JPH0452100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452100Y2
JPH0452100Y2 JP1984034472U JP3447284U JPH0452100Y2 JP H0452100 Y2 JPH0452100 Y2 JP H0452100Y2 JP 1984034472 U JP1984034472 U JP 1984034472U JP 3447284 U JP3447284 U JP 3447284U JP H0452100 Y2 JPH0452100 Y2 JP H0452100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
molding
locking
clip body
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034472U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60145919U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3447284U priority Critical patent/JPS60145919U/ja
Publication of JPS60145919U publication Critical patent/JPS60145919U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452100Y2 publication Critical patent/JPH0452100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両用ウインドモールの保持具に
関するものである。
通常、自動車のフロントあるいはリアウインド
ガラスの周縁には装飾用としてウインドモールデ
イング(モールと略称する。)が取付けられてい
る。そして、その取付けに際しては、保持具を用
いることが多い。一般に、この保持具は両面接着
テープによりボデイ側に固定されるのであるが、
モールのラインとの取付位置が保持具の接着位置
によつて定まるため、その接着位置がばらつけ
ば、結果としてモールとボデイのラインとの不揃
いといつた事態を生じ、外観を著しく損ねること
になる。また、接着テープによる場合には経時的
に接着力が低下するため、モールの剥離の虞れも
生じる。
本考案は、上記事情によく鑑み、モールを常に
所定位置に接着することができ、かつモルを長期
に亘つて確実に保持することのできる保持具を提
供せんとするものである。本考案は、この目的の
達成のために、保持具を以下のように構成した。
すなわち、本考案の車両用ウインドモールの保
持具は、車両のウインドガラスの周辺に装着され
る車両用ウインドモールを装着可能なクリツプ本
体と、前記車両のボデイにおけるガラス用受け枠
部の内側面に接着手段を介して取り付けられかつ
前記クリツプ本体を係着するフアスナーとからな
り、前記クリツプ本体の基板の内面にはその左右
幅方向に沿う係止縁が複数条形成され、前記基板
の左右端部には前記ウインドガラスの端面に先端
部が当着されることにより前記基板を前記ガラス
用受け枠部の内側面に向けて押しつける弾性反力
を付与する少なくとも一対の弾性変形可能な押圧
翼片が形成され、一方、前記フアスナーの内側に
は前記クリツプ本体の基板が差し込まれる略U字
状をなしかつ弾性変形可能な抱持片が左右方向に
複数並設されるとともに、この複数の抱持片には
前記クリツプ本体の複数条の係止縁に前記弾性を
もつて係合可能な係止爪が抱持片毎に異なる位相
関係をもつて形成されている。
前記構成による車両用ウインドモールの保持具
において、車両のボデイにおけるガラス用受け枠
部の内側面にフアスナーが接着手段を介して取り
付けられ、またクリツプ本体にはウインドモール
が装着される。そしてフアスナーの複数の抱持片
に前記クリツプ本体の基板を差し込む。このとき
前記受け枠部に嵌め込まれたウインドガラスの端
面に押圧翼片の先端部が当着させられるため、押
圧翼片の弾性反力にて基板が前記受け枠部の内側
面に向けて押しつけられる。
また、前記フアスナーの抱持片に対する前記ク
リツプ本体の基板の差し込みに伴い、各抱持片の
係止爪に前記基板の複数条の係止縁が選択的に衝
合していくことによつて当該係止爪をもつ抱持片
が個々に弾性変形させられ、その後、クリツプ本
体の最適な差込み位置においてその基板の複数条
の係止縁のうちのいずれかに前記複数の抱持片の
うちのいずれかの係止爪が当該抱持片の弾性をも
つて選択的に係合する。
次に、本考案を具体化した実施例を図面に基い
て詳細に説明する。
本例保持具は、自動車のボデイB側に形成され
たガラスG用受枠部の内周面に複数個接着される
フアスナーFと、モールM側に装着され、かつ上
記フアスナーFに係着されるクリツプ本体Cとか
らなる。まず、フアスナーFについて説明する
(第1図参照)。
フアスナーFは適度の弾力性を有する例えば合
成樹脂等にて板状に形成されており、その背面に
は両面接着テープ1が貼着されている。また、フ
アスナーFの正面側において、その上縁部は弧状
に湾曲されており、次述するクリツプ本体Cの差
し込みを案内するガイド面2が形成されている。
さらに、同面側の下線中央部にはクリツプ本体C
を抱着しうる略U字状の抱持片3a,3bが左右
に並設されるとともに、各抱持片3a,3bはそ
れぞれ別個独立して拡開方向への弾性変形をなし
うる。また、両抱持片3a,3bの内面には、ク
リツプ本体Cの取付高さを調整するための係止爪
4〜4がそれぞれ突出形成されている。但し、本
例において係止爪4〜4は、第1図に示す左側の
抱持片3aには上下に2つ、右側の抱持片3bに
はその中間の高さ位置に1つ、それぞれ配されて
いる。
ここで、上記フアスナーFが付設されるボデイ
BとガラスGとの関係を説明しておく。ガラスG
周縁の内面(車室側の面)には弾性材よりなるダ
ム5が接着されている。また、このダム5の外周
縁にはガラスGとボデイBとの間を接着およびシ
ールするシーラ材6が塗布されている。そしてフ
アスナーFはボデイBのガラスG用受枠部の内側
周面の適所に前記接着テープ1を介して接着され
る。
次に、クリツプ本体Cについて説明すると、こ
のクリツプ本体CもフアスナーF同様、合成樹脂
等にて一体に形成されている。クリツプ本体Cに
おいて、基板7の上縁中央部にはモール装着部8
が一体に突出形成されている。このモール装着部
8において、背面側には幅方向に沿つて鉤縁9が
突出されており、モールMの第1フランジ縁f1
と係合することができる。一方、正面側にはその
左右両端部から一対の張出し片10,10が水平
かつ末広がり状に延出されており、モールMの第
2フランジ縁f2と係合することができる。な
お、両張出し片10,10は相互に拡開する方向
への弾性変形が許容されている。
また、基板7の正面側において、その下縁部に
は前記各係止爪4〜4とそれぞれ係脱可能に係合
しうる2条の係止縁11,11が上下に所定の間
隔をおいて幅方向に沿つて突出されている。
さらに、基板7の左右両側縁からはガラスGの
端面を押圧しうる一対の押圧翼片12,12が正
面側へ末広がり状に延出されている。そして、こ
の両押圧翼片12,12はその下縁に上向きのテ
ーパ面13が形成され、かつ全体は相互に拡開す
る方向への弾性変形が許容されている。さらにま
た、両押圧翼片12,12において正面側自由短
の下部には断面鉤状に形成されかつ下面にはテー
パ面14aを有する突片14がそれぞれ形成され
ている。この両突片14はクリツプ本体Cをフア
スナーFへ嵌込む際に、ガラスGの端面に押し当
たり、基板7に対しフアスナーFへの押し付け力
を付与することによつて、クリツプ本体Cの嵌込
みのガイドをなすとともに、嵌込み後にはガラス
Gの下面に係合しうる。
続いて、上記のように形成された本例保持具を
用いてのモールMの取付け作業の具体例を説明す
る。
まず、モールMの取付けに先立ち、フアスナー
FをガラスGの受枠部の所定部位に接着固定して
おく(第1図状態)。このとき、フアスナーFの
取付け位置が高さ方向にばらつくことがあり、ま
たダム5およびシーラ材6の両弾性により、ガラ
スGとボデイBとの間隔(第3図に示すH寸法)
は、ガラスGを取付ける際の圧着力の大小によつ
て若干の変動を生じる。かかる予備作業が完了し
たのち、モールMの取付け作業が行われる。
まず、クリツプ本体Cの両張出し片10,10
の各先端側をモールMの第2フランジ縁f2の所
定部位に係入させる。この下で基板7を押圧する
ことにより、両張出し片10,10を第2フラン
ジ縁f2に沿つて押し拡げながら、鉤縁9をモー
ルMの第1フランジ縁f1へ係入させる。この結
果、両張り出し片10,10の弾発力により、鉤
縁9には第1フランジ縁f1と係合する方向への
押し付け力が発揮される。つまり、クリツプ本体
Cは両張出し片10,10の弾性反力を利用した
係着力にてモールMに対しがた付きなく強固に止
着される。
こうして、クリツプ本体CをモールMに組付け
セツトしたのち、モールMのボデイB側への組付
け作業が行われる。
すなわち、フアスナーFの両抱持片3a,3b
に対しクリツプ本体Cの基板7を適合させたもと
で、モールMを押し込んでやる。このときには、
両押圧翼片12,12の各突片14がガラスGの
端面に押し当てられるため、押圧翼片12の弾性
反力にて基板7がフアスナーF側へ強制的に押し
付けられた状態で嵌め込まれる。したがつて、ク
リツプ本体CはフアスナーF側へ対し案内されな
がら押し嵌められることになる。また、この押し
嵌め作業は、ボデイラインとモールラインとを合
致させるべく、係止縁11は所要の係止爪4〜4
と選択係合される(第3図〜第6図参照)。各図
に示されるように、フアスナーFの取り付け高さ
等に応じてクリツプ本体Cの押し嵌め量が調整さ
れ、係止縁11は所要の係止爪4〜4と係合され
る。但し、このときには、前述したように、両抱
持片3a,3bは個別に拡開変形することがで
き、かつ係止爪4はそれぞれ高さ位置がずらして
形成されているため、クリツプ本体Cの押し嵌め
に伴つて係止縁11が係止爪4〜4を乗り越える
つど、抱持片3a,3bは交互に弾性変形を繰り
返す。
上記のようにして、クリツプ本体Cの押し嵌め
が完了し、ボデイラインとモールラインとが合致
されれば、両押圧翼片12,12の突片14,1
4はガラスGの下面にそれぞれ係合される。した
がつて、第3図に示すように、モールMに対しP
矢視方向への外力が作用されても、これに抗し
得、また、係止爪4と係止縁11との係合状態が
保持される。さらに、モールMの取付け状態で
は、両押圧翼片12はガラスGに圧接されている
ため、この弾性反力によつて保持具全体はボデイ
B側に押し付けられる。したがつて、接着テープ
1の経年変化により接着力が低下されても、保持
具ひいてはモールMのがたつき、外れを可及的に
解消することができる。
以上説明したように、本例保持具によれば、上
記のような外れ防止効果とともに、フアスナーF
の取付け高さなどに応じた適切な係止爪を選択す
ることにより、モールの取付け高さを可変調整し
うるため、モールラインとボデイラインとを確実
に合致させることができ、車両の外観の保持を図
りうる。
前記したように本考案の車両用ウインドモール
の保持具によると、クリツプ本体の押圧翼片の弾
性反力によりフアスナーが常にガラス用受け枠部
の内側面に押しつけられるため、接着手段の接着
力が経時的に低下することがあつても保持具全体
が安定した姿勢に保持され、よつてウインドモー
ルが長期にわたつて確実に保持される。
またフアスナーやウインドガラスの取り付け高
さがばらついた場合でも、クリツプ本体の基板の
差込み量の調整によつて係止縁に対し選択された
係止爪が当該抱持片の弾性をもつて係合すること
により、前記ばらつきを容易に吸収することがで
き、よつてモールラインとボデイラインとを合致
させ、ウインドモールの取り付け外観を向上し得
る。
またフアスナーに対しクリツプ本体の組付位置
がモール長手方向にばらついた場合でも、係止爪
に対する係止縁の係合位置が左右幅方向に変動す
ることで対処できる。
特に、本考案では、複数の抱持片には前記クリ
ツプ本体の係止縁に前記弾性をもつて係合可能な
係止爪が抱持片毎に異なる位相関係をもつて形成
されているから、これらの複数の係止爪を総合し
てみると係止爪の係止間隔をきめ細かに設定する
ことができる。例えば抱持片毎の係止爪を所定ピ
ツチで形成したとしても、その係止爪が抱持片毎
に異なる位相関係をもつので、これらの複数の係
止爪を総合してみると係止爪の相互間隔は前記ピ
ツチよりも小さい間隔となる。さらに前記係止縁
が複数条形成されているため、前記係止爪と係止
縁との係合間隔をより小さなピツチでもつて設定
することができる。このため、フアスナーやウイ
ンドガラスの高さのばらつきに対する吸収能力が
向上され、より高い組付精度をもつてウインドモ
ールを組付けることができ、ウインドモオールの
高さ方向のがたつきを防止あるいは低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本例フアスナーとその取付け状態を示
す斜視図、第2図は同クリツプ本体の斜視図、第
3図〜第6図はそれぞれモールの取付け状態を示
す断面図である。 3a,3b……抱持片、4……係止爪、11…
…係止縁、12……押圧翼片、B……ボデイ、C
……クリツプ本体、F……フアスナー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のウインドガラスの周辺に装着される車両
    用ウインドモールを装着可能なクリツプ本体と、
    前記車両のボデイにおけるガラス用受け枠部の内
    側面に接着手段を介して取り付けられかつ前記ク
    リツプ本体を係着するフアスナーとからなり、前
    記クリツプ本体の基板の内面にはその左右幅方向
    に沿う係止縁が複数条形成され、前記基板の左右
    端部には前記ウインドガラスの端面に先端部が当
    着されることにより前記基板を前記ガラス用受け
    枠部の内側面に向けて押しつける弾性反力が付与
    する少なくとも一対の弾性変形可能な押圧翼片が
    形成され、一方、前記フアスナーの内側には前記
    クリツプ本体の基板が差し込まれる略U字状をな
    しかつ弾性変形可能な抱持片が左右方向に複数並
    設されるとともに、この複数の抱持片には前記ク
    リツプ本体の複数条の係止縁に前記弾性をもつて
    係合可能な係止爪が抱持片毎に異なる位相関係を
    もつて形成されていることを特徴とする車両用ウ
    インドモールの保持具。
JP3447284U 1984-03-08 1984-03-08 車両用ウインドモ−ルの保持具 Granted JPS60145919U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447284U JPS60145919U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 車両用ウインドモ−ルの保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447284U JPS60145919U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 車両用ウインドモ−ルの保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145919U JPS60145919U (ja) 1985-09-27
JPH0452100Y2 true JPH0452100Y2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=30537871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3447284U Granted JPS60145919U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 車両用ウインドモ−ルの保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145919U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545523Y2 (ja) * 1986-02-07 1993-11-22
JP2540436Y2 (ja) * 1989-12-11 1997-07-02 日産自動車株式会社 モールクリップ
JP2527347Y2 (ja) * 1990-09-17 1997-02-26 株式会社ニフコ 自動車の窓用金属モールの取付構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188215U (ja) * 1982-06-05 1983-12-14 株式会社東郷製作所 モ−ル取付け用保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60145919U (ja) 1985-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214520Y2 (ja)
JPS6023207Y2 (ja) 接着ウインドのモ−ルディングクリップ
JPH0452100Y2 (ja)
US4864786A (en) Tolerance compensating clip
JP3779656B2 (ja) モール装着用クリップ
JPH0524568Y2 (ja)
JPH0218725Y2 (ja)
JP3173558B2 (ja) 接着式ウインドガラスの仮止め構造
JPH0211211Y2 (ja)
JP2527347Y2 (ja) 自動車の窓用金属モールの取付構造
EP0323014B1 (en) Window positioning system
JPH0221327Y2 (ja)
US4685717A (en) Affixing means
JPH086578Y2 (ja) モールファスナーの取付構造
JPH072271Y2 (ja) 自動車用バイザー
JP2604141Y2 (ja) ウィンドシールド仮止め用ファスナ
JPH0333561Y2 (ja)
JPH0410094Y2 (ja)
CN214267512U (zh) 顶盖装饰条的安装结构和车辆
JPS5824580Y2 (ja) ウインドモ−ル取付け用クリツプ
JPS6040368Y2 (ja) 自動車の接着窓ガラス周縁構造
JPS6240167Y2 (ja)
JP3615570B2 (ja) 自動車内装部品の着脱自在取着用ファスナー
JPS6245093B2 (ja)
JP2542231Y2 (ja) 自動車の窓のコーナー用モールの固定装置