JPH0450539A - 後輪駆動車用トランスアクスル - Google Patents

後輪駆動車用トランスアクスル

Info

Publication number
JPH0450539A
JPH0450539A JP2157462A JP15746290A JPH0450539A JP H0450539 A JPH0450539 A JP H0450539A JP 2157462 A JP2157462 A JP 2157462A JP 15746290 A JP15746290 A JP 15746290A JP H0450539 A JPH0450539 A JP H0450539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion gear
bearing
case
transmission
wheel drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157462A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sato
均 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2157462A priority Critical patent/JPH0450539A/ja
Priority to US07/684,559 priority patent/US5094655A/en
Priority to DE4115383A priority patent/DE4115383A1/de
Publication of JPH0450539A publication Critical patent/JPH0450539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トランスミッションの直後にディファレンシ
ャル装置を配置し、このディファレンシャル装置を介し
て後輪を駆動するようにした後輪駆動車用のトランスア
クスルに関するものである。
(従来の技術) 近年、車両の重量配分を適正にする手段として後輪駆動
車用トランスアクスルが提案されており、その−例とし
て第6図に示す伝動装置がある。
第6図は、ポルシェ928の伝動装置の概略を示すもの
で、図中1はエンジン(図示せず)に接続するトルクコ
ンバータ、2はこのトルクコンバータ1と接続したトラ
ンスミッション、3はこのトランスミッション2の後部
に接続したディファレンシャル装置、4はトランスミッ
ション2の出力軸で、5はこの出力軸4に固着したピニ
オンギヤ、6はこのピニオンギヤ5と噛合するリングギ
ヤ、7はディファレンシャル装置3の左右両側に突出す
る後輪駆動軸である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上述した従来装置においては、ピニオンギ
ヤ5がディファレンシャル装置3の前部に位置している
ため、このピニオンギヤ5とリングギヤ6との歯当り調
整作業が困難である上に、トランスミッション前端から
リングギヤ中心までの長さが長くなって後席の居住空間
を狭くするのでその分車側の室内寸法が小さくなって室
内が狭くなるという問題点があった。
(課題を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本発明においては、トラン
スミッションの直後に配置したディファレンシャル装置
の後部までトランスミッションの出力軸を延長して、そ
の軸の後端部をケースに対して着脱自在であると共に取
り付け位置調整自在な軸受によって支持し、この軸受に
よってピニオンギヤを外部から取り外し可能に設けて後
輪駆動車用トランスアクスルを構成する。 ゛ (作 用) 上述のように本発明においては、ピニオンギヤをディフ
ァレンシャル装置の後部に配置すると共に、トランスミ
ッションの出力軸の後端部をケースに対して着脱自在で
あり、かつ取り付け位置調整自在な軸受によって支持す
るようにして、ピニオンギヤを外部から取り外し可能な
構造としたから、ピニオンギヤとリングギヤとの歯当り
調整作業が容易になる上に、トランスミッション前端か
らリングギヤ中心までの長さが短くなるのでその短縮分
だけ車両の室内寸法を大きくすることができる。
(実施例) 以下、第1図〜第5図について本発明の詳細な説明する
。図中前記符号と同一の符号は同等のものを示す。
すなわち、図中1はエンジン(図示せず)に接続するト
ルクコンバータ、2はこのトルクコンバータ1と接続し
たトランスミッション、3はこのトランスミッションの
後部に接続したディファレンシャル装置、4はトランス
ミッション2の出力軸で、5はこの出力軸4に固着する
ハイポイドピニオンギヤ、6はこのハイポイドピニオン
ギヤ5と噛合するリングギヤ、7はディファレンシャル
装置3の左右両側に突出する後輪駆動軸である。
第1図〜第3図は本発明の第1実施例を示すもので、本
実施例においては、トランスミッション2の出力軸4を
、トランスミッション2の直後に配置したディファレン
シャル装置3の後部まで延長し、この出力軸4の後端部
にリングギヤ6と噛合するハイポイドピニオンギヤ5を
スプライン8を介して嵌合し、このハイポイドピニオン
ギヤ5の軸筒5aを軸受(ダブルテーパーローラベアリ
ング)9を介してディファレンシャル装置3のケース3
aに回転自在に支持させる。
なお10(第2,3図参照)は軸筒5aの端部に螺合し
た止めねじ、11はケース3aの端面と軸受9のアウタ
ーレース9aと一体に形成したフランジ部9bとの間に
介挿した歯当り調整用シム、12は軸受9の外側を覆う
カバー、13はカバー12、フランジ部9a、シム11
をケース3aに締結するボルトである。
本実施例の装置は上述のように構成したから、第2図の
ボルト13を外すことによって、第3図に示すようにハ
イポイドピニオンギヤ5をケース3aから容易に外部に
抜き出すことができる。このようにして歯当り調整用シ
ム11の厚さを増減することによって容易にハイポイド
ピニオンギヤ5とリングギヤ6との歯当りの調整を行う
ことができる。
また第4図および第5図は本発明の第2実施例を示すも
ので、この場合は軸受9のアウターレース9aの外周部
に雄ねじ9cを形成すると共に、このアウターレース9
aが嵌合するケース3aに雌ねじ3bを形成し、この雌
ねじ3bに対する前記雄ねじ9cのねじ込み量によって
前記軸受9の取り付け位置を調整できるようにしたもの
である。なお3cは雌ねじ3bと直交するようにケース
3aに設けたねじ孔で、14はこのねじ孔3Cに螺合し
た止めねじであり、15はカバー12を軸受9のフラン
ジ部9bに固定するためのビスである。
この実施例の装置は上述のように構成したから、止めね
じ14をゆるめて軸受9のアウターレース9aを回転し
て雄ねじ9cを雌ねじ3bから外すことによって、第5
図に示すようにハイポイドピニオンギヤ5をケース3a
から容易に外部に抜き出すことができる。
また第5図の状態から軸受9のアウターレース9aの雄
ねじ9cをケース3aの雌ねじ3bにねじ込み、そのね
じ込み量を調整することによって、容易にハイポイドピ
ニオンギヤ5とリングギヤ6との歯当りの調整を行うこ
とができる。そして調整が完了すれば、止めねじ14を
ねじ込んで軸受9のアウターレース9aをケース3aに
対して固定すればよい。
なお、上記説明においてはピニオンギヤをハイポイドギ
ヤで説明したが、まがりばかさ歯車等の他の種類の歯車
であっても差し支えない事は勿論である。
(発明の効果) 上述のように本発明においては、ピニオンギヤ5をディ
ファレンシャル装置3の後部に配置すると共に、トラン
スミッション2の出力軸4の後端部をケース3aに対し
て着脱自在であり、かつ取り付け位置調整自在な軸受9
によって支持するようにして、ピニオンギヤ5を外部か
ら容易に取り外し可能な構造としたから、ピニオンギヤ
5とリングギヤ6との歯当り調整作業が容易になる上に
、トランスミッション2の前端からリングギヤ6の中心
までの長さが短(なるので、その短縮分だけ車両の室内
寸法を大きくすることができる等、本発明によればすぐ
れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を有するパワートレインの略図、 第2図はその要部の断面図、 第3図はその分解図、 第4図は本発明の他の実施例を示す要部の断面図、 第5図はその分解図、 第6図は従来のこの種パワートレインの一例を示す略図
である。 1・・・トルクコンバータ 2・・・トランスミッション 3・・・ディファレンシャル装置 3a・・・ケース      3b・・・雌ねじ3c・
・・ねじ孔      4・・・出力軸5・・・ハイポ
イドピニオンギヤ(ピニオンギヤ)6・・・リングギヤ
    7・・・後輪駆動軸8・・・スプライン   
 9・・・軸受9a・・・アウターレース  9b・・
・フランジ部9c・・・雄ねじ      10・・・
止めねじ11・・・シム       12・・・カバ
ー13・・・ボルト      14・・・止めねじ第
1図 4(比力NJ) 7(イ羽11行蛯菅力1ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の前方に配置したエンジンからの出力軸により
    駆動される後輪駆動車用トランスアクスルに於いて、ト
    ランスミッションの直後に配置したディフアレンシャル
    装置の後部までトランスミッションの出力軸を延長して
    、その軸の後端部をケースに対して着脱自在であると共
    に取り付け位置調整自在な軸受によって支持し、この軸
    受によってピニオンギヤを外部から取り外し可能に設け
    たことを特徴とする後輪駆動車用トランスアクスル。 2、請求項1記載のピニオンギヤをハイポイドピニオン
    ギヤとし、リングギヤのセンターより上方にて噛合うよ
    うにした後輪駆動車用トランスアクスル。 3、請求項1記載の軸受のアウターレースのフランジ部
    と、このフランジ部を締結するケースとの間にシムを介
    挿してケースに対する前記軸受の取り付け位置を調整で
    きるようにした後輪駆動車用トランスアクスル。 4、請求項1記載の軸受のアウターレースの外周部に雄
    ねじを形成すると共に、このアウターレースが嵌合する
    ケースに雌ねじを形成し、この雌ねじに対する前記雄ね
    じのねじ込み量によって前記軸受の取り付け位置を調整
    できるようにした後輪駆動車用トランスアクスル。
JP2157462A 1990-06-18 1990-06-18 後輪駆動車用トランスアクスル Pending JPH0450539A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157462A JPH0450539A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 後輪駆動車用トランスアクスル
US07/684,559 US5094655A (en) 1990-06-18 1991-04-12 Transaxle for rear wheel drive vehicle
DE4115383A DE4115383A1 (de) 1990-06-18 1991-05-10 Hinterachse fuer am hinterrad angetriebene kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157462A JPH0450539A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 後輪駆動車用トランスアクスル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450539A true JPH0450539A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15650193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157462A Pending JPH0450539A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 後輪駆動車用トランスアクスル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5094655A (ja)
JP (1) JPH0450539A (ja)
DE (1) DE4115383A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097804A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 縦置トランスアクスルのドライブピニオン軸の組付構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD910216A1 (it) * 1991-11-22 1993-05-23 Carraro Spa Assale sterzante per veicoli particolarmente per trattici agricole
JP3263707B2 (ja) * 1995-11-10 2002-03-11 株式会社 神崎高級工機製作所 歩行型自走式芝刈機のトランスミッション
DE19820338B4 (de) * 1998-05-07 2005-07-28 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug
US6499333B1 (en) * 2000-03-02 2002-12-31 Applied Materials, Inc. Calibration element for adjustment nozzle
US6544140B2 (en) 2001-04-17 2003-04-08 The Timken Company Pinion mounting with direct tapered roller bearing arrangement
US7051619B1 (en) 2002-12-30 2006-05-30 Torque-Traction Technologies Llc Vehicle axle assembly with internally-splined input shaft
US20070117672A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Elvins Francis J Tandem axle system
EP1894766A3 (de) * 2006-09-04 2010-04-14 Magna Powertrain AG & Co. KG Achsgetriebe
US9120374B2 (en) * 2011-02-16 2015-09-01 Gkn Driveline North America, Inc. PTU cantilever ring gear disconnect
JP2020093665A (ja) * 2018-12-12 2020-06-18 トヨタ自動車株式会社 車両用電気駆動装置
US11199251B2 (en) * 2019-12-19 2021-12-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Orbitally formed hypoid pinion gear
US11691506B2 (en) 2020-09-30 2023-07-04 Gkn Automotive Limited Shifting mechanism for a vehicle power transfer unit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE373704C (de) * 1923-04-14 Henri Morin Gauthier In dem Gehaeuse der Hinterachse angeordnetes Zahnraederwechselgetriebe zum Antrieb des einen der beiden Hinterraeder
DE569261C (de) * 1933-01-30 Adolf Aldinger Fa Ausgleicheinrichtung fuer schnellaufende Arbeitsspindeln und Werkzeuge mit einseitigen auswechselbaren Messern verschiedener Ausladung
US1537880A (en) * 1922-11-09 1925-05-12 Clark Brothers Company Sawmill carriage
FR648343A (fr) * 1927-06-16 1928-12-07 Perfectionnements à la commande des essieux moteurs de véhicules automobiles
DE577988C (de) * 1929-05-09 1933-06-08 Tatra Werke Ag Antriebsvorrichtung mit sperrbarem Ausgleichsgetriebe, insbesondere fuer Kraftfahrzeu ge
US2027013A (en) * 1933-10-07 1936-01-07 William B Barnes Transmission
US2546969A (en) * 1947-07-24 1951-04-03 Timken Axle Co Detroit Collars to prevent broken axle shaft fragments entering axle center section
US2548258A (en) * 1949-04-12 1951-04-10 Gen Motors Corp Drive axle
US2971398A (en) * 1958-12-22 1961-02-14 Caterpillar Tractor Co Tractor transmission and differential assembly
DE1125776B (de) * 1960-04-02 1962-03-15 Volkswagenwerk Ag Zahnraederwechselgetriebe fuer Kraftfahrzeuge in Gruppengetriebebauart
US3115047A (en) * 1960-08-08 1963-12-24 Ford Motor Co Synchronized multiple speed power transmission mechanism
US3202466A (en) * 1963-09-09 1965-08-24 Ford Motor Co Mounting arrangement with selfcompensating roller bearings
US3318173A (en) * 1965-03-19 1967-05-09 American Motors Corp Differential gear assembly
US3645153A (en) * 1970-04-07 1972-02-29 Ray V Northcraft Differential drive mechanism for vehicles
US4141424A (en) * 1976-09-28 1979-02-27 Kubota Ltd. Transmission for tractors
US4530144A (en) * 1983-06-09 1985-07-23 Hagelthorn George A Method for adjusting and retaining bearings on an axle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097804A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Fuji Heavy Ind Ltd 縦置トランスアクスルのドライブピニオン軸の組付構造
JP4515875B2 (ja) * 2004-09-30 2010-08-04 富士重工業株式会社 縦置トランスアクスルのドライブピニオン軸の組付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5094655A (en) 1992-03-10
DE4115383A1 (de) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450539A (ja) 後輪駆動車用トランスアクスル
JPH09290652A (ja) ディファレンシャル装置
JP2789566B2 (ja) 差動歯車装置
JP2004017734A (ja) タンデム型ディファレンシャル装置
JPS631609Y2 (ja)
JP3556719B2 (ja) ギヤ装置におけるベベルギヤとピニオンギヤとの噛合調整構造
JP2000177607A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3943910B2 (ja) 四輪駆動車両のトランスファー構造
JP3074730B2 (ja) デファレンシャルシム調整構造
JPS6312817B2 (ja)
JP2921123B2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPS633298Y2 (ja)
JPS589769Y2 (ja) 前輪駆動車輛の前車軸懸架装置
JPH0710098Y2 (ja) 軸フランジ取付構造
JPH0647175Y2 (ja) トランスファのバックラッシ調整装置
JPS6311034Y2 (ja)
JPH0137619B2 (ja)
JPS6234835Y2 (ja)
JP3951339B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置及びその組立方法
JPH0343050Y2 (ja)
JP2001105916A (ja) 車両用最終減速機
JPS6228552Y2 (ja)
JPS6242821Y2 (ja)
JPH0736200Y2 (ja) トランスアクスル
JPS61116266U (ja)