JPH0510297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510297B2
JPH0510297B2 JP60152172A JP15217285A JPH0510297B2 JP H0510297 B2 JPH0510297 B2 JP H0510297B2 JP 60152172 A JP60152172 A JP 60152172A JP 15217285 A JP15217285 A JP 15217285A JP H0510297 B2 JPH0510297 B2 JP H0510297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
cerium
sintering
yttrium
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60152172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217075A (ja
Inventor
Akira Myai
Masahiro Ibukyama
Masahiko Nakajima
Masaji Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP60152172A priority Critical patent/JPS6217075A/ja
Publication of JPS6217075A publication Critical patent/JPS6217075A/ja
Publication of JPH0510297B2 publication Critical patent/JPH0510297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、窒化アルミニウム焼結体及びその製
法に関する。 半導体素子の絶縁放熱用セラミツク基板材料と
して、アルミナ基板が広く用いられている。しか
し、素子の小型化に伴い、単位面積当りの発熱量
は増加の一途をたどつているので、アルミナ基板
よりもさらに熱伝導性にすぐれた材料の出現が待
たれており、その有力な材料として窒化アルミニ
ウムがある。 〔従来の技術〕 従来、窒化アルミニウム焼結体は、その高熱伝
導性、耐食性、高強度などの特性を利用し、高温
構造材料として主に使用されているが、熱伝導率
は窒化アルミニウム本来の値よりも小さいもので
あつた。 最近になり、窒化アルミニウムの高熱伝導性を
利用すべき電子部品用基板が指向されている。そ
の窒化アルミニウム焼結体は、本来の高熱伝導性
を維持するため、焼結助剤の使用量をできるだけ
少なくすると共に、原料窒化アルミニウム粉末
も、金属不純物が少なくて酸素含有量の小さいも
のが必要であるとされている。そのような性能を
示す焼結助剤として、酸化イツトリウムY2O3
酸化セリウムCeO2などが知られているが、それ
には次のような欠点がある。 すなわち、Y2O3は、低添加の領域では緻密化
するが、高熱伝導性を示す焼結体は得られず、か
つ、メタライズ性が悪いという欠点がある。ま
た、高添加の領域では、緻密化が不十分であり、
基材としての用途には適さず、さらには、高価に
なるという欠点がある。一方、CeC2は、安価で
あり、メタライズ性はY2O3よりも優れている利
点はあるが、Y2O3と同様に、低添加では低熱伝
導性、高添加では緻密化不十分という欠点があ
る。加えて、Y2O3、CeO2共に、焼結ロツト間の
熱伝導率のバラツキが大きく、ロツト間で20〜30
%もの差が生じることもあつた。 また、焼結温度は実用上1750℃以上、好ましく
は1800℃以上の温度が必要であつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者は、これらの欠点を解決し、高熱伝導
性の窒化アルミニウム焼結体を得ることができる
焼結助剤について種々検討した結果、セリウム・
イツトリウム・オキサイド類はすぐれた効果を発
揮し、かつ、そのセリウム・イツトリウム・オキ
サイド類からなる焼結助剤は、原料窒化アルミニ
ウム粉末に含まれる酸素量に応じて変量して使用
すればその効果が著大になることを見い出し、本
発明を完成した。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、以下を要旨とするものである。 (1) 焼結助剤として、セリウム・イツトリウム・
オキサイド類を用いてなることを特徴とする窒
化アルミニウム焼結体。 (2) 窒化アルミニウム粉末の酸素重量を測定し、
その4〜10倍量のセリウム・イツトリウム・オ
キサイド類を添加し冷間成形後、1600〜2000℃
の温度で常圧焼結又はホツトプレスすることを
特徴とする窒化アルミニウム焼結体の製法。 以下、さらに詳しく本発明について説明する。 窒化アルミニウム焼結体の熱伝導率を低下させ
ている最も重大な要因は、原料である窒化アルミ
ニウム粉末中に含まれている酸素不純物にある。
この酸素不純物の多くは窒化アルミニウム粉末の
表面に存在するが、焼結工程において窒化アルミ
ニウム粒子の内部へ拡散し、これが原因となつて
熱伝導率が低下する。焼結助剤は絨密化を促進す
ると共に、この不純物酸素とよく反応し、それを
遊離しないことが重要である。 このような観点にたつて、本発明者が見い出し
た焼結助剤は、セリウム・イツトリウム・オキサ
イド類である。ここで、セリウム・イツトリウ
ム・オキサイド類とは、例えば、酸化セリウムと
酸化イツトリウム、又は加熱によつて酸化セリウ
ムと酸化イツトリウムとなる物質を加熱すること
によつて得られた反応生成物又は固溶体等を意味
し、単なる酸化セリウムと酸化イツトリウムとの
機械的混合物と区別されるものである。それは、
X線回折によつて確認できる。好ましいセリウ
ム・イツトリウム・オキサイド類は、CeO2
Y2O3のモル比が4/1〜1/4の範囲にある化
合物又は固溶体である。その理由は、この焼結助
剤を用いて得られた焼結体の熱伝導率は著大で、
かつ、そのバラツキが小くなり、また、焼結温度
を下げることができるからである。 セリウム・イツトリウム・オキサイド類の使用
量は、原料窒化アルミニウム粉末に含まれる酸素
重量の4〜10倍量とするのが望ましい。その理由
は、4倍よりも少量であると、十分に緻密化した
焼結体は得られるが熱伝導率は満足できない。ま
た、10倍量をこえると、緻密性が急激に低下し熱
伝導率も小さくなる。好ましい使用量は5〜8倍
である。原料窒化アルミニウム粉末に含まれる酸
素量には特に限定はない。比較的容易に入手し得
る酸素含有量0.5〜2重量%程度の窒化アルミニ
ウム粉末は本発明の態様例である。 焼結法としては、原料窒化アルミニウム粉末と
セリウム・イツトリウム・オキサイド類との混合
物を、冷間成形後常圧焼結するか、又はホツトプ
レス焼結をする方法が、通常、採用される。温度
は、1600〜2000℃好ましくは1650〜1950℃が適当
である。1600℃未満では、十分に緻密化した焼結
体は得られず、また、2000℃℃をこえて焼結する
利点はなく、かえつて色むらや変色が認められる
ようになる。 〔実施例〕 以下、実施例をあげてさらに具体的に説明す
る。 実施例 1 CeO2とY2O3とをモル比で2:1になる様混合
し、成形後、空気中1400℃で3時間反応させて、
セリウム・イツトリウム・オキサイドを合成し
た。この合成品はX線回折の結果、全てCe2Y2O7
であつた。次にこの合成品を粉砕し、体積平均径
で3μ(マイクロトラツクによる。以下の粒径値は
全て、マイクロトラツクによる値である)程度に
粉砕し、焼結助剤(A)とした。 実施例 2 CeO2とY2O3とをモル比で1:1になる様混合
し、成形後、空気中1400℃3時間反応させて、セ
リウム・イツトリウム・オキサイドを合成した。
この合成品のX線回折パターンから合成品は Ce2Y2O7及び、Y2O3にCeO2が固溶した化合物
(Y2O3のピークがCeO2のピーク側にシフトして
いる)から成つていた。この合成品を3μ程度に
粉砕し焼結助剤(B)とした。 実施例 3 電気化学工業社製窒化アルミニウム粉末(酸素
含有量0.85重量%、体積平均径5.2μ、比表面積3.5
m2/g)95gに焼結助剤(A)を5g添加し、500c.c.の
ナイロンポツト、Al2O3ボールを使用して2時間
乾式混合した。これに一次結合剤として、30%ポ
リメチルメタクリレート−トルエン溶液を混合物
10gに対し0.8gの割合で加え、簡単な混合を行
つた後、25φ×10の円板に300Kg/cm2の圧力で金
型成形した。得られた円板を、500℃、N2気流中
で2時間加熱し、一次結合剤の除去を行つた。次
に、これを黒鉛容器に移し、粗めのAlN粉で軽
く包埋して、N2中1850℃で2時間常圧焼結した。
得られた焼結体は、相対密度98.7%、熱伝導率
128w/mKと極めて高い値であつた。なお、熱伝
導率は、レーザーフラシユ法(装置は理学電機社
製)により測定した。 参考例 焼結剤(A)のかわりに、Y2O3又はCeO2を用いた
以外は実施例3と同様にして焼結体を製造した。
その結果を第1表に示す。
【表】 実施例4〜18 比較例1〜5 焼結助剤(A)又は(B)を用い、その添加量と焼結温
度をかえた以外は実施例3と同様にして焼結体を
製造した。その成績を第2表に示す。なお、第2
表には、実施例3の結果についても併記した。
【表】
【表】 添加量

** 対酸素重量倍量=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 焼結助剤として、セリウム・イツトリウム・
    オキサイド類を用いてなることを特徴とする窒化
    アルミニウム焼結体。 2 窒化アルミニウム粉末の酸素重量を測定し、
    その4〜10倍量のセリウム・イツトリウム・オキ
    サイド類を添加し、冷間成形後1600〜2000℃の温
    度で常圧焼結するか、又は該温度でホツトプレス
    することを特徴とする窒化アルミニウム焼結体の
    製法。
JP60152172A 1985-07-12 1985-07-12 窒化アルミニウム焼結体及びその製法 Granted JPS6217075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152172A JPS6217075A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 窒化アルミニウム焼結体及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152172A JPS6217075A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 窒化アルミニウム焼結体及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217075A JPS6217075A (ja) 1987-01-26
JPH0510297B2 true JPH0510297B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=15534612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152172A Granted JPS6217075A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 窒化アルミニウム焼結体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217075A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511011B2 (ja) * 1987-01-20 1996-06-26 株式会社東芝 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体
KR101797232B1 (ko) 2017-07-10 2017-11-13 주식회사 케이에스엠컴포넌트 정전척

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127267A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 株式会社東芝 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127267A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 株式会社東芝 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217075A (ja) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0166073B1 (en) Aluminum nitride sintered body
KR960006248B1 (ko) 질화알루미늄소결체와 그의 제조방법
JPH11269302A (ja) 樹脂製品の熱伝導性向上用充填剤及びその製造方法
JPH0510297B2 (ja)
JP2525432B2 (ja) 常圧焼結窒化硼素系成形体
JP3145519B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
JP4958353B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JP2752227B2 (ja) AlN―BN系複合焼結体およびその製造方法
JPH0678195B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH01252584A (ja) 複合セラミックス焼結体およびその製造方法
JPS6217077A (ja) 窒化アルミニウムの焼結助剤及び焼結原料
JP2541150B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPH0151464B2 (ja)
EP0260865A1 (en) Process for preparation of aluminium nitride sintered material
JPH0512299B2 (ja)
JPH0512300B2 (ja)
JP2548192B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2536448B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2547786B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JPH0453831B2 (ja)
JPH0735302B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS62105962A (ja) 窒化アルミニウム焼結体製造用原料
JPS61183174A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2876521B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法