体25は円筒形状をなしており、断熱
体25の下部には前記炊飯ヒータ41の近傍に位
置し、かつ保温ヒータ42が露出しないようにし
て切欠溝60が形成され、内ケース24の底部に
こもつた熱を切欠溝60を通して逃すようにして
いる。
前記蓋27と下面板30との間には断熱体61
が介在されているとともに、蓋27は下蓋62と
中蓋63と上蓋64とを有している。前記下蓋6
2は環状部65の内周縁に円筒部66が一体に立
上り形成され、この円筒部66の上面部67が彎
曲凹状をなしている。また、下蓋62の環状部6
5の周縁には複数の係合部68が設けられている
とともに、その中央部には複数の位置決め突子6
9が設けられている。前記中蓋63は環状部70
の外周縁に周側面71が一体に形成されており、
前記周側面71の下端内部には前記係合部68に
対応して係合受部72が設けられているととも
に、環状部70には前記位置決め突子69に対応
して位置決め孔73が設けられている。そして、
中蓋63中央の開口部74に下蓋62の円筒部6
6が挿入された状態で前記係合部68と係合受部
72との係合によつて中蓋63と下蓋62とが一
体的に固定され、位置決め突子69と位置決め孔
73との嵌合によつて下蓋62に対する中蓋63
の位置が定められている。また、中蓋63の環状
部70にはヒンジ部28側とクランプ部29側と
に対応してそれぞれ受孔75が形成されており、
この受孔75には下側取手76の両端に形成され
た係合爪片77が係着され、かつ下側取手76の
両端部がビス78によつて中蓋63に固定されて
いる。その下側取手76には前記クランプ部29
が設けられている。前記上蓋64は傾斜角αが
40°をなす円すい面79を有する環状部80が形
成され、その中央の開口部81には円筒部82が
垂設されている。また、上蓋64の下部には嵌合
鍔83が一体に形成され、この嵌合鍔83には複
数の係合突部84が設けられ、前記円筒部82内
に前記下蓋62の円筒部66が挿入された状態で
上蓋64の嵌合鍔83が中蓋63の周側面71内
に挿入され、係合突部84と周側面71の内面に
形成された受部85との係合によつて上蓋64と
中蓋63とが一体的に固定されている。また、上
蓋64の上部には取手カバー86が設けられ、こ
の取手カバー86は環状部87と上側取手88と
が一体に形成されている。そして、取手カバー8
6は内面に複数の係合突部89が形成され、この
係合突部89と前記上蓋64および下側取手76
に設けられた受部90との係合によつて、取手カ
バー86の環状部87は上蓋64の内周縁と、上
側取手88は下側取手76とそれぞれ一体的に固
定される。
前記上蓋64の円すい面79におけるほぼ1/3
幅の領域は傾斜角αが40°をなす操作パネル91
により形成されている。この操作パネル91は円
すい面79の外面に浅い凹溝92が形成されてい
るとともに、この凹溝92内に複数の孔93が形
成されており、各孔93には発光ダイオード9
4、LCDカバー95、押釦96および操作ダイ
ヤル97が嵌装され、その外側からプラスチツク
からなる表示シート98が凹溝92に嵌着されて
いる。また、円すい面79の内部には前記円筒部
82と嵌合鍔83と側壁99とにより室100が
形成され、この室100内に電子回路ユニツト1
01が設けられている。この電子回路ユニツト1
01は複数の回路基板102を有し、この各回路
基板102は傾斜状態に設けられ、円すい面79
の内面に突出形成されたピン103に回路基板1
02に設けられた孔104を挿入することによつ
て支持され、かつビス105によつて固定されて
いる。また、前記室100の下面開口部にはカバ
ー106がねじ107によつて固定されている。
また、カバー106の内面には複数の突起108
が形成され、この突起108が前記回路基板10
2に突き当てられて回路基板102を支持するよ
うにしている。また、カバー106の周縁には凹
溝109が形成され、この凹溝109には押出成
形体からなる細いチユーブ状のパツキン110が
嵌挿され、カバー106の固定によつてそのパツ
キン110が前記室100の下面開口部に密着し
て操作パネル91の室100内を密封するように
している。そして、操作パネル91には現在時
刻、タイマのセツト状態、炊飯メニユーなどを表
示する各種の表示部111、および時刻合せ用、
予約設定用、炊飯メニユー選択用、その取り消し
用、スタート用の各種操作部112が設けられ、
さらに白米を炊飯する際にその炊き上り状態を標
準、強目(硬目)、弱目(柔らか目)に選択する
前記操作ダイヤル97が設けられている。
前記蓋27に装備された操作パネル91および
下面板30に設けられた蓋ヒータ32には複数の
リード線113が接続されており、このリード線
113は蓋27および器本体21にそれぞれヒン
ジ部28に対応して設けられた開口部114を通
し、かつ器本体21のヒンジカバー58の内側を
通つて断熱体25の外面と外ケース23の内面と
の間に通される。さらに、リード線113は外ケ
ース23の内面にヒンジ部28の近傍に位置して
突出形成された案内用リブ56に沿つて下方に案
内され、案内用リブ56の近傍の凹部45に形成
されたリード線挿入溝115から凹部45内に案
内され、凹部45に収納された電子回路ユニツト
43に接続される。116は前記室100のリー
ド線引出溝であり、これは防湿材117によつて
密封されている。
このように、上記実施例においては器本体21
の外ケース23が側部と底部とを一体に形成して
なるものであるため、従来のように外ケースと底
ケースとをねじによつて固定する作業が不要にな
るとともに、部品点数を減少することができ、ま
た外ケースと底ケースとの境界ラインが無いため
外観上好ましいものになる。また、外ケース23
の内面にはヒンジ部28の近傍に位置して上下方
向に案内用リブ56が一体に設けられているた
め、蓋27に設けられた操作パネル91の電子回
路ユニツト101および下面板30に設けられた
蓋ヒータ23と、外ケース23底部に設けられた
電子回路ユニツト43とを接続するリード線11
3の配線時には、このリード線113を前記案内
用リブ56に沿わせて案内することによつて簡単
に配線することができ、また、外ケース23に案
内用リブ56が一体に設けられているため、部品
点数を増加することなくリード線113を案内す
ることができる。さらに、リード線113は断熱
体25の外面と外ケース23の内面との間に位置
するため、炊飯ヒータ41の熱からリード線11
3を保護することができる。
また、外ケース23底部には凹部45が一体に
形成され、この凹部45に電子回路ユニツト43
が収納されているため、電子回路ユニツト43を
外ケース23の底部によつて炊飯ヒータ41の熱
から保護することができる。また、凹部45内の
側部に余分のリード線113を収納できる。ま
た、外ケース23と内ケース24との間に介在さ
れた断熱体25の下部には切欠溝60が形成され
ているため、内ケース24の底部に熱がこもるこ
とを防ぐことができ、温度検知器40の検知温度
が正確になるとともに、切欠溝60は保温ヒータ
42が露出しないように形成されているため保温
時に逃げる熱を抑えることができる。
また、操作パネル91は傾斜角αが40°をなす
円すい面79の一部を形成するようにして蓋27
に装備されているため、操作性が良好であるとと
もに、離れたところからも良好に視認することが
できる。また、操作パネル91は上蓋64に装備
されており、上蓋64の下部には中蓋63および
下蓋62が一体的に組み付けられているため、操
作パネル91は中蓋63と下蓋62によつて鍋2
6から遮断され、炊飯中において鍋26内に発生
する蒸気の熱と水分から保護される。また、操作
パネル91における電子回路ユニツト101の回
路基板102は複数に分割され、かつ傾斜状態で
上蓋64の円すい面79とカバー106とにより
挾み付け固定されているため、回路基板102の
組み付け精度が良好になる。また、電子回路ユニ
ツト101は室100内に収納されており、かつ
その室100はパツキン110を介しカバー10
6によつて密閉されているため防湿を良好に行う
ことができるとともに、パツキン110は押出成
形体からなるため安価なものになる。
なお本考案は上記実施例に限定されるものでは
なく本考案の要旨の範囲内において種々の変形実
施が可能である。例えばリード線の案内部は第1
1図Aのように複数の案内用リブ56を間隔をお
いて設けることにより形成してもよく、また第1
1図Bのように案内用リブ56を複数列に設けて
もよく。また操作パネルは器本体に設けるように
してもよい。
[考案の効果] 本考案は側部と底部とを一体に形成した有底筒
状の外ケースを有し、この外ケースの側部の内面
にリード線の案内部を一体形成したことにより、
組み立てが簡単で外観が良好な外ケースを有する
とともに部品点数を増加することなく、リード線
の配線が簡単でかつ熱からの保護が可能な炊飯器
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本考案の一実施例を示し、
第1図は炊飯器の全体斜視図、第2図および第3
図は全体断面図、第4図は分解斜視図、第5図は
外ケース底部に設けられる電子回路ユニツト、電
池ユニツト、コードリール、底カバーの分解斜視
図、第6図は電子回路ユニツトの組み付け状態を
示す斜視図、第7図は蓋の分解斜視図、第8図は
操作パネルの分解斜視図、第9図は操作パネルの
拡大断面図、第10図は操作パネルの正面図、第
11図A,Bは本考案の他の実施例を示す一部切
欠斜視図、第12図は従来例を示す一部切欠正面
図である。 21……器本体、23……外ケース、24……
内ケース、25……断熱体、26……鍋(容器)、
56……案内用リブ(案内部)、113……リー
ド線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内ケースと外ケースとを有する器本体と、前記
    内ケースと外ケースとの間に設けられる断熱材
    と、前記内ケースに収容される容器と、前記器本
    体を開閉するように設けられた蓋と前記外ケース
    の内側に位置して配設されるリード線とを備え、
    前記外ケースは側部と底部とを一体に形成して有
    底筒状に形成するとともに、前記外ケースの側部
    の内側には前記リード線の案内部を一体形成した
    ことを特徴とする炊飯器。
JP1988097526U 1988-07-23 1988-07-23 Expired - Lifetime JPH0510756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988097526U JPH0510756Y2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988097526U JPH0510756Y2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218327U JPH0218327U (ja) 1990-02-07
JPH0510756Y2 true JPH0510756Y2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=31323051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988097526U Expired - Lifetime JPH0510756Y2 (ja) 1988-07-23 1988-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510756Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102179B2 (ja) * 1990-08-29 1995-11-08 松下電器産業株式会社 炊飯器
JPH0724622B2 (ja) * 1990-08-29 1995-03-22 松下電器産業株式会社 炊飯器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738607B2 (ja) * 1974-10-18 1982-08-17
JPS6357013A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 松下電器産業株式会社 調理器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738607U (ja) * 1980-08-13 1982-03-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738607B2 (ja) * 1974-10-18 1982-08-17
JPS6357013A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 松下電器産業株式会社 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0218327U (ja) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01259497A (ja) 埋込み感知器のベース
JPH0510756Y2 (ja)
JPH04103827U (ja) 炊飯器
JP4933408B2 (ja) 炊飯器
JPH0632023Y2 (ja) 炊飯器
JP3161915B2 (ja) 電磁炊飯器
JP2870821B2 (ja) 炊飯器
JPH08171685A (ja) 光電式煙感知器
JP2007312845A (ja) 電気調理器および該調理器に用いる基板ホルダー
JP2600660Y2 (ja) 調理器用温度センサ
JPH087198Y2 (ja) 防水ケース
JPS5854454Y2 (ja) コ−ド巻取装置
JP3817100B2 (ja) 火災感知器
JPH0610924Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS6234399Y2 (ja)
JPS5830507Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPH0354658Y2 (ja)
JPH0315887B2 (ja)
JP3750979B2 (ja) 火災感知器
JPS6327623Y2 (ja)
JPH0118121Y2 (ja)
JPH0749694Y2 (ja) 電気接続箱の電線束引出し部の防水構造
JPH064861Y2 (ja) 電気湯沸し器
JP2001143174A (ja) 火災感知器
JPS5931121Y2 (ja) 炊飯器