JP2000310611A - 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法 - Google Patents

固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法

Info

Publication number
JP2000310611A
JP2000310611A JP11119387A JP11938799A JP2000310611A JP 2000310611 A JP2000310611 A JP 2000310611A JP 11119387 A JP11119387 A JP 11119387A JP 11938799 A JP11938799 A JP 11938799A JP 2000310611 A JP2000310611 A JP 2000310611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
dioxide gas
heater
alternating current
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11119387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ogino
薫 荻野
Hozumi Nita
穂積 二田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11119387A priority Critical patent/JP2000310611A/ja
Publication of JP2000310611A publication Critical patent/JP2000310611A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 未通電状態で長時間放置された場合であって
も、速やかに正確な測定が可能となる固体電解質型炭酸
ガスセンサを提供する。 【解決手段】 ヒータを有する固体電解質型炭酸ガスセ
ンサ素子周囲に、多孔質セラミック体を介してガスフィ
ルタを有する固体電解質型炭酸ガスセンサであって、該
ヒータに交流電流を供給するヒータ用電源を有すること
を特徴とする固体電解質型炭酸ガスセンサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体電解質型炭酸
ガスセンサ及び、固体電解質型炭酸ガスセンサを用いる
炭酸ガス測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に固体電解質型炭酸ガスセンサの一
例のモデル断面図を示す。図中符号αで示されるのは固
体電解質で通常NASICON(Na1+xZr23-x
x12、xは1または2)などが使われる。この固体
電解質αを挟んで検知極β、すなわち炭酸リチウムなど
の金属炭酸塩に覆われた金からなる電極及び白金からな
る基準極γが配され、さらにヒータζを有するアルミナ
製基板ηが配されて全体として固体電解質型炭酸ガスセ
ンサ素子が構成されている。
【0003】このセンサ素子全体はシリカ・アルミナや
アルミナ等からなる無機保護層である多孔質セラミック
体δを介してガスフィルタεによって覆われ、また、固
体電解質αは上記ヒーターζによりそのイオン伝導に適
した温度に保たれる。
【0004】ここでセンサの置かれた雰囲気中の炭酸ガ
スの濃度に応じて検知極β及び基準極γとの間に起電力
が生じる。すなわち、この起電力を測定することにより
雰囲気中の炭酸ガス濃度を知ることができる。
【0005】このようなセンサを使用せずに無通電状態
で放置すると、吸湿などにより検知極の金属炭酸塩に変
化が生じ、その結果、通電開始後、長時間に亘って正確
な測定ができないことがある。この傾向は、高温高湿で
の放置時に著しい。
【0006】図2に、25℃・乾燥空気中に48時間、
使用することなく上記のようなセンサ素子を放置し、そ
の後使用(ヒータ通電)開始した場合のセンサ出力(E
MF)の経時変化と、25℃・RH(相対湿度)90%
の空気中に48時間、使用することなくセンサを放置
し、その後使用開始した場合の空気中でのセンサ出力の
経時変化を併せて示す。
【0007】図2により、25℃・90℃の高温高湿環
境で放置された場合では、センサ出力のベースラインの
復帰が遅く、安定に時間がかかることが理解できる。こ
のようにセンサ出力のベースライン復帰が遅いと、移動
しながらの測定や、自動測定などで例えば3時間ごとに
間歇的に測定する場合などでは、ヒータの電源を常に入
れておくことが必要になり、電池駆動が困難になる、あ
るいは、通常の連続通電使用の場合でも使用開始の際に
安定するまでの時間が長く使いにくいなどの問題が生じ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来の問題点を改善する、すなわち、無通電状態で長時間
放置された場合であっても、速やかに正確な測定が可能
となる固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】ここで、従来技術のヒー
タを直流電流により加熱した場合について説明する。従
来技術において、ヒータに供給される加熱用電流はセン
サの周辺回路が直流によって駆動されるため、直流電流
が用いられてきた。
【0010】図1にその断面をモデル的に示すようなN
ASICONを固体電解質として有する検出部を用いる
固体電解質型炭酸ガスセンサは、図3にモデル的に示す
ような回路を有する。
【0011】この図においてオペアンプはセンサ素子の
検知極及び基準極からの信号をそれぞれインピーダンス
変換する。このような回路に接続された検出部を高温高
湿環境に長時間放置した後にヒータによる加熱を開始し
たときの、アースに対するそれぞれ極の電位差E+、E
−、及びこれらの差である出力値(EMF値)の経時変
化を、図4に示した。なお、図4において、ヒータの加
熱を開始したのは横軸は0の時点である。
【0012】図4においてE+、E−の電位とも、高湿
放置前に比べると上昇しているが、その上昇挙動は完全
には同じではなく、このわずかなずれがEMFのずれと
して現れている。
【0013】ここで、上記アース電位をヒータ印加電圧
の1/2付近になるよう変位させたところ、これらE
+、E−の値が単なる電位の平行移動ではなく、イオン
の偏析によるものでないかと推測される挙動が観察され
ため、このイオンの偏析と思われる現象を解消するよう
に検討し、本発明に至った。
【0014】すなわち、本発明の固体電解質型炭酸ガス
センサは上記課題を解決するため、請求項1に記載の通
り、固体電解質型炭酸ガスセンサ素子周囲に多孔質セラ
ミック体を介してガスフィルタを有する固体電解質型炭
酸ガスセンサであって、ヒータに供給される加熱用電流
が交流電流である固体電解質型炭酸ガスセンサである。
また、本発明の炭酸ガス測定方法は、請求項2に記載の
通り、ヒータを有する固体電解質型炭酸ガスセンサ素子
周囲に、多孔質セラミック体を介してガスフィルタを有
する固体電解質型炭酸ガスセンサを用いる炭酸ガス測定
方法であって、該ヒータに供給する加熱用電流が交流電
流である構成を有する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明において、ヒータに供給さ
れる加熱用電流は交流電流であることが必要である。交
流電流を用いることにより、センサ出力(EMF)は速
やかに回復する。
【0016】なお、詳細は不明であるが、従来のように
直流電流を用いて加熱した場合、吸湿した無機保護層は
一種のイオン伝導性を持ち、そこに含まれる微量な金属
(ナトリウム等)イオンが偏析するためにセンサ出力の
復帰に遅れが生じるのではないかと推測される。なお、
この現象は、加熱によって、無機保護層の水分(物理吸
着された水分のみならず、化学吸着された水分、あるい
は、結晶水として取り込まれた水分なども想定される)
が充分に脱離されるまで継続すると考えられる。
【0017】また、本発明において用いる交流電流の波
形は、矩形波、三角波、サイン波など、周期的にプラ
ス、マイナスを繰り返す形であれば、波形を問わず用い
ることができる。また、交流電流の周波数としてはとく
に限定しないが、使いやすい範囲は通常50〜1kHz
である。
【0018】電圧は、固体電解質のイオン伝導性に適し
た温度(400℃付近)となれば良く、通常、ヒータの
抵抗値によっても異なるが、通常3〜4Vであり、以下
の実施例もこの範囲の電圧で実施した。
【0019】このようなヒータ加熱用電流である交流電
流を供給するヒータ用電源(ヒータ電源供給手段)とし
ては、例えば100Vの商用交流電源の電圧を変換する
電源(トランス等による)であっても良く、また、直流
電流を変換して交流電流とする電源(発振器とアンプの
組み合わせ等)でも良い。
【0020】
【実施例】以下に本発明の固体電解質型炭酸ガスセンサ
について具体的に例を挙げて説明する。検出部は図1に
その断面をモデル的に示すNASICONを固体電解質
とするものを用いた。なお、無機保護層である多孔質セ
ラミック体δとしてはシリカアルミナを用いた。
【0021】この検出部を50℃・RH90%の高温高
湿環境下に2日間放置した後、ヒータに通電し、空気中
(炭酸ガス濃度一定)で測定を開始した。なお、ヒータ
には検出部温度が400℃となるよう1kHzの交流電
流を流した(「ヒータAC駆動」)。このときのセンサ
出力の変化を、交流電流の代わりに直流電流を用いた以
外は同様にして測定を行った結果(「ヒータDC駆
動」)と共に図5に示す。
【0022】図5から、ヒータに供給される加熱用電流
が交流電流であると、直流駆動に比べてEMFの定常化
が迅速であり、15〜20分程度で測定可能な状態とな
る。なお、直流駆動場合には完全な定常化には3時間必
要であった。
【0023】図6にはセンサの劣化を調べるため、連続
測定として、ヒータに供給される加熱用電流が交流電流
の場合と、直流電流の場合の空気中でのセンサ出力の経
時変化を調べた結果を示す。
【0024】図6よりヒータに供給される加熱用電流が
交流電流の場合でも、直流電流の場合と同様の結果であ
り、従って、両者のセンサの劣化状況は同等であり、交
流駆動の場合であっても充分な耐久性を有していること
が確認された。
【0025】その後、さらに劣化状況を追跡したとこ
ろ、ヒータに供給される加熱用電流が交流電流の場合の
方が、直流電流の場合よりもセンサ劣化が少ないことが
判明した。
【0026】なお、上記例では交流として図7(a)に
示すような矩形波を用いたが、同様の検討を図7(b)
に示すような三角波でも、矩形波の交流電流を用いた場
合同様の効果、及び、同様の寿命が得られることが確認
された。
【0027】
【発明の効果】本発明の固体電解質型炭酸ガスセンサ
は、無通電での放置から通電に切り替えたときのEMF
値の安定に要する時間が短く、短時間で測定可能となる
優れた固体電解質型炭酸ガスセンサである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いる固体電解質型炭酸ガス検出部の
断面を示すモデル図である。
【図2】乾燥雰囲気・無通電で放置した従来技術に係る
センサと、高湿雰囲気・無通電で放置した従来技術に係
るセンサと、通電開始後のEMF(センサ出力)の経時
変化を示す図である。
【図3】従来技術に係るセンサの回路をモデル的に示す
図である。
【図4】図3の回路に接続された検出部を高温高湿環境
に長時間放置した後にヒータによる加熱を行ったとき
の、アースに対するそれぞれ極の電位差E+、E−、及
びこれらの差である出力値(EMF値)の変化を示す図
である。
【図5】ヒータに供給される加熱用電流が交流電流であ
るセンサと、直流電流であるセンサでの、通電開始後の
EMFの挙動を示す図である。
【図6】センサの劣化を調べるため、連続測定として、
ヒータに供給される加熱用電流が交流電流の場合と、直
流電流の場合の空気中でのセンサ出力の経時変化を調べ
た結果である。
【図7】本発明での交流電流の波形を示すモデル図であ
る。 (a)矩形波を示す図である。 (b)三角波を示す図である。
【符号の説明】
α 固体電解質 β 検知極 γ 基準極 δ 多孔質セラミック体 ε ガスフィルタ ζ ヒータ η 基板(無機保護層)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒータを有する固体電解質型炭酸ガスセ
    ンサ素子周囲に、多孔質セラミック体を介してガスフィ
    ルタを有する固体電解質型炭酸ガスセンサであって、該
    ヒータに交流電流を供給するヒータ用電源を有すること
    を特徴とする固体電解質型炭酸ガスセンサ。
  2. 【請求項2】 ヒータを有する固体電解質型炭酸ガスセ
    ンサ素子周囲に、多孔質セラミック体を介してガスフィ
    ルタを有する固体電解質型炭酸ガスセンサを用いる炭酸
    ガス測定方法であって、該ヒータに供給する加熱用電流
    が交流電流であることを特徴とする炭酸ガス測定方法。
JP11119387A 1999-04-27 1999-04-27 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法 Withdrawn JP2000310611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119387A JP2000310611A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119387A JP2000310611A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310611A true JP2000310611A (ja) 2000-11-07

Family

ID=14760249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11119387A Withdrawn JP2000310611A (ja) 1999-04-27 1999-04-27 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000310611A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980821B1 (ko) 2008-03-11 2010-09-10 재단법인서울대학교산학협력재단 가스 센서용 다층 구조 고체 전해질과 그 제조방법 및 이를포함하는 가스 센서 소자
CN111542138A (zh) * 2020-05-08 2020-08-14 香港中文大学(深圳) 离子导体的电致发热方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980821B1 (ko) 2008-03-11 2010-09-10 재단법인서울대학교산학협력재단 가스 센서용 다층 구조 고체 전해질과 그 제조방법 및 이를포함하는 가스 센서 소자
CN111542138A (zh) * 2020-05-08 2020-08-14 香港中文大学(深圳) 离子导体的电致发热方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
JPH1172478A (ja) 酸化物ガス濃度検出装置及びそれに用いられる記憶媒体
JPH0697220B2 (ja) 空燃比検出装置
JPS6117949A (ja) 固体ペ−ハ−センサ
JPH0113531B2 (ja)
JP2006504973A (ja) ガスセンサ
JP3645665B2 (ja) 全領域酸素センサの温度制御方法及び装置
Benammar Techniques for measurement of oxygen and air-to-fuel ratio using zirconia sensors. A review
JP2000310611A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサ及び炭酸ガス測定方法
JPH0455751A (ja) 炭酸ガス検知装置
JP2004205357A (ja) ガス濃度の検出方法
JP3275939B2 (ja) 一酸化炭素センサのクリーニング方法
Seo et al. CO2 gas sensor using lithium ionic conductor with inside heater
JP2002340841A (ja) 二酸化炭素ガスの測定方法、および、ガス検出方法
JPH08201336A (ja) 電気化学式ガスセンサ及びその駆動方法
CN205049513U (zh) 过程分析仪器
JPH0588780B2 (ja)
JP4036676B2 (ja) NOxガス検出方法及びその装置
JP2001188057A (ja) 炭酸ガス測定方法
Fischer et al. Influence of operation temperature variations on NO measurements in low concentrations when applying the pulsed polarization technique to thimble-type lambda probes
JP3371358B2 (ja) 酸素ガス・一酸化炭素ガスセンサ、酸素・一酸化炭素測定装置及び酸素・一酸化炭素測定方法
JPH0545183B2 (ja)
JPH0694674A (ja) 固体電解質型炭酸ガスセンサの初期安定化方法及び固体電解質型炭酸ガス検出装置
KR100402417B1 (ko) 전자펌핑형 지르코니아 농담전지 산소센서
JP2000338080A (ja) 炭酸ガスセンサ、炭酸ガス測定方法、及び、固体電解質型炭酸ガスセンサ素子の感度回復方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704