JPH0458364B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458364B2
JPH0458364B2 JP59080768A JP8076884A JPH0458364B2 JP H0458364 B2 JPH0458364 B2 JP H0458364B2 JP 59080768 A JP59080768 A JP 59080768A JP 8076884 A JP8076884 A JP 8076884A JP H0458364 B2 JPH0458364 B2 JP H0458364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mounting
plate
mounting member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59080768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60222214A (ja
Inventor
Katsuya Nagano
Kazuhiro Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKISO KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON SEKISO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEKISO KOGYO KK filed Critical NIPPON SEKISO KOGYO KK
Priority to JP59080768A priority Critical patent/JPS60222214A/ja
Publication of JPS60222214A publication Critical patent/JPS60222214A/ja
Publication of JPH0458364B2 publication Critical patent/JPH0458364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用内装板の製造方法に関し、
たとえば自動車ドア用のトリム板などの、芯体と
表皮が接着成形され、かつドア取付け用の取付け
部材が固着されてなる内装板の製造方法に係わる
ものである。
(従来の技術) 一般に、車両用の内装板は繊維質層体を熱圧成
形した芯体に、表皮を接着してなるものであり、
内装板の芯体側(裏面側)には該内装板を車両側
に取付けるための取付け部材が固着される。そし
て、この取付け部材の固着には、第13図に示す
ように成形した芯体30に対し金属製の取付け部
材31の係止部31Aを差し込んで曲げ止めする
手段、第14図に示すように芯体30の貫孔30
Aに、樹脂製の取付け部材32の係止部33を挿
通しカシメ部33Aを設けてカシメ止めする手
段、あるいは第15図及び第16図に示すように
取付け部材34の抜け止め部34A側を芯体30
の挿通孔30Bに通し、小径の止め孔30Cにス
ライドさせて固定するスライド止め手段が主体と
されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記した従来の取付け部材固着
手段は、芯体の表皮接着側にいずれも突出部分が
露出し、芯体に表皮を接着した際、この部分の表
皮面が凹凸状になる欠点があつた。また、この固
着手段による場合には、成形した芯体に取付け部
材を固着した後に表皮を接着せねばならず、芯体
とする層体と表皮とを重ね合せ、この両者を加熱
圧締して両者を同時成形接着する方法が適用でき
ず、内装板製造工程が単純化できない欠点があつ
た。
なお、第17図に示すように、複層の表皮35
と芯体36よりなり成形した内装板37の芯体3
6側(裏面側)に、単に接着層38を介して取付
け部材39を取付ける手段も行なわれるが、接着
工程を要するため、製造工程数が単純化できない
欠点がある。
しかして本発明の目的は、内装板の製造におけ
る上述した従来欠点を解決しようとしたものであ
つて、取付け部材付きの内装板を工程数少なく簡
単に製造し得る、車両用内装板の製造方法を提供
することにある。
また、本発明の他の目的は、上型及び下型より
なる成形型の加熱圧締の一工程により、取付け部
材が強個に固着された内装板を得る車両用内装板
の製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、軟質の表皮と、加熱接着可能な合成
樹脂を含む層状の芯体とを重ね、かつ露出する芯
体面の所定部位には耐熱性の取付け部材と、該取
付け部材を前記芯体面に取付けるための加熱接着
可能な止着板とを配置し、これらの各部材を取付
け部材の形状変形を防止した状態で上型および下
型を加熱圧締する一工程にて、芯体に表皮が成形
とともに接着され、かつ車両に取付けるための取
付け部材が止着板の熱圧接着により芯体に固着さ
れてなる車両用の内装板を得る方法であつて、 前記取付け部材はその芯体側の端部外周に外向
きで板状の取付け片を有し、かつ反芯体側の端部
は車両の取付け板の装着孔に直接あるいは間接的
に止着可能な形状とされ、 前記止着板は取付け部材の挿入孔を有しかつ取
付け片より外方へ充分にはみ出す大きさよりな
り、 前記芯体面に取付け部材を止着板とともに配置
する工程が、取付け片側に止着板を挿入し取付け
片を被うとともに止着板外周部が取付け片より外
方へはみ出した状態の取付け部材を、該取付け片
及び止着板を芯体面に向けて配置する手段とした
ことを特徴とする。
層状の芯体は木質パルプ,植物繊維,合成繊維
などの繊維質に熱硬化性の合成樹脂の粉末あるい
は繊維を約20〜40%混合した嵩高性のある層状の
もの、いわゆるフリース(一般にはレジンフエル
トともいわれる。)が用いられる。前記表皮はポ
リエチレン,ポリプロピレン、ポリエステル、ナ
イロンなどの合成樹脂のシート、あるいは不繊
布、あるいは布体、あるいはこれらにポリウレタ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのフオー
ム体を接着した層体が使用される。取付け部材は
成形した内装板を車両側の取付け部位に取付ける
ためのものであつて、取付け部材自体を固着する
ための取付け片と、車両の所定部位に止着するた
めの取付け部とを有し、単品あるいは、リテーナ
とリテーナベースなどの二物品よりなるものなど
の、直接あるいは間接的に車両の取付け板に止着
し得る所定形状のものが用いられる。取付け部材
は成形温度にて変形しない、耐熱性材質よりなる
ものである。この取付け部材は成形した芯体に止
着板によつて固着される。止着板は加熱成形の際
に、溶融して芯体に接着成形され、脱型後には硬
質化する材質のもの、たとえば合成樹脂、あるい
は合成樹脂を配合したフリースなどの材質のもの
が用いられる。止着板は取付け部材の取付け片の
外周を充分に被つて固着される大きさのものとさ
れる。止着板において取付け片を被う部分は取付
け片との接着代とされ、外方へはみ出した部分は
芯体との接着代とされる。止着板の両接着代によ
つて取付け部材が芯体に固定される。
上型及び下型は成形温度に加熱し得る金属製の
ものが用いられる。上型あるいは下型の成形部に
は成形の際に取付け部材を嵌め込み、取付け部材
の形状変形を防止するための挿入孔が設けてあ
る。成形は表皮,芯体,止着板が接着成形可能な
温度,圧力、及び圧締時間で行なわれ、たとえば
120〜250℃,5〜25Kg/cm2,30秒〜4分程度であ
る。上型及び下型の加熱圧締により、止着板(の
接着代)は取付け片及び芯体に接着される。
(実施例) 次に本発明の実施例を、図面を参照して説明す
る。
実施例 1 第1図〜第10図において、1は金属よりなる
熱圧用の成形型であつて、下型2と上型4よりな
り、下型2成形部2Aと上型4の成形部4Aとに
よつて自動車ドアの所定のトリム板形状が成形さ
れる。3は下型2成形部2Aに凹設された、取付
け部材の挿入孔(取付け部材の数に応じ適数個設
けられるが本例では説明の都合上2個を示す。)
であつて、本例の取付け部材は後述のリテーナベ
ース5とリテーナ8とよりなるものが用いられる
ので、挿入孔3はリテーナベース5が挿入可能な
形状にされている。リテーナベース5は芯体とす
るコアー12A(フリース12の圧縮成形体)の
露出面に取付けられる取付け片6と、リテーナ8
を嵌め込むための嵌着孔7とを有する箱形状のも
のである。リテーナ8は、リテーナベース5の嵌
着孔7に圧入される抜止め形状の嵌着凹部9を一
端側に有し、かつ自動車ドアの取付け板16(第
10図参照)の装着孔16Aに圧入装着する抜止
め形状の突起部10を他端側に有するものであ
る。なお、本例のリテーナ8及びリテーナベース
5は型成形時の 成形温度にて変形しないナイロン樹脂にて成形さ
れている。
一方、リテーナベース5を固着するための各止
着板11が用意される。第4図に示すように、止
着板11はフエノール樹脂30部と、粗毛及び木
質繊維70部とよりなり、目付け量1Kg/m2のフ
リースであつて、中央部にはリテーナベース5の
挿入孔11Aを有し、かつリテーナベース5の取
付け片6より充分に大きい方形状であり、取付け
片6を被う部分が取付け片6との接着代とされ、
取付け片6よりはみ出した部分がフリース12の
圧縮成形体との接着代11Bとされる。
次いで、200℃に加熱した下型2成形部2Aの
挿入孔3には、止着板11の挿入孔11Aに差し
込んだリテーナベース5を嵌め込む。そして、こ
の上に芯体とするフリース12及び表皮13を重
ね、140℃に加熱した上型4の成形部4Aを配置
する。芯体とするフリース12は市販品のDFM
フリース(日本セキソー工業KK製造フリースの
商品名:フエノール樹脂30部,綿繊維20部,粗毛
10部,木質繊維40部よりなる組成で目付け量1.5
Kg/m2のもの)を用いた。表皮13はウレタンフ
オーム(厚さ3mm,密度0.014)13Aの片面に
ポリエステルの不織布(ユニチカKK製造の伸縮
性不織布,商品名「オリビア」使用)13Bが予
めラミネートされたものを用いた。
しかして、下型2に上型4を圧締(圧力15Kg/
cm2,圧締時間2分)して、型間に介装したフリー
ス12,表皮13,止着板11を圧締する。加熱
圧締によつてフリース12は圧縮成形体(以下、
単にコアーという。)12Aになるとともに所定
形状に形成され、コアー12Aと表皮13が接着
される。また、加熱圧締の際、リテーナベース5
は下型2の挿入孔3内に挿入されて形状保持がさ
れ、かつ止着板11は下型2の挿入孔3周りの成
形凹部3A,3Aにて圧縮成形されるとともに、
コアー12Aに加熱接着される(第5図及び第6
図参照)。すなわち、止着板11は加圧成形によ
つて取付け片6を被う部分は取付け片6に接着さ
れ、接着代11Bはコアー12Aに接着され、か
つ脱型後には硬質化するため、リテーナベース5
の取付け片6を被う部分においてリテーナベース
5をコアー12Aの露出面に強固に固定する。し
かる後、圧締を解き、脱型してコアー12Aに表
皮13が接着成形されたトリム板14を得る。こ
のトリム板14は成形性良好であり、リテーナベ
ース5は熱変形歪みがなく、強固に固着されたも
のであつた。なお、固着したリテーナベース5と
芯体であるコアー12Aとの引張り強度は30Kgで
あり、実用に充分耐えるものであつた。
しかして、このトリム板14はリテーナベース
5の各嵌着孔7に、各リテーナ8の嵌着凹部9を
嵌めた後、リテーナ8の突起部10を、自動車ド
アの取付け板16の装着孔16Aに各々圧入して
止着される。
実施例 2 第11図において、リテーナベース5の材質は
ガラス繊維33%入りのナイロン樹脂よりなるも
の、止着板11は目付け量1Kg/m2のDFMフリ
ース、芯体とするフリース12は目付け量1.5
Kg/m2のDFMフリース、表皮23は目付け量200
g/m2のポリエステル不織布、(ユニチカKK製
造、商品名「オリビア」)を各々用意し、下型2
及び上型1よりなる成形型1を用い、圧締温度上
型及び下型200℃,圧力20Kg/cm2,圧締時間1分
の成形条件にて、前記した実施例1と同要領にて
トリム板24を製造した(第12図参照)。
このトリム板24は成形性良好であり、止着板
11,コアー12A及び表皮23の接着性は強固
であつた。なお、リテーナベース5と芯体コアー
との引張り強度は42Kgであり、実用に充分に耐え
得るものであつた。
しかして、このトリム板24はリテーナベース
15の嵌着孔3にリテーナ8が嵌められた後、前
記した実施例1の場合と同様に自動車ドアの取付
け板16に取付けられる(第10図参照)。
前記した実施例1及び実施例2においては、自
動車ドアのトリム板の製造について説明したが、
本発明はトリム板に限定するものではなく、車両
の車室内に使用される内装板に適用可能である。
(発明の作用効果) しかして、本発明は表皮と、芯体とを重ね、か
つ芯体の所定部位には耐熱性の取付け部材を配置
し、かつ該取付け部材の芯体側には加熱接着可能
な止着板を配置して加熱圧締するため、表皮,芯
体が接着成形されかつ接着した止着板により取付
け部材が成形芯体に固着された内装板が得られ
る。
すなわち、本発明は上型,下型の加熱圧締の一
工程により、表皮と層状芯体の接着成形及び取付
け部材の成形芯体への固着を同時に行うので、取
付け部材付きの内装板を製造工程数少なく簡単に
得られて都合のよいものである。
そして、内装板の取付け部材はその芯体側の端
部外周に外向きで板状の取付け片を有し、かつ反
芯体側の端部は車両の取付け板の装着孔に直接あ
るいは間接的に止着可能な形状とされ、一方、止
着板は取付け部材の挿入孔を有しかつ取付け片よ
り外方へ充分にはみ出す大きさよりなるものとさ
れ、また、前記芯体面に取付け部材を止着板とと
もに配置する工程は、取付け片側に止着板を挿入
し、取付け片を被うとともに止着板外周部が取付
け片より外方へはみ出した状態の取付け部材を、
該取付け片及び止着板を芯体面に向けて配置する
手段として熱圧接着するため、取付け部材は内装
板の芯体側に強固に固着され、内装板の支持に充
分耐え得るものである。
本発明において、取付け部材はその取付け片を
被いかつ取付け片より外方へ充分にはみ出す大き
さの止着板を取付け部材の取付け片に配置して熱
圧接着するので、カシメ接着などの場合とは異な
り、取付け片に貫孔などの特別な加工を要しない
ので都合がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の第1の実施例を示
すものであつて、第1図は下型及び上型間に成形
用の各部材を配置した状態の工程説明図、第2図
はリテーナベースの斜視図、第3図はリテーナの
斜視図、第4図は止着板の正面図、第5図は成形
前におけるリテーナベース部位の配置図、第6図
はリテーナベース部位の圧締状態を示す拡大図、
第7図は下型上型の圧締状態図、第8図はトリム
板の断面図、第9図はリテーナ取付け状態図、第
10図はトリム板の取付け態様図である。第11
図及び第12図は本発明の第2の実施例を示すも
のであり、第11図は下型及び上型間に成形用の
各部材を配置した状態の工程説明図、第12図は
成形したトリム板の断面図である。第13図〜第
17図は従来例の説明図である。 2…下型、2A,4A…成形部、3…挿入孔、
4…上型、5…リテーナベース、6…取付け片、
7…嵌着孔、8…リテーナ、10…突起部、11
…止着板、12…フリース、12A…コアー、1
3,23…表皮、14,24…トリム板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軟質の表皮と、加熱接着可能な合成樹脂を含
    む層状の芯体とを重ね、かつ露出する芯体面の所
    定部位には耐熱性の取付け部材と、該取付け部材
    を前記芯体面に取付けるための加熱接着可能な止
    着板とを配置し、これらの各部材を取付け部材の
    形状変形を防止した状態で上型および下型を加熱
    圧締する一工程にて、芯体に表皮が成形とともに
    接着され、かつ車両に取付けるための取付け部材
    が止着板の熱圧接着により芯体に固着されてなる
    車両用の内装板を得る方法であつて、 前記取付け部材はその芯体側の端部外周に外向
    きで板状の取付け片を有し、かつ反芯体側の端部
    は車両の取付け板の装着孔に直接あるいは間接的
    に止着可能な形状とされ、 前記止着板は取付け部材の挿入孔を有しかつ取
    付け片より外方へ充分にはみ出す大きさよりな
    り、 前記芯体面に取付け部材を止着板とともに配置
    する工程が、取付け片側に止着板を挿入し取付け
    片を被うとともに止着板外周部が取付け片より外
    方へはみ出した状態の取付け部材を、該取付け片
    及び止着板を芯体面に向けて配置する手段とした
    ことを特徴とした車両用内装板の製造方法。
JP59080768A 1984-04-19 1984-04-19 車両用内装板の製造方法 Granted JPS60222214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080768A JPS60222214A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用内装板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59080768A JPS60222214A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用内装板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222214A JPS60222214A (ja) 1985-11-06
JPH0458364B2 true JPH0458364B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=13727595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080768A Granted JPS60222214A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 車両用内装板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222214A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352203Y2 (ja) * 1986-03-31 1991-11-12
JPS6387210A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Ikeda Bussan Co Ltd ブラケツト取付方法
JPS6387209A (ja) * 1986-09-30 1988-04-18 Ikeda Bussan Co Ltd ブラケットの取付方法
JPH0186507U (ja) * 1987-11-30 1989-06-08
KR100290317B1 (ko) * 1998-05-02 2001-06-01 김덕중 보강패널일체성형방법
KR100468260B1 (ko) * 2002-08-21 2005-01-27 주식회사 성우하이텍 복수 패널 성형용 포밍 프레스 금형
WO2021085466A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 キョーラク株式会社 構造体及びその製造方法
JP7332894B2 (ja) * 2020-01-31 2023-08-24 キョーラク株式会社 構造体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576715A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Toyota Motor Corp Method of integrally molding interior material for automobile
JPS5822325A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 鋼片加熱炉最適制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576715A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Toyota Motor Corp Method of integrally molding interior material for automobile
JPS5822325A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 鋼片加熱炉最適制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60222214A (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642011B2 (ja) 自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング
CA2277350A1 (en) Non-fiberglass sound absorbing moldable thermoplastic structure and method of fabrication
GB2214867A (en) Laminate structure of interior finishing material
WO1999042330A1 (en) Composite headliner and method for making same
JPH0458364B2 (ja)
JPH1148877A (ja) 自動車用内装部品
JP2632297B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JP2006347273A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH0430902B2 (ja)
JPH0367488B2 (ja)
JPH0764030B2 (ja) 不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法
JP2564597B2 (ja) 加飾用部品の取付け構造
JPH0412215B2 (ja)
JP2894668B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0534277Y2 (ja)
JPH11179813A (ja) デュアルロックファスナー取付構造
JP2516809Y2 (ja) 自動車用内装部品の芯材構造
JPS63251209A (ja) 複合成形体の製造方法
JPS61245384A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2601118B2 (ja) 車両用内装材及びその成形方法
JPH04208656A (ja) 自動車用ルーフライニングにおける取付具の取付方法
JP2603397Y2 (ja) 自動車用内装部品
JP2863441B2 (ja) シートカバーの製造方法
JP2540122B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH0753962Y2 (ja) 自動車内装材の芯材