JPH0694674A - 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置 - Google Patents

固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置

Info

Publication number
JPH0694674A
JPH0694674A JP4241804A JP24180492A JPH0694674A JP H0694674 A JPH0694674 A JP H0694674A JP 4241804 A JP4241804 A JP 4241804A JP 24180492 A JP24180492 A JP 24180492A JP H0694674 A JPH0694674 A JP H0694674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
carbon dioxide
solid electrolyte
electrode
electromotive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4241804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772330B2 (ja
Inventor
Hozumi Nita
穂積 二田
Takayuki Suzuki
隆之 鈴木
Shusaku Yamaoka
秀作 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4241804A priority Critical patent/JP2772330B2/ja
Publication of JPH0694674A publication Critical patent/JPH0694674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772330B2 publication Critical patent/JP2772330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センサ電極を加熱してから安定して使用でき
る安定動作状態になるまでの初期安定化時間を短縮し、
炭酸ガス濃度の測定精度を向上する固体電解質型炭酸ガ
スセンサの初期安定化方法及び炭酸ガス検出装置を提供
する。 【構成】 加熱手段2が検知電極12a及び基準電極1
2bからなるセンサ電極12と検知電極を被覆する炭酸
塩13とを加熱していない期間、初期安定化手段5がセ
ンサ電極間に発生する起電力と逆極性の一定電圧をセン
サ電極間に印加しておく。初期安定化手段5が加熱手段
への電源供給をオン・オフする電源スイッチ4に連動さ
れたスイッチ52と、加熱手段への電源供給をオフした
ときスイッチを通じてセンサ電極間に発生する起電力と
逆極性の一定電圧をセンサ電極間に印加する電圧印加回
路53,54とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解質型炭酸ガスセ
ンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、雰囲気中に存在するガス成分を検
出するセンサの一つとして固体電解質型センサがある。
このセンサはガス検知部とそれを動作温度に加熱するヒ
ータ部とで構成されている。ガス検知部1は、図3の模
式図に示すように、通常、イオン伝導体11である固体
電解質を挟んだ形で検知電極12aと基準電極12bと
を有するセンサ電極12を備えている。この伝導体11
としては特定のイオンを移動するイオン伝導体を用い、
検知電極12aと基準電極12bには白金などの金属を
用いている。そして、検知電極に、上記特定のイオンと
検知目的のガス成分との両者を含む化合物13を被覆し
て、一方だけが被検ガスに接触するようにして加熱し、
両電極間に生じる起電力を計測してガス濃度を検出して
いる。
【0003】被検ガスが炭酸ガスの場合の固体電解質型
炭酸ガスセンサでは通常、イオン伝導体11に固体電解
質からなるアルカリ金属イオン伝導体を用いている。ま
た、このイオン伝導体11を挟んでいる検知電極12a
としては白金の網などを用いてアルカリ金属炭酸塩から
なる化合物13で被覆し、基準電極12bとしては白金
のみからなる空気または炭酸ガスの中に密封したものが
用いられている。このため、被検ガスは検知電極12a
には接触できるが、基準電極12bには接触できないよ
うになっている。
【0004】そして、このセンサ電極12を図示しない
ヒータ部によって被検ガスである炭酸ガス雰囲気中で約
400℃から600℃程度に加熱すると、検知電極12
aのアルカリ金属炭酸塩が雰囲気中の炭酸ガスと解離平
衡に達し両電極間に起電力が発生する。両電極間に負荷
LDを接続することによって、起電力に応じた電流が負
荷LDに流れるようになる。この起電力は炭酸ガス濃度
に応じて変化するため、その変化量により雰囲気中の炭
酸ガスの濃度を検出することができる。
【0005】図4は上述した固体電解質型炭酸ガスセン
サを使用した固体電解質型炭酸ガス検出装置の電気回路
を示し、装置は、固体電解質型炭酸ガスセンサと、この
センサの加熱手段であるヒータ部2のためのヒータ用電
源3と、この電源3からヒータ部2への電源供給をオン
・オフする電源スイッチ4と、内部インピーダンスが極
めて大きなセンサの出力インピーダンスを下げるための
高入力インピーダンス回路5とを有する。上記ヒータ部
2の加熱は電源スイッチ4を投入することによって、ヒ
ータ用電源3の電圧をヒータ部2に印加することにより
行われる。
【0006】図3について上述したセンサ部1の模式図
において、起電力の発生原理を以下説明する。加熱され
た金属炭酸塩からなる化合物13では、下式(1)のよ
うな化学的反応によいて解離平衡に達していると考えら
れる。また、このときイオン伝導体11がNASICO
N(ナトリウムイオン伝導性セラミック)からなる場
合、下式(2)のような平衡が成立していると考えられ
る。
【0007】
【化1】
【0008】このセンサ部1の両電極12a,12bに
負荷LDをつなぐと、CO2 分圧が小さい状態では、式
(1)では左に促進され炭酸塩の分解が進む。それに伴
ってNASICONからなるイオン伝導体11の基準電
極12b側にNa2 Oの生成が起こると考えられる。ま
た、両電極12a,12b間にCO2 濃度に応じた起電
力が発生する。次に検知電極12a側でCO2 分圧が増
加すると、この反応が抑えられてNa2 CO3 の分解が
小さくなるかあるいは増加する方向に転じ、この結果と
しそのCO2 分圧に応じて起電力は減少する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の炭酸ガ
スセンサは未動作で放置した状態からセンサ電極を加熱
して動作状態とするときに、アルカリ金属炭酸塩が雰囲
気中の炭酸ガスと解離平衡に達するまでに要する時間が
長く、雰囲気中の炭酸ガスが高濃度であれば発生する起
電力は小さいが、通常の大気中のように炭酸ガス濃度が
350ppm程度の低濃度では解離が大きく起電力も大
きい。
【0010】このため、使用開始時に上述した最初の平
衡状態(大気中CO2 濃度)に達するのに時間が長くか
かることがある。この安定するまでの時間は、通電加熱
しないで放置しておいた日数や放置環境の温度、湿度の
影響などによって大きくなる。テストサンプルを例えば
1日放置した場合には、図5に示すように徐々に起電力
が上昇して略安定するまでに30分以上の時間を要し、
1ヶ月放置した場合には数時間から1日程度の時間を要
するようになる。
【0011】このため、短時間に測定を終わらせる必要
の多い携帯用の測定器とした場合には測定値の精度が上
げられないという問題がある。また、濃度計とした場合
に、起電力が小から大(濃度表示では高から低)への変
化が遅いと、起電力が小さいとき表示がメータ設定を越
え、トラブルを生じているのか否かの判断ができないな
どの問題がある。
【0012】この欠点を解消して初期安定化を図る方法
として、使用開始時に色々なガスセンサで行われている
一時的に加熱電圧を高くするヒートアップ方法、センサ
に直接外部より電圧を一時的に加えて安定起電力に達す
るのを助ける方法(特願平3−29638号)、放置中
に時々加熱して変化するのを防ぐ方法(特開平4−22
861号公報)などの案が考えられているが、これらの
何れの方法もまだ十分とは言えなかった。
【0013】よって本発明は、上述した従来の問題点に
鑑み、センサ電極を加熱してから安定して使用できる安
定動作状態になるまでの初期安定化時間を短縮し、炭酸
ガス濃度の測定精度を向上できるようにする固体電解質
型炭酸ガスセンサの初期安定化方法を提供することを第
1の目的としている。
【0014】また本発明は、上述した従来の問題点に鑑
み、電源投入後、安定動作状態になるまでの初期安定化
時間を短縮し、炭酸ガス濃度の測定精度を向上できるよ
うにした固体電解質型炭酸ガス検出装置を提供すること
を第2の目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため本発明により成された固体電解質型炭酸ガスセン
サの初期安定化方法は、固体電解質からなるイオン伝導
体と、該イオン伝導体を挟んで対向され、接触する炭酸
ガスの濃度に対応して起電力を発生する検知電極及び基
準電極からなるセンサ電極と、前記検知電極を被覆する
炭酸塩と、前記センサ電極及び前記炭酸塩を加熱する加
熱手段とを備える固体電解質型炭酸ガスセンサにおい
て、前記加熱手段によって前記センサ電極及び前記炭酸
塩を加熱していない期間、前記センサ電極間に発生する
起電力と逆極性の一定電圧をセンサ電極間に印加してお
くことを特徴としている。
【0016】上記第2の目的を達成するため本発明によ
り成された固体電解質型炭酸ガス検出装置は、固体電解
質からなるイオン伝導体と、該イオン伝導体を挟んで対
向され、接触する炭酸ガスの濃度に対応して起電力を発
生する検知電極及び基準電極からなるセンサ電極と、前
記検知電極を被覆する炭酸塩と、前記センサ電極及び前
記炭酸塩を加熱する加熱手段とを備える固体電解質型炭
酸ガスセンサを有する固体電解質型炭酸ガス検出装置に
おいて、前記加熱手段によって前記センサ電極及び前記
炭酸塩を加熱していない期間、前記センサ電極間に発生
する起電力と逆極性の一定電圧を前記センサ電極間に印
加する初期安定化手段を有することを特徴としている。
【0017】前記初期安定化手段が、前記加熱手段への
電源供給をオン・オフする電源スイッチに連動されたス
イッチと、前記加熱手段への電源供給をオフしたとき前
記スイッチを通じて前記センサ電極間に発生する起電力
と逆極性の一定電圧を前記センサ電極間に印加する電圧
印加回路とからなることを特徴としている。
【0018】
【作用】上記方法により、加熱手段によってセンサ電極
及び炭酸塩を加熱していない期間、センサ電極間に発生
する起電力と逆極性の一定電圧をセンサ電極間に印加し
ているので、放置中の炭酸塩の分解の進行を抑えること
ができる。
【0019】また、上記装置構成により、初期安定化手
段が、加熱手段によってセンサ電極及び炭酸塩を加熱し
ていない期間、センサ電極間に発生する起電力と逆極性
の一定電圧を前記センサ電極間に印加するので、放置中
に炭酸塩の分解の進行を抑えることができる。
【0020】初期安定化手段において、加熱手段への電
源供給をオン・オフする電源スイッチが加熱手段への電
源供給をオフしたとき、この電源スイッチと連動された
スイッチを通じて電圧印加回路がセンサ電極間に発生す
る起電力と逆極性の一定電圧をセンサ電極間に印加する
ので、格別な操作を行うことなく、放置中に炭酸塩の分
解の進行を抑えることができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明による方法によって初期安定化した
固体電解質型炭酸ガス検出装置の一実施例を示す電気回
路を示し、図4について上述した従来のものと同等の部
分には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0022】本発明による固体電解質型炭酸ガスセンサ
の初期安定化方法では、実際には大変複雑で明確には説
明できないが、センサの放置中に起き、初期安定化を阻
害する一因として、センサの放置中に進行する速度の大
変遅い炭酸塩の分解を考え、放置中に炭酸塩の分解が進
まない方向、すなわち、センサ電極及び炭酸塩を加熱し
ていない期間、センサ電極間に発生する起電力と逆極性
の一定電圧をセンサ電極間に擬似的に外部より加えるよ
うにしている。
【0023】この方法を実施して初期安定化するため、
本発明による固体電解質型炭酸ガス検出装置は、図1に
示すように、ヒータ部2によってセンサ電極12及び図
示しない炭酸塩を加熱していない期間、センサ電極12
間に発生する起電力と逆極性の一定電圧をセンサ電極間
に印加する初期安定化手段としての初期安定化回路5を
有する。
【0024】初期安定化回路5は、乾電池でよい直流電
源51と、この直流電源51の電圧を分圧する調整可能
な半固定抵抗VR1及びVR2と、ヒータ部2への電源
供給をオン・オフする電源スイッチ4に連動されてオフ
・オンされるスイッチ52と、直流電源51の+側をセ
ンサ電極12のうちの検知電極12aに接続する回路5
3と、半固定抵抗VR1及びVR2によって分圧した電
圧をセンサ電極12のうちの基準電極12bに接続する
回路54とを有する。上記回路53及び54は、ヒータ
部2への電源供給をオフしたときスイッチ52を通じて
センサ電極間12に発生する起電力と逆極性の一定電圧
をセンサ電極12間に印加する電圧印加回路を構成して
いる。
【0025】この構成によって、電源スイッチ4のオフ
によってヒータ部2への電源供給をオフすると、初期安
定化手段5中のスイッチ52がオンして、ヒータ部2に
よってセンサ電極12及び図示しない炭酸塩を加熱して
いない期間、センサ電極12間に発生する起電力と逆極
性の一定電圧をセンサ電極間に印加する。
【0026】今、加熱使用時に大気中のCO2 濃度にお
いて287mV程度の起電力を発生するテストサンプル
を1週間放置して再度使用開始したときの初期安定時間
について、上述した初期安定化手段5のない場合とある
場合を対比して示す図2のグラフから明らかなように、
点線で示す前者の場合では287mV程度に戻るのに1
時間程度要しているのに対し、実線で示す後者では約1
0分程度で安定域に到達していることが判る。
【0027】放置中に印加する電圧と電流はそのセンサ
が大気中で有する起電力よりは高いほうがよいが、あま
り高すぎると通電開始時に起電力の低下が起こって逆に
安定化が劣化することになる。
【0028】図示の例では、直流電源51に1.5 Vの単
3電池を使用し、各々略1MΩ程度半固定抵抗VR1,
VR2によって分圧された約0.75Vの電圧をセンサ電極
12に印加している。このようにかけた電圧及び電流は
分圧ための半固定抵抗VR1,VR2を個々のセンサに
よってある程度調整する必要があり、またセンサの放置
時間も考慮しておく必要がある。また、この電圧を印加
することによる感度、応答速度に与える影響はない。
【0029】なお、放置中に印加する電圧の極性を逆に
した場合には、顕著に感度、応答速度の劣化がもたらさ
れることが確認されている。
【0030】上述した実施例によれば、固体電解質型炭
酸ガスセンサの初期通電後の安定化するまでの時間が、
1ヶ月以上の長い時間放置されていても、実用的な計測
を開始するまでの待機時間の5〜10分以内にされるよ
うになる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、放
置中の炭酸塩の分解の進行を抑えることができるので、
センサ電極を加熱してから安定して使用できる安定動作
状態になるまでの初期安定化時間を短縮し、炭酸ガス濃
度の測定精度を向上できるようになる。
【0032】また、初期安定化手段が放置中にセンサ電
極間に発生する起電力と逆極性の一定電圧を前記センサ
電極間に印加して、放置中に炭酸塩の分解の進行を抑え
ることができるので、電源投入後、安定動作状態になる
までの初期安定化時間を短縮し、炭酸ガス濃度の測定精
度を向上できる。特に、加熱を止めたとき自動的にセン
サ電極間に発生する起電力と逆極性の一定電圧をセンサ
電極間に印加するので、格別な操作を行うことなく、放
置中に炭酸塩の分解の進行を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施した炭酸ガス検出装置
の電気回路を示す図である。
【図2】本発明による方法及びこの方法を実施した炭酸
ガス検出装置によって得られる効果を説明するためのグ
ラフである。
【図3】固体電解質型炭酸ガスセンサのセンサ部の構造
を示す模式図である。
【図4】従来の炭酸ガス検出装置の一例を示す図であ
る。
【図5】従来の方法及び装置の問題点を説明するための
グラフである。
【符号の説明】
1 固体電解質型炭酸ガスセンサのセンサ部 11 イオン伝導体 12 センサ電極 12a 検知電極 12b 基準電極 13 炭酸塩(化合物) 2 加熱手段(ヒータ部) 4 電源スイッチ 5 初期安定化手段(初期安定化回路) 52 スイッチ 53,54 電圧印加回路(回路)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体電解質からなるイオン伝導体と、該
    イオン伝導体を挟んで対向され、接触する炭酸ガスの濃
    度に対応して起電力を発生する検知電極及び基準電極か
    らなるセンサ電極と、前記検知電極を被覆する炭酸塩
    と、前記センサ電極及び前記炭酸塩を加熱する加熱手段
    とを備える固体電解質型炭酸ガスセンサにおいて、 前記加熱手段によって前記センサ電極及び前記炭酸塩を
    加熱していない期間、前記センサ電極間に発生する起電
    力と逆極性の一定電圧をセンサ電極間に印加しておくこ
    とを特徴とする固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定
    化方法。
  2. 【請求項2】 固体電解質からなるイオン伝導体と、該
    イオン伝導体を挟んで対向され、接触する炭酸ガスの濃
    度に対応して起電力を発生する検知電極及び基準電極か
    らなるセンサ電極と、前記検知電極を被覆する炭酸塩
    と、前記センサ電極及び前記炭酸塩を加熱する加熱手段
    とを備える固体電解質型炭酸ガスセンサを有する固体電
    解質型炭酸ガス検出装置において、 前記加熱手段によって前記センサ電極及び前記炭酸塩を
    加熱していない期間、前記センサ電極間に発生する起電
    力と逆極性の一定電圧を前記センサ電極間に印加する初
    期安定化手段を有することを特徴とする固体電解質型炭
    酸ガス検出装置。
  3. 【請求項3】 前記初期安定化手段が、前記加熱手段へ
    の電源供給をオン・オフする電源スイッチに連動された
    スイッチと、前記加熱手段への電源供給をオフしたとき
    前記スイッチを通じて前記センサ電極間に発生する起電
    力と逆極性の一定電圧を前記センサ電極間に印加する電
    圧印加回路とからなることを特徴とする請求項2記載の
    固体電解質型炭酸ガス検出装置。
JP4241804A 1992-09-10 1992-09-10 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置 Expired - Fee Related JP2772330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241804A JP2772330B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4241804A JP2772330B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0694674A true JPH0694674A (ja) 1994-04-08
JP2772330B2 JP2772330B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=17079759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4241804A Expired - Fee Related JP2772330B2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772330B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276123A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Riken Keiki Co Ltd 半導体センサ式ガス検知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422861A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガス検知装置
JPH04145356A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Mitsubishi Electric Corp 炭酸ガスセンサ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422861A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Matsushita Seiko Co Ltd 炭酸ガス検知装置
JPH04145356A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Mitsubishi Electric Corp 炭酸ガスセンサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276123A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Riken Keiki Co Ltd 半導体センサ式ガス検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772330B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
EP0841562B1 (en) Use of an NOx sensor for measuring nitrogen oxide concentration
US5059908A (en) Amperimetric measurement with cell electrode deplating
US5611909A (en) Method for detecting source of error in an amperometric measuring cell
JPS6310781B2 (ja)
JPS60128345A (ja) イオン濃度測定装置
JPS634660B2 (ja)
US7445698B2 (en) Gas concentration detecting apparatus
JPS58211650A (ja) ガスセンサ
US6344133B1 (en) Process for operating an electrochemical measuring cell
JP2772330B2 (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置
JPH08201336A (ja) 電気化学式ガスセンサ及びその駆動方法
JP2508277Y2 (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ
JP6889079B2 (ja) センサ制御装置
JP2002372514A (ja) ガス濃度検出装置
JP3275939B2 (ja) 一酸化炭素センサのクリーニング方法
JPS60243558A (ja) 酸素ガス濃度分析装置
JPS62138747A (ja) 固体電池に感知相を設けるための方法および固体電池ならびにこの感知相の再生法
JPH02128155A (ja) 酸素センサ
JP4141098B2 (ja) ガスセンサ
JP3520217B2 (ja) ガスセンサ
JP2006105671A (ja) ガスセンサ及びガス濃度測定方法
JPH0566215A (ja) ガスセンサ
JP2801513B2 (ja) ガスセンサ素子の起電力調整方法
JPH05296975A (ja) 化学センサー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080424

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100424

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees