JPS63286626A - 給水・給湯加圧ポンプユニット - Google Patents

給水・給湯加圧ポンプユニット

Info

Publication number
JPS63286626A
JPS63286626A JP12343387A JP12343387A JPS63286626A JP S63286626 A JPS63286626 A JP S63286626A JP 12343387 A JP12343387 A JP 12343387A JP 12343387 A JP12343387 A JP 12343387A JP S63286626 A JPS63286626 A JP S63286626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot
water supply
hot water
motor valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12343387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Murakami
村上 敏雄
Makoto Baba
馬場 眞
Tamikazu Inari
稲荷 民和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12343387A priority Critical patent/JPS63286626A/ja
Publication of JPS63286626A publication Critical patent/JPS63286626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、給湯機の後配管側に設けた給水・給湯加圧ポ
ンプユニットに関し、主に家庭用給湯設備に利用される
(従来の技術) 従来の家庭用給湯設備は、給湯機の後配管中に給湯加圧
ポンプユニットが設置され、所定の給湯圧、給湯量を確
保している。
第6図は、この種の家庭用給湯設備の一例を示している
第6図において、給湯機aの下部すから減圧逆止弁Cを
介して給水された水は、ここで所定温度まで沸き上げら
れ、上部dから給湯加圧ポンプユニットeに供給される
。給湯加圧ポンプユニットeは給湯加圧ポンプf、フロ
ースイッチg、逆止弁りで構成され、末端カラン等の使
用流量が所定値を越える場合にこのフロースイッチgが
働き、給湯加圧ポンプfを駆動させている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、この種従来の給湯加圧ポンプユニットは、給
湯機aで沸き上がった湯のみを加圧送湯する方式である
ので、水のみの給水又は混合した湯水の加圧給湯ができ
ない構成である。
このため、2階給湯やシャワー給湯に必要とされる比較
的高圧な水及び混合した湯水を供給できない。
(問題点を解決するための手段) 本発明の給水・給湯加圧ポンプユニットは、給湯機への
給水とは別途に該給湯機の後配管側に設けられた給水系
路と、該給水系路と前記給湯機からの給湯系路を任意の
比率で開閉制御する電動混合弁と、給水系路と給湯系路
のうち少なくとも給湯系路側に設けられた加圧ポンプと
、前記電動混合弁の後配管に設けた電動二方弁とを備え
たものである。
(作用) 給湯系路から供給される湯は、加圧ポンプで加圧されて
電動混合弁に供給される。この湯は給水系路から供給さ
れた水と混合され、所定温度の混合水が得られる。そし
て、湯1iff1節を行うための電動二方弁を介して供
給される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図ないし第4図は、本発明に係る給水・給湯加圧ポ
ンプユニット1を示す第二の実施例である。
給水・給湯加圧ポンプユニット1は、比較的高圧の湯又
は水をカラン、シャワー等の複数の湯水供給口2へ供給
するもので、水導入口4と給湯機3で沸き上がった湯を
導入する湯導入口5を備えている。
前記水導入口4は一次給水一系路6に連通して接続され
ており、−次給水は減圧逆止弁10で比較的高圧の所定
圧(例えば1.5kg/cJ)まで減圧された後、電動
混合弁8の水供給口8aに供給される。また、−次給水
は給湯機3の下部へ減圧逆止弁7を介して所定圧(例え
ば0.6kg/cffl)に減圧されて供給され、この
給湯機3で沸き上げられた一定温度の湯は給湯機3の上
部から前記湯導入口5へ供給される。給湯機3の上部に
は異状圧力を解放するための安全弁11が設けられてい
る。
湯導入口5から導入された湯は給湯加圧ポンプ12で所
定の圧力まで加圧された後、逆止弁13を経て前記電動
混合弁8の湯供給口8bへ供給される。前記水供給口8
a及び湯供給口8b側には、給湯側と給水側の圧力調整
を行うために圧力センサ22が設けられている(第2図
参照)。
電動混合弁8は、その水供給口8aと湯供給口、   
8bの開度を調節して自動的に温度調節するものである
。この電動混合弁8の出湯側には温度センサ23が設け
られている(第2図参照)。そして、電動混合弁8を出
た湯水は複数の電動二方弁14のバルブ開度の調節によ
り前記湯水供給口2の各々に対して所定量の湯水を供給
する。湯水量の検出は、各湯水供給口2の各々に対して
設けられた流量センサ(図示省略)によってなされてい
る。
ところで、本例では前記電動混合弁8、給湯加圧ポンプ
12、電動二方弁14はリモコンボックス15からの操
作により自動制御されている。
第3図は、この自動制御系を示すブロック図である。
リモコンボックス15は、入力部15aと表示部15b
とを備え、入力部15aは、湯温、湯量の設定及び湯水
供給先の指定をキー操作により行う部分で、この設定値
及び指定は入出力インターフェース回路16を介してC
PU17の指令によりRAM18へ記憶されるとともに
表示部15bに表示される。
前記電動混合弁8及び電動二方弁14のバルブ開度の制
御は、各々サーボ機構により制御されている。すなわち
、これら弁8,14の開度は、前記入力部15aの設定
又は指定に対応して各々モータ8a、14aの回転数に
よって規制され、この回転数はポテンショメータ8b、
14bで検出される。このポテンショメータ8b、14
bの出力は、A/Dコンバータ19でデジタル信号に変
換された後、入出力インターフェース回路16を介して
RAM18に記憶される。CPU17はこれらポテンシ
ョメータ8b、14bで検出された値と前記入力部15
aで設定された値とを比較し、これらの値が一致するよ
うに前記モータ8a、 14aを回転させる。リミット
スイッチ8c、14cは、モータ8a、44aの回転に
よりバルブ開度が極限になったのを検出するものである
。前記給湯加圧ポンプ12の作動、停止も前記CPU1
7の指令によって制御されている。符号20はプログラ
ムを格納したROMを示している。また、第3図におい
ては、前記圧力センサ22、温度センサ23の出力信号
が各々入出力インターフェース回路16を介してCPU
17に読み込まれ、圧力調整及び温度調整が行われてい
る。
第4図は、本例の給水・給湯加圧ポンプユニット1の動
作手順を示す流れ図である。
ステップ■で前記リモコンボックス15の入力部15a
で湯量及び湯温を設定すると、これら湯量値、湯温値は
ステップ■で表示部15bに表示される。次いで、ステ
ップ■で所望の湯水供給口2に対する出湯スイッチ(図
示省略)が操作されたのを確認すると給湯加圧ポンプ1
2を作動させる。このとき、設定された湯温値が水温と
同じであれば給湯加圧ポンプ12は作動されない。そし
て、ステップ■において、前記温度センサ23及び該当
する湯水供給口2の流量センサの値が検出されると、こ
れらの測定値と湯量設定値及び湯温設定値とがステップ
■、■で比較され、設定値と測定値とが等しくなるよう
に電動二方弁14、電動混合弁8のバルブ開度が調節さ
れる。
そして、ステップ■で出湯スイッチのOFFを確認する
と、ステップ■で給湯加圧ポンプ12を停止して終了す
る。
第5図は、他の実施例を示す給水・給湯加圧ポンプユニ
ット1′である。上述した第一の実施例と同一構成部材
には同一符号を付している。この実施例は、前記減圧逆
止弁7.10を設ける代わりに給湯機25及び本例の給
水・給湯加圧ポンプユニソート1′への給水の水圧を所
定圧まで減圧するジスターン26から供給した点と、水
導入口4側にも給水加圧ポンプ28が設けられた点が構
成上具なり、リモコンボックス15′はこの給水加圧ポ
ンプ28をも制御している。これによれば、給水圧力も
この給水加圧ポンプ28によって制御されるので、より
高圧での湯水供給が可能となる。
また、この場合リモコンボックス15′はジスターン2
6内の水位を測定するセンサ値を監視してもよい。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明によれば、給湯機で沸き上が
った湯の他に水との混合又は水のみを単独で供給できる
。しかも、比較的高圧で供給できるのでシャワー給湯や
2階給湯に適する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る給水・給湯加圧ポン
プユニットの第一の実施例を示し、第1図は配管状態を
例示する概略構成図、第2図は具体的な構成で示した斜
視図、第3図は制御系を示すブロック図、第4図は制御
手順を示す流れ図、第5図は他の実施例を示す概略構成
図、第6図は従来例を示す概略図である。 1・・・給水・給湯加圧ポンプユニット3・・・給湯機
      7・・・減圧逆止弁8・・・電動混合弁 
  12・・・給湯加圧ポンプ14・・・電動二方弁 
  15・・・リモコンボックス電1図 第2図 第3図 笥4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)給湯機への給水とは別途に該給湯機の後配管側に設
    けられた給水系路と、該給水系路と前記給湯機からの給
    湯系路を任意の比率で開閉制御する電動混合弁と、給水
    系路と給湯系路のうち少なくとも給湯系路側に設けられ
    た加圧ポンプと、前記電動混合弁の後配管に設けた電動
    二方弁とを備えたことを特徴とする給水・給湯加圧ポン
    プユニット。 2)前記給水系路に減圧逆止弁が設けられた特許請求の
    範囲第1項記載の給水・給湯加圧ポンプユニット。
JP12343387A 1987-05-19 1987-05-19 給水・給湯加圧ポンプユニット Pending JPS63286626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12343387A JPS63286626A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 給水・給湯加圧ポンプユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12343387A JPS63286626A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 給水・給湯加圧ポンプユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286626A true JPS63286626A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14860451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12343387A Pending JPS63286626A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 給水・給湯加圧ポンプユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266451A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Toto Ltd 複数個所に同時給湯可能な自動給湯装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759869U (ja) * 1980-09-24 1982-04-08
JPS5864440A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Gasutaa:Kk 集中給湯装置
JPS60134152A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS60228827A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS61295435A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Oshikiri Denki Kk 高低圧両用温水装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759869U (ja) * 1980-09-24 1982-04-08
JPS5864440A (ja) * 1981-10-13 1983-04-16 Gasutaa:Kk 集中給湯装置
JPS60134152A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS60228827A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS61295435A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Oshikiri Denki Kk 高低圧両用温水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266451A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Toto Ltd 複数個所に同時給湯可能な自動給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297544B1 (en) Hot water supply system
US4696428A (en) Electronic fluid temperature flow control system
US5027267A (en) Automatic mixture control apparatus and method
US5174495A (en) Adjusting and servicing a computer-controlled mixing valve
EP1229418A3 (en) Water mixing valve apparatus
CN104896762B (zh) 燃电互补热水系统的流量控制方法
US5287567A (en) Hydraulic isolation manifold
JPS63286626A (ja) 給水・給湯加圧ポンプユニット
CN105042869B (zh) 燃电互补热水系统的温度控制方法
CN103774850B (zh) 一种无线智能施力系统
JPS6011041A (ja) 熱源機器の運転制御装置
US5194187A (en) Steam/water mixer
JPS58224257A (ja) 給湯装置
CN214059894U (zh) 一种槽车罐装计量控制装置
DE19636360C2 (de) Verfahren zur Brauchwasserbereitstellung in einem kombinierten System
US5195027A (en) Control circuit layout for a technological process with a large control range
JPS60222553A (ja) 燃料油切替装置
JPH03137452A (ja) 風呂装置
JPH01276317A (ja) 温水の温度制御方法
JP3091810B2 (ja) 給湯装置
JPH08200718A (ja) 貯湯式給湯装置及び貯湯式給湯システム
SU1168600A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом приготовлени известкового молока
JPH08128660A (ja) 給湯・給水システム
JPS62248956A (ja) 給湯器
JPH0130058B2 (ja)