JPH0466423A - 画像作成装置 - Google Patents

画像作成装置

Info

Publication number
JPH0466423A
JPH0466423A JP2178576A JP17857690A JPH0466423A JP H0466423 A JPH0466423 A JP H0466423A JP 2178576 A JP2178576 A JP 2178576A JP 17857690 A JP17857690 A JP 17857690A JP H0466423 A JPH0466423 A JP H0466423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
paper
units
image creation
paper transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2178576A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ariyama
有山 隆之
Hiroshi Hasegawa
博史 長谷川
Motohiro Yamada
山田 基博
Takashi Gonda
隆 権田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2178576A priority Critical patent/JPH0466423A/ja
Priority to US07/725,289 priority patent/US5162845A/en
Publication of JPH0466423A publication Critical patent/JPH0466423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00016Special arrangement of entire apparatus
    • G03G2215/00021Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンタ等の画像作成装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年、レーザ光線やL E D等を光源とするプリンタ
は、両面印刷機能、合成印刷機能、カラー印刷機能、ソ
ータ機能などの機能を付加した高級機種に対する要求が
高まる一方で、単機能であるが安価でコンパクトなもの
に対する要求も高まっており、高さの低いコンパクトな
ものが出現してきている。しかし、単機能プリンタには
、上記各種機能を付加できるユニットがオプションとし
ても準備されていす、そのため単機能プリンタを使用し
ていたユーザーが高級な機能を特徴とする特許になった
場合には、それまでのプリンタを廃棄して高級機種を設
置しなければならず大変不都合であった。
また、高級機種のプリンタの構成としても、単機能で安
価なプリンタをヘースにして多様な機能を持ったものを
任意に構成するようにすれば、より安価でかつフレキシ
ビリティに富んだプリンタを提供できるが、そのような
プリンタは提案されていなかった。
そこで、本出願人は先に、特開昭63−246754号
公報において、複数の画像作成ユニットを上下に積み重
ね、用紙搬送経路を切換可能な切換手段を有する用紙搬
送ユニットにて上部と下部の画像作成ユニットの給紙部
と排紙部を互いに接続して成る画像作成装置を提案した
この画像作成装置によると、用紙搬送ユニットにて用紙
を種々の態様で複数の画像作成ユニットに通すことによ
って両面印刷機能や合成印刷機能やカラー印刷機能等を
持たせなることができ、またソータ一部を備えた用紙搬
送ユニットを用いることによってソーター機能を持たせ
ることもできる。
(発明が解決しようとする課B) ところが、上記公報に開示された画像作成装置において
は、最上段以外の画像作成ユニットや用紙搬送ユニット
においてその通紙経路や用紙搬送経路の途中で用紙が詰
まる、所謂ジャムを生じた場合や、各種メンテナンスを
行う場合には、上部に積み重ねた各ユニットを取り外し
た後、画像作成ユニットの上部フレームを開いたり、用
紙搬送ユニットの上部カバーを開いたりしてジャム処理
を行ったり、メンテナンスを行う必要があり、作業が煩
雑であるという問題があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、複数の単機能の画像
作成手段と用紙搬送手段を垂直方向に積み重ねて多機能
を持たせた画像作成装置において、そのジャム処理やメ
ンテナンスを容易に行うことができる画像作成装置の提
供を目的とする。
(i!i!題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、複数台の単機能の画
像作成ユニットがその通紙経路を互いに接続する用紙搬
送ユニットを介して結合された画像作成装置において、
各画像作成ユニットと用紙搬送ユニットを垂直方向に順
次積み重ねた状態で独立して支持するとともに、任意の
画像作成ユニット又は用紙搬送ユニットの上部空間を開
放し得るようにその上方のユニットを相対的に離間移動
可能に支持する手段を設けたことを特徴とする。
又、ユニットを変更した別の解決手段は、垂直方向に積
み重ね状態で配設された複数の水平方向の通紙経路の各
々に沿って画像作成手段を配置するとともに上下の通紙
経路をこれら通紙経路間に配設した水平方向の用紙搬送
経路にて互いに接続し、各通紙経路及び用紙搬送経路部
で上下に分割し、分IPJされた各ユニットを独立して
支持するとともに各分割部においてその上部空間を開放
し得るようにその上方の分割ユニットを相対的に離間移
動可能に支持する手段を設けたことを特徴とする。
(作 用) 本発明は一ト記構成を有するので、画像作成ユニットや
用紙搬送ユニットのジャム処理やメンテナンスを行う場
合には、支持手段にてそのユニットよりも上方のユニッ
トを離間移動させて上部空間を開放することによって、
画像作成ユニットの上部フレームを上方に開き、又は用
紙搬送ユニットの上部カバー等を開いてジャム処理やメ
ンテナンスを容易に行うことができる。
また、画像作成手段を配置した通紙経路や用紙搬送経路
にて上下に分割し、上記と同様にこの分割部を開放する
ことによってもジャム処理やメンテナンスを容易に行う
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を第1図〜第10図を参照し
ながら説明する。
第1図において、Ia、lb、1cは垂直方向に積み重
ねるように配置された下段、中段、上段の画像作成ユニ
ットで、単機能で小型のページプリンタから成っている
。下段と中段の画像作成ユニットlaとlb間、及び中
段と上段の画像作成ユニットlbとIC間にそれぞれ下
段と中段の用紙搬送ユニッ)2a、2bが介装されて下
方の画像作成ユニットの排紙部と上方の画像作成ユニッ
トの給紙部が接続され、さらに上段の画像作成ユニット
lc上にも同様の構成の上段の用紙搬送ユニット2Cが
設置されている。これらユニットIa〜IC12a〜2
Cは、各ユニットをそれぞれ独立して支持する支持部3
a〜3fを垂直方向に配置した支持ユニット3にて支持
されている。
各画像作成ユニット1(1a、1b、lc)の構成を第
2図により説明すると、図示しない画像制御部により変
調されて半導体レーザ4から出射されたレーザ光が、ポ
リゴンミラー5により主走査され、補正レンズ6、折り
返しミラー7を介して感光体8に結像される。また、感
光体8は帯電器9により帯電され、レーザ光にて潜像が
形成され、現像器10により現像され、転写チャージャ
11により用紙上に転写され、残トナーはクリーナ12
にて除去される。
用紙は給紙カセット13から給紙ローラ14にて給紙さ
れ、給紙された用紙はレジスタローラ15にて感光体8
上の像とタイミングを合わせて転写部に搬送される。転
写部で転写された用紙は定着部16により定着され、搬
送ローラ17a〜17dと切換爪18にて上面又は下面
から排紙される。また、給紙力セラ1−13の下部位置
に下面から送り込まれた用紙を受は入れてレジスタロー
ラ15に供給する再給紙ローラ19が設けられている。
各用紙搬送ユニット2(2a、2b、2c)は、画像作
成ユニット1の上面又は下面から排紙された用紙を切換
爪20を介して水平方向の用紙搬送経If!21に受は
入れ、搬送ローラ22a 〜22cにて画像作成ユニッ
ト1の給紙側に搬送し、終端の排出ローラ24にて排紙
トレイ25上に用紙を排出するように構成されている。
又、排出ローラ24の手前位置に切換爪23が設けられ
、用紙を上面に排出して画像作成ユニット1の再給紙ロ
ーラ19に送り込めるように構成されている。
支持ユニット3は、第5図、第6図に示すように、各支
持部33〜3rの基端部の上縁と下縁を支点26にて互
いに枢支して上方の支持部を上方に退避Iz動させ得る
ように構成され、かつ2段目以上の各支持部3b〜3f
には各ユニットを支持する支持トレイ27が設けられて
いる。
また、各支持部3a〜3fのいずれか1つ又は複数の支
持部を大きく退避揺動させることによって全体の重心が
最下段の支持部3aの底面から外れて転倒してしまうよ
うなことがないように、各支持部3a〜3fの退避揺動
の全体量を規制するために、第7図、第8図に示すよう
に、最上段の支持部3fの先端部の下部に規制ワイヤ2
8の一端28aが固定され、この規制ワイヤ28が中間
の各支持部3e〜3b(第7図、第8図では、図示の簡
略化のために支持部3d、3cを省略して示している。
又、第9図、第10図においても同じ。)の先端部の上
部と下部に設けられた各ガイドローラ29、及び最下段
の支持部3aに設けられたガイドローラ30に係合され
て下方に延出され、その他端28bがばね31に連結さ
れて伸縮可能に支持されている。そして、この規制ワイ
ヤ28の他端部28bに係合片32が固定されるととも
にばね31が所定長さ伸びたときに係合するストッパ3
3が配設されている。かくして、例えば第8図に示すよ
うにいずれかの支持部3eを上方に退避揺動させると、
係合片32がストッパ33に係合するまで揺動して停止
し、その状態で他の支持部が揺動することはできない。
また、任意の支持部を退避揺動させた状態で停止させる
ために、第9図に示すように、−L方の支持部3eから
支点26を中心とする円弧状のラック34が下方の支持
部3bに向かって延出されるとともにその下端に抜は止
め用のストッパ35が設けられ、かっばね36にて下方
に引張されている。ラック34にはピニオン37が噛合
されるとともにラック34の下方移動に伴うピニオン3
7の回転を阻止するように、ばね39にて付勢された一
方向係止爪38が設けられ、かつその解除レバー40が
設けられている。
以上の構成によると、例えば2段目の画像作成ユニット
1bのメンテナンスやジャム処理を行う場合には、第3
図に示すように支持部3dを」三方に退避揺動させるこ
とによって、この画像作成ユニットIbの上部空間を開
放することができ、単体の画像作成ユニットの場合と同
様にメンテナンスを行うことができる。第4図は同様に
最下段の画像作成ユニット1aの上部空間を開放し、そ
の上部フレームを開けてメンテナンスやジャム処理を行
っている状態を示す。
上記第9図の図示例では、退避揺動させた支持部3eを
円弧状のラック34とピニオン37と一方向係止爪38
にて保持するようにしたが、第10図に示すように、常
時上方に揺動させろダンパ41を上方の支持部3eと下
方の支持部3bの間に介装し、かつ上下の支持部3e、
3bが重なった状態で互いにロックするように、被係止
部42と係止位置にバネ44にて付勢された係止爪43
を設けるとともに、係止爪43の解除レバー45を設け
た構成とすることもできる。
次に、本発明の第2実施例を第17図〜第20図Cご基
づいて説明する。この実施例の支持ユニット46は、垂
直方向に積み重ね状態で配置された各画像作成ユニッt
−1a〜IC及び用紙搬送ユニット2a〜2Cの両側に
立設されたガイド支持板47を備えており、このガイド
支持板47に用紙搬送ユニット2aから上の各ユニット
の一端部の両側に突設された保合軸48が係合する傾斜
ガイド溝49が形成されている。
上記各ユニットとガイド支持板470間には、第15図
に示すように、傾斜ガイド溝49の下縁に沿って係止レ
バー50が上下揺動可能に装着され、かつバネ51にて
上方に付勢されている。この係止レバー50の上縁には
係合軸48が係合してその下方への移動を阻止する係合
突部52が適当間隔で複数形成され、一端には解除操作
部53が設けられている。また、第16図に示すように
、上記各ユニット1b〜1c、2a〜2cの他端の上縁
及び下縁には互いに干渉しない位置にコロ54が設けら
れ、各ユニットの上面又は下面の相対摺動が円滑に行わ
れるように構成されている。
以上の構成によると、例えば第12図に示すように、上
段の画像作成ユニッ)Icの一端部を一ト方に持ち上げ
ると、この上段の画像作成ユニットlC及び上段の用紙
搬送ユニッ)2cが上方に傾斜した姿勢となり、その状
態で係合軸48が係止レバー50の係合突部51に係合
してその傾斜姿勢に保持される。又、その傾斜動作時に
ユニットの他端部がコロ54にて支持されているので円
滑に相対移動する。かくして、中段の用紙搬送ユニッ)
2bの上部空間が開放され、所望のメンテナンスやジャ
ム処理を行うことができる。
第13図は、同様に下段の画像作成ユニット1aの上部
空間を開放した状態を示し、その状態で第14図に示す
ように画像作成ユニット1aの上部フレームを開いてメ
ンテナンスを行うことができる。
次に、本発明の第3実施例を第17図〜第25図に基づ
いて説明する。この実施例では、第17図〜第20図に
示すように、下段の画像作成ユニットla上に用紙搬送
ユニット2が設置され、その」一部にF段の画像作成ユ
ニッ1−1bが配設されている。これらのユニットの両
側には支持ユニッ]・55の両側に立設された支持フレ
ーム56が対向している。下段と上段の画像作成ユニッ
ト1a、1bの両側下部にはそれぞれラック57a、5
7bが固定され、これらラック57a、57bが支持フ
レーム56に形成されたスライド溝58a、58bに摺
動自在に嵌合されている。支持フレーム56内には、ラ
ンク57aの一端部に噛合するピニオン59aと、ラッ
ク57bの他端部に噛合するピニオン59bと、これら
ピニオン59a、59bを連動させる一対のギヤ60a
、60bが回転自在に配設されている。又、ラック57
aの一端及びラック57bの他端の下部には突部61a
、61bが突設され、各ユニットIa、1b、2が積み
重ね状態の正規の位置のときにこれを検出するマイクロ
スイッチ等の安全スイッチ62a、62bが設けられて
いる。
この実施例における画像作成ユニッ)−1a、1b及び
用紙搬送ユニット2の構造を第21図にょり説明する。
その構造は第1実施例のものと本質的にはほぼ同様の構
成であるが、画像作成ユニット1 (1a、lb)には
、給紙トレイ63と、給紙ローラ64と、レジスタロー
ラ65と、感光ドラム、現像器、クリーナ、帯電手段等
を一体的に内蔵した画像形成カートリッジ66と、レー
ザ光源や光学系を内蔵した露光装置67と、転写手段6
8と、定着器69と、画像形成された用紙を斜め上方に
排紙する排紙ローラ70が設けられている。又、用紙搬
送ユニット2は、下段の画像作成ユニット1aから排紙
された用紙を受は入れて搬送する搬送ローラ71と、用
紙を上段の画像作成ユニッ1−1bに送り込むか排出す
るか切換える切換爪72と、排紙ローラ73と、排紙ト
レイ74を備えている。給紙トレイ63は、第22図に
示すように、先端のフック部63aをユニット本体に設
けた支点軸75に引っ掛け、フック部の下部に設けた支
持面63bを当て部材76に当接させて上方に揺動可能
にかつ着脱可能に取付けられている。
以上の構成において、上段の画像作成ユニット1bのメ
ンテナンスやジャム処理を行う場合には、第23図に示
すように、上部に障害物がないので、この画像作成ユニ
ット1bの上部フレームをそのまま開けて作業すること
ができる。
次に、用紙搬送ユニット2のメンテナンス等を行う場合
には、第24図に示すように、下段の画像作成ユニッl
−1aと用紙搬送ユニット2を一体的にその一端側に引
き出して移動すると、それに連動して上段の画像作成ユ
ニッ1−1bが他端側に移動し、用紙搬送ユニット2上
から上段の画像作成ユニット1bが退避し、障害物が無
くなるため、上部フレームを開いて作業することができ
る。この時、用紙搬送ユニット2の上部フレームと上段
の画像作成ユニッ1−1bの給紙トレイ63が干渉する
が、給紙トレイ63は上方に退避できるため支障となら
ない。又、下段と上段の画像作成ユニッ)la、lbが
連動して反対方向に退避移動するので、移動量が少なく
て済むとともに、重量バランスも取れる。作業終了後に
正規の位置に復帰させると、安全スイッチ62a、62
bがオンすることによって画像作成動作が可能となる。
次に、下段の画像作成ユニット1aのメンテナンス等を
行う場合には、第25図に示すように、用紙搬送ユニッ
ト2のメンテナンス時と同様に画像作成ユニッ)la、
1bを退避移動させた状態で、下段の画像作成ユニット
の上部フレームを用紙搬送ユニット2とともに上方に開
くことによって作業することができる。
次に、本発明の第4実施例を第26図〜第31図に基づ
いて説明する。この実施例は、第3実施例と同様に下段
の画像作成ユニット1aと、用紙搬送ユニット2と、上
段の画像作成ユニット1bが積み重ね状態で配置され、
かつ第26図、第27図に示すように、1つの角部に配
設された旋回支持手段75にて水平方向に相対的に退避
旋回可能に支持されている。旋回支持手段75は、各ユ
ニットla、2.1bの1つの角部に設けられた互いに
嵌合接続可能な旋回軸部76a、76b、77にて構成
されている。
又、第28図に示すように、これらユニッ1−1a、2
.1bが正規の位置関係で積み重ねられている状態で下
方に位置するユニット1a、2に係合するロック手段7
7a、77bが上方に位置するユニット2、lbに設け
られ、かつこのロック状態におけるロック手段77a、
77bを検出する安全スイッチ78a、78bが下方の
ユニット1a32に設けられている。
この実施例における画像作成ユニッ1−1a、1b及び
用紙搬送ユニット2の構造を第29図により説明する。
その構造は第3実施例のものと木質的にはほぼ同様の構
成であるが、画像作成ユニット1 (1a、lb)には
、給紙カートリッジ79と、給紙ローラ80と、レジス
タローラ81と、感光ドラム82と、図示していない現
像器、クリーナ、帯電手段等の作像手段や露光手段と、
転写手段83と、定着器84と、画像形成された用紙を
斜め上方に排紙する排紙ローラ85が設けられている。
上段の画像作成ユニット1bには、用紙搬送ユニット2
から送り出された用紙を受けいれてレジスタローラ8工
に送り込む再給紙ローラ86が設けられている。
用紙搬送ユニット2は、下段の画像作成ユニット1aか
ら排紙された用紙を受は入れて搬送する搬送ローラ87
と、用紙を上段の画像作成ユニッ)1bに送り込むか排
出するかを切換える切換爪88と、排紙ローラ89と、
排紙トレイ90を備えている。
又、下段の画像作成ユニッ)laから用紙搬送ユニット
2への、また用紙搬送ユニット2から上段の画像作成ユ
ニッ)lbへの用紙の送り出し部に、用紙の有無を検出
するセンサ91.92が配設されている。そして、用紙
搬送ユニット2の搬送ローラ87は、ソレノイド等にて
自動離間動作可能に構成され、ロック手段77a、77
bを解除したときにセンサ91.92にて用紙を検出し
ていると、この搬送ローラ87を離間動作させてユニッ
ト1a、2、lbを相対的に旋回させるときに用紙を破
損しないようにしている。
以上の構成において、下段の画像作成ユニット1a又は
用紙搬送ユニット2のメンテナンス等を行・う場合には
、第30図に示すように、メンテナンスするユニッ1−
(図示例はla)より上方のユニット2.1bを退避旋
回させることによって上部に障害物が無くなり、容易に
作業を行うことができる。尚、図示の如く、作業終了後
に正規の位置に復帰させる際の位置決め突起93を旋回
支持手段75の対角位置に設けておくのが好ましい。
さらに、第31図に示すように、用紙搬送ユニット2や
上段の画像作成ユニット1bを旋回させた時にその先端
部を支持できるように自動的に垂下される脚94をそれ
らの下面に設けておくのが好ましい。
次に、本発明の第5実施例を第32図〜第38図に基づ
いて説明する。この実施例は、複数の画像作成ユニット
と用紙搬送ユニットを積み重ねた状態で1つの画像作成
装置として把握するとともに、画像作成ユニットにおけ
る通紙経路や用紙搬送ユニットの用紙搬送経路で上下に
分割し、かつ任意の分割部で上下に離間移動可能に構成
したものである。
具体的に説明すると、第32図において、95は支持ユ
ニットであって、その両側に昇降支柱96が立設されて
いる。これら昇降支柱96.96間に、下段の画像作成
ユニットにおける通紙経路下部を構成する下部搬送ユニ
ッl−101と、下段の画像作成ユニットの本体部と下
段の用紙搬送ユニットにおける用紙搬送経路下部とを一
体化した下段ユニット102と、下段の用紙搬送ユニッ
トにおける用紙搬送経路上部と上段の画像作成ユニット
における通紙経路下部とを一体化した中間搬送ユニット
103と、上段の画像作成ユニットの本体部と上段の用
紙搬送ユニットの用紙搬送搬送経路下部とを一体化した
上段ユニット104と、上段の用紙搬送ユニットの用紙
搬送経路」二部を構成する上部搬送ユニット105とが
垂直に積み重ねた状態で配設されている。
この積み重ね状態での画像作成装置の構成を第34図に
示す。画像作成装置としての基本構成は第2図で説明し
たものと本質的に同一であるため、同じ構成要素につい
て同一の参照番号を付して説明を省略する。本実施例に
おいては各画像作成ユニットにおけるレジスタローラエ
5から搬送ローラ17aに至る水平方向の通紙経路97
と各用紙搬送ユニットにおける用紙搬送経路21が上下
の分割部とされている。又、通紙経路97と用紙搬送経
路21における分割部の接合・離間状態を検出するセン
サ98.99が設けられている。
」二記各ユニット101〜105の昇降機構を第35図
、第36図により説明する。昇降支柱96に設けられた
一対のガイド溝106にユニット101〜105の側面
から突設されたガイド軸107が係合され、かつ昇降支
柱96内に垂直方向に延設された位置決め部材108に
適当間隔で形成された位置決め穴109にユニット10
1〜105の側面に取付けられたソレノイド110の出
退軸を係合させることによってユニット101〜105
を所定位置に保持するように構成されている。
また、昇降支柱96内に垂直方向にラック111が配設
されるとともに、このラック111に噛合するようにユ
ニット101〜105の側面にピニオン112が設けら
れ、このピニオン112を駆動モータ】13にて駆動し
てユニット101〜105を昇陣駆動するように構成さ
れている。ピニオン112は、駆動モータ113の出力
軸に固定された駆動ギヤ114、ガイド軸107に回転
自在に装着された結合ギヤ115.116を介して駆動
される。又、ユニット101〜105の側面にはソレノ
イド110を出退操作するスイ・ンチ117が設けられ
ている。
さらに、第37図に示すように、上下のユニ・ントが接
合状態から不測に離間することがないようにロック機構
が設けられている。このロック機構を説明すると、上方
のユニット102〜105に下方に突出する一対の係止
片118と接合検出用のドッグ119が設けられ、下方
のユニ・ント101〜104に係止片11Bに対する保
合位置と保合解除位置に移動可能な保合部材120が設
けられている。この係合部材120はガイド122にて
移動自在に支持されるとともにその両端に係止片118
に対する保合部121を有し、かつノzネ123にて係
合位置に付勢されるとともにソレノイド124にて係止
解除位置に移動駆動可能に構成されている。又、ユニッ
ト101〜105が接合状態のときにドッグ119を検
出する光センサ125が設けられている。尚、第38図
に示すように、光センサ125に代えてマイクロスイ・
ンチ126を用いてもよい。
以上の構成において、各画像作成ユニット部や用紙搬送
ユニット部においてメンテンスやジャム処理を行う場合
には、ソレノイド124にて接合状態のロックを解除し
た後、第33図に示すように、対象となる分割部から上
のユニット(図示例では104.105)を駆動モータ
113にて上昇駆動して上方に退避移動させ、その退避
位置でソレノイド110の出退軸を位置決め部材108
に係合させて保持することによって上方に障害物がない
状態で容易に作業を行うことができる。
作業終了後は、ソレノイド110による保合を解除して
退避していたユニット104.105を駆動モータ11
3にて下陳駆動することによって第32図に示すように
各ユニット101〜105を接合することができる。そ
の際、係止片118にて係合部材120がバネ123に
抗して移動されて自動的にロック状態とされるとともに
接合状態がドッグ119とセンサ125又は126にて
検出され、画像作成動作可能状態となる。
本発明は以上の実施例に限定されるものではない。例え
ば第5実施例における各ユニット101〜105の退避
移動機構として、第1〜第4実施例の機構を採用するこ
とができ、逆に第1〜第4実施例におけるように画像作
成ユニット1 (la〜lc)と用紙搬送ユニッ)2(
2a〜2c)を積み重ねた構成の画像作成装置において
第5実施例のように垂直昇陳にて退避移動するように構
成することもでき、さらにその地上部空間を開放するこ
とができる各種退避移動機構を採用することができる。
(発明の効果) 本発明の再像作成装置によれば、以上の説明から明らか
なように、積み重ねて配置された画像作成ユニットや用
紙搬送ユニットのジャム処理やメンテナンスを行う場合
に、支持手段にてそのユニットよりも上方のユニットを
離間移動させて上部空間を開放することができるため、
これらユニットを積み重ねていない場合と同様に容易に
ジャム処理やメンテナンスを行うことができるという効
果を発揮する。
また、画像作成手段を配置した通紙経路と用紙搬送経路
において上下に分割して、支持手段にて各分割ユニット
の上部空間を開放できるように支持することによっても
、同様の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は全体正面図、第2図は画像作成ユニットと用紙搬送ユ
ニットの概略構成図、第3図は任意の段のユニットより
上方のユニットを上方に揺動退避させた状態の正面図、
第4図は画像作成ユニットの通紙経路を開いた状態の正
面図、第5図は支持手段の斜視図、第6図はユニットを
揺動退避させたときの支持手段の状態を示す斜視図、第
7図は任意の1つのユニットの上部空間だけが開放され
るように各ユニットを揺動退避させる機構の正面図、第
8図は同機構の作動状態の正面図、第9図は支持手段の
揺動退避状態を解除可能に保持する機構の正面図、第1
0図は同地の機構の正面図、第11図〜第16図は本発
明の第2実施例を示し、第11図は全体正面図、第12
図〜第14図は各々任意の段のユニットより上方のユニ
ットを退避揺動させた状態の正面図、第15図は各ユニ
ットの揺動退避状態を解除可能に保持する機構の正面図
、第16図は各ユニットの端部構成を示す斜視図、第1
7図〜第25図は本発明の第3実施例を示し、第17図
は全体正面図、第18図は退避移動機構の縦断側面図、
第19図は全体斜視図、第20図は支持フレームの斜視
図、第21図は画像作成ユニットと用紙搬送ユニットの
概略構成図、第22図は給紙トレイの装着構成の正面図
、第23図〜第25図は各ユニットの退避移動状態を示
す正面図、第26図〜第31図は本発明の第4実施例を
示し、第26図は全体斜視図、第27図は分解斜視図、
第28図は各ユニットを接合状態でロックする手段の構
成図、第29図は画像作成ユニットと用紙搬送ユニ・ノ
ドの概略構成図、第30図は任意のユニットを旋回退避
させた状態の斜視図、第31図は同変形例の斜視図、第
32図〜第38図は本発明の第5実施例を示し、第32
図は全体正面図、第33図は任意のユニットより上方の
分割ユニットを上昇退避させた状態の正面図、第34図
は各分割ユニットの概略構成図、第35図は各分割ユニ
ットの昇降機構の平面図、第36図は同斜視図、第37
図は各分割ユニットを接合状態でロックする手段の構成
図、第38図は接合状態の検出手段の正面図である。 1 a〜IC 23〜2c 3 a〜3r 4 6−−−−−−−・ 画像作成ユニット 用紙搬送ユニット 支持ユニット 支持部 支持ユニット 47−・−一−−−−−−−−−−−−−−−−ガイド
支持板4 B−−=−−−−−−−〜−係合軸49−〜
−−−−−−−−−−−−一一−−−傾斜ガイド溝55
−−−−−−−−−−−一支持ユニット56−〜−−−
−−−一−−−−−支持フレーム57a157b−ラッ
ク 58a、58b−−スライド溝 75−−−−−・−−−−−一−−−−−−−旋回支持
手段76a、76b−旋回軸部 77−・−−−−−−−−−−−−−−一−−−旋回軸
部95−−−一一一一一−−−−−支持ユニント96−
−−−−−−−−−・・−昇降支柱101−一一一一一
−−・−・−・−・2下部搬送ユニッ102−−−−−
−−−−−−−一−−−下段ユニット103−一・−−
一−−−−−−−−−−−−−−−中間搬送ユニッ10
4−・−−−−一−−−−−−−−−−−−−−−上段
ユニット105−−・−−−一−−−−−−−−−−−
−−上部搬送ユニット ト ド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数台の単機能の画像作成ユニットがその通紙経
    路を互いに接続する用紙搬送ユニットを介して結合され
    た画像作成装置において、各画像作成ユニットと用紙搬
    送ユニットを垂直方向に順次積み重ねた状態で独立して
    支持するとともに、任意の画像作成ユニット又は用紙搬
    送ユニットの上部空間を開放し得るようにその上方のユ
    ニットを相対的に離間移動可能に支持する手段を設けた ことを特徴とする画像作成装置。
  2. (2)垂直方向に積み重ね状態で配設された複数の水平
    方向の通紙経路の各々に沿って画像作成手段を配置する
    とともに上下の通紙経路をこれら通紙経路間に配設した
    水平方向の用紙搬送経路にて互いに接続し、 各通紙経路及び用紙搬送経路部で上下に分割し、 各分割部においてその上部空間を開放し得るようにその
    上方の部分を相対的に離間移動可能に支持する手段を設
    けた ことを特徴とする画像作成装置。
JP2178576A 1990-07-05 1990-07-05 画像作成装置 Pending JPH0466423A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178576A JPH0466423A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像作成装置
US07/725,289 US5162845A (en) 1990-07-05 1991-07-03 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178576A JPH0466423A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466423A true JPH0466423A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16050891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178576A Pending JPH0466423A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5162845A (ja)
JP (1) JPH0466423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313298A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Iijima Seisakusho:Kk 平盤打抜機
JP2010006543A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Casio Electronics Co Ltd 中間連結ユニット及びそれに対応可能な画像形成装置
JP2011180314A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Ricoh Co Ltd 機器類
JP2016064614A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社沖データ 情報処理装置及び画像形成装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329174B2 (ja) * 1996-02-29 2002-09-30 セイコーエプソン株式会社 多機能型印刷装置
US6067425A (en) * 1998-03-27 2000-05-23 Minolta Co., Ltd. Image producing apparatus having a port for connection to external devices
WO1999050715A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum bedrucken von einzelblättern in gruppen nach dem duplexverfahren
US6988626B2 (en) * 1998-07-31 2006-01-24 Varghese Paily T Computer component rack mounting arrangement
US6976745B2 (en) * 2001-09-19 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Snap-on slide and rail assembly
US6702412B2 (en) 2001-09-19 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Expandable slide and rail assembly for a rack and method of installing same
US6799011B2 (en) * 2001-11-05 2004-09-28 Seiko Epson Corporation Tandem-type color image forming apparatus
US7012808B2 (en) * 2002-12-20 2006-03-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-configurable telecommunications rack mounting system and method incorporating same
US7137512B2 (en) 2003-02-19 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removable rails for use on racks
US20040217073A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Dobler Karl J. System and method for utilizing a tool-less rail in a rack
KR100545395B1 (ko) * 2003-11-06 2006-01-24 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP2006186415A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7505251B2 (en) * 2005-10-28 2009-03-17 International Business Machines Corporation Actuation mechanism for mating electronic card interconnect systems
JP2008158167A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Oki Data Corp 画像形成装置
JP4832554B2 (ja) * 2009-06-29 2011-12-07 シャープ株式会社 用紙排出装置および画像形成装置
US8537383B2 (en) * 2010-07-28 2013-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Decoloring device and function management method
US9742942B2 (en) * 2011-05-04 2017-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging device assembly
DE102012017542A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-27 Digital Information Ltd. (Ag) Druckvorrichtung und Verfahren zum beidseitigen Bedrucken von Druckbögen
TWI634017B (zh) * 2017-12-14 2018-09-01 虹光精密工業股份有限公司 具有識別紙匣模組功能之紙匣裝置
JP7130980B2 (ja) * 2018-02-22 2022-09-06 横河電機株式会社 ハウジング
JP7347206B2 (ja) * 2019-12-26 2023-09-20 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045135A (en) * 1973-09-07 1977-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying apparatus with retractable image transfer roller means
US4284345A (en) * 1978-09-19 1981-08-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Blade-type cleaning device for electrophotographic copying machine
JPS5934386A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 株式会社東芝 開閉装置
US4587532A (en) * 1983-05-02 1986-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus producing multiple copies simultaneously
JPS63110464A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 Sharp Corp 画像形成装置の分離機構
JPS63246754A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Minolta Camera Co Ltd 画像作成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005313298A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Iijima Seisakusho:Kk 平盤打抜機
JP2010006543A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Casio Electronics Co Ltd 中間連結ユニット及びそれに対応可能な画像形成装置
JP4561885B2 (ja) * 2008-06-26 2010-10-13 カシオ電子工業株式会社 中間連結ユニット及びそれに対応可能な画像形成装置
JP2011180314A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Ricoh Co Ltd 機器類
JP2016064614A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 株式会社沖データ 情報処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5162845A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466423A (ja) 画像作成装置
JPH0473666A (ja) 画像作成装置
US6997451B2 (en) Sheet post-processing device and image forming apparatus
JP2009263078A (ja) 画像形成装置
JP6300769B2 (ja) シート給送装置、および画像形成装置
JP2012027256A (ja) 画像形成装置
JP4093219B2 (ja) 画像複写装置
JP4752737B2 (ja) 手差し供給装置及び画像形成装置
JP5058782B2 (ja) シート処理装置、画像形成装置、及び制御方法
JP2003122072A (ja) 画像形成装置
JP2021075355A (ja) 記録材搬送装置および画像形成装置
JP4786554B2 (ja) 画像形成装置
JP5870022B2 (ja) 画像形成装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JPS61101332A (ja) 画像形成ユニツト装置
JP5966074B2 (ja) 画像形成装置
JP2826150B2 (ja) シート類給送装置
JP2606307B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH06255801A (ja) 自動給紙装置
JP6533093B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH0754195Y2 (ja) シート供給装置
JPH01214565A (ja) 用紙収容装置
JPH01214576A (ja) 用紙収容装置
JPH01271364A (ja) シート処理装置
JPH01214577A (ja) 用紙収容装置