JPH0475809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475809B2
JPH0475809B2 JP17168085A JP17168085A JPH0475809B2 JP H0475809 B2 JPH0475809 B2 JP H0475809B2 JP 17168085 A JP17168085 A JP 17168085A JP 17168085 A JP17168085 A JP 17168085A JP H0475809 B2 JPH0475809 B2 JP H0475809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
blow
skin
parison
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17168085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232022A (ja
Inventor
Hidehito Sogi
Shigeyoshi Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP17168085A priority Critical patent/JPS6232022A/ja
Publication of JPS6232022A publication Critical patent/JPS6232022A/ja
Publication of JPH0475809B2 publication Critical patent/JPH0475809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2065Inserts characterised by the material or type for reinforcing specific areas of the final blow moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3023Head-rests

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は例えばヘツドレスト、アームレストな
どの自動車用内装材や各種工業用クツシヨン材、
家具類或いは人形などの玩具類を製造するのに好
適に使用されるブロー成形表皮体の製造方法に関
する。
(従来の技術) 自動車用ヘツドレスト類のような芯材を埋入保
持する成形体を製造するに当り、ブロー成形法を
利用して筒状のパリソンを降下させ、芯材を収容
した状態で成形型内で空気を吹込むことによつ
て、空気吹込口又は空気抜き口の孔以外は完全に
袋状の外皮を成形し、発泡性原料を注入して一体
発泡させる方法は公知である。
しかしながら、この方法を、最終成形品の外形
に例えば第1図に示すヘツドレストのように深絞
りやコーナー部がある成形品の製造に適用する場
合には、円筒状のパリソンを押出しブロー型を閉
じて圧縮空気により膨張させた時に、該深絞り部
やコーナー部ではパリソンの展開倍率が大きくな
り薄肉化するという欠点を生じる。この薄肉化を
防止するには円筒状パリソンの肉圧を増加して押
出したり、或いは薄肉化しないような形状にブロ
ー成形型を変更せざるを得なかつた。しかしパリ
ソンの厚みの増加は重量増加と共にコストの上昇
をもたらし、一方成形型の形状変更はデザイン上
の制約を招くという重大な欠点を生じる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的はパリソンの厚みを増加しないで
も深絞り部やコーナー部での薄肉化が防止される
と共にデザイン上の制約のより少ない芯材を内包
したブロー成形表皮体の製造方法を提供すること
にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はブロー成形された熱可塑性合成樹脂表
皮よりなる中空部内に芯材を内包させたブロー成
形表皮体を製造するに当り、芯材を所望位置に少
なくともブロー成形型を閉じた時にパリソン内面
に当接もしくは近接する耐熱性及び断熱性を有す
るフオーム材料からなる表皮押さえを設け、該芯
材をブロー成形型にセツトし、成形機より中空状
のパリソンを押し出して該芯材を包被したのちブ
ロー成形型を閉じ、ブロー成形型内に圧縮空気を
吹き込んで膨張させることを特徴とする中空部内
に芯材を内包したブロー成形表皮体の製造方法に
係る。
本発明のブロー成形表皮体は例えばヘツドレス
ト、アームレストなどの自動車用内装材や各種工
業用クツシヨン材、家具類或いは人形などの玩具
類を製造するのに好適に使用される。
以下に図面により本発明を説明すると、第1図
は本発明の1実施例を示す自動車用ヘツドレスト
製造用のブロー成形表皮体の断面図であり、1は
芯材、2は表皮体、3はステー、4は表皮押さ
え、5はウレタン発泡原液の注入口である。
本発明で用いられる芯材としては、材質は金
属、合成樹脂、木、セラミツクス等が挙げられる
が、対象とするのは表皮内面全域に当接しない形
状のものであり、ヘツドレスト成形の場合の金属
製枠体や、金属性の枠体に合成樹脂等の成形体を
取り付けた形状のものが代表的である。
また本発明で使用される表皮材としては、加熱
押出し成形可能な熱可塑性樹脂はすべて使用可能
であるが、特にポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピ
レン樹脂等が好ましい。これらの樹脂は一般に
0.5〜4mm程度の厚みで成形されてパリソンが得
られる。
本発明において表皮押さえは耐熱性及び断熱性
を有するフオーム材料から構成され、その形状は
深絞り部やコーナー部の形状に当接もしくは近接
する形状が好ましく、一般には円形、楕円形など
が好適であるが、これに限定されるものではな
い。代表的な表皮押さえの例として第2図及び第
3図に示すものが挙げられる。第2図では芯材3
にフオーム材料6が直接嵌入されているが、第3
図のように芯材とフオーム材料を他の鉄板や紙片
のような材料7を介して間接的に結合しても良
い。フオーム材料としては例えばポリウレタンチ
ツプ、ポリエチレン発泡体、ポリプロピレン発泡
体などを挙げることができる。更に表皮押さえに
は、必要によりウレタン発泡原液が通過しやすい
ように一部に流通穴や切り欠きを設けることが好
ましい。
ブロー成形機及びブロー成形型は公知のものが
使用されるが、本発明では芯材を保持するための
機構を設ける必要がある。最も簡単な芯材保持機
構としては、例えば第4図に示すような金属、木
又は樹脂等からなる保持台8を作成し芯材1のス
テー部3の端部や圧縮空気吹出しノズル9を保持
台に挿入固定する方法があるが、適宜変形した機
構をとることもできる。10はパリソン、11は
ダイ、12,12′はブロー成形型である。本発
明ではパリソンがブロー成形型の下端よりも下方
に達した時に第5図のように成形型を閉じ、直ち
に圧縮空気吹出しノズル9より空気を吹込んでパ
リソンを膨張させ、ブロー成形型の形状に成形す
る。このようにして得られた表皮体は第6図に示
されるようなものであり、そのコーナー部13に
おいてパリソンの薄肉化は防止されている。
本発明において好ましい態様として、芯材の所
望位置に予め、少なくとも表皮成形温度よりも高
い耐熱性を有し、且つ低熱伝導性の柔軟性材料を
被覆したものを用いることができる。即ち芯材が
わん曲した複雑形状であつたり、最終成形品の外
形にくぼみのあるような特殊形状に成形する必要
がある場合、円筒状パリソンを押し出し圧縮空気
により膨張させると、くぼみ部では表皮に波うち
のようなたるみを生じたり、部分的に肉厚部がで
きて外観品質を損う欠点があつた。これは、表皮
材料としての熱可塑性樹脂のパリソン温度が樹脂
の種類によつても異なるが、ポリ塩化ビニル樹脂
の場合15〜200℃と一般に高く従つて芯材の温度
をパリソン温度近く迄上げておかない限り、低温
の芯材が僅かでもパリソンに接触すると、パリソ
ン温度の降下によつて接触部のパリソンの厚みが
増大し、成形表皮に発泡性原液を注入発泡した
際、肉厚部が膨出するためである。しかし上記し
たような特殊な芯材を使用するときは芯材とパリ
ソンの接触を懸念することなく可及的に小さな径
のパリソンを使用することができ好ましい。この
技術は本出願人の出願に係る特願昭59−253338号
に詳しく述べられているが、上記柔軟性材料とし
ては、少なくとも表皮成形温度よりも高い温度に
耐える材質で、且つ熱伝導性が小さく金属枠線や
棒状体の径1〜20mm程度のものにも被覆できるよ
うなシート又は帯状体であることが好ましく、例
えば厚さ0.5〜10mm程度の軟質ウレタンフオーム、
不織布、編織布又は和紙のようなものが好適であ
る。
(実施例) 以下に実施例及び比較例を挙げて説明する。
実施例 1 自動車用ヘツドレストに一般に使用されている
金属製の芯材1のステー部4に、表皮押さえとし
て直径45mm、高さ10mm、密度50Kg/m3、軟化温度
235℃のポリウレタンチツプに芯材と同径の穴を
開けたものを挿し込んだ。この芯材を第4図のよ
うに保持台8に固定し、ブロー成形型12,1
2′の下方に芯材1がパリソン10で内被される
中心位置に置いた。
次に成形機(図示せず)のダイ11から180℃
にて加熱可塑化されたポリ塩化ビニル樹脂配合物
を芯材1の外形寸法よりも僅かに大きい寸法(内
径180mm、厚さ2.5mm)のパリソン10として180
℃で押し出した。パリソンがブロー成形型の下端
よりも下方に達した時に第5図のように成形型を
閉じ、直ちに圧縮空気吹出しノズル9より空気を
吹込んでパリソンを膨張させ、ブロー成形型の形
状に成形した。得られた表皮体のコーナー部にお
いてパリソンの薄肉化は見られなかつた。
比較例 1 表皮押さえを用いなかつた他は実施例1と同様
にしてブロー成形表皮体を得たところ、得られた
表皮体のコーナー部において表皮厚みが0.2mm程
度となり、他の部分に比較して極端に薄肉化し
た。
実施例 2 実施例1において芯材として、その外形部に厚
さ5mm、フオーム密度16Kg/m3の軟質ウレタンフ
オームスラブシート(軟化温度約235℃)をネオ
プレン系接着剤を用いてブロー成形型外に露出さ
れるステー先端部分を除いて接着被覆し、且つ芯
材をわん曲させてパリソンと芯材を被覆した上記
ウレタンフオームが接触する状態でパリソンが下
降するようにした以外は実施例1と同様にしてブ
ロー成形表皮体を得た。このようにして得られた
表皮体は成形時、芯材被覆フオームと接触した部
分の内面を観察した所接触して擦りつけられた跡
は認められるが非接触部の厚み1.52mmに対し、接
触部は1.55mmと極めて僅かな厚みの差異が生じた
にすぎず、通常の方法によりウレタン注入用発泡
型にセツトして軟質ウレタンフオーム原液を注入
発泡させても、外面からは全く異常は認められな
かつた。
比較例 2 芯材に軟質ウレタンフオームスラブシートを被
覆しなかつた以外は実施例2と同様にして表皮体
を成形し、内面を観察した所芯材と接触した部分
は線状に肉厚部が生じており、厚み測定の結果は
非接触部が1.52mmに対し、接触部は2.01mmとかな
り厚みの差が認められた。
従つてウレタンフオームを注入発泡させて得ら
れたヘツドレストは明らかに肉厚部は線状に膨出
した状態のものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す自動車用ヘツ
ドレスト製造用のブロー成形表皮体の断面図、第
2〜3図は表皮押さえの例を示す図、第4〜5図
は芯材を内包したブロー成形表皮体の製造の1例
を示す図、第6図はブロー成形された芯材を内包
する表皮体の1例を示す図である。 1……芯材、2……表皮体、3……ステー、4
……表皮押さえ、8……保持台、10……パリソ
ン、12,12′……ブロー成形型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブロー成形された熱可塑性合成樹脂表皮より
    なる中空部内に芯材を内包させたブロー成形表皮
    体を製造するに当り、芯材の所望位置に少なくと
    もブロー成形型を閉じた時にパリソン内面に当接
    もしくは近接する耐熱性及び断熱性を有するフオ
    ーム材料からなる表皮押さえを設け、該芯材をブ
    ロー成形型にセツトし、成形機より中空状のパリ
    ソンを押し出して該芯材を包被したのちブロー成
    形型を閉じ、ブロー成形型内に圧縮空気を吹き込
    んで膨張させることを特徴とする中空部内に芯材
    を内包したブロー成形表皮体の製造方法。 2 芯材の所望位置に予め、少なくとも表皮成形
    温度よりも高い耐熱性を有し、且つ低熱伝導性の
    柔軟性材料を被覆した特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
JP17168085A 1985-08-02 1985-08-02 芯材を内包したブロ−成形表皮体の製造方法 Granted JPS6232022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17168085A JPS6232022A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 芯材を内包したブロ−成形表皮体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17168085A JPS6232022A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 芯材を内包したブロ−成形表皮体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6232022A JPS6232022A (ja) 1987-02-12
JPH0475809B2 true JPH0475809B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=15927705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17168085A Granted JPS6232022A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 芯材を内包したブロ−成形表皮体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032288A1 (fr) * 1998-12-01 2000-06-08 Takara Co., Ltd. Procede de moulage de tetes de poupees elastiques et moule afferent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032288A1 (fr) * 1998-12-01 2000-06-08 Takara Co., Ltd. Procede de moulage de tetes de poupees elastiques et moule afferent

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232022A (ja) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5908524A (en) Method for producing fiber-reinforced thermoplastic resin molded article laminated with skin material
JPH0475809B2 (ja)
JP4689213B2 (ja) 複合成形品の製造方法
JPS5836421A (ja) シ−ト装置
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
JP2962778B2 (ja) 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
JPS61130023A (ja) 芯材を内包したブロ−成形表皮体の成形方法
JP3791924B2 (ja) 自動車用の表皮付パネルの製造方法
JP2000102968A (ja) 表面装飾を備えた構成部材の製法
JP3025424B2 (ja) 二重壁を有する成形体の製造方法
JPH0138659B2 (ja)
JPS6234533B2 (ja)
JPH01101117A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS58203023A (ja) 車両等の内装材の製造方法
JPH0363497B2 (ja)
JPH0471692B2 (ja)
JP2787127B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS5920635A (ja) クツシヨン部材の製造方法
JP2962779B2 (ja) 表皮付き深絞り樹脂成形体の製造法
JP2747681B2 (ja) 皮付き発泡体の成形方法
JPS5812735A (ja) ヘツドレスト等の製造方法
JPS5927695B2 (ja) ヘッドレストフレ−ムの製造方法
JPS6135930A (ja) 表面の少なくとも一部がフアブリツク材で覆われてなる袋体の製造方法
KR910008592B1 (ko) 안전 패드부를 가진 패널의 제조방법 및 장치
JPH0441899B2 (ja)