JPH0456619A - 自動車の空気調和装置 - Google Patents

自動車の空気調和装置

Info

Publication number
JPH0456619A
JPH0456619A JP2167977A JP16797790A JPH0456619A JP H0456619 A JPH0456619 A JP H0456619A JP 2167977 A JP2167977 A JP 2167977A JP 16797790 A JP16797790 A JP 16797790A JP H0456619 A JPH0456619 A JP H0456619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
bypass
temperature
door
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2167977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2915097B2 (ja
Inventor
Shigenori Doi
重紀 土井
Tsutomu Fujiki
藤記 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2167977A priority Critical patent/JP2915097B2/ja
Priority to US07/719,709 priority patent/US5152335A/en
Priority to DE4121124A priority patent/DE4121124C2/de
Publication of JPH0456619A publication Critical patent/JPH0456619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915097B2 publication Critical patent/JP2915097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の空気調和装置に係り、特に、車室内
の乗員の頭部周辺の温度を調節するために、ヒータコア
上流側の冷風を例えばベント吹出口へバイパスさせるバ
イパス通路を備えたものに関する。
(従来の技術) 従来より、自動車の空気調和装置において、暖房運転時
に乗員の頭部周辺へ冷風を送風して最適な頭寒足温状態
を得ることを目的として、ヒータコアの上流側とベント
吹出口とを直接接続するバイパス通路を設け、エバポレ
ータを通過した冷風をこのバイパス通路を経て乗員の頭
部に向って吹出すようにしたものが知られている。
そして、通常、このバイパス通路には開閉可能なバイパ
ス下アが配設されており、このバイパスドアを開閉駆動
することで、乗員頭部の空調フィーリングを調整するよ
うになっている。
このようなバイパス通路を備えた空気調和装置の一例と
して、特開昭63−34216号公報に開示されるもの
があり、このものでは、吹出空気温度が所定温度以上で
あり、且つ車室内の温度と設定温度との差が所定温度以
下であるという2つの条件が成立した場合に、バイパス
ドアを開状態にして乗員頭部周辺に冷風を吹出すように
している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したような従来例においては、前記
の条件が成立するとバイパスドアが全開するために、多
量の冷風が一気に乗員の頭部周辺に吹出され、特に、外
気温度が低温の場合には、頭部周辺の温度が急激に低下
することになり、乗員に不快感を与えてしまうことがあ
る。また、このような状況は、バイパスドアを手動によ
り開閉させるスイッチをインストルメントパネル上に設
け、このスイッチの操作により冷風を得るようにした場
合にも同様に発生する。
一方、バイパスドアの開度を乗員の頭部周辺の温度に応
じて自動で連続的に制御することも考えられるが、この
場合には、例えばバイパス風量を多くじたいといった乗
員の要求が生じた際に、この要求に応えることができな
い。
本発明は、これらの点に鑑みてなされたものであって、
乗員頭部への冷風の吹出しに関して、乗員に不快感を与
えることなく、且つ、乗員の要求に十分に応えることが
可能な空気調和装置を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明では、乗員頭部へ
の冷風吹出時に、バイパス通路に導かれる冷風の温度に
応じて冷風バイパスドアの開度を調整するようにした。
具体的にこの発明は、送風手段により吸込まれた空気を
冷却手段及び加熱手段によって温度調節した後、空気吹
出口より車室内に吹出すメイン通路と、前記加熱手段よ
りも上流側の空気を乗員頭部に向う空気吹出口に直接導
くようにバイパスさせるバイパス通路と、このバイパス
通路を開閉するバイパスドアとを備えた自動車の空気調
和装置を前提としている。そして、第1図に示すように
、前記バイパスドアを開閉する駆動手段と、前記バイパ
ス通路に導かれる空気の温度を検出する温度検出手段と
、前記バイパスドアの制御モードを切換えるバイパスス
イッチと、前記温度検出手段及びバイパススイッチの出
力を受け、バイパススイッチによりバイパスドアの制御
モードが手動モードに切換えられたときには、温度検出
手段によって検出された空気温度が低くなるに従ってバ
イパスドアの開度が小さくなるように駆動手段を制御す
る制御手段とを備えた構成としている。
(作用) 上記の構成により本発明では、バイパススイッチの操作
によりバイパスドアの制御モードを手動モードに切換え
ると、温度検出手段がバイパス通路に導かれる空気の温
度の検出信号を制御手段に出力する。そして、制御手段
は、この検出信号に応じてバイパスドアの開度を設定し
、その開度信号を駆動手段に出力する。そして、駆動手
段がこの設定信号に応じてバイパスドアの開度を調整駆
動する。これにより、モード切換時に大量の冷風が乗員
に吹出して乗員に不快感を与えることが防止され、且つ
、乗員の要求するバイパス風量を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、自動車用空気調和装置1は、メイン通
路としての空気通路1aの最上流側にインテークドア切
換装置2が設けられている。このインテークドア切換装
置2は、内気人口3と外気人口4とを備え、この各入口
3.4の境界部分に内外気切換ドア5が配置されており
、この内外気切換ドア5をアクチュエータ6により操作
して空気通路la内に導入する空気を内気と外気とに選
択できるようになっている。
送風手段としての送風機7は空気通路1a内に空気を吸
込んで下流側に送風するもので、この送風機7の下流側
には冷却手段としてのエバポレータ8が、該エバポレー
タ8の更に下流側には加熱手段としてのヒータコア9が
夫々配設されている。
エバポレータ8は、図示しないコンプレッサなどと共に
配管接続されて冷凍サイクルを構成し、空気通路1aに
吸込まれた空気を冷却可能となっている。また、ヒータ
コア9は図示しないエンジンの冷却水が循環して空気を
加熱可能となっている。このヒータコア9の前側にはエ
アミックスドア10が配設されており、このエアミック
スドア10の開度をアクチュエータ11により調整する
ことで、ヒータコア9を通過する空気とヒータコア9を
バイパスする空気との量が調整され、その結果、吹出空
気の温度が制御されるようになっている。このエアミッ
クスドア10の開度は、該エアミックスドア10の位置
がフルクール位置(第2図に仮想線で示す)のとき0%
、フルヒート位置(第2図に実線で示す)のとき100
%である。
そして、前記空気通路1aの下流端は、デフロスト吹出
口12、ベント吹出口13及びヒート吹出口14に分岐
されて車室15に開口している。
そして、前記ベント吹出口13が本発明でいう乗員頭部
に向かう空気吹出口となる。また、各吹出口12.13
.14の分岐部分にはモードドア16.17.18が設
けられており、このモードドア16,17.18をアク
チュエータ19で操作することにより所望の吹出モード
が得られるようになっている。
また、この空気調和装置1には空気通路1aの一部をバ
イパスするバイパス通路20が設けられている。このバ
イパス通路20は、一端か空気通路1aのエバポレータ
8よりも下流側で且つエアミックスドア10よりも上流
側に、他端がベント吹出口13に夫々接続されており、
エバポレータ8を通過した空気の一部をベント吹出口1
3へ直接供給できるようになっている。そして、このバ
イパス通路20にはバイパスドア21が設けられており
、バイパス通路20を介してベント吹出口13へ供給さ
れる冷風量は、このバイパスドア21の開度を駆動手段
としてのアクチュエータ22で制御することにより調節
できるようになっている。
また、第2図において、25は、車室内の代表温度Tr
を検出する車室内温度検出器であり、図示しないインス
トルメン・ドパネル等に取付けられている。また、26
は自動車の天井等に取付けられて頭部周辺の温度Trh
を検出する頭部温度検出器、27は外気温度Taを検出
する外気温度検出器、28は日射量Tsを検出する日射
検出器、29はエバポレータ8の直後に設けられ該エバ
ポレータ8を通過した空気の温度Teを検出するエバ吹
出温度センサである。そして、これら各検出器25.2
6,27,28.29の出力信号はマルチプレクサ31
を介して選択され、A/D変換器32にてデジタル信号
に変換された後、本発明でいう制御手段を備えたマイコ
ン33に入力される。
また、前記外気温度検出器27と吹出温度センサ29と
によって本発明でいう温度検出手段が構成されている。
また、34はバイパスドア21の開度を検出する開度検
出器、35はモードドア16,17.18の位置を検出
する位置検出器、36はエアミックスドア10の開度を
検出する開度検出器であり、これらの出力信号もマルチ
プレクサ31、A/D変換器32を介して夫々マイコン
33に入力される。
更に、マイコン33には、コントロールパネル37、温
度設定器38及び頭部温度設定器39からの出力信号が
入力される。
コントロールパネル37は、吹出モードをVENTモー
ド、BI−Lモード、HEATモード、DEFモードに
マニュアル設定するモードスイッチ40a〜40d、前
記冷凍サイクルを稼動させるA/Cスイッチ41、送風
機7の回転速度を低速(FANI) 、中速(FAN2
) 、高速(FAN3)に切換えるファンスィッチ42
a〜42C1送風機7等の空調機器の全てを自動制御に
切換えるオートスイッチ43、空調機器の駆動を停止さ
せるオフスイッチ44を備えている。
温度設定器38は、アップ、ダウンスイッチ45a、4
5bと、設定温度を表示する表示部46とから成り、ア
ップ、ダウンスイッチ45a、45bの操作で表示部4
6に示される設定温度を所定の範囲で任意に変更するこ
とができるようになっている。
また、頭部温度設定器39は、本発明の特徴の1つであ
るバイパススイッチ39aと温度調整ダイヤル39bと
を備えている。バイパススイッチ39aは、押しボタン
式のスイッチであって、乗員に、頭部周辺に吹出される
冷風量を手動調整する要求が生じた際等に、押込み操作
することにより手動モードに切換え可能となっているも
のである。温度調整ダイヤル39bは、前記バイパスス
イッチ39aが押込まれて手動モードに設定された状態
においてバイパスドア21の開度を手動調整可能とする
ものである。尚、温度設定器38のアップ、ダウンスイ
ッチ45a、45bや温度調整ダイヤル39bとしては
、テンプレバーをスライドさせる方式のものであっても
よい。
マイコン33は、図示しないCPUSRAM。
ROM等を持った周知のもので、前述した各種入力信号
に基づいて、前記アクチュエータ6.11゜19.22
.送風機7のモータに、夫々駆動回路48a〜48eを
介して制御信号を出力し、各ドア5,10,16.17
.18.21の駆動制御及びモータの回転制御を行うよ
うになっている。
次に、マイコン33におけるバイパスドア21の開閉制
御手順について、第3図に示すフローチャート及び第4
図のグラフに沿って説明する。
スタートした後、ステップS1においてバイパススイッ
チ39aがON状態であるか否かを判定する。ここで、
バイパススイッチ39aが押込まれたON状態であると
ステップS2に移ってACスイッチ41がON状態であ
るか否かを判定する。
ここで、ACスイッチ41がON状態であるとステップ
S3に移り、エバ吹出温度センサ29によってエバポレ
ータ8から吹出される空気温度Teを読み込む。その後
、ステップS4に移り、第4図に示すグラフに基づいて
、前記吹出温度センサ29によって読み込まれたエバポ
レータ8からの吹出し空気温度Teに応じたバイパスド
ア21の開度が設定され、その開度信号をステップS5
において駆動回路48dに出力する。一方、ステップS
2においてACスイッチ41がOFF状態であるとステ
ップS6に移り、外気温度検出器27によって外気温度
Taを読み込んでステップS4に移り、前記と同様に第
4図に示すグラフに基づいて外気温度Taに応じたバイ
パスドア21の開度が設定され、その開度信号をステプ
S5において駆動回路48dに出力する。つまり、バイ
パス通路20に導入されるバイパス空気の温度に応じて
、該バイパス空気の温度が比較的低い場合にはバイパス
ドア21の開度を小開度とし、バイパス空気の温度が比
較的高い場合にはバイパスドア21の開度を大開度とす
るように、開度信号を駆動回路48dに出力する。また
、第4図のグラフからも解るように、バイパス空気の温
度が0℃以上のときには、バイパスドア21を全開状態
とし、−20℃以下の時には一定の小開度に設定される
また、ステップS1においてバイパススイッチがOFF
状態であるとステップS7に移ってマイコン制御による
バイパスドア21の連続オート運転を継続して行うよう
にする。
次に、この空気調和装置1の駆動動作について説明する
先ず、コントロールバ・ネル37上のオートスイッチ4
3が押込まれている状態で、且つバイパススイッチ39
aが押込まれていない状態においては、温度設定器38
によって設定される設定温度、車室内温度検出器25に
よって検出される車室内温度T「、頭部温度検出器26
によって検出される頭部温度T rh、外気温度検出器
27によって検出される外気温度Ta、日射検出器28
によって検出される日射量Tsがマルチプレクサ31及
びA/D変換器32を経てマイコン33に入力される。
そして、マイコン33は、これら検出信号に基づいて、
制御信号を各駆動回路48a〜48eに出力し、車室内
の熱負荷に対応した吹出しモード、エアミクックスドア
10の開度、エバポレータ8の能力、送風機7の風量等
の空調機器の諸態様を決定し、空気調和装置1の自動空
調制御が行われる。この時には、バイパスドア21の開
度も自動制御されており、所定の頭寒足温状態を得るよ
うに制御される。
そして、この自動空調制御時において、乗員に、頭部周
辺に吹出される冷風温度をより低くしたいという要求が
生じた場合には、頭部温度設定器39のバイパススイッ
チ39aを押込み操作する。
これによって、前述した如く、バイパス通路20に導入
される冷風温度に応じてバイパスドア21の開度が設定
され、ベント吹出口13からの吹出空気温度が調整され
る。つまり、バイパスドア21の制御モードを自動モー
ドから手動モードに切換えた場合に、冷風温度を極端に
変化させることなく、マニュアル操作可能とするように
なっている。その後、温度調整ダイヤル39bを回転操
作することで所望の温度の冷風を頭部周辺に得ることが
できる。
また、コントロールパネル37上のオートスイッチ43
が押込まれていない状態で、且つバイパススイッチ39
aが押込まれていない状態、つまり、空気調和装置1の
マニュアル制御でバイパスドア21が全開の状態から、
頭部に冷風を得るためにバイパススイッチ39aを押込
み操作した場合にあっても、バイパス通路20を流通す
る冷風温度に応じてバイパスドア21の開度が設定され
るために、急に大量の冷風が乗員頭部に吹出されること
がなく、乗員に不快感を与えることがない。
このように、本例の空気調和装置1にあっては、バイパ
ススイッチ39aを押込み操作することで乗員頭部周辺
に低温の冷風を吹出させる際、頭部周辺の温度が急激に
変化することを防止し、乗員に不快感を与えることなし
に、乗員の要求する冷風を得ることができる。
尚、本例では、バイパス通路20に流通される空気の温
度が0℃以上でバイパスドア21を全開とし、−20℃
以下で一定小開度とするようにしたが、本発明はこれに
限るものではなく、例えば、所定温度においてバイパス
ドア21の開度を全閉とするように設定してもよい。
(発明の効果) 上述したように、本発明によれば、加熱手段をバイパス
させるバイパス通路と、このバイパス通路を開閉するバ
イパスドアと、を備えた自動車用空気調和装置に対し、
バイパススイッチの操作によりバイパスドアを手動モー
ドで開閉して乗員頭部周辺に低温の冷風を吹出させる際
、バイパス通路の空気温度に応じてバイパスドアの開度
を制御するようにしたことで、頭部周辺の温度が急激に
変化することを防止し、乗員に不快感を与えることなし
に、乗員の要求する冷風を得ることができ、常に、最適
な頭寒足温状態を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図〜第4図は本発明の一実施例を示し、第2図は空
気調和装置の全体構成図、第3図はマイコンによるバイ
パススイッチの制御を示すフローチャート図、第4図は
空気温度とバイパスドアの開度との関係を示す図である
。 1・・・空気調和装置 1a・・・空気通路(メイン通路) 7・・・送風機(送風手段) 8・・・エバポレータ(冷却手段) 9・・・ヒータコア(加熱手段) 13・・・ベント吹出口(空気吹出口)20・・・バイ
パス通路 21・・・バイパスドア 22・・・アクチュエータ(駆動手段)27・・・外気
温度検出器(温度検出手段)29・・・エバ吹出温度セ
ンサ(温度検出手段)33・・・マイコン(制御手段) 39a・・・バイパススイッチ 1 空気工程装置 1a 空気通路(747通路) 7 送風機(送風手段) 8・エバポレータ(冷却手段) 9 ヒータコア(加熱手段) 13 ベット吹出口(空気吹出口) 20 バイパス通路 21 バイパスドア 22−アクチュエータ(駆動手段) 27−外気温度検出器(温度検出手段)29−エバ吹出
温度セッサ(温度検出手段)33 マイコノ(制御手段
) 392 バイパススイノチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送風手段により吸込まれた空気を冷却手段及び加
    熱手段によって温度調節した後、空気吹出口より車室内
    に吹出すメイン通路と、前記加熱手段よりも上流側の空
    気を乗員頭部に向う空気吹出口に直接導くようにバイパ
    スさせるバイパス通路と、このバイパス通路を開閉する
    バイパスドアとを備えた自動車の空気調和装置において
    、 前記バイパスドアを開閉する駆動手段と、 前記バイパス通路に導かれる空気の温度を検出する温度
    検出手段と、 前記バイパスドアの制御モードを切換えるバイパススイ
    ッチと、 前記温度検出手段及びバイパススイッチの出力を受け、
    バイパススイッチによりバイパスドアの制御モードが手
    動モードに切換えられたときには、温度検出手段によっ
    て検出された空気温度が低くなるに従ってバイパスドア
    の開度が小さくなるように駆動手段を制御する制御手段
    とを備えていることを特徴とする自動車の空気調和装置
JP2167977A 1990-06-26 1990-06-26 自動車の空気調和装置 Expired - Lifetime JP2915097B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167977A JP2915097B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 自動車の空気調和装置
US07/719,709 US5152335A (en) 1990-06-26 1991-06-26 Automobile air conditioning system with cool air bypass passage having manual control mode
DE4121124A DE4121124C2 (de) 1990-06-26 1991-06-26 Kraftfahrzeug-Klimaanlage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167977A JP2915097B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 自動車の空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456619A true JPH0456619A (ja) 1992-02-24
JP2915097B2 JP2915097B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=15859527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167977A Expired - Lifetime JP2915097B2 (ja) 1990-06-26 1990-06-26 自動車の空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5152335A (ja)
JP (1) JP2915097B2 (ja)
DE (1) DE4121124C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3411298B2 (ja) * 1991-09-30 2003-05-26 マツダ株式会社 車両用空調装置
JP3420610B2 (ja) * 1993-06-07 2003-06-30 マツダ株式会社 車両用空調装置の制御方法
US5518065A (en) * 1992-07-10 1996-05-21 Mazda Motor Corporation Control method of vehicle air-conditioning apparatus
US5294050A (en) * 1992-09-04 1994-03-15 Interdynamics, Inc. Installer climate control system
JP3186248B2 (ja) * 1992-09-30 2001-07-11 マツダ株式会社 車両用空調装置
JP3180306B2 (ja) * 1994-03-17 2001-06-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3326299B2 (ja) * 1995-04-04 2002-09-17 小島プレス工業株式会社 自動車用空調装置の制御回路
DE29508065U1 (de) * 1995-05-16 1996-10-24 Valeo Klimasysteme GmbH, 96476 Rodach Klimagerät, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, mit luftseitiger Ausblastemperaturregelung
US5670714A (en) * 1996-03-27 1997-09-23 Sorensen; Jens O. Air-pollution reduction method and system for the interior of an automobile
US6009934A (en) * 1996-10-31 2000-01-04 Calsonic Corporation Electronic climate control system for automotive vehicles
US5980380A (en) * 1997-10-27 1999-11-09 Valeo Climate Control, Inc. Ventilation unit
US5927380A (en) * 1998-01-12 1999-07-27 General Motors Corporation Automotive heating, air conditioning and ventilation system with combined mode door and dual temperature sensor
US6484755B1 (en) 1999-03-31 2002-11-26 Valeo Climate Control Inc. Blend door actuation for dual zone
JP2001113939A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Sanden Corp 車両用空調装置
US6931352B2 (en) * 2001-10-19 2005-08-16 General Electric Company System and method for monitoring the condition of a heat exchange unit
JP4379862B2 (ja) * 2003-09-08 2009-12-09 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
JP4455127B2 (ja) * 2004-04-02 2010-04-21 本田技研工業株式会社 車両用空調装置
FR2875440B1 (fr) * 2004-09-20 2006-12-08 Valeo Climatisation Sa Commande des volets d'une installation de climatisation
US7793706B2 (en) * 2006-02-23 2010-09-14 Denso International America, Inc. HVAC dual zone temperature control with slave rear zone
DE102016014028B4 (de) * 2016-11-24 2021-09-09 Daimler Ag Verfahren und Fahrzeugklimaanlage zum Belüften eines Fahrzeuginnenraums
CN111716998B (zh) * 2019-03-20 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 车辆及其空调系统的出风装置和出风方法
DE102019107613B3 (de) * 2019-03-25 2020-07-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einem Klimagerät, welches einen Vorkonditionierungsbetrieb aufweist

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943325B2 (ja) * 1980-10-17 1984-10-22 株式会社デンソー カ−エアコン制御装置
JPS57205219A (en) * 1981-06-11 1982-12-16 Nippon Denso Co Ltd Controlling device of air conditioner for automobile
JPS6061322A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Nissan Shatai Co Ltd 車両の自動空調装置
JPS6192908A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Diesel Kiki Co Ltd 車輛用空気調和装置
JPS62160910A (ja) * 1986-01-08 1987-07-16 Hitachi Ltd 自動車用空気調和装置
FR2629022B1 (fr) * 1988-03-22 1993-06-18 Valeo Installation de chauffage et/ou de climatisation pour vehicule automobile
JP2573864B2 (ja) * 1988-05-20 1997-01-22 株式会社ゼクセル 車両用空調制御装置
JP2596813B2 (ja) * 1988-09-27 1997-04-02 株式会社ゼクセル 車両用空調制御装置
JP2563520B2 (ja) * 1988-09-30 1996-12-11 松下電器産業株式会社 風呂給湯装置
JPH02127117A (ja) * 1988-11-04 1990-05-15 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調制御装置
US4966011A (en) * 1989-12-05 1990-10-30 Diesel Kiki Co., Ltd. Air-conditioning for automobiles
US4966012A (en) * 1989-12-05 1990-10-30 Diesel Kiki Co., Ltd. Air-conditioner for automobile
JPH06334216A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Daido Steel Co Ltd 面発光型発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
US5152335A (en) 1992-10-06
DE4121124A1 (de) 1992-01-02
DE4121124C2 (de) 1993-11-18
JP2915097B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456619A (ja) 自動車の空気調和装置
US5293928A (en) Air-conditioner for automobiles
JPH02175414A (ja) 自動車用空気調和装置のヒータユニット
JPH01289712A (ja) 車両用空調装置の風量制御装置
JP2596813B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP2808157B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH05147424A (ja) 車両用空調装置の冷風バイパス制御装置
JP2938540B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2846156B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0699723A (ja) 車両用空調装置のバイパスドア制御装置
JP2600474Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2002012020A (ja) オープンカー用空調装置
JP2711730B2 (ja) 自動車用空調制御装置
KR100188033B1 (ko) 자동차 배출구 자동 제어 장치 및 방법
JP3223327B2 (ja) 車両用空調装置の仮眠モード制御装置
JP2527939Y2 (ja) 車両用空調装置のデフフットモード配風比制御装置
JPH071950A (ja) 自動車用空調装置の暖房制御装置
JPH01190521A (ja) 自動車用空調制御装置
JP2977262B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2767300B2 (ja) 車両用空調装置
JP3225324B2 (ja) 車両用空調装置のゆらぎ制御装置
JPH05262120A (ja) 車両用空調装置の上下吹出温度制御装置
JPH0620810B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2000052741A (ja) 車両用空調装置
JPH0577637A (ja) 車両用空調装置の吹出モード切換制御装置