JPH0894177A - 電気温水器 - Google Patents

電気温水器

Info

Publication number
JPH0894177A
JPH0894177A JP23325194A JP23325194A JPH0894177A JP H0894177 A JPH0894177 A JP H0894177A JP 23325194 A JP23325194 A JP 23325194A JP 23325194 A JP23325194 A JP 23325194A JP H0894177 A JPH0894177 A JP H0894177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
heater
flow path
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23325194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3572674B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Shimada
和久 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP23325194A priority Critical patent/JP3572674B2/ja
Publication of JPH0894177A publication Critical patent/JPH0894177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572674B2 publication Critical patent/JP3572674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡単な構造で湯水を適温に混合可
能とした電気温水器に関する。 【構成】 内部にヒータ(H) を配設した貯湯タンク(6)
と、同貯湯タンク(6) と給水源とを連通連結する一次側
流路(3) と、同貯湯タンク(6) と水栓(2)とを連通連結
する二次側流路(4) と、一次側流路(3) の中途から分岐
して二次側流路(4) に連通連結したバイパス流路(9)
と、同バイパス流路(9) 、または、バイパス流路(9) の
分岐点下流側の一次側流路(3) の中途に取付け、給水温
度に応じて流量を変化させる水量調節手段とを具備する
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、簡単な構造で湯水を適
温に混合可能とした電気温水器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、洗面化粧台や手洗い器に容易に取
付けることができ、適温の湯をいつでも供給可能とした
電気温水器があった。
【0003】かかる電気温水器は、一般に貯湯式となっ
ており、ケーシングの内部に一定容積の貯湯タンクを設
けると共に、同タンク内に家庭用電源と接続したヒータ
を配設し、同ヒータへの通電を入切りしながらタンク内
の湯を一定温度(例えば85℃)に保つように構成してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した電
気温水器は、これを手洗いや洗面に使用するためには、
高価な混合水栓やサーモミキシング等の湯水混合装置で
適温に温度調節して使用しなければならなかった。
【0005】本発明は、上記課題を解決することのでき
る簡単な構造で温度調節を可能とした電気温水器を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内部にヒータ
を配設した貯湯タンクと、同貯湯タンクと給水源とを連
通連結する一次側流路と、同貯湯タンクと水栓とを連通
連結する二次側流路と、一次側流路の中途から分岐して
二次側流路に連通連結したバイパス流路と、同バイパス
流路、または、バイパス流路の分岐点下流側の一次側流
路の中途に取付け、給水温度に応じて流量を変化させる
水量調節手段とを具備することを特徴とする電気温水器
に係るものである。
【0007】また、本発明は、以下の構成にも特徴を有
する。
【0008】(イ)湯と水の混合比は、上記水量調節手
段による貯湯タンクへの通水量及びバイパス流路から二
次側流路への通水量の変化により決定される。
【0009】(ロ)上記水量調節手段は、水温を検知す
る感熱部を有する水量調節弁である。
【0010】(ハ)上記水量調節手段は、二次側流路中
の混合湯水の温度を検出する温度センサの検出値に基づ
いて開度が制御される電動弁である。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき、具体的に説
明する。
【0012】(第1実施例)図1は本発明に係る電気温
水器Aの使用状態を示す説明図、図2は同電気温水器の
模式的説明図である。
【0013】図1に示すように、本実施例に係る電気温
水器Aは、手洗い器Bの下方に設置され、手洗い器Bの
上部壁面に立設した水栓2に適温の温水を供給するよう
に構成している。
【0014】1は箱状に形成した電気温水器Aのケーシ
ング、11は同ケーシング1の前面に設けた電源スイッ
チ、31は図示しない給水源と電気温水器Aとを連通連結
する給水管、41は上記自動水栓2と電気温水器Aとを連
通連結する給湯管、B1は手洗い器Bのボウル部B2の底部
に連通連結した排水管である。
【0015】また水栓2は手感知センサ5を具備する自
動水栓であり、同手感知センサ5により使用者の手を感
知すると、後述する制御部Eを介して、自動的に電気温
水器Aから水栓2へ適温の温水を供給し、吐水口21より
吐出するようにしている。
【0016】ここで、図2を参照しながら、本発明に係
る電気温水器Aの構成について説明する。
【0017】図2において、6は電気温水器Aのケーシ
ング1の内部に収容配設した貯湯タンクであり、同貯湯
タンク6は通常的に使用される湯量を十分に貯えること
のできる容積を有するように形成されている。
【0018】また、貯湯タンク6の下部壁61からケーシ
ング内給水管32を伸延させ、給水接続口33を介して上記
給水管31と連通連結し、同給水管31とケーシング内給水
管32とで一次側流路3を構成している。
【0019】一方、貯湯タンク6の上部壁62からはケー
シング内給湯管42を伸延させて上記給湯管41と連通連結
し、同給湯管41とケーシング内給湯管42とで二次側流路
4を構成している。
【0020】さらに、貯湯タンク6の内部下側にはヒー
タHを配設している。同ヒータHは上記電源スイッチ11
の投入により通電されて発熱し、貯湯タンク6内の湯が
一定温度になると通電が中断され、湯が一定温度以下に
なると再度通電されるような電気的構成となっている。
【0021】すなわち、貯湯タンク6の内部に温度セン
サSを設け、同温度センサSをケーシング1内に配設し
た制御部Eに接続し、同センサSによる貯湯タンク6内
の湯温の検出信号に基づいて制御部EによりヒータHの
通電、遮断を制御している。
【0022】また、上記したケーシング内給水管32に
は、上流側から、定流量弁7、給水電動弁8、及び、水
量調節手段としての水量調節弁Vを配設している。
【0023】定流量弁7はガバナ機構を有し、給水接続
口33から流入する水量を一定に保つようにしている。
【0024】給水電動弁8は上記制御部Eに接続してお
り、前記した水栓2の手感知センサ5による検出信号に
基づいて開弁し通水を開始できるようにしている。
【0025】また、ケーシング内給水管32の給水電動弁
8の下流側には、バイパス流路9を形成するバイパス管
90を分岐伸延させ、同バイパス管90の先端を二次側流路
4、すなわち、ケーシング内給湯管42に連通連結してい
る。34はケーシング内給水管32とバイパス管90との分岐
部である。
【0026】上記構成により、給水電動弁8を通過した
水は2方向に分岐することになり、一方は貯湯タンク6
へと流入し、他方はバイパス管90を通ってケーシング内
給湯管42とバイパス管90との連結部である湯水混合部43
に至る。
【0027】そして、貯湯タンク6へ流入した水量の分
だけ貯湯タンク6内の湯が押し上げられてケーシング内
給湯管42に流れ、湯水混合部43でバイパス管90からの水
と混合されて温水となって水栓2の吐水口21より吐出す
る。
【0028】水量調節弁Vは、貯湯タンク6への通水量
及びバイパス流路9から二次側流路4への通水量を変化
させて湯と水の混合比を決定するものであり、ケーシン
グ内給水管32におけるバイパス管90との分岐部34の下流
側に設けている。
【0029】貯湯タンク6への通水量及びバイパス流路
9から二次側流路4への通水量を変化させるために、水
量調節弁Vは形状記憶合金、または、ワックスエレメン
ト等からなる感熱部を具備している。かかる感熱部によ
り、給水される水の温度を感知して弁体の開度を制御
し、通過流量を制御するようにしている。
【0030】すなわち、水栓2からの出湯量は、上記し
た定流量弁7により一定に保たれているので、例えば、
水量調節弁Vにより貯湯タンク6側へ流れる流量がΔa
リットル/minだけ減少すると、バイパス管90の流量はΔ
aリットル/minだけ増加することになる。
【0031】本実施例では、給水温度が高い場合は、水
の混合比を上げてやれば適温の温水を得ることができる
ので、水量調節弁Vにより貯湯タンク6への流量を減少
させると共に、バイパス管90への流量を増加させる。
【0032】また、逆に、給水温度が低い場合は、湯の
混合比を上げてやれば適温の温水を得ることができるの
で、水量調節弁Vにより貯湯タンク6への流量を増加さ
せると共に、バイパス管90への流量を減少させて湯・水
の混合比を調節し、水栓2から吐出される温水を適温に
制御している。
【0033】ところで、上記の水量調節弁Vは、バイパ
ス流路9に設けることもできる。図3に、水量調節弁V
をバイパス管90に設けた変形例を示している。
【0034】この場合は、給水温度が高い場合は、水量
調節弁Vによりバイパス管90への流量を増加させて貯湯
タンク6への流量を減少させ、逆に、給水温度が低い場
合は、水量調節弁Vによりバイパス管90への流量を減少
させて貯湯タンク6への流量を増加させる。
【0035】すなわち、前述したものと結果的には同じ
ように湯・水の混合比を調節するこができ、水栓2から
吐出される温水を適温に制御できる。
【0036】以上、説明してきたように、本実施例で
は、水量調節弁Vによって貯湯タンク6への通水量及び
バイパス流路9から二次側流路4への通水量を変化さ
せ、湯水の混合比を制御するようにしたので、簡単な構
造で確実に温水の温度制御を行うことができる。
【0037】従って、高価な混合水栓やサーモミキシン
グを用いることなく一般の水栓2に適温の温水を供給す
ることができるので、本電気温水器Aと水栓2とにより
全体的に安価な給湯装置を得ることができる。
【0038】(第2実施例)次に、他の実施例として、
図4に示すものを説明する。
【0039】これは、水量調節手段を水量調節弁Vに代
えて電動弁V1としたものであり、同電動弁V1は、二次側
流路4中の混合湯水の温度を検出する温度センサS1の検
出値に基づいて開度が制御されるように構成している。
【0040】すなわち、図4に示すように、ケーシング
内給湯管42の中途で、湯水混合部43の下流側に温度セン
サS1を設けると共に、ケーシング内給水管32におけるバ
イパス管90との分岐部34の下流側に電動弁V1を設け、同
電動弁V1と温度センサS1とを制御部Eを介して接続して
いる。
【0041】上記構成により、湯水混合部43で混合され
た温水の温度を温度センサS1により検出し、その検出値
に基づいて、制御部Eが電動弁V1に駆動信号を出力して
弁開度を調節し、先の実施例と同様に、貯湯タンク6へ
の通水量及びバイパス流路9から二次側流路4への通水
量を変化させて湯水の混合比を制御して温水の温度制御
を行うことができる。
【0042】なお、上記の電動弁V1は、図3に示した水
量調節弁Vと同様に、バイパス管90の中途に設けること
もできる。その場合においても本実施例と同様な効果を
得ることができる。
【0043】
【発明の効果】本発明では、電気温水器を、内部にヒー
タを配設した貯湯タンクと、同貯湯タンクと給水源とを
連通連結する一次側流路と、同貯湯タンクと水栓とを連
通連結する二次側流路と、一次側流路の中途から分岐し
て二次側流路に連通連結したバイパス流路と、同バイパ
ス流路、または、バイパス流路の分岐点下流側の一次側
流路の中途に取付け、給水温度に応じて流量を変化させ
る水量調節手段とを具備する構成としたことにより、簡
単な構造で確実に温水の温度制御を行うことができる。
【0044】従って、高価な混合水栓やサーモミキシン
グを用いることなく一般の水栓に適温の温水を供給する
ことができるので、本電気温水器と水栓とにより全体的
に安価な給湯装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気温水器の使用状態を示す説明
図である。
【図2】同電気温水器の模式的な説明図である。
【図3】同電気温水器の変容例を示す模式的説明図であ
る。
【図4】他の実施例に係る電気温水器の模式的説明図で
ある。
【符号の説明】
A 電気温水器 H ヒータ V 水量調節弁 1 ケーシング 2 水栓 3 一次側流路 4 二次側流路 6 貯湯タンク 9 バイパス流路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にヒータ(H) を配設した貯湯タンク
    (6) と、同貯湯タンク(6) と給水源とを連通連結する一
    次側流路(3) と、同貯湯タンク(6) と水栓(2) とを連通
    連結する二次側流路(4) と、一次側流路(3) の中途から
    分岐して二次側流路(4) に連通連結したバイパス流路
    (9) と、同バイパス流路(9) 、または、バイパス流路
    (9) の分岐点下流側の一次側流路(3) の中途に取付け、
    給水温度に応じて流量を変化させる水量調節手段とを具
    備することを特徴とする電気温水器。
  2. 【請求項2】 湯と水の混合比は、上記水量調節手段に
    よる貯湯タンク(6)への通水量及びバイパス流路(9) か
    ら二次側流路(4) への通水量の変化により決定されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電気温水器。
  3. 【請求項3】 上記水量調節手段は、水温を検知する感
    熱部を有する水量調節弁(V) であることを特徴とする請
    求項1または2に記載の電気温水器。
  4. 【請求項4】 上記水量調節手段は、二次側流路中の混
    合湯水の温度を検出する温度センサ(S1)の検出値に基づ
    いて開度が制御される電動弁(V1)であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の電気温水器。
JP23325194A 1994-09-28 1994-09-28 電気温水器 Expired - Lifetime JP3572674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23325194A JP3572674B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23325194A JP3572674B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電気温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0894177A true JPH0894177A (ja) 1996-04-12
JP3572674B2 JP3572674B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=16952150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23325194A Expired - Lifetime JP3572674B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100486A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Coway Co., Ltd. Hot water supply apparatus and hot water supply method
CN104024761A (zh) * 2011-12-30 2014-09-03 豪威株式会社 热水供给设备和热水供给方法
JP2014178084A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Toto Ltd 貯湯式電気温水器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013100486A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Coway Co., Ltd. Hot water supply apparatus and hot water supply method
CN104024761A (zh) * 2011-12-30 2014-09-03 豪威株式会社 热水供给设备和热水供给方法
JP2014178084A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Toto Ltd 貯湯式電気温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3572674B2 (ja) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100757381B1 (ko) 온수 보일러의 절수시스템
KR19980703767A (ko) 온도자동 꼭지 혼합밸브
WO2012001683A2 (en) System for saving the initial water consumption while taking a shower
JPH0894177A (ja) 電気温水器
JP4482922B2 (ja) 貯湯式温水器
JP2002167822A (ja) 温水手洗い装置
JP4729831B2 (ja) 貯湯式温水器
JP2529203B2 (ja) 給湯システム
GB2317944A (en) Electrical water heating appliance
JPS6231813Y2 (ja)
JPH11247260A (ja) トイレ用温水手洗い器
JP2563520B2 (ja) 風呂給湯装置
JP6998783B2 (ja) 即時出湯装置
JP3564871B2 (ja) ロータンクの手洗い用電気温水器
JPH0136019Y2 (ja)
JP3834414B2 (ja) 給湯器
JPH0724710Y2 (ja) 自動給湯システム
JPH0777337A (ja) 給湯制御装置
JPS61237929A (ja) 給湯装置
JPH0315975Y2 (ja)
JP4107771B2 (ja) 一缶多水路型給湯機
JP2004332985A (ja) 即湯システム
JPH02103320A (ja) 風呂装置
JPS62142956A (ja) 給湯器
JPS6211272B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term