JP6697128B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents
鞍乗り型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6697128B2 JP6697128B2 JP2019508625A JP2019508625A JP6697128B2 JP 6697128 B2 JP6697128 B2 JP 6697128B2 JP 2019508625 A JP2019508625 A JP 2019508625A JP 2019508625 A JP2019508625 A JP 2019508625A JP 6697128 B2 JP6697128 B2 JP 6697128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exterior component
- fender
- support
- body frame
- saddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J9/00—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
- B62J9/20—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories
- B62J9/23—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags attached to the cycle as accessories above or alongside the rear wheel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/12—Box-shaped seats; Bench-type seats, e.g. dual or twin seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J15/00—Mud-guards for wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J23/00—Other protectors specially adapted for cycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J9/00—Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本願は、2017年3月27日に出願された日本国特願2017−061920号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
しかし、こうしてフェンダー・インナとフェンダー・アウタを複数個所でビス止めするようにした場合、フェンダー・インナとフェンダー・アウタの組付け作業が煩雑になってしまう。
(1)本発明の一態様に係る鞍乗り型車両は、後部車体フレームと、前記後部車体フレームに取り付けられた中空外装部品と、を備え、前記中空外装部品は、相互に対向して配置され、相互間に空間部が設けられる第1外装部品と第2外装部品とを備え、前記第1外装部品は、前記空間部内で前記後部車体フレームに取り付けられる取付部を備え、前記第2外装部品は、前記空間部内の前記取付部の近傍で前記第1外装部品の内面に対向して配置される支持突起を備え、かつ、前記後部車体フレームに取り付けられている。
上記(2)の構成により、第1外装部品の車幅方向略中央部が後部車体フレームの車幅方向略中央位置に取り付けられ、その状態で、第1外装部品の内面の取付部の車幅方向両側位置が、第2外装部品側の一対の支持突起によって支持可能となる。このため、この構成を採用した場合には、第1外装部品と第2外装部品の過剰な撓み変形を、取付部を挟む車幅方向両側位置で安定的に規制することができる。また、第1外装部品の車幅方向略中央の取付部が後部車体フレームの車幅方向略中央位置に取り付けられるため、組付け時における第1外装部品のバランスが良好になり、組付け作業性が向上する。
上記(3)の構成により、第1外装部品の嵌合突起を後部車体フレーム側の嵌合孔に嵌入するだけで、第1外装部品を後部車体フレームに容易に固定することができる。また、第1外装部品全体を後部車体フレームに対して斜めに変位させ、それによって嵌合突起を嵌合孔に嵌合することができる。このため、後部車体フレームと第1外装部品の車体前後方向のずれ量や、第2外装部品と第1外装部品の車体前後方向のずれ量に基づいて嵌合突起と嵌合孔の嵌合状態を目視確認することができる。したがって、この構成を採用した場合には、組付け作業性が良好になる。
上記(4)の構成により、支持突起の支持面のほぼ全域で第1外装部品の当接荷重を受け止めることができる。このため、支持面と被支持面の間に作用する応力を低減して、部品の耐久性を高めることができる。
上記(5)の構成により、支持面と被支持面の間が離間しているため、微小な走行振動の入力時には、支持面と被支持面が接触しない。このため、支持面と被支持面による当接音は発生しない。一方、後輪からの突き上げ等の大きな荷重が入力されたときには、支持面と被支持面が第1外装部品と第2外装部品の弾性限界の範囲内で相互に当接し、第1外装部品と第2外装部品の過大な撓み変形が規制される。
上記(6)の構成により、支持突起の基端側が支持面の近傍部よりも幅広に形成されているため、支持面が第1外装部品側の被支持面に当接したときに、被支持面から受ける反力を幅広の基端側で第2外装部品の本体部に円滑に伝達することができる。このため、支持突起の全域を幅広に形成する場合に比較して、支持突起を小型・軽量化することができる。
上記(7)の構成により、支持面が第1外装部品側の被支持面に当接したときに、被支持面から受ける反力を第2外装部品の本体部により円滑に伝達することができる。
上記(8)の構成により、取付部の先端部が後部車体フレームから受ける反力を、取付部の幅広の基端部で第1外装部品の本体部に円滑に伝達することができる。この結果、取付部の全域を幅広に形成する場合に比較して、取付部の小型・軽量化を図ることができる。
上記(9)の構成により、取付部に設けられた凹部、若しくは、凸部により、取付部の断面係数が増加する。したがって、この構成を採用した場合には、取付部の小型化を図りつつ、取付部の剛性を高めることができる。
上記(10)の構成により、ハーネス収納溝に収納されたハーネスを一対の支持突起と取付部によって取り囲んで保護することができる。また、ハーネスの配線時には、一対の支持突起をハーネスのガイドとして利用することができる。したがって、この構成を採用した場合には、ハーネスの配線作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る鞍乗り型車両は、エンジン2(内燃機関)によって後輪Wrが駆動されるオフロードタイプの自動二輪車である。以下、本実施形態の鞍乗り型車両については、「自動二輪車1」と呼ぶものとする。
なお、上記の部材のうち紙面前後で重なって隠れている部材(例えば、センターパイプ14L)は、図示都合上括弧書きで符号を付している。以下の説明では、紙面前後で重なって隠れている部材については同様に扱っている。
ステアリングステムの上下の各端部には、トップブリッジ9とボトムブリッジ10が固定されている。トップブリッジ9とボトムブリッジ10には、サスペンション部材である左右のフロントフォーク22L,22Rが支持されている。フロントフォーク22L,22Rの下端部には、前輪Wfが回転自在に軸支されている。トップブリッジ9の上部には操向ハンドル4が取り付けられている。また、ボトムブリッジ10には、前輪Wfの上方を覆うフロントフェンダ18が取り付けられている。
吸気管8には内部に図示しないスロットルバルブを内蔵するスロットルボディ6が接続されている。
また、排気管7は、シリンダ部2aの前方から車体の右側方に引き回された後に車体の後部斜め上方に延出している。排気管7の後部にはマフラー5が接続されている。
なお、スイングアーム34は、図示しないクッションユニットを介しても車体フレームFに支持されている。
図3に示すように、車体フレームFの左右のシートレール16L,16Rは、後端部の近傍同士が後部クロスメンバ26rによって相互に連結されるとともに、略中間部同士が中間クロスメンバ26mによって相互に連結されている。後部クロスメンバ26rと中間クロスメンバ26mには、リヤフェンダー19の一部が支持されている。リヤフェンダー19は、後輪Wrの前部上方を覆う前側リヤフェンダー23と、前側リヤフェンダー23の後部側で後輪Wrの後部上方を覆う後側リヤフェンダー27と、を備えている。なお、本明細書においては、左右のシートレール16L,16Rとこれらを連結する部材(中間クロスメンバ26mや後部クロスメンバ26r)を併せて「後部車体フレームFr」と呼ぶものとする。
本実施形態においては、後側リヤフェンダー27が中空外装部品を構成している。また、フェンダー・インナ28は第2外装部品を構成し、フェンダー・アウタ29は第1外装部品を構成している。
図4,図5,図9,図10に示すように、フェンダー・インナ28は、シート51と略同幅の底壁31bと、底壁31bの左右両側から上下方向に突出する一対の側壁31sと、を有している。底壁31bと左右の側壁31sは、後輪Wrの外面形状に略沿うように下面側が略円弧状に形成されている。また、側壁31sは、前部領域の上下幅が比較的狭く形成されており、後部領域に向かって側面視が三角形状をなすように上下幅が漸増している。左右の側壁31sは、底壁31bの前後方向の中途部で終わっている。左右の側壁31sの後端部は、フェンダー・ロア30及びフェンダー・アウタ29との間で開口部32を形成している。開口部32には、テールランプのランプユニット33が取り付けられるようになっている。図5中の符号36は、底壁31bの後端部よりの上面に左右に離間して設けられたランプユニット取付用の隆起部である。
この係止金具48は、フェンダー・アウタ29とフェンダー・インナ28を中間クロスメンバ26mに締結固定するボルト41によって中間クロスメンバ26mに共締め固定されている。また、フェンダー・アウタ29の側壁46sは、フェンダー・インナ28の側壁31sの上縁部の外側を覆うようになっている。フェンダー・アウタ29は、後部車体フレームFrに固定された状態において、図9〜図12に示すように、フェンダー・インナ28との間に空間部49を形成する。
したがって、この構成を採用した場合には、フェンダー・アウタ29とフェンダー・インナ28の過剰な撓み変形を左右のいずれの側においても安定的に規制することができる。
特に、本実施形態においては、支持突起39の基端部39bの前部側が、後部車体フレームFrの後部クロスメンバ26rとの結合部に向かって円弧状に拡幅しているため、被支持面46t−1から受ける反力を円滑に後部車体フレームFr側に支持させることができる。
また、この構成の場合、電気配線58をハーネス収納溝55内に配線する場合には、一対の支持突起39を、電気配線58を案内するためのガイドとして利用することができる。したがって、この構成を採用した場合には、電気配線58の配線作業を容易に行うことができる。
27…後側リヤフェンダー(中空外装部品)
28…フェンダー・インナ(第2外装部品)
29…フェンダー・アウタ(第1外装部品)
39…支持突起
39a…支持面
39b…基端部
45a…嵌合孔
46t−1…被支持面
49…空間部
52…嵌合突起
53…固定ブロック(取付部)
53s−1…基端部
53s−2…先端部
54…凹部
55…ハーネス収納溝
Claims (9)
- 後部車体フレーム(Fr)と、
前記後部車体フレーム(Fr)に取り付けられた中空外装部品(27)と、を備え、
前記中空外装部品(27)は、相互に対向して配置され、相互間に空間部(49)が設けられる第1外装部品(29)と第2外装部品(28)とを備え、
前記第1外装部品(29)は、前記空間部(49)内で前記後部車体フレーム(Fr)に取り付けられる取付部(53)を備え、
前記第2外装部品(28)は、前記空間部(49)内の前記取付部(53)の近傍で前記第1外装部品(29)の内面に対向して配置される支持突起(39)を備え、かつ、前記後部車体フレーム(Fr)に取り付けられており、
前記支持突起(39)の先端の支持面(39a)は、当該支持面(39a)と対向する第1外装部品(29)の被支持面(46t−1)と離間して設けられ、
前記支持面(39a)と前記被支持面(46t−1)の離間距離は、前記支持面(39a)と前記被支持面(46t−1)が前記第1外装部品(29)と前記第2外装部品(28)の弾性限界の範囲内で当接する距離に設定されている
鞍乗り型車両。 - 前記取付部(53)は、前記第1外装部品(29)の車幅方向略中央に配置されるとともに、前記後部車体フレーム(Fr)の車幅方向略中央位置に取り付けられ、
前記第2外装部品の前記支持突起(39)は、前記取付部(53)の車幅方向両側位置に配置されている
請求項1に記載の鞍乗り型車両。 - 前記取付部(53)は、車両の上下方向と前後方向に対して傾斜し、先端部が前記後部車体フレーム(Fr)側の嵌合孔(45a)に嵌入される嵌合突起(52)を有している
請求項1または2に記載の鞍乗り型車両。 - 前記支持突起(39)の先端の支持面(39a)は、当該支持面(39a)と対向する第1外装部品(29)の被支持面(46t−1)に略沿う形状に形成されている
請求項1〜3のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。 - 前記支持突起(39)の基端側は、先端の支持面(39a)の近傍部よりも幅広に形成されている
請求項1〜4のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。 - 前記支持突起(39)の基端部(39b)は、前記第2外装部品(28)の本体部に対して円弧状に拡幅して接続されている
請求項1〜4、及び6のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。 - 前記取付部(53)の基端部(53s−1)は、先端部(53s−2)よりも幅広に形成されている
請求項1〜4、及び6〜7のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。 - 前記取付部(53)には、鉛直方向に延出する凹部(54)、若しくは、凸部が設けられている
請求項1〜4、及び6〜8のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。 - 前記第2外装部品(28)の前記支持突起(39)は、前記第1外装部品(29)の前記取付部(53)の車幅方向両側位置に一対設けられ、
前記第2外装部品(28)の一対の前記支持突起(39)の間には、前記取付部(53)と相反する側に窪むハーネス収納溝(55)が設けられている
請求項1〜4、及び6〜9のいずれか1項に記載の鞍乗り型車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017061920 | 2017-03-27 | ||
JP2017061920 | 2017-03-27 | ||
PCT/JP2018/002231 WO2018179746A1 (ja) | 2017-03-27 | 2018-01-25 | 鞍乗り型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018179746A1 JPWO2018179746A1 (ja) | 2019-12-12 |
JP6697128B2 true JP6697128B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=63674680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019508625A Active JP6697128B2 (ja) | 2017-03-27 | 2018-01-25 | 鞍乗り型車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6697128B2 (ja) |
CN (1) | CN110446653B (ja) |
WO (1) | WO2018179746A1 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB354637A (en) * | 1930-11-04 | 1931-08-13 | Christopher Carter | An improved fender for use on motor road vehicles |
GB612680A (en) * | 1946-05-30 | 1948-11-16 | Wasdell Ltd | Improvements relating to mudguards for cycles and the like |
JPS59102670A (ja) * | 1982-12-03 | 1984-06-13 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のリヤフェンダ取付け装置 |
JPS6175076A (ja) * | 1984-09-18 | 1986-04-17 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車におけるシ−ト取付構造 |
JPH0323426Y2 (ja) * | 1985-04-08 | 1991-05-22 | ||
JPH0632268A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車のリヤフェンダ補強構造 |
JPH10176321A (ja) * | 1996-12-19 | 1998-06-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 防舷材 |
JP2000062671A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-02-29 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のリヤフェンダー取付構造 |
JP4199601B2 (ja) * | 2003-06-09 | 2008-12-17 | トヨタ車体株式会社 | 固定窓用遮蔽部材及び固定窓及びフェンダパネル取付構造 |
JP4073849B2 (ja) * | 2003-09-09 | 2008-04-09 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車におけるリヤフェンダ構造 |
CZ2004871A3 (cs) * | 2004-08-09 | 2005-11-16 | Peguform Bohemia, K. S. | Zařízení pro pohlcení nárazu na horní hranu blatníku |
JP2010221778A (ja) * | 2009-03-23 | 2010-10-07 | Toyota Motor Corp | フェンダー構造 |
JP6085089B2 (ja) * | 2012-01-17 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5944228B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2016-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP2016013767A (ja) * | 2014-07-02 | 2016-01-28 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型車両 |
CN203996450U (zh) * | 2014-08-21 | 2014-12-10 | 北京汽车股份有限公司 | 门槛护板和车体 |
JP6348381B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-06-27 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6417179B2 (ja) * | 2014-10-10 | 2018-10-31 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
-
2018
- 2018-01-25 CN CN201880019044.5A patent/CN110446653B/zh active Active
- 2018-01-25 WO PCT/JP2018/002231 patent/WO2018179746A1/ja active Application Filing
- 2018-01-25 JP JP2019508625A patent/JP6697128B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018179746A1 (ja) | 2018-10-04 |
CN110446653A (zh) | 2019-11-12 |
JPWO2018179746A1 (ja) | 2019-12-12 |
CN110446653B (zh) | 2021-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5508898B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
US7549675B2 (en) | Straddle-type vehicle | |
JP5751916B2 (ja) | 鞍乗り型車両用燃料タンク | |
EP3366559B1 (en) | Vehicle body frame structure for saddle riding vehicle | |
US11267525B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP5813737B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム構造 | |
EP3398844A1 (en) | Mudguard member for saddled vehicle | |
WO2017169093A1 (ja) | 鞍乗り型車両のリフレクター取付部構造 | |
JP4676281B2 (ja) | 車両のフラップ | |
JP3154342U (ja) | 自動二輪車 | |
JP5486879B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体カバー構造 | |
JP6099694B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
US10196107B2 (en) | Swing arm of saddle riding vehicle | |
JP4041143B2 (ja) | 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両 | |
EP3366562A1 (en) | Swing arm structure for saddle riding vehicle | |
US10053176B2 (en) | Fuel tank structure for motorcycle | |
JP6697128B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP6670788B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP2007062609A (ja) | 不整地走行車両 | |
JP6417180B2 (ja) | 鞍乗型車両のシート構造 | |
JPWO2018159014A1 (ja) | 鞍乗り型車両のメーター取付構造 | |
US11358669B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP2017121924A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
WO2019117239A1 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
EP4424578A1 (en) | Straddled vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20190709 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6697128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |