JPH06183383A - 自動2輪車のリヤフェンダ - Google Patents

自動2輪車のリヤフェンダ

Info

Publication number
JPH06183383A
JPH06183383A JP4354781A JP35478192A JPH06183383A JP H06183383 A JPH06183383 A JP H06183383A JP 4354781 A JP4354781 A JP 4354781A JP 35478192 A JP35478192 A JP 35478192A JP H06183383 A JPH06183383 A JP H06183383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
storage
container
battery box
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4354781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3285100B2 (ja
Inventor
Takashi Yamaguchi
隆志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP35478192A priority Critical patent/JP3285100B2/ja
Priority to EP19930120126 priority patent/EP0602590B1/en
Priority to DE1993609869 priority patent/DE69309869T2/de
Priority to BR9305066A priority patent/BR9305066A/pt
Publication of JPH06183383A publication Critical patent/JPH06183383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285100B2 publication Critical patent/JP3285100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/46Luggage carriers forming part of frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リヤフェンダを交換の必要度に応じた部分で
分割する。 【構成】 リヤフェンダ10を前側の物入部と、後側の
フェンダ部15とに分割可能にする。物入部は前端部に
一体に形成されたバッテリボックス12と物入13の前
半部分を構成する物入前部13aとからなり、フェンダ
部15は物入13の後半部分を構成する物入後部13b
と湾曲面16の全長を含む。物入前部13aと物入後部
13bを分割線14に沿うフランジ31、32で合わせ
て連結し、両者をクリップ33で結合する。これにより
交換の必要性が比較的高いフェンダ部15と、それほど
でない物入部とに分離できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、物入を一体に形成
し、かつ前後に分割可能にした自動2輪車のリヤフェン
ダに関する。
【0002】
【従来の技術】実開平1−161888号公報には、前
後に分割可能にした自動2輪車のリヤフェンダが示され
ている。このリヤフェンダは、前端部に物入としてのバ
ッテリボックスが一体に形成されるとともに、フェンダ
部として後輪外周の上部に対面する湾曲面を備え、かつ
このフェンダ部は、ほぼ中間部である後輪の上端部近傍
部分で前後に分割されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にフェンダ部は、
走行中に後輪が跳ね上げる小石等の衝突により損傷を受
けることがあるため、交換しなければならなくなること
がある。しかし、上記構造においてフェンダ部の前半側
を交換する必要が生じた場合、比較的損傷を受ける機会
の少ないバッテリボックスも一体に交換しなければなら
ないので不経済である。
【0004】また、何らかの原因でバッテリボックス側
だけが損傷を受けた場合も、フェンダ部を一体に交換し
なければならず、同様に不経済である。さらに、用途を
バッテリボックスに限らない一般的な物入であっても事
情は同様である。そこで本発明は、係る問題の解決を目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る自動2輪車のリヤフェンダは、後輪外
周の上部に対面する湾曲面を備え、かつ前端部に物入を
一体に形成するとともに、前後に分割可能にしたものに
おいて、前記前端部に形成された物入の少なくとも一部
を含む物入部と、その後方部分で前記湾曲面の全長を含
むフェンダ部とに分割可能にしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の作用】フェンダ部は湾曲面の全長を含むので、
リヤフェンダを物入部とフェンダ部に分割することによ
り、損傷を受ける機会の比較的多い部分と、そうでない
部分とに分離できる。そこで、フェンダ部が損傷した場
合、物入部を残してフェンダ部のみを交換する。
【0007】
【実施例】図1及至図6に基づいて一実施例を説明す
る。まず、図2は本考案を適用した自動2輪車の車体側
面における要部形状を示し、左右に対をなして前後方向
へ延びるメインフレーム1の前端部には、ヘッドパイプ
2を介してフロントフォーク3が支持され、その下端部
には前輪4が支持されている。
【0008】メインフレーム1の後部にはピボットフレ
ーム5が連結され、これに前端を枢着されたリヤアーム
6の後端部に後輪7が支持されている。メインフレーム
1の後部から斜め上がり後方に延びる左右一対のシート
レール8にはシート9が支持されている。
【0009】シート9の下方には、リヤフェンダ10が
シートレール8とその下方に設けられたリヤステイ11
を跨いで取付けられ、シートレール8に支持されてい
る。
【0010】図1はリヤフェンダの側面要部形状を一部
切り欠いて示す図であり、リヤフェンダ10の前端部に
はバッテリボックス12が形成されている。バッテリボ
ックス12の後方には上方に開口する物入13が連続し
て形成されている。
【0011】物入13は中間部の分割線14で前後に分
断され、物入前部13aはバッテリボックス12と一体
になって本発明における物入部を構成している。物入後
部13bはその後方に形成されるフェンダ部15と一体
であり、その前端部を構成している。
【0012】フェンダ部15は後輪7の外方を覆う部材
であり、後輪7の外周上部に対面する湾曲面16が形成
されている部分である。フェンダ部15の後端部は後輪
7のほぼ最高部上方位置まで延び、後端部上にはボス1
7が上方へ突出され、ここにインサートナット18が設
けられている。
【0013】このボス17は左右のシートレール8間に
架け渡されたクロスプレート19に当接され、ボルト2
0とインサートナット18の締結により、フェンダ部1
5の後端部がシートレール8側に支持される。
【0014】図3はリヤフェンダ10を図1のA矢示方
向から、図4は同B矢示方向からそれぞれ示す図であ
り、図5はバッテリボックス12を含む物入部とフェン
ダ部15とが分離している状態を示す図である。
【0015】これらの図において、バッテリボックス1
2は物入前部13aの前壁21よりも前方へ突出してお
り、突出部上方は天井部22で覆われ、天井部22と前
壁21の接続部には、フック23が左右に対をなして設
けられている。
【0016】フック23には水平方向前方へ開放された
係合溝24(図1、5参照)が設けられ、ここでシート
レール8に取付けられた支持部材25へ係合されている
(図1、3参照)。符号26はバッテリボックス12の
前部に前方へ突出して設けられた連結片である。
【0017】図5に明らかなように、バッテリボックス
12と物入前部13aの内部は、押さえ板27によって
仕切られ、押さえ板27よりも前方の空間内にバッテリ
BTが収容される。
【0018】押さえ板27の上端部はボルト・ナット2
8等により前壁21へ取付けられ、下端部はバッテリボ
ックス12と物入前部13aの境界部分底部に形成され
た穴29に差し込まれる(図3参照、なお図3は押さえ
板27をまだ取付けてない状態を示す)。
【0019】図1,5に明らかなように、物入前部13
aの後端部及び物入後部13bの前端部各側面には、分
割線14に沿ってフランジ31、32が設けられ、両者
は互いの対向面を合わせて連結され、さらに分割線14
に沿う上下方向適当ヶ所において複数のクリップ33に
より結合されている。
【0020】図1のC−C線断面である図6に明らかな
ように、フランジ31のクリップヶ所には分割線14を
越えてフランジ32側へ突出する突起34が形成され、
これに対応してフランジ32側には突起34が嵌合する
穴35が形成されている。
【0021】クリップ33は板ばねを略C字形断面に形
成したものなどが適宜に用いられる。なお、図5に明ら
かなように、フランジ31のクリップヶ所には、クリッ
プ33が上下方向へずれないための位置決突起36が形
成されている。
【0022】図5に明らかなように、分割線14に沿う
フランジ31及びフランジ32の各上端部には、クリッ
プヶ所ではないが、互いにはまり合う突起37と穴38
がが形成されている。
【0023】図1に明らかなように、分割線14に沿う
フランジ31及びフランジ32の各下端部には、下方へ
突出する突起39、40が設けられ、これら両者を合わ
せた上にマッドガード41の上端部を重ね、タッピング
スクリュウ42で締結することにより、三者が一体に結
合されている。
【0024】図1及び図5に明らかなように、物入後部
13bの後部並びに底部をなす壁部43は湾曲面16の
前方部分自体によって形成され、図1に示すように、こ
の壁部43の湾曲面に沿ってバッテリBTを斜めにしな
がら、バッテリボックス12内へ出入できる。このと
き、押さえ板27は予め外される。
【0025】次に、本実施例の作用を説明する。何らか
の原因でフェンダ部15を交換する必要が生じた場合、
まず、図1において、フェンダ部15の後部を取付けて
いるボルト20を外してボス17をクロスプレート19
から分離し、かつフック23を支持部材25から外すこ
とにより、リヤフェンダ10を車体から外す。
【0026】続いて、クリップ33を外し、物入前部1
3aと物入後部13bを分割線14で分離すれば、バッ
テリボックス12を含む物入部とフェンダ部15が分割
されるので、物入部を残してフェンダ部15だけを取り
換えることができる。
【0027】このため、損傷する機会が比較的多いフェ
ンダ部15と比較的少ない物入部を分離して別々に交換
できるため経済的になる。しかも、クリップ33で結合
するので、分割又は再連結時の作業が簡単かつ迅速にな
る。
【0028】その後、図5に示すように、残した物入部
のフランジ31と、交換したフェンダ部15のフランジ
32とを合わせ、フランジ31の突起34をフランジ3
2の穴35へ嵌合することにより両者を連結し、さらに
クリップ33でフランジ31とフランジ32を結合す
る。
【0029】これにより、バッテリボックス12を含む
物入部と新しいフェンダ部15が一体になったリヤフェ
ンダ10が形成されるので、逆手順で車体へ取付ける。
この際、予め物入部とフェンダ部15が一体になってい
るので取付作業が容易かつ迅速になる。また、バッテリ
ボックス12側を交換する場合も全く同様にしてでき
る。
【0030】なお、本発明はこの実施例に限定されず種
々の変形等が可能である。例えば、物入前部13aを大
きくするとともにフェンダ部15側に物入後部13bを
設けないようにもできる。さらに、物入13自体を省略
し、バッテリボックス12とフェンダ部15だけでリヤ
フェンダ10を構成することもできる。但し、フェンダ
部15の例えば中間部上にバッテリボックス12や物入
13と別の物入を形成することは任意にできる。
【0031】
【発明の効果】この発明に係る自動2輪車のリヤフェン
ダは、物入部とフェンダ部で分割するとともに、フェン
ダ部に後輪の外周と対面する湾曲面の全長を含ませたの
で、損傷を受ける機会の比較的多い部分と、そうでない
部分とに分離できる。ゆえに、フェンダ部又は物入部を
交換する場合、フェンダ部又は物入部のいずれか一方の
みを交換し、他方を残しておくことができ、極めて経済
的になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例要部側面を破断して示す図
【図2】実施例に係る自動2輪車の車体要部の側面図
【図3】実施例要部の図1におけるA矢示方向拡大図
【図4】実施例要部の図1におけるB矢示方向拡大図
【図5】実施例の分割部における一部を破断した要部の
分解図
【図6】図1のC−C線に沿う断面図
【符号の説明】
1 …メインフレーム、7…後輪、10…リヤフェン
ダ、12…バッテリボックス(物入部)、13…物入、
13a…物入前部(物入部)、13b…物入後部、14
…分割線、15…フェンダ部、16…湾曲面、31・3
2…フランジ、33…クリップ、BT…バッテリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後輪外周の上部に対面する湾曲面を備
    え、かつ前端部に物入を一体に形成するとともに、前後
    に分割可能にしたリヤフェンダにおいて、前記前端部に
    形成された物入の少なくとも一部を含む物入部と、その
    後方部分で前記湾曲面の全長を含むフェンダ部とに分割
    可能にしたことを特徴とする自動2輪車のリヤフェン
    ダ。
JP35478192A 1992-12-17 1992-12-17 自動2輪車のリヤフェンダ Expired - Fee Related JP3285100B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35478192A JP3285100B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 自動2輪車のリヤフェンダ
EP19930120126 EP0602590B1 (en) 1992-12-17 1993-12-14 Rear fender for motor-bicyle
DE1993609869 DE69309869T2 (de) 1992-12-17 1993-12-14 Hinterer Kotflügel für Motorrad
BR9305066A BR9305066A (pt) 1992-12-17 1993-12-15 Para-lama traseiro para motocicleta

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35478192A JP3285100B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 自動2輪車のリヤフェンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183383A true JPH06183383A (ja) 1994-07-05
JP3285100B2 JP3285100B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=18439864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35478192A Expired - Fee Related JP3285100B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 自動2輪車のリヤフェンダ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0602590B1 (ja)
JP (1) JP3285100B2 (ja)
BR (1) BR9305066A (ja)
DE (1) DE69309869T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11171068A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のシートロック装置
ES2153258A1 (es) * 1996-09-11 2001-02-16 Honda Motor Co Ltd Estructura de fijacion de guardabarros trasero en motocicleta y estructura de almacenamiento de guardabarro trasero.
JP2006176008A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の物品収納装置
JP2009073419A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリヤフェンダ・アセンブリー
JP2014083995A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ保持部構造
US9090217B2 (en) * 2012-08-28 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Storage part structure for saddle type vehicle
JP2019099116A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5961492B2 (ja) 2012-08-31 2016-08-02 本田技研工業株式会社 鞍乗リ型車両の後部構造
CN105799821A (zh) * 2016-03-09 2016-07-27 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车的后挡泥板前体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB660080A (en) * 1949-12-14 1951-10-31 Hugh Gordon Gwynn A new or improved luggage carrier for motor cycles
GB717154A (en) * 1952-06-18 1954-10-20 Josef Jozif An arrangement of the tool boxes on motor cycles
JPH01161888U (ja) * 1988-04-26 1989-11-10
JPH0592784A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Suzuki Motor Corp 自動二輪車のバツテリーと携帯工具の取付け装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2153258A1 (es) * 1996-09-11 2001-02-16 Honda Motor Co Ltd Estructura de fijacion de guardabarros trasero en motocicleta y estructura de almacenamiento de guardabarro trasero.
JPH11171068A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のシートロック装置
JP2006176008A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の物品収納装置
JP4595530B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-08 スズキ株式会社 自動二輪車の物品収納装置
JP2009073419A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のリヤフェンダ・アセンブリー
US9090217B2 (en) * 2012-08-28 2015-07-28 Honda Motor Co., Ltd. Storage part structure for saddle type vehicle
JP2014083995A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Honda Motor Co Ltd 車両のバッテリ保持部構造
JP2019099116A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
US11124260B2 (en) 2017-12-08 2021-09-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
BR9305066A (pt) 1994-08-16
EP0602590A1 (en) 1994-06-22
EP0602590B1 (en) 1997-04-16
DE69309869D1 (de) 1997-05-22
JP3285100B2 (ja) 2002-05-27
DE69309869T2 (de) 1997-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080174099A1 (en) Touring motorcycle modification kit
JP5131470B2 (ja) 自動二輪車
US4712637A (en) Straddle type vehicle seat assembly
JPH06183383A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
JP2015044534A (ja) 鞍乗り型車両のシート支持構造
JP3365688B2 (ja) スクータの車体構造
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JPS6315191B2 (ja)
JP3403937B2 (ja) フォークカバーの取付構造
JP2002234477A (ja) スクータ型車両のフロントカバー構造
JPH04873B2 (ja)
JP3629999B2 (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JP2002234476A (ja) スクータ型車両の車体カバー取付構造
JPH09301247A (ja) スクータ型車両におけるリヤカバー取付構造
JP3421928B2 (ja) 自動二輪車のグラブバー取付構造
JP4469701B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7042721B2 (ja) 外装部材の取付け構造
JPH0113658Y2 (ja)
JP6645331B2 (ja) バッテリの取付構造及び自動二輪車
JPH0633057B2 (ja) 自動二輪車
JPS6222462Y2 (ja)
JP4105417B2 (ja) 車両のキャリア構造
JP2002079972A (ja) 自動2輪車用リヤカウル構造
JPS6397478A (ja) 自動二輪車の荷物載置装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees