JPH0764030B2 - 不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法 - Google Patents

不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0764030B2
JPH0764030B2 JP4500720A JP50072092A JPH0764030B2 JP H0764030 B2 JPH0764030 B2 JP H0764030B2 JP 4500720 A JP4500720 A JP 4500720A JP 50072092 A JP50072092 A JP 50072092A JP H0764030 B2 JPH0764030 B2 JP H0764030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
substrate material
adhesive
base portion
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4500720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05502635A (ja
Inventor
エイ. フランク,ジョージ
Original Assignee
ゲイツ フォームド―ファイバー プロダクツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲイツ フォームド―ファイバー プロダクツ,インコーポレイティド filed Critical ゲイツ フォームド―ファイバー プロダクツ,インコーポレイティド
Publication of JPH05502635A publication Critical patent/JPH05502635A/ja
Publication of JPH0764030B2 publication Critical patent/JPH0764030B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5028Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being textile in woven or non-woven form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/86Incorporated in coherent impregnated reinforcing layers, e.g. by winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/484Moisture curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0854Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は熱成形された物品およびその製造方法に関し、
さらに詳細には、熱成形された物品を支持構造に連結す
るための留め具装置およびその製造方法に関する。特
に、本発明は、熱成形された物品の形成時に、熱成形さ
れた構成要素と一体に形成される改良された留め具装置
に関する。
従来技術の説明 でこぼこの面を敷物材料で覆うことが望ましいという場
合が多くある。このような場合の普通の例として、ドア
パネルやダッシュボードのような内装領域や、自動車の
トランクを敷物材料でおおう場合がある。このような敷
物材料は、でこぼこした形状を呈することができなけれ
ばならない。また、良い手触りを有し、見栄えがよく、
水や汚物に対して耐性を有さなければならない。
この要求に応じて、敷物等の材料および構成要素は、不
織の、合成繊維から構成されてきた。これらの繊維は、
でこぼこの面の周りの外形を容易に形づくることがで
き、もし敷物等の材料が、適当な温度応答特性を有する
適当な基材に取付けられると、材料は圧力の熱のもと
で、敷かれるべき領域の外形を帯びるように成形され
る。この詳細な工程は熱成形として公知であり、不織の
敷物産業では非常に一般的である。さらに、このような
敷物を切断し、成形し、製造する方法が発展してきた。
1つの一般的なアプローチは、バットとして知られる柔
らかい大きい繊維のアセンブリを作り、次いで、不織の
または他の技術で作られた敷物にバットを取り付けるこ
とである。敷物は、繊維の塊に針を下方に押し入れるこ
とによって針織機によって取付けられる。針は下方に向
く引掛かりを有する。逆釣針の原理では、下方に押され
やすい引掛かりは、繊維を充分にかき混ぜるために、繊
維を捕獲しやすく、またその繊維を下方に引っ張りやす
い。このため、バットが圧縮され、かつ、ほぐれにく
い。このような繊維をニードル織機に通過させる工程
は、ニードルパンチングあるいは単にニードリングとし
て知られている。この工程は、米国特許明細書第4,424,
250号明細書において詳細に論じられている。その開示
および内容は、ここに参照されることにより、本明細書
中に組み入れられ、この特許は本発明の譲受人に譲渡さ
れている。
この工程にさらに1ステップを加えることにより、望ま
しい敷物のような性能を有し、良好な手触りを有し、溶
解することがなく、光沢のある表面を有し、特に鋭い輪
郭に周囲に沿って成形可能であり、かつ表面に固定する
ことなく垂直な表面を覆うのに充分な硬さを有する、不
織布繊維の敷物を製造するための方法が開発された。こ
の独特な概念は、ゆるく固められた不橇繊維のバットか
ら、比較的固い織物パネルに成形された、不織の、ニー
ドルパンチされた敷物に展開された。バットは、ニード
ルパンチの工程が1つの種類の繊維を最終製品の表面に
押し付けやすいように選択された、異なるタイプの繊維
から成るかもしれない。この方法において、1つの種類
の繊維が対向する面と面に集中する、独特の基材が成形
されるかもしれない。この独特の開発は、米国特許第4,
818,586号明細書に開示されている。その内容は、ここ
に参照されることにより、本明細書中に組み入れられ、
また本発明の譲受人に譲渡されている。
あるいは、敷物は、ニードルパンチングの工程により、
敷物の表面とは化学組織が異なる不織の基材に取り付け
られるかもしれない。適当な熱と圧力の条件にさらされ
ることにより、組織は比較的高いパネルあるいは形状に
成形されるであろう。
充分な硬さと形状を有する基材の構成要素が成形された
時、その構成要素を、トランクライナやドアパネル構造
物等の支持枠あるいは組立体に取り付ける問題が残る。
機械的な留め具を自動車、船および他の乗物の内装部品
に取り付けることは、これらの材料の生産に必要なこと
である。過去において、このような留め具の取り付けの
形態は、車に糊付けすることであるか、あるいは標準的
な接着剤、糊等を用いる等のように、他の方法で、ライ
ン外で留め具を基材構成要素の背面に物理的に取り付け
ていた。
他のシステムにおいて、基材は、成形工程の間、極端に
高い圧力と、温度を受けることにより整形され、また成
形段階に発生する材料の流れの間に基材に埋め込まれる
留め具を用いることができる。この技術の利点は、留め
具の配置が移動しないことである。さらに、ライン外で
の組み立て作業が避けられる。しかしながら、過去にお
いてこの方法は、高圧、高温でのみ可能であり、この高
圧、高温は、実際の基材自体の中に留め具を埋め込むよ
うに基材を成形する間に、材料の流れを生じさせる。こ
の方法は、基材の成形が基材の潜熱のみを用いることに
より達成され、型が加熱されない低圧の熱成形部品では
有用ではなかった。上述した留め具を埋め込む工程は、
成形工程間における基材材料の流れがないために、その
ような低圧熱成形工程では用いることができない。この
ように、留め具が構成部品のライン外の成形の間に熱形
成部品に一体的に形成される。留め付けシステムを得る
必要性が残っている。
発明の概要 従って、本発明の目的は、熱成形された構成部品用の留
め具装置を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、熱成形される構成部品の
成形工程の間において留め具を熱成形される構成部品に
取付けるための方法およびシステムを提供することであ
る。
前述のおよび他の目的を達成するため、および本発明の
目的によれば、ここで具現化されかつ広く説明されてい
るように、前面および背面を有する熱成形された基材材
料を支持フレームに取付けるための装置が開示されてい
る。留め具は、ベース部と、ベース部から突出し支持フ
レームと係合するためのアタッチメント部とを有する。
粘着メカニズムはベース部を基材に結合するため設けら
れている。粘着メカニズムは、接着前には低い熱成形温
度で熱活性可能であり、250゜F(121℃)までの温度で
流動しないようにするため、接着後は十分に高い軟化点
を有する。
1つの詳細な例においては、接着メカニズムは、第1の
面と第2の面とを有する不織のニードルパンチされた繊
維シートである。シートは留め具ベース部を、シートの
第1の面と基材材料の背面との間に挾持する。シートに
は中央孔が形成され、この中央孔は、留め具アタッチメ
ント部が中央孔から突出できる十分に大きく、かつシー
トが留め具ベース部を十分に覆うことができる様に形成
されている。シートは、シートの第1の面の近傍に配置
された、低融点繊維の富んだ領域を有し、低融点繊維
は、材料流動なくかつ基材を熱成形するため使用される
温度で、シートの第1の面を基材材料の背面に接着する
ために活性可能であり、これによって留め具ベースを基
材材料に結合することができる。低融点接着繊維の富ん
だ領域には、低融点接着繊維が60%以上が含有されてい
る。
本発明の他の好ましい実施例では、接着メカニズムは、
基材材料に対向するベース部背面上に配置された有効な
量のホットメルト接着材料である。この材料は、熱成形
工程において留め具装置ベース部と熱成形されたコンポ
ーネントの間に接着するため、基材からの潜熱によって
再活性される。
さらに、留め具装置を、熱成形工程の間に1組の半型の
使用によって基材材料から熱成形された敷物の構成要素
の背面に、一体的に取り付ける方法が開示される。留め
具装置は、前面と後面を有するベース部と、ベース部か
ら延びる連結部とを備える。熱成形構成要素の背面を形
成するための半型の型面内には凹部が形成され、この凹
部は留め具を受容できるような大きさおよび形状に定め
られる。そして留め具装置は、ベース部の背面を型面か
ら外方に対向させて、凹部内に配置される。熱活性接着
メカニズムが、凹部内に配置され、また基材が加熱され
る。そして加熱された基材は、半型の間で熱成形されて
織物要素を成形し、織物要素からの潜熱が接着メカニズ
ムを軟らかくするとともに再活性化し、織物要素の背面
に対して留め具装置のベース部の後面を固定する。最後
に、半型は除去され、織物要素と接着メカニズムは冷却
して留め具を織物要素に強固に取り付ける。
本発明の好ましい実施例では、接着メカニズムは、低融
点の接着繊維が富んだ第1の面を有する、不織の、選択
的ニードルされ、かつ熱成形された繊維のパッチであ
る。パッチには、中央穴の成形される。留め具のベース
は、織物の構成要素の背面に配置される。パッチは、パ
ッチ内の穴を通って延びる連結部とともに構成要素の背
面に固定され、パッチの第1の面は、織物構成要素の背
面に近接して固定される。これは、別の工程で、あるい
は熱成形工程の間に型を閉じる時に行われてもよい。そ
して織物基材は、熱成形されて、熱成形要素を成形し、
織物要素からの潜熱が、パッチの低融点接着繊維の富ん
だ面を軟らかくするとともに溶融させて、パッチを織物
要素に接着させ、パッチと織物要素の背面との間に留め
具を固定し、これらを一体的に固定する。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の一実施例の工程での型内における留
め具と接着パッチの配置を示す一部を断面とした側面
図、 第2図は、織物基材の第2の半型とともにパッチ上での
配置を示す。第1図と同様な図、 第3図は、一体的に接着された留め具が型から除去され
ている、本発明の一実施例を使用した最終的な熱成形構
成要素を示す、第1図および第2図と同様な図、 第4図は、本発明において有用な留め具装置の一実施例
の斜視図、 第5図は、本発明において有用な留め具装置の他の実施
例の斜視図、 第6図は、第3図の6−6線に実質的に沿う第3図の一
体的に嵌め込まれた留め具を有する、熱成形構成要素の
平面図、 第7図は、本発明の他の実施例における型内における、
第4図の留め具のベース配置を示す断面斜視図である。
好ましい実施例の詳細な説明 本発明の1つの重要な態様は、従来装置のように留め具
システムを成形された部品の背面に結合するために、成
形の間、基材材料の流れを避けることである。本発明は
インモールド(in−mold)法の利点を保持し、この結
果、低圧、熱成形システム中で留め具を正確に配置でき
る。さらに、種々の粘着物やにかわ等を使用するライン
外での組み立てを避けることができ、このようなライン
外での組み立てシステムは故障し易くかつ留め具の位置
が不適当となる。
本発明は、熱成形の間に留め具を基材に接着するための
留め具保持材料を活性化するために、熱成形プロセスの
間加熱された基材から得られる潜熱を利用する。本発明
の1つの好ましい実施例では、保持パッチは接着メカニ
ズムとして使用される。パッチは低融点繊維と補強繊維
の混合を有し、これらの繊維は、米国特許第4,818,586
号明細書に詳細が開示された技術を使用して低融点繊維
の富んだ面を得るため、好ましくは選択的ニードルされ
かつ熱的に接着される。この米国特許明細書の内容はす
でに述べられ、ここでは必要以上述べない。しかし、こ
の特許明細書の技術と開示は、本発明の開示の一部とし
て含まれる。さらに、ここで説明される本発明の詳細な
説明および実施例は、留め具装置を不織の織物タイプの
基材に取り付けるものであるが、本発明はこれに限定さ
れず、成形されたポリプロピレン基材、プラスチックで
コートされた布または敷物等のあらゆるタイプの熱成形
された基材に利用することができる。
図1から図6に示された実施例を参照すると、不織の、
ニードルパンチされた繊維の基材10は、好ましくは、米
国特許第4,818,586号公報に開示された方法によって形
成される。しかしながら本発明は、熱成形織物のあらゆ
るタイプの基材に利用できるということが理解されるで
あろう。基材10は前面12と背面14とを有する。留め具16
は、最終的な熱成形構成要素18に一体的に合体され、一
般に、ベース部20と連結(取付け)部22とを有する。特
に図4および図5を参照すると、図4の実施例は着脱可
能な取付け部材22を有する1つの好ましい留め具16を示
しており、一方、図5の実施例は一体に形成された連結
部材26を有する他の好ましい留め具24を示している。
図4に示す第1の実施例の留め具16において、ベース部
材20は、高く成形されたヘッド部32から外方に突出する
一対のウィング部すなわち28、30を有し、ヘッド部32は
台を形成する。台32は、着脱可能な連結部材22を受ける
ためのキー溝34を有する。連結部材22は好ましくは連結
部36を有する。連結部36は、構造的支持部材(図示せ
ず)のすき間にスナップフィットするようにされ、溝38
によって構造的支持部材に保持される。環状溝40は、連
結部材22の根元部の周りに形成され、キー溝34内にしっ
かりと連結されるように環状溝40のサイズおよび形状が
決められている。この方法においては、留め具16は、ベ
ース部材20を単に成形し、それから織物の構成要素が完
全に形成された後に連結部材22を取り付けることによっ
て、基材10の中に成形されてもよい。
一方、図5に示される実施例の留め具においては、ベー
ス部材20は前述の実施例と同様にフランジ28、30を有す
る。しかし、ヘッド部32は、一体的な連結部26を有し、
この連結部26は、構造的支持部材に連結するためのノッ
チ42を有する。この実施例において、連結部26を有する
留め具24は、以下に述べるようにして作られる型に適当
な変更を施して、基材10と共に完全に形成される。
図1から図3および図6を参照すると、繊維の基材10
は、米国特許4,818,586号公報において開示されている
方法のようにまず加熱し、次いで2つの半型50、52の間
に置くことによって熱成形される。好ましくは、基材10
は、ほぼ300゜〜350゜F(149〜177℃)に加熱される。
半型50、52は、最終的な熱成形構成要素18の所望の外形
が得られるように、サイズと形状が決められている。さ
らに詳細には、基材10は半型50の凹部54内に置かれ、凹
部56は、留め具16のベース部材20を配置するために、半
型52に設けられる。この実施例においては、凹部領域
は、本実施例に用いられる粘着性のメカニズムを収容す
るために2つの部分に設けられる。図示のように、第2
の凹部58は、凹部56より少しだけ浅くして凹部56の周囲
に設けられ、粘着性の保持パッチ60を担持するためにそ
の大きさおよび形状が決められている。この方法におい
ては、ベース部材20とパッチ60とは、基材10を構成要素
18に熱成形する工程の間、基材10に接着するために、半
型52内に配置されてもよい。
図1から図3および図6にはっきりと示されるように、
パッチ60は、パッチ60と基材材料10との間に留め具16の
ベース部材20を挟むために使用される。好ましくは、パ
ッチ60は、第1の面62と第2の面63とを有する不織の、
ニードルパンチされた繊維のシートから成る。このシー
トは、米国特許第4,818,586号明細書に開示された方法
によって作られ、低い融点すなわち軟化点を有する第1
の接着繊維と、第1の繊維より高い融点すなわち軟化点
を有する第2の繊維とから形成される。第1の繊維の融
点と第2の繊維の融点との差は、次のようである。すな
わち、第1の接着繊維は、基材10を構成要素18に熱成形
するために一般的に使用される温度、すなわち約300〜3
50゜F(149〜177℃)で溶ける。第2の補強繊維の融点
は、基材10を熱成形するために使用される温度によって
は第2の補強繊維が影響されないような温度である。
パッチ60は、不織、ニードルパンチされた繊維材料のシ
ートを形成することによって、次いで低い融点の接着繊
維が富んだ第1の面62を形成するように材料を選択的ニ
ードルすることによって、形成される。このシート材料
は、補強繊維に影響を与えることなく低融点接着繊維を
溶かしまたは軟化させるために、空気の熱接着オーブン
を通過させることによって加熱される。このオーブン
は、標準的な設計として、約250〜300゜F(121〜149
℃)の十分な高温が可能なものである。この第1の加熱
および接着操作によって材料の低い伸長が保証される。
低い伸長は、構成要素部18が使用されている間、留め具
16に荷重がかけられているときに、パッチの伸びによっ
て留め具ベース20が離れることを防止するために必要で
ある。
繊維シートはパッチ60を形成するために予め定められた
サイズに切断され、穴がパッチ60の中央に形成される。
留め具16のヘッド部32がこの穴から突出する。パッチ
は、パッチ60の十分な量がベース部20のウィング28、30
の端部を越えて伸びるように、好ましくは、留め具16の
すべてのサイドから最低3/4インチ(1.9cm)だけ延びる
ように、十分なサイズとされる。このようなパッチ60の
サイズは、ベース部20の周りに適当な接着領域を形成す
るために好ましい。パッチ60は、ヘッド部32が突出する
ように留め具ベース20の上に配置され、そして、この組
み合わせは基材10の背面14に配置される。次いで、基材
10は熱成形され、パッチ60の接着繊維は再活性化され
る。これによって、パッチ60は留め具ベース20の形状と
一致して、留め具20と熱接着された構成要素10の背面14
とに接着する。
このような構成を達成するために、パッチ60と留め具ベ
ース20とは、パッチ60の低融点繊維が富んだ側面62を基
材10に対向させて、半型52の凹部56、58内に載せられ
る。凹部56、58のサイズ決めは、不十分なクリアランス
によって熱成形された構成要素18の正面側12上に、突起
や透通しのような目の見える障害を生ずるという点で、
非常に重要である。大きすぎるクリアランスではよい接
着構造を得ることはできない。理想的には、留め具16は
型の凹部中での位置決めおよびその位置の保持のために
いくつかの特徴を有している。図5に示される実施例で
は、留め具16の位置決めは、凹部56内に形成された穴
(図示せず)内に配置される連結部材26によってなされ
る 成形操作の間、加熱された基材10とパッチ60とは、型を
閉じるときに接触せしめられる。基材は、まず約300゜
〜350゜F(149〜177℃)に加熱され、次いで型50、52
の間に配置される(米国特許第4,818,586号明細書参
照)。基材10からの潜熱がパッチ60の表面62を軟化させ
かつ再活性して接着を形成し、これによって留め具ベー
ス部20をパッチ60と基材10との間にとめる。型の冷却が
通常通り行われ、その後、構成要素18が一体に形成され
た留め具16と共に型の凹部から取り出される。図1から
図3および図6に示される実施例では、留め具ベース部
20だけが一体に成形されて構成要素18とされる。この実
施例においては、連結部材22がベース部20のヘッド部32
にスナップフィットされ、このため溝40がキー34に合致
して完成された留め具16を形成するという次のステップ
が必要である。
本発明のこの実施例において、種々の異なる繊維材料を
使用することができ、パッチ60もしくは基材10夫々に2
つ以上の繊維を使用することができるということが理解
されるであろう。複合された単一の繊維、例えば、低融
点の要素のおおいによって囲まれた高融点ポリマーのコ
アが、パッチ60または基材10の構成に使用されてもよ
い。図示および説明のために、2つのタイプの繊維だけ
が詳細に開示されかつ説明されたが、上述の複合繊維と
同様、本発明の範囲内において、さらに多数の繊維を考
えられる。好ましい実施例においては、ポリエチレン繊
維がパッチ60の低融点繊維として使用され、一方、ポリ
プロピレン繊維がパッチ60の補強繊維として使用され
る。好ましい実施例の詳細な例においては、パッチ60の
好ましい1つの構成は、30デニールのポリエチレン繊維
60〜80%および16〜18デニールのポリプロピレン繊維20
〜40%から成るほぼ15oz./yd2(509g/m2)の乾燥されニ
ードルパンチされた不織材料を有する。これらの繊維
は、約13mmの透過深さで、中間効率32ゲージのフェルト
用のニードルを使って、ほぼ800ppsi(penetrations pe
r square inch)で毛羽立てられ、クロスラップされ、
かつニードルパンチされる。この材料は、ポリプロピレ
ン補強繊維には影響なくポリエチレン繊維を溶かすため
に約270゜F(132℃)の空気熱接着オーブンを通過させ
られる。そして、このパッチは上述のように基材に取付
けられる。留め具16は、図6に示されるように非常にし
っかりと構成要素18に一体に接着され、荷重がかけられ
てもパッチは伸長しない。
留め具16または24は、任意の適当な材料から構成され、
好ましくは、構造または形状に何ら変化なく熱成形温度
に耐えることができるプラスチック材料からできてい
る。
強固な接着を得るためにはパッチ60の低融点接着繊維の
含有率を高める必要がある。ところが、パッチ60の全体
に亘って低融点接着繊維の含有率を高めると、低融点接
着繊維を活性化させるためにパッチ60の温度を上げた場
合、低融点接着繊維の溶融をコントロールすることが困
難となり低融点接着繊維が流出してしまいパッチ60の形
状を維持できないという問題が生じる。このため本実施
例では、低融点接着繊維と補強繊維との混合から成るパ
ッチ60の接着側にだけ低融点接着繊維の富んだ領域を形
成し、これによって、低融点接着繊維の溶融をコントロ
ールして低融点接着繊維が流出することなくパッチ60の
形状を維持しながら留め具16または24を基材10に強固に
接着することができる。
図7を参照すると、本発明の他の好ましい実施例は、ベ
ース部材20を有する留め具16を示しており、ベース部材
20は図1から図4のようにヘッド部32から突出するフラ
ンジ28、30を有している。型部材70は成形面74に凹部72
を有する。凹部72は、ヘッド部32を受ける第1の凹部領
域76と、フランジ28、30を受ける第2の凹部領域78とを
有する。
この実施例では、接着メカニズムは、フランジ28、30の
後面82、84に配置された効果的な量の熱可塑性ホットメ
ルト接着剤80を有する。粘着に必要な量は、フランジ2
8、30のサイズ、基材(図1から図3)の吸収またはぬ
れ特性、接着剤80として使用される実際の材料に依存す
る。接着剤80が面82、84に塗られると、半型は前述の実
施例のように閉じられ、接着剤80は潜熱のもとで、圧縮
され熱成形された基材と両フランジ28、30とを接着す
る。半型の除去および熱成形された構成要素の冷却のと
きに、留め具16は構成要素に直接連結される。
好ましくは、接着剤80は、熱可塑性でありかつ熱成形温
度、すなわち、300〜350゜F(149〜177℃)のもとで再
活性可能(溶融可能)なあらゆるタイプの接着剤でよ
い。接着材80は、熱成形された構成要素が一般にテスト
される温度、すなわち250゜F(121℃)まで流動しない
ように、接着および冷却後は十分に高い軟化点を有さね
ばならない。接着材は好ましくは高温に耐え、ホットメ
ルト接着剤である。しかし、溶剤、水ベースのエマルジ
ョン、およびコロイド状の懸濁液のようなノンホットメ
ルトも使用できる。
最も好ましい接着剤は遅く架橋結合するもの、特にウレ
タンである。これらの材料が使用される場合、フランジ
28、30に塗られるときは熱可塑性であり、熱成形プロセ
スの間ゲル状である。構成要素が形成されかつ型から除
去されると、大気中の湿気が架橋結合プロセスを開始
し、これによって接着剤は架橋結合して熱硬化し、この
結果、留め具32の永久的な取付けと高い耐熱性を保証す
ることができる。ゆっくりとした架橋結合のウレタンの
一例は、マサチューセッツ州ミドルトン(Middleton)
のボステイック社(Bostic Co.)から入手できるモイス
チャ・キュア・ホット・メルト(Moisture Cure Hot Me
lt)ウレタンである。本発明の本実施例は、留め具が熱
成形された構成要素の端縁に非常に近接して配置される
ことを要求される場合に、特に有用である。
上記の結果、熱成形された織物の構成要素のための改良
された留め装置が提供され、留め具は熱成形された構成
要素の一部として一体に形成される。留め具は、伸張す
ることなくまた破損することなく荷重に耐えることがで
きる。本発明の方法を使用することによって、留め具を
何度も同じ場所に位置させることができ、これによっ
て、自動車の構成要素、および熱成形される織物材料を
使用する他の同様のアセンブリラインの構成要素の成形
の均一性を確保することができる。半型を加熱してある
いは熱活性接着手段を直接加熱して熱活性接着手段を溶
融せしめると、熱活性接着手段の溶融をコントロールす
ることが困難であり熱活性接着手段が流出してしまうと
いう問題を生じる。本願発明では、半型の温度は基材材
料の温度に対し相対的に十分低く、熱活性接着手段は基
材材料からの潜熱のみによって加熱されるために熱活性
接着手段の溶融を十分にコントロールすることができ、
熱活性接着手段の流出を防止することができる。本発明
は、従来熱成形された構成要素に要求されていたような
追加のオフ・ラインまたはオフ・アセンブリでのステッ
プを要求することなく強い留め具システムを提供できる
という点で特に効率的である。この結果、改良された均
一な製品が低減されたコストで提供される。
本発明の前述の説明および図示された実施例は、変更例
およびいくつかの実施例において図で示されおよび詳細
に説明された。しかしながら、本発明の前述の説明は例
としてだけのものであり、本発明の範囲は、従来技術に
おいて解釈されるように請求の範囲によってだけ限定さ
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 103:00 B29L 31:58

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面および背面を有する熱成形された基材
    材料を支持フレームに取付けるための装置であって、 ベース部と、該ベース部から突出し前記支持フレームに
    係合するための取付け部とを有する留め具手段と、 低融点接着繊維と該低融点接着繊維より高い融点を有す
    る補強繊維との混合から成り、第1および第2の面を有
    する不織の、ニードルパンチされた繊維シートとを具備
    し、 該シートは前記ベース部を該シートの前記第1の面と前
    記基材材料の背面との間に挾持し、前記シートには中央
    孔が形成され、該中央孔は前記取付け部が該中央孔から
    突出できる程度に十分大きくかつ前記シートが前記ベー
    ス部を十分に覆うことができる様に形成され、 前記シートには、前記第1の面近傍に低融点接着繊維の
    富んだ領域が形成され、前記低融点接着繊維は、流出す
    ることなく、前記基材材料を熱成形するための温度で、
    前記ベース部を前記基材材料に結合するため前記シート
    の第1の面を前記基材材料の背面に接着するために活性
    可能であり、 前記低融点接着繊維は、前記シートを前記基材材料に接
    着するために、前記基材材料と、前記補強繊維と、およ
    び前記低融点接着繊維相互に融合するように軟化されか
    つ再硬化される装置。
  2. 【請求項2】前記低融点接着繊維の富んだ領域には、前
    記低融点接着繊維が60%以上含有されていることを特徴
    とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】前記低融点接着繊維の富んだ領域は、選択
    的にニードルパンチングすることによって形勢される請
    求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】前面及び背面を有するベース部と該ベース
    部から延びる連結部とを有する留め具装置を、基材材料
    から形成される熱成形繊維構成要素の背面に、一対の半
    型を使用することによって熱活性接着手段により取付け
    る方法であって、 前記留め具装置を受ける様にサイズ及び形状が決められ
    て前記半型の型表面に形成された凹部内に、前記ベース
    部を配置するステップと、 前記留め具手段を熱成形繊維構成要素の背面に取付け得
    る位置に、前記熱活性接着手段を配置するステップと、 前記基材材料を加熱するステップと、 前記基材材料の背面を前記留め装置に対向させて前記半
    型内に配置するステップと、 前記基材材料からの潜熱が前記熱活性接着手段に伝熱さ
    れて前記熱活性接着手段を軟化かつ活性化して前記留め
    具装置のベース部を前記基材材料に結合する様に、前記
    加熱された基材材料を、該基材材料の温度に対し相対的
    に十分低温の前記半型内で熱成形して前記熱成形繊維構
    成要素を形成するステップと、 前記留め具装置を前記基材材料に確実に取付けるために
    型の中で前記熱成形繊維構成要素および前記熱活性接着
    手段を冷却し、次いで前記半型を除去するステップと、 を備えた方法。
  5. 【請求項5】前記熱活性接着手段は、低融点接着繊維の
    富んだ第1の面を有する、不織の、選択的にニードルさ
    れたパッチを具備し、該パッチは前記連結部が貫通する
    中央孔を有し、前記基材材料の熱成形時において前記パ
    ッチと前記基材材料との間に前記ベース部を挟む様に前
    記凹部内に前記パッチが配置され、前記低融点接着繊維
    が流出することなく前記パッチを前記基材材料に接着す
    るために前記パッチの低融点接着繊維の富んだ前記第1
    の面を、前記基材材料からの潜熱によって軟化させかつ
    活性化させる請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】前面および背面を有する熱成形された基材
    材料を支持フレームに取付けるための装置であって、 ベース部と、該ベース部から突出し前記支持フレームに
    係合するための取付け部とを有する留め具手段と、 前記ベース部を前記基材材料に結合するための熱活性接
    着手段とを具備し、 前記熱活性接着手段は熱可塑性であり、前記基材材料の
    熱成形の間、加熱された前記基材材料によって供給され
    る潜熱によって活性化されると共に接着後には十分に高
    い軟化点を有し約121℃(250゜F)まで流動を防止でき
    る装置。
  7. 【請求項7】前記熱活性接着手段は、第1及び第2の面
    を有する不織の、ニードルパンチされた繊維シートを具
    備し、該シートの第1の面と前記基材材料の背面との間
    に前記ベース部を挾持し、前記シートには中央孔が形成
    され、該中央孔は前記取付け部が該中央孔から突出でき
    る程度に十分大きくかつ前記シートが前記ベース部を十
    分に覆うことができる様に形成され、前記シートには、
    前記第1の面近傍に低融点接着繊維の富んだ領域が形成
    され、前記低融点接着繊維は、流出することなく、前記
    基材材料を熱成形するための温度で、前記ベース部を前
    記基材材料に結合するため前記シートの第1の面を前記
    基材材料の背面に接着するために活性可能である請求項
    6記載の装置。
  8. 【請求項8】前記熱活性接着手段は、前記基材材料に対
    向する前記ベース部背面上に配置された効果的な量のホ
    ットメルト接着剤であり、前記基材材料からの潜熱によ
    り活性化されることによって前記留め具装置ベース部と
    前記基材材料とを結合する請求項6記載の装置。
JP4500720A 1990-10-12 1991-10-10 不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0764030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59747290A 1990-10-12 1990-10-12
US597,472 1990-10-12
PCT/US1991/007610 WO1992008600A1 (en) 1990-10-12 1991-10-10 Attachment mechanism for nonwoven thermoformed articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502635A JPH05502635A (ja) 1993-05-13
JPH0764030B2 true JPH0764030B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=24391654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4500720A Expired - Lifetime JPH0764030B2 (ja) 1990-10-12 1991-10-10 不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0506953B1 (ja)
JP (1) JPH0764030B2 (ja)
AU (1) AU652788B2 (ja)
CA (1) CA2071521C (ja)
MX (1) MX9101555A (ja)
WO (1) WO1992008600A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183108A (ja) * 1994-12-22 1996-07-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 対面係合ファスナー部材を備えた添付部材、この添付部材の製造方法、及びこの添付部材を製造するための型
GB9700099D0 (en) * 1997-01-04 1997-02-19 Glasby David Pliable universal attachment fixing
FR2772662B1 (fr) * 1997-12-23 2000-03-10 Peugeot Piece en materiau composite a insert de repartition d'efforts, procede de fabrication d'une telle piece, moule pour la mise en oeuvre du procede et agencement d'application d'efforts a la piece
US6096256A (en) * 1998-05-04 2000-08-01 Buffalo Molded Plastics, Inc. Method of making inserts for molded plastic parts
GB0221185D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 Jensen J Rn A method of securing a body to a hollow structured panel
FR2937275B1 (fr) * 2008-10-22 2011-08-26 Faurecia Interieur Ind Procede de fabrication d'une planche de bord comportant un element de decoration, installation, piece de decor, couche de support et planche de bord associees

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3015141A (en) * 1958-04-29 1962-01-02 United Carr Fastener Corp Heat sealed fastener installation
US3119728A (en) * 1958-07-07 1964-01-28 Wortso Corp Label pressing machine
US3160540A (en) * 1958-10-21 1964-12-08 United Carr Inc Method of applying snap fasteners to articles of manufacture
DE2248678A1 (de) * 1972-10-04 1974-04-11 Holzveredelung Alfons & Ewald Verfahren zum schweissen von konstruktionsteilen aus kunststoff, insbesondere hochmolekularem kunststoff
JPS59196214A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 Miyako Furukawa 導電性ホツクの装着方法及びそれに使用する高周波加熱電極
US4818586A (en) * 1986-01-21 1989-04-04 Gates Formed-Fibre Products, Inc. Preferentially needled textile panel and method

Also Published As

Publication number Publication date
MX9101555A (es) 1992-06-05
CA2071521A1 (en) 1992-04-13
AU652788B2 (en) 1994-09-08
WO1992008600A1 (en) 1992-05-29
EP0506953B1 (en) 1997-07-30
JPH05502635A (ja) 1993-05-13
AU8914991A (en) 1992-06-11
EP0506953A1 (en) 1992-10-07
CA2071521C (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614285A (en) Molded panel having a decorative facing and made from a blend of natural and plastic fibers
EP0305207B1 (en) Semirigid luggage shell and method for its production
US4581272A (en) Automotive vehicle door kick panel and method of manufacture
US5093967A (en) Attachment mechanism for nonwoven thermoformed articles and method of manufacture thereof
JPH0764030B2 (ja) 不織の熱成形された物品のための取付け装置およびその製造方法
US5666691A (en) Method of attaching insulation to molded automotive floors
JP2632297B2 (ja) 積層体及びその製造方法
JPH0458364B2 (ja)
EP1295696A2 (en) Method of manufacturing a seat or part of a seat
EP0799125B1 (en) Method and mold for producing an affixation member with an interengaging fastening member and article obtained thereby
US5705003A (en) Method for manufacturing a linear vibration welded carpeted panel
JP2894668B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH08229966A (ja) 内装基材および該内装基材の製造方法
JPH1018153A (ja) 車輌を含めたインテリア資材用の繊維基材
JP2601118B2 (ja) 車両用内装材及びその成形方法
JPH01168429A (ja) 自動車用成形天井材の製造方法
JPH0326996Y2 (ja)
JP2540122B2 (ja) 内装材の製造方法
JPH11179813A (ja) デュアルロックファスナー取付構造
JPH0753962Y2 (ja) 自動車内装材の芯材
JPH1016659A (ja) 自動車天井材
JP2000084963A (ja) 吸音性内装基材の成形方法並びに成形型
JPH08267630A (ja) 繊維シート
JPH0440903A (ja) うちわの製造方法
JPH1071645A (ja) 自動車用ルーフライニングの製造方法