JPH0467784B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0467784B2 JPH0467784B2 JP8414186A JP8414186A JPH0467784B2 JP H0467784 B2 JPH0467784 B2 JP H0467784B2 JP 8414186 A JP8414186 A JP 8414186A JP 8414186 A JP8414186 A JP 8414186A JP H0467784 B2 JPH0467784 B2 JP H0467784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- semiconductor package
- sic
- layer
- ceramic sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 49
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 41
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 32
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 31
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 31
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 28
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 16
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 13
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N chromium carbide Chemical compound [Cr]#C[Cr]C#[Cr] UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910021357 chromium silicide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910003470 tongbaite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052575 non-oxide ceramic Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011225 non-oxide ceramic Substances 0.000 claims description 3
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910015365 Au—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 2
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4338—Pistons, e.g. spring-loaded members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体パツケージに係り、特に、その
構造部材の一部分に高熱伝導・電気絶縁性SiC
(シリコンカーバイド)セラミツクスを採用して
熱放散特性を改善したことを特徴とする半導体用
セラミツクスパツケージの構造に関する。
構造部材の一部分に高熱伝導・電気絶縁性SiC
(シリコンカーバイド)セラミツクスを採用して
熱放散特性を改善したことを特徴とする半導体用
セラミツクスパツケージの構造に関する。
少量のBeOを含有するホツトプレス焼結SiC
(シリコンカーバイド)セラミツクスの優れた熱
伝導性および電気絶縁性に着目して、これを半導
体パツケージの構成材料に採用することは既に公
知の技術である。半導体、特に高集積密度LSIか
らの放熱を促進し、半導体中のpn接合の温度を
一定値以下に保持するため、既にさまざまな冷却
方式が提案されているが、特開昭60−126853号公
報に示す半導体パツケージでは主要部材に上記
SiCセラミツクスが使用されている。しかし、
SiCセラミツクスと金属材料あるいはSiCセラミ
ツクスとAl2O3セラミツクスとを、半導体パツケ
ージに十分使用実績があり安定して信頼性の高い
通常の市販の銀ろう材を用いてろう付する技術は
未開発であり、上記公報の中には明示されていな
い。一方特開昭60−127270号公報には、セラミツ
クスとセラミツクスあるいはセラミツクスと金属
とをカーボン膜を介してろう付する技術が明示さ
れている。しかし、この技術で使用可能なろう材
は、例えばCu−35重量%MnろうやTi含有銀ろう
のごとく必らずしも一般に広く市販されているも
のでもなければ、BAg8ろう材のように既に市販
の半導体パツケージや一般のアルミナセラミツク
スと金属の接合に広く実用化され、その実績が十
分明らかなものでもない。
(シリコンカーバイド)セラミツクスの優れた熱
伝導性および電気絶縁性に着目して、これを半導
体パツケージの構成材料に採用することは既に公
知の技術である。半導体、特に高集積密度LSIか
らの放熱を促進し、半導体中のpn接合の温度を
一定値以下に保持するため、既にさまざまな冷却
方式が提案されているが、特開昭60−126853号公
報に示す半導体パツケージでは主要部材に上記
SiCセラミツクスが使用されている。しかし、
SiCセラミツクスと金属材料あるいはSiCセラミ
ツクスとAl2O3セラミツクスとを、半導体パツケ
ージに十分使用実績があり安定して信頼性の高い
通常の市販の銀ろう材を用いてろう付する技術は
未開発であり、上記公報の中には明示されていな
い。一方特開昭60−127270号公報には、セラミツ
クスとセラミツクスあるいはセラミツクスと金属
とをカーボン膜を介してろう付する技術が明示さ
れている。しかし、この技術で使用可能なろう材
は、例えばCu−35重量%MnろうやTi含有銀ろう
のごとく必らずしも一般に広く市販されているも
のでもなければ、BAg8ろう材のように既に市販
の半導体パツケージや一般のアルミナセラミツク
スと金属の接合に広く実用化され、その実績が十
分明らかなものでもない。
上記従来例では、SiCセラミツクスと金属ある
いはSiCセラミツクスと他のセラミツクスとを十
分実績のある市販の銀ろう材でろう付する技術が
未確立であつたため、高熱伝導・電気絶縁性SiC
セラミツクスの特性を十分活用するように半導体
パツケージの構造を自由に選択できない、という
欠点があつた。
いはSiCセラミツクスと他のセラミツクスとを十
分実績のある市販の銀ろう材でろう付する技術が
未確立であつたため、高熱伝導・電気絶縁性SiC
セラミツクスの特性を十分活用するように半導体
パツケージの構造を自由に選択できない、という
欠点があつた。
本発明は新たに開発したSiCセラミツクスの表
面メタライゼーシヨン(金属化)技術を用いるこ
とにより、SiCセラミツクスを利用する構造の選
定が大幅に自由なつた半導体用セラミツクスパツ
ケージを提供することを目的とする。
面メタライゼーシヨン(金属化)技術を用いるこ
とにより、SiCセラミツクスを利用する構造の選
定が大幅に自由なつた半導体用セラミツクスパツ
ケージを提供することを目的とする。
本発明は、回路基板上に半導体チツプを有し、
該チツプを外気から密閉する封止部材を有する半
導体パツケージにおいて、前記回路基板と前記封
止部材の少なくとも一方の少なくとも一部を電気
絶縁性非酸化物系セラミツクス焼結体により構成
し、該焼結体の隣接部材との接合面に所定のメタ
ライゼーシヨン層を形成して銀ろう付したもので
ある。
該チツプを外気から密閉する封止部材を有する半
導体パツケージにおいて、前記回路基板と前記封
止部材の少なくとも一方の少なくとも一部を電気
絶縁性非酸化物系セラミツクス焼結体により構成
し、該焼結体の隣接部材との接合面に所定のメタ
ライゼーシヨン層を形成して銀ろう付したもので
ある。
前述の所定のメタライゼーシヨン層は、クロム
珪化物とクロム炭化物の混合物からなるクロム反
応層とニツケルと銅の少なくとも1つよりなるめ
つき層との二層を有する。銀ろう付面側にニツケ
ルと銅の少なくとも1つよりなるめつき層が存在
するように形成する。
珪化物とクロム炭化物の混合物からなるクロム反
応層とニツケルと銅の少なくとも1つよりなるめ
つき層との二層を有する。銀ろう付面側にニツケ
ルと銅の少なくとも1つよりなるめつき層が存在
するように形成する。
前記非酸化物系セラミツクス焼結体は、炭化珪
素系セラミツクス焼結体よりなることが好まし
く、該炭化珪素系セラミツクス焼結体はベリリウ
ム酸化物を1〜2重量%含み、熱伝導率240〜
270W/m・°K、電気抵抗率1010〜1013Ω・cm
を有する炭化珪素系セラミツクス焼結体よりなる
ことが好ましい。
素系セラミツクス焼結体よりなることが好まし
く、該炭化珪素系セラミツクス焼結体はベリリウ
ム酸化物を1〜2重量%含み、熱伝導率240〜
270W/m・°K、電気抵抗率1010〜1013Ω・cm
を有する炭化珪素系セラミツクス焼結体よりなる
ことが好ましい。
ペースト状Cr粉末を用いてSiCセラミツクス上
に形成したCr反応層は熱的に安定でSiCと強固に
接合されており、かつ導電性を有するので、その
上にNiめつきあるいはCuめつきなどを容易に施
すことにより金属化することができる。
に形成したCr反応層は熱的に安定でSiCと強固に
接合されており、かつ導電性を有するので、その
上にNiめつきあるいはCuめつきなどを容易に施
すことにより金属化することができる。
NiめつきあるいはCuめつき面は、既に半導体
パツケージなどに広く用いられていて信頼性など
が十分に把握されている市販の銀ろう材によつて
容易に銀ろう付を行なうことができる。この基本
構成を用いることにより、半導体パツケージの構
造を従来よりはるかに自由に構成することが可能
となる。
パツケージなどに広く用いられていて信頼性など
が十分に把握されている市販の銀ろう材によつて
容易に銀ろう付を行なうことができる。この基本
構成を用いることにより、半導体パツケージの構
造を従来よりはるかに自由に構成することが可能
となる。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1〜3図は本発明の代表的一実施例を示す。
1はアルミナセラミツクスまたはムライトよりな
り、印刷焼成プロセスにより製造され多層回路基
板である。2は高集積密度のLSIチツプ(Siチツ
プ)で、例えば95重量%Pb−5重量%Snといつ
た組成を有するハンダボール3(複数)を介して
多層回路基板1に接続されている。7はSiチツプ
の背面上に接続された高熱伝導・電気絶縁性SiC
セラミツクス製フイン(下フイン)で、Siチツプ
2中に発生した熱は下フイン7を通り同材質の
SiCキヤツプ5に一体的に形成されている上フイ
ン6へと伝達される構造である。フレーム4は常
圧焼結SiCセラミツクス、または超硬合金(WC
粉末とコバルト粉末との焼結合金)である。第2
図は第1図のA部拡大図であり、この図に示すご
とく、SiCセラミツクス製のフレーム4の上部端
面には、まずペースト状のCr粉末を厚さ50μmに
塗布し次にこれを1050℃のAr中で30分間焼成し
た。この焼成によりSiCとCr粉末との界面にはCr
とSiCとの反応層8が厚さ約5μmで形成され残り
のCr粉末はその上にSiCと全く反応していない未
反応Cr層となつた。この未反応Cr層は一部クロ
ム酸化物を含み、焼成・冷却後、ピンセツトによ
り簡単に除去できた。
1はアルミナセラミツクスまたはムライトよりな
り、印刷焼成プロセスにより製造され多層回路基
板である。2は高集積密度のLSIチツプ(Siチツ
プ)で、例えば95重量%Pb−5重量%Snといつ
た組成を有するハンダボール3(複数)を介して
多層回路基板1に接続されている。7はSiチツプ
の背面上に接続された高熱伝導・電気絶縁性SiC
セラミツクス製フイン(下フイン)で、Siチツプ
2中に発生した熱は下フイン7を通り同材質の
SiCキヤツプ5に一体的に形成されている上フイ
ン6へと伝達される構造である。フレーム4は常
圧焼結SiCセラミツクス、または超硬合金(WC
粉末とコバルト粉末との焼結合金)である。第2
図は第1図のA部拡大図であり、この図に示すご
とく、SiCセラミツクス製のフレーム4の上部端
面には、まずペースト状のCr粉末を厚さ50μmに
塗布し次にこれを1050℃のAr中で30分間焼成し
た。この焼成によりSiCとCr粉末との界面にはCr
とSiCとの反応層8が厚さ約5μmで形成され残り
のCr粉末はその上にSiCと全く反応していない未
反応Cr層となつた。この未反応Cr層は一部クロ
ム酸化物を含み、焼成・冷却後、ピンセツトによ
り簡単に除去できた。
一方、SiCとCr粉末との界面に形成されたCr反
応層8は大部分がクロム珪化物層とクロム炭化物
層との混合層であり、金属Cr層はわずかに一部
分であつた。すなわち、該Cr反応層8はほとん
どが化合物層であり、金属化されていないため、
該Cr反応層の部分に電気めつきにより厚さ約
5μmのNiめつき膜9を施してはじめて金属化さ
れ、ろう付またははんだ付が可能になつた。
応層8は大部分がクロム珪化物層とクロム炭化物
層との混合層であり、金属Cr層はわずかに一部
分であつた。すなわち、該Cr反応層8はほとん
どが化合物層であり、金属化されていないため、
該Cr反応層の部分に電気めつきにより厚さ約
5μmのNiめつき膜9を施してはじめて金属化さ
れ、ろう付またははんだ付が可能になつた。
なお、該Cr反応層8はSiC表面に塗布したCr粉
末の厚さには影響されず、焼成条件によつてのみ
影響される点が従来のメタライズ方法と異なる点
である。
末の厚さには影響されず、焼成条件によつてのみ
影響される点が従来のメタライズ方法と異なる点
である。
なお、超硬合金製のフレームにはNiを直接め
つきすることができ、その後、ろう付けを行つ
た。
つきすることができ、その後、ろう付けを行つ
た。
更にSiCフレーム4の下端面ならびにSiCキヤ
ツプ5の外周にも同様にしてCr反応層8とNiめ
つき9とが形成されている。超硬合金フレームに
はNiめつきが施された。
ツプ5の外周にも同様にしてCr反応層8とNiめ
つき9とが形成されている。超硬合金フレームに
はNiめつきが施された。
次に、このようにしてCr反応層ならびにNiめ
つきの完了したフレーム4とSiCキヤツプ5とを
ろう付治具中で組立てる。その時Niめつき9同
士の間に厚さ30μmの市販の銀ろう材(BAg−
8)の箔をはさんだ。この治具を電気炉中にセツ
トし、Arガス中で800℃に加熱して銀ろう付10
を行なつた。ほとんど同じ線膨張係数を有する
SiC同士の銀ろう付であるため、ろうのぬれ性は
極めて良好でかつ熱歪は極めて少なく、Heガス
13のリークの恐れ等のない極めて健全な部材が
えられた。
つきの完了したフレーム4とSiCキヤツプ5とを
ろう付治具中で組立てる。その時Niめつき9同
士の間に厚さ30μmの市販の銀ろう材(BAg−
8)の箔をはさんだ。この治具を電気炉中にセツ
トし、Arガス中で800℃に加熱して銀ろう付10
を行なつた。ほとんど同じ線膨張係数を有する
SiC同士の銀ろう付であるため、ろうのぬれ性は
極めて良好でかつ熱歪は極めて少なく、Heガス
13のリークの恐れ等のない極めて健全な部材が
えられた。
一方、多層回路基板1上には、ハンダボール3
を介して複数個のSiチツプ2を接続した、なおこ
の多層回路基板の外周部には、第3図(第1図の
B部拡大図)に示すようにはんだ付用メタライゼ
ーシヨン層11が形成されている。このアルミナ
基板と上に述べた銀ろう付された部材とを組合せ
Heガス中で、ハンダボール3の再溶融しない温
度で溶融する別種のはんだ(例えば60重量%Sn
−40重量%Pbはんだ)を用いてはんだ付12を
行なつた。銀ろう付部はこのはんだ付によつて全
く影響されず、従つて健全な接合部を有する冷却
特性の優れた半導体パツケージを得ることができ
た。
を介して複数個のSiチツプ2を接続した、なおこ
の多層回路基板の外周部には、第3図(第1図の
B部拡大図)に示すようにはんだ付用メタライゼ
ーシヨン層11が形成されている。このアルミナ
基板と上に述べた銀ろう付された部材とを組合せ
Heガス中で、ハンダボール3の再溶融しない温
度で溶融する別種のはんだ(例えば60重量%Sn
−40重量%Pbはんだ)を用いてはんだ付12を
行なつた。銀ろう付部はこのはんだ付によつて全
く影響されず、従つて健全な接合部を有する冷却
特性の優れた半導体パツケージを得ることができ
た。
第4〜6図は本発明の他の実施例を示す。第5
図は第4図のA部拡大図、第6図は第4図のB部
拡大図である。14は高熱伝導・電気絶縁性の
SiCセラミツクスの上に電気回路が形成されてい
る基板である。18は金属(例えばCuにNiめつ
きを施したもの)製のフレームである。実施例1
と同じ要領で、まずSiC回路基板の外周にCr反応
層20を形成し、ついで、金属ペースト印刷の手
法によりAuペーストでSiCセラミツクス上に電気
回路を形成した。この処理でCr反応層20の表
面が酸化するのでそれを除去し、Cr反応層の上
にNiめつき21を施した。
図は第4図のA部拡大図、第6図は第4図のB部
拡大図である。14は高熱伝導・電気絶縁性の
SiCセラミツクスの上に電気回路が形成されてい
る基板である。18は金属(例えばCuにNiめつ
きを施したもの)製のフレームである。実施例1
と同じ要領で、まずSiC回路基板の外周にCr反応
層20を形成し、ついで、金属ペースト印刷の手
法によりAuペーストでSiCセラミツクス上に電気
回路を形成した。この処理でCr反応層20の表
面が酸化するのでそれを除去し、Cr反応層の上
にNiめつき21を施した。
このSiC回路基板14とフレーム18との間に
市販の銀ろう材(BAg−7)の箔をはさんで組
立て、Arガス中で700℃で銀ろう付23を行なつ
た。
市販の銀ろう材(BAg−7)の箔をはさんで組
立て、Arガス中で700℃で銀ろう付23を行なつ
た。
次に、回路基板14のAuパツド上にAu−Si共
晶はんだ付の手法を用いてSi(LSI)チツプ19
をはんだ付し、LSI上のパツド(複数)と回路基
板上のパツド(複数)の間をAuワイヤを用いて
ワイヤボンデイング16を行なつた。その後、
N2+Heガス17中で低温はんだを用いて、キヤ
ツプ15をはんだ付22した。
晶はんだ付の手法を用いてSi(LSI)チツプ19
をはんだ付し、LSI上のパツド(複数)と回路基
板上のパツド(複数)の間をAuワイヤを用いて
ワイヤボンデイング16を行なつた。その後、
N2+Heガス17中で低温はんだを用いて、キヤ
ツプ15をはんだ付22した。
このような構造を採用することにより、Siチツ
プ19からの熱除去性能の極めて優れたワイヤボ
ンデイング用半導体パツケージをうることができ
た。
プ19からの熱除去性能の極めて優れたワイヤボ
ンデイング用半導体パツケージをうることができ
た。
第7〜8図は第1図に示した実施例をやや変形
した他の実施例を示す。第8図は第7図のA部拡
大図である。
した他の実施例を示す。第8図は第7図のA部拡
大図である。
25は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミツクス
製のキヤツプで、24は同じ材質のSiCで独立に
加工された上フインである。
製のキヤツプで、24は同じ材質のSiCで独立に
加工された上フインである。
キヤツプ25の外周に第1図の要領でCr反応
層ならびにNiめつき層を形成するに当り、キヤ
ツプ25上の上フイン24が取付けられるべき位
置の表面と上フインの取付け面にも同様にCr反
応層27とNiめつき層28とが形成された。そ
して、フレーム(4あるいは18)をろう付する
のと同じ工程で上フインをろう付26するもので
ある。
層ならびにNiめつき層を形成するに当り、キヤ
ツプ25上の上フイン24が取付けられるべき位
置の表面と上フインの取付け面にも同様にCr反
応層27とNiめつき層28とが形成された。そ
して、フレーム(4あるいは18)をろう付する
のと同じ工程で上フインをろう付26するもので
ある。
このような工程を採用することにより、極めて
硬くて切削加工の困難なSiCセラミツクス製のフ
インを容易に別途加工することができるので、構
造設計が自由になるばかりでなく、半導体パツケ
ージの製造コストを引下げる効果が大きい。
硬くて切削加工の困難なSiCセラミツクス製のフ
インを容易に別途加工することができるので、構
造設計が自由になるばかりでなく、半導体パツケ
ージの製造コストを引下げる効果が大きい。
第9,10図は第1図に示した実施例と第7,
8図に示した実施例とを更に変更した他の実施例
を示す。第10図は第9図のA部拡大図である。
8図に示した実施例とを更に変更した他の実施例
を示す。第10図は第9図のA部拡大図である。
29は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミツクス
製のカバー、上フイン30は20重量%Cuと80重
量%Wとの粉末焼結合金でNiめつきを施してあ
る。第7,8図の実施例のような要領で前記カバ
ー29の接合面にはCr反応層32とNiめつき膜
33とが予め形成された。そして、カバー29と
上フイン30とは市販の銀ろう材(BAg−7)
を用いて容易にろう付31を行なうことができ
た。
製のカバー、上フイン30は20重量%Cuと80重
量%Wとの粉末焼結合金でNiめつきを施してあ
る。第7,8図の実施例のような要領で前記カバ
ー29の接合面にはCr反応層32とNiめつき膜
33とが予め形成された。そして、カバー29と
上フイン30とは市販の銀ろう材(BAg−7)
を用いて容易にろう付31を行なうことができ
た。
本実施例のように、銅とタングステンとの粉末
合金製の上フインを採用すれば溝加工が極めて容
易なので量産性に優れ、なおかつ熱伝導性に優れ
たSiCセラミツクスの特性を発揮することのでき
る半導体パツケージを提供することができる。
合金製の上フインを採用すれば溝加工が極めて容
易なので量産性に優れ、なおかつ熱伝導性に優れ
たSiCセラミツクスの特性を発揮することのでき
る半導体パツケージを提供することができる。
第11〜13図は第2図に示した実施例を変形
した他の実施例を示す。第12図は第11図のA
部拡大図、第13図は第11図のB部拡大図であ
る。
した他の実施例を示す。第12図は第11図のA
部拡大図、第13図は第11図のB部拡大図であ
る。
35はアルミナセラミツクス製多層回路基板、
36は35の中にはめ込まれた高熱伝導・電気絶
縁性SiCセラミツクス製小プレート、34はFe−
42wt%Ni合金にNiめつきを施した金属製のカバ
ーである。
36は35の中にはめ込まれた高熱伝導・電気絶
縁性SiCセラミツクス製小プレート、34はFe−
42wt%Ni合金にNiめつきを施した金属製のカバ
ーである。
アルミナセラミツクス製多層回路基板35上の
Siペレツト39が搭載されるべき場所は予め空枠
を設けておき、その内周部全周には予め従来技術
によつて銀ろう付用メタライゼーシヨン層41が
形成されている。又、35の外周部分にも同様の
メタライゼーシヨン層41を作つた。一方。上記
空枠に対応する寸法に予め加工されついで表面に
Auメタライズ層が形成されSiCセラミツクス製小
プレート36の外周全部にはCr反応層38およ
びNiめつき層39を施した。そして、35と3
6を組立て、市販の銀ろう材(BAg−8)40
を用いてAr雰囲気中で炉中ろう付を行なつた。
このようにして空枠部のなくなつた回路基板の
SiC小プレート36の上に、Siチツプ37を従来
からのAu−Si共晶ペツト付法によつて接合し、
Siチツプ上の回路とアルミ基板35上の回路とを
ワイヤボンデイングにより接続し、最後にN2+
H2ガス雰囲気中で金属製カバー34とアルミナ
多層回路基板の外周部とをはんだ付42して半導
体パツケージを完成した。
Siペレツト39が搭載されるべき場所は予め空枠
を設けておき、その内周部全周には予め従来技術
によつて銀ろう付用メタライゼーシヨン層41が
形成されている。又、35の外周部分にも同様の
メタライゼーシヨン層41を作つた。一方。上記
空枠に対応する寸法に予め加工されついで表面に
Auメタライズ層が形成されSiCセラミツクス製小
プレート36の外周全部にはCr反応層38およ
びNiめつき層39を施した。そして、35と3
6を組立て、市販の銀ろう材(BAg−8)40
を用いてAr雰囲気中で炉中ろう付を行なつた。
このようにして空枠部のなくなつた回路基板の
SiC小プレート36の上に、Siチツプ37を従来
からのAu−Si共晶ペツト付法によつて接合し、
Siチツプ上の回路とアルミ基板35上の回路とを
ワイヤボンデイングにより接続し、最後にN2+
H2ガス雰囲気中で金属製カバー34とアルミナ
多層回路基板の外周部とをはんだ付42して半導
体パツケージを完成した。
本実施例のような構造ならびに製造プロセスを
採用すれば、従来から確立され信頼性の高いアル
ミナ多層回路基板の技術と高熱伝導・電気絶縁性
SiCセラミツクスとの特性を効果的に組合せ、健
全で冷却特性の優れた半導体パツケージをうるこ
とができる。
採用すれば、従来から確立され信頼性の高いアル
ミナ多層回路基板の技術と高熱伝導・電気絶縁性
SiCセラミツクスとの特性を効果的に組合せ、健
全で冷却特性の優れた半導体パツケージをうるこ
とができる。
第14図は銀ろう付部の他の実施例を示す。
47は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミツクス
回路基板の端部のSiC部分を示したもの、44は
47の上に形成されたCr反応層、45は44の
上に施こされたNiめつき層、48は45の上に
施こされた第2のメツキ層、43は金属製フレー
ム材、46は銀ろう付部である。
回路基板の端部のSiC部分を示したもの、44は
47の上に形成されたCr反応層、45は44の
上に施こされたNiめつき層、48は45の上に
施こされた第2のメツキ層、43は金属製フレー
ム材、46は銀ろう付部である。
まず、SiCセラミツクスの上にペースト状Cr粉
末を塗布して焼成してCr反応層44を形成し、
ついでこのCr反応層44の上に電気めつき法に
より5μm厚さのNiめつき層45が形成された。
(なお、電気めつきでなく化学Niめつき法を用い
ても、その効果に変りはない。)さらに、このNi
めつき層の上の電気めつき法により5μm厚さの
Cuめつき層48が形成された。(なお、電気めつ
きでなく化学Cuめつき法、スパツタ蒸着法など
を用いてもその効果に変りはない。)その後Cuフ
レーム材43と上記Cuめつき48の間に市販の
BAg−8銀ろう材の箔をはさみ、真空炉中で800
℃に加熱して銀ろう付46を行なつた。
末を塗布して焼成してCr反応層44を形成し、
ついでこのCr反応層44の上に電気めつき法に
より5μm厚さのNiめつき層45が形成された。
(なお、電気めつきでなく化学Niめつき法を用い
ても、その効果に変りはない。)さらに、このNi
めつき層の上の電気めつき法により5μm厚さの
Cuめつき層48が形成された。(なお、電気めつ
きでなく化学Cuめつき法、スパツタ蒸着法など
を用いてもその効果に変りはない。)その後Cuフ
レーム材43と上記Cuめつき48の間に市販の
BAg−8銀ろう材の箔をはさみ、真空炉中で800
℃に加熱して銀ろう付46を行なつた。
半導体パツケージの構造上必要であれば、上記
実施例のようにCuめつき層を追加しても本発明
の効果に変化はない。また、上記実施例では、
Niめつきを施した上にCuめつきを施しているが、
Crメタライゼーシヨン層の上に直接Cuめつき層
を形成してもその効果には変化がない。また市販
の銀ろう材の代りに他のろう材やはんだ材を用い
てもその効果に変りはない。
実施例のようにCuめつき層を追加しても本発明
の効果に変化はない。また、上記実施例では、
Niめつきを施した上にCuめつきを施しているが、
Crメタライゼーシヨン層の上に直接Cuめつき層
を形成してもその効果には変化がない。また市販
の銀ろう材の代りに他のろう材やはんだ材を用い
てもその効果に変りはない。
第15図は第14図の実施例を変形した他の実
施例を示す。
施例を示す。
第14図との主な相違点は、Crメタライゼー
シヨン層51、Niめつき52が施されたSiCセラ
ミツクス53と金属製フレーム49との間に中間
材54が配置され、そのためにAgろう付部50
が2層となつていることである。
シヨン層51、Niめつき52が施されたSiCセラ
ミツクス53と金属製フレーム49との間に中間
材54が配置され、そのためにAgろう付部50
が2層となつていることである。
本実施例においては、中間材54として500μm
の厚さの純Agの箔を用い、ろう材としては市販
のBAg−7ろう材の箔を用いてAr雰囲気中で銀
ろう付を行なつた。
の厚さの純Agの箔を用い、ろう材としては市販
のBAg−7ろう材の箔を用いてAr雰囲気中で銀
ろう付を行なつた。
このような構成を採用することにより、ろう付
時にSiCセラミツクスとフレームとの材質差・寸
法差からひき起される大きな熱応力と熱歪とを吸
収し健全なろう付を行なうことができるので、半
導体パツケージの構造や構成材料の選定の自由度
を高め、かつろう付の歩留りを高めることにより
生産コストの引下げに貢献することができる。
時にSiCセラミツクスとフレームとの材質差・寸
法差からひき起される大きな熱応力と熱歪とを吸
収し健全なろう付を行なうことができるので、半
導体パツケージの構造や構成材料の選定の自由度
を高め、かつろう付の歩留りを高めることにより
生産コストの引下げに貢献することができる。
本発明により、炭化珪素系セラミツクス焼結体
を用いた半導体パツケージの構造の選定が大幅に
自由になり、冷却特性の良い半導体パツケージを
設計できる等、該セラミツクスの特性を十分活用
できるようになる。
を用いた半導体パツケージの構造の選定が大幅に
自由になり、冷却特性の良い半導体パツケージを
設計できる等、該セラミツクスの特性を十分活用
できるようになる。
第1〜3図はフレームに常圧焼結SiCまたはタ
ングステンカーバイドを用い冷却フインを有する
半導体パツケージの断面図、第4〜6図はフレー
ムに金属を用いた半導体パツケージの断面図、第
7,8図は別途加工したSiC製冷却フインがSiC
冷却基板上に接合されている半導体パツケージの
断面部、第9,10図は別途加工したSiC製冷却
フインがCu製冷却基板上に接合されている半導
体パツケージの断面部、第11〜13図はSiC製
冷却基板がアルミナ多層回路基板に組み込まれて
いる半導体パツケージの断面図、第14図は2層
のめつきを施した銀ろう付部近傍の断面図、第1
5図は中間材を用いた銀ろう付部近傍の断面図で
ある。 1……多層回路基板、2……Siチツプ、3……
はんだボール、4……フレーム、5……SiCキヤ
ツプ、6……上フイン、7……下フイン、8……
クロム反応層、9……めつき、10……銀ろう
付、11……アルミナ基板メタライゼーシヨン、
12……はんだ付、14……SiC回路基板、35
……アルミナ多層回路基板、36……SiC小プレ
ート、47……SiC回路基板、53……SiC回路
基板、54……中間材。
ングステンカーバイドを用い冷却フインを有する
半導体パツケージの断面図、第4〜6図はフレー
ムに金属を用いた半導体パツケージの断面図、第
7,8図は別途加工したSiC製冷却フインがSiC
冷却基板上に接合されている半導体パツケージの
断面部、第9,10図は別途加工したSiC製冷却
フインがCu製冷却基板上に接合されている半導
体パツケージの断面部、第11〜13図はSiC製
冷却基板がアルミナ多層回路基板に組み込まれて
いる半導体パツケージの断面図、第14図は2層
のめつきを施した銀ろう付部近傍の断面図、第1
5図は中間材を用いた銀ろう付部近傍の断面図で
ある。 1……多層回路基板、2……Siチツプ、3……
はんだボール、4……フレーム、5……SiCキヤ
ツプ、6……上フイン、7……下フイン、8……
クロム反応層、9……めつき、10……銀ろう
付、11……アルミナ基板メタライゼーシヨン、
12……はんだ付、14……SiC回路基板、35
……アルミナ多層回路基板、36……SiC小プレ
ート、47……SiC回路基板、53……SiC回路
基板、54……中間材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 回路基板上に半導体チツプを有し、該チツプ
を外気から密閉する封止部材を有する半導体パツ
ケージにおいて、前記回路基板と前記封止部材の
少なくとも一方の少なくとも一部が電気絶縁性非
酸化物系セラミツクス焼結体により構成され、該
焼結体とその隣接部材との接触面の焼結体側に順
次にクロム珪化物とクロム炭化物を含む混合物か
らなるクロム反応層、ニツケルと銅の少なくとも
1つよりなるめつき層を有し、該めつき層を介し
て前記焼結体とその隣接部材とが銀ろう付されて
いることを特徴とする半導体パツケージ。 2 特許請求の範囲第1項において、前記焼結体
が高熱伝導性電気絶縁性炭化珪素系セラミツクス
焼結体よりなることを特徴とする半導体パツケー
ジ。 3 特許請求の範囲第1項において、前記封止部
材の一部に前記半導体チツプの放熱フインを有
し、該放熱フインが高熱伝導性電気絶縁性炭化珪
素系セラミツクス焼結体よりなることを特徴とす
る半導体パツケージ。 4 特許請求の範囲第3項において、前記封止部
材の残り部分がコバール又は超硬合金により構成
され、且つ前記焼結体と接合される面に銀ろう付
用メタライゼーシヨン層を有することを特徴とす
る半導体パツケージ。 5 特許請求の範囲第4項において、前記メタラ
イゼーシヨン層の材料がニツケル、銀、銅の1つ
以上よりなることを特徴とする半導体パツケー
ジ。 6 特許請求の範囲第1項において、前記回路基
板の前記半導体チツプを搭載した部分が高熱伝導
性電気絶縁性炭化珪素系セラミツクス焼結体によ
り構成され、残りの部分がアルミナ系セラミツク
ス焼結体により構成されていることを特徴とする
半導体パツケージ。 7 特許請求の範囲第6項において、前記アルミ
ナ系セラミツクス焼結体が前記炭化珪素系セラミ
ツクス焼結体に接合される面に銀ろう付用メタラ
イゼーシヨン層を有することを特徴とする半導体
パツケージ。 8 特許請求の範囲第6項において、前記高熱伝
導性電気絶縁性セラミツクス焼結体が、ベリリウ
ム酸化物を1〜2重量%含み、熱伝導率240〜
270W/m・°K、電気抵抗率1010〜1013Ω・cm
を有する炭化珪素系セラミツクス焼結体よりなる
ことを特徴とする半導体パツケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8414186A JPS62241356A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 半導体パツケ−ジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8414186A JPS62241356A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 半導体パツケ−ジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62241356A JPS62241356A (ja) | 1987-10-22 |
JPH0467784B2 true JPH0467784B2 (ja) | 1992-10-29 |
Family
ID=13822216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8414186A Granted JPS62241356A (ja) | 1986-04-14 | 1986-04-14 | 半導体パツケ−ジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62241356A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02281747A (ja) * | 1989-04-24 | 1990-11-19 | Hitachi Ltd | マルチチツプモジユールの封止冷却機構 |
FR2667981A1 (fr) * | 1990-10-12 | 1992-04-17 | Thomson Csf | Procede d'assemblage de deux couches constituees de materiaux differents et son application a l'encapsulation hermetique de circuits hybrides. |
-
1986
- 1986-04-14 JP JP8414186A patent/JPS62241356A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62241356A (ja) | 1987-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07202063A (ja) | セラミックス回路基板 | |
JPH06296084A (ja) | 高熱伝導体及びこれを備えた配線基板とこれらの製造方法 | |
US5311399A (en) | High power ceramic microelectronic package | |
JPS62287649A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6318648A (ja) | 窒化アルミニウム回路基板 | |
JPH0467784B2 (ja) | ||
JP2517024B2 (ja) | セラミックパッケ―ジとその製造方法 | |
JPS6370545A (ja) | 半導体パツケ−ジ | |
JP2000086368A (ja) | 窒化物セラミックス基板 | |
JPH04230063A (ja) | 多層ヒートシンク | |
JP2004134703A (ja) | 端子付き回路基板 | |
JP3180100B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JPH06196585A (ja) | 回路基板 | |
JPH0786444A (ja) | 半導体用複合放熱基板の製造方法 | |
JP2000349098A (ja) | セラミック基板と半導体素子の接合体及びその製造方法 | |
JPH0763080B2 (ja) | 半導体パツケ−ジ構造体 | |
JPH0255271A (ja) | 窒化アルミニウム基板と金属板との接合構造 | |
JP2515051Y2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP2764340B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JPH06344131A (ja) | 半導体放熱基板への部品接合方法 | |
JP3260512B2 (ja) | 窒化アルミニウム回路基板 | |
JPS6334962A (ja) | パツケ−ジ構造体 | |
JPH0481331B2 (ja) | ||
JPS63122253A (ja) | 半導体パツケ−ジ | |
JP2525232B2 (ja) | セラミックパッケ―ジおよびその製造方法 |