JPS6343057A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPS6343057A
JPS6343057A JP61183788A JP18378886A JPS6343057A JP S6343057 A JPS6343057 A JP S6343057A JP 61183788 A JP61183788 A JP 61183788A JP 18378886 A JP18378886 A JP 18378886A JP S6343057 A JPS6343057 A JP S6343057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
shift
speed
automatic transmission
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183788A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Taniguchi
浩司 谷口
Motoki Endo
遠藤 元基
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61183788A priority Critical patent/JPS6343057A/ja
Publication of JPS6343057A publication Critical patent/JPS6343057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、予め設定された変速マツプに従って変速を実
行するように構成された自動変速機の変速制御装置の改
良に関する。
【従来の技術】
歯車′&速機構と複数個の摩擦係合装置とを(イコえ、
油圧制御装置を作動させることによって前記1!A擦係
合装置の係合を選択的に切換え、予め設定された変速マ
ツプに従って変速を実行するように構成された車両用自
動変速機は既に広く知られている(例えば特開昭58−
30558)。 前記変速マツプは、一般にある目的、例えば動力性能が
最も発揮されるような走行を行うという目的の下で一般
に車速とエンジン負荷の関数として予めコンピュータ内
に記憶・設定されている。 自動変速機は、車両の走行条件がこの変速マツプ上の変
速点を横切った時に変速の必要性を判断し、油圧制O1
l装置内のシフトバルブ等を切換えて変速を実行する。 一般的なアップシフトの場合、この変速点は、当然にエ
ンジンがいわゆるレッドゾーンに入らないうちに変速が
実行され、その結果変速によってエンジン回転速度が適
宜に低下できるような値とされている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、自動変速機が変速すべきことを判断し変
速指令を出したとしても、実際に変速が開始するまでに
はある程度の時間がかかる。従って、この時間内でのエ
ンジン回転速度の変化のばらつきが大きいと、場合によ
ってはエンジンの許容回転速度を越えてしまうようなこ
とも起こり得る。このように不具合は、具体的には吸気
温が低い場合、あるいは過給機付きエンジンにおいて過
給圧が高い場合等に生じ易い。    −逆に吸気温が
高い場合、あるいは吸気圧が低い場合等にあっては、も
ともとエンジン出力が出難い状況である上に、実際の変
速点が予定された変速点より低いため、恰も、よりエコ
ノミーパターンの変速マツプで走行するのと同様な結果
となり、動力性能が損われる。
【発明の目的】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであっ
て、エンジン回転速度を吸気温、吸気圧(過給圧の概念
を含む)等の如何に拘らず、常に許容回転速度以下に納
めておくことができ、又予定された動力性能を確保する
ことのできる自動変速機の変速制rIJ装置を提供する
ことを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、第1図に示されるよう−に、予め定められた
変速マツプに従って変速を実行するように構成された自
動変速機の変速elI11装置において、エンジン回転
速度の時間的変化率を検出する手段と、変速直前におけ
るエンジン回転速度の時間的変化率が予め定められた設
定帯に納まっているか否かを判断する手段と、前記時間
的変化率が前記設定帯に納まっていないときに前記変速
マツプの変速点を変更する手段と、を備えたことにより
、上記目的を達成したものである。
【発明の作用及び効果】
本発明においては、変速直前におけるエンジン回転速度
の時間的変化率を検出し、この時間的変化率が予め定め
られた設定帯に納まっているかを判断し、該設定帯に納
まっていない時に変速マツプの変速点を変更するように
している。従って、例えば吸気温が低いとき、あるいは
過給圧が高いとき、更には油圧制御装置の作動ばらつき
等によって変速指令から実際に変速が実行されるまでに
時間がかかるときのように、エンジン回転速度が上昇し
易いような状態下であっても1、変速点を低く変更する
ことにより、常にエンジン回転速度を許容回転速度以下
に抑えることができる。又、逆に吸気温が高いとき、吸
気圧が低いとき、あるいは変速指令から実際に変速が実
行されるまでの時間が短いときのように、実際の変速点
が予定された変速点よりも低くばらつくようなとぎでも
、変速点を高く変更することにより、所定の動力性能を
確保することができる。 なお、好ましい実施態様は、前記設定帯が変速の種類及
びエンジン負荷のうち少なくとも1つに依存して個々に
設定されていることである。これにより、より極細かな
変速点の変更を実行することができるようになる。 又、好ましい実TM、態様は、前記設定帯の幅が零とさ
れていることである。即ち、設定帯を設ける趣旨は、エ
ンジン回転速度の時間的変化率の検出値自体にばらつき
があること等に鑑み、エンジン回転速度の時間的変化率
がある程度の範囲に納まつているときには変速点を変更
しないようにして変速マツプの安定性を図ることにある
。従って、本発明においては、この設定帯の幅は零とし
てもよい。即ち求められたエンジン回転速度の時間的変
化率を特定の設定値と比較するようにしてもよい。 又、好ましい実2111!態様は、前記変速点の変更が
前記時間的変化率の設定帯からのずれ量に応じて行なわ
れることである。このようにすることにより、ずれ口が
多いときには変速点をより大きく変更することができる
ようになり、より応答性及び収束性(安定性)の高い制
御を実施することができるようになる。 又、好ましい実fi!態様は、前記エンジン回転速度の
時間的変化率を自動変速機の出力軸回転速度の時間的変
化率の検出値から推定・検出することである。エンジン
回転速度の時間的変化率は、必ずしもこれを直接検出す
る必要はなく、例えば自動変速機の出力軸回転速度から
推定・検出することが可能である。この手法は自動変速
機側にエンジン回転速度やその時間的変化率のデータが
入力されていないときに、新たな配線系を設ける必要が
ないという点で有益である。 【実施例1 以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。 まず、第2図にこの実施例が適用される車両用自動変速
機の全体概要を示す。 この自動変速機は、そのトランスミッション部としてト
ルクコンバータ20と、オーバードライブ機構40と、
前進3段、後進1段のアンダードライブ機構60とを備
える。 前記トルクコンバータ20は、ポンプ21、タービン2
2、ステータ23、及びロックアツプクラッチ24を備
えた周知のものである。ポンプ21は、エンジン1のク
ランク軸10と連結され、タービン22はタービン軸2
2Aを介してオーバードライブi構40における遊星歯
車装置のキャリヤ41に連結されている。 前記オーバードライブ機構40においては、このキャリ
ヤ41によって回転可能に支持されたプラネタリビニオ
ン42がサンギヤ43及びリングギヤ44と歯合してい
る。又、サンギヤ43とキャリヤ41との間には、クラ
ッチCo及び一方向クラッチFaが設けられており、サ
ンギヤ43とハウジング1−1uとの間には、ブレーキ
Boが設けられている。 前記アンダードライブ機構60には、遊星歯車装置とし
てフロント側及びギヤ側の2列が備えられている。この
遊星歯車装置は、それぞれ共通のサンギヤ61、リング
ギヤ62.63、プラネタリビニオン64.65及びキ
ャリヤ66.67からなる。 オーバードライブ機構40のリングギヤ44は、クラッ
チC1を介して前記リングギヤ62に連結されている。 又、前記リングギヤ44とサンギヤ61との間にはクラ
ッチC2が設けられている。 更に、前記キャリヤ66は、前記リングギヤ63と連結
されており、これらキャリヤ66及びリングギヤ63は
出力軸70と連結されている。 一方、前記キャリヤ67とハウジング1−1uとの間に
は、ブレーキ83及び一方向クラッチF2が設けられて
おり、更に、サンギヤ61とハウジングHuとの間には
、一方向クラッチF1を介してブレーキB2が設けられ
、又、サンギヤ61とハウジング)luとの間には、ブ
レーキB1が設けられている。 この自動変速機は、上述の如ぎトランスミッション部を
備え、エンジン1の負荷状態を反映しているスロットル
開度を検出するスロットルセンサ80、及び出力軸70
の回転速度を検出する出力軸センサ(車速センサ)82
等の信号を入力されたコンピュータ(ECU)84によ
って、予め設定された変速マツプに従って油圧$す御回
路86内の電磁ソレノイドバルブ81〜S2(シフトバ
ルブ用)、SL(ロックアツプクラッチ用)、及び電磁
比例弁So(ライン油圧制御用)が駆動・制御され、第
3図に示されるような各クラッチ、ブレーキ等の係合の
組合わせが行われて変速制御がなされる。第3図におい
ては、○印は係合状態を示し、又◎印は駆動時にのみ係
合状態となることを示している。 第4図に上記実施例装置における制御フローを示す。 ステップ202におけるフラグFはフロー制御用のフラ
グである。当初は零に設定されているためステップ20
4に進む。ステップ204では自動変速機の出力軸70
の回転速度Noがモニタされる。更に、206において
はスロットル開度θがモニタされる。 ステップ208においては、モニタされた出力軸回転速
度Noが変速の種類及びスロットル開度によって予め設
定された値No^より大きいか否かが判断される。この
設定値No^は、例えば変速時の出力軸回転速度(変速
点) −200rl)lに設定する。このステップ20
8における判断によって、自動変速機が変速直前の状態
にあることを判断することができる。 出力軸回転速度Noが設定値No^よりも大きいと判断
されたときにはステップ210において該出力軸回転速
度Noの時間的変化率dNoが演算される。ステップ2
12において−は、この演算されたdNoが変速の種類
及びスロットル間度毎に予め設定された値dNo日とな
っているか否かが判断される。dNoが設定値dNoe
からずれている場合にはステップ214に進んで変速点
の変更が行われる。この変速点の変更は、例えば変速点
Nocがスロットル開度と出力軸回転速度によって決め
られているときにはNoc=Noc+αとすることによ
って行われる。ここでαは補正値でその例を第5図に示
す。第5図の例では、dNo/dNoeの値、即ち時間
的変化率dNoの設定値dNo日からのずれの値に応じ
て変速点が変速の種類及びスロットル間度毎に補正され
るようになっている。この補正例では、dNo/dNo
eの値が0.95未満、即ち車速の伸び串が低い(エン
ジン回転速度の上昇率が低い)ときには、変速点Noc
をより高めるように補正し、逆に、(lNo/dNoa
が1.05以上のときには変速点Nocを低めるように
補正するようにしている。 なお、dNo/dNosが0.95〜1.05の範囲に
入っているときには特に変速点の補正は行わない。この
一連の補正により、例えば吸気温が高い、あるいは吸気
圧が低い等の理°由でエンジン出力が出難い方向にばら
ついているときには変速判断を行うべき変速点Nocを
高めに変更し、逆に吸気温が低い、あるいは過給圧が高
い等の理由でエンジン出力が出易い方向にばらついてい
るときには変速判断を行うべき変速点Nocを低めに変
更することができるようになる。その結果、実際に変速
が行われる際の変速点くエンジン回転速度)を常に意図
した値に維持することができるようになる。その結果、
エンジン回転速度が許容値以上にまで上昇するのを防止
でき、又、所定の動力性能を確保することができるよう
になる。 なお、第4図におけるステップ202.216.218
は、ステップ208における条件が成立するまで実質的
にフローを停止状態としておくためのステップである。 第6図に、上記実施例の効果の一部を定性的に示ず。実
線は変速時のエンジン最高回転速a(変速点)が予め設
定された値となって0る時の変速過M特性である。点線
は吸気温低下等によりエンジントルクが設定値以上に出
易い情況にある場合を示す。点線の場合、エンジントル
クが実線より出易いため、エンジンの回転速度の時間的
変化率が大ぎ(、変速指令があった後実際の変速が開始
される時には実線の場合よりもエンジン回転速度が高く
なり易い。従って場合によってはエンジン許容回転速度
を越えることも有り得る。このような場合、上記実施例
においては、このような状況を出力軸回転速度Noの時
間的変化率dNoによって判断し、変速を判断するべき
変速点Nocを低めに変更する。その結果、実際に変速
が開始されるときの変速点を所定値に維持することがで
き、エンジンの最高回転速If(変速点)を予め設定さ
れた値とすることができるようになる。 なお、この実施例ではエンジン回転速度の時間的変化率
を直接求めず、出力軸回転速度の時間的変化率を検出す
ることによってこれに代えていたが、本発明を実施する
に当ってエンジン回転速度の時間的変化率を直接検出し
てもよいのは明らかである。又、例えば、タービン回転
速度の時間的変化率のように、エンジン回転速度の時間
的変化率と同義に解釈し得る他の要素を検出してもよい
ものである。 又、変速点の変更の方法も上記方法に限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要旨を示すブロック図、第2図は、
本発明の実施例が適用された車両用自動変速機の全体概
略図、第3図は、上記実施例装置における摩擦係合装置
の作動例を示す線図、第4図は、上記実施例装置で用い
られているυIt1170−を示す流れ図、第5図は、
変速点の補正例を示すための線図、第6図は、上記実施
例の効果を定性的に説明するための変速過渡特性線図で
ある。 No・・・出力軸、 No^・・・設定値、 dNo・・・出力軸回転速度の時間的変化率、dNos
・・・出力軸回転速度の時間的−変化率の設定値、 Noc・・・変速点、 α・・・補正量。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め定められた変速マツプに従つて変速を実行す
    るように構成された自動変速機の変速制御装置において
    、 エンジン回転速度の時間的変化率を検出する手段と、 変速直前におけるエンジン回転速度の時間的変化率が予
    め定められた設定帯に納まつているか否かを判断する手
    段と、 前記時間的変化率が前記設定帯に納まつていないときに
    前記変速マツプの変速点を変更する手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
  2. (2)前記設定帯が変速の種類及びエンジン負荷のうち
    少なくとも1つに依存して個々に設定されている特許請
    求の範囲第1項に記載の自動変速機の変速制御装置。
  3. (3)前記設定帯の幅が零とされている特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の自動変速機の変速制御装置。
  4. (4)前記変速点の変更が前記時間的変化率の設定帯か
    らのずれ量に応じて行われる特許請求の範囲第1項〜第
    3項のいずれかに記載の自動変速機の変速制御装置。
  5. (5)前記エンジン回転速度の時間的変化率を、自動変
    速機の出力軸回転速度の時間的変化率の検出値から推定
    ・検出する特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれかに
    記載の自動変速機の変速制御装置。
JP61183788A 1986-08-05 1986-08-05 自動変速機の変速制御装置 Pending JPS6343057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183788A JPS6343057A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183788A JPS6343057A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6343057A true JPS6343057A (ja) 1988-02-24

Family

ID=16141940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183788A Pending JPS6343057A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343057A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266256A (ja) * 1987-04-20 1988-11-02 Mitsubishi Motors Corp 自動変速装置の入力パワ−オンオフ判定方法
JPH028547A (ja) * 1988-03-03 1990-01-12 Robert Bosch Gmbh 自動変速機における調整圧力制御方法
US7578766B2 (en) 2006-09-01 2009-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling automatic transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145160A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS62261746A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 Komatsu Ltd 自動変速方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145160A (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
JPS62261746A (ja) * 1986-05-08 1987-11-13 Komatsu Ltd 自動変速方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266256A (ja) * 1987-04-20 1988-11-02 Mitsubishi Motors Corp 自動変速装置の入力パワ−オンオフ判定方法
JPH028547A (ja) * 1988-03-03 1990-01-12 Robert Bosch Gmbh 自動変速機における調整圧力制御方法
US7578766B2 (en) 2006-09-01 2009-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6908413B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and driving control method for vehicle
US6860833B2 (en) Driving control apparatus for vehicle and control method of same
JP3060603B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2921764B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP3683194B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP2004218799A (ja) 車両用高加速時変速制御装置
EP1157874A2 (en) Method and apparatus for a control system of an automatic transmission
JP3399303B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS6343057A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH03121354A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6330640A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2977015B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP2973255B2 (ja) 車両の停止時の制御装置
JPH07102792B2 (ja) 副変速機および無段変速機を備えた車両用変速機の制御方法
JP6913258B2 (ja) 無段変速機の制御装置および制御方法
JP3052220B2 (ja) 車両のクリープ防止制御装置
JP3837610B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0341259A (ja) 自動変速機搭載車両の動力性能制御装置
JPH0752686A (ja) 自動変速機の潤滑装置
JPS6372950A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPS61278651A (ja) 車輌用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JPH03194137A (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JPS63203439A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS61278650A (ja) 車輌用自動変速機のアイドル運転時制御方法
JP3119798B2 (ja) 油圧制御式自動変速機の制御装置