JPH0598813A - ワイヤソ―工法の張力付与方法 - Google Patents

ワイヤソ―工法の張力付与方法

Info

Publication number
JPH0598813A
JPH0598813A JP25671691A JP25671691A JPH0598813A JP H0598813 A JPH0598813 A JP H0598813A JP 25671691 A JP25671691 A JP 25671691A JP 25671691 A JP25671691 A JP 25671691A JP H0598813 A JPH0598813 A JP H0598813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
wire
tension
cutting
drive pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25671691A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Ozawa
格 小澤
Koji Fujio
浩司 藤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CONCRETE KOORING KK
Original Assignee
CONCRETE KOORING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CONCRETE KOORING KK filed Critical CONCRETE KOORING KK
Priority to JP25671691A priority Critical patent/JPH0598813A/ja
Publication of JPH0598813A publication Critical patent/JPH0598813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D57/00Sawing machines or sawing devices not covered by one of the preceding groups B23D45/00 - B23D55/00
    • B23D57/003Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D57/0069Sawing machines or sawing devices working with saw wires, characterised only by constructional features of particular parts of devices for tensioning saw wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成により所定の張力を付与できると
ともに、付与された張力が自動的に維持されるワイヤソ
―工法の張力付与方法の提供 【構成】 躯体1の切断では躯体1の所定箇所に貫通孔
2が穿設され、駆動装置3が設置される。駆動装置3
は、駆動プーリ3aと駆動モータ3dとを有している。
躯体1の一方には、固定プ―リ5,5aが配置され、他
方には、切断高調整装置6が設置され、装置6は、ガイ
ドバ―6aと、固定プ―リ6bと、バ―6aに沿って移
動できる可動プ―リ6cとを有する。躯体1と駆動装置
3との間には、ガイド支柱7aと、固定プーリ7bと、
支柱7aに沿って上下方向に移動する可動ガイドプーリ
7cとを備えた張力付与調整装置7が設置される。支柱
7aには、ウインチ7eのワイヤ7fが添設され、ワイ
ヤ7fの端部は、可動ガイドプーリ7cに接続されてい
る。ウインチ7eには錘7gが吊下されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリ―トや石
材等を切断するワイヤソ―工法に関し、特に、無端状態
に捲回されるダイヤモンドワイヤの張力の付与方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリ―ト構造物や石材等の切断方法
として、切断面積や切断厚さなどの自由度が大きく、切
断能率および作業性に優れ、振動,騒音などの外部環境
への影響が少ない工法としてダイヤモンドワイヤソ―工
法が知られている。
【0003】この種の工法の一般的な構成としては、切
断する対象物と駆動プ―リとの間に無端状態のダイヤモ
ンドワイヤを捲回し、このワイヤに張力を加えながら前
記駆動プ―リを回転させることで行われる。
【0004】ところで、このような方法によりコンクリ
―ト構造物などを切断する際には、ダイヤモンドワイヤ
は、常時所定の張力状態に維持する必要がある。ダイヤ
モンドワイヤにこのような張力を付与する方法として、
例えば、特公平3―53426号,特公平3―5342
7号公報には次のような手段が提案されている。しかし
ながら、これらの公報に開示されている張力付与方法に
は、以下に説明する技術的課題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記公報に
示されている方法では、駆動プ―リを前後移動可能な自
走台に搭載し、自走台の駆動輪を後退させることにより
ダイヤモンドワイヤに張力を付与し、切削の進行に伴っ
て駆動輪の後退速度を制御して、その張力を維持しよう
とするものであるが、複雑な制御機構を必要とし、その
操作も面倒なものであった。
【0006】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的とするところは、簡
単な構成により所定の張力を付与できるとともに、付与
された張力が自動的に維持されるワイヤソ―工法の張力
付与方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、切断する対象物と駆動プ―リとの間に無
端状態のダイヤモンドワイヤを捲回し、このワイヤに張
力を加えながら前記駆動プ―リを回転させることで前記
対象物を切断するワイヤソ―工法において、前記駆動プ
―リを固定状態に設置するとともに、前記ワイヤの所定
位置に移動自在な可動ガイドプ―リを設置し、この可動
ガイドプ―リに上下移動可能に吊下された錘を取付ける
ことを特徴とする。
【0008】また、第二の発明として、切断する対象物
と駆動プ―リとの間に無端状態のダイヤモンドワイヤを
捲回し、このワイヤに張力を加えながら前記駆動プ―リ
を回転させることで前記対象物を切断するワイヤソ―工
法において、前記駆動プ―リを移動自在に設置するとと
もに、前記駆動プ―リに上下移動可能に吊下された錘を
取付けることを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成の張力付与方法によれば、錘に作用す
る重力によってダイヤモンドワイヤに所定の張力が加え
られる。ダイヤモンドワイヤによる切断が進行すると、
駆動プ―リまたは可動ガイドプ―リが錘に作用している
重力で移動させられ、この移動によりダイヤモンドワイ
ヤに付与されている張力は、自動的に維持される。
【0010】
【実施例】以下本発明の好適な実施例について添附図面
を参照にして詳細に説明する。図1は、この発明にかか
るワイヤソ―工法の張力付与方法の一実施例を示してい
る。同図に示す張力付与方法は、本発明を壁状の鉄筋コ
ンクリ―ト構造物躯体1(切断対象物)を鉛直方向に切
断する際に適用した場合を示している。
【0011】躯体1の切断では、先ず、躯体1の所定箇
所に貫通孔2が穿設される。そして、躯体1の切断予定
線上の後方位置に駆動装置3が設置される。駆動装置3
は、駆動プーリ3aと、この駆動プーリ3aを回転可能
に支持して床に固定される固定ベース3bと、駆動プー
リ3aの回転軸に結合されたギアボックス3cと、ギア
ボックス3cに接続された駆動モータ3dとから構成さ
れている。
【0012】また、躯体1の一方の面には、取付けベ―
ス4を介して一対の固定プ―リ5,5aが配置されてい
る。躯体1の他方の面には、切断高調整装置6が設置さ
れている。この切断高調整装置6は、躯体1の切断線に
沿って鉛直方向に伸び、両端が躯体1の側面から所定の
間隔を置いて固定されたガイドバ―6aと、ガイドバ―
6aの上端側に配置された固定プ―リ6bと、ガイドバ
―6aに嵌着され、このガイドバ―6aに沿って移動で
きるとともに、ガイドバ―6aの任意の位置に固定でき
る可動プ―リ6cとから構成されている。
【0013】一方、躯体1と駆動装置3との間には、張
力付与調整装置7が設置されてる。この実施例の張力付
与調整装置7は、上端が水平に屈曲し、下端が床上に固
定された略L字形のガイド支柱7aと、上記駆動プーリ
3aのほぼ上端レベルと同じ高さ位置においてガイド支
柱7aに固定された一対の固定プーリ7b,7bと、ガ
イド支柱7aに装着され、これに沿って上下方向に移動
する可動ガイドプーリ7cとを備えている。
【0014】そして、ガイド支柱7aの水平部分には、
複数の金車7dが取り付けられ、この金車7dにはモー
タが内蔵されたウインチ7eのワイヤ7fが挿通され、
このワイヤ7fの端部は、可動ガイドプーリ7cに接続
されている。また、ウインチ7eには、錘7gが吊下さ
れている。
【0015】以上のように構成された装置3,6,7に
は、図1に示すように、ダイヤモンドワイヤ8が捲回さ
れる。ダイヤモンドワイヤ8は、無端状態のものであ
り、駆動プーリ3aの外周から張力付与調整装置7の固
定および可動ガイドプーリ7b,7cを経て、固定プー
リ5を介して貫通孔2に挿通され、さらに切断高調整装
置6の固定および可動プーリ6b,6c、固定プーリ5
aの順に捲回した後に駆動プーリ3aに戻る。
【0016】ダイヤモンドワイヤ8の捲回が完了すると
躯体3の切断が開始される。この時の望ましい始動方法
としては、まず、ウインチ7eを駆動して、錘7gを床
上に位置させ、ダイヤモンドワイヤ8に張力がかからな
いよいにして、駆動モータ3dを始動し、ダイヤモンド
ワイヤ8の円滑な走行が行われる状態を確保した後に、
ウインチ7eを駆動してワイヤ7fを巻き上げ、錘7g
による所定の張力がタイヤモンドワイヤ8に付与される
ようにする。
【0017】張力がダイヤモンドワイヤ8に付与される
と、その走行により躯体1の切断が開始され、切断の進
行に伴って貫通孔2の下面が下方に移動し、ワイヤ8の
張力が低下しようとするが、この時、ダイモンドワイヤ
8には、ウインチ7eを介して錘7gの重力が可動ガイ
ドプーリ7cに作用している。
【0018】従って、切断の進行に伴うダイヤモンドワ
イヤ8の緩みは、可動ガイドプーリ7cが錘7gにより
上方に引き上げられることにより吸収され、張力も自動
的に維持されることになる。このときのダイヤモンドワ
イヤ8に付与される張力の大きさは錘7gにより任意に
調整できる。
【0019】そして、切断が切断高調整装置6の可動プ
ーリ6cの位置まで進行すると、切断作業は一旦中止さ
れる。この場合、駆動モータ3dの停止は、手動でもよ
いが、例えば、張力付与調整装置7の可動ガイドプーリ
7cの上方移動を接触センサで検出し、このセンサの信
号で自動的に停止させることもできる。
【0020】次に、切断高調整装置6の可動プーリ6c
を所定の高さだけ降下させ、可動プーリ6cをその位置
で固定した後再び切断作業が行われる。以上の操作を繰
り返すことにより、躯体1の鉛直切断が終了する。な
お、切断高調整装置6は、ダイヤモンドワイヤ8と貫通
孔2との間の角度θが極端な鋭角になり、ワイヤ8の損
傷を防止するために用いている。
【0021】上記構成の張力付与方法によれば、錘7g
に作用する重力によってダイヤモンドワイヤ8に所定の
張力が加えられる。ダイヤモンドワイヤ8による切断が
進行すると、可動ガイドプ―リ7cが錘7gに作用して
いる重力で移動させられ、この移動によりダイヤモンド
ワイヤ8に付与されている張力は、自動的に維持される
だけでなく、駆動装置3を固定した状態で切断作業が行
われるので、作業空間が比較的ない場所でも施工が行え
る。
【0022】図2は、この発明の他の実施例を示してお
り、以下にその特徴点についてのみ説明する。同図に示
す方法では、ダイヤモンドワイヤ8の駆動装置10を移
動自在に構成するとともに、張力付与調整装置12を駆
動装置10に直接接続している。
【0023】駆動装置10は、上記実施例と同様に駆動
プーリ10aと図示省略のギヤボックス、駆動モータを
備え、駆動プーリ10aはキャリッジ10bに回転可能
に支持さている。キャリッジ10bは、両端が床面上に
固定されたレール10c上に移動可能に載置されてい
る。レール10cは切断線の延長方向に延びている。
【0024】張力付与調整装置12は、上記実施例と同
様に金車12a,ウインチ12b,ワイヤ12c,錘1
2dを備えている。そして、ワイヤ12cの端部がキャ
リッジ10bに接続されている。金車12aは適当な個
所にフックでつり下げられている。
【0025】以上のように構成されたダイヤモンドワイ
ヤソー工法においても、錘12dに作用する重力によっ
てダイヤモンドワイヤ8に所定の張力が加えられる。ダ
イヤモンドワイヤ8による切断が進行すると、キャリッ
ジ10bが錘12dに作用している重力で後方に移動さ
せられ、この移動によりダイヤモンドワイヤ8に付与さ
れている張力は、自動的に維持される。
【0026】図3は、この発明の更に別の実施例を示し
ており、以下にその特徴点についてのみ説明する。同図
に示す実施例は、この発明を、例えば、煙突等の筒状構
造物躯体1aの切断に適用した場合を示しており、ダイ
モンドワイヤー8は、ほぼ同じレベルに設置された6個
の水平ガイドプーリ20と、一対の可動ガイドプーリ2
2と、垂直ガイドプーリ24および駆動プーリ26との
間に捲回されている。
【0027】一対の可動ガイドプーリ22は、躯体1a
の両側に平行に敷設されたガイドレール28に沿って平
行移動するものであって、詳細は示していないが、ほぼ
同時に図中の矢印方向に平行移動される。躯体1aは、
ダイヤモンドワイヤ8を駆動プーリ26により走行させ
なしがら、可動ガイドプーリ22を平行移動させること
により水平切断される。
【0028】この場合のダイヤモンドワイヤ8 に対する
張力の付与は、図1または図2に示した方法のうち何れ
も採用することができる。ただし、この実施例の場合に
は、切断が進行すると必要なダイヤモンドワイヤ8の長
さが大きくなるので、図1の張力付与方法では、張力付
与調整装置7の可動ガイドプーリ7cを初期状態で上方に
位置させ、切断の進行とともに下降させるようにする。
【0029】また、図2に示した張力付与方法では、駆
動プーリ26のキャリッジ10b が躯体1a側に移動する
ようにする。
【0030】以上のように構成された方法によってもダ
イヤモンドワイヤ8の張力は、上記実施例と同様に自動
的に維持されるとともに、特に、この実施例では、躯体
1aを切断する部分のワイヤ8の長さが最大でも躯体1
aの直径程度となり、従来の切断方法(特公平3ー53
426号公報)のように躯体1aのほぼ全周に捲回した
場合と比べて、始動時並びに切削時の切削抵抗を少なく
することができる。
【0031】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、この発明
にかかるワイヤソー工法の張力付与方法によれば、錘の
重力により所定の張力がワイヤに導入され、しかも、こ
れが切断の進行時も自動的に維持されるので、操作及び
制御は極めて簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本方法発明の一実施例の施工状態の説明図であ
る。
【図2】本方法発明の他の実施例の施工状態の説明図で
ある。
【図3】本方法発明の更に別の実施例の施工状態の説明
図である。
【符号の説明】
1 ,1a 躯体 2 貫通孔 3 ,10 駆動装置 3a,10a,26 駆動プーリ 7,12 張力付与調整装置 7g,12d 錘

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切断する対象物と駆動プ―リとの間に無
    端状態のダイヤモンドワイヤを捲回し、このワイヤに張
    力を加えながら前記駆動プ―リを回転させることで前記
    対象物を切断するワイヤソ―工法において、前記駆動プ
    ―リを固定状態に設置するとともに、前記ワイヤの所定
    位置に移動自在な可動ガイドプ―リを設置し、この可動
    ガイドプ―リに上下移動可能に吊下された錘を取付ける
    ことを特徴とするワイヤソ―工法の張力付与方法。
  2. 【請求項2】 切断する対象物と駆動プ―リとの間に無
    端状態のダイヤモンドワイヤを捲回し、このワイヤに張
    力を加えながら前記駆動プ―リを回転させることで前記
    対象物を切断するワイヤソ―工法において、前記駆動プ
    ―リを移動自在に設置するとともに、前記駆動プ―リに
    上下移動可能に吊下された錘を取付けることを特徴とす
    るワイヤソ―工法の張力付与方法。
JP25671691A 1991-10-03 1991-10-03 ワイヤソ―工法の張力付与方法 Pending JPH0598813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25671691A JPH0598813A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 ワイヤソ―工法の張力付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25671691A JPH0598813A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 ワイヤソ―工法の張力付与方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32347392A Division JPH05332034A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598813A true JPH0598813A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17296469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25671691A Pending JPH0598813A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 ワイヤソ―工法の張力付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598813A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028263A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-26 Hydrostress Ag Seilsägemaschine zur herstellung von trennschnitten in betonkörpern, mauern, gestein od.dgl.
EP2338626A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-29 EDT Eurodima GmbH Seilsäge
JP2012152850A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 East Japan Railway Co ワイヤーソー切断工法
JP2013002034A (ja) * 2011-06-11 2013-01-07 Shimizu Corp コンクリート構造物切断装置
CN112497514A (zh) * 2020-12-01 2021-03-16 泉州市海恩德机电科技发展有限公司 一种智能化绳锯机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE98977C (ja) *
JPS5331071U (ja) * 1972-06-24 1978-03-17
JPS5382032A (en) * 1976-12-27 1978-07-20 Obayashi Gumi Kk Method of breaking concrete structure
JPS63149109A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 株式会社 関西工具製作所 硬質物体の切断方法
JPS6414473A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ohbayashi Corp Method of overhauling construction of tower-shaped concrete structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE98977C (ja) *
JPS5331071U (ja) * 1972-06-24 1978-03-17
JPS5382032A (en) * 1976-12-27 1978-07-20 Obayashi Gumi Kk Method of breaking concrete structure
JPS63149109A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 株式会社 関西工具製作所 硬質物体の切断方法
JPS6414473A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Ohbayashi Corp Method of overhauling construction of tower-shaped concrete structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995028263A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-26 Hydrostress Ag Seilsägemaschine zur herstellung von trennschnitten in betonkörpern, mauern, gestein od.dgl.
US5645040A (en) * 1994-04-13 1997-07-08 Hydrostress Ag Cable saw machine for cutting concrete bodies, rocks or the like
EP2338626A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-29 EDT Eurodima GmbH Seilsäge
JP2012152850A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 East Japan Railway Co ワイヤーソー切断工法
JP2013002034A (ja) * 2011-06-11 2013-01-07 Shimizu Corp コンクリート構造物切断装置
CN112497514A (zh) * 2020-12-01 2021-03-16 泉州市海恩德机电科技发展有限公司 一种智能化绳锯机
CN112497514B (zh) * 2020-12-01 2021-08-10 泉州市海恩德机电科技发展有限公司 一种智能化绳锯机
WO2022116388A1 (zh) * 2020-12-01 2022-06-09 泉州市海恩德机电科技发展有限公司 一种智能化绳锯机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2879476B2 (ja) ロープ形のこ装置
JPH0598813A (ja) ワイヤソ―工法の張力付与方法
JPS63189207A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構築物のワイヤ−ソ−イング工法
JP2004114562A (ja) ワイヤソー式切断装置及びこの装置を用いた切断工法
JPH05248102A (ja) コンクリート構造物切断機及び切断工法
JP2002086441A (ja) ワイヤーソー切断装置及びワイヤーソー切断装置ユニット
JPH05332034A (ja) 切断装置
JP3007980B2 (ja) 切断装置
EP1086794A2 (en) Diamond wire cutting machine for cutting stone in quarries or reinforced concrete on construction sites and the like
JPH0740915U (ja) 切断装置
JP2001128553A (ja) 樹木伐採装置
JP2976818B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の切断装置
JP2573795Y2 (ja) コンクリート打設装置
US3808866A (en) Auto frame pulling apparatus
JP3027819B2 (ja) 鉄筋コンクリート構築物のワイヤーソーイング工法
CN215589654U (zh) 一种金刚石绳锯导向装置
JPH0274757A (ja) コンクリート均し装置
JPH0716944B2 (ja) 石材の自動切断機
JP4199524B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物等の切断装置
JPH0452324B2 (ja)
JP2972354B2 (ja) 切断装置
JP2000343370A (ja) 削孔機支持装置
JPH0741788Y2 (ja) ゴンドラ搭載型目荒装置
JP3001053U (ja) ワイヤソー駆動装置
JP2503041Y2 (ja) ワイヤソ―用ガイド装置