JPH0455751A - 炭酸ガス検知装置 - Google Patents

炭酸ガス検知装置

Info

Publication number
JPH0455751A
JPH0455751A JP2167225A JP16722590A JPH0455751A JP H0455751 A JPH0455751 A JP H0455751A JP 2167225 A JP2167225 A JP 2167225A JP 16722590 A JP16722590 A JP 16722590A JP H0455751 A JPH0455751 A JP H0455751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
carbon dioxide
section
cleaning
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167225A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Onouchi
徹 小野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP2167225A priority Critical patent/JPH0455751A/ja
Publication of JPH0455751A publication Critical patent/JPH0455751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空調、農畜産、防災・防犯、環境計測等の炭
酸ガス濃度を計測、あるいは制御する場所に使用する炭
酸ガス検知装置に関するものである。
従来の技術 近年、空調・農畜産分野を中心に炭酸ガスの計測・制御
に対するニーズが高まり、種々の方式の検知器をはじめ
とする応用機器が開発・実用化が進められている。
ところで、従来の単一素子型の炭酸ガスセンサとして、
雰囲気の炭酸ガスに対してボテンシオメトリックな出力
を持つ固体電解質型の素子、あるいはゼオライトやアパ
タイト素子に見られる抵抗変化型素子が考えられる。
以下、第8図および第9図を参照しながら上述した従来
の炭酸ガスセンサについて固体電解質型の場合を例につ
いて説明する。
図に示すように、固体電解質からなるイオン伝導体とし
てのNAS IC0N (ナトリウムイオン伝導性セラ
ミックス)板111は、その両端に一対の多孔質な電極
層112.113を備え、さらにその電極層112.1
13のいずれか一方の一部あるいは全部を覆う形状で炭
酸ナトリウム112aが担持され、他方の電極層113
には混合伝導性セラミックス113a(たとえば La   Sr  CaO2)が担持されている。炭酸
1−X      X ナトリウム112aを担持している電極層112を陰極
層と称し、L a l −X S r xCOO3を担
持している電極層113を陽極層と称し、炭酸ガスセン
サ10のガス感知部11を構成していた。また、ガス感
知部11には片面下部に加熱用のヒータ部12を備え、
ガス感知部11を動作温度にヒータ部12で加熱し、陰
陽極層11.2.113より雰囲気の炭酸ガス濃度を電
気的に検出していた。
そして、加熱手段13によりヒータ部12に所定の直流
電圧を加え、ガス感知部11を400℃程度に加熱する
ことによりガス感知部11に発生した電圧出力は濃度演
算手段14で電気的な信号を処理し、雰囲気中の炭酸ガ
ス濃度に比例した炭酸ガス濃度信号を濃度出力手段15
より出力されるように構成されていた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、湿度雰囲気でガス感知部1
1を動作させた場合、以下のような課題を有していた。
すなわち、その第一の課題として炭酸ガスセンサ10は
、ガス感知部11の経時ドリフトを最小限に抑制させる
ため低温駆動(たとえば400℃)されているためガス
感知部11の陽極層に担持されている混合伝導体(たと
えば、La1−xSrxCoO8)は湿度雰囲気下で5
00℃以下に放置され、雰囲気中の水分に起因する化学
吸着型水酸基を脱離せずに残留させ、ガス感知部11の
特性に湿度依存性やドリフトを発生させ、炭酸ガス検知
装置の精度、信頼性を著しく阻害するという問題があっ
た。
次に第2の課題として、ガス感知部11を構成している
炭酸ナトリウム112は、吸湿性を持つているため、湿
度雰囲気下で非加熱状態に放置すると、陰極層112か
ら吸湿・乾燥により剥離したり、結露水により溶水した
りし、素子の寿命を著しく阻害するという問題があった
本発明は上記課題を解決するもので、第1の目的は、ガ
ス感知部11を定期的に500℃以上に加熱クリーニン
グさせることにより、低温駆動条件下においても、湿度
雰囲気下で湿度依存性の少ない長期間に渡り高信頼度を
有する炭酸ガス検知装置を提供するものである。
第2の目的は、ガス感知部11を常に100℃以上に保
持することにより、長期間高湿度雰囲気下でも安定した
出力が得られる高信頼度の炭酸ガス検知装置を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記第1の目的を達成するための第1の手段の
炭酸ガス検知装置は、ガス感知部を酸化物系セラミック
で構成し、かつ、前記検知部を駆動温度に加熱するため
のヒータ部を具備した炭酸ガスセンサと、この炭酸ガス
センサを駆動温度に保持するための加速手段と、前記炭
酸ガスセンサの検知部の特性の経時変化を加熱再生する
ための加熱クリーニングIIJ御手段と、前記炭酸ガス
センサの検知信号から炭酸ガス濃度信号を算出する濃度
演算手段と、この濃度演算手段から受けた炭酸ガス濃度
信号を出力する濃度出力手段とを備えたものである。
次に第1の目的を達成するための第2の手段の炭酸ガス
濃度検知装置は、第1の手段において加熱クリーニング
制御手段を外部トリガ信号で駆動するように外部トリガ
発生手段を備えたものである。
さらに、第1および第2の目的を達成するための第3の
手段の炭酸ガス濃度検知装置は、第2の手段の炭酸ガス
センサのヒータ部が常に100℃以上に保持されるよう
にヒータ予熱手段を備えたものである。
作   用 本発明は上記した第1の手段によれば、加熱クリーニン
グ手段により定期的にガス感知部が500℃以上に一定
時間加熱されるため、陽極表面に吸着した化学吸着型の
水酸基が脱離し、ガス感知部の経時的に変化した特性が
再生される。
第2の手段によれば、外部トリガ信号発生手段からの出
力信号にのみガス感知部が加熱再生されるため、外部ト
リガ信号の出力条件を使用環境に応じて設定することに
より、第1の手段に較べ、不必要にガス感知部を500
℃に加熱させずに、高湿下でも湿度の影響に左右されず
安定した出力が得られる。
また、第3の手段によれば、ヒータ予熱手段によりガス
感知部が常に100℃以上に保持され、かつ、外部トリ
ガ信号手段からの出力信号にのみガス感知部が加熱再生
されるため、湿度雰囲気下でも、ガス感知部を湿度によ
る劣化や高温駆動による熱劣化を軽減させることができ
る。
実施例 以下、本発明の第1実施例について第1図および第2図
に基づいて説明する。
なお、従来例と同一部分には同一番号をつけて詳細な説
明は省略する。
図に示すように、炭酸ガスセンサ10はガス感知部11
とそれを動作温度に加熱するためのヒータ部12とから
構成され、ヒータ部12には加熱手段13に接続され、
その温度が一定に保持されるように電力供給されている
と同時に、加熱クリーニング$IJ m手段1と接続さ
れ、ガス感知部11が定期的な加熱クリーニングをされ
るように電力供給されている。濃度演算手段14はガス
感知部11の信号を入力とし、炭酸ガス濃度を演算する
。また濃度出力手段15は濃度演算手段14の信号を入
力とし、炭酸ガス濃度を電気信号として出力する。そし
て、加熱クリーニング制御手段3aは、加熱クリーニン
グ電圧を発生させる加熱クリーニング電源部31と、加
熱クリーニング周期を決定する加熱クリーニング周期設
定部32と、加熱クリーニング時間を決定する加熱クリ
ーニング時間設定部33と、前記加熱クリーニング周期
設定部32あるいは加熱クリーニング時間設定部33の
いずれか一方の信号を入力とし、H信号あるいはL信号
を出力するコンパレータ部34と、このコンパレータ部
34の信号を入力として、リレー接点35a、および3
5bを開閉するリレー部35とから構成されている。ま
た、ヒータ部12は、加熱手段13と加熱クリーニング
電源部31と各リレー接点35a、および35bと並列
に接続されている。
以上のように構成された力a熱クリーニング制御手段3
aについて以下にその動作について説明する。
上記構成において、電源がオン状態になるとともに加熱
クリーニング周期設定部32がらの信号を入力とし、コ
ンパレータ部34はH信号を出力し、リレ一部35はそ
の信号をうけて、リレ一部接点35aを開状態にしヒー
タ部12を加熱手段13から切り離す。それと同時にリ
レー接点35bを閉状態にし加熱クリーニング電源部3
1をヒータ部12と接続させ加熱クリーニングを開始し
、ヒータ部12の温度をTcにするように加熱する。次
に、を時間後にコンパレータ部34は加熱クリーニング
時間設定部33からの信号が入力されるとL信号を出力
し、リレ一部35のリレー接点35bを閉状態から開状
態に切り替え、加熱クリーニングを終了させる。と同時
にリレー接点35aを開状態から閉状態に切り替え、ヒ
ータ部12の温度をT、に保持させるように加熱手段1
3と接続させる。これを繰り返すことによりヒータ部1
2は周期Tでt時間加熱クリーニングを定期的に受ける
ことになるもので、その様子を第7図Aのタイミングチ
ャートで示す。
次に第2実施例について第3図および第4図に基づいて
説明する。
なお、第1実施例と同一のものは同一番号をつけて詳細
な説明は省略する。
図に示すように、外部トリガ信号発生手段6は加熱クリ
ーニング制御手段3bと接続され、外部信号の入力によ
り加熱クリーニング開始のトリガ信号を加熱クリーニン
グIIJ御手段3bに出力する。そして、加熱クリーニ
ング制御手段3bは、加熱クリーニング電源部31と加
熱クリーニング時間設定部33と外部トリガ信号発生手
段6、あるいは前記加熱クリーニング時間設定部33の
いずれか一方の信号を入力とし、H信号あるいはL信号
を出力するコンパレータ部34と、リレ一部35とから
構成されている。また、外部トリガ信号発生手段6は、
外部信号検出部61とトリガ信号発生部62から構成さ
れている。そして、外部信号検出部61の検知素子61
1(たとえば湿度検知素子でもよい。)は抵抗612と
7)−ツブリッジを構成し、外部環境に応じた電圧を端
子613に発生する。トリガ信号発生部62は、外部信
号検出部61と端子613を介して接続され、その出力
は端子625を介してコンパレータ部32に人力される
以上のように構成された加熱クリーニング制御手段3b
、および外部トリガ信号発生手段6について以下にその
動作を説明する。
上記構成において、検知素子611は雰囲気の環境変化
に応じその抵抗値を変化させ、抵抗612との中点にあ
たる端子613に出力電圧を発生させる。トリガ信号発
生部62は、外部信号検出部61の出力電圧を抵抗62
1,622.623によって定まる増巾度でOPアンプ
624により増巾し、端子625に外部トリガ信号を出
力する。
一方、コンパレータ部34は、トリガ信号発生部62か
らの信号を入力とし、H信号を出力し、リレ一部35は
その信号を受けてリレー接点35aを開状態にし、ヒー
タ部12を加熱手段13から切り離す。それと同時にリ
レー接点35bを閉状態にし加熱クリーニング電源部3
1をヒータ部12と接続させ加熱クリーニングを開始し
、ヒータ部12の温度をTcにするように加熱する。以
下、第1実施例の場合と同様に加熱クリーニングを終了
させる。以上のように、加熱クリーニングを外部信号に
よりコントロールされるもので、その様子を第7図Bの
タイミングチャートに示す。
さらに第3実施例について第5図および第6図に基づい
て説明する。
なお、第2実施例と同一のものは同一番号をつけて詳細
な説明は省く。
図に示すように、ヒータ予熱手段7は加熱手段13と接
続され電源電圧の供給を受け、加熱手段13から電源電
圧の供給を受ける電源電圧入力部71と、電源電圧入力
部71の出力電圧を入力とし、その電圧の充電を行う充
電部72と、この充電部72の出力電圧を入力とし、ヒ
ータ部12の予熱電圧を発生させる予熱電源発生部73
と、電源電圧入力部71に電源電圧が入力されているか
否かを判定する電源入力判定部74から構成され、予熱
電源発生部73は、ヒータ部12と接続されている。ま
た充電部72はリレー接点74aを介して予熱電源発生
部73と接続されている。
以上のように構成されたヒータ予熱手段7について以下
にその動作について説明する。
上記構成において、まず、炭酸ガス検知装置の電源がオ
ンの状態のヒータ予熱手段7の動作について説明する。
電源がオン状態になると同時に、電源電圧が電源電圧入
力部71に入力され、その出力は充電部72に入力され
る。充電部72は電源オン状態の期間だけ充電を継続す
る。一方、同時に電源入力判定部74は電源電圧入力部
71に電源電圧が入力されていると判断し、内蔵のリレ
ー接点74aを開状態にし、充電部72の放電を抑止す
る。次に、炭酸ガス検知装置の電源がオフ状態のヒータ
予熱手段7の動作について説明する。電源入力判定部7
4は、電源電圧入力部71に電源電圧が入力されていな
いと判断し、内蔵のリレー接点74aを閉状態にし、充
電部72の放電を開始させる。予熱電源発生部73は充
電部72からの出力電圧を入力とし、ヒータ部12にヒ
ータ予熱電圧を出力し、ヒータ部12を予熱温度すなわ
ち、100℃以上に加熱する。なお、この場合ヒータ部
12は、リレー接点35a、35bは開状態となってい
るため、加熱手段13および加熱クリーニング制御手段
3bから電源供給を受けない。このように電源のオン・
オフ状態に応じて上記動作を繰り返し、常にヒータ部1
2は100℃以上に保持されつづけるもので、その様子
を第7図Cのタイミングチャートで示す。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ガス感知部を周期的に5
00℃以上加熱クリーニング処理を行っているので、雰
囲気中の水分に起因する化学吸着型の水酸基を除去でき
るため、その特性の経時的なドリフトを抑制し、湿度雰
囲気下でも長期間安定な動作が期待できる。
また、ガス感知部の500℃以上の加熱を極力抑えるた
め、外部信号の入力のときのみ加熱クリーニング処理を
行うようにしているため、最小限の加熱クリーニング回
数で、湿度雰囲気下でも熱的な劣化を併発せずに、長期
間安定に動作させることができる。
さらに、ヒータ予熱手段を設けることにより、停電等で
電源供給がされない場合でもガス感知部を100℃以上
に保持できるため、雰囲気中の水分の吸湿・結露からガ
ス感知部を保護し、素子の破損を防止できる。
以上のように、加熱クリーニング処理、あるいはヒータ
予熱処理をほどこすことにより、雰囲気中の水分に起因
した素子の劣化を防止できるため素子寿命の向上につな
がる。その結果、炭酸ガス検知器の現物での校正、素子
交換の工数が低減され、そのメンテナンス性が著しく向
上する炭酸ガス検知装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の炭酸ガス検知装置の構成
を示すブロック図、第2図は同加熱クリーニング制御手
段の構成を示すブロック図、第3図は本発明の第2実施
例の炭酸ガス検知装置の構成を示すブロック図、第4図
は同加熱クリーニング制御手段、および外部トリガ信号
発生手段の構成を示すブロック図、第5図は本発明の第
3実施例の炭酸ガス検知装置の構成を示すブロック図、
第6図は同ヒータ予熱手段の構成および他との構成を示
すブロック図、第7図のA、B、C図は各手段の炭酸ガ
ス検知装置のヒータ部の加熱のタイミングチャート、第
8図は従来の炭酸ガスセンサの構成を示す断面図、第9
図は従来の炭酸ガス検知装置の構成を示すブロック図で
ある。 3a、3b・・・・・・加熱クリーニング制御手段、6
・・・・・・外部トリガ信号発生手段、7・・・・・・
ヒータ予熱手段、10・・・・・・炭酸ガスセンサ、1
1・・・・・・ガス感知部、12・・・・・・ヒータ部
、13・・・・・・加熱手段、14・・・・・・濃度演
算手段、15・・・・・・濃度出力手段。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名第1図 第 図 第 図 第 図 (A) b 軽裔睦閣 第 図 第 図 ゴλ−−−一一一−−一−−−一−−」第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検知部を酸化物系セラミックで構成され、かつ前
    記検知部を駆動温度に加熱するためのヒータ部を具備し
    た炭酸ガスセンサと、この炭酸ガスセンサを駆動温度に
    保持するための加熱手段と、前記炭酸ガスセンサの検知
    部の特性の経時変化を加熱再生するための加熱クリーニ
    ング制御手段と、前記炭酸ガスセンサの検知信号から炭
    酸ガス濃度信号を算出する濃度演算手段と、この濃度演
    算手段から受けた炭酸ガス濃度信号を出力する濃度出力
    手段とを備えた炭酸ガス検知装置。
  2. (2)加熱クリーニング制御手段を、外部トリガ信号で
    駆動されるように外部トリガ信号発生手段を設けてなる
    請求項1記載の炭酸ガス検知装置。
  3. (3)ヒータ部を常に100℃以上に保持するようにヒ
    ータ予熱手段を設けてなる請求項2記載の炭酸ガス検知
    装置。
JP2167225A 1990-06-25 1990-06-25 炭酸ガス検知装置 Pending JPH0455751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167225A JPH0455751A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 炭酸ガス検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167225A JPH0455751A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 炭酸ガス検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0455751A true JPH0455751A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15845768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167225A Pending JPH0455751A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 炭酸ガス検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455751A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304746A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Matsushita Seiko Co Ltd ガス検出装置
WO2003096001A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procedes de demarrage et d'arret de fonctionnement de capteur de gaz enferme dans un appareil de chauffage et methode de fonctionnement
EP1643241A3 (de) * 2004-09-30 2006-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Sensor zur Bestimmung von sauren Gasen enthaltend eine gassensitive Polymerschicht
JP2009128221A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Honda Motor Co Ltd ヒータ内蔵型ガスセンサの制御装置
JP2009529691A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ガス・センサの作動方法および装置
DE102011077559A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Siemens Ag Kohlendioxid-Sensor und zugehöriges Verfahren zur Erzeugung eines Gasmesswerts
JP2014178198A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fuji Electric Co Ltd ガス検知装置
JP2017044691A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 日本碍子株式会社 ガスセンサの回復処理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304746A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Matsushita Seiko Co Ltd ガス検出装置
US7820949B2 (en) 2002-05-14 2010-10-26 Honda Motor Co., Ltd. Method of starting, stopping and operating gas sensor with built-in heater
WO2003096001A1 (fr) * 2002-05-14 2003-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Procedes de demarrage et d'arret de fonctionnement de capteur de gaz enferme dans un appareil de chauffage et methode de fonctionnement
EP1505386A1 (en) * 2002-05-14 2005-02-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Heater-contained gas sensor operation starting method and operation stopping method, and operating method
EP1505386A4 (en) * 2002-05-14 2007-11-28 Honda Motor Co Ltd GAS SENSOR STARTING PROCEDURES AND OPERATING OPEN PROCEDURES IN A HEATER AND OPERATING METHOD
JP2009075137A (ja) * 2002-05-14 2009-04-09 Honda Motor Co Ltd ヒータ内蔵型ガスセンサの作動開始方法および作動停止方法および作動方法
EP1643241A3 (de) * 2004-09-30 2006-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Sensor zur Bestimmung von sauren Gasen enthaltend eine gassensitive Polymerschicht
JP2009529691A (ja) * 2006-03-16 2009-08-20 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ガス・センサの作動方法および装置
JP2009128221A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Honda Motor Co Ltd ヒータ内蔵型ガスセンサの制御装置
DE102011077559A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Siemens Ag Kohlendioxid-Sensor und zugehöriges Verfahren zur Erzeugung eines Gasmesswerts
CN103635796A (zh) * 2011-06-15 2014-03-12 西门子公司 用于测定空气中二氧化碳含量的设备和方法
JP2014178198A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fuji Electric Co Ltd ガス検知装置
JP2017044691A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 日本碍子株式会社 ガスセンサの回復処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082176A (en) NOx-concentration detecting apparatus
JPS60228950A (ja) ガス混合物内の還元性ガスを検出するための方法および装置
US7445698B2 (en) Gas concentration detecting apparatus
JPH0455751A (ja) 炭酸ガス検知装置
US20040074773A1 (en) Gas concentration detecting apparatus
JPH0422861A (ja) 炭酸ガス検知装置
JPH1172478A (ja) 酸化物ガス濃度検出装置及びそれに用いられる記憶媒体
JP2020041833A (ja) ガス検出装置
JP3866881B2 (ja) ガスセンサ及びガスセンサの劣化防止方法
JPH1073561A (ja) 酸素濃度測定装置
JP2002372514A (ja) ガス濃度検出装置
JP3275939B2 (ja) 一酸化炭素センサのクリーニング方法
JPH1164276A (ja) 酸化物ガス濃度検出装置
JPH04145356A (ja) 炭酸ガスセンサ装置
JP3523060B2 (ja) 検出器及びセンサの制御方法
JPH07111414B2 (ja) 酸素センサ
JP2000310611A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法
JP3933216B2 (ja) ガス検知装置
JP2508277Y2 (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ
JPS60222761A (ja) 固体電解質酸素センサを用いた湿度測定方法
JPH0694674A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置
JPH02195243A (ja) 燃焼制御用電子素子の結露防止方法
JPH0365642A (ja) 感湿素子のクリーニング方法
JP2004233315A (ja) ガスセンサ
JPH03262951A (ja) 湿度センサ