JPH0454362A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0454362A
JPH0454362A JP2163453A JP16345390A JPH0454362A JP H0454362 A JPH0454362 A JP H0454362A JP 2163453 A JP2163453 A JP 2163453A JP 16345390 A JP16345390 A JP 16345390A JP H0454362 A JPH0454362 A JP H0454362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational acceleration
gear ratio
value
speed
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2163453A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Seiji Kaminaga
整治 神永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2163453A priority Critical patent/JPH0454362A/ja
Priority to DE4120288A priority patent/DE4120288C2/de
Priority to US07/718,448 priority patent/US5178044A/en
Publication of JPH0454362A publication Critical patent/JPH0454362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H2059/506Wheel slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/02Driving off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、無段変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の無段変速機の変速制御装置として、例えば特開昭
64−36532号公報に示されるものがある。これに
示される無段変速機の変速制御装置は、車速及びエンジ
ン負荷に応じて最適な変速比を自動的に選択し、こわが
実現されるように無段変速機を制御するように構成され
ている。したがって、発進時には、通常の場合最大変速
比状態にあり、車速か上昇するにしたがって変速比がし
たいに小側に変化していく。通常の路面の場合にはこれ
で問題はないか、雪道などのように摩擦係数が小さい路
面では、最大変速比で発進すると駆動輪の駆動力か大き
すき、スリップが発生する。
このため、この無段変速機の変速制御装置には手動スイ
ッチか設けられており、この手動スイッチを操作すると
通常の場合よりも小側の変速比か選択されるように構成
されている。これによって、最大変速比よりも小さい変
速比を用いて発進を行うことかできる。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような従来の無段変速機の変速制
御装置には、手動スイッチの操作か必要であり、運転者
が余分な操作を必要とするという問題点がある。手動ス
イッチの操作は面倒であるのに加えて、運転者の路面状
態の判断が適切でない場合には、発進時にスリップを発
生したり、逆に十分な駆動力が得られなかったりするこ
とになる。すなわち、実際には路面の摩擦係数が小さい
にもかかわらず、運転者が判断を誤って又はこれを意識
せずに発進を行うと、スリップが発生する。また、逆に
路面の摩擦係数が大きいにもかかわらず判断を誤ってス
イッチを操作したり、操作した手動スイッチをそのまま
の状態にしていたりすると、十分な駆動力が得られない
ことになる。
本発明はこのような課題を解決することを目的としてい
る。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明による無段変速機の変速制御装置は、駆動軸の回
転加速度を検出する駆動輪回転加速度検出手段(ステッ
プ502.504.506.508)と、これによって
検出される駆動輪の回転加速度が所定回転加速度値より
も大きい場合にこれ以外の場合よりも小さい変速比又は
小さい入力回転速度を指令する小変速比指令手段(ステ
ップ512.514.516)と、を有している。
また、本発明は、駆動輪の回転加速度を検出する駆動輪
回転加速度検出手段(ステップ502.504.506
.508)と、運転条件に応して第1の変速比を算出す
る第1変速比演算手段(ステップ510)と、運転条件
に応じて第1の変速比よりも変速比小側の第2の変速比
を算出する第2変速比演算手段(ステップ518)と、
駆動輪回転加速度検出手段によって検出される回転加速
度と所定回転加速度値との大小関係を判別し、回転加速
度が所定回転加速度値よりも小さい場合には第1の変速
比を選択し、回転加速度か所定回転加速度値よりも大き
い場合には第2の変速比を選択する選択手段(ステップ
512)と、を有するように構成することもできる。
(ホ)作用 駆動輪回転加速度検出手段によって検出される回転加速
度が所定回転加速度値よりも小さい場合には、運転条件
に応じて算出された通常どおりの変速比に基づいて変速
制御が行われる。回転加速度が所定回転加速度値よりも
大きくなると、上述の通常の場合よりも小側の変速比が
指令される。
したがって、摩擦係数の小さい路面での発進時に駆動輪
と路面との間でスリップを発生することなく発進動作を
行うことができる。
(へ)実施例 第2図に無段変速機の動力伝達機構を示す。この無段変
速機はフルードカップリンタ12、前後進切換機構15
、■ベルト式無段変速機構29、差動装置56等を有し
ており、エンジン10の出力軸10aの回転を所定の変
速比及び回転方向で出力軸66及び68に伝達すること
かできる。この無段変速機は、フルードカップリング1
2(ロックアツプ油室12a、ポンプインペラ12b、
タービンランナ12c、ロックアツプクラッチ12d等
を有している)、回転軸13、駆動軸14、前後進切換
機構15、駆動プーリ16(固定円すい部材18、駆動
プーリシリンダ室20(室20a、室20b)、可動円
すい部材22、みぞ22a等からなる)、遊星歯車機構
17(サンギア19、ビニオンギア21、ビニオンギア
23、ビニオンキャリア25、インターナルギア27等
から成る)、■ベルト24、従動プーリ26(固定円す
い部材30、従動プーリシリンダ室32、可動円すい部
材34等から成る)、従動軸28、前進用クラッチ40
、駆動ギア46、アイトラギア48、後進用ブレーキ5
0、アイドラ軸52、ビニオンギア54、ファイナルギ
ア44、ビニオンギア58、ビニオンギア60、サイド
ギア62、サイドギア64、出力軸66、出力軸68な
どから構成されているか、これらについての詳細な説明
は省略する。なお、説明を省略した部分の構成について
は本出願人の出願に係る特開昭61−105353号公
報に記載さねている。
第3図に無段変速機の油圧制御装置を示す。この油圧制
御装置は、オイルポンプ101、ライン圧調圧弁102
、マニアル弁104、変速制両弁106、調整圧切換弁
108、ステップモータixo、変速操作機構112、
スロットル弁114、一定圧調圧弁116、電磁弁11
8、カップリング圧調圧弁120、ロックアツプ制御弁
122等を有しており、これらは互いに図示のように接
続されており、また前進用クラッチ40、後進用ブレー
キ50、フルードカップリング12、ロックアツプ油室
12a、駆動プーリシリンタ室20及び従動ブーリシリ
ンタ室32とも図示のように接続されている。これらの
弁等についての詳細な説明は省略する。説明を省略した
部分については前述の特開昭61−105353号公報
に記載されている。なお、第3図中の各参照符号は次の
部材を示す。ビニオンギア110a、タンク130、ス
トレーナ131、油路132、リリーフ弁133、弁穴
134、ポート134a〜e1スプール136、ランド
136a〜b、油路138、一方向オリフィス139、
油路140、油路142、一方向オリフィス143、弁
穴146、ポート146a〜g、スプール148、ラン
ド148a〜e、スリーブ150、スプリング152、
スプリング154、変速比伝達部材158、油路164
、油路165、オリフィス166、オリフィス170、
弁穴172、ポート172axe、スプール174、ラ
ント174a〜C、スプリング175、油路176、オ
リフィス177、レバー178、油路179、ビン18
1、ロット182、ランド182a〜b、ラック182
c、ビン183、ビン185、弁穴186、ポート18
6a−d、油路188、油路189、油路190、弁穴
192、ポート192a〜g、スプール194、ランド
194a〜e、負圧タイヤフラム198、オリフィス1
99、オリフィス202、オリフィス203、弁穴20
4、ポート204 a Ne、スプール206、ランド
206aNb、スプリング208、油路209、フィル
ター211、オリフィス216、ポート222、ソレノ
イド224、プランジャ224a、スプリング225、
弁穴230、ポート230aNe、スプール232、ラ
ンド232aNb、スプリング234、油路235、オ
リフィス236、弁穴240、ポート240aA−h、
スプール242、ランド242a〜e、油路243、油
路245、オリフィス246、オリフィス247、オリ
フィス248、オリフィス249、チョーク形絞り弁2
50、リリーフバルブ251、チョーク形絞り弁252
、保圧弁253、油路254、クーラ256、クーラ保
圧弁258、オリフィス259、切換検出スイッチ27
8゜ 第4図にステップモータ110及びソレノイド224の
作動を制御する電子制御装置300を示す。電子制御装
置300は、入力インターフェース311、基準パルス
発生器312、CPU(中央処理装置)313、ROM
 (リートオンリメモリ)314、RAM (ランダム
アクセスメモリ)315及び出力インターフェース31
6を有しており、これらはアドレスバス319及びテー
タバス320によって連絡されている。この変速制御装
置300には、エンジン回転速度センサー301、車速
センサー302、スロットル開度センサー303、シフ
トポジションスイッチ304、タービン回転速度センサ
ー305、エンジン冷却水温センサー306、ブレーキ
センサー307及び切換検出スイッチ298からの信号
が直接又は波形成形器308.309及び322、及び
AD変換器310を通して入力され、一方増幅器317
及び線317a〜dを通してステップモータ110へ信
号が出力され、またソレノイド224へも信号か出力さ
れるが、これらについての詳細な説明は省略する。なお
、説明を省略した部分の構成については、前述の特開昭
61−105353号公報に記載されている。
駆動輪のスリップを防止する制御に関しては、第5図に
示す制御フローにしたがって制御か行われる。まず、現
在記憶されている車速■SPをVOLDとして設定しく
ステップ502)、現在の車速VSP及びスロットル開
度TVOをそれぞれ車速センサー302及びスロットル
開度センサー303から新たに読込む(同504)。次
いで最新の車速■SPと前回の車速VOLDとの差αを
求める(同506)。なお、車速vSPは駆動輪と一定
の関係で回転する部材(変速機の出力軸)の回転速度と
して検出されているので、車速vspの変化率αは駆動
輪の回転加速度を示すことになる。次いで、あらかじめ
スロットル開度TVOの関数として設定されている所定
回転加速度値α。を求める(同508)。α。はスロッ
トル開度TVOに対して第6図に示すような関係に設定
されている。次に、スロットル開度TVO及び車速VS
Pの関数として設定されている目標入力回転速度T−N
tを求める(同510)。
T−NtはTVO及びvspに対して第7図に示すよう
な関数として設定されている。次いて、αかα。以上か
どうかを判断する(同512)。αがα。以上の場合、
すなわち駆動輪の回転加速度値が所定回転加速度値α。
を越えている場合には目標入力回転速度T−NtかT−
N、以上かどうかを判断する(同514)。T−N、と
じては、通常の発進時における入力回転速度よりも小さ
い値が設定されている。T−NtがT ’ N oより
も小さい場合にはそのままステップ520に進む。
一方、T−NtがT−No以上の場合にはT−Ntの値
としてT ” N oを設定しく同516)、ステップ
520に進む。次いて実際の入力回転速度が目標入力回
転速度T−Ntとなるように変速比の制御か行われる (同520)。なお、ステップ514でαかα0よりも
小さい場合にはステップ516を経通することなくステ
ップ520に進む。
結局、上記制御により、駆動輪の回転加速度αが所定回
転加速度値α。を越えない限りは、ステップ510て算
出された目標入力回転速度T−Ntがそのまま指令され
る(ステップ512→520)。一方、回転加速度値α
が所定回転加速度値α。以上となると(すなわち、駆動
輪かスリップする状態になると)、目標入力回転速度T
−Ntかあらかじめ設定したT−N0以下であるかどう
かを判断し、T−NtがT−Noよりも大きい場合には
T−Ntの値をT−Noに置き換える(ステップ514
→516)。したがって、αがα。よりも大きくなった
状態では実際に指令されるT−NtはT ’ N oを
越えることはない。
この結果、ステップ510で算出されるT−Ntが大き
い値であっても実際に指令される変速比はT−Noが限
界となり、これ以上大きくなることはない。T−NOは
上述のように比較的小さい値としである。したかって、
駆動輪のスリップか開始されると変速比か所定以上大き
くなることか防止され、スリップが抑制される。
なお、上記実施例では所定回転加速度値α。をステップ
508てスロットル開度TVOの関数として設定したが
、こわは車速VSPに応して設定することもでき、また
スロットル開度TVO及び車速■SPの両方に関連させ
て設定することもできる。また、上記実施例ではT−N
oの値は一定値としたが、これはスロットル開度TVO
に応じて変わる値としてもよい。また、第8図に示す第
2実施例のように、スリップ状態では別の開数h (T
VOlvsp)に基づいて目標入力回転速度を求めるよ
うにしてもよい(第8図のステップ512→518)。
この場合、ステップ518で算出される目標入力回転速
度は、ステップ510で算出されるものより小さい値と
する。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、駆動輪の回転
加速度が大きい場合に、小変速比を指令するようにした
ので、低摩擦係数路面での発進時などに駆動輪かスリッ
プすることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成要素間の関係を示す図、第2図は
無段変速機の骨組図、第3図は油圧制御回路を示す図、
第4図は電子制御装置を示す図、第5図は制御フローを
示す図、第6図はスロットル開度と所定回転加速度値と
の関係を示す図、第7図はスロットル開度及び車速に対
する目標入力回転速度の関係を示す図、第8図は第2実
施例を示す図である。 特許出願人  日産自動車株式会社 代 理 人  弁理士 宮内利行 SP

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動輪の回転加速度を検出する駆動輪回転加速度検
    出手段と、これによって検出される駆動輪の回転加速度
    が所定回転加速度値よりも大きい場合にこれ以外の場合
    よりも小さい変速比又は小さい入力回転速度を指令する
    小変速比指令手段と、を有する無段変速機の変速制御装
    置。 2、駆動輪の回転加速度を検出する駆動輪回転加速度検
    出手段と、運転条件に応じて第1の変速比を算出する第
    1変速比演算手段と、運転条件に応じて第1の変速比よ
    りも変速比小側の第2の変速比を算出する第2変速比演
    算手段と、駆動輪回転加速度検出手段によって検出され
    る回転加速度と所定回転加速度値との大小関係を判別し
    、回転加速度が所定回転加速度値よりも小さい場合には
    第1の変速比を選択し、回転加速度が所定回転加速度値
    よりも大きい場合には第2の変速比を選択する選択手段
    と、を有する無段変速機の変速制御装置。 3、上記所定回転加速度値はエンジン負荷及び車速の両
    方又はいずれか一方に応じて設定される請求項1又は2
    記載の無段変速機の変速制御装置。
JP2163453A 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置 Pending JPH0454362A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163453A JPH0454362A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置
DE4120288A DE4120288C2 (de) 1990-06-21 1991-06-19 Traktionssteuerung für ein Kraftfahrzeug
US07/718,448 US5178044A (en) 1990-06-21 1991-06-20 Traction control upon start-up of automobile with continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163453A JPH0454362A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454362A true JPH0454362A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15774174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163453A Pending JPH0454362A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 無段変速機の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5178044A (ja)
JP (1) JPH0454362A (ja)
DE (1) DE4120288C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2636520B2 (ja) * 1991-01-23 1997-07-30 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
US5245893A (en) * 1992-10-02 1993-09-21 General Motors Corporation Transmission detent shift control with acceleration-based compensation
US5310384A (en) * 1993-03-29 1994-05-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission belt ratio measurement system
DE4330391B4 (de) * 1993-03-31 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe
DE4324091C2 (de) * 1993-07-17 1998-11-26 Porsche Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines automatischen Getriebes
DE4333822A1 (de) * 1993-10-04 1995-04-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Gangerkennung bei einem Kraftfahrzeug
JPH07305749A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP3453986B2 (ja) * 1996-02-08 2003-10-06 日産自動車株式会社 無段自動変速機の変速制御装置
JP3127359B2 (ja) * 1996-12-06 2001-01-22 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP3800741B2 (ja) 1997-07-04 2006-07-26 日産自動車株式会社 無段変速機の足放しアップシフト変速制御装置
US6246940B1 (en) 1997-07-11 2001-06-12 Nissan Motor Co., Ltd. Speed change controller for automatic transmission
GB2327245A (en) * 1997-07-15 1999-01-20 Rover Group A CVT transmission control system for a vehicle
JP3374753B2 (ja) * 1997-07-25 2003-02-10 日産自動車株式会社 車両用無段変速機の変速制御方法
US6505139B1 (en) 1999-09-30 2003-01-07 Nissan Motor Co., Ltd. Speed ratio control device for vehicle
DE60102030T2 (de) * 2000-05-03 2004-12-02 Van Doorne's Transmissie B.V. Stufenlos veränderliches Getriebe mit einer variablen Übersetzungsverhältnis-Überdeckung
JP4357455B2 (ja) * 2005-06-13 2009-11-04 ジヤトコ株式会社 無段変速機の変速制御装置及び方法
JP4363486B2 (ja) * 2008-01-22 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 無段変速機の制御装置および制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215434A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894667A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 Aisin Warner Ltd 自動変速機の直結クラツチ制御機構
DE3439461A1 (de) * 1984-10-27 1986-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Flaechiger verbundwerkstoff
JPS61105351A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 変速機の制御装置
JPS61199401A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Nippon Air Brake Co Ltd 鉄道車両用滑走検知装置
CA1306784C (en) * 1986-06-09 1992-08-25 Masakazu Sakaguchi Method for controlling slip of a driving wheel of a vehicle
DE3644134A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-14 Daimler Benz Ag Einrichtung zur vortriebsregelung an kraftfahrzeugen
JPH081241B2 (ja) * 1987-01-12 1996-01-10 ジャトコ株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
DE3711913C2 (de) * 1987-04-08 2000-05-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Antriebsschlupfverhinderung
US5046009A (en) * 1987-11-05 1991-09-03 Nissan Motor Company, Limited Slip suppressive drive control system for automotive vehicle with reduction of power output of internal combustion engine
US5047940A (en) * 1988-06-07 1991-09-10 Mazda Motor Corporation Power train control apparatus for a vehicle
JP2870760B2 (ja) * 1988-06-08 1999-03-17 マツダ株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH0257441A (ja) * 1988-08-20 1990-02-27 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速点制御装置
JPH02279431A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Mazda Motor Corp パワートレイン制御装置および制御方法
JPH0715310B2 (ja) * 1989-08-11 1995-02-22 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JPH03121357A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の変速制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215434A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4120288A1 (de) 1992-01-09
DE4120288C2 (de) 1997-01-09
US5178044A (en) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454362A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3422227B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH07456B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2605840B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2529672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH03121357A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6331833A (ja) Vベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JP2780448B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS6343837A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH04224360A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置
JP2616159B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2504574B2 (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JP2636523B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2529664B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP2687738B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2601082B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2554627B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2920976B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0765677B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH06257663A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2646918B2 (ja) 変速機の制御装置
JPS6343057A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2906906B2 (ja) 無段変速機の制御装置