JPH049138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049138Y2
JPH049138Y2 JP1986055279U JP5527986U JPH049138Y2 JP H049138 Y2 JPH049138 Y2 JP H049138Y2 JP 1986055279 U JP1986055279 U JP 1986055279U JP 5527986 U JP5527986 U JP 5527986U JP H049138 Y2 JPH049138 Y2 JP H049138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pulley
tension
drive
side adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986055279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62166005U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986055279U priority Critical patent/JPH049138Y2/ja
Priority to US07/037,243 priority patent/US4735188A/en
Priority to CA000534420A priority patent/CA1262414A/en
Publication of JPS62166005U publication Critical patent/JPS62166005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH049138Y2 publication Critical patent/JPH049138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0061Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for guiding or feeding saw wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0069Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for tensioning saw wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/707By endless band or chain knife
    • Y10T83/7226With means to guard the tension
    • Y10T83/7239With means to vary distance between pulley or sprocket axes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9292Wire tool

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、石材や鉄筋コンクリート等を切断す
ることができるワイヤーソー駆動装置に関する。
[従来の技術] ワイヤーソー駆動装置として、巻掛けられたワ
イヤーを所要の速度で摩擦走行させるワイヤー駆
動プーリー、ワイヤー駆動プーリーを回転させる
回転駆動機構、走行するワイヤーを所要の張力に
保持する張力保持手段、及びワイヤー駆動プーリ
ーに対するワイヤーの巻掛け角を調節するため
に、張り側ワイヤー及び緩み側ワイヤーをそれぞ
れ案内する張り側調節プーリーと緩み側調節プー
リーを備えたものが知られている。
そのワイヤーソー駆動装置は、石材等の被切断
材に巻掛けられたワイヤーを所要の張力に保持し
ながら所要の速度で無端状に走行させるものであ
り、被切断材はワイヤーの上記走行に伴つて切断
される。その場合の切断用ワイヤーとして、例え
ば、スチールワイヤーにダイヤモンドビーズを所
要のピツチで、それらの間にコイルスプリングを
介して配設してなるものが使用されている。
[考案が解決しようとする課題] ワイヤーソーは、元来、採石場における石材の
切断に専ら使用されていたが、本考案者はこれを
ビル、橋梁、地下鉄構内壁その他の鉄筋コンクリ
ート構築物の部分切断に応用すべきことを最近着
想し、実験の結果、その部分切断工法が実施可能
であるのみならず、従来のブレード等による切断
工法に較べて、被切断材の切断面積に制限がない
こと、切断速度が大きいこと、切断作業が安全で
あること等の多くの利点を有することが判明し
た。
しかしながら、被切断材が鉄筋コンクリートか
らなる場合、従来のワイヤーソー駆動装置では、
切断作業に際して走行ワイヤーによる切断がコン
クリート層から鉄筋に移行したときや走行中のワ
イヤーが鉄筋の尖鋭化された切断端部に引掛かつ
たり、食込んだときなどに、そのワイヤーが瞬間
的に増大した張力によつて破断され易い等の課題
があつた。
本考案の目的は、走行中のワイヤーの張力が瞬
間的に増大した場合でも、そのワイヤーが容易に
破断しないようにその異常張力を即座に緩和する
ことができるワイヤーソー駆動装置を提供するこ
とにある。
[課題を解決するための手段] 本考案に係るワイヤーソー駆動装置は、巻掛け
られたワイヤーを所要の速度で摩擦走行させるワ
イヤー駆動プーリー及びその回転駆動機構、ワイ
ヤー駆動プーリーに対するワイヤーの巻掛け角を
調節するために、張り側におけるワイヤーを案内
する案内プーリーと張り側調節プーリー及び緩み
側における緩み側調節プーリー、並びに走行する
ワイヤーを所要の張力に保持する張力保持手段を
備えたワイヤーソー駆動装置において、張り側調
節プーリーが、巻掛け角減少方向の外力に反発す
る弾力機構を介して付設され、案内プーリーと駆
動プーリーに対してワイヤーを内方に湾曲させる
ように配設されたことを特徴としている。
[作用] 上記構成において、ワイヤー駆動プーリーを回
転させながら、張り側調節プーリー及び緩み側調
節プーリーにダイヤモンドワイヤーの充分な巻掛
け角を保持して駆動すると、ダイヤモンドワイヤ
ーはその張り側において所要の張力を保持しなが
ら走行し、それに伴つて鉄筋コンクリート構築物
は垂直方向に切断される。
[実施例] 以下、本考案を図面に基づいて具体的に説明す
る。本考案に係るワイヤーソー駆動装置の一例の
要部正面図である第1図及び第1図における−
線拡大断面図である第2図において、横T字状
の鉄筋コンクリート構築物1の前方路面にレール
2が敷設され、そのレール2上に台車3の二対の
走行輪4,4及び5,5が嵌合されている。
上記台車3に、走行輪4,4の回転駆動機構
(図示を省略する)、ワイヤー駆動プーリー6及び
その回転駆動機構(図示を省略する)が搭載さ
れ、さらに側端部からアーム7が垂設されてい
る。そのアーム7に、張り側調節プーリー8を枢
支する上スリーブ9及び緩み側調節プーリー10
を枢支する下スリーブ11が、上記三プーリーの
回転面が同一平面内に含まれるように通され、上
スリーブ9は圧縮コイルばね12を介してアーム
7上部に連結され、また下スリーブ11はアーム
7下部の所定位置に固定されている。
そして、鉄筋コンクリート構築物1水平突出部
の切断予定個所とワイヤー駆動プーリー6との間
に、張り側調節プーリー8及び緩み側調節プーリ
ー10の各内側を介してダイヤモンドワイヤー1
3が無端状に掛けられている。そのダイヤモンド
ワイヤー13は、スチールワイヤーにダイヤモン
ド粒層を有するビーズが圧縮コイルばねと交互に
通されてなる公知のものが使用されている。
更に、張り側調節プーリー8の内側を通つたダ
イヤモンドワイヤー13をS字状に方向転換させ
る案内プーリー14が、張り側調節プーリー8と
隣接してアーム7から延設されている。
上記の構成において、鉄筋コンクリート構築物
を切断する始動時において、ワイヤー駆動プーリ
ー6を回転させると、ダイヤモンドワイヤー13
はその張り側において所要の張力が加わる。その
際、圧縮コイルばね12の弾力によつて張り側調
節プーリー8はダイヤモンドワイヤー13の張力
を緩和する。次いで、ワイヤー駆動プーリー6を
回転させながら、台車3を鉄筋コンクリート構築
物1と反対の方向にレール2に沿つて駆動する
と、ダイヤモンドワイヤー13はその張り側にお
いて所要の張力を保持しながら所要の速度で循環
走行し、それに伴つて鉄筋コンクリート構築物1
は垂直方向に部分切断される。
その場合に、張り側調節プーリー8及び緩み側
調節プーリー10は、ワイヤー駆動プーリー6に
対するダイヤモンドワイヤー13の十分な巻掛け
角を保持すると共にダイヤモンドワイヤー13の
滑りを防止する。
上記において、張り側調節プーリー8は、圧縮
コイルばね12の弾力とダイヤモンドワイヤー1
3の張力とが均衡する位置に常時変位することが
できるので、走行中のダイヤモンドワイヤー13
が鉄筋コンクリート構築物1中の鉄筋に引掛る等
の事故により、その張力が瞬間的に増大した場合
でも、張り側調節プーリーが圧縮コイルばね12
の圧縮方向に即応的に変位することによつて、そ
の異常張力は緩和されるので、ダイヤモンドワイ
ヤー13の破断を防止することができる。
更に鉄筋コンクリート構築物1の切断が進行し
て張り側のダイヤモンドワイヤー13の進入高さ
が低くなつても、上記のように案内プーリー14
を張り側調節プーリー8のダイヤモンドワイヤー
13進入側に設け、ダイヤモンドワイヤー13が
案内プーリー14の外側周面を通つて張り側調節
プーリー8の内側周面を通り、ワイヤー駆動プー
リー6の外側周面を巻回する経路をたどるので、
案内プーリー14がダイヤモンドワイヤー13に
対して張り側調節プーリー8の回りを彎曲して通
り、ダイヤモンドワイヤー13の配設方向がどの
ようになつても、ダイヤモンドワイヤー13が張
り側調節プーリーから脱落することがなく、常に
圧縮コイルばね12による張り側調節プーリー8
の張力調節機能が作動することになる。
なお、上記説明は、本考案を限定するものでは
ない。例えば、張り側調節プーリー8を弾力的に
作動させる弾力機構は、上記圧縮コイルばね12
以外に、例えば引つ張りコイルばねその他のばね
類、油空気圧シリンダー、バランス重り等を適宜
採用することができる。また、そのような弾力機
構を、必要に応じて緩み側調節プーリー10にも
導入してもよい。
[考案の効果] 以上のように、本考案に係るワイヤーソー駆動
装置では、張り側調節プーリーに弾力機構を採用
しているので、ワイヤーの張力が瞬間的に増大し
た場合でもワイヤーが容易に破断することがな
く、従つて鉄筋コンクリート構築物の切断にも好
適に使用することができる。またそのようにワイ
ヤーが容易に破断しないので、切断作業が安全で
あり、また破断に伴う切断作業の中断や破断した
ワイヤーの再生作業を極力減少させることができ
る。そして、装置の始動時及び稼働時にワイヤー
駆動プーリーの溝内におけるワイヤーの滑りが生
じ難く、従つてワイヤー駆動プーリーの溝部の損
耗が少ない、切断作業を全般的に円滑に行うこと
ができる等の効果を奏する。また、張り側におけ
るワイヤーを案内する案内プーリーを設け、案内
プーリーと駆動プーリーに対してワイヤーを内方
に湾曲させるように配設したので、ダイヤモンド
ワイヤー13の配設方向がどのようになつても、
ダイヤモンドワイヤー13が張り側調節プーリー
から脱落することがなく、ワイヤーの振動を吸収
することができ、ワイヤーの弛み、張りの変動に
応じて張力を一定に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るワイヤーソー駆動装置の
一例の要部正面図、第2図は第1図における−
線拡大断面図である。 主要符号の説明、1……鉄筋コンクリート構築
物、6……ワイヤー駆動プーリー、8……張り側
調節プーリー、10……緩み側調節プーリー、1
2……圧縮コイルばね、13……ダイヤモンドワ
イヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻掛けられたワイヤーを所要の速度で摩擦走行
    させるワイヤー駆動プーリー及びその回転駆動機
    構、ワイヤー駆動プーリーに対するワイヤーの巻
    掛け角を調節するために、張り側におけるワイヤ
    ーを案内する案内プーリーと張り側調節プーリー
    及び緩み側における緩み側調節プーリー、並びに
    走行するワイヤーを所要の張力に保持する張力保
    持手段を備えたワイヤーソー駆動装置において、
    張り側調節プーリーが、巻掛け角減少方向の外力
    に反発する弾力機構を介して付設され、案内プー
    リーと駆動プーリーに対してワイヤーを内方に湾
    曲させるように配設されたことを特徴とするワイ
    ヤーソー駆動装置。
JP1986055279U 1986-04-12 1986-04-12 Expired JPH049138Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055279U JPH049138Y2 (ja) 1986-04-12 1986-04-12
US07/037,243 US4735188A (en) 1986-04-12 1987-04-10 Wire saw drive apparatus
CA000534420A CA1262414A (en) 1986-04-12 1987-04-10 Wire saw drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055279U JPH049138Y2 (ja) 1986-04-12 1986-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166005U JPS62166005U (ja) 1987-10-21
JPH049138Y2 true JPH049138Y2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=12994152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986055279U Expired JPH049138Y2 (ja) 1986-04-12 1986-04-12

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4735188A (ja)
JP (1) JPH049138Y2 (ja)
CA (1) CA1262414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037138A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 工機ホールディングス株式会社 動力工具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH669554A5 (ja) * 1987-02-18 1989-03-31 Forbeton Betonbohr S A
US4856490A (en) * 1987-09-09 1989-08-15 Osaka Diamond Industrial Co., Ltd. Wire saw
US4832411A (en) * 1988-02-03 1989-05-23 Johnston Edward P Method and apparatus for cutting reinforced concrete
US5119798A (en) * 1990-09-04 1992-06-09 Blount, Inc. Abrasive cutting apparatus including inverted cutting chain with inward facing cutting elements
DE4122736C2 (de) * 1991-07-10 1996-07-04 Katz H Peter Nachspanneinrichtung für eine Seilsäge
DE4239212C2 (de) * 1992-11-21 1994-11-24 Peter Loeffelbein Seilsägespannvorrichtung
AT400313B (de) * 1993-02-09 1995-12-27 Euroligna Masch Aggregate Seilsägevorrichtung mit einem fahrbaren oder verschiebbaren seilantrieb
US5699783A (en) * 1993-12-30 1997-12-23 Kabushiki Kaisha Dymosha Wire sawing method of reinforced concrete structure and guide pulley apparatus
AT402710B (de) * 1994-01-07 1997-08-25 Josef Plattner Maschinenbau Un Seilsägemaschine
CZ283541B6 (cs) * 1996-03-06 1998-04-15 Trimex Tesla, S.R.O. Způsob řezání ingotů z tvrdých materiálů na desky a pila k provádění tohoto způsobu
DE29821386U1 (de) * 1998-12-01 2000-03-30 Steiner Andreas Seilsägemaschine
JP2001277093A (ja) * 2000-01-27 2001-10-09 Mitsubishi Materials Corp 駆動プーリ及びそれを用いたワイヤソー装置並びに切断方法
US6920871B2 (en) * 2000-01-31 2005-07-26 Tyrolit Hydrostress Ag Cable saw
US7197805B2 (en) * 2004-11-29 2007-04-03 Johnston Edward P Embedment removal method
WO2010128903A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 Husqvarna Ab A wire saw and a method of rebuilding a wall saw to a wire saw
EP2505290B1 (en) * 2011-03-28 2014-11-12 Alstom Technology Ltd Device and method for cutting the end winding of an electric machine
CN103341915B (zh) * 2013-05-31 2016-01-20 陈立军 一种绳锯机
KR101722254B1 (ko) * 2015-09-10 2017-03-31 박영민 와이어 커팅장치
CN112060361A (zh) * 2020-09-04 2020-12-11 江苏省建筑工程集团有限公司 一种钢筋混凝土用绳锯切割装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542702A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Mitsubishi Electric Corp Drop-out corrector
JPS615904A (ja) * 1984-03-14 1986-01-11 トンジアニ・ドメニコ・エス・ピ−・エ− 岩石ブロツクから環状体部を形成する方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558483A (en) * 1896-04-21 Apparatus for sawing stone
US753092A (en) * 1904-02-23 neukirch
FR569291A (fr) * 1923-08-01 1924-04-09 Procédé et machine pour l'abattage et le débitage des roches
US2150381A (en) * 1938-02-07 1939-03-14 Charles B Lansing Stone sawing machine
US2674238A (en) * 1953-02-10 1954-04-06 Joseph T Dessureau Abrasive cutting wire stone saw with automatic down feed
US3599623A (en) * 1969-09-02 1971-08-17 Fairchild Camera Instr Co Cutting apparatus for making finely controlled cuts utilizing a tiltable wheel for regulating the cutting blade movement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542702A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Mitsubishi Electric Corp Drop-out corrector
JPS615904A (ja) * 1984-03-14 1986-01-11 トンジアニ・ドメニコ・エス・ピ−・エ− 岩石ブロツクから環状体部を形成する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020037138A (ja) * 2018-08-31 2020-03-12 工機ホールディングス株式会社 動力工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62166005U (ja) 1987-10-21
CA1262414A (en) 1989-10-24
US4735188A (en) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049138Y2 (ja)
JP4602827B2 (ja) 既設伸縮継手部の部分切断装置および部分切断方法
CN102438797A (zh) 线锯
US4765307A (en) Guide pulley base for wire saw
JP3829073B2 (ja) 既設伸縮継手部の部分切断装置および部分切断方法
JPH02159959A (ja) リニアモータ駆動方式エレベータ
JP3027819B2 (ja) 鉄筋コンクリート構築物のワイヤーソーイング工法
JPH0970746A (ja) ワイヤーソー切断方法
JPH0643684B2 (ja) 橋梁床版の水平方向の切断方法
JPS63151790A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構築物のワイヤ−ソ−イング工法
JP3002628U (ja) ワイヤーソーイング用ガイドプーリー装置
JPH07227833A (ja) 切断装置
JPH0857527A (ja) レール用除錆装置
KR102372923B1 (ko) 핸드타이탬퍼 모듈
JPH0598813A (ja) ワイヤソ―工法の張力付与方法
JP2595470B2 (ja) 鉄筋コンクリート構築物のワイヤーソーイング用ガイドプーリー台
JP2590774Y2 (ja) ワイヤーソー駆動装置
CA1273273A (en) Saw carriage stabilizer
JP4523796B2 (ja) 鋸盤における鋸刃駆動方法及びその装置
JPS6357359B2 (ja)
JPH0529849Y2 (ja)
JPH0413126Y2 (ja)
JP3974239B2 (ja) 改良された駆動及び方向制御手段を有する可逆式プレートコンパクタ
SU1104089A1 (ru) Устройство дл креплени копрового канатного шкива
CN117817860A (zh) 一种长线型双向线切割机