JPH0494330A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0494330A
JPH0494330A JP21348790A JP21348790A JPH0494330A JP H0494330 A JPH0494330 A JP H0494330A JP 21348790 A JP21348790 A JP 21348790A JP 21348790 A JP21348790 A JP 21348790A JP H0494330 A JPH0494330 A JP H0494330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
plate
recess
recessed part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21348790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamaguchi
努 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP21348790A priority Critical patent/JPH0494330A/ja
Publication of JPH0494330A publication Critical patent/JPH0494330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、事務機に利用される給紙装置に関する。
従来の技術 まず、第4図ないし第6図に従来例を示す。30は給紙
部本体で、この給紙部本体lには上面開口の凹部2が形
成され、この凹部2には用紙載置板20がスプリング4
により上方に付勢されて起伏自在に保持されている。す
なわち、用紙載置板20の後縁の両側に形成されたL字
形の脚部5を回動自在に保持する支持孔6が凹部2に形
成されている。また、凹部2の右側と前縁とが交わる隅
部には前記用紙載置板20上に載置される用紙の隅部に
接触する用紙押え7が一体的に形成されている。さらに
、用紙載置板20の右側にはカム(図示せず)に対向す
る突片8が形成されている。
さらに、前記凹部2にはサイドガイド21が設けられて
いる。用紙載置板20を外して凹部2の内部を第5図に
示すが、このサイドガイド21は、用紙の左側縁を案内
する案内面22と凹部2の底面に載置された底板23と
を有し、案内面22の先端部には前記用紙載置板20上
の最上層の用紙の左側と前縁とが交わる隅部に接触され
る用紙押え24が形成されている。この用紙押え24の
下側には用紙の隅部が挿入されるように開口部25が形
成されている。図示しないが、このような開口部25は
右側の前記用紙押え7の下側にも形成されている。さら
に、前記案内面22にはコルク26が貼付されている。
さらに、前記底板23には左右方向に長い溝27が形成
され、この溝27から突出して前記サイドガイド21を
左右方向に摺動自在に保持するカイト28が前記凹部2
の底部に形成されている。さらに、凹部2の左側には前
記底板23の下側に位置するサイドガイドレバー29が
支点46を中心に回動自在に設けられ、このサイドガイ
ドレバー29には、前記底板23に形成された小判型の
孔31に突出する突起32が形成されている。
このような構成において、サイドガイドレバー29を回
動することにより、使用する用紙のサイズに合わせてサ
イドガイド21の位置を調整する。
そして、用紙載置板20の上に用紙を積層し、用紙の左
右の隅部を用紙押え7,24の下に挿入する。用紙は上
方に付勢された用紙載置板20に押され、最上層の用紙
が給紙ローラ(図示せず)に接触される。したがって、
給紙ローラを駆動すると最上層の用紙が引き出される。
この時、最上層の用紙はその両側の隅部が用紙押え7,
24から抵抗を受けるが、自らの弾性により湾曲しなが
ら用紙押え7,24から外れる。すなわち、最上層の用
紙は次層以下の用紙から分離される。このようにして用
紙が間歇的に給紙されるが、−回の給紙の都度カムが一
回転して突片8を押圧するため、用紙載置板20が押し
下げられ、用紙が給紙ローラから離反される。なお、用
紙載置板20は片側のみがカムに押圧されるため、偏荷
重による撓みを防止するためアルミダイカストのような
剛性の高い材料により形成されている。
発明が解決しようとする課題 サイドガイド21は用紙のサイズに合わせて左右方向に
位置調整することができるが、用紙の左側を案内する案
内面22が用紙載置板20に干渉するために10順程度
の調整範囲しか確保することができない。この調整範囲
はA4サイズとり一ガルレターサイズとの差程度で、使
用する用紙のサイズに制限がある。また、サイドガイド
21とサイドガイドレバー29とを必要とするため、構
造が複雑化する欠点を有している。
課題を解決するための手段 給紙部本体の上面に形成された凹部と、上方に付勢され
て前記凹部に起伏自在に支持された用紙載置板と、前記
凹部の前縁とこの凹部の一側とが交わる隅部に配置され
て前記用紙載置板上の最上層の用紙の上面隅部に接触さ
れる用紙押えと、前記凹部の前縁に形成された軌条と、
この軌条に摺動自在に保持されて前記用紙載置板上の最
上層の前記用紙の上面隅部に接触する用紙押えを有する
爪部材と、この爪部材に一体的に形成されて前記用紙の
他側に当接されるリブと、このリブの幅よりやや広い幅
寸法を有するとともに所定の間隔を開けて前記用紙載置
板の前縁に形成された複数の切欠とにより構成した。
作用 用紙載置板の上に積層された用紙の一側は凹部の一方の
内側面に案内され、用紙の他側は爪部材のリブに案内さ
れ、また、用紙の先端両側の隅部は凹部に形成された用
紙押えと爪部材に形成された用紙押えとにより押えられ
るため、最上層の用紙は給紙ローラにより引き出される
時に左右の用紙押えにより次層以下の用紙から分離され
る。また、爪部材は凹部の前縁の軌条に沿って摺動自在
に保持されているため、爪部材のリブを利用して異なる
サイズの用紙の側縁の位置を定めることができる。しか
も、用紙載置板の前縁には爪部材のリブよりやや幅の広
い切欠が所定の間隔を開けて形成されているため、何れ
のサイズの用紙を使用する場合においても、用紙載置板
上の用紙の残量が少なくなるに従い用紙載置板の給紙ロ
ーラ側への接近動作が許容される。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
する。第4図ないし第6図において説明した部分と同一
部分は同一符号を用い説明も省略する。給紙部本体1の
凹部2にはアルミダイカストのように剛性の高い材料に
より形成された用紙載置板3が設けられている。この用
紙載置板3は、凹部2の支持孔6に回動自在に支持され
る脚部5と、カムに対向する突片8とを有し、上面の前
縁にはコルク等の摩擦係数の高いシート9が両面接着テ
ープにより貼付されている。また、前記凹部2の前縁に
は軌条10が形成されている。11は爪部材で、この爪
部材11は、第3図に示すように、用紙の左側の上面隅
部に接触される用紙押え12と、用紙の左側を案内する
とともに補強を兼ねたリブ13と、前記軌条10に所定
の摩擦抵抗をもって摺動自在に嵌合された嵌合部14と
を有している。さらに、前記用紙載置板3の前縁には、
前記リブ13の幅よりもやや広い複数の切欠15が形成
されている。これらの切欠15は、前記凹部2の右側を
基準面として複数種の用紙の左側に対応する位置に配列
されている。
このような構成において、用紙載置板3の上に積層され
た用紙の右側は凹部2の右方の内側面に案内され、用紙
の左側は爪部材11のリブ13に案内され、また、用紙
の先端両側の隅部は凹部2に形成された用紙押え7と爪
部材11に形成された用紙押え12とにより押えられる
ため、最上層の用紙は給紙ローラにより引き出される時
に左右の用紙押え7,12により次層以下の用紙から分
離される。また、爪部材11は軌条10に沿って摺動自
在に保持されているため、爪部材11のリブ13を利用
して異なるサイズの用紙の左側縁の位置を定めることが
できる。これにより、別個に用紙の左側を案内するサイ
ドガイドや、このサイドガイドの位置を変更するサイド
ガイドレバー等を省略し、構造を簡略化することが可能
となる。
しかも、用紙載置板3の前縁には爪部材11のリブ13
よりやや幅の広い切欠15が所定の間隔を開けて形成さ
れているため、何れのサイズの用紙を使用する場合にお
いても、用紙載置板3上の用紙の残量が少なくなるに従
い用紙載置板3の給紙ローラ側への接近動作が許容され
る。
なお、切欠15の幅は給紙ローラの軸方向の長さより短
い幅寸法に定められているため、用紙がなくなった場合
に用紙載置板3が給紙ローラより上方へ変位することは
ない。
発明の効果 本発明は上述のように、給紙部本体の上面に形成された
凹部と、上方に付勢されて前記凹部に起伏自在に支持さ
れた用紙載置板と、前記凹部の前縁とこの凹部の一側と
が交わる隅部に配置されて前記用紙載置板上の最上層の
用紙の上面隅部に接触される用紙押えと、前記凹部の前
縁に形成された軌条と、この軌条に摺動自在に保持され
て前記用紙載置板上の最上層の前記用紙の上面隅部に接
触する用紙押えを有する爪部材と、この爪部材に一体的
に形成されて前記用紙の他側に当接されるリブと、この
リブの幅よりやや広い幅寸法を有するとともに所定の間
隔を開けて前記用紙載置板の前縁に形成された複数の切
欠とにより構成したので、用紙載置板の上に積層された
用紙の一側は凹部の一方の内側面に案内され、用紙の他
側は爪部材のリブに案内され、また、用紙の先端両側の
隅部は凹部に形成された用紙押えと爪部材に形成された
用紙押えとにより押えられるため、最上層の用紙を給紙
ローラにより引き出す時に左右の用紙押えにより次層以
下の用紙から分離することができ、また、爪部材は軌条
に沿って摺動自在に保持されているため、爪部材のリブ
を利用して異なるサイズの用紙の左側縁の位置を定める
ことができ、これにより、別個に用紙の左側を案内する
サイドガイドや、このサイドガイドの位置を変更するサ
イドガイドレバー等を省略し、構造を簡略化することが
でき、しかも、用紙載置板の前縁には爪部材のリブより
やや幅の広い切欠が所定の間隔を開けて形成されている
ため、何れのサイズの用紙を使用する場合においても、
用紙載置板上の用紙の残量が少なくなるに従い用紙載置
板の給紙ローラ側への接近動作を許容することができる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は斜視図、第2図は用紙載置板の斜視図、第3図
は爪部材と軌条との関係を拡大して示す斜視図、第4図
ないし第6図は従来例を示すもので、第4図は斜視図、
第5図はサイドガイドの支持構造を示す斜視図、第6図
は用紙載置板の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙部本体の上面に形成された凹部と、上方に付勢され
    て前記凹部に起伏自在に支持された用紙載置板と、前記
    凹部の前縁とこの凹部の一側とが交わる隅部に配置され
    て前記用紙載置板上の最上層の用紙の上面隅部に接触さ
    れる用紙押えと、前記凹部の前縁に形成された軌条と、
    この軌条に摺動自在に保持されて前記用紙載置板上の最
    上層の前記用紙の上面隅部に接触する用紙押えを有する
    爪部材と、この爪部材に一体的に形成されて前記用紙の
    他側に当接されるリブと、このリブの幅よりやや広い幅
    寸法を有するとともに所定の間隔を開けて前記用紙載置
    板の前縁に形成された複数の切欠とよりなることを特徴
    とする給紙装置。
JP21348790A 1990-08-10 1990-08-10 給紙装置 Pending JPH0494330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21348790A JPH0494330A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21348790A JPH0494330A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494330A true JPH0494330A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16640013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21348790A Pending JPH0494330A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320770A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Murata Mach Ltd 給紙カセット及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007320770A (ja) * 2006-05-01 2007-12-13 Murata Mach Ltd 給紙カセット及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527029A (en) Device for introducing sheets or envelopes into a printer
JPH04323141A (ja) シート材給送装置
JPH04101934A (ja) 給紙装置
US4765605A (en) Paper cassette tray with front edge positioning cams
GB2223744A (en) Sheet feed
JPH0494330A (ja) 給紙装置
US7347415B2 (en) Paper feeding apparatus of image forming apparatus
JP4021278B2 (ja) 自動給紙装置
JPH06298380A (ja) カセット給紙装置
JPS6241128A (ja) 給紙カセツト
JPS6011868Y2 (ja) 用紙受台
JP3416669B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH01294126A (ja) 給紙装置
JPH0444509Y2 (ja)
JP2815776B2 (ja) 給紙カセット
JPH061548Y2 (ja) 用紙カセツトの用紙補給機構
JPS5918449Y2 (ja) カセツト装填装置
JPS6326354Y2 (ja)
JP2801836B2 (ja) 給紙装置
JPH0218024Y2 (ja)
JPH0412047Y2 (ja)
JPS59190126A (ja) 給紙カセツト
JPH01275343A (ja) カセット給紙装置
JPH0114591Y2 (ja)
JPH0745481Y2 (ja) 自動給紙装置