JPH0544668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544668Y2
JPH0544668Y2 JP1987177343U JP17734387U JPH0544668Y2 JP H0544668 Y2 JPH0544668 Y2 JP H0544668Y2 JP 1987177343 U JP1987177343 U JP 1987177343U JP 17734387 U JP17734387 U JP 17734387U JP H0544668 Y2 JPH0544668 Y2 JP H0544668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water supply
bath
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987177343U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0182449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987177343U priority Critical patent/JPH0544668Y2/ja
Publication of JPH0182449U publication Critical patent/JPH0182449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544668Y2 publication Critical patent/JPH0544668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シヤワー用・台所用等の一般給湯
と、浴槽内に高温水を直接に噴出させて浴槽水を
加熱昇温(追焚き)させる場合等の高温給湯とを
選択的に行なうべく構成されている風呂用給湯装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来この種の装置として実開昭59−172944号公
報に示されるものがある。これは給湯路を高温給
湯路と一般給湯路に分岐し、一般給湯路には熱交
換器を迂回したバイパス路が接続され、一般給湯
を行う場合にはバイパス水で湯を希釈し、かつ加
熱量を調節して給湯している。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、希釈後の湯温は加熱量の制御に
フイードバツクされないため、所望の設定温度に
なり得ないという欠点を有している。即ち、バイ
パス水量の比率は一定にされていても水温によつ
てその湯温降下度合いが変わるからである。
本考案は上記問題点を解決し、高温給湯時に一
般給湯を行う時には、高温水の吐出を防止すると
共にすばやく設定温度に移行させ、その後は所望
の設定温度を維持させることを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために、以下のよ
うな構成としている。すなわち、出湯温度検出器
を設けた熱交換器からの出湯路を、風呂給湯路と
一般給湯路とに分岐し、一般給湯路には前記熱交
換器を迂回するバイパス路を合流したものであつ
て、一般給湯路には給湯検出手段を設けバイパス
路には常開の電磁弁を設けると共に、風呂給湯路
への高温給湯時に給湯検出手段の給湯検出信号が
あつた時熱交換器の出湯温度を低下せしめ、設定
温度に一致させる加熱量制御手段と、出湯温度検
出器が風呂給湯路への高温給湯時における出湯温
度よりも低く、かつ前記設定温度よりも高い所定
温度を検知すると前記電磁弁を閉じる開閉制御手
段を設けたことを特徴とするものである。
(作用) 本考案の風呂用給湯装置では、バイパス路に設
けられた電磁弁は、通常開かれている。そのた
め、高温給湯時に一般給湯が行われると、バイパ
ス路から大量の水が流れ込み、高温水にこの大量
のバイパス水が混合され、シヤワー等から出湯さ
れる。従つて、シヤワー等から実際に出湯される
湯は、常に安全な温度まで低下したものである。
また、この出湯を給湯検出手段が検知すると、
加熱量制御手段により熱交換器の加熱量が低下さ
れる。そのため、熱交換器から出湯される湯の温
度は急速に低下を始める。そして、熱交換器から
出湯される湯の温度がある程度低下し、高温給湯
時における出湯温度よりも低くかつ前記設定温度
よりも高い所定温度を出湯温度検出器が検知し、
もはやそのまま出湯しても火傷等のおそれが無い
ことが確認されると、開閉制御手段によつて電磁
弁が閉じられる。
その後は、熱交換器から出湯される湯がそのま
まシヤワー等から出湯され、また出湯の温度は使
用者が希望する温度に一致するものとなる。
(実施例) 図において1は給湯装置本体であり、内部に熱
交換器2とバーナ3とを有する。熱交換器2への
入水路4には水量センサ5と入水サーミスタ6が
配され、出湯路7には出湯温度検出器としての出
湯サーミスタ8と水量制御弁9とが配されてい
る。出湯路7は分岐され、一方は電磁弁10、バ
キユームブレーカー11を介して浴槽12側壁下
部に接続される風呂給湯路13であり、他方は一
般給湯路14である。一般給湯路14は分岐点よ
り下流に逆止弁15と給湯検出手段としての水ス
イツチ26が配され、逆止弁15の下流には入水
路4から熱交換器2を迂回し常開のバイパス電磁
弁16が配されたバイパス路17が合流されてい
る。尚、給湯検出手段は給湯栓の開閉と連動する
スイツチを用いてもよい。前記風呂給湯路13は
浴槽12にバスアダプタ18で接続されており、
該バスアダプタ18には浴槽水位を検出する水位
検出器として設定水位を検出する水位スイツチH
19とバスアダプタ18より少し高めの基準水位
を検出する水位スイツチL20と、浴槽内の湯温
を検出する湯温検出器21とが設けられている。
尚、水位検出器は水位スイツチに限らず圧力セン
サー等で構成してもよい。22はリモコンで、風
呂給湯を行なわしめる単一のスイツチであるふろ
スイツチ23と一般給湯湯温設定スイツチ24が
設けられている。25はバーナ3の燃焼量を制御
するガス比例弁である。27は各負荷を制御する
制御器で、高温給湯時に給湯検出手段26の信号
により熱交換器2の出湯温度を設定温度に低下せ
しめる加熱量制御手段28と、出湯温度検出器8
からの出湯温度信号によりバイパス電磁弁16を
開閉制御する開閉制御手段29が内蔵されてい
る。
次に上記構成における高温給湯時に一般給湯を
行つた場合の作用について説明する。まずふろス
イツチ23を入れると(S1)、ふろ給湯のシーケ
ンスが開始される(S2).ふろ給湯のシーケンス
の中で高温(例えば80℃)の給湯が行なわれてい
る時にシャワー等で一般給湯を開始すると、一般
給湯路14に水流が生じ、水スイツチ(給湯検出
器)26がONする(S3)。この時熱交換器2か
らの高温水はバイパス路17からの冷水と混合希
釈されて出湯する。水スイツチ26がONすると
加熱量制御手段28はまず熱交換器2の出湯目標
温度を低設定温度T1(例えば36℃)に設定し、加
熱量を絞ると同時に水量制御弁9を開く(S4)。
加熱量の減少と水量の増加により急速に出湯温度
が低下し、所定温度(例えば50℃)以下になつた
のを出湯サーミスタ8が検知すると(S5)、風呂
給湯路13の電磁弁10を閉じてふろ給湯を停止
する(S6)と共に、水スイツチ26のONを確認
して(S7)、開閉制御手段29がバイパス電磁弁
16を閉じる(S8)。すると一般給湯路13への
湯は熱交換器2からの流れだけとなるので、熱交
換器2の出湯目標温度をリモコン22の湯温設定
スイツチ24で設定された設定温度(Ts)にす
る(S9)。その後は加熱量制御手段28により出
湯温度をフイードバツクさせて設定温度の出湯を
維持する。
以上のように説明した実施例は、風呂を追焚す
るための例えば80℃の高温の湯が出湯されるよう
に制御されている状態から、一旦例えば36℃のよ
うな低設定温度T1に出湯目標温度を切り換える
ため、熱交換器から出湯される湯の温度は急激に
低下する。
そして、本実施例では、熱交換器から出湯され
る湯の温度が、上記した低温設定温度T1になる
のを待つのではなく、途中の温度である例えば50
℃のような所定温度になつた段階で電磁弁を閉
じ、また出湯目標温度を給湯希望する設定温度に
再度変更する。
その結果実際に使用者のもとに出湯される湯の
温度は、出湯の瞬間には、高温の湯とバイパス路
を流れる水の混合温度であり、時間とともにこの
温度は急速に低下する。
そして、ある程度まで低下すると、バイパス弁
が閉じられることによつて温度低下は緩やかにな
る。そしてこの段階から、出湯目標温度が給湯希
望する設定温度に変更されて加熱量制御がされる
ので、出湯が希望する温度に極めて速やかにかつ
円滑に一致する。
(考案の効果) 以上のように本考案は、バイパス路に設けられ
た電磁弁が、通常開かれているため、浴槽へ高温
給湯している時に一般給湯が行われた場合、シヤ
ワー等から出湯する湯には常に大量のバイパス水
が混合されている。したがつて、浴槽へ追焚のた
めに給湯されていた高温の湯がそのままシヤワー
等から出湯される事は決してない。
すなわち、本考案の風呂用給湯装置では、シヤ
ワー等から出湯される湯は出湯の瞬間から安全な
温度に低下されており、本考案はすこぶる安全性
が高い効果がある。
また、本考案の風呂用給湯装置では、一般給湯
を給湯検出手段が検知すると、加熱量制御手段に
より熱交換器の加熱量が低下され、熱交換器から
出湯される湯の温度は急速に低下を始める。そし
て熱交換器から出湯される湯の温度が安全な温度
まで低下したことが確認されると、開閉制御手段
によつて電磁弁が閉じられて、熱交換器から出湯
された湯がそのまま出湯される。
そのため本考案は、制御の切替え段階において
も安全が確保されている。
また本考案は、熱交換器から出湯される湯の温
度が、一般給湯の設定温度まで低下するのを待つ
のではなく、所定の温度の段階で電磁弁を閉じ、
その後の出湯温度は加熱量制御手段によつて給湯
を希望する設定温度に直接制御される。
したがつて、実際に使用者のもとに出湯される
湯の希望する設定温度への移行が早く、かつ入水
温度にかかわらず安定した温度の湯を供給するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の全体回路図を示
し、第2図は動作の流れを示すフロー図を示し、
第3図は制御のブロツク図を示したものである。 2……熱交換器、7……出湯路、8……出湯温
度検出器、13……風呂給湯路、14……一般給
湯路、16……電磁弁、17……バイパス路、2
6……給湯検出手段、28……加熱量制御手段、
29……開閉制御手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出湯温度検出器を設けた熱交換器からの出湯路
    を、風呂給湯路と一般給湯路とに分岐し、一般給
    湯路には前記熱交換器を迂回するバイパス路を合
    流したものであつて、一般給湯路には給湯検出手
    段を設けバイパス路には常開の電磁弁を設けると
    共に、風呂給湯路への高温給湯時に給湯検出手段
    の給湯検出信号があつた時熱交換器の出湯温度を
    低下せしめ、設定温度に一致させる加熱量制御手
    段と、出湯温度検出器が風呂給湯路への高温給湯
    時における出湯温度よりも低く、かつ前記設定温
    度よりも高い所定温度を検知すると前記電磁弁を
    閉じる開閉制御手段を設けたことを特徴とする風
    呂用給湯装置。
JP1987177343U 1987-11-19 1987-11-19 Expired - Lifetime JPH0544668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177343U JPH0544668Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987177343U JPH0544668Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0182449U JPH0182449U (ja) 1989-06-01
JPH0544668Y2 true JPH0544668Y2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=31469011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987177343U Expired - Lifetime JPH0544668Y2 (ja) 1987-11-19 1987-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544668Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757512B2 (ja) * 1989-12-25 1998-05-25 松下電器産業株式会社 給湯機の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854010B2 (ja) * 1976-09-27 1983-12-02 日東電工株式会社 熱収縮性分岐管の製造方法
JPS6023743A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 Youei Seisakusho:Kk 一般給湯・高温給湯切替式瞬間給湯装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854010B2 (ja) * 1976-09-27 1983-12-02 日東電工株式会社 熱収縮性分岐管の製造方法
JPS6023743A (ja) * 1983-07-18 1985-02-06 Youei Seisakusho:Kk 一般給湯・高温給湯切替式瞬間給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0182449U (ja) 1989-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
JPH0544668Y2 (ja)
JPH0514110Y2 (ja)
JP2001248896A (ja) 高温差湯型給湯器
JPS6122148A (ja) 給湯器付風呂装置
JPS61276655A (ja) 給湯装置
JP2855730B2 (ja) 給湯機
JP3698335B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP3674014B2 (ja) 給湯装置
JP2867758B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP3646735B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP2946862B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP2556788B2 (ja) 給湯装置
JP4107771B2 (ja) 一缶多水路型給湯機
JP2921198B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH0239169Y2 (ja)
JPH06249504A (ja) 給湯装置
JP2002195646A (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP2645621B2 (ja) 給湯装置
JPH0536243U (ja) 給湯機
JPH0733927B2 (ja) 追焚機能付給湯機
JP2003014292A (ja) 風呂追焚き装置
JPH0416690B2 (ja)
JPH0544996A (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法