JP2855730B2 - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JP2855730B2
JP2855730B2 JP1330527A JP33052789A JP2855730B2 JP 2855730 B2 JP2855730 B2 JP 2855730B2 JP 1330527 A JP1330527 A JP 1330527A JP 33052789 A JP33052789 A JP 33052789A JP 2855730 B2 JP2855730 B2 JP 2855730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
bypass
valve
hot water
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1330527A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03191254A (ja
Inventor
昌純 岩永
光成 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1330527A priority Critical patent/JP2855730B2/ja
Publication of JPH03191254A publication Critical patent/JPH03191254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855730B2 publication Critical patent/JP2855730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ガス、石油、電気等を熱源とし、かつ湯水
混合式の給湯機に関するものである。
従来の技術 従来この種の給湯機、すなわち大出湯量確保のために
湯と水を混合して所定の出湯温度を得る給湯機は第4図
に示すような構造になっている。すなわち、給湯栓1を
「開」にすると給水部2より水が流入し、一方は熱交換
器3へ供給される加熱回路4と、他方は熱交換器3と並
列に設けられたバイパス回路5とに分岐される。ここ
で、加熱回路4へ流入した水を流量検知器6が検知し、
そしてこの通水を検知した後、この点線で示す信号を制
御器12が受けてガス電磁弁7、ガス量制御弁8が開きバ
ーナ9に着火する。熱交換器3で加熱された湯はバイパ
ス回路5を流れてきた水と混合され給湯栓1より給湯さ
れる。
ここで出湯温度は温度設定器10にて設定された温度と
なるよう、入水温度検知器11、流量検知器6及び温度設
定器10よりの点線で示す各信号を入力して制御器12、バ
ーナ9の燃焼量を演算し、そしてこの燃焼量となるよう
点線で示す信号でガス制御弁8を制御器12が制御する。
さらに出湯温度検知器13により更に点線で示すフィード
バックを制御器12に送り、さらに制御されている。また
バイパス回路5にはバイパス比率を所定の値に固定する
オリフィス14が設けられている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成のものでは、設定温度
が高い場合、例えば設定温度が75℃で入水温度が15℃、
バイパス比率(総流量に対するバイパス回路5を通過す
る流量の割合)40%の場合は、熱交換器2で熱交換され
るべき温度は計算上115℃で100℃以上となるため、実際
には設定温度75℃以下の湯温にならざるをえない。しか
し、それでも熱交換器2で熱交換された湯は100℃近辺
の温度となるので、部品の耐久性や、沸騰音による騒音
の増大といった課題も有していた。
本発明は上記課題に鑑み、バイパス回路の一部にバイ
パス開閉弁を設けて設定温度によりバイパス開閉弁を開
閉する制御とし、高温の湯の確保、耐久性、快適性、安
全性を向上させるものである。
課題を解決するための手段 そこで上記課題を解決する本発明の技術的な手段は、
給水部と、前記給水部より分岐して一方は熱交換器を有
する供給水の加熱回路、他方は前記熱交換器と並列のバ
イパス回路と、前記バイパス回路に設け、通水を制御す
るバイパス開閉弁と、前記加熱回路とバイパス回路の出
口側の合流接続部より下流位置に設けた湯温を検出する
出湯温度検知器と、出湯温度を設定する温度設定器と、
前記温度設定器により所定温度以上に設定されたとき
は、前記バイパス開閉弁を閉止し、前記温度設定器によ
り所定温度未満に設定されたときは、前記バイパス開閉
弁を開成する制御を行う手段を設けると共に、前記所定
温度以下のある設定湯温から所定温度以上の高い湯温に
使用途中から設定変更されたときは前記バイパス開閉弁
の閉止動作を所定時間後に行うタイマ手段と、このタイ
マ手段が作動時は、熱交換器の加熱量を制御する加熱量
制御手段の能力を低い値に固定する能力固定手段を設け
たものである。
作用 この技術的手段により、バイパス回路の一部に設けた
バイパス開閉弁により、温度設定器の設定温度によりバ
イパス回路の開閉を制御するため、低温から高温のお湯
を供給することができる。またバイパス回路の閉止動作
においては、タイマ手段及び加熱量制御手段の能力固定
手段により、給湯栓から熱交換器からの高温の湯が出て
くるのを防止することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面第1図〜第3図に
もとづいて説明する。なお従来例と同一部分には同一符
号を付して詳細な説明を省略し、異なる部分を中心に説
明する。
第1図において15はバイパス回路5のオリフィス14に
より下流に設けたバイパス開閉弁で、温度設定器10で所
定温度以上に設定されたときは閉止し所定温度未満に設
定されたときは開成する構成となっているとともに、そ
の制御は第4図で説明した制御以外に制御器12によって
行われる。
次に、この一実施例における作用について説明する。
バイパス開閉弁15は温度設定器10の設定湯温が60℃以上
(この実施例では65℃と75℃の設定とする)のとき閉止
し、60℃未満(この実施例では35℃〜50℃の設定範囲と
する)のとき開成する。またバイパス比率はオリフィス
14により40%に固定されているものとする。
熱交換器3にて加熱された熱交換器3の出口湯温を
T1、その流量をQ1、バイパス回路5へ流入する水の入水
温度をT2、その流量をQ2、給湯栓1から出てくる湯の出
湯湯温をT、その流量をQとすると以下の関係式が成り
立つ。
ここで設定湯温が40℃、入水温度T2が15℃のときはバ
イパス開閉弁15は開成し、その時上記(a)、(b)、
(c)式よりT1≒57℃となり制御器12にてガス量制御弁
8の必要燃焼量及び水量制御弁16にて適正流量になるよ
う制御し、更に出湯温度検知器13により、出湯温度を検
出し、設定湯温と比較して設定湯温になるようにフィー
ドバック制御をガス量制御弁8にかけている。
次に設定湯温が75℃、入水温度がT2が15℃のときは、
バイパス開閉弁15は閉止して、熱交換器3のみを流れる
回路となりT1=T=75℃となるよう制御器12にて制御し
ている。
ここで仮にバイパス開閉弁15が無い場合、すなわちバ
イパス開閉弁15が開成のままのときはT1=115℃となり
実際には出湯温度TはT1=100℃で制限されるためT=6
6℃となる。この結果、本発明では従来のようにバイパ
ス開閉弁がなかったため、高温の湯が供給できなかった
という不都合は生じない。
次に第2図、第3図により他の実施例について説明す
る。この実施例では制御器12に、ある設定湯温からこれ
より高い湯温に使用途中から急に変えた時、ガス量制御
弁8の能力を固定する能力固定手段17と、この能力固定
手段17を動作させ、かつバイパス弁15を閉じるタイミン
グをずらすタイマ手段18とを設けている。すなわち、水
温5℃時、設定湯温を50℃から60℃に変更した場合を考
えると、設定湯温50℃のときはバイパス開閉弁15は開成
しており熱交換器3の出口湯温は80℃となる。この状態
のとき60℃に設定湯温を変更するとバイパス開閉弁15は
閉止するため第3図の破線で示すように、熱交換器3内
の加熱された80℃で湯が給湯栓1より一瞬吐出すること
になる。そこで第2図、第3図に示すようにバイパス開
閉弁15を閉止するタイミングを所定時間h後に行うタイ
マ手段18と、タイマー手段18が作動時は、バーナ9の燃
焼量を制御するガス量制御弁8の能力を所定の値に固定
する能力固定手段17を設けることにより給湯栓1より急
激な高温の湯の吐出を防止することとなる。
発明の効果 以上のように本発明は、温度設定器により設定された
湯温により、設定湯温が高いときにはバイパス開閉弁を
閉止し、設定湯温が低いときにはバイパス開閉弁を開成
するので、低温から高温のお湯を供給することができ
る。またバイパス開閉弁を閉止する場合、タイマ手段及
び加熱量制御手段の能力固定手段を設けたので給湯栓か
ら急激な高温の湯の吐出を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における給湯機の構成図、第
2図は本発明の他実施例における給湯機の構成図、第3
図は同作動状態図、第4図は従来の給湯機の構成図であ
る。 3……熱交換器、4……加熱回路、5……バイパス回
路、8……ガス量制御弁(加熱量制御手段)、10……温
度設定器、12……制御器(制御手段)、15……バイパス
開閉弁、17……能力固定手段、18……タイマ手段。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給水部と、前記給水部より分岐して一方は
    熱交換器を有する供給水の加熱回路、他方は前記熱交換
    器と並列のバイパス回路と、前記バイパス回路に設け、
    通水を制御するバイパス開閉弁と、前記加熱回路とバイ
    パス回路の出口側合流部より下流位置に設けた湯温を検
    出する出湯温度検知器と、出湯温度を設定する温度設定
    器と、前記温度設定器により所定温度以上に設定された
    ときは前記バイパス開閉弁を閉止し、 前記温度設定器により所定温度未満に設定されたときは
    前記バイパス開閉弁を開成する制御を行う手段を設ける
    と共に、前記所定温度以下のある設定湯温から所定温度
    以上の高い湯温に使用途中から設定変更されたときは前
    記バイパス開閉弁の閉止動作を所定時間後に行うタイマ
    手段と、このタイマ手段が作動時は、熱交換器の加熱量
    を制御する加熱量制御手段の能力を低い値に固定する能
    力固定手段を設けた給湯機。
JP1330527A 1989-12-20 1989-12-20 給湯機 Expired - Lifetime JP2855730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330527A JP2855730B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1330527A JP2855730B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191254A JPH03191254A (ja) 1991-08-21
JP2855730B2 true JP2855730B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=18233632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1330527A Expired - Lifetime JP2855730B2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855730B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288633A (ja) * 1992-03-24 1994-10-18 Noritz Corp 給湯器の制御方法
JP5579150B2 (ja) * 2011-10-28 2014-08-27 リンナイ株式会社 給湯装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148558U (ja) * 1988-03-31 1989-10-16
JPH01175262U (ja) * 1988-06-01 1989-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03191254A (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855730B2 (ja) 給湯機
JPH0411771B2 (ja)
JP2522129B2 (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JP3753161B2 (ja) 給湯器
JP2806178B2 (ja) 給湯器
JP2634624B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御方法
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP2914078B2 (ja) 給湯器
JPS61114047A (ja) 給湯装置
JP3147619B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP2002168516A (ja) 給湯風呂装置
JP2806062B2 (ja) 給湯器
JPH0544668Y2 (ja)
JP2508569B2 (ja) 給湯装置
JP3211517B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JP2508570B2 (ja) 給湯装置
JPH0142766Y2 (ja)
JPH0416690B2 (ja)
JPH0820109B2 (ja) 給湯装置
JPH08278057A (ja) 給湯器
JPH0587359A (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JPH0510586A (ja) 風呂釜付給湯機
JPH0440618B2 (ja)
JPH08136047A (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH1114144A (ja) 給湯装置の過流出防止処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350