JPS6211272B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211272B2
JPS6211272B2 JP56162000A JP16200081A JPS6211272B2 JP S6211272 B2 JPS6211272 B2 JP S6211272B2 JP 56162000 A JP56162000 A JP 56162000A JP 16200081 A JP16200081 A JP 16200081A JP S6211272 B2 JPS6211272 B2 JP S6211272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
water
pipe
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56162000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864440A (ja
Inventor
Yoshiaki Ameyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GASUTAA KK
Original Assignee
GASUTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GASUTAA KK filed Critical GASUTAA KK
Priority to JP56162000A priority Critical patent/JPS5864440A/ja
Publication of JPS5864440A publication Critical patent/JPS5864440A/ja
Publication of JPS6211272B2 publication Critical patent/JPS6211272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は集中給湯用の瞬間式給湯装置に関す
る。
家庭における温水用途には洋式入浴・和式入浴
(浴槽に落し込みによつて湯を満して入浴の後
に、その浴水を捨てることなく、後刻もしくは翌
日にもその浴水で入浴すること)・シヤワー浴・
洗面・手洗い・食器洗い・拭き掃除・洗濯などが
あり、それぞれ適温と所望の流出率と給湯時間と
が相違するとともに、これらの給湯が2ないし3
個所で同時に行なわれることがあるのが実態であ
る。
従来の集中給湯装置は、瞬間式・貯湯式のいず
れであつても、大能力の湯沸器で高温の一定流出
率である給湯を行ない、使途に応じて冷水を混合
させて使う方式であつた。このような給湯法では
上記の使用実態を満足させるためにすべての給湯
栓を混合水栓にしなければならないばかりでな
く、比較的低温でしかも小量で十分な用途の場
合、例えば洗面や手洗いではガスと水とが不経済
になる。
本発明は、使用湯温と必要湯量の異なる複数の
給湯栓のうちの或る栓を開いたとき、他の給湯栓
の操作に影響されることなく、換言すれば同時使
用をした場合であつても任意所望の湯温と湯量を
その給湯栓から得られ、さらに上記和式入浴にお
ける追い焚きを行なうことができるような給湯装
置を提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第4図は1個の匡体内に2組の水加
熱器を収容させ、その給湯管を関連させると共
に、風呂追い焚き用の温水循環往・戻管を一方の
給湯系に付設させた給湯装置の例を示し、第1図
は同上装置の概要構成図、第2図乃至第4図は同
上装置の作用を説明するための給湯および循環系
路図である。
図において、1は給湯装置の匡体で、その内部
に吸熱部2,6とバーナ3,7を備えた2組の瞬
間式の水加熱器A,Bと、所要のガス供給機構・
給水給湯機構・追い焚き循環機構および電気的制
御機構を収容している。前記バーナ3および7は
同一のガス供給源から供給管10により匡体1内
に導入され、それぞれガスガバナ5,9および自
動ガス弁4,8を介装した分岐管によりガスを送
給される。なおこのガス供給機構は通常の瞬間式
湯沸器と同一であつて、図示しないがバーナの点
火装置ならびに火炎監視装置を包含している。給
水給湯機構は、給水管11、分岐水管13,1
4、給湯管17,18,19、連絡管22および
前記給水管11に介装させた流水スイツチ12、
前記分岐水管13,14にそれぞれ介装された流
量センサ15,16および前記給湯管17,18
にそれぞれ介装させた湯温センサ20,21から
なり、この機構も通常の瞬間式湯沸器に採られて
いるものである。E,F,G,Hは電磁開閉弁
(以下単に弁という)で、異なる湯の使用場所の
給湯栓a,bの操作に連動し、あるいはその場所
からの遠隔操作により各個もしくは関連して開閉
される。追い焚き循環機構は、給湯管17の連絡
管22との接続部の下流で給湯管19と分岐させ
た循環往管23、これに介装させたポンプ25お
よびバルブEと流水スイツチ12との間で給水管
11に接続された循環戻管24、これに介設させ
た弁Kとからなり、浴槽Dに取付けたバスヒータ
C内の加熱コイル26の入側に循環往管23が、
出側に循環戻管24がそれぞれ接続され、弁Fを
閉じ弁Kを開くことによつてポンプ25→循環往
管23→加熱コイル26→循環戻管24→給水管
11→分岐水管13→吸熱部2→給湯管17→ポ
ンプ25なる循環系路を構成する。27は前記弁
E〜Kの開閉と、ポンプの起動・停止と、流水ス
イツチ12、流量センサ15,16ならびに湯温
センサ20,21の検出信号に基づき自動ガス弁
4,8の開閉および遠隔からの選択設定値に従つ
て自動ガス弁4,8のガス通過量の調整を行なわ
せる自動制御器である。
次に、上述した構成よりなる実施例の作用につ
いて説明するが、説明を簡明にするため、水加熱
器Aの能力を13号、水加熱器Bの能力を5号と仮
定し、給湯栓aは浴室内にあつてこれへの給湯を
浴槽内落し込みとシヤワーとに出湯部で切り替え
ることができ、また給湯給栓bは台所にあるもの
とする。
先ず、入浴またはシヤワー浴をしたい場合に
は、浴室にある遠隔操作部で湯温を設定すると同
時に弁Hを閉じ、弁EおよびFを開く操作を行な
つてから、給湯栓aを開けば、給水管11、分岐
水管13、給湯管17,19に水の流動が生じ、
それによつて流水スイツチ12が動作して自動ガ
ス弁4が開いてガスがバーナ3に送られ、図示し
ない点火手段によつてバーナ3が燃焼を開始し、
水加熱器Aのみが作動して13号の能力の出湯が給
湯栓aで得られる。この際、流量センサ15が給
湯栓aによる出湯量の選択調整量を検出し、また
湯温センサ20が湯温を検出して所望の出湯量で
所望の温度の給湯が行なわれるように制御器27
がバーナ3の燃焼量を調整する。この場合の給水
給湯系路は第2図において実線矢印で示すように
なる。
次に、食器の洗滌をしたい場合には、台所にあ
る遠隔操作部で湯温を設定すると同時に、弁Hを
閉じ、弁EおよびGを開く操作を行なつた後、給
湯栓bを開けば、上述の場合と同様に諸構成要素
が動作して水加熱器Bのみが作動して給湯栓bか
ら5号の能力の出湯がある。この場合の給水給湯
系路は第2図において破線矢印で示すようにな
る。
また、以上に説明したとおり、弁Hを閉じるこ
とにより独立した水加熱器AとBの作動に基づく
給湯が水加熱器が属する系路のみを径て行なわれ
るから、給湯栓aとbを同時に開栓すれば両給湯
栓から出湯するので同時使用が可能である。
次に、洋式入浴のごとく短時間に浴槽に湯を満
たしたい場合には、浴室内の遠隔操作部で所望湯
温を設定すると同時に、弁E,FおよびHを開
き、弁Gを閉じる操作をした後、給湯栓aを開け
ば、流水スイツチ12が動作して、上述の始動経
過をとつて水加熱器AとBの両方が作動し、合算
した能力すなわち18号の能力の出湯で湯を浴槽に
落し込めることになる。この場合の給水給湯系路
は第3図において実線矢印で示すようになる。
和式入浴において追い焚きをしたい場合には、
浴室内の遠隔操作部で高温に設定すると同時に、
弁Kを開き、他のすべての弁を閉じると共に、ポ
ンプ25を起動させれば流水スイツチ12が動作
して(ただし循環系路は既に空気抜きがしてあ
る)、給湯の場合と全く同じ始動経過をとつて水
加熱器Aが作動して循環水を加熱し、高温になつ
て循環温水をもつてバスヒーター26により浴槽
D内の温度の下つた浴水を追い焚きするようにな
る。この場合の追い焚き用高温水の循環系路は第
4図において実線矢印で示すとおりである。ま
た、入浴中に差し湯が欲しい場合には、浴室内で
湯温の設定と、弁E,F,Hを開、弁G,Kを閉
とする操作を行なえば、水加熱器Bが作動して5
号の能力の出湯で給湯栓aから差し湯される。
さらに、上記同様の操作をすれば、給湯栓bか
ら、水加熱器Aのお作動による13号の能力の出
湯、あるいは水加熱器AとBの作動による合算し
た18号の能力の出湯が得られる。
なお、図示の実施例では、給水、給湯、循環の
各管毎に単独の開閉弁を介装させているが、弁E
とKと三方弁に替え、もしくは弁FとKを切替弁
に替えてもよい。
第5図は、本発明の他の実施例を示す概要構成
図であり、第1図に示す実施例と異なるところ
は、給水管11と循環戻管24とを分離させて、
それぞれに流水スイツチ12,12′を介装させ
たうえで直接に分岐管14,13に接続すると共
に、流量センサ16,15の上流において給水管
11と循環戻管24を接続管28によつて連通さ
せ、かつ接続管28に開閉弁Lを介装させ、さら
に流水スイツチ12′は浴水の追い焚きの場合に
のみその動作で自動ガス弁4を開成するようにし
た点である。
この実施例では、給湯時に弁Lを開き、浴水の
追い焚き時に弁Lを閉じる操作を追加することに
より、(イ)水加熱器Aの作動に基づく給湯栓aから
の出湯、(ロ)水加熱器Bの作動に基づく給湯栓bか
らの出湯、(ハ)上記(イ)および(ロ)による給湯栓aとb
からの同時出湯、(ニ)水加熱器AとBの同時作動に
基づく給湯栓aまたはbからの合算能力の出湯、
(ホ)水加熱器Aの作動による浴水の追い焚き、(ヘ)水
加熱器Bの作動による給湯栓aからの出湯等の作
用が第1図に示す実施例と同一であるばかりでな
く、さらに(ト)水加熱器Aにより浴水の追い焚き
(上記(ホ)の作用)と水加熱器Bに基づく給湯栓b
からの出湯(上記(ロ)の作用)を同時に行なう作用
が追加される。
以上述べたとおり、本発明の給湯装置は、複数
の給湯栓のうちの或る栓を開くと、他の給湯栓の
操作に無関係に任意所望の湯温の給湯が得られる
ので、異なる湯温ならびに異なる必要湯量の給湯
の同時使用が可能であるのみならず、給湯栓同志
の出湯能力を互換することができると共に、複数
の水加熱器のそれぞれの能力を合算した出湯を単
一給湯栓から得ることができ、さらにバスヒータ
ーによる浴水の加熱も可能であり、集中給湯にお
ける実用性が極めて大であると同時に、省エネル
ギーに資するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による給湯装置の一実施例を示
す概要構成図、第2図ないし第4図は同上の作用
を説明する給湯・循環系統図、第5図は他の実施
例を示す概要構成図である。 1……匡体、2,6……吸熱部、3,7……バ
ーナ、4,8……自動ガス弁、5,9……ガスガ
バナ、10……ガス供給管、11……給水管、1
2,12′……流水スイツチ、13,14……分
岐水管、15,16……流量センサ、17,1
8,19……給湯管、20,21……湯温セン
サ、22……連絡管、23……循環往管、24…
…循環戻管、25……ポンプ、26……加熱コイ
ル、27……自動制御器、28……接続管、A,
B……水加熱器、D……浴槽、E,F,G,H,
K,L……電磁開閉弁、a,b……給湯栓、C…
…バスヒーター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共通の給水管により給水される複数の水加熱
    器を匡体内に併設させ、前記水加熱器から給湯管
    をそれぞれ導出させると共に、前記給湯管どうし
    を連絡管で連結し、前記給湯管と前記連絡管とに
    それぞれ開閉弁を介設させ、かつ前記給水管にそ
    の開閉弁の下流において別の開閉弁を介装した循
    環戻管を接続すると共に、一方の前記給湯管にそ
    の前記連絡管の分岐点とその開閉弁との間におい
    てポンプを介装した循環往管を接続させ、さらに
    前記水加熱器の作動を自動制御させるための各種
    の検知素子を給水給湯系路に介装させてなり、給
    湯配管先からの給湯系路の指定、および循環系路
    の構成指令に基づく前記開閉弁の開閉、ならびに
    前記ポンプの起動・停止と、バーナへのガスの給
    停と、湯温・湯量の調整を遠隔操作し得る自動制
    御器を具備させたことを特徴とする集中給湯装
    置。
JP56162000A 1981-10-13 1981-10-13 集中給湯装置 Granted JPS5864440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162000A JPS5864440A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 集中給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162000A JPS5864440A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 集中給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864440A JPS5864440A (ja) 1983-04-16
JPS6211272B2 true JPS6211272B2 (ja) 1987-03-11

Family

ID=15746124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162000A Granted JPS5864440A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 集中給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864440A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210553A (ja) * 1987-02-27 1988-09-01 Hanshin Electric Co Ltd 遠隔操作型給湯機の制御方法
JPS63286626A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Sekisui Chem Co Ltd 給水・給湯加圧ポンプユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864440A (ja) 1983-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211272B2 (ja)
JPS6231813Y2 (ja)
JPH0154624B2 (ja)
JP4482922B2 (ja) 貯湯式温水器
JPS6211271B2 (ja)
JP2529203B2 (ja) 給湯システム
JPH0131104B2 (ja)
JPH11247260A (ja) トイレ用温水手洗い器
JP3834415B2 (ja) 給湯器
JP2565575Y2 (ja) シャワー装置
JPS61291864A (ja) 給湯機
JP3834414B2 (ja) 給湯器
JPH0315975Y2 (ja)
JPH0148471B2 (ja)
JPH0514110Y2 (ja)
JPH0894177A (ja) 電気温水器
JP2000161782A (ja) 風呂給湯器
JP2001099484A (ja) 給湯装置及び給湯方法
JPH0529826B2 (ja)
JPH1137488A (ja) 水道直圧式給湯機
JPS61127980A (ja) 湯水混合栓
JPH0587358A (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JP2595014B2 (ja) 浴槽の追い焚き機能つき半自動給湯器
JPS63194137A (ja) 給湯器
JPS63142407A (ja) 給湯装置