JP2563520B2 - 風呂給湯装置 - Google Patents

風呂給湯装置

Info

Publication number
JP2563520B2
JP2563520B2 JP63248158A JP24815888A JP2563520B2 JP 2563520 B2 JP2563520 B2 JP 2563520B2 JP 63248158 A JP63248158 A JP 63248158A JP 24815888 A JP24815888 A JP 24815888A JP 2563520 B2 JP2563520 B2 JP 2563520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
automatic
valve
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63248158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0293218A (ja
Inventor
康克 津本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63248158A priority Critical patent/JP2563520B2/ja
Publication of JPH0293218A publication Critical patent/JPH0293218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563520B2 publication Critical patent/JP2563520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は浴槽へ自動的に給湯する自動給湯機能を備え
た風呂給湯装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の風呂給湯装置は第2図に示すような構造
になっている。すなわち、給湯運転時には、給湯栓1を
「開」にすると給水接続口2より水が流入して流量セン
サー3が検知した後、ガス電磁弁4、ガス制御弁5が開
き給湯バーナ6に着火する。ここで給湯用熱交換器7で
加熱された湯は、給湯路8、給湯接続口9を経て給湯栓
1より給湯される。
次に自動給湯運転時には、図示しない自動給湯運転ス
イッチを、「オン」すると自動給湯開閉弁10が「開」と
なり、給水接続口2より流入した水は、前記給湯運転時
と同様に給湯用熱交換器7で加熱される。この加熱され
た湯は、自動給湯路11と、自動給湯開閉弁10を経てタン
ク12へ給湯される。ここで三方弁13がタンク12側に切替
るとともにポンプ14が運転し、タンク12内の湯は、風呂
用水流スイッチ15、追焚用熱交換器16、往き管17、浴槽
アダプター18を経て浴槽19内へお湯はりされる。またタ
ンク12内の水位をほぼ一定に保つため、液面検知器21の
フロート部21a、及びフロート部21bによって水位が検知
され、流量センサー3の信号と合わせて水量制御弁22の
開閉度合が調節される。
次にこの浴槽へのお湯はりが行われている最中に、給
湯栓1を「開」にすると湯は、自動給湯路11と給湯路8
の両通路に流れることとなる、しかし、このようにタン
ク12側にも給湯されると、給湯路8に流れる流量はほぼ
半減し、その結果給湯栓1から十分なる湯量が得られな
い。これを防止するため、給湯路8に設けられた給湯用
水量スイッチ23が湯量を検知し「ON」となると同時に自
動給湯開閉弁10が「閉」となり、タンク12内への注湯は
制御手段により一時待機状態となるため、給湯栓1から
出る湯量は十分に供給されることになる。次に給湯栓1
が閉じられると、給湯用水流スイッチ23は「オフ」とな
り、制御手段により前記のタンク12内への注湯の一時待
機状態を解除するため、自動給湯開閉弁10は「開」とな
り、引きつづき浴槽20内へのお湯はりが継続されるので
ある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成のものでは、浴槽19へ
のお湯はり運転の状態、すなわちタンク12に注湯されて
いる最中に、給湯栓1が開かれた場合でも、以下に記す
ような条件のときは、給湯用水流スイッチ23を通過する
流量が少なすぎると、このスイッチ23が「ON」になら
ず、その結果自動給湯開閉弁10が「閉」とならない場合
がある。
(1) タンク12内の水位を一定レベルに保つため、水
量制御弁22が絞り状態となり水量が少ないとき。
(2) 給湯栓1が器具本体により、高い位置(例えば
風呂場のシャワー栓、あるいは2階に設置された給湯
栓)にあるとき。
以上の条件のときタンク12内にも注湯されているた
め、給湯栓1から出湯される湯量が十分に得られないと
いう不具合が生じていた。
本発明は上記従来技術の課題を解決するもので、浴槽
等へのお湯はり運転中に、他で給湯した場合には、その
給湯量を確保するためお湯はり運転を確実に一時待機さ
せることを目的とする。
課題を解決するための手段 そこで上記課題を解決するため、本発明の風呂給湯装
置は給湯用熱交換器の入口側に設けた水の流れを検出す
る流量センサーと、この給湯用熱交換器の出口側に設
け、器具本体への入水量を制御する水量制御弁と、この
水量制御弁の出口より分岐して、一方は給湯栓へ供給さ
れる給湯路と、他方は浴槽へ給湯され自動給湯開閉弁を
設けた自動給湯路とに別れ、前記水量制御弁の入口側よ
り分岐し、前記給湯路に通じるバイパス路と、このバイ
パス路にバイパス開閉弁を設けるとともに、前記バイパ
ス路の前記給湯路への合流点より上流の給湯路には逆止
弁を、そして前記合流点より下流に、給湯用水流スイッ
チを備え、自動お湯はりスイッチが「ON」で、前記自動
給湯開閉弁とバイパス開閉弁が開状態となり、この状態
で給湯栓が開となった際、前記給湯用水流スイッチが
「オン」にするとともに前記自動給湯開閉弁とバイパス
開閉弁が「閉」状態となり、自動給湯を待機させること
により、給湯使用優先となる制御手段を設けている。
作用 本発明は、上記した構成によって、お湯はり運転中に
給湯栓を開くと、お湯はり運転は一時待機状態となり、
給湯使用が優先的に働き、湯量が十分に得られる。
実施例 以下、本発明の一実施例の風呂給湯装置について図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における風呂給湯装置の構成
図を示すものである。なお、従来例と同一部分には同一
符号を付して詳細な説明を省略し、異なる部分を中心に
説明する。
第1図において、22は水量制御弁で、給湯用熱交換器
7の出口側に位置し、この水量制御弁22の入口側より分
岐し他端を給湯路8に接続したバイパス路24が分岐して
いる。25はバイパス路24に設けたバイパス開閉弁、26は
バイパス路24が接続された部分より手前の給湯路8の部
分8aに設けた逆流防止用の逆止弁である。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。
第1図において、図示しない自動給湯運転スイッチを
「オン」すると自動給湯開閉弁10とバイパス開閉弁25が
「開」となり、給水接続口2より流入した水は、給湯用
熱交換器7で加熱され、水量制御弁22、自動給湯路11及
び自動給湯開閉弁10を経てタンク12へ給湯される。この
ときバイパス開閉弁25は「開」の状態になっているが、
給湯路8に逆止弁26が設けられているため、バイパス路
24からの湯は、水量制御弁22を通らないでタンク12へ逆
流することはない。
次にこのように、お湯はり運転状態中に、給湯栓1を
開くと水量制御弁22の入口側にあるバイパス路24に湯が
流入する。この流入する湯量は水量制御弁22が絞られて
いないため、給湯路8に十分な量で流れ、給湯用水流ス
イッチ23を「オン」にする。このように「オン」になっ
たとき、制御手段27により自動給湯開閉弁10が「閉」と
なり、自動お湯はり運転が一時待機状態となるのと連動
して、バイパス開閉弁25も「閉」となる。従って、水流
制御弁22で制御された湯量が給湯栓1のみより供給され
ることとなる。
また給湯栓1を「閉」にすると給湯用水流スイッチ23
が「オフ」になり、一時待機状態となっていた自動お湯
はり運転を再開するために、自動給湯開閉弁10が「開」
になりタンク12へ給湯されるのと、連動して、バイパス
開閉弁25も「開」に再び戻る。
発明の効果 以上のように、本発明は給湯熱交換器の出口路側に設
けた水量制御弁の入口側より分岐し、そして給湯路の途
中に接続したバイパス路と、これに設けバイパス開閉弁
と、バイパス路の接続された所より手前の給湯路の部分
に逆止弁を設けているので、お湯はり運転中に給湯栓を
開いた場合、この給湯栓が器具本体より高い位置、例え
ば風呂場のシャワー、あるいは2階にあるとき、あるい
は水量制御弁が絞り状態になっているときであっても、
バイパス路に十分な湯量が流れるため、自動お湯はり運
転が一時待機状態となり、給湯栓より十分なる湯量が得
られる。
またバイパス路を給湯用熱交換器の出口側に設けてい
るため、給湯栓より冷たい水が瞬間的に出るような不具
合がないという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における風呂給湯装置の構
成図、第2図は従来の風呂給湯装置の構成図である。 3……流量センサー、8……給湯路、10……自動給湯開
閉弁、11……自動給湯路、23……給湯用水流スイッチ、
24……バイパス路、25……バイパス開閉弁、26……逆止
弁。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給湯用熱交換器の入口側に設けた水の流れ
    を検出する流量センサーと、この給湯用熱交換器の出口
    側に設け、器具本体への入水量を制御する水量制御弁
    と、この水量制御弁の出口より分岐して、一方は給湯栓
    へ供給される給湯路と、他方は浴槽等へ給湯され自動給
    湯開閉弁を設けた自動給湯路とに別れ、前記水量制御弁
    の入口側より分岐し、前記給湯路に通じるバイパス路
    と、このバイパス路にバイパス開閉弁を設けるととも
    に、バイパス路の接続された所より、上流の前記給湯路
    の部分に逆止弁、前記部分より下流の給湯路に給湯用水
    流スイッチを備え、自動お湯はりスイッチが「オン」
    で、前記自動給湯開閉弁とバイパス開閉弁が開状態とな
    り、この状態で給湯栓が開となった際、前記給湯用水流
    スイッチが「オン」にするとともに、前記自動給湯開閉
    弁とバイパス開閉弁が閉状態となり、自動給湯を待機さ
    せることにより、給湯使用優先となる制御手段を設けた
    風呂給湯装置。
JP63248158A 1988-09-30 1988-09-30 風呂給湯装置 Expired - Lifetime JP2563520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248158A JP2563520B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 風呂給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248158A JP2563520B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 風呂給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0293218A JPH0293218A (ja) 1990-04-04
JP2563520B2 true JP2563520B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=17174085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248158A Expired - Lifetime JP2563520B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 風呂給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5244035A (en) * 1990-01-24 1993-09-14 Zexel Corporation Air-conditioner for automobiles
JP2915097B2 (ja) * 1990-06-26 1999-07-05 マツダ株式会社 自動車の空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0293218A (ja) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
JP2563520B2 (ja) 風呂給湯装置
JPH0359345B2 (ja)
JPH0515941B2 (ja)
JPH0239169Y2 (ja)
JP2506893B2 (ja) 便器装置
JPH0348293Y2 (ja)
JP2589778B2 (ja) 風呂装置
JPH0529826B2 (ja)
JPH0131104B2 (ja)
JP3710033B2 (ja) 風呂装置及び風呂注水方法
JP4672159B2 (ja) 残り湯送水装置
JP2707698B2 (ja) 風呂装置
JPH0742060Y2 (ja) 浴槽用給湯装置
JPH0544668Y2 (ja)
JPH0514110Y2 (ja)
JP2002122353A (ja) 貯湯式温水器
JPH0894177A (ja) 電気温水器
JPH0442673Y2 (ja)
JP2600936B2 (ja) シャワーユニット
JPH0431488Y2 (ja)
JPH0447556Y2 (ja)
JP2003139387A (ja) 給湯システム
JPH0456223B2 (ja)
JPH073239Y2 (ja) 浴槽用給湯装置