JPH04873B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04873B2
JPH04873B2 JP57212166A JP21216682A JPH04873B2 JP H04873 B2 JPH04873 B2 JP H04873B2 JP 57212166 A JP57212166 A JP 57212166A JP 21216682 A JP21216682 A JP 21216682A JP H04873 B2 JPH04873 B2 JP H04873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
divided
split
protrusions
fender member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57212166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102670A (ja
Inventor
Norihisa Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP57212166A priority Critical patent/JPS59102670A/ja
Publication of JPS59102670A publication Critical patent/JPS59102670A/ja
Publication of JPH04873B2 publication Critical patent/JPH04873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車に用いられる合成樹脂製
のリヤフエンダに係り、特にこのリヤフエンダを
車体に取り付けるための構造に関する。
軽量化を目指してリヤフエンダを合成樹脂製品
とする場合、長尺でかつ曲面形状のリヤフエンダ
を一体形成すると成形金型の形状が複雑となつて
高価になる。このためリヤフエンダを長手方向に
分割した構造とし、これら分割フエンダ部材を端
部にて互に重ね合せ、この重ね合せ箇所にて連結
具により結合することが考えられる。しかしなが
ら合成樹脂製品は機械的強度が低く、連結された
端部に応力が集中して損傷し易いため、金属板な
どの補強材で補強しようとする部品点数の増加を
招くばかりでなく重量が増大する欠点がある。
本発明は、合成樹脂製のリヤフエンダを分割構
造とするに当たり、その分割フエンダ部材の重な
り部分の剛性を、部品点数や重量の増大を招くこ
となく高めることができ、しかも、車体に確実に
止めることができる自動二輪車のリヤフエンダの
取付け装置の提供を目的とする。
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、
合成樹脂製のリヤフエンダを長手方向に分割し、
これら分割された分割フエンダ部材の分割端部を
互いに重ね合わせるとともに、少なくとも一方の
分割フエンダ部材の分割端部に、複数の突起をリ
ヤフエンダの幅方向に間隔を存して一体に突設
し、これら突起の先端面を、他方の分割フエンダ
部材の分割端部に当接させて、これら隣り合う突
起と上記分割フエンダ部材の分割端部との間に中
空箱状をなすボツクス部を形成するとともに、上
記突起と他方の分割フエンダとの重ね合せ部分
を、連結具を介して車体に結合したことを特徴と
している。
以下本発明の一実施例を図面にもとづき説明す
る。
第1図に示す自動二輪車の車体1は、メインパ
イプ2、ダウンチユーブ3、シートピラチユーブ
4、シートレール5およびバツクステー6によつ
て構成されており、バツクステー6は後輪7の上
方で、シート8よりも後方に延長されている。こ
のバツクステー6の後端にはキヤリア9およびリ
ヤフエンダ10が取り付けられている。
すなわちバツクステー6には後端部の左右に位
置して第2図および第8図に示されるブラケツト
11,11が溶接されているとともに、後端縁に
位置して他のブラケツト12が溶接されている。
これら各ブラケツト11,11および12には、
上記キヤリア9とリヤフエンダ10が、各々ボル
ト13,13,14,14およびナツト15,1
5,16,16によつて共締めされている。
キヤリア9は棒材もしくはパイプ材を互に溶接
して構成されており、左右両脚部17,17が上
記ブラケツト11,11に重合されてボルト1
3,13およびナツト15,15で締結されるよ
うになつているとともに、後部に取り付けたブラ
ケツト18をバツクステー6の後端縁のブラケツ
ト12に重合してボルト14,14とナツト1
6,16によつて共締めされている。
キヤリア9の下面には、リヤフエンダ10より
上方に位置して工具箱20が取り付けられてい
る。工具箱20は合成樹脂からなり一体に形成し
た支持片21,21を、キヤリア9に形成した取
付部22,22に対してボルト23……、ナツト
24……によつて固定してある。工具箱20は車
体1の一側方に向つて開く開口部25を有し、こ
の開口部25は蓋体26によつて開閉される。蓋
体26は第3図に示すように、一端が工具箱20
に係合突起27を介して取着されており、他端に
設けた引掛リング28を、工具箱20に突設した
引掛突子29に引掛けるようになつている。引掛
リング28を引掛突子29から外して蓋体26を
第3図の想像線のように回動すると、工具箱20
の開口部25が開かれる。この開口部25は車体
1の一側方に向つて開くので、キヤリア9上に荷
物を載置した状態であつても工具箱20を開閉す
ることができる。
しかして、リヤフエンダ10は、長手方向に2
分割れた合成樹脂製品からなり、上方に位置され
た上部分割フエンダ部材30と、下方後方に位置
された下部分割フエンダ部材31とで構成されて
いる。
上部分割フエンダ部材30は第4図および第5
図に示されており、左右の垂下状側壁32、32
には前記ブラケツト11,11に連結される取付
孔33,33を有している。取付孔33,33の
上方には、バツクステー6を挿通させるための溝
34,34が凹設されている。そしてこのフエン
ダ部材30の後半部の頂面には連結孔35,3
5、固定孔36,36,36が形成されている。
連結孔35,35はブラケツト12,18に取り
付けられるためのものであり、また固定孔36,
36,36は下部分割フエンダ部材31およびテ
ールライトユニツト37を結合するためのもので
ある。
一方、下部分割フエンダ部材31は第6図およ
び第7図に示されている。下部分割フエンダ部材
31の前部上面は上記上部分割フエンダ部材30
の下面に重合されるようになつており、この重合
部位に位置して左右の側壁41,41が形成さ
れ、これら側壁41,41には、前記ブラケツト
11,11に連結される支着孔42,42を設け
てある。上記側壁41,41の内方に位置して下
面には垂下壁43,43が形成されており、この
垂下壁43,43は後部下方においてはこれが実
質的な側壁となるようになつている。つまり上記
側壁41,41は前後方向に沿つて形成されてい
るのみであり、下部には延長されていない。
また、下部分割フエンダ部材31の上面には、
立上り壁44,44が突設されており、これら立
上り壁44,44の間には、複数の突起45,4
5および46,46,46がリヤフエンダ10の
幅方向に間隔を存して一体に突設されている。各
突起45……および46……は、第7図に示すよ
うに、その先端となる上面が平坦な円錐台状をな
しており、これら突起45……および46……の
上面が、上部分割フエンダ部材30の下面に当接
されるようになつている。突起45,45には、
前述の連結孔33,33と対向される連結孔4
7,47が形成されているとともに、突起46,
46,46には前記固定孔36,36,36と対
向する固着孔48,48,48が形成されてい
る。
また下部分割フエンダ部材31の後面には、テ
ールライトユニツト37を止取するための支持孔
49が形成されている。テールライトユニツト3
7は、第2図に示されるようにケース50内にラ
ンプ51を収容したもので、このケース50が第
10図に示すごとくボルト52……およびナツト
53……を介して、上部分割フエンダ部材30と
下部分割フエンダ部材31とに共締めされてい
る。そして上記ケース50にはライセンスブラケ
ツト54が形成されており、このライセンスブラ
ケツト54がボルト55およびナツト56により
上記支持孔49に止着されている。そしてこのラ
イセンスブラケツト54にはライセンスプレート
57がねじ58により固定されるようになつてい
る。
このような構成の上部分割フエンダ部材30と
下部分割フエンダ部材31は、下部分割フエンダ
部材31の上面、つまり突起45……46……を
上部分割フエンダ部材30の下面に当接させ、か
つ各側壁32,32,41,41を重接させて取
付孔33,33と止着孔42,42を対向させて
連通させる。この状態で第8図に示されたように
バツクステー6のブラケツト11,11に、キヤ
リア9の脚部17,17とともにボルト13,1
3およびナツト15,15で共締めする。したが
つてバツクステー6のブラケツト11,11に
は、キヤリア9と、下部分割フエンダ部材30お
よび下部分割フエンダ部材31の各側壁32,3
2,41,41がボルト13,13およびナツト
15,15によつて止着される。
これと同様に、下部分割フエンダ部材31の突
起45,45に穿設した連結孔47,47と上部
分割フエンダ部材30の連結孔35,35を対向
させこれら両フエンダ部材30,31の両面を重
合した状態でバツクステー6から延びた他のブラ
ケツト12に重合させ、このブラケツト12にキ
ヤリア9のブラケツト18を重接して、これらを
第9図に示されるようにボルト14,14および
ナツト16,16によつて締結する。したがつ
て、キヤリア9と、上下分割フエンダ部材30,
31は、バツクステー6のブラケツト12に対し
ても、ボルト14,14およびナツト16,16
によつて共締めされる。
このような締結によつて上下分割フエンダ部材
30,31は車体1に取り付けられる。
そして、この場合、第9図や第10図に示すよ
うに、上下の分割フエンダ部材30,31は、突
起45……および46……の突出高さに対応した
分だけ離間するので、上下の分割フエンダ部材3
0,31と隣り合う突起45……および46との
間には、略中空箱状をなすボツクス部60が形成
されている。同様に、上記突起45,45と上下
の分割フエンダ部材30,31の両側縁部との間
にも、略中空箱状をなす他のボツクス部61が形
成されている。
一方下部分割フエンダ部材31の他の突起46
……に形成した固着孔48……は、上部分割フエ
ンダ部材30の固定孔36……と対向するので、
ここにテールライトユニツト37のケース50を
重合し、このケース50とともに第10図に示さ
れるようにボルト52……およびナツト53……
により共締めする。したがつて、テールライトユ
ニツト37と、上下分割フエンダ部材30,31
もボルト52……およびナツト53……によつて
共締めされる。
このような構成によると、リヤフエンダ10
は、分割された各フエンダ部材30,31が、ボ
ルト14および52とナツト16および53によ
つて相互に連結される。この際下部分割フエンダ
部材31には突起45……46……を形成し、こ
れら突起45……46……を上部分割フエンダ部
材30の下面に当接させたため、第9図および第
10図から判る通り、上下のフエンダ部材30,
31と隣り合う突起45,45との間には、中空
箱状をなすボツクス部60,61が形成される。
このため、上記突起45……46……の存在によ
り下部フエンダ部材31の断面係数が増大するこ
とと合わせて、上下のフエンダ部材30,31の
重なり部分の剛性が格段に向上し、これらフエン
ダ部材30,31の重なり部分が変形し難くな
る。
しかも、上下のフエンダ部材30,31は、上
記のように剛性の高い部分で、本来的に剛性の高
い車体1に結合されているので、合成樹脂製のリ
ヤフエンダ10を分割構造としたにも拘らず、こ
のリヤフエンダ10をしつかりと車体1に取付け
ることができる。したがつて、リヤフエンダ10
の取付け強度が格段に向上し、応力集中にもとづ
く損傷等を未然に防止することができる。そして
この場合、格別な金属製補強材を使用しないた
め、各分割フエンダ部材30,31が合成樹脂製
であることとあいまつて軽量化に寄与する。
特に本実施例においては、上記突起45……4
6……のほかに、垂下壁43,43および立上り
壁44,44を突設したので、これら垂下壁4
3,43および立上り壁44,44がリブとなつ
て剛性を高め機械的強度が一層向上される。そし
て、下部分割フエンダ部材31の側壁41,41
は第9図のように上部分割フエンダ部材30の側
壁32,32に当接させてあることも応力の分散
に役立つ。また下部分割フエンダ部材31の垂下
壁43,43は、上部位置においてはリブの機能
を奏し、下部位置においては側壁となつているの
で、全長に亘つてリブを設ける場合に比べて構造
が簡単となる。そして、このように上部分割フエ
ンダ部材30と下部分割フエンダ部材31を相互
に結合させるためのボルト13……14……およ
び52……によつて、このフエンダ10を車体1
に取着し、かつテールライトユニツト37を共締
めしたので部品点数が削減されるとともに、相互
に補強し合う利点もある。
なお、突起45……46……は上部分割フエン
ダ部材30の下面に設けてもよく、また両分割フ
エンダ部材30,31にそれぞれ形成してもよ
い。
以上詳述した本発明によれば、分割されたフエ
ンダ部材の間に、中空箱状をなすボツクス部が形
成されるので、突起の存在によつてフエンダ部材
自体の断面係数が増大することと合わせて、上記
フエンダ部材の重なり部分の剛性が向上し、これ
らフエンダ部材の重なり部分が変形し難くなる。
しかも、上記フエンダ部材は、剛性の高い部分
で、本来的に剛性の高い車体に結合されるので、
合成樹脂製のリヤフエンダを分割構造としたにも
拘らず、このリヤフエンダをしつかりと車体に取
付けることができる。したがつて、リヤフエンダ
の取付け強度が向上し、応力集中にもとづく損傷
等を未然に防止することができる。
それとともに、このフエンダ部材の剛性を確保
するための格別な補強部材を必要としないので、
部品点数も少なくて済み、自動二輪車の軽量化に
も寄与するといつた利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動
二輪車の側面図、第2図は要部の拡大した側面
図、第3図は第2図中−線に沿う断面図、第
4図は上部分割フエンダ部材の側面図、第5図は
その上面図、第6図は下部分割フエンダ部材の側
面図、第7図は第6図中−線に沿う矢視図、
第8図ないし第10図はそれぞれ第2図中−
線、−線および−線に沿う断面図であ
る。 1……車体、9……キヤリア、10……リヤフ
エンダ、14,16……連結具(ボルト、ナツ
ト)、30……上部分割フエンダ部材、31……
下部分割フエンダ部材、45,46……突起、6
0……ボツクス部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂製のリヤフエンダを長手方向に分割
    し、これら分割された分割フエンダ部材の分割端
    部を互いに重ね合わせるとともに、 少なくとも一方の分割フエンダ部材の分割端部
    に、複数の突起をリヤフエンダの幅方向に間隔を
    存して一体に突設し、 これら突起の先端面を、他方の分割フエンダ部
    材の分割端部に当接させて、これら隣り合う突起
    と上記分割フエンダ部材の分割端部との間に中空
    箱状をなすボツクス部を形成するとともに、 上記突起と他方の分割フエンダとの重ね合せ部
    分を、連結具を介して車体に結合したことを特徴
    とする自動二輪車のリヤフエンダ取付け装置。
JP57212166A 1982-12-03 1982-12-03 自動二輪車のリヤフェンダ取付け装置 Granted JPS59102670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212166A JPS59102670A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 自動二輪車のリヤフェンダ取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57212166A JPS59102670A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 自動二輪車のリヤフェンダ取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102670A JPS59102670A (ja) 1984-06-13
JPH04873B2 true JPH04873B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=16617991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57212166A Granted JPS59102670A (ja) 1982-12-03 1982-12-03 自動二輪車のリヤフェンダ取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102670A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332666B2 (ja) 2009-02-03 2013-11-06 スズキ株式会社 自動二輪車のリヤフェンダ構造及び自動二輪車
JP5460523B2 (ja) * 2010-08-30 2014-04-02 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の後部構造
JP6029448B2 (ja) * 2012-12-17 2016-11-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP6348381B2 (ja) * 2014-09-04 2018-06-27 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
JP6697128B2 (ja) * 2017-03-27 2020-05-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227484U (ja) * 1975-08-18 1977-02-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227484U (ja) * 1975-08-18 1977-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102670A (ja) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3943237B2 (ja) ルーフ荷物キャリヤの固定装置
JP5131470B2 (ja) 自動二輪車
JPH04873B2 (ja)
JPH06183383A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ
JP4107809B2 (ja) スクータ型車両のフロントカバー構造
US7540399B2 (en) Motorcycle with a holding device for a saddlebag
JP3031087B2 (ja) トランクルームのバッテリ取付部構造
JP3759563B2 (ja) 燃料ボンベ付自動車の燃料ボンベ搭載構造
ITRM930045A1 (it) Dispositivo di collegamento al telaio di un elemento tubolare di supporto per le luci di posizione posteriori e/o i parafanghi di un autocarro o di un rimorchio.
JP3273674B2 (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JP4114055B2 (ja) 板部材の補強構造
KR200160397Y1 (ko) 치량용 포그램프의 설치구조
JP2510536Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0132633Y2 (ja)
JPS6294493A (ja) 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造
JPS60174382A (ja) 自動二輪車
JPH0644786Y2 (ja) 自転車の後輪用泥除け体
JPS6345421Y2 (ja)
KR200197885Y1 (ko) 자동차용 지지브라켓의 구조
JPS59301Y2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JPH065964Y2 (ja) 車体の後部構造
JPH0341361Y2 (ja)
JPH0627502Y2 (ja) 自動車におけるリヤバンパの保護構造
JPS6221508Y2 (ja)
JPS632363Y2 (ja)