JPS58224257A - 給湯装置 - Google Patents
給湯装置Info
- Publication number
- JPS58224257A JPS58224257A JP57108114A JP10811482A JPS58224257A JP S58224257 A JPS58224257 A JP S58224257A JP 57108114 A JP57108114 A JP 57108114A JP 10811482 A JP10811482 A JP 10811482A JP S58224257 A JPS58224257 A JP S58224257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- temperature
- water supply
- mixing valve
- water mixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 210
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1051—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は給湯熱源に接続された給湯配管を介して、端末
側に設けた給湯栓に給湯を行なう給湯装置に関するもの
である。
側に設けた給湯栓に給湯を行なう給湯装置に関するもの
である。
従来この種の給湯装置は第1図に示すように構成されて
いた。すなわち第1図において、水道1より給水された
水は、給湯熱源である電気温水器2内のヒータ3により
加熱され、タンク4内に貯えられる。電気温水幸2には
給湯配管5が接続されており、給湯配管5の端末には給
湯栓として手動の湯水混合水栓6,7が設けられている
。この湯水混合水栓6.7にはそれぞれ給湯配管から分
岐した給湯分岐管8,9と、電気温水器20手前の水道
1から分岐した給水管1oに接続される給水分岐管11
.12が接続されている。湯水混合水栓6あるいは7を
開成すると、電気温水器2内のタンク4に貯えられてい
る高温の湯は、水道1の水圧により押され給湯配管5を
通って湯水混合水栓6あるいは7に達する。ここで湯は
給水管からの水と混合され、使用に適した湯温にまで下
げられて供給される。従来の給湯装置は以上の様に構成
されてい/こだめ、給湯中は給湯配管5あるいは給湯分
岐管8,9内に給湯熱源である電気温水器2からの高温
の湯が通るだめ、給湯配管5.給湯分岐管8,9からの
放熱損失が大きかった。まだ、給湯の停止後、電気温水
器2と湯水混合水栓6.7間には高温の湯が滞留し、こ
れが令却されるだめ特に開閉頻度の高い給湯栓において
は給湯配管5.給湯分岐管8,9からの放熱損失が更に
大なるものになっており、省エネルギーに反していた。
いた。すなわち第1図において、水道1より給水された
水は、給湯熱源である電気温水器2内のヒータ3により
加熱され、タンク4内に貯えられる。電気温水幸2には
給湯配管5が接続されており、給湯配管5の端末には給
湯栓として手動の湯水混合水栓6,7が設けられている
。この湯水混合水栓6.7にはそれぞれ給湯配管から分
岐した給湯分岐管8,9と、電気温水器20手前の水道
1から分岐した給水管1oに接続される給水分岐管11
.12が接続されている。湯水混合水栓6あるいは7を
開成すると、電気温水器2内のタンク4に貯えられてい
る高温の湯は、水道1の水圧により押され給湯配管5を
通って湯水混合水栓6あるいは7に達する。ここで湯は
給水管からの水と混合され、使用に適した湯温にまで下
げられて供給される。従来の給湯装置は以上の様に構成
されてい/こだめ、給湯中は給湯配管5あるいは給湯分
岐管8,9内に給湯熱源である電気温水器2からの高温
の湯が通るだめ、給湯配管5.給湯分岐管8,9からの
放熱損失が大きかった。まだ、給湯の停止後、電気温水
器2と湯水混合水栓6.7間には高温の湯が滞留し、こ
れが令却されるだめ特に開閉頻度の高い給湯栓において
は給湯配管5.給湯分岐管8,9からの放熱損失が更に
大なるものになっており、省エネルギーに反していた。
本発明は従来のこのような欠点を解消するものであり、
給湯配管における配管熱損失の低減と給湯の使い勝手の
改善を図るものである。
給湯配管における配管熱損失の低減と給湯の使い勝手の
改善を図るものである。
この目的を達成するため本発明は、給湯熱源と給湯熱源
に接続された給湯配管と、給湯配管の端々
末に給湯栓を有する給湯装置の、給湯熱源近傍の給湯配
管に湯水混合弁1を設けるとともに、給湯配管の端末に
湯水混合弁■を設け、湯水混合弁1の混合湯温を検出す
る温度検出器Iと、湯水混合弁11の混合湯温を設定す
る温度設定器と、混合湯温を検出する温度検出器■と、
温度設定器の設定温度に偏差を持たせる偏差付与回路・
を設け、湯水混合弁■は、温度設定器と温度検出器Hの
信号の偏差により制御するとともに、偏差付与回路で偏
差を持たせた温度設定器からの信号と温度検出器1の信
号偏差により湯水混合弁Iを制御するものであり端末で
の給湯使用温度による給湯配管における混合湯温の温度
降下分だけ高目の湯温で給湯し、給湯配管の放勢ロスの
低減と、使い勝手の改善を図るものである。
に接続された給湯配管と、給湯配管の端々
末に給湯栓を有する給湯装置の、給湯熱源近傍の給湯配
管に湯水混合弁1を設けるとともに、給湯配管の端末に
湯水混合弁■を設け、湯水混合弁1の混合湯温を検出す
る温度検出器Iと、湯水混合弁11の混合湯温を設定す
る温度設定器と、混合湯温を検出する温度検出器■と、
温度設定器の設定温度に偏差を持たせる偏差付与回路・
を設け、湯水混合弁■は、温度設定器と温度検出器Hの
信号の偏差により制御するとともに、偏差付与回路で偏
差を持たせた温度設定器からの信号と温度検出器1の信
号偏差により湯水混合弁Iを制御するものであり端末で
の給湯使用温度による給湯配管における混合湯温の温度
降下分だけ高目の湯温で給湯し、給湯配管の放勢ロスの
低減と、使い勝手の改善を図るものである。
次に本発明の実施例について第2図から第4図に基づい
て説明する。
て説明する。
第2図において、水道21から逆止弁22.減圧弁23
を経て給水された水は、給湯熱源である電気温水器24
のヒータ25で加熱され、タンク26内に高温の湯とし
て貯えられる。電気温水器24には給湯配管27が接続
されており、給湯配管27の端末には湯水混合弁■とし
て湯水混合弁28.29とその先に蛇口28’、29’
が設けられている。
を経て給水された水は、給湯熱源である電気温水器24
のヒータ25で加熱され、タンク26内に高温の湯とし
て貯えられる。電気温水器24には給湯配管27が接続
されており、給湯配管27の端末には湯水混合弁■とし
て湯水混合弁28.29とその先に蛇口28’、29’
が設けられている。
これらの湯水混合弁28.29には給湯配管から分岐し
た給湯分岐管30.31と、電気温水器240手前の水
道管21から分岐した給水管32に接続される給水分岐
管33.34が接続されている。湯水混合弁28.29
はそれぞれ、温度設定器35.36、混合制御器37.
38、温度検出器■である温度検出器39,40により
制御される。また、給湯熱源である電気温水器24の近
傍の給湯配管27には、電気温水器24から供給される
湯と、給水管32に接続される給水分岐管42からの水
を混合する湯水混合弁Iとして湯水混合弁41が設けら
れている。湯水混合弁41は混合湯の温度を設定する温
度設定器43、混合湯の温度を検出する温度検出器1で
ある温度検出器44及び混合制御器45によシ制御され
る。温度設定器43は、給湯配管27の端末に設けた湯
水混合弁28.29の温度設定器35.36と信号的に
連絡されており、かつ温度設定器35,36に従属関係
に構成されている。温度設定器43は、端末側の温度設
定器35.36の設定温度を比較し、その最大値に給湯
配管27の温度降下を見込んだ温度偏差を持たせて設定
温度が自動設定される。こめ自動温度設定は、温度比較
回路46.偏差演算回路47より成っている。
た給湯分岐管30.31と、電気温水器240手前の水
道管21から分岐した給水管32に接続される給水分岐
管33.34が接続されている。湯水混合弁28.29
はそれぞれ、温度設定器35.36、混合制御器37.
38、温度検出器■である温度検出器39,40により
制御される。また、給湯熱源である電気温水器24の近
傍の給湯配管27には、電気温水器24から供給される
湯と、給水管32に接続される給水分岐管42からの水
を混合する湯水混合弁Iとして湯水混合弁41が設けら
れている。湯水混合弁41は混合湯の温度を設定する温
度設定器43、混合湯の温度を検出する温度検出器1で
ある温度検出器44及び混合制御器45によシ制御され
る。温度設定器43は、給湯配管27の端末に設けた湯
水混合弁28.29の温度設定器35.36と信号的に
連絡されており、かつ温度設定器35,36に従属関係
に構成されている。温度設定器43は、端末側の温度設
定器35.36の設定温度を比較し、その最大値に給湯
配管27の温度降下を見込んだ温度偏差を持たせて設定
温度が自動設定される。こめ自動温度設定は、温度比較
回路46.偏差演算回路47より成っている。
湯水混合弁41.28.29は第3図に示すような構成
となっている。一駆動源であるモータ49はカム5oを
回転させ、カム500回転により弁栓体51内の弁体5
2を上下させ、混合部63にて湯64と水β5を混合す
る。湯水混合弁41 iJ、給湯配管27の放熱損失を
少なくする目的で大1かな温度設定で湯水を混合し、湯
水混合弁28゜29は使用する温度にするだめに、給湯
配管27から送られて来た混合湯を更に微調整している
。
となっている。一駆動源であるモータ49はカム5oを
回転させ、カム500回転により弁栓体51内の弁体5
2を上下させ、混合部63にて湯64と水β5を混合す
る。湯水混合弁41 iJ、給湯配管27の放熱損失を
少なくする目的で大1かな温度設定で湯水を混合し、湯
水混合弁28゜29は使用する温度にするだめに、給湯
配管27から送られて来た混合湯を更に微調整している
。
次に本実施例の動作について第4図に基づいて説明を行
なう。端末側の湯水混合弁28.29のうち、仮に28
側を使用するものと仮定する。温度設定器35の設定温
度は、熱源側の温度設定器43に伝えられ、温度比較回
路46に入るが、この場合比較対象がないためそのまま
偏差演算回路47で偏差が演算され、温度設定器35の
設定温度信号に偏差が加算され、湯水混合弁41の設定
温度とされる。設定された温度は、温度検出器44で検
出された混合湯の温度と比較され、混合制御器46で増
幅され、湯水混合弁41の取るべき混合比が制御される
。温度設定器43で設定された温度は、湯水混合弁41
から湯水混合弁28に至る給湯配管27及び給湯分岐管
30での温度降下分を見込み、偏差を持たせて高目に設
定されている。このため湯水混合弁28へ入る湯温か、
温度設定器35での設定温度を下回ることはない。湯水
混合弁28への湯温か高い場合は、温度設定器36での
設定温度になるまで水と混合され供給される。湯水混合
弁28の蛇口28′を開成すると、。
なう。端末側の湯水混合弁28.29のうち、仮に28
側を使用するものと仮定する。温度設定器35の設定温
度は、熱源側の温度設定器43に伝えられ、温度比較回
路46に入るが、この場合比較対象がないためそのまま
偏差演算回路47で偏差が演算され、温度設定器35の
設定温度信号に偏差が加算され、湯水混合弁41の設定
温度とされる。設定された温度は、温度検出器44で検
出された混合湯の温度と比較され、混合制御器46で増
幅され、湯水混合弁41の取るべき混合比が制御される
。温度設定器43で設定された温度は、湯水混合弁41
から湯水混合弁28に至る給湯配管27及び給湯分岐管
30での温度降下分を見込み、偏差を持たせて高目に設
定されている。このため湯水混合弁28へ入る湯温か、
温度設定器35での設定温度を下回ることはない。湯水
混合弁28への湯温か高い場合は、温度設定器36での
設定温度になるまで水と混合され供給される。湯水混合
弁28の蛇口28′を開成すると、。
電気温水器24内のタンク26に貯えられていた高温の
湯は、まず湯水混合弁41で端末側での設4
定温度より偏差分だけ高目の湯温に混合され、給湯配管
27.給湯分岐管3oを通って湯水混合弁28に達し、
ここで設定温度に迄微調整されて蛇口28′より供給さ
れる。
湯は、まず湯水混合弁41で端末側での設4
定温度より偏差分だけ高目の湯温に混合され、給湯配管
27.給湯分岐管3oを通って湯水混合弁28に達し、
ここで設定温度に迄微調整されて蛇口28′より供給さ
れる。
端末側の湯水混合弁28.29の双方を使用[〜温度設
定器35.36で異なる温度が設定さtlだ場合は、温
度設定器43の温度比較回路46で、その高い方の湯温
か選択され、高い湯温に従うて偏差演算回路47で偏差
が演算さ、fする。
定器35.36で異なる温度が設定さtlだ場合は、温
度設定器43の温度比較回路46で、その高い方の湯温
か選択され、高い湯温に従うて偏差演算回路47で偏差
が演算さ、fする。
この実施例においては、端末側に複数台の湯水混合弁が
設けられていて−も、設定温度の内最も高い温度に所定
の偏差を持たせて、給湯熱源側の湯水混合弁設定温度が
自動設定さiするため、同時使用がある場合ても端末で
の設定温度以下の混合湯が端末に供給されることがなく
、使い勝手上不都合を生じない効果を有する。
設けられていて−も、設定温度の内最も高い温度に所定
の偏差を持たせて、給湯熱源側の湯水混合弁設定温度が
自動設定さiするため、同時使用がある場合ても端末で
の設定温度以下の混合湯が端末に供給されることがなく
、使い勝手上不都合を生じない効果を有する。
本発明は、給湯熱源近傍の給湯配管に湯水混合弁Iと、
給湯配管の端末に湯水混合弁IIを設け、湯水混合弁■
の温度設定に従って湯水混合弁1の温度設定を、所定の
温度偏差を設けて自動設定しているため、給湯配管には
常時給湯熱源からの高温の湯が流れ続けることがなく、
必要最少限の温度の湯が流れるので、給湯使用中の給湯
配管からの放熱損失や給湯停止後の配管内滞留湯による
熱ロスが低減できる。
給湯配管の端末に湯水混合弁IIを設け、湯水混合弁■
の温度設定に従って湯水混合弁1の温度設定を、所定の
温度偏差を設けて自動設定しているため、給湯配管には
常時給湯熱源からの高温の湯が流れ続けることがなく、
必要最少限の温度の湯が流れるので、給湯使用中の給湯
配管からの放熱損失や給湯停止後の配管内滞留湯による
熱ロスが低減できる。
まだ、給湯熱源側の湯水混合弁1の温度設定は端末側の
湯水混合弁Hの温度設定を行なうことにより自動的に所
定の温度偏差を持たせて設定できるだめ、双方の設定器
を調整する必要がなく湯水混合弁ll側の温度設定だけ
ですみ使い勝手上わずられしさがない効果を有する。
湯水混合弁Hの温度設定を行なうことにより自動的に所
定の温度偏差を持たせて設定できるだめ、双方の設定器
を調整する必要がなく湯水混合弁ll側の温度設定だけ
ですみ使い勝手上わずられしさがない効果を有する。
゛第1図は従来の給湯装置を示すシステム図、第2図は
本発明の給湯装置の一実施例を示すシステム図、第3図
は同要部の湯水混合弁断面図、第4図は同給湯装置の制
御ブロック図である。 24−・・・電気温水器(給湯熱源)、27−・・給湯
配管、28.29・−・・・湯水混合弁(湯水混合弁1
1)、35.36・・・・・温度設定器、39.40・
・・・・・温度検出器(温度検出器■)、41・・・・
・湯水混合弁(湯水混合弁1)、44・・・・・・温度
検出器(温度検出器1)、47・−・・・偏差演算回路
(偏差付与回路)・。
本発明の給湯装置の一実施例を示すシステム図、第3図
は同要部の湯水混合弁断面図、第4図は同給湯装置の制
御ブロック図である。 24−・・・電気温水器(給湯熱源)、27−・・給湯
配管、28.29・−・・・湯水混合弁(湯水混合弁1
1)、35.36・・・・・温度設定器、39.40・
・・・・・温度検出器(温度検出器■)、41・・・・
・湯水混合弁(湯水混合弁1)、44・・・・・・温度
検出器(温度検出器1)、47・−・・・偏差演算回路
(偏差付与回路)・。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 給湯熱源と、この給湯熱源に接続された給湯配管と
、給湯熱源近傍の給湯配管に接続された湯水混合弁Iと
、給湯配管の端末に設けられた湯水混合弁■と、湯水混
合弁Iの混合湯温を検出する温度検出器1と、湯水混合
弁■の混合湯温を設定する温度設定器と、混合湯温を検
出する温度検出器11と、湯水混合弁Hの温度設定器の
設定温度に偏差を持たせる偏差付与回路を有し、湯水混
合弁■の温度設定器と温度検出器■の信号の偏差により
湯水混合弁Uを制御するとともに、偏差付与回路で偏差
を持たせた温度設定器からの信号と温度検出器lの信号
の偏差により湯水混合弁■を制御した給湯装置。 2 湯水混合弁■を複数台設け、各々の温度設定器の設
定温度を比較し、その最大値に従って湯水混合弁■を制
御した特許請求の範囲第1項記載の給湯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57108114A JPS58224257A (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | 給湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57108114A JPS58224257A (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | 給湯装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24127787A Division JPS63153611A (ja) | 1987-09-25 | 1987-09-25 | 給湯装置 |
JP24127887A Division JPS63153612A (ja) | 1987-09-25 | 1987-09-25 | 給湯装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58224257A true JPS58224257A (ja) | 1983-12-26 |
JPS6342165B2 JPS6342165B2 (ja) | 1988-08-22 |
Family
ID=14476252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57108114A Granted JPS58224257A (ja) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | 給湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58224257A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121215U (ja) * | 1984-07-10 | 1986-02-07 | 東陶機器株式会社 | 定温,給湯装置 |
JPS61140685A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPS62255736A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPS63153612A (ja) * | 1987-09-25 | 1988-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯装置 |
JPS63153611A (ja) * | 1987-09-25 | 1988-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯装置 |
JP2006266599A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 貯湯式温水器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5733918U (ja) * | 1980-08-05 | 1982-02-23 | ||
JPS58104806U (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-16 | 株式会社イナックス | 屋内給湯設備 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5380903A (en) * | 1976-07-09 | 1978-07-17 | Nec Corp | Bearer rate conversion system |
-
1982
- 1982-06-22 JP JP57108114A patent/JPS58224257A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5733918U (ja) * | 1980-08-05 | 1982-02-23 | ||
JPS58104806U (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-16 | 株式会社イナックス | 屋内給湯設備 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121215U (ja) * | 1984-07-10 | 1986-02-07 | 東陶機器株式会社 | 定温,給湯装置 |
JPS61140685A (ja) * | 1984-12-11 | 1986-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH0535316B2 (ja) * | 1984-12-11 | 1993-05-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS62255736A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 湯水混合装置 |
JPH0827012B2 (ja) * | 1986-04-30 | 1996-03-21 | 松下電器産業株式会社 | 湯水混合装置 |
JPS63153612A (ja) * | 1987-09-25 | 1988-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯装置 |
JPS63153611A (ja) * | 1987-09-25 | 1988-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 給湯装置 |
JPH0130058B2 (ja) * | 1987-09-25 | 1989-06-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPH0152660B2 (ja) * | 1987-09-25 | 1989-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JP2006266599A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 貯湯式温水器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6342165B2 (ja) | 1988-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5548449B2 (ja) | 可変温度の水を供給する装置 | |
JPS6060450A (ja) | 自動ふろ釜 | |
JPS58224257A (ja) | 給湯装置 | |
JPS58224236A (ja) | 給湯装置 | |
JPS61276655A (ja) | 給湯装置 | |
JPS63153612A (ja) | 給湯装置 | |
JPS63153611A (ja) | 給湯装置 | |
JP2002349956A (ja) | 太陽熱利用給湯装置の出湯温度の制御 | |
JPH11304257A (ja) | 水道直圧式給湯機 | |
JP3152011B2 (ja) | 自動給湯風呂装置 | |
JPH08136048A (ja) | 太陽熱利用ガス風呂装置 | |
JP3728266B2 (ja) | 給湯器用湯水混合ユニット及び給湯器 | |
JPS61114048A (ja) | 給湯装置 | |
JPH0145533B2 (ja) | ||
JPH0463290B2 (ja) | ||
JPH04222328A (ja) | 即時給湯装置 | |
JPH0760016B2 (ja) | 風呂給湯装置 | |
JPH0519853U (ja) | 自動風呂装置 | |
JP2002213820A (ja) | 出湯温度の補正方法及び太陽熱利用給湯装置 | |
JPH02275249A (ja) | 端末電気給湯器の制御装置 | |
JPH03129242A (ja) | 給湯装置 | |
JPH07113547A (ja) | 太陽熱温水器対応型給湯器 | |
JPH04350451A (ja) | 風呂用自動システム化ユニット | |
JPH04222330A (ja) | 給湯装置 | |
JP2000266359A (ja) | 給水・給湯システム |