JP2642011B2 - 自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング - Google Patents

自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング

Info

Publication number
JP2642011B2
JP2642011B2 JP3347474A JP34747491A JP2642011B2 JP 2642011 B2 JP2642011 B2 JP 2642011B2 JP 3347474 A JP3347474 A JP 3347474A JP 34747491 A JP34747491 A JP 34747491A JP 2642011 B2 JP2642011 B2 JP 2642011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
lining
overhead
peripheral edge
polyester fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3347474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04300745A (ja
Inventor
アルベルト・ニコレイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIGUNOTOTSUKU GmbH
Original Assignee
RIGUNOTOTSUKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIGUNOTOTSUKU GmbH filed Critical RIGUNOTOTSUKU GmbH
Publication of JPH04300745A publication Critical patent/JPH04300745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642011B2 publication Critical patent/JP2642011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車の車体のル
ーフ構造に内側ルーフライニングとして取り付け可能
な、廃物不織布マットの高温、加圧下での圧縮によって
製造された自立性一体成形ボウルと呼ばれるオーバーヘ
ッドライニングに関する。
【0002】
【従来の技術】このような成形ボウルは、例えばドイツ
実用新案第71 14 684号から公知である。数c
mの厚さを有するこの公知の成形ボウルは軽量フォーム
又は硬質フォーム材料から製造され、事故の場合に乗客
を効果的に保護する他に、特に車体から発生する騒音を
減衰させるためと、断熱のために役立つ。成形ボウルは
乗り物のルーフ構造に押し込み、係止することができる
が、接着剤を用いて乗り物の下部ルーフに永久的に結合
させることもできる。あらゆる種類のプラスチック製箔
と布帛シート材料の両材料が公知の一体成形ボウルのラ
イニングとして使われている。
【0003】乗り物ルーフ用の他の公知の詰物入りイン
ナーライニングも存在する。このライニングは、フォー
ムその他の降伏/補強性(yielding bols
tering)材料、即ち圧力が加わったとき変形する
性質とある程度の強度特性を併せ持つ材料から製造さ
れ、箔、人造皮革、皮革、紡織布としてのカバーを有
し、内張りされたルーフ方向に形成されたエアダクトと
共に、例えば発泡した、もしくは別々に取り付けられ
た、実質的に均一なリブのようなスペーサーを用いて前
記エアダクトに固定される(ドイツ公開明細書第155
5667号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような乗り物の内
側ルーフライニングは、充分な降伏/補強効果の他に、
機械的応力、または負荷に耐えることができなければな
らず、また光学的に非常に好ましい外観も有していなけ
ればならない。このようなオーバーヘッドライニングを
構成する自立性のフレキシブルな成形部品は、更に、湿
度もしくは温度が著しく変動する条件下でも寸法安定性
を有していなければならない。また、このようなボウル
は、充分な蒸気透過性を持つことによって好ましい機械
的安定性を常に維持していなければならない。
【0005】適当な表面ライニングを含む自立性のフレ
キシブルなオーバーヘッドライニングの他に、成形ボウ
ルに曲げのフレキシビリティを与え、乗用車の完成、使
用後でも乗用車の背面ルーフ部に解放された窓から入れ
て配設することができるようにすること、並びに前記成
形ボウルのライニングを接着剤の使用なしに可能にし、
ボウルを結合添加剤を含まない再使用可能な材料製にす
ることも本発明の目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、内側ル
ーフライニングを1つの部品として組み立てることが可
能なオーバーヘッドライニングを成形するというこの目
的は、乗用車の車体のルーフ構造に内側ルーフライニン
グとして取り付け可能な、廃物不織布マットを昇温下で
圧力を加えながら圧縮することによって製造され、周辺
縁領域を有する自立性一体成形ボウルとして設計された
オーバーヘッドライニングにおいて、前記廃物不織布を
少なくとも30〜90%の部分延伸ポリエステル繊維
と、これに対応して70〜10%の高嵩高ポリエステル
繊維との混合物から構成し、そして前記成形ボウルの単
位面積当たりの重量を600〜1,200g/m2の範
囲とし、かつその厚さを1〜10mmの範囲とすること
によって達成される。この成形ボウルには、その1つの
可視面において、追加の接着剤を用いることなく内張り
ライニングが施される。
【0007】この本発明のオーバーヘッドライニングに
おいて、部分延伸ポリエステル繊維の下限値30%は内
側ルーフライニングに十分な曲げのフレキシビリティー
を与えつつ、成形ボウルの成形加工時に、その部分延伸
ポリエステル繊維が溶融することなく表面粘着性を発現
する最低温度である90℃において、内張りライニング
と内側ルーフライニングとを追加の接着剤なしで十分に
接着、固定し、安定化する必要最少量であり、一方高嵩
高ポリエステル繊維の下限値10%は内側ルーフライニ
ングに騒音を減衰させる十分な音響特性と高湿、高温下
でも寸法安定性を保証する多孔性構造を与える必要最少
量である。しかして、部分延伸ポリエステル繊維の下限
値から高嵩高ポリエステルの上限値は70%、また高嵩
高ポリエステル繊維の下限値から部分延伸ポリエステル
繊維の上限値は90%と定められる。成形ボウルの単位
面積当たりの重量に関し、その上限値1,200g/m
2は車両のルーフライニングとして許容される限界値で
あり、これを越えると成形ボウル全体の重量が大きくな
り過ぎて乗用車のルーフライニングとしては許容されな
くなる。一方、下限値600g/m2は本発明の繊維材
料を用いて内側ルーフライニングを成形するときの、こ
の内側ルーフライニングが使用可能な性質を示す最低密
度である。また、成形ボウルの1〜10mmと言う厚さ
は、本発明の内側ルーフライニングを用いて成形ボウル
を圧縮成形するときに技術的に達成可能な厚さ範囲であ
る。
【0008】上記の本発明のオーバーヘッドライニング
は、 (a)部分延伸ポリエステル繊維30〜90%と高嵩高
ポリエステル繊維10〜70%とからなり、単位面積当
たりの重量が40〜1,200g/m2である不織布を
それら繊維材料の分散操作によって製造し、 (b)製造された不織布の少なくとも1つを、結合剤を
用いずに、ニードリングにより固定して厚さが15〜2
0mmのマットとなし、 (c)次に、成形ボウルに相当する、その不織布マット
のブランクをライニングのブランクと共に製造し、そし
て (d)その不織布ブランクをそのライニングブランクと
共に密閉プレス機で90〜180℃の温度において単位
面積当たり僅かな全圧力を用いて圧縮し、それによって
部分延伸ポリエステル繊維の粘着性を不可逆的に除去す
ることから成る方法によって製造することができ、これ
には工具の使用をほとんど必要とせず、製造が極めて簡
単であると言う利点がある。
【0009】このオーバーヘッドライニングの製造法に
おいて、繊維材料の量は前記の理由から定められ、不織
布の単位面積当たりの重量40〜1,200g/m2
その不織布マットから製造される成形ボウルに600〜
1,200g/m2の単位面積当たりの重量を達成する
のに必要なマット密度である。ここで、不織布の密度が
成形ボウルより低い単位面積当たりの重量を包含するの
は、不織布マットが、600g/m2以上のより高い単
位面積当たりの重量を有する成形ボウルを与えるため
に、圧縮されることを意味する。90〜180℃と言う
圧縮温度に関し、その下限は部分延伸ポリエステル繊維
の粘着性発現温度であり、一方その上限はポリエステル
が熱で実質的に損傷を受けずに処理可能な温度である。
また、不織布マットの12〜20mmなる厚さはその不
織布マットから製造される成形ボウルに圧縮成形で1〜
10mmの厚さを達成するのに必要な厚さである。
【0010】乗用車の内側ルーフライニングとして用い
られる自立性成形ボウルは今まで繊維状のリグノセルロ
ース材料のような廃物(refuse)繊維の不織布を
用いて作られていたので、結合剤の添加が不可避であっ
た。従って、乗用車背面部での溶媒を含む結合添加剤の
長期間の蒸発は今まで常に不可避と考えられてきた。自
立性ボウルは車体の開口部より大きく、またその本来持
つ自然の安定性はボールに僅かな曲げのフレキシビリテ
ィしか与えない。そのため、ボールは新車の場合しか、
又は少なくとも後部の窓のウインドシールドが完全に取
り外されている場合しか取り付けることができなかっ
た。また、乗り物内部での湿度上昇、特にその高い湿度
が長期間存在する場合には、縁サポートに沿って機械的
に係合しているだけの自立性ボウルに非常に大きい寸法
変化が生じてしまうことが往々にして起った。
【0011】本発明による自立性一体成形ボウルは自動
車の背面部に、例えば側面の窓からも入れることができ
るような、改良された曲げフレキシビリティを有する。
本発明による成形ボウルでは、高い湿度変化およびかな
りの温度変化がある場合でも、寸法安定性が常に保証さ
れることが判明している。自動車の内部騒音に係わる音
響性も内側ルーフライニングが非常に薄く、曲げフレキ
シビリティが高いため、かつその多孔性構造のために最
適化される。このことはまた蒸気透過性にも当てはま
る。前記内側ルーフライニングのボウルに適当なライニ
ング材料を接着剤なしでライニングするならば、公知の
内側ルーフライニングに用いられた接着剤の化学成分並
びに溶媒含有結合剤の、従来一般的であった長期間の蒸
発は完全に回避される。
【0012】本発明による部分延伸ポリエステル繊維と
高嵩高ポリエステル繊維との混合物の使用は製造の単純
化を可能にし、かくして成形ボウルの成形とそのライニ
ングとを1工程で実施できるようにし、この場合に一部
は完全に深絞り成形が可能となる。ライニング材料の下
の好ましい位置にフォームをアンダーライニングする場
合も困難はない。前記自立性オーバーヘッドライニング
の製造に使用済み廃物不織布混合物が部分延伸ポリエス
テル繊維を30%から最大90%含み、混合物の残部が
高嵩高ポリエステル繊維によって補充されている場合が
特に有利である。このようにして、単位面積当りの重量
が40〜1,200g/m2、好ましくは1,000g
/m2である成形ボウルを製造することができる。部分
延伸ポリエステル繊維部分が混合物の約70%であるこ
とが特に好ましい。前記成形ボウルに部分的な負荷又は
応力が加わる場合、その厚さは部分的に変化することが
あるが、この場合、例えば、特別な負荷が存在する位置
に強化材を含めることができる。
【0013】各内側ルーフライニングに前記成形ボウル
の縁構造すなわちボーダー縁に沿い、かつその縁から等
距離のところに、周辺曲げ溝を成形すると、このボーダ
ー縁領域は180度折り曲げることができるようにな
り、周辺にふくらんだボーダー縁ができる(beade
d border edge)。これによって、乗用車
のルーフ構造は、この周辺のふくらみ部を、その部分を
着脱自在に受容できる形状を持つ車体の対応部分に挿入
し、取り付けできるように設計することが可能となる。
【0014】本発明のオーバーヘッドライニングの製造
方法は数工程を特徴とするもので、最初に部分延伸ポリ
エステル繊維30〜90%と高嵩高ポリエステル繊維1
0〜70%からなり、単位面積当りの重量が40〜1,
200g/m2、好ましくは1,000g/m2である不
織布マットが製造される。結合剤又は同様の溶媒含有添
加剤を廃物不織布に加えずに、例えば走行しているコン
ベヤーベルト上に不織布の繊維材料を分散させて前記不
織布を製造した後に、好ましくはこのような布帛の幾つ
かをニードリングして布帛マットを製造することによっ
て不織布の安定性が保証される。マットは15〜20m
mの厚さを有するべきである。
【0015】ニードリングで十分な耐輸送安定性が得ら
れ、成形まで廃物繊維を確実に相互に連結させておく。
次に、前記不織布マットからブランク、即ち素材片を成
形ボウルの輪郭に対応して切り出す。これはライニング
ブランクの切り出しと同時に行うのが有利である。一方
では、ライニングを別個に切り出し、他方では不織布ブ
ランクを予備硬化することも許容される。次には、ライ
ニングブランクと不織布ブランクとを重ねて配置し、こ
の二重層配置をこの方法の過程で密閉ツールで圧縮す
る。この圧縮には単位面積に対して極く弱い全圧と90
〜180℃の比較的低い温度しか必要とされない。ポリ
エステル繊維の本来の粘着性はこのプレス操作中に失わ
れる。すなわち、この部分延伸ポリエステル繊維はその
粘着性を不可逆的に失う。
【0016】以下では、オーバーヘッドライニングを簡
単に製造するための有利なデザインを示している図面を
参照して本発明を詳述する。
【0017】図1に示されるように、オーバーヘッドラ
イニング1は成形ボウルの主要部分を占める圧縮された
部分を含む不織布の圧縮マット2に特徴がある。成形ボ
ウルの外側輪郭と設けられた滑動ルーフ部分の両方に対
応するその成形ボウルの周辺縁部分4すなわち周辺縁領
域4では、それが高度に圧縮されていることに起因して
付加的な安定性が達成されている。ここで、他の領域よ
り高度に圧縮されているこの領域4の輪郭は、この場
合、一点鎖線で示されている。一方、鎖線は密度がマッ
ト2のより高度に圧縮された領域4から、圧縮の程度が
小さい領域に変わる領域を示している。オーバーヘッド
ライニング1の可視側は固着した化粧ライニング3によ
って覆われている。この化粧ライニング3は前記成形ボ
ウルの製造時に同時に1工程で与えられ、部分延伸ポリ
エステル繊維の一時的接着性によって固定される。
【0018】図2は周辺縁トリムを有する成形ボウルを
示す。この周辺縁トリムは、圧縮された周辺縁領域4の
領域内に、その縁からある距離隔てて、1種の塑性ジョ
イント部をなす更に高度に圧縮された溝部分5を形成す
ることによって作ることができる。このような溝部分5
を形成すると、周辺縁領域4は外側の縁部分4’と内側
の部分(溝部分5を形成する前の周辺縁領域4の内側
部)とに分離される。この「塑性ジョイント部5」は圧
縮周辺縁領域4すなわち圧縮領域4の厚さの約2倍の幅
を有し、図3に示すように、好ましくは追加の接着剤6
を用い、縁領域4’を曲げ重ねることによって内側部分
4に接合させることが可能である。このように、この曲
げ操作で周辺部にふくらんだ縁、すなわち周辺縁トリム
ができ、このふらみ部を持つ縁はオーバーヘッドライニ
ングを、そのふらみ部を着脱自在に受け入れる形状を持
つ車両ルーフ構造に挿入し、固定するのに有利に利用す
ることができる。このような結合方式はスナップ結合と
称されるもので、後にオーバーヘッド成分部分の脱離を
可能にする。このような結合は、同時に、製造許容差の
相殺をも可能にする。
【0019】縁部分4’を更に圧縮し(例えば領域4の
厚さの半分まで)、かつ縁部分4’に塑性ジョイント部
5をはさんで隣接する領域4の部分を略同じ面積と圧縮
量で圧縮すると、その隣接領域4の追加圧縮が行われて
いない領域と大体同一平面になるような、縁部分4’の
曲げが可能になる。
【0020】本発明によるオーバーヘッドライニングの
製造のための廃物不織布マットを、繊維材料を1つの分
散操作で、例えば走行しているコンベアーベルト上に設
計厚さ(15〜20mm)で分散させることによって製
造し、得られた単層布帛をニードリングするのが有利で
ある。しかし、幾つかの薄い布帛を個別にこのような分
散操作によって製造し、それらをニードリングして完全
なマットを形成することも好ましい。これによって、下
記のような利益が更に得られる:すなわち、 (1)薄い個々の布帛層を形成する場合、プラントの繊
維分散容量が小さい容量に限定されるが、繊維分散容量
が小さいことにより層の厚さの制御が容易になり、色々
な厚さの層を容易に得ることができる; (2)個々の層で種類および分散性の異なる繊維を用い
ることができ、それに対応してマットの強さ、成形性、
接着性等の性質を、求められる構成要件に合わせて適正
に選択することができる; (3)各層に付加的に仕上げを用いる場合、例えば特別
な性質のマット上層を得ようとする場合、上層作成のた
めの計量を正確に行うことができる。
【0021】本発明の成形ボウルの特別な利点は再使用
が可能なことにある。部分延伸ポリエステル繊維はその
一時的結合性にもかかわらず繊維構造を維持しているの
で、成形ボウルは、特にライニングが繊維から成る場合
(ウエブ)、開繊機で繊維に開繊され、再使用可能とな
る。
【0022】特に軽量で、木材繊維マットの布帛の好ま
しい単位面積当りの密度は40g/m2近くであり、こ
れは部分延伸ポリエステル繊維40%と嵩高繊維部分6
0%による。
【0023】
【効果】しかして、本発明によれば、上記の付加的効果
に加えて、高い寸法安定性と機械的安定性及び十分な音
響特性を有すると共に、高い曲げフレキシビリティーを
有し、従って車体の背面ルーフ部に対する配設が極めて
容易な、そして追加の接着剤を使用することなくライニ
ング材料との接着が可能な、成形ボウルとしてのオーバ
ーヘッドライニングが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーバーヘッドライニングの下側
の透視断面図である。
【図2】1種の塑性ジョイント部をなす、成形ボウルの
ボーダー縁による曲げ操作の説明図である。
【図3】図2と同様の塑性ジョイント部の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 オーバーヘッドライニング 2 圧縮マット 3 化粧ライニング 4 圧縮周辺縁領域 5 高圧縮の溝部分(塑性ジョイント部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B32B 3/30 B32B 3/30 B29L 31:58

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗用車の車体のルーフ構造に内側ルーフ
    ライニングとして取り付け可能な、廃物不織布マットを
    昇温下で圧力を加えながら圧縮することによって製造さ
    れ、周辺縁領域を有する自立性一体成形ボウルとして設
    計されたオーバーヘッドライニングにおいて、前記廃物
    不織布が少なくとも30〜90%の部分延伸ポリエステ
    ル繊維と、これに対応して70〜10%の高嵩高ポリエ
    ステル繊維との混合物から作られたものであり、前記成
    形ボウルの単位面積当たりの重量が600〜1,200
    g/m2の範囲であり、厚さが1〜10mmの範囲であ
    り、そして成形ボウルに、その1つの可視面において、
    追加の接着剤を用いることなく内張りライニングが施さ
    れていることを特徴とする前記オーバーヘッドライニン
    グ。
  2. 【請求項2】 成形ボウルの単位面積当りの重量が1,
    000g/m2であることを特徴とする請求項1に記載
    のオーバーヘッドライニング。
  3. 【請求項3】 部分延伸ポリエステル繊維部分の量が7
    0%であることを特徴とする請求項1に記載のオーバー
    ヘッドライニング。
  4. 【請求項4】 成形ボウルの肉厚がその表面を横切って
    変化していることを特徴とする請求項1に記載のオーバ
    ーヘッドライニング。
  5. 【請求項5】 成形ボウルの圧縮の程度が該成形ボウル
    の周辺縁領域において他の領域における圧縮の程度より
    も高度であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載のオーバーヘッドライニング。
  6. 【請求項6】 成形ボウルが、その裏側に、その周辺縁
    領域に沿って、かつその縁から距離を置いて、圧縮され
    た該周辺縁領域の厚さの2倍の幅を有する更に高度に圧
    縮された溝部分を有することを特徴とする請求項1〜5
    のいずれかに記載のオーバーヘッドライニング。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載のオーバ
    ーヘッドライニングの製造方法において、 (a)部分延伸ポリエステル繊維30〜90%と高嵩高
    ポリエステル繊維10〜70%とからなり、単位面積当
    りの重量が40〜1,200g/m2である不織布をそ
    れら繊維材料の分散操作によって製造し; (b)該不織布の少なくとも1つを、結合剤を用いず
    に、ニードリングにより固定して厚さが約15〜20m
    mのマットとなし; (c)次に、成形ボウルに相当する、該不織布マットの
    ブランクをライニングのブランクと共に製造し; (d)該不織布ブランクを該ライニングブランクと共に
    密閉プレス機で90〜180℃の温度において単位面積
    当たり僅かな全圧力を用いて圧縮し、それによって部分
    延伸ポリエステル繊維の粘着性を不可逆的に除去するこ
    とを特徴とする前記方法。
  8. 【請求項8】 成形ボウルに、不織布ブランクの圧縮に
    よって、他の領域より高度に圧縮されている周辺縁領域
    を形成することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 成形ボウルに、不織布ブランクの圧縮に
    よって、他の領域より高度に圧縮されている周辺縁領域
    と、該成形ボウルの裏側の、該周辺縁領域の縁から距離
    を置いた該周辺縁領域内に、該圧縮周辺縁領域の厚さの
    2倍の幅を有する更に高度に圧縮された溝部分とを形成
    し、しかして該溝部分は該周辺縁領域を外側の縁部分と
    内側の部分とに分け、そして圧縮工程(d)の後に該外
    側縁部分を該溝部分を中心にして該内側部分の上に曲げ
    重ね、そして該外側縁部を接着剤により該内側部分に接
    合させることを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP3347474A 1990-12-27 1991-12-27 自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング Expired - Lifetime JP2642011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041934A DE4041934A1 (de) 1990-12-27 1990-12-27 Als selbsttragende, einstueckige formschale ausgebildete deckenauskleidung
DE4041934:7 1990-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04300745A JPH04300745A (ja) 1992-10-23
JP2642011B2 true JP2642011B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=6421531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347474A Expired - Lifetime JP2642011B2 (ja) 1990-12-27 1991-12-27 自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5275865A (ja)
EP (1) EP0492466B1 (ja)
JP (1) JP2642011B2 (ja)
CA (1) CA2058394C (ja)
DE (2) DE4041934A1 (ja)
ES (1) ES2057728T3 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59300587D1 (de) * 1992-08-26 1995-10-19 Freudenberg Carl Fa Innenausstattungsteil für Fahrzeuge.
DE4240516A1 (de) * 1992-08-26 1994-03-03 Freudenberg Carl Fa Innenausstattungsteil für Fahrzeuge
AU684097B2 (en) * 1993-11-01 1997-12-04 Flair International Products Pty Ltd Vanity top
US5591289A (en) * 1995-06-29 1997-01-07 Davidson Textron Inc. Method of making a fibrous headliner by compression molding
US5823611A (en) * 1995-09-18 1998-10-20 Prince Corporation Headliner with integral impact absorption panels
US5660908A (en) * 1996-03-22 1997-08-26 Davidson Textron Inc. Recyclable automotive headliner and method of manufacture
US5888616A (en) * 1996-08-30 1999-03-30 Chrysler Corporation Vehicle interior component formed from recyclable plastics material
DE19635317A1 (de) * 1996-08-30 1998-03-05 Feinpappenwerk Gebr Schuster G Flächiges Auskleidungsteil aus mehrlagigem Fasermaterial, insbesondere Kraftfahrzeuginnenverkleidungsteil
US5884962A (en) * 1996-09-12 1999-03-23 Prince Corporation Impact absorption member
US5879802A (en) * 1996-09-12 1999-03-09 Prince Corporation Vehicle panel material
WO1998036943A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 Lear Corporation Structural headliner
US6161895A (en) * 1998-02-27 2000-12-19 Lear Automotive Dearborn, Inc. Pleated corners for vehicle trim openings
DE19815381C5 (de) * 1998-04-06 2004-04-22 Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland Dachhimmelverkleidung
US6127021A (en) * 1998-07-01 2000-10-03 Textron Automotive Company, Inc. Material system for soft interior automotive parts
US20030082358A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Wenstrup David Edward Varied density nonwoven
DE10224967B4 (de) * 2002-06-05 2007-10-04 Webasto Ag Dachmodul für ein Fahrzeug
CZ20022129A3 (en) * 2002-06-18 2004-04-14 Spengler Anlagentechnik R+S, S. R. O. Method and apparatus for forming the free edge of a self-supporting thin moulded product
US6652021B1 (en) 2002-11-06 2003-11-25 Lear Corporation Integrated headliner assembly
US20030100232A1 (en) * 2003-01-07 2003-05-29 Kocher Larry F Headliner and method of manufacturing the same
US7673932B2 (en) * 2007-04-19 2010-03-09 International Automotive Components Group North America, Inc. System to establish a trim edge for a vehicle roof window
EP2188152B1 (en) 2007-08-10 2017-01-25 Johnson Controls Technology Company Vehicle panel
EP2468479B1 (en) * 2010-12-27 2015-08-05 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Dressed headliner for vehicles with a finished perimeter
EP2532777A1 (en) 2011-05-19 2012-12-12 Autoneum Management AG Device for moulding fibrous material
FR2998854A1 (fr) * 2012-12-05 2014-06-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Garniture interieure avec charniere de pliage
CN106476718B (zh) * 2015-08-28 2022-02-08 福特环球技术公司 车辆内饰组件及其成形方法
WO2019097707A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 河西工業株式会社 自動車用内装部品
IT201800003410A1 (it) * 2018-03-09 2019-09-09 Eleda S R L Pannello fonoassorbente irrigidito e relativo metodo di realizzazione

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7114684U (de) * 1971-12-30 Kolbe H Neue Deckenauskleidung in Kraftfahrzeugen
DE1555667A1 (de) * 1964-05-29 1969-08-21 Happich Gmbh Gebr Gepolsterte Innenverkleidung
US4077821A (en) * 1975-09-15 1978-03-07 Detroit Gasket Company Method of forming foam laminates and headliners
DE2930493A1 (de) * 1979-07-27 1981-02-05 Benecke Gmbh J Einbauteil fuer die innenauskleidung von kraftfahrzeugen
DE7926217U1 (de) * 1979-09-15 1980-02-28 Empe-Werke Ernst Pelz Gmbh & Co Kg, 8192 Geretsried Ausstattungsteil für Fahrzeuge
DE8112285U1 (de) * 1980-04-24 1982-10-07 Société Internationale de Revêtements de Sol S.I.R.S., 92521 Neuilly sur Seine, Hauts de Seine Innenauskleidung für Kraftfahrzeuge und insbesondere Kabinendächer
DE3022017A1 (de) * 1980-06-12 1981-12-17 Johann Borgers Gmbh & Co Kg, 4290 Bocholt Formteil fuer die innenauskleidung von fahrzeugen
DE3129145A1 (de) * 1981-07-23 1983-02-03 Michael 2848 Vechta Bopp Leichter, biegesteifer und luftdurchlaessiger traegerwerkstoff aus thermisch reaktivier- und vernetzbarem bindemittel sowie lockeren faserfliesen unterschiedlichen aufbaus und verfahren zu seiner herstellung
DE3247343C2 (de) * 1982-12-17 1986-05-22 Günter Hans 1000 Berlin Kiss Formkörper, bestehend aus unter Druck- und Wärmebeaufschlagung verpreßten und oberflächenkaschierten bindemittelhaltigen faser- bzw. partikelförmigen Werkstoffen
DE3621658A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-14 Kiss G H Formkoerper zur innenverkleidung von fahrzeugen und anderen raeumen, beispielsweise zur verwendung als fahrzeughimmel
JPH0536765Y2 (ja) * 1987-08-31 1993-09-17
US4851283A (en) * 1988-12-05 1989-07-25 Monsanto Company Headliners having improved sound-absorbing characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04300745A (ja) 1992-10-23
EP0492466B1 (de) 1994-08-03
ES2057728T3 (es) 1994-10-16
EP0492466A1 (de) 1992-07-01
CA2058394A1 (en) 1992-06-28
CA2058394C (en) 1996-04-16
DE59102436D1 (de) 1994-09-08
DE4041934A1 (de) 1992-07-02
US5275865A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642011B2 (ja) 自立性一体成形ボウルとして設計されたオーバーヘッドライニング
US6702914B2 (en) Method for fabricating non-fiberglass sound absorbing moldable thermoplastic structure
US6322658B1 (en) Method for making a composite headliner
US4840832A (en) Molded automobile headliner
US5591289A (en) Method of making a fibrous headliner by compression molding
US5866235A (en) All synthetic fiber interior trim substrate
US4966799A (en) Noise-reducing structural element
US5493081A (en) Panel that absorbs acoustic energy at low, medium and high frequencies, particularly at frequencies ranging from 400 Hz to 5,000 Hz
US5716092A (en) Visor and method of manufacturing
US6124222A (en) Multi layer headliner with polyester fiber and natural fiber layers
US4610478A (en) Fiberglass headliner with integral roof bows and roof rails
EP0949066A2 (en) Acoustical composite headliner
US6896321B2 (en) Vehicle headliner
JP2002535179A (ja) ヘッドライナーに適用するための剛性熱成形性発泡体
EP0364102A2 (en) Vehicle headliner
CZ20021296A3 (cs) Obloľení střechy vozidla a způsob jeho výroby
GB2216062A (en) Moulding
JPS60222214A (ja) 車両用内装板の製造方法
JP3188555B2 (ja) 一体成形可能な防音材
JP4036701B2 (ja) 成形内装材及びその製造方法
JP2516809Y2 (ja) 自動車用内装部品の芯材構造
JPH0332445B2 (ja)
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
Haque Designing strength, stiffness and acoustics in headliner substrate material
JP2633906B2 (ja) 車両のルーフライニング取付構造