JPS62241356A - 半導体パツケ−ジ - Google Patents

半導体パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS62241356A
JPS62241356A JP8414186A JP8414186A JPS62241356A JP S62241356 A JPS62241356 A JP S62241356A JP 8414186 A JP8414186 A JP 8414186A JP 8414186 A JP8414186 A JP 8414186A JP S62241356 A JPS62241356 A JP S62241356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
semiconductor package
ceramic sintered
silver
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8414186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467784B2 (ja
Inventor
Tomohiko Shida
志田 朝彦
Hideki Shinohara
英毅 篠原
Hisanobu Okamura
久宣 岡村
Kyo Matsuzaka
松坂 矯
Masahiko Sakamoto
坂本 征彦
Hiroshi Akiyama
浩 秋山
Rikuo Kamoshita
鴨志田 陸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8414186A priority Critical patent/JPS62241356A/ja
Publication of JPS62241356A publication Critical patent/JPS62241356A/ja
Publication of JPH0467784B2 publication Critical patent/JPH0467784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4338Pistons, e.g. spring-loaded members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体パッケージに係り、特に、その構造部材
の一部分に高熱伝導・電気絶縁性5iC(シリコンカー
バイド)セラミックスを採用して熱放散特性を改善した
ことを特徴とする半導体用セラミックスパッケージの構
造に関する。
〔従来の技術〕
少量のBaOを含有するホットプレス焼結5iC(シリ
コンカーバイド)セラミックスの優れた熱伝導性および
電気絶縁性に着11シて、これを半導体パッケージの構
成材料に採用することは既に公知の技術である。半導体
、特に高集積密度LSIからの放熱を促進し、半導体中
のpn接合の温度を一定値以下に保持するため、既にさ
まざまな冷却方式が提案されているが、特開昭60−1
26853号公報に示す半導体パッケージでは主要部材
に上記SiCセラミックスが使用されている。しかし、
SiCセラミックスと金属材料あるいはSiCセラミッ
クスとAQzOaセラミックスとを、半導体パッケージ
に十分使用実績があり安定して信頼性の高い通常の市販
の銀ろう材を用いてろう付する技術は未開発であり、上
記公報の中には明示されていない。一方特開昭60−1
27270号公報には、セラミックスとセラミックスあ
るいはセラミックスと金属とをカーボン膜を介してろう
付する技術が明示さ才している。しかし、この技術で使
用可能なろう材は1例えばCu−35重量%Mnろうや
Ti含有銀ろうのごとく必らずしも一般に広く市販され
ているものでもなければ、BAg8ろう材のように既に
市販の半導体パッケージや一般のフルミナセラミックス
と金属の接合に広く実用化され、その実績が十分明らか
なものでもない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例では、SiCセラミックスと金属あるいはS
iCセラミックスと他のセラミックスとを十分実績のあ
る市販の銀ろう材でろう付する技術が未確立であったた
め、高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミックスの特性を
十分活用するように半導体パッケージの構造を自由に選
択できない。
という欠点があった。
本発明は新たに開発したSiCセラミックスの表面メタ
ライゼーション(金属化)技術を用いることにより、S
iCセラミックスを利用する構造の選定が大幅に自由な
った半導体用セラミックスパッケージを提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、回路基板上に半導体チップを有し、該チップ
を外気から密閉する封止部材を有する半導体パッケージ
において、前記回路基板と前記封止部材の少なくとも一
方の少なくとも一部を電気絶縁性非酸化物系セラミック
ス焼結体により構成し、該焼結体の隣接部材との接合面
に所定のメタライゼーション層を形成して銀ろう付した
ものである。
前述の所定のメタライゼーション層は、クロム珪化物と
クロム炭化物の混合物からなるクロム反応層とニッケル
と銅の少なくとも1つよりなるめっき層との二層を有す
る。銀ろう何面側にニッケルと銅の少なくとも1つより
なるめっき層が存在するように形成する。
前記非酸化物系セラミックス焼結体は、炭化珪素系セラ
ミックス焼結体極よりなることが好ましく、該炭化珪素
系セラミックス焼結体はベリリウム酸化物を1〜2重景
%含み、熱伝導率240〜270W/m、″′に、電気
抵抗率101’ 〜101δΩ・■を有する炭化珪素系
セラミックス焼結体よりなることが好ましい。
〔作用〕
ペースト状Cr粉末を用いてSiCセラミックス上に形
成したCr反応層は熱的に安定でSiCと強固に接合さ
れており、かつ導電性を有するので、その上にNiめつ
きあるいはCuめつきなどを容易に施すことにより金属
化することができる。
NiめつきあるいはCuめつき面は、既に半導体パッケ
ージなどに広く用いられていて信頼性などが十分に把握
されている市販の銀ろう材によって容易に銀ろう付を行
なうことができる。この基本構成を用いることにより、
半導体パッケージの構造を従来よりはるかに自由に構成
することが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1〜3図は本発明の代表的一実施例を示す。
1はアルミナセラミックスまたはムライトよりなり、印
刷焼成プロセスにより製造され多層回路基板である。2
は高集積密度のLSIチップ(Siチップ)で1例えば
95重量%Pb−5重量%S nといった組成を有する
ハンダボール3(複数)を介して多層回路基板1に接続
されている。7はSiチップの背面上に接続された高熱
伝導・電気絶縁性SiCセラミックス製フィン(下フィ
ン)で、Siチップ2中に発生した熱は下フィン7を通
り同材質のSiCキャップ5に一体的に形成されている
上フィン6へと伝達される構造である。
フレーム4は常圧焼結SiCセラミックス、または超硬
合金(WC粉末とコバルト粉末との焼結合金)である、
第2図は第1図のA部拡大図であり、この図に示すごと
く、SiCセラミックス製のフ℃のAr中で30分間焼
成した。この焼成によりSiCとCr粉末との界面には
CrとSiCとの反応層8が厚さ約5μmで形成され残
りのCr粉末はその上にSiCと全く反応していない未
反応CrMとなった。この未反応Cr Mは一部クロム
酸化物を含み、焼成・冷却後、ピンセットにより簡単に
除去できた。
一方、SiCとCr粉末との界面に形成されたCr反応
層8は大部分がクロム珪化物層とクロム炭化物層との混
合層であり、金fitCr層はわずかに一部分であった
。すなわち、該Cr反応層8はほとんどが化合物層であ
り、金属化されていないため、該Cr反応層の部分に電
気めっきにより厚さ約5μmのNiめつき膜9を施して
はじめて金属化され、ろう付またははんだ付が可能にな
った。
なお、該Cr反応M!I8はSiC表面に塗付したCr
粉末の厚さには影響されず、焼成条件によってのみ影響
される点が従来のメタライズ方法と異なる点である。
なお、超硬合金製のフレームにはNiを直接めっきする
ことができ、その後、ろう付けを行った。
更にSiCフレーム4の下端面ならびにSiCキャップ
5の外周にも同様にしてCr反応層8とNiめつき9と
が形成されている。超硬合金フレームにはNiめつきが
施された。
次に、このようにしてCr反応層ならびにNiめつきの
完了したフレーム4とSiCキャップ5とをろう付治具
中で組立てる。その時Niめつき9同士の間に厚さ30
μmの市販の銀ろう材(BAg−8)の箔をはさんだ、
この治具を電気炉中にセットし、Arガス中で800℃
に加熱して銀ろう付10を行なった。はとんど同じ線膨
張係数を有するSiC同士の銀ろう付であるため、ろう
のぬれ性は極めて良好でかっ熱歪は極めて少なく、He
ガス13のリークの恐れ等のない極めて健全な部材かえ
られた。
一方、多層回路基板1上には、ハンダボール3を介して
複数個のSiチップ2を接続した。なおこの多層回路基
板の外周部には、第3図(第1図のB部拡大図)に示す
ように″ +t++   ’ : −−:はんだ何月メ
タライゼーション[11が形成されている。このアルミ
ナ基板と上に述べた銀ろう付された部材とを組合せHe
ガス中で、ハンダボール3の再溶融しない温度で溶融す
る別種のはんだ(例えば60重量%S n −40重量
%pbはんだ)を用いてはんだ付12を行なった。銀ろ
う何部はこのはんだ付によって全く影響されず、従って
健金な接合部を有する冷却特性の優れた半導体パッケー
ジを得ることができた。
第4〜6図は本発明の他の実施例を示す。第5図は第4
図のA部拡大図、第6図は第4図のB部拡大図である。
14は高熱伝導・電気絶縁性のSiCセラミックスの上
に電気回路が形成されている基板である。18は金属(
例えばCuにNiめつきを施したもの)112のフレー
ムである。実施例1と同じ要領で、まずSiC回路基板
の外周にCr反応層20を形成し、ついで、金属ペース
ト印刷の手法によりAuペーストでSiCセラミックス
上に電気回路を形成した。この処理でCr反応層20の
表面が酸化するのでそれを除去し。
Cr反応層の上にNiめつき21を施した。
このSiC回路基板14とフレーム18との間に市販の
銀ろう材(B A g −7)の箔をはさんで組立て、
Arガス中で700℃で銀ろう付23を行なった。
次に1回路基板14のAuパッド上にA u −5i共
晶はんだ付の手法を用いてS i (LS I)チップ
19をはんだ付し、LSI上のパッド(複数)と回路基
板上のパッド(複数)の間をAuワイヤを用いてワイヤ
ボンディング16を行なった。
その後、Nz+Heガス17中で低温はんだを用いて、
キャップ15をはんだ付22した。
このような構造を採用することにより、Siチップ19
からの熱除去性能の極めて優れたワイヤボンディング用
半導体パッケージをうろことができた。
第7〜8図は第1図に示した実施例をやや変形した他の
実施例を示す、第8図は第7図のA部拡大図である。
25は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミックス製のキ
ャップで、24は同じ材質のSiCで独立に加工された
上フィンである。
キャップ25の外周に第1図の要領でCr反応層ならび
にNiめつき層を形成するに当り、キャップ25上の上
フィン24が取付けられるべき位置の表面と上フィンの
取付は面1こも同様にCr反蓼 溶層27とNiめつき層28とを形成された。そして、
フレーム(4あるいは18)をろう付するのと同じ工程
で上フィンをろう付26するものである。
このような工程を採用することにより、極めて硬くて切
削加工の困難なSiCセラミツクス製のフィンを容易に
別途加工することができるので、構造設計が自由になる
ばかりでなく、半導体パッケージの製造コストを引下げ
る効果が大きい。
第9,10図は第1図に示した実施例と第7゜8図に示
した実施例とを更に変更した他の実施例を示す、第10
図は第9図のA部拡大図である。
29は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミックス製のカ
バー、上フィン30は20重量%Cuと80重量%Wと
の粉末焼結合金でNiめつきを施しである。第7,8図
の実施例のような要領で前記カバー29の接合面にはC
r反応層32とNiめつき層33とが予め形成された。
そして、カバー29と上フィン30とは市販の銀ろう材
(B Ag−7)を用いて容易にろう付31を行なうこ
とができた。
本実施例のように、銅とタングステンとの粉末合金製の
上フィンを採用すれば溝加工が極めて容易なので量産性
に優れ、なおかつ熱伝導性に優れたSiCセラミックス
の特性を発揮することのできる半導体パッケージを提供
することができる。
第11〜13図は第2図に示した実施例を変形した他の
実施例を示す、第12図は第11図のA部拡大図、第1
3図は第11図のB部拡大図である。
35はアルミナセラミックス製多層回路基板。
36は35の中にはめ込まれた高熱伝導・電気絶縁性S
iCセラミックス製小プレート、34はF s −42
w t%Ni合金にNiめつきを施した金属製のカバー
である。
アルミナセラミックス製多層回路基板35上のSiペレ
ット39が搭載されるべき場所は予め空枠を設けておき
、その内周部全周には予め従来技術によって銀ろう付用
メタライゼーシヨン層41が形成されている。又、35
の外周部分にも同様のメタライゼーション層41を作っ
た。一方、上記空枠に対応する寸法に予め加工されつい
で表面にAuメタライズ層が形成されSiCセラミック
ス製小プレート36の外周全部にはCr反応層38およ
びNiめつき層39を施した。そして、35と36を組
立て、市販の銀ろう材(B A g −8)40を用い
てAr雰囲気中で炉中ろう付を行なった。このようにし
て空枠部のなくなった回路基板のSiC小プレート36
の上に、Siチップ37を従来からのAu−8i共晶ペ
ツト付法によって接合し、Siチップ上の回路とアルミ
ナ基板35上の回路とをワイヤボンディングにより接続
し、最後にN z + Hzガス雰囲気中で金属製カバ
ー34とアルミナ多層回路基板の外周部とをはんだ付4
2して半導体パッケージを完成した。
本実施例のような構造ならびに製造プロセスを採用すれ
ば、従来から確立され信頼性の高いアルミナ多層回路基
板の技術と高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミックスと
の特性を効果的に組合せ、健全で冷却特性の優れた半導
体パッケージをうろことができる。
第14図は銀ろう何部の他の実施例を示す。
47は高熱伝導・電気絶縁性SiCセラミックス回路基
板の端部のSiC部分を示したもの、44は47の上に
形成されたCr反応層、45は44の上に施こされたN
iめつき層、48は45の上に施こされた第2のメッキ
層、43は金属製フレーム材、46件銀ろう何部である
まず、SiCセラミックスの上にペースト状べ Cr粉末を塗付して焼焼してCr反応層44を形成し、
ついでこのCr反応層44の上に電気めっき法により5
μm厚さのNiめつき層45が形成された。(なお、W
1気めっきでなく化学Niめつき法を用いても、その効
果に変りはない。)さらに、このNiめつき層の上の電
気めっき法により5μm厚さのCuめつき層48が形成
された。
(なお、電気めっきでなく化学Cuめつき法、スパッタ
蒸着法などを用いてもその効果に変りはない。)その後
Cuフレーム材43と上記Cuめつき48の間に市販の
BAg−8銀ろう材の箔をはさみ、真空炉中で800℃
に加熱して銀ろう付46を行なった。
半導体パッケージの構造上必要であれば、上記実施例の
ようにCuめつき層を追加しても本発明の効果に変化は
ない、また、上記実施例では。
Niめつきを施した上にCuめつきを施しているが、C
rメタライゼーション層の上に直接Cuめつき層を形成
してもその効果には変化がない、また市販の銀ろう材の
代りに他のろう材やはんだ材を用いてもその効果に変り
はない。
第15図は第14図の実施例を変形した他の実施例を示
す。
第14図との主な相違点は、Crメタライゼーション層
51、Niめつき52が施されたSiCセラミックス5
3と金属製フレーム49との間に中間材54が配置され
、そのためにAgろう何部50が2M!Jとなっている
ことである。
本実施例においては、中間材54として500μInの
厚さの純Agの箔を用い、ろう材としては市販のBAg
−7ろう材の箔を用いてAr雰囲気中で銀ろう付を行な
った。
このような構成を採用することにより、ろう何時にSi
Cセラミックスとフレームとの材質差・寸法差からひき
起される大きな熱応力と熱歪とを吸収し健全なろう付を
行なうことができるので。
半導体パッケージの構造や構成材料の選定の自由度を高
め、かつろう付の歩留りを高めることにより生産コスト
の引下げに貢献することができる。
〔発明の効果〕
本発明により、炭化珪素系セラミックス焼結体を用いた
半導体パッケージの構造の選定が大幅に自由になり、冷
却特性の良い半導体パッケージを設計できる等、該セラ
ミックスの特性を十分活用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はフレームに常圧焼結SiCまたはタングス
テンカーバイドを用い冷却フィンを有する半導体パッケ
ージの断面図、第4〜6図はフレームに金属を用いた半
導体パッケージの断面図、第7,8図は別途加工した5
iCIQ冷却フインがSiC冷却基板上に接合されてい
る半導体パツケ−ジの断面部、第9,10図は別途加工
したSiC製冷却フィンがCu製冷却基板上に接合され
ている半導体パッケージの断面部、第11〜13図は5
iC1!5冷却基板がアルミナ多層回路基板に組み込ま
れている半導体パッケージの断面図、第14図は2層の
めっきを施した銀ろう何部近傍の断面図、第15図は中
間材を用いた銀ろう何部近傍の断面図である。 1・・・多層回路基板、2・・・Siチップ、3・・・
はんだボール、4・・・フレーム、5・・・SiCキャ
ップ、6・・・上フィン、7・・・下フィン、8・・・
クロム反応層、9・・・めっき、10・・・銀ろう付、
11・・・アルミナ基板メタライゼーション、12・・
・はんだ付、14・・・SiC回路基板、35・・・ア
ルミナ多層回路基板、高 1(21 12図    躬3(2) 13 −、−−  Hetr’7゜ %L4−口 z3−−一 俊&ろう 纂]■ A邦    第80 も90 3づ  −m−め 7さ 鱈11f¥1 第120     も130

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回路基板上に半導体チップを有し、該チップを外気
    から密閉する封止部材を有する半導体パッケージにおい
    て、前記回路基板と前記封止部材の少なくとも一方の少
    なくとも一部が電気絶縁性非酸化物系セラミックス焼結
    体により構成され、該焼結体とその隣接部材との接触面
    の焼結体側に順次にクロム珪化物とクロム炭化物を含む
    混合物からなるクロム反応層、ニッケルと銅の少なくと
    も1つよりなるめつき層を有し、該めつき層を介して前
    記焼結体とその隣接部材とが銀ろう付されていることを
    特徴とする半導体パッケージ。 2、特許請求の範囲第1項において、前記焼結体が高熱
    伝導性電気絶縁性炭化珪素系セラミックス焼結体よりな
    ることを特徴とする半導体パッケージ。 3、特許請求の範囲第1項において、前記封止部材の一
    部に前記半導体チップの放熱フィンを有し、該放熱フィ
    ンが高熱伝導性電気絶縁性炭化珪素系セラミックス焼結
    体よりなることを特徴とする半導体パッケージ。 4、特許請求の範囲第3項において、前記封止部材の残
    り部分がコバール又は超硬合金により構成され、且つ前
    記焼結体と接合される面に銀ろう付用メタライゼーシヨ
    ン層を有することを特徴とする半導体パッケージ。 5、特許請求の範囲第4項において、前記メタライゼー
    シヨン層の材料がニッケル、銀、銅の1つ以上よりなる
    ことを特徴とする半導体パッケージ。 6、特許請求の範囲第1項において、前記回路基板の前
    記半導体チップを搭載した部分が高熱伝導性電気絶縁性
    炭化珪素系セラミックス焼結体により構成され、残りの
    部分がアルミナ系セラミックス焼結体により構成されて
    いることを特徴とする半導体パッケージ。 7、特許請求の範囲第6項において、前記アルミナ系セ
    ラミックス焼結体が前記炭化珪素系セラミックス焼結体
    に接合される面に銀ろう付用メタライゼーシヨン層を有
    することを特徴とする半導体パッケージ。 8、特許請求の範囲第6項において、前記高熱伝導性電
    気絶縁性セラミックス焼結体が、ベリリウム酸化物を1
    〜2重量%含み、熱伝導率240〜270W/m・°K
    、電気抵抗率10^1^0〜10^1^3Ω・cmを有
    する炭化珪素系セラミックス焼結体よりなることを特徴
    とする半導体パッケージ。
JP8414186A 1986-04-14 1986-04-14 半導体パツケ−ジ Granted JPS62241356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8414186A JPS62241356A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 半導体パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8414186A JPS62241356A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 半導体パツケ−ジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62241356A true JPS62241356A (ja) 1987-10-22
JPH0467784B2 JPH0467784B2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=13822216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8414186A Granted JPS62241356A (ja) 1986-04-14 1986-04-14 半導体パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62241356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281747A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Hitachi Ltd マルチチツプモジユールの封止冷却機構
FR2667981A1 (fr) * 1990-10-12 1992-04-17 Thomson Csf Procede d'assemblage de deux couches constituees de materiaux differents et son application a l'encapsulation hermetique de circuits hybrides.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281747A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Hitachi Ltd マルチチツプモジユールの封止冷却機構
FR2667981A1 (fr) * 1990-10-12 1992-04-17 Thomson Csf Procede d'assemblage de deux couches constituees de materiaux differents et son application a l'encapsulation hermetique de circuits hybrides.
US5201456A (en) * 1990-10-12 1993-04-13 Thomson-Csf Process for assembly of a metal can on a substrate bearing an integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467784B2 (ja) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202063A (ja) セラミックス回路基板
EP0577731A4 (ja)
JPH06296084A (ja) 高熱伝導体及びこれを備えた配線基板とこれらの製造方法
US5311399A (en) High power ceramic microelectronic package
JP4467659B2 (ja) セラミックス回路基板
JPS62287649A (ja) 半導体装置
JPS6318648A (ja) 窒化アルミニウム回路基板
JPS62241356A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPH08279569A (ja) パッケージ用セラミックスリッド
JPS6370545A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPH01151252A (ja) セラミックパッケージとその製造方法
JP2004134703A (ja) 端子付き回路基板
JP3260512B2 (ja) 窒化アルミニウム回路基板
JP2000349098A (ja) セラミック基板と半導体素子の接合体及びその製造方法
JPH0794624A (ja) 回路基板
JPH0786444A (ja) 半導体用複合放熱基板の製造方法
JPH0763080B2 (ja) 半導体パツケ−ジ構造体
JPH06196585A (ja) 回路基板
JP2764340B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS6334962A (ja) パツケ−ジ構造体
JP2525232B2 (ja) セラミックパッケ―ジおよびその製造方法
JPS59114845A (ja) 諸特性の改善された容器を用いた半導体装置
JPH0455145B2 (ja)
JPS63122253A (ja) 半導体パツケ−ジ
JPH0738421B2 (ja) 半導体装置用パツケ−ジ