JPH0499453A - こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法 - Google Patents

こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法

Info

Publication number
JPH0499453A
JPH0499453A JP2215415A JP21541590A JPH0499453A JP H0499453 A JPH0499453 A JP H0499453A JP 2215415 A JP2215415 A JP 2215415A JP 21541590 A JP21541590 A JP 21541590A JP H0499453 A JPH0499453 A JP H0499453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
konjac
paste
devil
powder
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2215415A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Owa
大輪 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HITACHI KINZOKU ESTATE KK
Original Assignee
HITACHI KINZOKU ESTATE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HITACHI KINZOKU ESTATE KK filed Critical HITACHI KINZOKU ESTATE KK
Priority to JP2215415A priority Critical patent/JPH0499453A/ja
Publication of JPH0499453A publication Critical patent/JPH0499453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイエツト食品用の素材として、他の食品素
材と混相加工されるこんにゃくクラッシュ、こんにゃく
ペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
こんにゃくは、こんにゃく糊(こんにゃく精粉土水)を
PH12前後のアルカリ性でゲル化凝固するので、あく
味や臭いが強い。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、このこんにゃくを利用した二次加工食品は勿論
、他種の食品素材類(例えば、海草類、香辛料、胡麻実
、大豆粉、そば粉、山芋類等)を添加混和してこんにゃ
く製品も、色、味、臭い等でご(限られたちの以外は、
好ましい市販品ができていない現状にある。
本発明は、上記の現状に鑑み、味にくせがなくまたいわ
ゆるこんにゃく臭(こんにゃく凝固剤のアルカリ添加に
より生ずる奥をいう、以下同じ)もなく、どのような食
品素材や調味料と混合しても、食感的によく融和しかつ
グイエタリーな食品素材である、こんにゃくクラッシュ
、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造
方法を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、種々検討の結果、従来の白こんにゃく(加水
のみで他の食品素材は無添加のこんにゃく、他も同じ)
又は食品素材を混入したいわゆる添加こんにゃ(を、破
砕微小化した後水洗い、脱水することにより上記目的が
達成されることを見いだしたものである。
すなわち、本発明におけるこんにゃくクラッシュの製造
方法は、こんにゃく精粉またはこんにゃく芋より常法に
より製した一般的な白こんにゃく又は、少なくとも海草
類、澱粉類、植物蛋白質、豆殻類、果実類、野菜類、香
辛料類、魚肉類、蓄肉類等の食品素材およびこれらの加
工品類のうちの1種または2種以上を混入した添加こん
にゃくを、挽肉状に破砕後水洗いしてあく抜き(石灰抜
き)脱臭を行なった後、脱水率30〜80%に脱水する
ことを特徴とするものであり、また、こんにゃくペース
トの製造方法は、上記方法により製造したこんにゃくク
ラッシュを、微破砕機にかけて微粒子のペースト状にす
ることを特徴とするものであり、さらに、こんにゃくパ
ウダーの製造方法は、上記方法により製造したこんにゃ
くクラッシュまたはこんにゃくペーストを乾燥し、パウ
ダー状にすることを特徴とするものである。
〔作 用〕
上記の方法はきわめて簡単に実施することができるもの
であり、しかもこれらの方法によって製造したこんにゃ
くクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこれらのパウ
ダーを混和した製品(後記の各種食品)は、こんにゃく
の優れた高食物繊維性(便秘の解消、血中コレステロー
ル値や血糖値の正常化および血圧降下に有効)、ノンカ
ロリーのアルカリ性(カルシューム)をそのまま脱水濃
縮した状態で混和しているので、ヘルシーなグイエタリ
ー食品である。
この濃縮状態のこんにゃく(クラッシュ、ペースト、パ
ウダー)は、食後背中で吸水膨潤するので、少量食べた
だけでも満腹感が得られやすく(少なくとも空腹感を抑
えることができる)、ダイエツト効果が大である。
また、膨潤増量したこんにゃくは、腸壁を刺激して便通
をよくし、有害化した動物性蛋白(例えば発ガン性あり
といわれるニトロサミン等)の排泄に有効である。
なお、水洗い後脱水率30〜80%に脱水するのは、3
0%未満では軟かすぎて後の取り扱いに支障があり、ま
た、80%を超えると固くなりすぎて食品素材との混和
が困難になる。よって、30〜80%の範囲に脱水する
〔実施例1〕 以下、こんにゃくクラッシュおよびこんにゃくペースト
の製造例を説明する。
(1)  こんにゃく精粉(以下精粉という)1重量部
を、20〜40重量部の水に攪拌しながら徐々に投入し
、精粉粒子が完全に分散するように混和撹拌後、これ代
装置しく水温20〜25°C位で1.5〜2.5時間、
水温50〜60℃で30〜40分程度)程度粉を完全に
吸水膨潤せしめて熔解し糊状(以下糊という)にする。
(2)この糊に前記した海草類、澱粉類、植物蛋白I!
(大豆蛋白、小麦蛋白等)等の食品素材を添加混和せし
める(本明細書では添加こんにゃくという)。
(3)前記糊の重量に対し、2〜4%石灰乳(水酸化カ
ルシュームの2〜4%溶液)を5〜9重量%添加し混練
する。均一に石灰乳が混ぜ合わさった時点で型枠に注入
して成型後、熱水(80〜90’C)中で加熱して強固
にゲル化させる。
(4)ゲル化凝固後、肉挽機(チョッパー)にて挽肉状
に破砕しクラッシュとする。クラッシュ粒の大きさは、
これを使用する食品により異なるが、大体はチッッパー
のカッタープレートの穴の直径が2〜5鵬程度とする。
(5)クラッシュ状に破砕後、常温水(約20〜25℃
)または温水(約50〜60℃)に浸漬して撹拌、換水
(1〜3回程度)等の水洗処理を行ない、クラッシュ粒
のあく抜き脱臭(過剰のアルカリ分およびこんにゃく臭
の除去)を完全なものとする。
(6)ついで、上記クラッシュ粒を圧搾脱水または遠心
脱水してこんにゃくクラッシュとする。
脱水率は、こんにゃく倍率(精粉に対する加水倍率)お
よび食品素材としての用途により異なり、また前記の理
由から30〜80%の範囲とする。
■ 以上により製造したこんにゃくクラッシュを、さら
にサイレントカッター(フードカッター)等の微破砕機
にかけて微粒子のこんにゃくペーストとする。
以上の(1)〜(6)の工程を経て製造されたこんにゃ
くクラッシュおよびこのこんにゃくクラッシュから(7
)の工程により製造されたこんにゃくペーストは、いず
れもこんにゃく特有のあく味やこんにゃく臭が全くなく
、また、食感はまろやかな舌触りのものであった。
(8)さらに、上記により製造したこんにゃくクラッシ
ュおよびこんにゃくペーストを、凍結真空乾燥あるいは
火力、電力、天日等により乾燥後、製粉機でそれぞれパ
ウダー化した。
このパウダー化によって、他の食品素材や調味料との混
合が一層容易かつ均一にできるようになった。勿論、上
記同様にアク味やこんにゃく臭が全くなく、食感的にも
よく融和してグイエタリーな食品素材となった。
〔実施例2〕 以下、実施例1により製造したこんにゃくクラッシュま
たはこんにゃくペーストの利用例、すなわち、これらを
混入したボークソーセージ、ウィンナ−ソーセージの製
造工程の概略と配合例および焼売、鮫子の配合例を説明
する。
(1)  ボークソーセージ、ウィンナ−ソーセージの
製造工程の例 第1図は製造工程の概略を示す図である。
第1図に見られるように、まず、原料豚肉を枝肉バラク
(分離)作業により、豚肩肉、豚バラ肉、豚脂肪、豚皮
筋(ゼラチン質)にバラして調整し、これを2〜4C1
1角程度に細断後向投機(チョッパー)により肉挽きを
行なう、なお、細断後のものに豚肉、豚脂肪に対し′2
.5〜3%程度の食塩、0.25〜0.3%程度の硝石
(いずれも重量%)を混和し、2〜3″Cの冷室に1〜
2日間冷蔵する漬込みをした後肉挽きを行なうこともあ
る。
次に、肉挽き後のものに対し、実施例1により製造した
こんにゃくクラッシュまたはペーストはか、第1図の左
側の枠内に記入した種々の材料を配合し、サイレントカ
ッター(フードカッター)でカッティングするとともに
よく練合する。
この練合したものを、充填機(スタッファ−)で天然腸
または入エケーシングに充填して結紮機で結紮(クリッ
ピング)し、乾燥室に入れ40〜70°Cで30〜60
分間乾燥した後、燻煙室に入れて55〜75℃で30〜
60分間燻煙する。
この燻煙したものをボイル槽に浸漬して、70〜75°
Cでフランクフルトソーセージ40分間、ウィンナ−ソ
ーセージ20分間の湯煮(ボイル)を行なう、なお、こ
の時の各ソーセージの中心温度は68〜70°Cになる
ようにする。
湯魚後ボイル槽から取り出したものを室温程度に冷却し
た後、袋詰め等の包装を行なって市場へ出荷できるよう
にする。
(2)  ソーセージ、ウィンナ−ソーセージの配合例 第1表はソーセージ、ウィンナ−ソーセージの配合例を
示すものである。
(重量%) (3)焼売、鮫子の配合例 第2表は焼売、鮫子の配合例を示すものである〔発明の
効果〕 上述のように本発明によると、あく味やこんにゃく臭が
なく、他の食品素材や調味料と混合しても食感的によく
融和するグイエタリーな食品素材を得ることができ、例
えば低カロリーハンバーグ類。焼売、鮫子、肉団子、肉
鰻、コロッケ、メンチカツ、ツクネ、春巻、類、ピザパ
イ、蛸焼類。
ソーセージ、ハム、コンビーフ、ランチョンミート、ス
プレッド、ペースト類、パスクー類。ジャ7キー、チッ
プス類、麺、そば、春雨類。パウダ類(各種シーズニン
グ、各種惣菜パウダー)其の他の各種食品について利用
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工程図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)こんにゃく精粉またはこんにゃく芋より常法によ
    り製した一般的な白こんにゃく又は、少なくとも海草類
    、澱粉類、植物蛋白類、豆殻類、果実類、野菜類、香辛
    料類、魚肉類、畜肉類等の食品素材およびこれらの加工
    品類のうちの1種または2種以上を添加混和した添加こ
    んにゃくを、何れも挽肉状に破砕後水洗いしてあく抜き
    脱臭を行なった後、脱水率30〜80%に脱水すること
    を特徴とするこんにゃくクラッシュの製造方法。
  2. (2)請求項1に記載の方法により製造したこんにゃく
    クラッシュを、微破砕機にかけて微粒子のペースト状に
    することを特徴とするこんにゃくペーストの製造方法。
  3. (3)請求項1に記載の方法により製造したこんにゃく
    ペーストを乾燥し、パウダー状にすることを特徴とする
    こんにゃくパウダーの製造方法。
  4. (4)請求項2に記載の方法により製造したこんにゃく
    ペーストを乾燥し、パウダー状にすることを特徴とする
    こんにゃくパウダーの製造方法。
JP2215415A 1990-08-15 1990-08-15 こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法 Pending JPH0499453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215415A JPH0499453A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2215415A JPH0499453A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499453A true JPH0499453A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16671955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2215415A Pending JPH0499453A (ja) 1990-08-15 1990-08-15 こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499453A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070382A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
JP2018164450A (ja) * 2016-10-11 2018-10-25 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
WO2019168171A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
JP2019150012A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
JP2021040586A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 茂木食品工業株式会社 ソーセージ状コンニャクの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018070382A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
JP2018164450A (ja) * 2016-10-11 2018-10-25 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
WO2019168171A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
JP2019150012A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 オリヒロプランデュ株式会社 こんにゃく粉末及びその製造方法
CN111787813A (zh) * 2018-03-02 2020-10-16 织宽植物露水株式会社 魔芋粉末及其制造方法
JP2021040586A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 茂木食品工業株式会社 ソーセージ状コンニャクの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466002B2 (ja) タンパク質組成物並びに再構成肉製品及び食品におけるその使用
US5866192A (en) Process for producing edible material from soybeans
JPS6363359A (ja) 豆腐加工食品の製造法
JP7099661B1 (ja) 畜肉様加工食品の製造方法
US3712821A (en) Production of fisheries products
JP7474604B2 (ja) 食肉加工食品様食品
JP5612374B2 (ja) 鶏肉を原料とする食肉加工食品
JP2799195B2 (ja) 畜肉練製品
US4391835A (en) Method for making simulated tofu products
JPH0499453A (ja) こんにゃくクラッシュ、こんにゃくペーストおよびこんにゃくパウダーの製造方法
KR20060114276A (ko) 마늘 곱창 및 그 제조방법
JPH0731427A (ja) ハンバーグ・タイプの食用製品
JP4806050B2 (ja) 食品素材、その製造方法およびその用途
JP3498087B2 (ja) おから食材の製法
RU2223678C1 (ru) Способ производства рыборастительных сосисок
JP2001352911A (ja) 植物性ソーセージ代替品の製造方法
JPH09271361A (ja) 豆乳および魚肉を主成分とする食材
JP2006109801A (ja) 加工豆類およびその製造方法
JPH02131547A (ja) 肉様こんにゃくを利用したダイエット食品およびその製造方法
JP2008142035A (ja) 肉代替食品素材の製造方法
JPH11332516A (ja) 練り製品及びその風味改良法
JP2788104B2 (ja) 蝦風味を有する加工食品及びその製造法
RU2199251C2 (ru) Мясной паштет "южный"
JPS6030649A (ja) 低カロリ−食品およびその製造法
RU2101984C1 (ru) Способ производства пищевого рыбного фарша