JPH04504247A - 大環状二官能キレート剤、その錯体及びそれらの抗体接合体 - Google Patents

大環状二官能キレート剤、その錯体及びそれらの抗体接合体

Info

Publication number
JPH04504247A
JPH04504247A JP1508008A JP50800889A JPH04504247A JP H04504247 A JPH04504247 A JP H04504247A JP 1508008 A JP1508008 A JP 1508008A JP 50800889 A JP50800889 A JP 50800889A JP H04504247 A JPH04504247 A JP H04504247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
complex
complexed
metal ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2831073B2 (ja
Inventor
チェン,ロバータ シー.
フォーディス,ウィリアム エイ.
ゴエッケラー,ウィリアム エフ.
ジェイ.,ジュニア クルッパー,ウィリアム
ボーマン,シャロン
ガーリッチ,ジョセフ アール.
キーファー,ゲイリー イー.
マクミラン,ケネス
シモン,ジェーム
ウィルソン,デイビッド エイ.
フランク,リチャード ケイス
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH04504247A publication Critical patent/JPH04504247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2831073B2 publication Critical patent/JP2831073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0474Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
    • A61K51/0482Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1045Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/10Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
    • A61K51/1084Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody the antibody being a hybrid immunoglobulin
    • A61K51/109Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody the antibody being a hybrid immunoglobulin immunoglobulins having two or more different antigen-binding sites or multifunctional antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
大里盆二1rキレート 、その許 びそれ”の′ A 官能化されたキレート、または三官能コオーデイネイターは、癌または腫瘍細胞 エピトープまたは抗原に対して特異性を有する抗体に共有結合し得ることが知ら れている。このような抗体/キレート複合体の放射性核種錯体は、放射性核種を 癌または腫瘍細胞に運ぶ手段として診断用途及び/または治療用途に有益である 。例えば、メアーズ(Meares)ら著、Anal、Biochea+、 1 42巻、68〜78頁(1984年)、及びタレジャレフ(Krej care k)ら著、Biochem、 and Biophys、Res、Comm、  77巻、581〜585頁(1977年)を参照のこと。 アミノカルボン酸キレートが知られており、長年にわたって研究されている0代 表的なアミノカルボン酸は、ニトリロトリ酢酸(NTA)、エチレンジアミンテ トラ酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸(HEDT A) 、ジエチレントリアミンペンタ酢酸(DTPA)、トランス−1,2−ジ アミノシクロヘキサンテトラ酢酸(CDTA)及び1,4,7.10−テトラア ザシクロドデカンテトラ酢酸(DOTA)である、アミノカルボン酸系の多数の 三官能キレート剤が提案され調製された。 例えば、DTPへの環状酸無水物〔ハトウィッチ(llnatowich)ら著 、5cjence 220巻、613〜615頁(1983年);米国特許第4 .479,930号)及びDTPAの混合カルボキシカルボン酸無水物〔ガンソ ウ(Gansow)の米国特許第4,454,106号及び同第4.472.5 09号;フレジャレフら著、Biochem、 and Biophys。 Res、Coa+s+、 77巻、581〜585頁(1977年)〕が報告さ れている。酸無水物が蛋白質にカップリングされる場合、カップリングはアミド 結合の形成により進行し、こうしてジエチレントリアミン(DETA)主鎖の上 にもとの5個のカルボキシメチル基のうちの4個を残す〔ハトウィッチら著、I nt、J、Appl、 l5ot。 33巻、327〜332頁(1982年)を参照のこと。〕その他、米国特許第 4,432,907号及び同第4.352,751号明細書は、金属イオンを“ 有機標的分子または抗体の如き有機種”に結合するのに有益な三官能キレート剤 を開示している。上記のように、カップリングはジアミノテトラ酢酸ジ無水物の 利用によるアミド基により得られる。酸無水物の例は、EDTA、 CDTA。 プロピレンジアミンテトラ酢酸及びフェニレン1 、2−シアミンテトラ酢酸の ジ酸無水物を含む、最近の米国特許第4.647.447号明細書は、種々の診 断技術に使用するための錯形成酸のアニオンから生成された幾つかの錯塩を開示 している。tf形成酸のカルボキシル基による接合が教示されており、これはア ミド結合による連鎖を与える。 J、 of Radioanalytical Chemistry 57巻( 12号)、553〜564頁(1980年)に於いて、バイツ(Paik)らは 、′封鎖”ジエチレントリアミン、即ちビス−(2−フタルイミドエチル)アミ ンとの反応にP−ニトロベンジルプロミドを使用し、その後、脱ブロッキング操 作を行ないクロロ酢酸を使用してカルボキシメチル化してN’ −p−ニトロベ ンジルジエチレントリアミンN、N、N″/ 、N11−テトラ酢酸を得ること を開示している。再度、結合は窒素によるものであるので、テトラ酢酸誘導体が 得られる。三官能キレート剤の接合及びインジウムによるキレート化が説明され ている。また、エチレンジアミンまたはジエチレントリアミンの如きアミンをカ ルボキシメチル化の前に通用な臭化アルキルと反応させることによる窒素原子上 の置換がエフケルマン(Eckelman)らによりJ。 of Phara+、Sci、 64巻(4号)、704〜706頁(1975 年)に教示されている。これらの化合物は潜在的な放射性製薬造影剤として提案 されている。 アミノカルボン酸官能性に基く三官能キレート剤のその他の類がまた文献に良く 記載されている。こうして、サンドバーブ(Sundberg)、メアーズらは 、J、 of Med、Chem、 17巻(12号) 、1304頁(197 4年)にEDTAの三官能′R偵体を開示していた。これらの化合物の代表例は 、■−(p−アミノフェニル)−エチレンジアミンテトラ酢酸及び1−(p−ベ ンゼン−ジアゾニウム)−エチレンジアミンテトラ酢酸である。パラ置換基によ るタンパク質へのカップリング及びキレート基への放射性金属イオンの結合が説 明されている。また、これらの化合物がBioche+5ical and B iophysical Re5earch Coo+munica−tions  75巻(1号)、149頁(1977年)及び米国特許第3.994.966 号及び同第4,043,998号明細書に開示されている。 EDTA構造への芳香族基の結合がエチレンジアミン主鎖の炭素によることを注 目することが重要である。EDTA、 HEDTA及びDTPA系の光学活性二 官能キレート剤が米国特許第4.622.420号明細書に開示されている。こ れらの化合物に於いて、アルキレン基は芳香族基(これはタンパク質への結合に 必要とされる官能基を含む)をキレート官能基を含むポリアミンの炭素に連鎖す る。このような化合物に関するその他の文献は、プレチビール(Brechbi el )ら著、Inorg、Chem、 25巻、2772〜2781頁(19 86年)、米国特許第4.647,447号明細書及び国際特許国際公開第WO 36106384号明細書を含む。 最近、或種の大環状三官能キレート剤及び診断用途または治療用途のためのそれ らの銅キレート複合体の使用が米国特許第4.678.667号明細書及びモイ (Moi)ら著、Inorg、Chem。 26巻、3458〜3463頁(1987年)に開示されていた。三官能キレー ト分子の残部へのアミノカルボン酸官能基の結合は、環状ポリアミン主鎖の環炭 素による。こうしてまた、環状アミンの環炭素に一端で結合されたリンカ−は、 タンパク質と反応し得る官能基にその一端で結合される。 また、注目に値する三官能キレート剤の別の類は、分子のキレート部分、即ちア ミノカルボン酸がタンパク質と反応し得る部分を含む分子の官能基に窒素を介し て結合される化合物からなる。−例として、ミコラ(Mikola)らは、特許 出願(国際特許国際公開第WO3410369B 、1984年9月27日に国 際公開)明細書に、p−ニトロベンジルプロミドをDETAと反応させ、その後 ブロモ酢酸と反応させてアミノカルボン酸をつくることにより調製された三官能 キレート剤を開示している。 ニトロ基は相当するアミン基に還元され、その後チオホスゲンとの反応によりイ ソチオシアネート基に変換される。これらの化合物は、診断薬剤として使用する ために生物有機分子に接合し得るランタニドをキレート化し得る三官能キレート 剤である0分子のリンカ一部分の結合はアミノカルボン酸の窒素の一つによるの で、一つの有効なアミノカルボキシル基がキレート化のために失なわれる。こう して4個(5個ではない)の酸基を含むDETA系二官能キレート剤が調製され る。 これに関して、この類の三官能キレート剤は、蛋白質への結合がアミド基による ものであり、その後カルボキシルキレート基が失なわれるキレートに類似する。 最近、カー= イ(Carney)、ロジャース(Rogers)、及びジョン ソン(Johnson )は、“八bsence of Intrinsica lly旧gherTissue Uptake from Indium−11 1Labeled Antibodies : Co−administraL ion of Indium−111and Iodine−125Label edB72.3 in a Nude Mouse Model”及び”Inf luence of ChelatorDenti−city on the  Biodistribution of Indium−111Labeled B72.31mmunoconjugates in Nude Mice”  と題するアブストラクト(癌に関するモノクローナル抗体の第3回国際会議;サ ンジエゴ、カリフォルニア、1988年2月4日〜6日)を開示した。EDTA 及びDTPA二官能キレート剤でキレート化したインジウム−111の生体分布 が開示されている。 EDTA/DTPA部分への芳香族環の結合はアセテート メチレンによる。また、最近の会議〔バイオテクノロジーに於ける化学に関する フロリダ会議、1988年4月26日〜29日、パーム・コースト、フロリダ州 〕で、D、に、ジョンソンらは、p−イソチオシアナートベンジル部分がカルボ キシメチル基の一つのメチレン炭素で結合されるEDTA及びDTPAの三官能 誘導体を開示していた。既に、ラクト(Hunt)らは米国特許第4,088, 747号及び同第4.091,088号(1978年)明細書に、EDD^部分 への芳香族環の結合がアルキレンまたはアセテートメチレンによるエチレンジア ミンジ酢酸(EDD^)系キレート剤を開示していた。これらの化合物はへパト ビリアリイ(hepaLobiliary)作用を研究するためのキレート剤と して有益であると教示されている。好ましい金属はテクネチウム−99■である 。また、インジウム−111及びインジウム−113mが造影用に有益な放射性 核種として教示されている。 それ故、容易に解離せず、所望の組織以外の全生体の迅速なりリアランスを示し 、且つ抗体と接合して所望の結果を生じる錯体を提供することが有利である。 添付図面に於いて、図は以下のように説明し得る。 第1図〜第7図及び第15図〜第21図は、本発明の1s3S−を含む複合体と して投与された1518−の生体分布を示す、抗体CCnv−IgGを本発明の 複合体中に使用した。生体分布を、1、S 174−Tts瘍を有するヌードマ ウスで測定した。 第8図〜第14図及び第22図〜第28図は、本発明の1S3S−を含む複合体 として投与された1s3sIIの生体分布を示す0本発明の複合体は抗体フラグ メントとしてCC4*−F(ab’ )iを使用した。生体分布を、LS 17 4−T[r@を有するヌードマウスで測定した。 第29図〜第34図は、”’Lu(PA−DOTMA)または”’Lu(PA− DOTA)を含む複合体としてI??L、の生体分布を示す、複合体は抗体とし てCC,、−1gGを使用した。生体分布を、LS l74−Tl1l瘍を有す る(balb/c)マウスで測定した。 驚くことに、本発明の錯体及び/または複合体は比較的安定であり(即ち、容易 に解離せず)、成るものは全身並びに肝臓、腎臓及び骨の如き一部の非標的器官 から迅速なりリアランスを示す。 本発明は、夫々がキレート官能基、及び生物分子に共有結合するための化学的に 反応性の基を含む新規な三官能キレート剤の設計及び合成を含む、また、種々の 三官能コオーディネイト(BFC)−金属錯体の調製方法並びに診断用途及び/ または治療用途に通した放射性核種(例えば、サマリウム−153、ルテチウム −177及びイツトリウム−90)でラベルした抗体及び/またはフラグメント を調製するための抗体への錯体の連鎖が本発明の一部を形成している。 本発明は金属イオン、特に希土類型化学作用を有する“放射性”金属イオンと錯 体を形成する新規な三官能キレート剤に関する。好ましい希土類型金属イオンは 、La+ Ce+ Pr、 Nd+Pm、 Srs、 Eu、 Gd、 Tb、  Dy、 Ho、 Er、 Tts、 Yb+ Lu、 Y及びScを含み、5 Lll、 llo、 Y及びLuが特に好ましい。好ましい放射性希土類型金属 イオンは、1s35. +66H,90y、 1llpII、IS?Qd。 ”’La+ ”’Lu+ 17’Yb+ ”Sc 、及び目tPrを含み、l5 3S11゜166Ho、 90y及び+7?luが特に好ましい。重要であり得 るその他の放射性金属イオンは4’lS、 99m7c、+siR,+1111 1?e、 9’7Ru。 +osRh、 +69pd、 +9マPt、”Cu、 ””Au、 ”’Au、  ”Ga、 ”Ga。 目II、、 I+3+++ln、 IIs鋤1n、 Il?ms、、及びZ L  Z p b/ t l 1Biである。 このようにして形成された錯体は抗体またはそのフラグメントに結合(共有結合 )でき、治療目的及び/または診断目的に使用できる。錯体及び/または複合体 は生体内または試験管内の使用のために製剤化し得る。製剤化した複合体の好ま しい用途は、動物、特にヒトの癌の治療である。 また、癌の如き疾患状態の診断及び/または治療のために非放射性金属を含む本 発明の錯体及び/または複合体の使用が可能である。このような使用は、過温症 (特開間第61−158.931号)及び螢光免疫案内治療(FIGS) (K 、ペッダーリン(Pettersson)ら著、C11nical Chemi stry 29巻(1号)、60〜64頁(1983年)及びC,メアーズら著 、Acc、 Cbem、 Res。 17巻、202〜209頁(1984年)〕を誘導するために高周波を使用する 非放射性金属に関して知られている。 更に詳しくは、本発明は次式の化合物またはその製薬上許容し得る塩に関する。 (I) 式中: 各Qは独立に水素または(CH[i” )pC(hRであり;QIは水素tタハ (CHR” )wcOzR”t?アリi各Rは独立に水素、ベンジルまたはC6 〜C4アルキルであり; 但し、Q及びQlの合計のうち少なくとも二つは水素以外である必要があり; 各RS rは独立に水素、01〜C4アルキルまたは−(C。 −Ctアシルル)フェニルであり; X及びYは夫々独立に水素であり、あるいは隣りのX及びYと一緒になって付加 的な炭素−炭素結合を形成してもよく;nは0または1であり; mはO〜10の整数であり; pは1または2であり; rはOまたは1であり; Wは0または1であり; 但し、X及び/またはYが付加的な炭素−炭素結合を形成する場合にはnは1で あり、且つr及びWの合計は0または1であり; Lはそれが結合される炭素原子に共存結合されたリンカ−/スペーサー基であり 、それらの炭素原子のうちの一つの1個の水素原子を置換し、前記のリンカ−/ スペーサー基は次式により表わされ、 式中: SはOまたは1の整数であり; tは0〜20の整数であり; R1は抗体もしくはそのフラグメントへの共有結合を可能にする電子部分もしく は核部分、または抗体もしくはそのフラグメントに結合し得る合成リンカ−2ま たはその前駆体であり;且つ Cycは脂環式部分、芳香族部分、脂肪族複素環部分、または芳香族複素環部分 を表わし、前記の部分の夫々は抗体または抗体フラグメントへの結合を妨害しな い1個以上の基で必要により置換されてもよく;但しs 、 t 、m、 r及 びnがOである場合にはR1はカルボキシル以外である。 式(I)の化合物の好ましい特徴は、Rが水素であり、R5がHまたはメチルで あり;nがOであり;mが0〜5゛であり;rが0であり;且つLが次式の化合 物であり;R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド 、チオセミカルバジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド及びマレイミドから なる群から選ばれ;R3はC,−C,アルコキシ、 0CHzCOJ、ヒドロキ シ及び水素からなる群から選ばれ; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド及びマレイミドからなる群から 選ばれ;但し、Bt及びR4は両方とも水素であることはないが、R2及びR4 のうち一つは水素である必要がある化合物;またはその製薬上許容し得る塩であ る。 本発明の複合体が所望される場合、R2及びR4はニトロ以外である必要がある 。R2またはR4がニトロである場合には、リンカ一部分(L)の前駆体が存在 する。この前駆体部分は式(I)の化合物の調製のためR3またはR4に関して 形成される部分であって抗体または抗体フラグメントに結合しない如何なる部分 であり得る。 また、本発明は希土類型金属イオン錯体、特に放射性の中性もしくは荷電された 希土類型金属イオン錯体、並びに前記の錯体及び抗体または抗体フラグメントに より形成された複合体に関する。加えて、本発明はまた本発明の複合体及び製薬 上許容し得る担体を存する製剤、特に製薬上許容し得る担体が液体である製剤に 関する。また、本発明は有効量の製剤を哺乳類に投与することを含んでなる哺乳 類の疾患状態、特に癌の診断方法または治療方法を含む。 本明細書で使用される下記の用語は、これらの意味を有する。R’、R”または R4の定義に関して、請求電子”部分は、イソチオシアネート、ブロモアセトア ミド、マレイミド、イミドエステル、チオフタルイミド、N−ヒドロキシスクシ ニミルエステル、ピリジルジスルフィド、及びフェニルアジドを含むが、これら に限定されない。好適な請求核”部分は、カルボキシル、アミノ、アシルヒドラ ジド、セミカルバジド、及びチオセミカルバジドを含むが、これらに限定されな い。 “合成リンカ−°°は抗体または抗体フラグメントに共有結合し得る合成の有機 もしくは無機のリンカ−を含み、好ましい合成リンカ−は患者の血清中で安定で あるが放射性複合体に関してクリアランスの器官内で開裂の可能性を有する生物 分解性の合成リンカ−1例えば生物分解性のペプチドまたはペプチド含有基であ る請求電子部分のうち、イソチオシアネートが好ましく請求核部分のうち、アミ ノ、セミカルバジド及びチオセミカルバジドが好ましい R1の種類及び/また は位置は、それがキレート化反応をかなり妨害しないようなものであることが望 ましい。 式(1)中の“X−C−Y”という用語は、隣接炭素原子間の二重結合または三 重結合の任意の存在を表わす。不飽和結合は、式(I)中の“m”という用語に より特定される0〜10個の炭素原子の鎖長中に独立に存在してもよい。 本明細書に使用される“哺乳類”という用語は、乳腺により分泌される乳により 幼動物を育てる動物、好ましくは温血哺乳類、更に好ましくはヒトを意味する。 “抗体”は、あらゆるポリクローナル、モノクローナル、キメラ抗体または異種 抗体、好ましくはモノクローナル抗体を云う、°°抗体フラグメント”はFab フラグメント及びF(ab’ )zフラグメント、並びに所望の一種以上のエピ トープに対して特異性を有する抗体のあらゆる部分を含む“金属キレート/抗体 複合体”または“複合体”という用語を使用する場合、“抗体”部分は全抗体及 び/または抗体フラグメントを含み、それらの半合成変異体または遺伝子操作し た変異体を含むことを意味する。 本明細書で使用される“錯体”は、希土類型金属イオン、特に放射性希土類型金 属イオンで錯形成された本発明の化合物、例えば式(1)の化合物を云い、この 場合、少なくとも一種の金属原子がキレート化され、または封鎖される。“放射 性金属イオンキレート/抗体複合体”または“放射性金属イオン複合体”は抗体 または抗体フラグメントに共有結合される放射性金属イオン複合体を云う。“金 属イオン”という用語と組合せて使用される場合の“放射性°゛は、粒子及び/ または光子を放出する希土類型元素の一種以上の同位元素、例えばl5351I l、+&611.911Y、 149PIll、 159cd、 +401.、  +7?l、。 1’1SY1.4?Sc1及び14!prを云う、“三官能コオーディネイター パ、“三官能キレート剤°”及び“°官能化キレート剤”とトに共有結合する手 段として利用できるキレート剤部分に共有結合されたリンカ−/スペーサー部分 及び金属イオンをキレート化し得るキレート剤部分を有する化合物を云う。 本明細書に使用される°“製薬上許容し得る塩゛°は、哺乳類の治療または診断 に有益であるように充分無毒性である式(1)の化合物のあらゆる塩を意味する 。こうして、これらの塩は本発明によれば有益である。有機源及び無機源の両方 から、通常の方法により生成されるこれらの塩の代表例は、例えば、硫酸、塩酸 、リン酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、バルミチ ン酸、胆汁酸、パーモン酸(palmoic acid)、粘液酸、グルタミン 酸、α−シツウノウ酸、グルタル酸、グリコール酸、フタル酸、酒石酸、ギ酸、 ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン 酸、ソルビン酸、ピクリンL安息香酸、ケイ皮酸及びその他の好適な酸を含む、 また、アンモニウムイオン、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、及 びその他の同様なイオンの如き有機源及び無機源の両方から通常の反応により生 成される塩が含まれる。塩がカリウム、ナトリウム、アンモニウム、またはこれ らの混合物である式(1)の化合物の塩が特に好ましい。 勿論、式(1)の化合物の遊離酸が使用でき、また、例えばカルボキシレート及 び/または窒素原子がプロトン化される場合、即ちR1塩が生成される場合には 、これらの化合物のプロトン化形態が使用できる。 式(I)の好ましい化合物は、Qlが水素でありLが次式により示されるような 式Aにより表わされる化合物またはその製薬上許容し得る塩を含む。 (エエ)Q 式中: 各Qは独立に水素またはCIIR’CO,llであり;夫々のRは独立に水素、 ベンジルまたはC1〜C4アルキルであり; 但し、Qの少なくとも二つは水素以外である必要があり;mはO〜5の整数であ り; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド及びマレイミドからなる群から 選ばれ;R3はC1〜C4アルコキシ、 0CHzCOtH−ヒドロキシ及び水 素からなる群から選ばれ; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド及びマレイミドからなる群から 選ばれ;各R5は独立に水素またはC1〜C4アルキルであり;但し、R2及び R4は両方とも水素であることはないが、Rt及びR4の一つは水素である必要 がある。 R3及びR4が共に水素である式(n)に於いて、これらの化合物またはその製 薬上許容し得る塩は次式により表わされる。 各Qは独立に水素またはCHR’CO□Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル またはC1〜C,アルキルであり; 但し、Qの少なくとも二つは水素以外である必要があり;mはO〜5の整数であ り; RZはニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミカルバ ジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド及びマレイミドからなる群から選ばれ ;夫々のRsは独立に水素またはC,〜C,アルキルである。 R2が水素である式(II)に於いて、これらの化合物またはその製薬上許容し 得る塩は次式により表わされる。 (m Q 式中: 夫々のQは独立に水素またはCIIR’CO□Rであり;夫々のRは独立に水素 、ベンジルまたは01〜C4アルキルであり; 但し、Qの少なくとも二つは水素以外である必要があり;mは0〜5の整数であ り; R:IはC3〜C4アルコキシ、−0CH,CO□H及びヒドロキシからなる群 から選ばれ; R4はニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミカルバ ジド、カルボキシル、ブロモアセトアミド、及びマレイミドからなる群から選ば れ;各R5は独立に水素または01〜C4アルキルである)式(1)の更に好ま しい化合物は、少なくとも一つのQが水素であり次式により表わされる化合物ま たはその製薬上許容し得る塩を含む。 (V) 式中: 各Qは独立に水素またはCHR’COJであり;Q’は水素または(COH2) 、Co、Rであり;各Rは独立に水素、ベンジルまたはC,−C,アルキルであ り; 但し、Q及びQ’の合計の少なくとも二つは水素以外である必要があり且つQの 一つは水素であり;mは0〜5の整数であり; Wは0または1であり; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、マレイミド及びブロモアセトアミドからなる群から 選ばれ;R3はC2〜C4アルコキシ、 0CHzCOt)I、ヒドロキシ及び 水素からなる群から選ばれ; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、マレイミド及びブロモアセトアミドからなる群から 選ばれ;各R5は独立に水素または01〜C4アルキルであり;但し、R2及び R4は両方とも水素であることはないがRz及びR4の一つは水素である必要が ある。 式(1)のその他の好ましい化合物は、Q’がCO□R(w=0)であり次式に より表わされる化合物またはその製薬上許容し得る塩を含む。 (’VI) 式中: 各Qは独立に水素またはCHR’CO□Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル または01〜C4アルキルであり; 但し、少なくとも一つのQは水素以外である必要があり;mは0〜5の整数であ り; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、マレイミド及びブロモアセトアミドからなる群から 選ばれ;R3は01〜C4アルコキシ、−0CJCOJ、ヒドロキシ及び水素か らなる群から選ばれ; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミ カルバジド、カルボキシル、マレイミド及びブロモアセトアミドからなる群から 選ばれ;各R5は独立に水素または01〜C4アルキルであり;但し、R2及び R4は両方とも水素であることはないがRz及びR4の一つは水素である必要が ある。 式(Vl)の幾つかの好ましい化合物は、R3及びR4が共に水素である化合物 であり、これらの化合物またはその製薬上許容し得る塩は次式により表わされる 。 (Vl工) 式中: 各Qは独立に水素またはCHR’C02Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル またはC1〜C4アルキルであり; 但し、少なくとも一つのQは水素以外である必要があり;mは0〜5の整数であ り; R2はニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミカルバ ジド、カルボキシル、プロモアセトアミド及びマレイミドからなる群から選ばれ ;各R5は独立に水素またはC3〜C4アルキルである。 式(Vl)のその他の好ましい化合物は、R2が水素であり次式により表わされ る化合物またはその製薬上許容し得る塩である。 (Vエエエ) 式中: 各Qは独立に水素またはCIIR’C0zRであり;各Rは独立に水素、ベンジ ルまたはC6〜C4アルキルであり; 但し、少なくとも一つのQは水素以外である必要があり;mはO〜5の整数であ り; RコはC,−C,アルコキシ、 0CHzCOdl、及びヒドロキシからなる群 から選ばれ; R4はニトロ、アミノ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チオセミカルバ ジド、カルボキシル、マレイミド及びブロモアセトアミドからなる群から選ばれ ;各R5は独立に水素または01〜C4アルキルである。 体は、所望の一種以上のエピトープに対して高い特異性を有本明細書に記載され たー官能キレート剤〔式(1)〜(■)のいずれか一つにより表わされる〕は、 金属イオンキレート(また、本明細書中で“錯体”と称される)を生成するよう に希土類型金属イオン、特に放射性希土類型金属イオンをキレート化または封鎖 するのに使用し得る。錯体は、官能化部分〔式(1)中“R1”により表わされ る〕の存在のため、官能化ポリマー支持体の如き官能化支持体に結合でき、ある いは好ましくは、Lが式(A)を表わし且つR3及びR4がニトロ以外である必 要がある式(1)の錯体の場合には、タンパク質または更に詳しくは抗体または 抗体フラグメントに共有結合し得る。こうして、本明細書に記載された錯体(希 土類型金属イオン、特に放射性希土類型金属イオンと錯形成された弐l〜■のい ずれか一つにより表わされる)は、抗体または抗体フラグメントに共有結合でき 、本明細書中で°“複合体゛°と称される。 本明細書中に記載された複合体中に使用し得る抗体または抗体フラグメントは、 当業界で公知の技術により調製し得る。 高度に特異的なモノクローナル抗体は、当業界で公知のハイブリダイゼーション により生産し得る。例えば、コーラ−(Kohler)及びミルスティン(Mi lstein)著[NaLure 256巻、495〜497頁(1975年) ;及びEur、J、Immunol 、 6巻、511〜519頁(1976年 )〕を参照のこと。このような抗体は、通常高度に特異的な反応性を有する。放 射性金属イオン複合体に於いて、所望の抗原またはハブテンに対して向けられる 抗体が使用し得る。放射性金属イオン複合体中に使用される抗(式中:Lnは するモノクローナル抗体、またはそのフラグメントであることが好ましい。本発 明に使用される抗体は、例えば、腫瘍、バクテリア、菌類、ウィルス、寄生虫、 マイコプラズマ、分化その他の細胞膜抗原、病原体表面抗原、毒素、酵素、アレ ルゲン、薬剤及びあらゆる生物活性分子に対して向けられる。 抗体または抗体フラグメントの幾つかの例は、CC−11,CC−46゜CC− 49,CC−49F(ab’ )*+ cc−83,CC−83F(ab’ ) z、及び872.3である。(CC−49,CC−83及び872.3抗体に関 して、D、コルチー? −(Colcher) ら著、Cancer Res、  48巻、4597〜4603頁(1988年、8月15日)を参照のこと〕。 ハイプリドーマ細胞系872.3はザ・アメリカン・タイプ・カルチャー・コレ クション(the American Type Cu1ture Co11e ction)(ATCC)に寄託され、登録番号HB8108を有する。種々の CC抗体が、1987年7月15日に出願された米国特許出願第7−073.6 85号明細書(これはNTl5により入手し得る)に開示されている。その他の ネズミモノクローナル抗体はTAG−72、腫瘍関連抗原のエピトープに結合す る。抗原の更に完全なリストが米国特許第4,193.983号明細書(これは 本明m書に参考として含まれる)に見られる0本発明の放射性金属イオン複合体 は種々の癌の診断及び治療に特に好ましい。 本発明の好ましい希土類型(ランタニドまたは擬似ランタニド)錯体は、次式に より表わされる。 C(Ln (BFC) ) (IX) Ce’や、Pr’◆、Nd”、P+a’3 5m”、Eu3*、Gd3*、 T b”、p、1゜Ho”、 Er”、 Tea’・、 yb”及びLu”の如き希 土類金属(ランタニド)イオン、またはSc”、Y”及びLa3°の如き擬似ラ ンタニド金属イオンであり(特に好ましい金属イオンはY”+HO”l Lu” または5l13′″である);BFCは二官能キレート剤を表わし;Cは全錯体 を中性にするのに充分な電荷の製薬上許容し得るイオンまたは複数のイオンの基 を表わす)BFCが4個以上の負に荷電された部分を含む場合、CはH” +  Li’ + Na” + K” t Rb” 、 Cs” + Mg” + C a” + Sr”+Ba” + NH4” + N(CHs)a” + N(C zHs)n。、 N(CJt)a” 。 N(C4H9)4” I As(C611sla”l ((CiHs)zP=)  J”及びその他のプロトン化アミンの如きカチオンまたは複数のカチオンの基 である。BFCが3個の負に荷電された部分を含む場合、Cは必要とされない。 BFCが2個の負に荷電された部分を含む場合、CはF−、CIA−、Br − 、ド、 104− 、 BP、−。 HtPOa−IHCOff−、HCO□−、CHxSOi−、HsC−ChkI a−50!−。 PFh−、CHsCOt−及びB(C4H6) 4−の如きアニオンである。 本発明の複合体、及び成る場合には本発明の錯体は、製剤として使用し得る。製 剤は抗体及び/または金属イオンを含む式(I)の化合物及び生理学上許容し得 る担体、賦形剤またはビレクルを含む、こうして、製剤は錯体(金属イオン士リ ガンド)、複合体(金属イオン士すガンド+抗体)または(リガンド+抗体)を 含む生理学上許容し得る担体からなり得る。このような製剤の調製方法は公知で ある。製剤は懸濁液、注射溶液またはその他の好適な製剤の形態であってもよい 。アジュバントと共に、またはアジュバントを使用しない生理学上許容し得る懸 濁媒体が使用し得る。 本発明の製剤は、リガンドにより錯形成された活性な放射性核種を含む固体形態 または液体形態である。これらの製剤は、二成分(即ち、リガンドと金属、錯体 と抗体、リガンド/抗体と金属)が使用前の適当な時に混合されるようなキット 形態であってもよい。予備混合されるにしても、またはキットとして使用される にしても、製剤は通常製薬上許容し得る担体を必要とする。 本発明の注射用組成物は、懸濁液または溶液形態のいずれであってもよい。好適 な製剤の調製に於いて、一般に、塩の水溶解性は酸形態よりも大きいことが認め られる。溶液形態では、錯体(または、所望の場合、別個の成分)が生理学上許 容し得る担体に溶解される。このような担体は好適な溶剤、必要によりベンジル アルコールの如き防腐剤、及び緩衝剤を含む、有益な溶剤は、例えば、水、水性 アルコール、グリコール、及びリン酸エステルまたは炭酸エステルを含む、この ような水溶液は50容量%以下の有機溶剤を含む。 注射用懸濁液は、担体として液体懸濁媒体(アジュバントを含み、またはそれを 含まない)を必要とする本発明の組成物である。懸濁媒体は、例えば、水性ポリ ビニルピロリドン、植物油もしくは高度に精製された鉱油の如き不活性油、また は水性カルボキシメチルセルロースであり得る。必要により錯体を懸濁液中に保 つ場合には、好適な生理上許容し得るアジュバントが、カルボキシメチルセルロ ース、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、及びアルギネートの如き増粘剤の中が ら選ぶことができる。また、多くの表面活性剤、例えば、レシチン、アルキルフ ェノール、ポリエチレンオキサイド付加物、ナフタレンスルホネート、アルキル ベンゼンスルホネート、及びポリオキシエチレンソルビタンエステルが懸濁剤と して有効である。 液体懸濁媒体の親水性、密度、及び表面張力に作用する多くの物質が、個々の場 合に注射用懸濁液をつくることを助けることがある。例えば、シリコーン消泡剤 、ソルビトール、及び糖が全て有効な懸濁剤である。 “°有効量”の製剤が治療に使用される。投薬量は、治療される疾患に応じて変 化する。試験管内診断は本発明の製剤を用いて行ない得るが、また本発明の製剤 を使用する生体内診断が意図される。また、本発明の複合体及び製剤が放射免疫 真向外科手術(RrGSと称する)に使用し得る。しかしながら、またこの目的 に使用し得るその他の金属は99″”TC+ ”’In。 +1!@l、 6’lGa及び61Gaを含む。 本発明のキレート剤の幾つかのその他の用途は、例えば、式Iの錯体、特にGd ″3と式Vlとの錯体に関して、磁気共鳴造影、例えば診断薬剤として種々の目 的のためのポリマー支持体への結合、及び選択抽出によるランタニド金属または 擬似ランタニド金属イオンの除去を含み得る。 本発明はキレート剤、錯体、及び抗体複合体を提供するものであり、これらの成 るものは当業界で既知のものよりも安定であり、かつ/または改良された生体分 布を有し、がっ/または生体からの迅速なりリアランスを有する。また、本発明 のキレート剤、錯体、及び抗体複合体の調製方法が提供される。 式(I)により表わされる本発明の12員の大環状の三官能キレート剤の妥当な 全般の合成方法は、適当な電子試薬(例工ば、適当に置換されたα−ハロカルボ ン酸エステル)で窒素原子の一つのみの位置に於ける遊離塩基大環状化合物(例 えば、1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン)のモノ官能化を伴なう、 この電子試薬は、タンパク質、抗体または抗体フラグメントへの三官能リガンド の共有結合を可能にする好適なリンカ一部分または適当に保護されたリンカ一部 分を有する必要がある。 モノ−N−官能ポリアザ大環状化合物の製造のためのアルキル化技術は、生成物 を分離し難い混合物をもたらす場合があることが当業界で認められている(T、 カデン(Kaden)著、Top、Curr、Chem、 121@、157〜 175頁(1984年)を参照のこと〕。この問題は、モノアルキル化付加物の 生成を有利にする大過剰量の大環状化合物の報告された使用により解決されたC M、スチューダ−(S tuder)及びT、A、カダン著、)Ielu、Ch im。 Acta 69巻、2081〜2086頁(1986年);E、キムテ(Kim ura)ら著、J、Ches、Soc、Chem、Con+mun、 1158 〜1159頁(1986年)を参照のこと〕。 モノ−N−官能ポリアザ大環状化合物へのその他の経路は、長時間の保護、官能 化、及び脱保護反応機構を伴なう(p、s。 バラジシニ(Pallavicint) ら著、J、Aa+er、Chea+、 Soc、 109巻、5139〜5144頁(19B7年);M、F、トウイー トル(Tweed le) ら著、Eur、Pub、Pat、Appln、 N o、0232−751を参照のこと〕。置換フェニルピルビン酸とアミンの還元 アミン化の最近の論文が、最近の会m (D、に、ジョンソンら、生物工学に於 ける化学に関するフロリダ会議、1988年4月26日〜29日、パーム・コー スト、フロリダ州)のアブストラクトとしてアボッ′ト・ラボラトリイズ(Ab bott Labs、)により発行された。プロトン転移を促進しない溶媒中で 約1〜5当量の好適な大環状化合物と共に電子試薬を使用することによりモノ− N−アルキル化ポリアザ大環状化合物を調製する方法が米国特許出願第289. 163号(1988年12月2日にW、J、クルーバー(Kruper)により 出wJ)明細書に開示されている。 本発明のキレート剤への全般の合成経路が、下記の合成反応機構1−TVに開示 されており、適当な有機溶媒中の種々の化学量論、温度及び濃度に於ける好適な 電子試薬とポリアザ大環状化合物の反応を伴なう、好適な有機溶媒の例は、アセ トニトリル、イソプロパツール、塩化メチレン、トルエン、クロロホルム、n− ブタノール、四塩化炭素、テトラヒドロフラン、クロロホルム中の5%エタノー ルの如き、溶解性を支持するあらゆる炭化水素であり、クロロホルム、塩化メチ レン、n−ブタノール、1.4−ジオキサン及びアセトニトリルが最も好ましい 、化学量論量またはほぼ化学量論量の大環状化合物及び電子試薬を使用すること ができ、単一工程で相当するモノ−N−アルキル化生成物を生成する0反応の温 度範囲は約0°C〜はぼ還流温度、好ましくはO′C〜25゛Cである。完結ま での反応時間は約1〜約24時間である。 置換α−ハロ酸エステルへの全般の接近が、合成反応機構■及び■の総合的な実 行性に好ましい。一つの好適な方法は、その場で生成された酸ハロゲン化物の臭 素化または塩素化を伴なう0例えば、D、N、ハープ(llarpp) ら著、 J、Org、Chem、 40巻、3420〜3427頁(1975年)を参照 のこと。この方法は、反応性のベンジル基さえをも含むアルカン酸の徹底的α− ハロゲン化を可能にする。置換酸ハロゲン化物への全般の方法は、塩化チオニル または塩化スルフリルと有機酸の反応を伴なう。 例えば、E、シュウエンク(Schwenk) ら著、J、Amer、Chem 、Soc。 70巻、3626〜3627頁(1944年)を参照のこと。二つの方法は、し ばしば市販されている遊離カルボン酸を使用する。 1.4,7.10−テトラアザシクロドデカンの如きポリアザ大環状化合物は、 T、 J、アドキンス(Atkins)ら著、J、 Arber。 Chem、Soc、 96巻、2268〜2270頁(1974年)及びT、J 、リッチマン(Richman) ら著、Org、5ynthesis 58巻 、86〜98頁(1978年)のような文献に記載の方法により調製し得る。 モノ−N−官能大環状化合物のカルボキシメチル化は、ブロモ酢酸誘導体及び好 適な塩基を使用するデスロイックス(Desreux)の方法により行ない得る 。(J、F、デスロイックス著、Inorg、Chem、 19巻、1319〜 1324頁(1980年)を参照のこと〕。 本発明の化合物を調製するのに必要とされる全ての出発物質は、市販されている か、または既知文献の記載によりつくることができる。 下記の反応機構■に於いて、Q’が水素である式(1)の化合物が調製される。 唯一の化合物が示された用語により示されているが、Qlが水素であり、rがO または1であり、nがOまたは1であり、mが0−10である式(1)内のその 他の同様な部分がまたこの方法により調製し得る。 反応機構■ 下記の反応機構Hに於いて、Q’が水素である式(1)の化合物が調製される。 唯一の化合物が示された用語により示されているが、Q’が水素であり、rがO または1であり、nがOまたは1であり、mが0〜10である式(1)内のその 反応機構■ 下記の反応機構■に於いて、Q’がCO□Rである式(I)の化合物が調製され る。唯一の化合物が示された用語により示されているが、Q’がcozRであり 、mがO〜10であり、nが0または1でありrがOである式(I)内のその他 の同様な部分がまたこの方法により調製し得る。 反応機構■ 下記の反応機構■に於いて、Qlが(CIIR” )、C0zRである式(1) の化合物が調製される。唯一の化合物が示された用語により示されているが、Q ’が(CIIR” ) wCOJであり、mがO〜10であり、nがOまたは1 であり、且つrがOである式(1)内のその他の同様な部分がまたこの方法によ り調製し得る。 反応機構■に於いて、A′を含む示された試薬はα−酸に対して好ましい離脱基 であり、例えばA′はフェニルまたはCF3である。 光学活性のアルキル化剤の使用はジアステレオマーを最小にし、合成を簡素化す る。単一の容易に精製されるランタニド錯体を生じる単一のジアステレオマー〇 単離が、放射キレート化並びに抗体接合に好ましい。 反応機構■ 下記の反応機構Vに於いて、Qlが水素または(CHR’)。CO,Rであり且 つR2が水素である式(I)の化合物が調製される。二つの化合物のみが示され た用語により示されているが、Qlが水素または(CHR’) 、CO□Rであ り、Qが水素または(CIIR’) 、cozi+であり、rがOまたは1であ り、nが0または1であり、Wが0または1であり、mが0〜10であり、pが 1または2であり、Lが式Aを表わし、R3が前に定義されたとおりであり、R 2及びR4が水素、アミノ、ニトロ、イソチオシアナート、セミカルバジド、チ オセミカルバジド、マレイミド、ブロモアセトアミド及びカルボキシルからなる 群から選ばれる式(I)内のその他の同様な部分がまたこの方法により調製し得 る。 反応機構V また請求電子部分(式中“’R1”)は、当業界で既知の方法より調製し得る。 このような方法が、Acc、Chen+、Res、 17巻、202〜209頁 (1984年)に見られる。R1がイソチオシアナート部分(Lが式Aである場 合、存在するR2またはR4がイソチオシアナートである)である式(1)の化 合物を調製し得る方法は、アミノキレート(Lが式Aである場合に存在するR2 またはR4がアミノである)をチオホスゲンと反応させることを伴ない、この方 法は米国特許出願第289.172号(1988年12月23日にLJ、ファジ オ(Fazio) らにより出願された)明細書に開示されている。 放射性核種が幾つかの方法で生成し得る。核反応器中で、核種が中性子で衝撃さ れて放射性核種を得る0例えば、次式%式% Sm−152+中性子−一→5s−153+ガンマー線放射性核種を得る別の方 法は、線形加速器またはサイクロトロン中で核種を粒子で衝撃することである。 更に別の方法は核分裂生成物の混合物から放射性核種を単層することである0本 発明に使用される核種を得る方法は、本発明に重要ではない。 本発明の複合体は、まず錯体を生成し、その後、抗体または抗体フラグメントを 結合することにより調製し得る。こうして、その方法は、リガンドを調製し、ま たは得、錯体を金属により生成し、その後、抗体を添加することを伴なう、また 、ラベルした抗体複合体を生成する方法は、まずBFCを抗体に接合し、その後 、それをキレート化して放射性核種−BFCでラベルしたAbを生成することを 伴ない得る0本発明の複合体の生成をもたらすあるゆる好適な方法が、本発明の 範囲内である。 以下の実施例に於いて、特にことわらない限り、下記の用語及び条件を使用した 。 質量スペクトルは、フィニガン(Finnigan)TSQ質量分析計(Q’M S型式)またはνG 2AB−MS高分解能質量分析計(3:lのジチオスレイ トール:ジチオエリスリトールを用いる、キセノンによる高速原子衝Ii)のい ずれかで得た。 ’HN?IRスペクトル及び13CNMRスペクトルは、パリアン(Varia n)シXR−300 、プルカー(Bruker)APC300XIBM/プル カーNR−80またはジオール(Jeol)FX400分光計を使用して得た。 特にことわらない限り、全てのスペクトルを30℃で得た。 ’HNMRは、上記の装置の夫々に関して300MH2,80M112または4 00MHzで測定した。 ′3CNMRは、上記の装置の夫々に関して75MH z、 20MHzまたは100MHzで測定した。NMRの値はTMS (テト ラメチルシラン)に対するδであり、またはDtOが溶媒である場合にはDSS  (2,2−ジメチル−2−シラペンクン−5−スルホン酸、ナトリウム塩)に 対スるδである。 赤外スペクトル(IR)は、ニコレフト(Nicolet)5SX FT/IR 装置で記録した。 クロマトグラフィー操作に関して、殆どの溶媒はフィッシャー(Fisher) HPLC等級材料であった。酢酸アンモニウムはアルドリッチ(Aldrich )から購入した。バーンステッドナノピュア−(Barnstead NANO pure、商標)水濾過系を用いて水を精製した。有機化合物の分取りロマトグ ラフィーは、標準技術を使用する垂直重力クロマトグラフィーまたはC0副ステ イル(Still) ら著、J、Org、Chem、 43巻、2923〜29 24頁(1978年)により記載されているようなフラッシュクロマトグラフィ ーにより行なった。 一且蓮及−−底一一立一 これらの溶媒系及び市販の垂直相のシリカTLCプレート(GHLF 250ミ クロン、アナルテク(八naltech)社またはメルり・キーゼル(Merc k Kiesel)ゲル60hsn)を用いて、Rf値を記録した。 全ての比率(%)は、特にことわらない限り重量基準である。 幾つかの固体は、約55〜60″Cの温度で数時間にわたって回転エバポレータ ー(プツチ(Buchi)461)を使用して乾燥した。 その他、ビルチス(ν1rtis)型式10−010自動凍結乾燥器またはスピ ード・バク(Speed Vac、商標)濃縮装置を溶媒除去のために使用した 。 サマリウム−153及びルテチウム−177は、リサーチ・リアクター(Res earch Reactor)、ミズーリイ大学(コロンビア、■)により生成 した。イツトリウム−90は、オーク・リッジ・ナシヨナル・ラボラトリ4 ( Oak Ridge National Laboratory)から購入した 。 1−(4−イソチオシアナートベンジル)ジエチレンアミンペンタ酢酸(SCN −Bz−DTP^)は、h、−、プレチビール(Brechbiel)ら著、I norg、Che+++、 25巻、2772〜2781頁(1986年)の操 作の改良法により調製し、陰イオン交換HPLC(Q−セファローズ(商1)) で精製して単一種を得た。使用した薬品の幾つかは、下記の源から得た。N−2 −ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)の 遊離酸及びナトリウム塩をベージング・ダイアグノスチクス(Behring  Diagnostics(う・ジョラ(La Jolla)、 CA)から購入 した。クエン酸ナトリウム(保証法)をフィッシャー・サイエンティフィック( Fischer 5cientiftc)から購入した。チオホスゲンをアルド リッチ・ケミカルズ(Aldrich Chemicals)から購入した。酢 酸アンモニウム、クエン酸ナトリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA )及びリン酸塩緩衝食塩水(PBS)をシグマ・ダイアグノスティクス(Sig a+a Diagnostics)から購入した。 使用したHPLCは、手動充填のQ−セファローズ(商標)(ファーマシア)  1.5 CTI X 25cmまたは2.5 cva x 25cm ;デュポ ン・インストルメンツ(DuPont Instruments)からのゾルパ ックス(Zorbax、商標)BIOシリーズGF−250(9,41111X 25C11) ;セパレーション・グループ(Separation Grou p)(ヘスペリア、CA)からのバイダック(Vydac) (ザ・セパレーシ ョン・グループ、ヘスペリア、CAの商標)プロティンC−4(4,6mmX2 5cm) ;及びファーマシアからのモノ−Q及びSP−セファデックス(ファ ーマシア・バイオテクノロジー・プロダクツ(PharmaciaBiotec hnology Products)の商標)であった、セップーパク(Sep −Pak) (ウォーターズ・アソシエーツ(Waters As5ociat es)の商標)C−18カートリツジをウォーターズ・アソシエーツ(ミルフォ ード、MA)から購入し、セファデックス(商標)G−25使い捨て式カラム( 2,2d)をアイソラブ(Isolab)社(アクロン、OH)から購入し、セ ントリコン(Centricon) −30(アミコン・ディビジョン、W、R ,ブレース・アンド・カンパニイ(^aeicon Division、 W、 R,Grace & Go、)、デンバー、MAの商標)マイクロコンセントレ ータ−をアミコンから購入した。 5つのHPLC系を分析及び試料分離に使用した。 系Iは、LKB2150ポンプ、及び2152コントローラー、UV検出器−L KB2238Uνコード(Card)、ベートホルト(Berthold)LB 506AHPLCラジオアクティビティ・モニター(ザ・インターナショナル・ ベートホルト・グループ(the InternattonalBerthol d Group) 製)及びギルリン・フラクション・コレクター(Gilso n Fraction collector)201−202 (ギルリン・イ ンターナショナル(Gilson International)、ミドルトン 、罰)からなっていた。 系■は、自動試料採取器、WISP710B、二つのポンプ(型式510)及び 自動勾配調節装置(ウォーターズ・アソシエーツ製)、パーキン−エルマーLC −75分光測光検出器、ベックマン型式%式% Detector) 、及び両分回収装置(ファマシア製Frac−100)を 備えていた。 系■は、ウォーターズ660溶媒プログラマ−を備えた2個のウォーターズト6 000Aポンプ、ウォーター父型式481バリアプル・ウェブレングス・ディテ クター(Variable WavelengthDetector) 、及び ウォーターズ・データ・モジュール(Wa tersData Module) からなっていた、また、l5CO画分回収装置を分取に使用した。 系■は、可変式波長UV検出装置を備えたダイオネックス(Dionex)Bi oLC(商標)システムであった。 系■は、l5COモデル2360勾配プログラマ−を備えたウォーターズ・モデ ル590ポンプ及びグイオネックス可変式波長検出器であった。 遠心分離及び濃縮に関して、ソーパル(Sorvall)RT6000B(デュ ポンの冷凍遠心分離)を使用した。スピード・バク(Speed Vac) ’ a’ii;jA装置(サバント・インストルメンツ(SavantIns tr umen ts)社、ヒックスビル、N、Y、)を、揮発性溶媒の除去に使用し た。放射能測定は、カピンテック(Capintec)ラジオアイソトープ・カ リプレーター(Radioisotope Ca1ibrator)(カピンテ ック社の商標)CRC−12、またはベックマン(Beckmaa)LS980 0 (ベックマン・インストルメンツ社、イルビン、CA)による液体シンチレ ーション、または3インチのタリウムドリフトヨウ化ナトリウムウェル結晶で適 合されたカンベック(Canberra)35°マルチチャンネル分析装置で行 なった。 錯体の生成に関する実施例に於いて、錯体(%)測定は、示される場合、下記の 一般の交換法により行なった。 10−のプラスチックカラムに1〜2−のSP−セファデックス(商標)C−2 5樹脂を充填し、これを水で膨潤した。過剰の水は、圧力をカラムの上部にかけ ることにより除去した。 試験溶液(15m)を樹脂の上部に添加し、その後、4:l(v:v)の等張食 塩水:濃NHaOH2rtrlを溶離剤として使用した。溶離剤を計量管中に集 めた。溶離剤更に2dを使用した。第二計量管中に溶離剤を集めた後、空気圧を 樹脂の上部にかけて樹脂を乾燥した。乾燥樹脂を第三計量管に移した。 夫々の管の活性を、カンベック・マルチチャンネル分析装置と対のNaIウェル 計数器で測定した0話体としての金属の量を、溶離剤中に見られる全活性に対す る比率(%)として示した0M離の未錯化状態の金属の量を、樹脂中に残留する 全金属に対する比率(%)として示した。 イオン六 による 1 の 10mのプラスチックカラムに、SP−セファデックス(商標)C−25樹脂を 充填し水中で膨潤させた。過剰の水を、カラムを3.00Orpmで4分間遠心 分離することにより除去したe gW体溶液200〜500 mの容量を樹脂の 上部に入れ、管を3.OOOrpmで4分間再度遠心分離した。未錯化金属はカ ラム中に残留し、錯化金属は溶媒で溶出した。 イ・ 1ウム の量 3 Xl0−’Mのイツトリウム溶液を水中で調製することにより錯体をつくっ た(YCffi、・6HzO+ 303.26g1モル;またはY(OAc)z 、 12.1%1lzO)、放射性Y3°溶液(オークリッジ・ナショナル・ラ ボラトリイズ)を添加して所望の水準の放射能を得た。リガンド溶液(0,03 M) l0u1をY”溶液990 jllに添加して、1:1のモル比のリガン ド:金属を得た。10倍量のりガント溶液を、10:1のリガンド対金属の比の ために使用した。数Iの量のHCfまたはNaOHを使用してpt+を7.4に 調節した。その後、上記のカチオン交換法を使用して、その溶液を錯化イツトリ ウムの量に関して試験した。 サマ1ウム「 の菖 1 Slmt(h (348,7g 1モル)を0.1 MのHlに溶解することに より3 Xl0−’Mのサマリウムを調製した以外は上記のようにしてサマリウ ム錯体を生成した。放射性Sa+−153を、ミズーリー大学リサーチ・リアク ター、コロンビア、ミズーリー州から0.1 MのHl中の約3X10−’Mの 溶液として得た。 本明細書に使用される幾つかの用語に関して、以下に定義を示す。 MUrJ!Ui’ Conc、は濃厚を意味する。 一0Acはアセテート基、−0COCI+、を意味する。 TLCは薄層クロマトグラフィを意味する。 Dr H,0ば脱イオンNAlll0ピユアー(商標)水を意味する。 NANOヒュア−(商標)水は、バーンステッドNANOピュアー(商標)水濾 過系から得られた純水である。 周囲温度は室温、即ち約20〜約25℃を意味する。 −夜は約9〜18時間を意味する。 LCは液体クロマトグラフィーを意味する。 NBSはN−ブロモスクシンイミドを意味する。 MESは2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸を意味する。 HPLCは高速液体クロマトグラフィーを意味する。 PPBは、120mMのNaC1,2,7mMのKC1!、及び10mMのリン 酸塩緩衝剤、pH7,4を含む、シグマ社からのリン酸塩緩衝食塩水を意味する 。 SP−セファデックス(商標)C−25樹脂は、ファーマシア社により販売され る、スルホン酸官能基を有する陽イオン交換樹脂である。 rpmは回転数7分である。 pDは、水素が重水素化される場合のpHを意味する。 DOTAは1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン−1゜4.7.10− テトラ酢酸である。 HEPESはN−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N′−2−エタンスルホン 酸である。 BFCは三官能キレート剤である。 Cyclenは1,4,7.10−テトラアザシクロドデカンである。 PA−DOTMAは、a−[2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1.4.7 .10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7゜lO−テトラ酢酸である。 PA−DOTAはα−(2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−1−アセチル−4,7,10−)リス(メチル 酢酸)である。 BA−DOTAはα−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザ シクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸である。 OMe−BA−DOTAはα−(5−アミノ−2−メトキシフェニル)−1,4 ,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸である 。 E八−DO3Aは1− (2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7, 10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−トリ酢酸である。 DTPAはジエチレントリアミンペンタ酢酸である。 5CN−Bz−DTPAは1−(4−イソチオシアナートベンジル)−ジエチレ ントリアミンペンタ酢酸である。 EDTAはエチレンジアミンテトラ酢酸である。 キレート剤はリガンドと同じである。 錯体はキレートと同じである。 複合体は抗体または抗体フラグメントに共有結合されたキレート剤または錯体で ある。 抗体はCC−49,CC−83及び872.3並びにFab及びF(ab’ ) zの如きそれらのフラグメントを意味する。その他の可能な抗体は前記のとおり である。ハイブリドーマ細胞系がザ・アメリカン・タイプ・カルチャー・コレク ションに寄託され、登録番号ATCCHB8108を有し、その他の命名された ネズミモノクローナル抗体がTAG−72、腫瘍関連抗原のエピトープに結合す る。 本発明は、下記の実施例を考慮することにより更に明瞭になる。これらの実施例 は本発明の使用を単に説明することを目的とする。 皇1JOし因1袈 五−人 誠、1−2−ブロモ−4−(4−ニトロフェニル)−ブタン酸メチルエステルの 調製 四塩化炭素5Jd及び塩化チオニル15.d(0,2モル)の溶液に、4−(4 −ニトロフェニル)ブタン酸10.46g (0,05モル)を窒素雰囲気下に 添加した。その溶液を1時間還流させ、初期に塩化水素ガス及び二酸化硫黄ガス の放出を伴なった。 温かい溶液に、四塩化炭素25Jd中のN−ブロモスクシンイミド11.0g  (0,06モル)及び48%の水性臭化水素触媒3滴を添加した。臭素ガス放出 を認めた。暗赤色の溶液を35分間還流させた。溶液を冷却し、メタノール10 01dに撹拌しながら注入した。TLC分析(60: 40酢酸エチル:ヘキサ ンv:v)は新規な生成物(Rf−0,69、シリカプレート)を示した。 過剰の溶媒を回転蒸発により除去し、暗赤色の油を、溶離剤として塩化メチレン を使用してフラッシュシリカゲルパッド(1インチ×5インチ)で濾過した。溶 媒を蒸発して透明な油(収量15−43g)を得、これは標題生成物:出発ブタ ン酸誘導体のメチルエステルの85 : 15混合物であった。標題生成物を、 下記のデータにより特性決定した。 ’)I NMR(CDCI!、2) 8.16(d)、 7.38(d)、 4.20(dd)、 3.79(s)、  2.88(m)、 2.38(m) ;目CNMR(CDCffis、 75 MHz)169.6.147.5.129.3.123.7.53.0.44. 4.35.5.33.0゜■一旦 α−(2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−1−酢酸、1−メチルエステルの調製 ペンテンで安定化したクロロホルム17M1中の1.4,7゜10−テトラアザ シクロドデカン1.72g (10,0ミリモル)の撹拌溶液に、α、 !!、 −2−ブロモー4−(4−ニトロフェニル)ブタン酸、メチルエステル(例Aの 操作により調製した)2.07g (5,82ミリモル)を撹拌しながら窒素雰 囲気下で5分間にわたって添加した。反応混合物を約25°Cで48時間撹拌し た。TLC(アナルテクシリカゲルプレートで溶媒系2を使用)は、標題化合物 (Rf−0,73)の生成を示した。黄色のクロロホルムを容液を1インチ×1 6インチのフラッシュシリカゲルカラム(5%メタノール性クロロホルムで前溶 出)に通用し、5%メタノール性クロロホルムで溶出し、その後溶媒系2で溶出 した。純粋な標題生成物を含む両分を合わせ、蒸発して標題生成物2.15g  (5,46ミリモル、収率94%)を淡黄色のガラスとして得た。このガラスの クロロホルム溶液をジエチルエーテルで、すり砕いて分析純度の白色粉末(融点 156〜159℃)の沈殿を生じ、以下のデータにより特性決定した。 ’HNMR(CDCl 3> 8.14(d)、 7.39(d)、 3.7Hs)、 3.39(dd)、  2.5−3.0(m)。 2.08(m)、 2.0Bm+) ;’ 3CNMR(CDCIls 、75 MHz)172.7.149.3.146.4.129.2.123.6.62 .3.51.2.4B、9゜47.2.45.8.45.4.32.8.30. 9゜五一旦 2−ブロモ−2−(4−ニトロフェニル)エタン酸メチルエステルの調製 乾燥ベンゼン(100d)中のp−ニトロフェニル酢酸(25,0g、0.14 モル)及び塩化チオニル(15,1d、0゜21モル)の混合物を窒素パッド下 で3時間にわたって還流し、撹拌した。 その後、混合物を減圧で蒸発乾固した。残渣を四塩化炭素に溶解し、窒素パッド 下で還流し、撹拌した。臭素(7,2m、0.14モル)を、還流混合物に3日 間の期間にわたって少しずつ添加した。反応混合物を冷却し、酸塩化物をメタノ ール(50td、徐々に添加)で消失させた。得られたブロモエステル(27g 、収率71%)をガラスらせんの6インチカラムで減圧蒸留(沸点168℃、1 .1+ms)により黄色の油として回収した。標題生成物の構造を、下記のデー タにより確認した。 ’ HNMR(CDCj! s) 8.25(d)、 ?、8Hd)、 5.5Hs)、 3.86(s)。 夛り一匡 α−(4−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1−酢酸1−メチルエステルの調製アセトニトリル20M1中の2−ブロモ−2 −(4−ニトロフェニル)エタン酸メチルエステル(例Cの操作により調製した )529■(2,068ミリモル)に、完全な溶解を行なうのに充分なメタノー ルを含むアセトニトリル20d中の1.4,7゜10−テトラアザシクロドデカ ン354■(2,068ミリモル)の溶液を一度に全部添加した。得られたピン ク色の溶液を1.5時間撹拌し、その後35°Cで少容量まで減圧濃縮した。こ の粗モノエステルテトラアミンを、20%(wt/v)のNH40AC/ Cl 1sOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。 こうしてトリアセテート塩として単離した精製モノエステルテトラアミンを、そ の後、遊離アミンに変換した。こうして、水311i中の270■をO″Cで水 性KzCOz(10%−t/wL)で処理してp)Illとした。その後、塩基 性溶液をクロロホルム10−で5回抽出し、クロロホルム層を合わせ、硫酸ナト リウムで乾燥し、fil!Lで所望のモノエステルテトラアミン160■(収率 42%)を得、NMR及び高速原子衝撃質量分析法により特性決定した。 ’ II NMR(CDCl 2) 8.12(d)、7.44(d)、4.75(s)、3.76(s)、2.67 −2.44(gg);” CNMR(CDCj! 3) 171.5.147.6.144.0.130.0.124.0.67.0.4 9.8.47.9゜46.9.46.0゜ ■一旦 N−(2−メトキシ−5−ニトロベンジル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカンの調製1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン(16,8ミ リモル)2.9gを含む撹拌クロロホルム溶液(20a&)に、2−メトキシ− 5−二トロペンジルプロミド2.1g(8,5ミリモル)を含むクロロホルム溶 液(20d)を一度に添加した。室温で3時間撹拌した後、反応混合物を濾過し 、濾液を濃縮(減圧)し残渣を得、これをクロマトグラフィーにかけた(シリカ 、溶媒系3)、モノアルキル化生成物を79%の収率で単離しく融点154〜1 56°C)、下記のデータにより特性決定した。 目CNMR(CDC/!り 162.47.140.63.127.92.125.49.124.53.1 09.91.55.88゜53.25.50.90.47.18.45.45. 45.29゜五一旦 N−(2−ヒドロキシ−5−二トロベンジル)−1,4゜7.10−テトラアザ シクロドデカンの調製1.4,7.10−テトラアザシクロドデカン(2,3g 、14ミリモル)の1.4−ジオキサン溶液(20d)中に、2−ヒドロキシ− 5−ニトロベンジルプロミド(1,2g、7ミリモル)のジオキサン溶液(15 d)を絶えず撹拌しながら一度に添加した。数分後、hcOs(1g )を添加 し、撹拌を室温で1時間続けた。その後、反応混合物を濾過し、濾液を減圧で濃 縮して黄色の半固体を得、これをシリカゲルでクロマトグラフィーにかけ(カラ ム)、溶媒系5で溶出した。所望のモノアルキル化生成物を明黄色の溶出液の最 後の173(これはまた未反応アミンを含んでいた)から単離した。濃縮後、黄 色の油をCHCj!3 (100d)ですり砕き、濾過してCHCfコ可溶性ア ミン出発物質を除去した。その後、最終生成物を黄色の固体(1,2g、収率5 5%)として純粋形態で単離しく融点142〜145°C)、更に下記のデータ により特性決定した。 ”CNMR(DzO) 25.04.25.2B、 26.83.31.80.36.54.101.8 8. LO7,22゜110.92.111.80.115.26.159.9 9゜拠−且 1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7゜10−テトラアザ シクロドデカンの調製ペンテンで安定化したクロロホルム50!d中の1.4. 7゜10−テトラアザシクロドデカン3.50g (20,3ミリモル)の撹拌 溶液に、1−(2−ブロモエチル)−4−二トロベンゼン4.0Bg (17, 11Jモル)を窒素雰囲気下で激しく撹拌しながら5分間にわたって滴下して添 加した。 撹拌を室温(約25°C)で約18時間続け、その後、アミン臭化水素酸塩の結 晶が溶液から沈殿した。全反応混合物を、クロロホルム中5%のメタノールで前 溶出したフラッシュシリカゲルカラム(1インチ×18インチ)に通用した。こ の溶液200mを溶離剤として適用し、その後、溶媒系3で溶出した。 所望の生成物からp−二トロスチレン(Rf−0,98;溶媒系1 ) 1.4 5g (9,7ミリモル)を分離した。所望の一官能標題生成物を黄橙色の油( 2,27g、7.06ミリモル、収率40.6%)として単離し、これは放置す ると固化した(Rf−0,73、溶媒系1)。 標題生成物の試料をCHCfs/シクロヘキサンで再結晶し、これは下記の特性 を示した。融点146.5〜148.5°C0’ HNMR(CDC1ff) 8.135(d、 m)、 7.395(d、 m)、 2.9Ht)、 2. 77(t)、 2.72(t)。 2.50(t)、 2.60(s) ;’ 3CNMR(CDCl s 、75 MH2)148.5.146.7.129.6.123.4.55.5.51. 4.46.9.45.9゜45.1.33.7゜ ■一旦 1−(4−ニトロベンジル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンの 調製 クロロホルム50d中に、1,4.7.10−テトラアザシクロドデカン3.5  g (20,3ミリモル)及びp−ニトロベンジルプロミド1.7 g (7 ,87ミリモル)を添加し、混合物を窒素下で25°Cで24時間撹拌した。そ の後、臭化水素酸塩のクロロホルムスラリーをフラッシュシリカゲル(溶媒系3 )の1インチ×1フインチのカラムに通用した。標題生成物2.13g (6, 93ミリモル)を分析純度の淡黄色の固体として収率88%で得(Rf−0,5 8、溶媒系3)(融点128〜129°C)、更に下記のデータにより特性決定 した。 ’HNMR(CDCf 3) 8.19(d)、 7.49(d)、 3.69(s)、 2.82(t)、  2.70(t)、 2.59(m) ;”CNMR(CDCj! s、75Ml 1z)147.2.128.4.123.8.58.[1,51,7,47,1 ,46,3,45,1。 (例Iはない、後の生物学実施例番号との混同を避けるため1−(4−アミノベ ンジル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンの調製 メタノールlQmJiに1−(4−ニトロベンジル)−1,4゜7.10−テト ラアザシクロドデカン(例ト■の操作により調製した)690■(2,25ミリ モル)を溶解した。その溶液に、lO%パラジウム/カーボン触媒350mgを 添加した。過剰の水素を25°Cで溶液にパージした。45分以内に、TLCは 、41題生成物が調製されたことを示した(Rf−0,33、溶媒系3)、生成 されたt1題生成物のクロマトグラフィー精製を1インチ−×16インチのフラ ッシュシリカカラム(溶媒系3)で行なし1、標題生成物480mg (収率7 7%)を淡黄色の透明な油として得た。 遊離塩基標題生成物(103mg、0.37ミリモル)を、無水塩化水素を遊離 塩基のエタノール溶液中に吹き込んで塩酸塩に変換した。冷エタノールで洗浄し 減圧で乾燥した後、標題生成物の得られた四基酸塩を147mg(0,347ミ リモル)の収四で得、(融点255〜260°C(分解))、更に下記の分析に より特性決定した。 ’I+(1120,pD−1,9) 7.56(d)、 7.47(d)、 3.95(s)、 3.28(t)、  3.23(L)、 3.09(L)。 2.9(i(t) ; ”CNMR(DgOlpD、−1,9+ 75MIIz)138.3.134. 2.132.2.126.0.58.5.50.3.46.7.44.6゜2− メトキシ−5−ニトロベンジルニトリルの調製70°Cの水(5,3d)中のシ アンイヒナト1ノウム(6g、121.9ミリモル)の溶液に、エタノール(1 5mi)中の2−メトキシ−5−二トロペンジルプロミド(25g 、101. 6ミリモル)の物を1.5時間還流させ、冷却し、濾過した。濾過ケークをアセ トニトリルで洗浄し、濾液を減圧で蒸発させて2−メトキシ−5−ニトロベンジ ルニトリル(19,5g、収率100%)ヲ黄褐色の固体として得た。 生成物を、下記の分析により特性決定した。 ” CNHR(CDCf り 161.4.141.0.125.7.124.6.119.8.116.5. 110.2.56.3゜2−メトキシ−5−ニトロフェニル酢酸の調製conc 、 IICI!、 (20m1 )中の2−メトキシ−5−ニトロベンジルニト リル(19,5g)(例1(の操作により調製した)のスラリーを3時間還流し た。冷却後、粗生成物を濾過により回収し、熱時濾過した。橙色の溶ンαを冷却 しIllで酸性にした。沈殿をd2過し、水洗し、乾燥して2−メトキシ−5− 二1−ロフェニル酢酸を白色の固体(15g、収率70%)として得た。生成物 を、下記の分析により特性決定した。 1コCNMI?(CDC1a−CDaOD)172.8.1(i2.5.140 .7.126.2.124.7.124.1.109.7.55.8゜α−ブロ モ−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)酢酸メチルエステルの!jj!! 乾燥ベンゼン(5(]++jり中の2−メトキシ−5−ニトロフェニル酢酸(2 ,26EH110,74ミリモル)のスラリーに、塩化チオニル(4,0mfl 、54.8ミリモル)を添加した。乾燥管及び冷却器をフラスコに設置し、混合 物を2時間還流させた。得られた黄色の溶液を減圧で受容量に濃縮し、乾燥四塩 化炭素中に吸収させた。臭素(0,6me、 11.6ミリモル)を添加し、大 気水分を排除して2日間還流させた0反応混合物を受容量に濃縮し、メタノール (50u1jりを添加した。過剰のメタノールを減圧で蒸発させた後、得られた 油をクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メチレン−ヘキサン4:1)で精製 した。 標題生成物(2,399g、収率74%)を黄色の油として得た。生成物を下記 の分析により特性決定した。 ’II NMR(CDCL) 8.45(dd)、 8.15(dd)、 6.95(d)、 5.75(s) 、 3.99(s)、 3.78(s)。 廿り二N クロロホルム(10d)中のα−ブロモ(2−メトキシ−5−ニトロフェニル) −酢酸メチルエステル(2,399g 、 7.89ミリモル)(例Mの操作に より調製した)の溶液を、クロロホルム(50d)中の1.4,7.10−テト ラアザシクロドデカン(2,72g 、15.79ミリモル)の撹拌溶液に添加 した。混合物を室温で2時間撹拌した。その後、濁った混合物を室温で減圧で受 容量に濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶媒系3)によ り精製した。標題化合物を黄色の固体(2,60g 、 83%)として回収し 、下記の分析により特性決定した。 ’ 3CNMR(CDCl 2) 170.7.161.6.139.9.125.0.124.5.124.2. 110.2.59.5゜55.5.50.5.48.0.47.3.45.6. 44.3.43.5゜倒−Q− d 、f−2−ブロモー4−(4−ニトロフェニル)−ブタン酸イソプロピルエ ステルの調製 ハープら署、J、Org、Chem 40巻、3420〜3427頁(1975 年)の操作を用いて、4−(4−ニトロフェニル)ブタン酸(21,0g、0. 10モ、ル)を窒素雰囲気下で四塩化炭素(10m)及び塩化チオニル(30d 、0.4モル)の溶液に添加した。溶液を1時間還流させ、初期に塩化水素及び 二酸化硫黄の迅速な放出があった。この時点で、N−ブロモスクシンイミド(2 2,0g、0.12モル)を四塩化炭素(50d)中の溶液として添加し、48 %の水性臭化水素触媒8滴を温かい溶液に添加し、その直後に臭素の発生を認め た。暗赤色の溶液を更に35分間還流させた。溶液を冷却し、撹拌しながらイソ プロパツール(400d)に注入した。TLC分析(塩化メチレン、シリカゲル プレート)は新しい生成物(Rf−0,73)を明らかにした。 過剰の溶媒を除去し、暗赤色の油を、Wj離剤として塩化メチレンを使用してフ ラッシュシリカゲルパッド(3インチ×6インチ)で濾過した。溶媒を減圧で除 去し、淡黄色の油をフラッシュシリカゲルカラム(3インチ×18インチ)に適 用し、塩化メチレンで溶出して標題のブロモエステル生成物をイソプロパツール 溶媒和物(これは未臭素化エステル5%未満を含んでいた)として75%の収率 で透明な油として得、これを下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(CDCI!3) 8.16(d、211)、 7.38(d、2H)、 5.05(septet 、l1l)、 4.14(dd、111)。 2.88(+m、4H)、 2.39(a+、4H)、 1.29(d、611 ) ;’ ”CNMR(CDCI! 3) 168.7.147.7.129.3.123.8.69.9.45.1.35 .6.33.0゜21.5.21.2゜ ペンテンで安定化したクロロホルム3C1d中のサイクレン(cyclen)遊 離塩基3.137g (18,2ミリモル)の撹拌溶液に、d 、1−2−ブロ モ−4−(4−ニトロフェニル)−ブタン酸イソプロピルエステル(例Oの操作 により調製した) 4.81g (14,6ミリモル(補正済))を窒素雰囲気 下で撹拌しながら5分間にわたって添加した0反応溶液を室温で24時間撹拌し た。TLC分析(溶媒系2)は、標題のモノアルキル化生成物への変換を明らか にした(Rf−0,78、ニンヒドリン、ヨウ素、及びUV活性で検出)。黄色 のクロロホルム溶液を、5%メタノール性クロロホルムで前溶出した1インチ× 1フインチのフラッシュシリカゲルカラムに通用した。この溶媒系3001dで 溶出し、その後、溶媒系2で溶出し、純粋な標題生成物を含む両分を得、これを 合わせ、蒸発して標題生成物4.85g(5,46ミリモル)を明色の油として 収率79%で得、更に下記の分析により特性決定した。 ’ HNMR(CDC13) 8.15(d、2H)、 7.40(d、2H)、 5.07(p、IH)、  3.35(dd、IH)。 2.65−3.0(+*、13■)、 2.5−2.64(m、4H)、 2. 14(m、IH)、 2.00(m、IH)。 1.28(dd、6H) ;・ ”CNMR(CDCf 3) 171.6.149.5.146.5.129.2.123.6.6B、1.6 2.7.49.2゜47.5.45.9.45.7.32.9.31.0.22 .1.22.0 。 IR(CDCj! z)ai−’ 3231(N−H)、 2978.2933.1721(エステルカルボニル) 、1601、1512.1458.1345.1107 ;高速原子衝撃質量分 析スペクトル、m/ e 422(M+H)) ’ 。 408、392゜ −1ガントの喋袈 直1」L− 新しく粉末にした無水炭酸カリウム4.6 g (33,3ミリモル)を含むア セトニトリル46dに、α−(4−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テト ラアザシクロドデカン−1−酢酸1−メチルエステル(例りの操作により調製し た)700■(1,91ミリモル)を溶解した。この懸濁液に、エチルブロモア セテ−) 1.022g (6,12ミリモル)を一度に全部添加した。室温で 4時間撹拌した後、懸濁液を減圧で濾過し、濾過ケークをアセトニトリル15d で2回洗浄し、濾液を38°Cで減圧で蒸発させて標題の粗テトラエステルを紫 色の固体として得た。その後、テトラエステルを、5%CzHsO)!/ CH sCj! 3ついで溶媒系3で溶出してシリカゲルクロマトグラフィーにより精 製して所望の生成物620mg (0,988ミリモル、収率52%)を得た。 この生成物を高速原子衝撃質量分析法((M十〇) ”=624)により特性決 定し、更に下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(CDC12z) 8.24(d)、 7.45(d)、 4.94(s)、 4.35−4.10 (m)、 3.79(s)。 3.75−1.84(m)、 1.34−1.22(11) ;” CNMR( CDCi 5) 174.3.173.8.173.6.171.5.147.6.138.9. 131.5゜123.4.64.8.61.5.61.4.60.2.55.4 .55.0.53.1.52.9゜52.7.52.4.51.9.51.7. 4B、8.4B、3.44.9.19.1.14.1゜ス1111 α−(4−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7,10−テトラ酢酸の調製6NのH130d中に、α−(4−ニトロ フェニル)=1゜4.7.10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10 −テトラ酢酸モノメチルトリエチルエステル(実施例1の操作により調製した) を溶解し、混合物を還流させて一夜加熱した。この還流期間の終了時に、溶液を 70°Cで減圧で濃縮して黄色の固体を得た。この固体を水3JI11に溶解し 、濾過し、濾液を蒸発させて粗生成物253mg (0,378ミリモル、収率 79%)を得た。この生成物を分取TLC(シリカゲル、20%のNl(,0^ c/C1hQH(wt/ v )で展開)により精製し、高速原子衝11fii 分析法((Mill) ”−526)により特性決定し、更に下記の分析により 特性決定した。 ’HNMR(DzO) 8.21(d)、 7.42(d)、 4.83(s)、 3.83−2.19 (m)、 1.92(s) ;11CNMR(D20) 175.0.1?3.6.171.8.167.8.166.3.146.9. 138.3゜130.1.123.0.62:2.54.0.53.0.52. 2.5Q、4.97.3.46.8゜44.8.42.8.20,0゜ 1隻拠主 テトラ酢酸(実施例2の操作により調製した)のニトロ基の接触水素化をアダム ス触媒(PtOz)及び水素を使用して行なって、実質的に定量的な収率で!! 題生成物を得た。この生成物を高速原子衝!I(CM+H) ”=496)及び 陰イオン交換HPLC(Q−セファロース(商標)で)により特性決定し、更に 下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(DtO) 8.12(d)、 7.86(d)、 5.66(S)、 4.73−4.57 (+1)、 4.27−3.78(Im)。 3.39−2.91 (m) ; 13CNMR(020) 176.54.176.52.176.46.141.1.128.9.120 .9.112.5゜65.0.55.9.55.7.53.6.49.7.49 .5.49.3.45.7.45.4゜44.9.44.6.41.4゜ 方法B: この化合物を合成する別の方法は、例りからのモノエステルテトラアミン化合物 をモノ酸テトラアミン化合物に変換しく6Hの1lcf、−夜還流)、その後ブ ロモ酢酸を用いて水溶液中でアルキル化し、その後、ニトロ基をアミン基に還元 (Pt02触媒)して上記の生成物と同じ生成物を得ることであった・ 実ll生先 α−(4−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7−)り酢酸の調製6NのHCI!60d中に、モノエステルテトラア ミン化合物(例りの操作により調製した) 2.0 g (5,48ミ′リモル )を溶解した。混合物を95°Cで一夜(約10時間)加熱し、その後それを7 5℃で減圧で濃縮して、モノ酸テトラアミン四塩酸塩2.53g (5,11ミ リモル、収率96%)を黄色の固体として得た。 上記のモノ酸テトラアミン四塩酸塩(0,5g、1.0ミリモル)を水151d に溶解し、NaOHでpH9に1!節した。ブロモ酢酸の別溶液を調製しく0. 71g、5.13ミリモル)、モノ酸テトラアミンの水溶液に添加した。溶液の pHを再度9に調節し、1、 ONのNaOHの少量ずつの添加により反応中に このpHに保った0反応液を撹拌しながら、アリコートを異なる時点で取り出し 、アルキル化の進行を陰イオン交換HPLCにより監視した。 ジアルキル化生成物(合計3個のアセテート基が存在)の量が最大値に達した時 、全反応混合物を凍結乾燥して暗色の固体を得た。その後、アルキル化生成物の この粗混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒系1で溶出)により精製し 、その後陰イオン交換クロマトグラフィー(0〜100%のLMのNH40AC の勾配で溶出)により精製し、分取TLCプレートの徹底的な精製操作は、標題 生成物30■(0,06ミリモル、6.0%)を黄色の固体として与えた。この 生成物を高速原子衝撃質量分析法((M+)I) ”−468)、陰イオン交換 HPLCにより特性決定し、更に下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(DzO) 8.12(bs)、 7.35(bs)、 4.76(s)、 3.57−3. 44(a+)、 2.97−1.83(o+)、 1.80(s) ; tic NMR(DzO) 1B1.75. 180.68. 179.00. 1?5.37. 147. 70. 141.22゜133.08. 123.53. 68.44. 59 .72. 56.00. 52.80. 49.96゜49.29. 47.8 6. 45.36. 44.26. 42.78. 42.25. 23.72  。 実W アルキル化生成物の粗混合物を、実施例4に記載した操作により調製した。この 粗混合物を、20%のNl140AC/ CH*OH(wL :V)で溶出して シリカゲルカラムでクロマトグラフィーにかけた。このカラムからの適当な両分 を合わせ、蒸発乾固した。 相当量のNHaOAcを有する粗生成物をNANOピュアー(商標)水80mA に溶解し、凍結乾燥して淡褐色の固体を得た。この固体をNANOピュアー(商 標)水20dに溶解し、H2雰囲気下で、水素吸収が停止するまで、Pt(h触 媒と共に振とうした。触媒を減圧濾過により分離し、濾液を凍結乾燥して黄色の 固体を得た。固体を溶媒系4 3dに溶解し、溶媒系4を用いてシリカゲルでク ロマトグラフィーにかけた。その後、溜めた両分を減圧でストリフピングして凍 結乾燥し、淡黄色の固体779.6■を得た。 ”CNMR及びプロトンNMR は、この生成物が二種の可能な幾何異性体の50750混合物であることを示唆 する。異性体混合物を過剰のHCffiと接触させ、凍結乾燥して標題生成物5 48.4mg (収率61%)を得た。融点〉270″C0陰イオン交換クロマ トグラフイー(HPLC系■)は一つの主ピークを示した(純度〉94%)。高 速原子衝撃質量スペクトルは幾何異性体(M+H) ’−438を示した。 災立医l アルゴンでパージしたアセトニトリル中のα−(2−(4−ニトロフェニル)エ チル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−酢酸l−メチルエ ステル(例Bの操作により調製した> 1.43g (3,63モル)の溶液に 、無水炭酸ナトリウム1.71 g (12,34ミリモル)を激しく撹拌しな がら添加した0反応混合物に、メチルブロモアセテート1.78 g (11, 61ミリモル)を添加し、反応混合物を約25℃で48時間撹拌した。 TLC分析は新規な生成物(Rf−0,62、溶媒系2)の生成を示した。その スラリーにフラッシュシリカゲル6.0gを添加し、アセトニトリルを回転エバ ポレーターで除去した。得られた物質を、5%メタノール性クロロホルムで前溶 出した1インチX16インチのシリカカラムに適用した。調製した溶液約400 −を使用して幾つかの無極性不純物及び未反応アルキル化剤を溶出した。その後 、溶媒系2を適用し、生成物(Rf−0,62)を含む画分を集め、合わせ、蒸 発させて標題生成物2.1 g (3,44ミリモル、収率95%)を淡黄色の ガラスとして得た。’HNMRは、この生成物が配座異性体または幾何異性体の 2:l混合物であることを示した。 ’HNMR(CDCj! a、 50°C)8.137(d)、 8.128( d)、 7.398(d)、 7.385(d)、 3.82(s)。 3.76(s)、3.75(s)、3.74(s)、3.68(s)、1.5− 3.52(m);” CNMR(CDCj! 3 、 50 ”C、75MHz )175.8. 174.2. 174.1. 174.0. 149.0.  129.5. 129.3゜123.6. 60.1. 55.1. 52.8 . 52.7. 52.6. 52.4. 52.2. 52.1゜52、Q、 51.2. 51.1. 51.0. 49.1. 4B、8. 47.5.  45.2. 34.2゜32.6゜ 亥f 窒素雰囲気下で10%のパラジウム/カーボン触媒400■を含むメタノール2 5d中に、α−(2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7,10−テ トラアザシクロドデカン−1゜4.7.10−テトラ酢酸1,4.7.10−テ トラメチルエステル(実施例6の操作により調製した) 1.41g (2,3 1ミリモル)を溶解した。過剰の水素を1気圧で3時間にわたって溶液中にパー ジした。TLCは強いニンヒドリン陽性の物質(Rf−0,62、溶媒系2)の 生成を示した。メタノール性触媒スラリーをセライトで濾過し、溶媒を蒸発させ て標題生成物1.21g (2,08ミリモル、収率91%)を白色の固体ガラ ス(配座異性体の2:1混合物として)として得た。少量の配座異性体または幾 何異性体を、10%メタノール性クロロホルムを用いて、フラッシュクロマトグ ラフィーにより主異性体から分離して1題生成物をオフホワイトの粉末(融点8 9〜95”C)として得、これを下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(CDCj!□50″C) 6.94(d)、 6.89(d)、 6.69(d)、 6.66(d)、  3.90g)、 3.80(s)。 3.78(s)、3.74(s)、3.73(s)、3.72(s)、3.70 s)、1.5−3.5(鍋); ”CNMR(CDCl21 so″C,75MIIz)176.1. 174. 0. 173.9. 172.2. 170.4. 169.6. 144.2 ゜144.1. 130.6. 130.5. 129.5. 129.1.  115.9. 115.8. 62.6゜58.7. 55.1. 54.3.  52.7. 52.5. 52.3. 52.2. 52.1. 52.0゜ 51.9. 51.8. 51.7. 50.2. 50.0. 47.3.  44.7. 32.8. 31.8゜30.0. 25.2; 高速原子衝撃質量スペクトル、m/ e 602 (M+Na”) 、 61B (M+K”) e、(624M+2Na”−H’) ”。 裏旌且l 濃塩酸50Jd中に、α−(2−(4−アミノフェニル)−エチル)−1,4, 7,10−テトラアザシクロドデカン−1゜4.7.10−テトラ酢酸1,4. 7.10−テトラメチルニス1.5g(2,59ミリモル)を溶解した0反応混 合物を約105°Cで6時間還流させた。TLC(溶媒系1)は、塩酸塩として の標題生成物(Rf−0,43)へのエステル(Rf−0,88)の変換を示し た。過剰の溶媒を回転エバポレーターで除去し、得られた白色の固体を乾燥した 。塩酸塩としての標題生成物を1.6gの収量で得、下記の分析により特性決定 した。 ’HNMR(DzO,pD” 1.0 、 90°C)7.48(d)、7.4 2(d)、2.8−4.3(履)、2.23(+s)、2.03(m);13C NMR(0,0,pD−1,0、90°C、75MHz)176.4. 174 .9. 171.6. 144.7. 132.9. 132.8. 130. 4゜125.7. 61.7. 56.8. 56.0. 53.7. 53. 1. 51.6. 47.9. 34.3゜37.6゜ 高速原子衝撃質量スペクトルm/ e 524 (M+H) ” 、 546( M+Na”) ”、 568 (M+2Na”−H”) ”。 フラッシュクロマトグラフィー及び溶媒系1を使用して、エステルの痕跡量の不 純物を、塩酸塩としての標題生成物から除去した。1インチ×23インチのフラ ッシュシリカゲルカラムに、塩酸塩としての標題生成物1.10gを適用した。 11題生成物のみを混合アンモニウムカリウム塩として含む両分を合わせて58 0+ngを得た。 +1PLc分析は、その物質が23On+a及び254na+で98%より高い 純度であることを示した。 高速原子衝撃質量スペクトル、m/ e 562 (M+K) ”、 584( M+K”+Na”−H”) 、 600 (M+2K”−H”) ”。 テトラ酸及びトリ酸(2,05g)(実施例8の操作により調製した)の両方を 含む粗溶液を最小量の溶媒系1に溶解し、この溶媒で前溶出したフラッシュシリ カゲルの12インチ×3インチのカラムに通用した。標題生成物(溶媒系1中R f −0,63)を含む溶出画分を集め、α−(2−(4−アミノフェニル)  エチル) −1、4、7,10−テトラアザシクロドデカ7−1 、4.10− )り酢酸混合アンモニウム、カリウム塩200■を得た。′H及び”CNMR分 析は、このトリ酸が対称異性体(1,4,10−トリ酸位置異性体)であること を示唆した。 ’HNMR(DzO,pD−0,5(DCI)、 T −90”C)7.52( d)、 7.46(d)、 3.60(m)、 3.54(m)、 3.19( +o) ;”CNMR(DzO,pD=0.5. T−90°C)176.1. 170.2.140.0.132.7.131.1.126.1.57.6.5 7.2゜56.1.54.9.53.2.51.5.51.2.31.2゜高速 原子衝撃質量スペクトル、m/ e 466 [M+H” ) ” 。 542 (M+2に−H) ) ’。 裏胤N刊 メチルブロモアセテ−)(565m、 5.97ミリモル)をアセトニトリル( 2011!l)中のα−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1,4,7, 10−テトラアザシクロドデカン−1−酢酸メチルエステル(580■、1.4 7ミリモル)(例Nの操作により調製した)及び粉末炭酸カリウム(1,15g 、8.32ミリモル)だ。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカゲル、塩化メ チレン中8%のメタノール)により生成した。標題生成物を黄色の固体(469 ■、収率52%) 、TLCRf−0,4(シリカゲル、CH(/!、中lθ% のC1l!OH)として得、下記の分析により特性決定した。 13CNMR(CDCf 5) 173.2.172.6.161.2.139.1.125.1.124.6. 120.5゜110.7.57.0.55.6.53.5.52.6.51.3 .50.8.46.8.46.0゜44.0゜ 皇施拠旦 濃塩酸(5d、J、T、ベーカー(Baker)ウルトレックス(ULT−RE χ)中のα−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1゜4.7.10−テト ラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸テトラメチルエステル( 実施例10の操作により調製した)の溶液を窒素雰囲気下で5時間還流させた。 その後、溶液を減圧でill縮乾固して固体残渣を残した。これをクロマトグラ フィー(シリカゲル、溶媒系6)により精製して標題生成物をオフホワイトの固 体(209■)として得た。この物質を四基酸塩に゛変換し、下記の分析により 特性決定した。 ”CNMR(020−DC/!、 80°C)171.0.166.9.161 .2.139.0.125.5.119.3.11.0.7゜56.8.54. 5.52.7.51.0.49.2.49.0.46.3.42.9゜裏施土肥 − 水(20M1)中のα−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1,4,7, 10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸(157■) (実施例11の操作により調製した)の溶液中に、酸化白金(20■)を添加し た。この混合物を室温で1時間水素化した(1気圧の水素)、濾過後、その物質 をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶媒系5)により更に精製して標題化合物 (141■)をオフホワイトの固体として得、下記の分析により特性決定した。 13CNMR(DzO)−DCI ) 175.5.172.6.172.3.159.9.128.8.127.5. 124.6゜123.8.115.5.61.2.58.1.57.3.55. 7.53.4.51.6.49.6゜47.4゜ 1施■旦 撹拌しながらアルゴンでパージしたアセトニトリル4−中に、1−(4−アミノ −ベンジル)−1,4,7−10−テトラアザシクロデカン四塩酸塩(例Jの操 作により調製した)、炭酸カリウム260■(1,88ミリモル)、及びメチル ブロモアセテート108■(0,708ミリモル)を添加した。混合物を25° Cで48時間撹拌した。塩を含む溶液を1 cm X 4 ct*のフラッシュ シリカゲルカラムに適用し、アセトニトリルで溶出した。所望の生成物を含む両 分を合わせ、溶媒を回転蒸発により標題生成物65■(0,132ミリモル、収 率56%)を得、これを下記の分析により更に特性決定した。 ’HNMR(CDCL) 7.29(d)、 6.75(d)、 4.62(s)、 4.20(ブロード s)、 3.70(s)。 3.69(s)、 3.64(s)、 3.62(t)、 3.27(s)、  3.06(t)、 2.82(ブロードt)、2.79 (ブロードt);”  CNMR(CDCl 3. 75MH2)17!、4. 171.0. 148 .4. 132.8. 117.5. 115.0.55.9.55.3゜54 .7.53.1.51.7.51.4.50.6.50.5.47.4゜実11 1H 1−(4−アミノベンジル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 4,7,10−トリ酢酸塩酸塩の調製6Nの塩酸2d中で、1−(4−アミノベ ンジル)−1゜4.7.10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−)り 酢酸、4.7.10−)リメチルエステル(実施例13の操作により調製した) 42■(0,085ミリモル)を80″Cに2時間加熱した。TLCは幾つかの 生成物(所望の標題生成物に関してRf−0,60、溶媒系1)。溶媒を除去し て粗標題生成物41■を得た。 裏血炭用 アルゴンでパージしたアセトニトリル75Idl中の1−(2−(4−ニトロフ ェニル)エチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン2.24g  (6,97ミリモル)(例Gの操作により調製した)の溶液中に、無水炭酸カリ ウム3.17gを激しく撹拌しながら添加した。この反応混合物中に、メチルブ ロモアセテ−1−3,20g (20,9ミリモル)を5分間にわたって滴下し て添加した0反応混合物をアルゴン雰囲気下で17時間撹拌した。TLC分析は 出発物質(Rf =0.73、溶媒系1)から新規な生成物(Rf=0.46、 溶媒系1)への変換を示した。 その溶液にクロロホルム70dを添加し、懸濁した塩を含む溶液を1インチスフ インチのフラッシュシリカカラムに通用した。クロロホルム中10%のメタノー ルを用いて生成物を溶出して標題生成物2.95gを褐色の油として得、これは 減圧乾燥後に脆いガラスを生成した(収率78%)、標題生成物を下記の分析に より特性決定した。 ’II NMR(CDC1,3) 8.17(m、+s)、 7.4−7.66(m)、 2.38−3.95(s )。 ’ ”CNMR(CDCl s 、75MHz)171.5.171.2.14 6.7.144.5.130.3.123.9.56.0.55.2゜53.5 .53.4.52.6.51.9.51.8.50.6.48.1.29.5゜ 11舅用 メタノール50d中に、粗1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1, 4,7,10−テトラアザシクロドデカン−4゜7.10−トリ酢酸、4,7. 10−)リメチルエステル(実施例15の操作により調製した) 2.8 g  (5,18ミリモル)を溶解した。窒素でパージした撹拌溶液中に10%パラジ ウム/カーボン触媒(600■)を添加した。溶液を窒素の雰囲気下に保ち、そ の後、水素(1気圧、20〜25°C)を撹拌溶液に2.5時間パージした。そ の後、溶液を窒素で数分間パージし、触媒をセライトの短かい床による濾過によ り除去した。TLC分析(クロロホルム中10%のメタノール)は標題生成物( Rf =0、14 )を明らかにした。標題生成物をクロロホルムでシリカゲル から溶出して2.2 g (4,33ミリモル、収率83%)を白色のガラスと して得、下記の分析により特性決定した。 ’ HNMR(CDC123) 7.03(d、m)、 6.63(d)、 3.4−3.6(m)、 2.7− 3.2(m) ;’ ”CNMR(CDC1,s 、 75MHz)171.4 .171.2.145.6.129.7.125.6.115.5.55.9. 54.4゜54.3.53.0.52.8.51.8.51.6.50.3.4 7.8.28.6 ;高速原子衝撃質量スペクトル、m/ e 508 (M+ H”) ”。 1血孤H 濃塩酸3〇−中に、1− (2−(4−アミノフェニル)エチル)−1,4,7 ,10−テトラアザシクロドデカン−4,7゜10−トリ酢酸、4,7.10− )リメチルエステル(実施例16の操作により調製した)850■(1,69ミ リモル)を溶解した。 溶液を70〜80°Cで2.5時間撹拌し、溶液を撹拌しなから25°Cに冷却 し、撹拌を約18時間続けた。溶媒を減圧(10a* 、 75°C)で回転エ バポレータ′−で除去した。溶媒和物及び過剰の塩化水素を得られた透明な油か ら減圧乾燥(10−’mm 、 45℃)により除去した。標題生成物を890 ■の収量で白色の固体(Rf−0,46、溶媒系2)として得、下記の分析によ り更に特性決定した。 ’HNMR(DzO9pD−1,9、T =90°C)7.50(d)、 7. 4Hd)、 4.26(s)、 3.43−3.68(m)、 3.0−3.3 (m) ;”CNMR(DzO,pD−1,9、T−90°C)176.7.  170.9. 139.8. 133.0. 131.2. 125.9.57 .5.57.1゜55.4. 54.4. 52.7. 51.0. 50.6 . 31.3 ;高速原子衝撃質量スペクトル、m/e 466(M+H”)、  48BCM+Na”) 、510 (M+2Na”−H”) ”。 10cmのバーチシル(Partisil) 50053 RACn逆相カラム を用いるHPLC分析は、92%より大きい面積の純度(254M )を示した 。溶離剤は0.05Mのリン酸カリウム溶液(pH1,0)中の10%のアセト ニトリルであった。 叉施炭則 1− [2−(4−アミノフェニル)エチル]−1,4,7゜10−テトラアザ シクロドデカン−4,7,10−)り酢酸、塩酸塩(実施例17の操作により調 製した、106■、0.21ミリモル)を、窒素雰囲気下で水2I72中で撹拌 しながら溶解した。 重炭酸ナトリウム(105,6■、1.26ミリモル)を徐々に添加して二酸化 炭素の発生(pH8,6を生じる)による発泡を防止した。チオホスゲン(16 ,8m、0.22ミリモル)を添加し、1時間激しく撹拌した後、TLC分析( アセトニトリル中20%の水)は、出発物質(Rf−0,12)から標題生成物 (Rf −0,26)への変換を示した。溶媒を回転蒸発により粗生成物から除 去して、塩化ナトリウムを含む標題生成物130■を得た。 この物質の赤外分析(KBrペレット)は、イソチオシアネート部分(SCN  = 2150cm −’ )の存在を確カメタ。 裏施撚用 1− (2−(4−ニトロフェニル)−エチル)−1,4゜7.10−テトラア ザシクロドデカン(例Gの操作により調製した)395@g(1,12ミリモル )及びに、CO31,5g (11ミリモル)を含む撹拌アセトニトリル溶液5 d中に、エチルブロモアセテート496d (4,5ミリモル)を一度に添加し た。H1雰囲気下で68°Cで1時間加熱した後、得られた懸濁液を濾過した。 濾過ケークをC1hCN(2X10d)で洗浄した。その後、濾液を濃縮して粗 生成物を粘稠な油として得、ジエチルエーテル30−ですり砕いて、:a縮して 1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7,10−テトラアザ シクロドデカン−4゜7 、10− )り酢酸トリエチルエステル650■(収 率100%)を得、下記の分析により特性決定した。 ’ HNMR(CDCf 3) 8.2(d)、 7.6(d)、 4.3(q)、 2.6−3.8(+a)、  1.55(t) ;高速原子衝撃質量スペクトル(M+H) ”=588゜裏 隻糎銭 水15 all中の1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル〕−1,4,7 ,10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−トリ酸トリエチルエステル (実施例19の操作により調製した)200mg (0,35ミリモル)の懸濁 液中にNaOH(50%−t/wt、 3当量)59j11を添加した。混合物 を80°Cで6時間撹拌した。その後、得られた均一の橙色の溶液を室温に冷却 し凍結乾燥して褐色の固体を得、これを0〜10%の水性HOAcの線形勾配を 用いてHPLC(Q−セファロース(商標) 、HPLC系■)により60分間 精製して加水分解生成物1− (2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4 ,7,10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−)り酢酸を得(収率5 0%)、下記の分析により特性決定した。 ’HNMR(DzO) 8.22(d)、 7.55(d)、 3.60−3.90(m)、 3.10 −3.40(m)。 パール(Parr)−水素化装置中に、1− (2−(4−ニトロフェニル)エ チル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−)り酢 酸(実施例20の操作により調製した)214■(0,43ミリモル)及び10 %のPd/C40■の水溶液50mを入れた。水素の吸収が停止するまで懸濁液 を振とうした。濾過後、水溶液を凍結乾燥して1− (2−(4−アミノフェニ ル)エチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−4,7,10− )り酢酸197mg (収率98%)を黄褐色の固体として得、下記の分析によ り特性決定した。 ’HNMR(DzO) 7.35(d)、7.20(d)、3.10−3.70(a+) ;”CNMR (DzO) 173.85. 172.50. 137.90. 131.90. 130. 22. 121.55゜56.25. 55.14. 54.42. 50.1 2. 49.65. 49.31. 31.00゜実JL[ホユ 1−(2−メトキシ−5−ニトロベンジル)−1,4,7゜lO−テトラアザシ クロドデカンlOg(3ミリモル)(例Eの操作により調製した)を含む撹拌ア セトニトリル溶液(20d)中にメチルブロモアセテート1.6g(11ミリモ ル)を一度に添加した。1時間後、炭酸カリウム(0,3g)を添加し、撹拌を 室温で12時間続けた。その後、反応混合物を濾過し、濾過を減圧で濃縮した。 得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、Cll3CN/ CHxO tl 、 9 : 1 、 v : v )にかけ、濃縮後、トリエステルを収 率68%で白色の固体として得、下記の分析により更に特性決定した。 ’HNMR(CD(/!3) 8.19(d)、 8.14(s)、 7.18(d)、 2.58−3.99 (m) ;IffC)1門R(CDCl 2) 173.53.172.83.164.59.142.28.128.51.1 27.69゜126.49.112.30.57.25.56.90.55.0 3.54.21.53.06゜52.09.52.00.51.54.50.6 8.50.30.49.85.49.63゜49.31.49.00.48.6 8.48.37.4B、05.47.70.47.39゜実JLf組υ 1−(2−メトキシ−5−ニトロベンジル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−4、7,10−)+J酢酸4 。 7.10−)リメチルエステル(実施例22の操作により調製した) 0.25 g (0,45ミリモル)を含む6Mの塩酸溶液(3IIi)を撹拌し100″ Cで24時間加熱した。室温に冷却した後、水5−を添加し、水溶液を凍結乾燥 して黄褐色の固体を得た。カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶媒系5)の後 、トリ酸をオフホワイトの固体として収率60%で単離しく融点228〜230 °C(分解))、下記の分析により更に特性決定した。 ’HNMR(DzO) 8.1.8(d)、8.09(s)、7.12(d)、3.87(s)、2.1 0−3.60(m);”CNMR(D!0) 180.45.179.80.163.66、140.22.128.60.1 26.24゜122.66、111.50.59.91.59.06.56.4 4.52.75.50.92゜4B、84゜ 1隻勇旦 Pt0t 50■を含む窒素パージした水溶液50d中に、■−(2−メトキシ −5−ニトロベンジル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−4, 7,10−)り酢酸(実施例23の操作により調製した)50■を添加した。バ ールボンベ中で1時間水素化した後、溶液を濾過し、水性濾液を凍結乾燥してア ニリン誘導体を黄褐色の固体(収率95%)、融点〉240’C(分解)として 得、下記の分析により更に特性決定した。 ’HNMR(DzO) 7.54(bs)、 7.2Hd)、 7.09(d)、 7.05(s)、  6.88(s)、 3.84(s)、 3.78(s)、 2.85−3.56 (m) ;I3CNMR(IhO) 180.59.179.77、153.38.124.16.124.03.1 22.82゜120.18.113.68.112.43.59.06.57. 02.55.96.53.67゜50.52.50.08.49.70.49. 04.48.32゜1隻五刹 1−(2−ヒドロキシ−5−二トロベンジル)−1,4゜7.10−テトラアザ シクロドデカン(200■、0.62ミリモル)(例Fの操作により調製した) の水溶液(1戚)に、ブロモ酢酸(309,,2,2ミリモル)及びNa011  (3,5rtdl、約IM)を室温で撹拌しながら添加した。反応の進行をL C(陰イオン交換、Q−セファロース(商標))により監視し、pHを必要に応 じてNaOHの添加により約8に維持した。12時間後、溶液を凍結乾燥し固体 残渣をシリカゲルでクロマトグラフィー(カラム)にかけ溶媒系5で溶出した。 主な黄色の両分を濃縮し、水に溶解し、凍結乾燥して所望の生成物を明黄色の粉 末(150■、収率49%)(融点230〜235’C(分解))として得、下 記の分析により更に特性決定した。 ”CNMR(DzO) 166.41.165.60.160.00.119.91.116.02.1 13.85゜111.71.104.59.45.20.44.50.43.9 6.36.43゜災施撚皿 1−(2−ヒドロキシ−5−二トロベンジル)−1,4゜7.10−テトラアザ シクロドデカン−4,7,10−)り酢酸(200■、0.4ミリモル)(実施 例25の操作により調製した)のアルゴンでパージした水溶液(25d”)中に 、PLO,(130■)を添加し、その後H,(バール水素化装置)を導入した 。黄色が完全に消失した後、溶液をアルゴンでパージし、濾過した。 その後、水溶液を凍結乾燥して生成物を黄褐色の固体(146■、収率78%) を得た。 裏施■釘 乾燥アセトニトリル35d中のα−(3−(4−ニトロフェニル)プロピル)− 1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1−酢酸1−メチルエステル( 例Pの操作により調製した) 1.00g (2,37ミリモル)の溶液に、窒 素下で無水炭酸カリウム1.15g (8,32ミリモル)を添加した。乳酸メ チルエステルの光学活性α−ベンゼンスルホネ−1(1,79g、7.36ミリ モル、S : R=98:2)を添加し、混合物を60分間撹拌した。TLC分 析は新規生成物(標題テトラエステルに関してRf=0.71、溶媒系2及びト リエステルに関してRf=0.89)の生成を示した。懸濁された炭酸塩を含む 得られた溶液をクロロホルム4〇−中に注ぎ、沈殿した無機塩を濾過した。 溶媒をこの濾液から除去し、橙色の粗油を溶離剤として溶媒系2を用いて1イン チ×16インチのフラッシュシリカゲルカラムで2回クロマトグラフィーにかけ 、標題生成物をテトラエステルジアステレオ異性体(アンダーアルキル化生成物 (underalkylated products)を含まない)の非分割混 合物(1,OOg、 1.47ミリモル、収率62%)として得た。 この物質の’HNMR分析は、それが約0.5当量の未反応ベンゼンスルホネー ト誘導体を含むことを示した。この物質のNMRスペクトルはクロロホルム中6 0°Cで合一しなかった。 ’HNMR(CDCf 5160℃) 7.9−8.1(n+、2H)、 7.2−7.4(+i、2H)、 5.06 (11,LH)、 3.4−4.0(01゜9H)、 1.7−3.4(蹟、2 0H)、’ 1.0−1.7(+n、15H) ;IR(CDCQ s) cm −’ 2980、2840.1725.1710 (エステルカルボニル)+ 159 0゜1510、1440.1340 ; 高速原子衝撃質量スペクトル、m/e702(旧Na’) ”、 687゜実m α−(2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7゜lO−テトラアザシ クロドデカン−1−(R,S)−アセチル−4,7,10−)リス−(R−メチ ル酢酸)、1−イソプロピル−4,7,10−)リメチルエステル(実施例27 の操作により調製した)950mg (1,40ミリモル未修正)(これは未反 応のα−(3−(4−二トロフェニル)プロピル)−1,4,7゜10−テトラ アザシクロドデカン−1−酢酸1メチルエステルを含んでいた)を、窒素雰囲気 下で10%パラジウム/カーボン触媒1.OOgを含む30%の水性メタノール lodに溶解した。 過剰の水素を、その溶液中に7時間パージした。この時点で、TLC検査は強い ニンヒドリン陽性の物f (Rf =0.62溶媒系2、出発物質に関してRf  =0.71)の生成を明らかにした。 メタノール性触媒スラリーをセライトで濾過し、溶媒を蒸留して標題の粗生成物 800■を透明な油(これはベンゼンスルホネートエステルの同時の水添分解か らのベンゼンスルホン酸(Rf−0,09、溶媒系2)を含んでいた)として得 た。粗油をクロロホルム中10%のメタノールを用いて1インチ×8インチのフ ラッシュシリカゲルカラムでクロマトグラフィーにかけ、これは空隙中に明黄色 のバンドを溶出した。その後、溶媒系2を通用して標題生成物(480■)を未 分割のジアステレオ異性体及び幾何異性体の混合物として収率52%で溶出した 。三つの異なるab四重線を’HNMRの芳香族領域中で観察した。 ’If NMR(CDCj! 3.30°C)6.63−8.0(+s (四重 線)、411)、 5.07(m、IH,イソプロピルメチンH)、 3.53 −3.9(…、13H,3,85,3,73,3,69及び3.56で四つの一 重線)、 3.46(m、1B)、 3.25(ブロードt、311)、 2− 3.1(m、14H)。 1.0−2.0(m、158) ; ”CNMR(CDI!、 30°C) 17?、3.177、176.4.176.2.175.9.174.3.17 2.9.170.6゜145.3.144.9.130.8.129.7.12 9.3.129.1.128.8.128.4゜127.5.126.3.11 5.2.115.1.114.9.69.帆68.4.67.3゜61゜6.5 7.8.57.4.56.7.56.5.56.4.52.9.52.7.52 .1゜50.8.50.7.50.6.47.3.47.1.47.0.46. 9.46.5.46.3゜46.1.44.8.44.5.44.3.34.1 .32.9.32.5.32.2.31゜8゜24.8.22.2.22.1. 22.0.21.8.21.6.15.8.14.9.7.7゜7.5.7.4 .7.1 ; 夏R(CDCI! 3)cm−’ 2960、2B40.1720. 1510.1450.1375 ;高速原子 衝撃質量スペクトル、m/e672(旧Na’) ”、 686゜X施拠銭 α−(2−(4−アミノフェニル)エチル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−1−(R,S)−アセチル−4、7,10−トリス−(R−メチ ル酢酸)1−イソプロピル−4,7,10−トリメチルエステルのジアステレオ 異性体混合物(400■、0.59ミリモル)(実施例28の操作により調製し た)を、6Nの濃塩酸50dに溶解し30時間還流させた。TLC分析(溶媒系 1)は、エステル(Rf−0,98、溶媒系l)から二つの新しいスポットRf −0,6、高ジアステレオ異性体及びRf−0,54、低ジアステレオ異性体、 溶媒系1、両スポットともU■、ニンヒドリン、及びヨウ素に陽性であった)へ の変換を示した。過剰の溶媒を回転エバポレーターで除去し、乾燥した後、標題 生成物の粗ジアステレオ異性体の混合物(403■)を塩酸塩として得た。標題 生成物の二つのジアステレオ異性体の分取分離を、粗塩290■(0,51ミリ モル)をlX13cmのシリカフラッシュゲルカラムに適用し、これを溶媒系8 で溶出した。高Rfジアステレオ異性体がカラムから最初に溶出したので、高R fジアステレオ異性体(119■、0゜21ミリモル)は低Rfジアステレオ異 性体(90■、0.16ミリモル)よりも純粋な形態で得られた。 高Rfジアステレオ異性体に関する’HNMR:’HN門R(DtO,90°C ,pD=7.5)7.12(d、2H)、 6.80(d、2)1)、 3.6 6(++g、lB)、 3.57 (ブロードt。 3H)、 2−3.4(m、19H)、 1.89(m、IH)、 1.37( m、LH)、 1.15(d、3H)。 1.10(d、311)、 1.06(cl、3)り ;13CNMR(DtO ,90℃、 pD寓7.5)184.4.184.2.184.0.183.3 .135.9.132.6.131.7゜119.1.7B、2.69.0.6 1.7.61.5.61.1.57.4.54.1.49.7゜49.6.48 .2.47.7.47t2.34.8.33.8.9.6.9.1.9.0 。 高速原子衝撃質量スペクトル、m/ e 566 (M[”) ”、 588〔 旧Na’) ”、 604(M+K”)”、 626 (M+K”+Na”−H ”) ” +642 (M+2K”−II”) ”。 −ナ社 の8.II 金属リガンド錯体を、下記の種々の方法により調製した。 これらの方法は、水溶液中で金属とリガンドを混合し、pttを所望の値に調節 することを含んでいた。錯体形成は、塩及び/または緩衝剤を含む溶液並びに水 中で行なった0時として、加熱溶液は、錯体形成を周囲温度で行なった場合より も扁い錯体の収率を与えることがわかった。また、BFCの合成中に使用した処 理は錯体形成を行なうことが示された。 l施炭共 α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7,]、]O−テトラ酢酸実施例3の操作により調製した)の少量の試 料53■(0,094ミリモル)を、水100Iに溶解し、pl(6〜7で0. 043MのSm (OAc) :l溶液(48,8■、0.128ミリモル)3 m2で処理した。この溶液を100’Cで加熱し、錯体形成の程度を陰イオン交 換HPLCにより測定した。錯体形成が陰イオン交換クロマトグラフィー、)I PLC系■により完結した時、錯体の溶液を室温(約25”C)に冷却し凍結乾 燥した。サマリウム錯体をシリカゲルクロマトグラフィー(溶媒系1で溶出)に より精製した。この操作が、標題生成物を収率82%で与えた。この錯体をTL C1高速原子衝撃質量分析法、陰イオン交換HPLCにより特性決定し、下記の 分析により更に特性決定した。 ’It(DzO) 8.94.7.81.7.21.6.97.6.80.5.63.5.01.4 .5B、 4.01゜3.56.1.78.1.53.1.24.1.10.0 .77、−2.80.−2.95゜−3,21,−3,911 13CNMR(DtO) 190.3.184.9.181.4.146.8.134.3.122.7. 116.4゜80.8.72.6.64.2.57.2.55.8.54.7. 53.4.51.5.49.7゜45.5.43.5.23.6゜ 高速原子面H質量スペクトル、CM+tl”) ”=645(Ss同位元素0、 INのIICj!中の150JJIの5ad−153(0,I NのHC2中3 ×10−’M)及び600IのSa+Cf1(3Xl0−’M)の溶液を、5s −153溶液を5IIlc f 3溶液に添加することにより調製した。 その後、2.0MのNa0Ac 5. Oidを添加し、その後)IEPES緩 衝液中の50mMのりガント(実施例3の操作により調製した)454を添加し た。溶液のpHを、0.5MのHEPES 275I11で7に調節した。この 溶液を夫々5004の二つのフラクションに分け、一つのフラクションを100 °Cで1時間加熱した。 これらの溶液をSP−セファデックス(商標)陽イオン交換樹脂に通した。錯体 としての金属の比率(%)を、前記の掻作を用いて測定した。結果は、加熱試料 に関して錯体としての金属99.6%及び未加熱試料に関して96.6%を示し た。 ■プロフィールによるキレートの6 金属リガンド錯体の安定性は、それらを種々のpH値に暴露し、溶液中の錯体に 関して分析することにより測定した。低pHでは、リガンドのプロトン化が金属 の放出をひき起こす場合がある。高pHでは、金属の水酸化物がキレート形成と 競合する。こうして、不活性キレートを期待する場合には、所望の不活性キレー トは高pH値及び低pH値に暴露された場合にキレートとして残存する。 本発明のキレートの幾つかに関する種々のpH値に放ける不活性のプロフィール を、以下の実施例に記載された方法を用いて作成した。成る場合には、未錯化金 属を、溶液を陽イオン交換樹脂に通すことにより除去した。希薄な水酸化ナトリ ウム溶液及び塩酸溶液を使用して錯体溶液のpHを約1から約14に調節した。 その後、錯体としての金属の比率(%)を前記の方法により測定した。 同様にして、幾つかの三官能キレート複合体を調製し、pH2,8,4,0及び 6.0に暴露した。溶液中に残存する複合体の量を、放射計検出器を用いてII PLCにより測定した。結果が、生物学の欄に於ける例XX中に示される。 夫旌斑共 例30からの加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルのそれぞれを2X250 μlのアリコートに分けた。1個の250111のアリコートをHCi!、によ り下記の表に示すIllに調整した。第二の2504のアリコートをIll量の NaOHにより所望のpHに調整した。所望のpHが達成された後、251tl のアリコートを取り出し、そして錯体としての金属のパーセントを前記のように して決定した。結果は次の通りであった。 このデーターが示すところによれば、このサンプルは加熱の有無及び試験p8に 関係なく安定である。 夫施斑刹 7、lO−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(例3の 方法により製造される)を含有する溶液10JL1を、Y−90でスパイクした 1001!1のY(OAc) z (0,003M)に加えた。この溶液に50 0plの水を加え、次に125j11のNa0Na(0,5M)を加えた。水( 265m)をこの溶液に加えて全容をldにした。この溶液を2個のアリコート に分けた。一方のアリコートを100℃に1時間加熱した。加熱されたサンプル 及び未加熱のサンプルの両者を、前に記載したイオン交換法を用いて試験して錯 体としての金属の%を決定した。この結果は、加熱されたサンプル及び未加熱の サンプルについてそれぞれ84%及び4%の錯体としての金属を示した。 夫l性社 α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7,10−テトラ酢酸(例3の方法により製造される)の溶液を蒸留水 に溶解して1.63■/dの濃度とした。 塩化ルテチウムを0.IN)IIに溶解して3.9 mg/d(0,01M)の 濃度にすることにより塩化ルテチウム溶液を調製した。 ルテチウム−17’7(0,3l1M)をトレーサーとして使用した。 30uI容量の0.01Mルテチウム溶液を24のLu−177溶液に加えた。 上記からの適当量のリガンドを加え、そしてHEPES緩衝液(0,I M、  p)17.6 )を加えて全容10mとした。得られる溶液中のリガンド及びル テチウムは0.3mMであった。次に、この溶液を100℃に1時間加熱し、そ して前記の陽イオン交換法により錯体としてのLuの量が86%であると決定さ れた。 実[位 サンプル7■(10,8μmole)のα−(4−アミノフェニル)−1,4, 7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸、サマリ ウム(nl)錯体(例30の方法により製造)を400JIIの水に溶解した。 過剰のチオホスゲン(50Jll)を添加し、次に400 ILlのCOCl、 を添加し、そして二相反応混合物を30分間激しく撹拌した。この時間の終りに 、水層を500 JのC11Cj2.により4回抽出し、そして次に水層を凍結 乾燥して目的とする標記化合物を定量的量で得た。 UVは、この化合物が272nm及び282nmにバンドを有することを示した 。シリカゲルを用い75二25 (v : v)のC1hCN :1+20によ り展開したTLCはRf=0.38を与えた。出発物質はRf−0,19を有す る。IRは2100c+i−’における一3CNストレットを示し、ファスト・ アトム・ボンバードメント・マス・スペクトル(M十H” )”は687であっ た。 2施■並 サンプル9011g (160mmole)のα−(4−アミノフェニル)−1 ,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸( 例3の方法により製造)をll11の水に溶解した。この溶液に、51■(19 2mmole)のY (OAc) xを含有する水3I11を加えた。pH6〜 7のこの反応混合物を100℃に2時間加熱した0次に、得られる溶液をガラス ウールに通し、そしてハイブリダイスさせて126■の黄色固体を得た。固体を シリカゲル(溶剤系1)上でクロマトグラフ処理し、71■(76%)の目的の 錯体生成物を得た。陰イオン交換による分析が示すところによれば、Ll(Uの Sn錯体と同じ保持時間が見出された。標記の生成物は次のように特徴付けられ た:”CNMR(D!0) 180.8.180.5.179.9.146.1.133.4.122.0. 116.1゜?4.9.66.3.56.3.55.8.55.4.55.1. 54.8.52.2.46.0゜44.0.23.6; ’HNMR(DzO) 6.90(d)、 6.70(d)、 4.40(s)、 3.45−3.06 (m)、 2.71−2.10(a+)。 1.75(s) 。 ファスト・アトム・ボンバードメント・マス・スペクトルはCM十H”″) ”  =582であった。 裏旌拠r α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7,10−テトラ酢酸−イツトリウム錯体のサンプル(例36の方法に より製造)(10■、17μ5ole)を400ulの水に溶解した。この溶液 に6dl11のチオホスゲン(過剰量)及び400jt1のC)ICffi、を 加え、そして得られる溶液を40分間激しく撹拌した。この間少量ずつ固体Na HCOiを添加してpl+を約8に保持した0反応の終りにおいて水相を分離1 3CNMR(D、0.88°C、75MHz)し、そしてlIiのCllCf5 により4回抽出し、そして凍結乾燥した。標記生成物をTLC及びUVスペクト ルにより特徴リガンドα−[2−(4−アミノフェニル)エチル]−1゜4.7 .10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(例8の方 法により製造)を、強陽イオン交換樹脂(SP−Sephadex”’ C−2 5、ファルマシア)上でのクロマトグラフィーにより混合プロトン化アンモニウ ム塩に転換した。 カラムはプロトン化形であり、そして蒸留水で洗浄した。リガンドのillvM された水溶液をカラムに通用し、次にカラムを蒸留水で洗浄した。リガンドをカ ラムから0.5 M NH,OHにより溶出した。溶出液を乾燥させた。 5−の蒸留水中Y(OAc) z ・4HtO(0,0728g −0,125 mmole)の溶液を、5dの水中混合プロトン化アンモニウム塩リガンド(0 ,120g 、 0.215+a+ole)の温溶液に加えた。溶液を還流し、 そして0.1 M NH,OIIによりpHを約7.0に調整した。1時間還流 した後、溶液を冷却しそして乾燥した。白色固体を油浴中で約105°Cにて真 空下で加熱することにより過剰のNH40ACを除去した。標記化合物(約1当 量の酢酸アンモニウムを含有していた)の収量は0.142g (94%)であ り、そして次のように特徴付けられたニ ア3.1μ5ole)の溶液、及び10−の蒸留水中42■のPA−DOTA混 23.8. 27.6. 35.4.49.6.55.0.56.2.56.9 .57.1. 65.7゜68.0. 121.7. 132.6. 138. 8. 180.7. 181.4. 182.0. 183.1 ;ファスト・ アトム・ボンバードメント・マス・スペクトル、m/e610(陽性イオン、C M−+2 H’ ) ” )、608(陰性合アンモニウムーカリウム塩(63 2,97g / mole、66.4 u mole)の溶液を混合し、そして 蒸気浴上で加熱した。30分間の後、例41に記載の方法を用いてHPLCによ り決定する場合、(Ss(PA−DOTA) )を形成する反応は完了した。分 液漏斗中で振とA)95:5の0.05M Na0Ac緩衝液(pH6,0)  : CH3CN 、 B )30 : 70の0.05 Na0Ac緩衝液(p H6,0) : CH3CN 、 15分間でAからBへ、であった。PA−D OTA塩酸塩(保持時間=1.31分)及びPA−DOTA混合アンモニウム− カリウム塩(保持時間−4,55分)くいずれも例8の方法により製造したもの )のそれぞれの溶液を1.6mM、pH6,0の0.5 M Na0Ac緩衝液 として調製した。キレートの生成は保持時間=3.96分におけるピークの出現 により決定した(例38からのサンプルと比較して確認された)、キレート形成 の結果は次の通りであった。 明らかに、BFCの精製の方法はキレート化速度に対して効果を有する。 夫施■婬 5s(OAc) s ・311zOの溶液(2dの蒸留水中13.2■)を、α −(2−(4−アミノフェニル)エチル)−1,4,7,10−テトラアザシク ロドデカン−1−(R,S)−アセチック−4,7,10−トリス−(メチルア セチック)アンド(例29の方法により製造;高Rfジアステレオマー)の溶液 (2mlの蒸留水中30■)に加えた。このpH6,5の溶液を蒸気浴中で加熱 し、そして反応をHPLCによりモニターした。30分間の加熱の後、ロータリ ーエバポレーターで溶液を乾固し、そして真空オーブン中で乾燥した。 ファスト・アトム・ボンバードメント・マス・スペクトル、m / e 715  (陽性イオン、(M+2H” )” 、Smアイソトープパターン) 、73 7(陽性イオン、(M+H”+Na”:l ”、S+aアイソトープパターン)  、713(陰性イオン、(M−) 、Smアイソトープパターン)。 下記の例においては、錯体溶液をイオン交換カラムを通してすべての過剰の遊離 金属を溶液から除去した。感受性の系は平衡にもどりそして類偵の量の遊離金属 が溶液中に存在するであろう。不活性系は平衡化せず、そして非キレート化金属 の量は減少するであろう、IW体が低い収量で形成され得るとしても、それをイ オン交換樹脂に通すことによる精製が錯化していない金属を含有しない使用可能 な安定な錯体をもたらすであろう。 裏嵐斑U α−(2−メトキシ−5−アミノフェニル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(例12の方法により製造)の3 X10””M溶液を、該化合物5.8■を325IのNANOpure(T”水 に溶解することにより調製した。この溶液の104のアリコートを、5s−15 3でスパイクされた9904の3 XIO”’M 5raC13(0,I N  HCN中)に加えた。次に、Na011によりpHを7.0にした。この溶液を 500ulずつの2つの両分に分け、一方の百分を100°Cにて1時間加熱し た。加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルの両者を前記の陽イオン交換法に より試験して錯体としての金属の%を決定した0次に、この溶液を5P−Sep hadex (TI″)樹脂に通した。 錯体形成を精製されたサンプルとして再び測定した。結果を次の表に示す。 災施班■ 例43からの加熱された精製サンプル及び未加熱の精製サンプルをそれぞれ2x 250jllのアリコートに分けた。1つのアリコートは1(CI!、により調 整し、他方のアリコートはNaOHにより調整して下記の表に示すpHにした。 所望のpHが達成された後、サンプルを10分間放置し、そして錯体としての金 属の量を前記の陽イオン交換法により決定した。その結果を次の表に示す。 実Jlf建匝 7.9■のα−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1゜4.7.10−テ トラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(例11の方法により 製造)を4641!1のNANOpure”’水に溶解することにより3 Xl 0−”M溶液を副型した。この溶液の10p1のアリコートを、5s−153に よりスパイクされた950Iの3 Xl0−’M StmCl !(0,1N  HCj2中)に加えた0次に、pHをNaOHにより7.0にした。この溶液を 500 uIずつの2個の両分に分け、そして一方の百分を100℃にて1時間 加熱した。 加熱されたサンプル及び未加熱サンプルの両者を、前記の陽イオン交換法を用い て試験して錯体としての金属の%を決定した。溶液を5P−Sephadex  ”’樹脂に通した6次に、前記の一般的方法を用いて、精製されたサンプルにつ いて錯体形成を測定した。結果を次の表に示す。 !嵐N並 例45からの加熱された精製サンプル及び未加熱の精製サンプルのそれぞれを2 個のアリコートに分けた。一方のアリコートはHCl2により調整し、そして他 方のアリコートはNa0)lにより調整して下記の表に示すpHにした。所望の pHが達成された後、サンプルを10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法 により錯体としての金属の量を測定した。結果を次の表に亥m α−(4−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7−トリ酢酸(例4の方法により製造)の0.0219M(IooJ、 、2.195+mo1g)溶液を5ll(OAC)3の0.043M (25p 1.1.075au++ole)溶液と接触させた0反応混合物を陰イオン交換 HPLC(Q−5epharosa ”’カラム、ICllX25CIl。 流速=2m/分、30分間にわたる0〜I M NH40ACグラジエントによ り溶出)にかけた、1時間後、錯体(保持時間11.1分)が77%(面積%) で生成し、そしてリガンドのピーク(保持時間15.5分)から完全に分離した 。標記化合物が生成した追加の証拠がシリカゲルTLC(溶剤系4)において得 られ、ここでリガンドはRf=0.59を有し、そして錯体はRf=0.00を 有した。 裏脂孤■ 異性体(例5の方法により製造)の0.022M溶液(100111,2、2μ +mole)をSs (OAC) 3の0.043M溶液(6,4m、0.27 5μ+aole)と接触せしめた0反応混合物を陰イオン交換HPLC(Q−5 epbarose (T”カラム、I C1l X 25cm、流速−2−7分 、30分間にわたる0〜0.25M N840ACグラジエント)にかけた。 40分間の後、錯体(保持時間9.0分)が66%(面積%)の収率で生成し、 そしてリガンドのピーク(保持時間18.5分)から完全に分離した。 裏立医■ α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン− 1,4,7−)り酢酸五塩酸塩及びα−(4−アミノフェニル)−1,4,7, 10−テトラアザシクロドデカン−1,4,10−テトラ酢酸五塩酸塩(例5の 方法により製造)の3X10−”M溶液を、4.2■を300 JのNANOp ure (丁に)水に溶解することにより調製した。この溶液のIOJのアリコ ートを、Sm−153によりスパイクされた154の2X10−”M SmC1 3(0,I N HCf中)に加えた。水の添加により体積をldにした。次に 、NaOHによりpHを7.0にした。この溶液を500Il!ずつの2個の両 分に分け、そして一方の両分を100″Cにて1時間加熱した。 加熱されたサンプル及び未加熱サンプルの両者を前記の陽イオン交換法により試 験して、錯体としての金属の%を決定した。この結果は、加熱されたサンプル及 び未加熱サンプルについて、それぞれ錯体としての金属89%及び96%を示し た。 亥1彫刈 例49からの加熱されたサンプル及び未加熱サンプルのそれぞれを2個のアリコ ートに分けた。一方のアリコートをHCfで調整し、そして他方のアリコートを Na01lで調整して下記の表に示すpHとした。所望のpHが達成された後、 サンプルを10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法により錯体としての金 属の%を決定した。結果を次の表に示す。 α−(4−ニトロフェニル) −1、4、7’、10−テトラアザシクロドデカ ン−1,4,7−)り酢酸(例4の方法により製造)の2X10−”M溶液、1 5dの5−CI!、3(0,I N HCI!、中0.02M)及び2Iの5s −153をNANOpure”’水により1−にした。pHをNaOHにより7 .0にした。この溶液を50oIずつの2個の両分に分け、そして一方の両分を 100″Cにて1時間加熱した。加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルの両 者を前記の陽イオン交換法を用いて試験し、錯体としての金属の%を決定した。 この結果は、加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルについてそれぞれ、錯体 としての金属74%及び42%を示した。 夫施■皿 例51の加熱されたサンプルを2個のアリコートに分けた。 一方のアリコートをHCj2により調整しそして他方のアリコートをNaOHに より調整して下記の表に示すpHにした。所望のpHが達成された後、サンプル を10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法により錯体としての金属の量を 決定した。この結果を次の表に示す。 実JLfボ4 EA−DO3A (例17の方法により製造)の固体を水に溶解することにより その溶液を調製した。最終濃度は0.OIMであった。 塩化ルテチウムをQ、 l N IIcjE中に溶解することにより塩化ルテチ ウム溶液を調製した。生ずる塩化ルテチウムの濃度は3.9 mg/rrti  (0,01M Lu)であった、トレーサーとしてルテチウム−177を使用し た。 30I!1容量の0.OIM Lu溶液を24のLu−177溶液に加えた。 30J容量のリガンドを加え、そしてHEPES緩衝液(0,1M。 pH=7.6)を加えて全容1.0−とした。 錯体としてのL「の量は前記の陽イオン交換法により98%と決定された。 ス11吐阻 リガンド1− (2−(4−アミノフェニル)エチル)−1゜4.7.10−テ トラアザシクロドデカン−4,7,10−)り酢酸(例17の方法により製造) を、強陽イオン交換樹脂(SP−5ephadex ”’ C−25,Phar macia)上でのクロマトグラフィーにより混合プロトン化アンモニウム塩に 転換した。カラム
【よプロトン化形であり、そして蒸留水で洗浄された。リガン ドの濃水溶液をカラムに適用し、次に蒸留水によりカラムを洗浄した。リガンド をカラムから0.5 M NH4011により溶出した。 溶出液をロータリーエバポレーターで乾固し、そして真空オーブン中で乾燥させ た。 10dの蒸留水中Y(OAC)! ・4)1zo(0,203g、338.10 1 g / +1ole、0.600mmole)の溶液を、10dの蒸留水中 混合プロトン化アンモ−ラム塩すガンド(0,300g、499.615 g  / mole、 0.600nvole)の温溶液に加えた。この溶液を還流し 、そして0.1 M NH,011によりpHを約7.0に調製した。15分間 の還流の後、この溶液を冷却し、そしてロータリーエバポレーター上で乾燥させ た。 白色固体を油浴中、真空下で約105°Cにて加熱することにより過剰の酢酸ア ンモニウムを除去した。標記化合物(約1当量の酢酸アンモニウムを含有する) が373mg (99%)の収量で得られ、そして次の様に特徴付けられた:” CNMR(88°C,020,75MHz)24.4.28.4.51.2.5 6.5.57.2(2C)、 57.7.67.2.67.6゜120.5.  132.3. 135.2. 182.1. 182.5. 183.0 。 ファスト・アトム・ボンバードメント・マス・スペクトル、m / e 552  (陽性イオン、(M+H” ) ” ) 、m/ e 610(陰性イオン、 (M+0Ac−) −)。 1施■妙 Y(OAc)3・41bOの代りにS+w(OAc) s ・38tO(0,2 29g 、 381.531g/mole、0.600mmole)を用いて例 54の方法を反復したとき、標記化合物(約1当量の酢酸アンモニウムを含有す る)が408■(99%)の収量で得られ、そして次のように特徴付けられた: 1ゴCNMR(88℃、 0.0 、 75MHz)23.8.27.9.51 .4.57.5.5B、H3C)、 68.7.73.4.120.3゜132 .2. 134.7. 185.0. 186.8. 192.1 。 ファスト・アトム・ボンバードメント・マス・スペクトル、m/e615(陽性 イオン、CM十H” )” 、Siアイソトープバター7) 、m/ e 67 3 (陰性イオン、(M+ 0Ac−)\S11アイソトープパターン)。 夫施開皿 1−(2−(4−ニトロフェニル)エチル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−4,7,10−テトラ酢酸(例20の方法により製造)の1.4 8■/ 100I11(0,03M)溶液10j1!を、S+++−153でス パイクされたSmCj!3の溶液(0,INHC2中0.02M)15mに加え た。 NANOpure′T”水により体積を1I111!にした。この溶液を 2個の500℃画分に分け、そして一方の両分を100℃にて1時間加熱した。 加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルの両者を前記の陽イオン交換法により 試験して錯体としての金属の%を決定した。この結果は、加熱されたサンプル及 び未加熱のサンプルについて、それぞれ錯体としての金属81%及び43%を示 した。 裏施斑鉦 例56の加熱されたサンプルを2個のアリコートに分けた。 一方のアリコートをHCji!で調整し、そして他方のアリコートをN a O Hで調整して下記の表に示すpHにした。所望のpHが達成された後、サンプル を10分間放置し、そして錯体としての金属の量を前記の陽イオン交換法により 決定した。結果を次の表に示す。 直if引坦 1−(2−(4−アミノフェニル)エチル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−4,7,10−)り酢酸(例20の方法により製造)の4.65 ■/ 100d溶液3IJ1を、Sm−153によりあらかじめスパイクされた S+*Ci!、z(0,I N HCI中0.02M)の溶液15jz1に加え た。NANOpure””水により体積を1−にした、溶液のpHをNaOHに より7.3に調整した。この溶液を2個のアリコートに分け、そして一方のアリ コートを100℃にて1時間加熱した。加熱されたサンプル及び未加熱のサンプ ルの両者を前記の陽イオン交換法により試験して錯体としての金属の%を決定し た。その結果は、加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルについて、それぞれ 錯体としての金属96%及び93%を示した。 裏血五皿 例58の加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルのそれぞれを2個のアリコー トに分けた。各サンプルの一方のアリコートをlliにより調整しそして他方の アリコートをNa011により調整して下記の表に示すpHにした。所望のpH が達成された後、サンプルを10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法によ り錯体としての金属の量を決定した。結果を次の表に示す。 災施五皿 1−(2−メトキシ−5−ニトロベンジル)−1,4,7゜10−テトラアザシ クロドデカン−4,7,10−)り酢酸(例25の方法により製造)の3X10 ””M溶液を260IのNANOpure””水中に3.9■を溶解することに より調製した。この溶液の104のアリコートを0.INHCffi中5s−1 53(3Xl0−’M) 10J!1によりスパイクされた2 xio−”MS mCj! z(水中) 15111に加えた。965ハの蒸留水の添加により体 積を1−にした。次に、NaOHによりpHを7.0にした。この溶液を2個の 500 Jtlずつの画分に分け、そして一方の両分を100″Cにて1時間加 熱した。 加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルの両者を前記の陽イオン交換法により 錯体としての金属の%を決定した。この結果は、加熱されたサンプル及び未加熱 のサンプルにつき、それぞれ錯体としての金属71%及び74%を示した。 裏腹健社 例60の加熱されたサンプル及び未加熱のサンプルをそれぞれ2個の250 j llのアリコートに分けた。一方のアリコートをHClにより調整し、そして他 方のアリコートをNaOHにより調整して下記の表に示すpHにした。所望のp Hが達成された後、サンプルを10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法に より錯体としての金属の量を決定した。結果を次の表に示す。 ス】lホ7 l−(2−ヒドロキシ−5−アミノベンジル)−1,4゜7.10−テトラアザ シクロドデカン−4,7,10−)り酢酸(例26の方法により製造)の3 X l0−2M溶液を、100j11のNANOpure””水に3.2■を溶解す ることにより調製した。 この溶液の10JL!のアリコート(20t!lに稀釈)を、5s−153でス パイクした2 xlO−”M Sn+Cf :+(水中)15J11に加えた。  950mの蒸留水及び20dの0. I N Na011の添加により体積を 1rdにした。この溶液を500Iずつの2個の両分に分け、そして一方の両分 を100°Cにて1時間加熱した。加熱したサンプル及び未加熱のサンプルの両 者を前記の陽イオン交換法により試験することにより錯体としての金属の%を決 定した。95%未満の金属が錯形成した時、溶液を5P−Sephadex ” ”樹脂に通した。錯体としての金属の%を再び測定した。結果を次の表に示す。 災隻■録 例62からの加熱した精製クロマトグラフ処理サンプル及び未加熱の精製クロマ トグラフ処理サンプルをそれぞれ2個の250 JLlのアリコートに分けた。 一方の250 plのアリコートをHlにより調整し、そして他方のアリコート をNaOHで調整して下記の表に示すpHにした。所望のpt+が達成された後 、サンプルを10分間放置し、そして前記の陽イオン交換法により錯体としての 金属の%を測定した。結果を次の表に示す。 狭」l自ヒョ[虹7 同じ分子中に金属キレート化基例えばDTPA及び反応性リンカ−(アリールア ミン)を有する生物機能性キレートは、癌又は腫瘍細胞エピトープ又は抗原に対 する特異性を有する種々の標的指向生物分子に共有結合により連結され得ること が知られている。この様な接合体の放射性核種錯体は該放射性核種を癌又は腫瘍 細胞に運ぶ手段として診断的及び/又は療法的用途において有用である。〔参照 、Mearesら、Anal。 Bioche+*、 142.68−78(1984) ; さらにMeare s及びGoodwinら、J、Protein Che+n、 3(2)(19 84)215−216頁の検討を参照のこと;さらに最近の参照文献は1987 年7月7日発行のMeares、米国特許Na 4.678,677、及びBr echbielら、Inorg、Che+*、 25+2772−2781 ( 1986)である。〕考えられるところでは、放射性金属又は発光(lu+5i nescent)金属を用いる生成物もインビトロ−イムノアッセイのために使 用することができる。 111皿 ラベルされた抗体の有用性は多くの因子、例えば1)抗体の特異性、2)使用条 件下での錯体の無活性又は安定性(すなわち、血清安定性)、及び3)抗体の完 全性、すなわち抗体の特異性及び免疫反応性がラベル化工程により影響されない こと、に依存する。 錯体の安定性又は不活性は診断及び/又は原注剤としての放射性核種−抗体接合 体の効率にとって最も重要である。動的反応しやすさが、例えば血清中で不安定 性、及び錯体からの放射性核種の分離を導くことがある。従って、これが診断的 及び療法的有効性を低下せしめる。さらに、これが正常組繊に対する一般的照射 撰傷の大きな可能性を生じさせる。 (Coleら、J、Nucl、Med、 28.83−90(19B?) )。 −に・ る ・ 夕 の゛ 抗体への放射性核種の連結は、当業界において良く知られている方法により抗体 にBFCを連結し、次に抗体と適合性の条件下で放射性核種をキレート化するか 、あるいは予備形成された(周囲温度又は上昇した温度)金属−BFC錯体への 抗体の接合により行うことができる。(Mearesら、Acc。 Cbem、Res、 17..202−209(1984) 〕、例を提供する 。 出ユ込」」」■ロー 0、IN)ICj2中1S3SLmの溶液1504と94の1−(4−イソチオ シアナトベンジル)−ジエチレントリアミンペンタ酢酸とを混合し、これにHE PES緩衝液(0,5M、 pt18.9、約30J11)を加えてpHを約6 にすることにより、1−(4−イソチオシアナトベンジル)−ジエチレントリア ミンペンタ酢酸−サマリウム−153錯体[””Sm(SCN−Bz−DTPA ) )を製造した。接合させるため、22.5 X 10−”モルのCC−49 のIgG又はF(ab’ )z(50a+M HEPES、 pH8,5中蛋白 質濃度約I Xl0−’M)を11ffSIl錯体と混合し、そして炭酸ナトリ ウム溶液(1,0M、12−15ul)の添加によりpHを8.9に調整した。 接合は室温(約25°C)にて約3時間行った。接合させるため、22.5X1 0−”1IloleのCC−49のIgG又はF(ab’ )z(50sa+o le HEPES、 pH8,5中約1×10−’M濃度の蛍白f)をl53S Lll錯体と混合し、そして炭酸ナトリウム溶液(1,0M、12−15111 )の添加によりpHを8.9に調整した。接合は室温(約25°C)にて約3時 間行った。I 53 STa錯体でラベルされたIgG又はF(ab’ )zを 単離し、そして例X■に記載するように特徴付けた。 生立笠災肢 I びL]びに ′ A−D・ニ キレートのインビボ・スフ1−ニング ある種の稀土類キレートの安定性が動物におけるインビボ試験により試験されて いる。例えば、Rosoffら、the Inter−national Jo urnal of Applied Radiation and l5oto pes 14+129−135(1963)は、ある種のアミノカルボン酸につ いて、マウスにおける放射性稀土類キレートの分布を報告している。 「稀土類イオンに対するキレート化剤と体構成成分(無機又は有機)との間の競 争がその付着と排出を決定することがインビボで見出された。本発明の強い稀土 類キレートはほとんど解離せずそして排出されると信じられ、他方、従来技術の 弱い又は中程変の強さのキレートは一層容易に解離されそしてそれ故に肝臓のご とき器官に沈着する。しかしながら、肝臓における放射性核種の濃度は常に弱い 錯体形成のためと言うわけではなく、ある場合には、肝膜に対する金属キレート の親和性のためである。実際に、キレートが調製されそして肝機能の評価のため に用いられた(Fritzberg、 Alan R,。 Radiopharn+aceuticals : Progress and  C11nical Perspectives。 Vol、1.1986 ;米国特許k 4,088,747及びNa 4,09 1.088)。 強い稀土類キレートの例である、例3の化合物のイツトリウムキレート及びサマ リウムキレートの生体分布が決定され、そして肝臓中での量%が、キレートの安 定性を量的に推定するためのインビボスクリーニング法として用いられた。比較 のためにNTA&′びEDTAのキレートが含まれる。さらに、対照として未キ レート化形の塩化サマリウムとしてサマリウムが注射された。 150〜200gのSprague−11awlayラットをCharles  RiverLaboratoriesから購入した。これらの動物をケージに入 れ、そして水及び飼料を自由に摂取させた。使用前に動物を少なくとも5日間順 化させた。錯体の注射に先立ち、動物を熱ランプのもとに置き(15〜30分間 )、尾部静脈を膨張させた。 次に、動物を拘束ケージに入れ、アルコールでふいて尾をきれいにし、そして尾 部静脈を介して動物に注射した(50〜200I)。注射の後、動物を他のケー ジに入れ、その2時間後に動物を頚部脱臼により殺した。次に動物を解剖し、部 分を脱イオン水ですすぎ、バットして乾燥させ、そして秤量した計数バイアルに 秤り込んだ。注射したのと同一の材料の少なくとも3個の標準を調製し、そして 動物組織を用いて計数した。 量%は、器官における計数値を標準における計数値で除して100倍したもので ある(次の表を参照のこと)。 、表。 生体分布データー (車)錯体は、例IA及びHについてはりガント対金属比1:1で、例Aについ ては5:1で、そして例B及びCについては約300:1で調製された。 勇l及び旦 インチリウム(痕跡量の”Yによりスパイクされている)とBA−DOTAであ る例3のリガンド、及びEDTA(比較例E)との1:1錯体を前記の方法によ り調製した。次に、幾つかのLoojLlアリコートを別々の遠心チューブに移 した。過剰のY(III)を加えて合計容量の変化を最小にし、そして時間を記 録した。金属の添加から0.5時間後、前記の陽イオン交換法により錯体%を決 定し、そしてこれを錯体の最初の量と比較した。錯体対添加した金属の%かりガ ント−金属錯体の反応性についての標示を与える。結果を次の表に示す。 錯体の検討 0、INHi中1S3SL1の?8液100ulに、5Illの5CN4A−0 03八(50mM HEPES中5mM、pH8,2)(例18において調製) を加えた。 これをポルテックスミキサー上で混合し、そしてHEPES緩衝液(0,5M、  pH8,9)を徐々に加えて(合計約25J)pHを約7に調整した。キレー ト化の進行をGF−250カラム上でのHPLC(HPLCシステムI)により モニターした。約50%の収量が得0.INHi中1′3SIIlの溶液150 J11(約4.6 a+ci)に、エバの酢酸ナトリウム(2,0M)及び7I J1のα−(2−(4−アミノフェニル)エチル)−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸混合アンモニウム、カリウ ム塩(50IIM HEPES中5n+Mりpns、s、例9の方法により調整 )を加えた。この混合物を機械的に振とうし、そして)IEPES緩衝液(0, 5M、 pt18.9 ;約31m添加)により徐々に滴定してpH1にした。 次にこれを砂浴中で98℃にて1時間加熱した。終了後、5Iの混合物を用いて 、IIPLcシステム■にてMono−Q ”’カラム上で、グラジェント溶剤 系(0〜15分間、0−100%B;ここでA−水、B −1,0M酢酸アンモ ニウム及び0.1 mM EDTA)により溶出して分析を行った。1S3Sn lに基いて85〜95%の収率が得られた。こうして得られた、α−(2−(4 −アミノフェニル)エチル〕−1・、4,7.10−テトラアザシクロドデカン −1,4,7,10−テトラ酢酸−サマリウム−153錯体を、同一の非−放射 性サンプルとの比較により、Mono−Q ””カラム及びCF−250カラム 上でのそれぞれのクロマトグラフィー挙動により特徴付けた。放射性錯体の存在 のさらなる証明を、イソチオシアナト誘導体及びそれに続く抗体への接合により 決定した。錯体はまた、加熱することなく、6〜18時間のインキュベーション により調製され、70〜80%の収量が得られた。 例Vにおいて得られた反応混合物に、2IのHEPES緩衝液(0,5M、 p H8,9) 、2tiのチオホスゲン及び0.2 dのクロロホルムを加えた。 この混合物を、数秒間ずつ2又は3回機械的に激しく振とうした。 クロロホルム層を廃棄し、そして目的生成物を主として含有する水層を確保し、 そしてさらに精製した。α−〔2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル) −1,4,7゜10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢 酸−サマリウム−153錯体の収率は、HPLCシステム■を用いるGF−25 0カラム上でのHPLCによるl S3 Sm活性測定に基き、85−90%で あった。精製のため、水相を5ep−Pak ”’ C−18カートリツジに通 し、そして水中90%アセトニトリルにより溶出した。最初300 jllの流 出液を廃棄し、そして次の900 Jllに出てきた5CN−誘導体をGF−2 50上でのHPLCにより特徴付けた。 15351M活性の回収は90%より 良好であった。次に、溶剤のバルクを1.5〜2時間にわたって蒸発せしめ、そ して残渣を用いて抗体に接合させた。 孤−■ 0.1NH(f!中153S、の溶液200IにIIの酢酸ナトリウム(2,0 M)及び12Illのα−(4−アミノフェニル)−1,4゜7.10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸(50mmole HEP ES、 pFI8.5中51timole) (例3の方法により調整)を添加 した。混合物を機械的に振とうしそしてHEPES緩衝液(0,5M、 pH8 ,9;約38J11添加)により徐々にpH7に滴定した。次にこれを砂浴にて 98°Cに1時間加熱した。終了後、5μ!の混合物を用いて、Mono−Q  ’丁N)カラム(HPLCシステム■、グラジェント溶剤系:o−ts分間、0 −100%B:ここでA=水、そしてB = 1.0 M酢酸アンモニウム及び 0.1mmole EDTA)上で分析した。一般に、 153s+1に基き8 5−95%の収量が得られた。錯体はまた室温での12〜18時間のインキュベ ーションにより調製され、80〜90%の標記化合物の収率が得られた。こうし て製造されたα−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシク ロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸−サマリウム153錯体を真正サン プルとの比較により、Mono−Q ”’カラム上でのそれらのクロマトグラフ ィー挙動、イソチオシアナト誘導体への転換、及びそれに続く抗体への接合によ り特徴付けた。 夕L」皿 例■において得られた反応混合物に、2IJ1のHE P E S緩衝液(0, 5M、 pH8,9)、2 tlのチオホスゲン及び0.21dのクロロホルム を加えた。これを数秒間ずつ2又は3回激しく機械的に振とうした。クロロホル ム相を廃棄し、そして目的生成物を主として含有する水相を確保しそしてさらに 精製した。 α−(4−イソチオシアナトフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロ ドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸−サマリウム−153錯体の収率は、 HPLCシステムIを用いて1515、活性に基きGF−250カラム上でのH PLCにより分析した場合90%より高かった。精製するため、水相を5ep− Pak (T”C−18カートリツジに通し、そして水中90%アセトニトリル により溶出した。最初の0.3 mの溶出液を廃棄し、そして、次の1.2−中 に目的生成物が86〜93%の回収率で出てきた0次に、溶剤を約2時間にわた って蒸発せしめ、そして残渣を用いて抗体に接合せしめた。 使用した抗体はCC−49、すなわち腫瘍関連抗原であるTAG−72のエピト ープに結合するネズミモノクローナルIgGであった。接合させるため、187 Iの抗体溶液(50mM HEPES、 pH8.5中1.20X10−’M) を、例■に記載したようにして精製された4、 5 X 10−’モルの1S” 5s(SCN−EA−DO3A)と混合し、次に炭酸ナトリウム溶液(1,0M  )を加えてpHを869に上げた0反応を室温にて2時間続けた。終了後、  ′53S11でラベルされたIgGを5ephadex G−25(2,2d) ディスポーサブシカラム上での遠心ゲル濾過により単離し、そしてGF−250 カラム上でクエン酸緩衝液(0,25M、 pH7、4)により溶出するHPL Cによりさらに精製した。ラベルされたIgGを含む両分をプールし、濃縮し、 そしてCentricon ”’コンセントレーターを用いてPBS中に交換( 3X)した、こうして得られた1533.でラベルされたtgcO比活性は約0 .16μC1/n蛋白質であった。 (”3Ss(EA−DO3A) )−4gG調製物の完全性(integrit y)をHPLC(Sivakoff、 S、1.、 BioChrom、 1( 1)、 42−48(1986)) 、並びに標準的生化学的方法、例えばドデ シル硫酸ナトリウム:ポリアクリルアミドゲル電気泳動及びオートラジオグラフ ィー、及び固相ラジオイムノアッセイ([1IA)により証明した。 (David Co1cher ら、Cancer Res、 43.736− 742(1983) )。 Lan+oyi及びN15onoff (E、Lamoyi及びA、N15on off、 J、Immunol。 Methods、 56.235−243(1983))により記載されている 方法に従っての酵素消化により調製されたCC−49のF、(ab’ )z断片 (50mM HEPES、 pH18,5中I Xl0−’Mの溶液225j1 1)を例■に記載されているようにして製造された2、 9 X10−”mol eの1515m(SCN−EA−DO3A)と混合した。炭酸ナトリウム(1, 0M、約54)を添加してpHを8.9にし、そして反応を約2.5時間続けた 。終了後、l52S−でラベルされた断片を単離し、そして例■に記載したよう にして特徴付けた。 A びB (lS’5s(EA−DO3A) )及び(”3Ss(EA−DO3A)) − F(ab’ )zの生体内位置決定 1ゝ3S腫(EA−DO3A)でラベルしたCC−49のIgG(例■から)及 びF(ab’ )! (例Xから)のを相性を、無胸腺マウスにおけるヒト腫瘍 外植体によるラベルされた物質の取込みにより証明した。すなわち、雌性無胸腺 マウス(Nu/Nu、 CD Iバックグラウンド)にヒト結腸癌細胞LS−1 74T(約I XIO” l胞/動物)を皮下接種(S、C) (0,1d/源 )した。接種の約2週間後、各動物に尾部静脈を通してPBS中約2μCi ( 15〜304)のl 535 mでラベルされた抗体を注射した。マウスを種々 の時間間隔で殺した。放血の後、腫瘍及び選択された組織を切取りそして秤量し 、そしてガンマ−カウンターで放射能を測定した。各組織中の1S′SLI+の 分当りカウント(CPM)を測定し、そして注射した量当り組織の重fg当りC PMを100倍したもの(注射した量に対する%/g)として表現した。結果を 第1図〜第14図、並びに第1A表及び第1B表に示ず。′53Slll(SC N−Bz−DTPA)でラベルされたCC−49からのIgG及びF(ab’  )z(例ZAから)を比較のために含めた。結果を第1C表及び第1D表に示す 。 劃−xn 使用した抗体はCC−49、すなわち腫瘍関連抗原であるTAG−72のエピト ープに結合するネズミモノクローナルIgGであった。接合のため、178Iの 抗体溶液(50mM HEPES、、pH8,5、中1.26X10−’M)を 3.4 X 10−”moleのa−(2−(4−イソチオシアナトフェニル) エチル)−1,4,7,10−テトラアザビシクロドデカン−1,4,7,10 −テトラ酢酸−サマリウム錯体(例■に記載されているようにして調製)と混合 し、次に炭酸ナトリウム溶液(1,0M、約171Jりの添加によりpHを8. 9に上げた。反応を室温にて2時間続けた。終了後、+538.でラベルされた IgGを5ephadex ”” G−25(2,2m1i)ディスポーサブシ カラム上での遠心ゲル濾過により単離し、そしてGF−250カラム上でクエン 酸緩衝液(0,25M、 pH1,4)により溶出するHPLCによりさらに精 製した。標識されたIgGを含有する両分をプールし、濃縮し、そしてCent ricon ”’ コンセントレータ−の使用によりPBSに交換(3回)した 。 こうして調製されたl5jSIlでラベルされたIgGの比活性は約0.16μ C1/pg蛋白質であった。α−(2−(4−イソチオシアナトフェニル)−エ チル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テ トラ酢酸−サマリウム1531M体−IgG調製物の均−性及び完全性(int egri ty)を例■に記載したHPLC及び標準的生化学的方法により評価 した。 下記の例は、ラベルされた抗体接合体を製造するための別法であり、この方法は まずBFCを抗体に接合し、そして次にキレート化して放射性核種−BFCでラ ベルされたAbを得ることを含んで成る。 まずBFCl例えばα−(2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル)−1 ,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸( SCN−PA−DOTA)をpH8〜9にて抗体とカップリングさせ、次にpH 6にて室温で数時間+535.とキレート化することにより、′S’S+a(P A−DOTA)でラベルされた抗体を製造することができる。 典型的な実験において、IgG CC−49をfi[L、そしてCentric on (T′’ コンセントレータ−(30に分子量カットオフ)中の炭酸緩衝 液(50mM、pH9,1)中に3回交換して、1.5×10−’Mより高い濃 度の抗体を含有する溶液を残した。接合体を形成するため、25X10−’mo leのIgG CC−49を含有する抗体溶液1611を5IJ1の5CN−P A−110TA (同じ炭酸緩衝液中5s+M濃度、例18の方法により調製) と混合した。この混合物を室温にて5時間放置し、そして5orvall RT 遠心機中500OrpmにてCentricon ”’コンセントレーター中の 30に膜を通して濾過することにより停止した。抗体接合体をさらにPBS(p H7,4)中0.25M DTP八溶濃溶液2dり洗浄し、そしてMES緩衝液 (20mM、pH5,8)により5回洗浄し、各洗浄の後30分間遠心分離した 。終りにおいて、PA−DOTA−IgG接合体を最小容量(約100J11) に濃縮し、そしてその完全性をGF−250カラム上)IPLc分析によりチェ ックした。精製された接合体に0. IN )Ii(50m)中IsコSsおよ び20IL1のMES緩衝液(1,0M。 pH6)の混合物を加え、ポルテックスミキサー上で混合し、そして室温にて一 夜放置した。遠心ゲル濾過による停止の後、HPLC分析により推定される導入 された+338.の量は0.22 RFC−3ta/抗体であった。この153 311が、抗体に共有結合により連結されたBFCとのキレートを介して抗体に 結合しており非特異的結合によるものではないことが、対照実験からの結果との 比較により示された。対照実験においては、IgG CC−49溶液を同一条件 下でl53S、混合物と混合した。同様の方法で単離された抗体はそれと結合し た適切な量のIfi2311を有しなかった。従ってこれは、抗体によるSm− 153の非特異的結合がこれらの条件下で行われなかったことを示した。 CC−49のF(ab’ )z断片[E、Lamoyiら、J、 1mmuno 1.Methods56、235−243(1983)により記載された方法に 従って酵素消化により調製したもの) (50+sM HEPF、S 、 pH 8,5中I Xl0−’Mの溶液225J)を、例■に記載したようにして調製 された2、9X 10−”moleのα−(2−(4−イソチオシアナトフェニ ル)エチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1゜4.7.1 0−テトラ酢酸−サマリウム−153錯体と混合した。 炭酸ナトリウム(1,0M、約9!J1)を加えてp)lを約8.9にし、そし て反応を約2.5時間続けた。 1 % 33mでラベルされた断片を単離し、 そして例■に記載したようにして特徴付けた。比活性は約O04μC1/nであ った。 XI′v A びB α−(2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テ トラアザシクロドデカン−1,4,7゜10−テトラ酢酸−サマリウム−153 tf体でラベルされたCC−49のIgG及びF(ab’ )zの接合体(例X ■及び例X■から)の有用性が、無胸腺マウスでのヒト腫瘍外植体によるラベル された物質の取込みにより示された。生体分布を例XIに記載した方法を用いて 決定した。結果を、TgGについて第1図〜第7図に示し、そしてF(ab’  )zについて第8〜14図に示し、さらに第nA表及び第118表に示す。 ’ 5ffS+e(SCN−Bz−DTPA)とIgG及びF(ab’ )zと のラベルされた物質(例ZAから調製)を比較のため研究に含めた。(第1C表 及び第1D表を参照のこと)。 CC−49の全体1gG(0,25M HEPES、 pH8,7中1.2 X l0−’Mの溶液174Jll)を、例■において調製された2、 OX 10 −”+noleのα−(4−イソチオシアナトフェニル)−1,4,7,10− テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸−サマリウム−15 3(2,8mci)と混合し、次に炭酸ナトリウム溶液を添加してpHを約8. 7に維持した。反応を室温にて2.5時間続けた。終了後、l335.でラベル されたIgGを5ephadex (T′″’c−25(2,2d)ディスポー サブシカラム上での遠心ゲル濾過により単離し、そしてさらにGF−250カラ ム上でクエン酸緩衝液(0,025M、 pH7,4)での溶出による)IPL cにより精製した。 ラベルされたIgGを含存する両分をプールし、濃縮し、そしてCentric on ”’コンセントレーターを用いてPBS中に交換した(3回)。サマリウ ム−153でラベルされたIgG1製物の均−性及び完全性をHPLC及び例■ に記載した標準的生化学的方法により証明した。 Lamoyiらにより記載された方法に従って酵素消化により調製したCC−4 9のF(ab’ )2 (0,25M )IEPESil衝液、pH8,7中2 、4 Xl0−’M溶液84I)を2.1 Xl0−”5oleのα−(4−イ ソチオシアナトフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1 ,4,7,10−テトラ酢酸−サマリウム−150錯体(例■の方法により調製 )と混合した。炭酸ナトリウムを加えてpt+を8.7にし、そして反応を約2 時間続けた。終了後、+535mでラベルされた断片を単離し、そして例■に記 載したようにして特徴付けた。 XvII A びB 例XIに記載した方法に従って生体内研究を行い、そして結果を第1図〜第14 図並びに第HA表及び第1I[B表に示す。 X■ A びB 例V、V1.XI、XI及びX■に記載した方法に従って標記化合物を調製しそ して生体内研究を行い、そして結果を第■A表及び第1VB表に示す。 XIX A びB 例XIに記載された方法に従って標記化合物を調製しそして生体内研究を行った が、組織を消化しそして液体シンチレーションにより計数した。結果を第VA表 及び第V8表に示す。 [ (”3S+*(RFC)) CCCC−49−l及び[”’Lu(RFC))  −CC−49−IgGの生体外pH安定性 (”’5Il(RFC) )−CC−49−IgG又は(”’Lu(RPC)  ) −CC−49−1gGを、0.2 M Na0Ac緩衝液中pH6,0、4 ,0及び2.8にて、室温、蛋白質温度約5 Xl0−”M、約0.5の錯体/ 抗体にて、放置した。サンプルをある時間間隔で採取し、そしてHPLC(GP −250カラム)により、蛋白質からの152S−又はI ? ? L u活性 の解離について分析した。一般に、研究を5日間、又は放射性同位元素の90% が解離するまで行った。結果を、1日当り放射性同位元素の喪失の初期濃度とし て表現した。この結果は、酸性pHにて標準(””5ll(BZ−DTPA)  )錯体と比べて、””Sm(PA−DOTA)、 ′?’Lu(PA−DOTA )、 ”5s(BA−DOTA)、 ”Sm (PA−DOTMA)。 及び’ ”S+m(MeO−BA−DOTA)の卓越した安定性を示した。結果 を下記の表に示す。 インビトロでの錯体のこの大きな安定性は、体及び非標的組織(例えば、腎臓、 肝臓)からの1ids11及び+??Luの早いクリアランスとよく相関する。 第1図〜第34図を参照のこと。 土工■L〜反受Jユ 例V、V1.XI[及びXmに記載した方法により標記化合物を調製し、そして 例XIの方法により生体内研究を行った。 第VIA表及び第V78表に結果を示す。 斑−ul IS’Ss(PA−DOTMA)錯体の製造LooIllのls”5s(0,O IN HCl1中0.3 Xl0−”M ; 5 mci)に6パのPA−DO TMA(例29の方法により調製される高Rfジアステレオマー; Milii −Q ””水中5mM) 、20uのMES緩衝液(1,0M、 pH6)及び IIのHEPES緩衝液(0,5M、 p)1B、 7 )を加えた。この溶液 をポルテックスミキサー上で混合し、そして混合物の最終ρ11は約6であった 。この混合物を90℃にて30分間加熱した後、それをGF−250カラム上で のHPLCにより錯化の程度について分析し、そして90%以上の収率が一般に 得られた。’ ”Ss−PA−DOTMAti体の特徴付けが、合成されそして 例42に独立して記載されているようにして特徴付けられている非−放射性−S s錯体との比較により与えられた。 ■一旦旦 ””’5s(SCN−Pへ〜DOTMA)の製造ノ例XXUにおいて製造されそ して室温にて20分間冷却した1s3Sa+ PA−DOTMA錯体に、90% アセトニトリル−水媒体中1%チオホスゲン溶液10mを添加した。この混合物 をポルテックスミキサー上で激しく混合し、そして室温にて5〜20分間放置し た。HPLC分析によりモニターした場合、反応は即座に起った。活性化された +53Sllli体を精製するため、これをクロロホルム(200uずつ)によ り3回抽出し、そして水層を、5−のメタノール及び5−のMES緩衝液(20 uM、pH5,8)により前処理されたPRPカートリッジ(PRPカートリッ ジ=A]1tech As5ocjates、 Deerfield、 ILか らのMini−clean ”’カートリッジ)に通した。5dのMES緩衝液 及び5dのMilli−Q(TI水により洗浄した後、これを900 ulの9 0%アセトニトリルにより抽出して、最初の100IJ1を廃棄し、約90%の 15331m活性を回収した。混合物を、40℃より低温にて減圧下で蒸発乾固 し、そしてほとんど標記化合物を含有する残渣を抗体への接合のために用いた。 xx■A びB ’ S!Ss(SCN−PA−DOTMA)とIgG及びF(ab’ )z−C C4gとの接合一般に、抗体を濃縮し、そしてCentricon lT′’コ ンセントレータ−(30に分子量カットオフ)中の炭酸緩衝液(pH9,0又は 9.5.50d)に交換して、1.5X10’″4M以上の蛋白質濃度にした。 接合のため、少量の炭酸緩衝液(最終蛋白質濃度を1.5 Xl0−’Mにする ことが要求される)を’ ”Ss(PA−DOTMA)のイソチオシアナト誘導 体(例XXI[[において調製)に加え、そしてRFC−IS”Ss錯体と等モ ルの濃縮された抗体を加えた。 これをポルテックスミキサー上で混合し、そして室温にて1時間、又は5F−2 50カラム上でのHPLC分析により示される場合に40〜50%のI S 3 3mが抗体に結合するまで反応せしめた。 5ephadex ’丁” G−25カラム(2,2af)上での2回の連続す る遠心ゲル濾過により、ラベルされた抗体を単離した。ラベルされた抗体の均一 性、完全性及び免疫反応性をIIPLC分析及び前記の標準的生化学的技法によ り分析した。 XXVA びB ’ ”Ss(PA−DOTMA)でラベルされたIgG及びF(ab’ )i− CC4*の生体分布の研究 例XIに記載したのと類似の方法で研究を行った。結果を第■A表及び第■B表 に示す。第15図〜第28図を参照のこと。 ■−■■ ’ ”Lu (PA−DOTMA)錯体の製造30mの17’Lu(1,I N  HCl2中6 Xl0−”M ; 4 act)に36mのP八−DOTMA  (例29の方法により製造i Mllll−Q””水中5+mM溶液)に加え た。溶液をポルテックスミキサー上で混合し、そして115IのMES緩衝液( 1,0M、pH6,0)を加えて溶液をpH5,5〜6に中和した。これを90 °Cにて30分間加熱して90%より良好なキレート化をもたらした。混合物を 、5dのメタノール及び5ml!のMES緩衝液(2’OmM、pH5,8)に より前処理したPPPカートリッジに通した。これを5I11のMilli−( I IN)水により洗浄した。錯体を1000illの90%アセトニトリル中 に抽出して、出発1 ’ ? L u活性の78%を得た(抽出液の最初の10 04を廃棄)。 U舅 ’ ”Lu (SCN−PA−DOfMA)の製造例XXVIにおいて得られた 90%アセトニトリル中”’Lu(PA−DOTMA)に90%アセトニトリル 中lO%チオホスゲン6Iiを加えた。この溶液をポルテックスミキサー上で混 合し、そして20分間の後、11 P L Cによりイソチオシアネート誘導体 の形成について分析した。溶剤及び過剰のチオホスゲンの除去を、40°Cより 低い温度にて減圧下での1〜2時間の蒸発により行った。 ±−■■ 17’Lu(PA−DOTMA)とIgG CC49との接合炭酸緩衝液(50 +mM、pH9,1)中の抗体IgG CC49を同じ緩衝液中等モル量のイソ チオシアナト誘導体(例XXVIの方法により製造)と混合した。反応を1.5  XIO”’Mの抗体濃度にて70分間続け、そしてラベルされた抗体を単離し 、そして例■に記載した方法により特徴付けた。 ■−■入 ”’Lu(PA−DOTMA)及び17’Lu(P^−〇OTM)によりラベル されたIgG−CC49の長時間生体分布の研究I’lLuでラベルされた抗体 を用いて、その長い半減期(161時間)を利用して長時間動物試験を行った。 これは、例XIに記載した方法に従って3週間にわたりBa1b/cマウスにお いて行った。結果を第■A表に示す。第29図〜第34図を参照のこと。 以下の表からのデーターをプロットする図において、次の記号を用いた。 図において、データーは次の通りである。 ” CCCC49−l’: LT174−T!!l!iヲ78持スルヌFマウス 中” CC49−F (ab ’ ) Z : LS174−T腫瘍を担持する ヌードマウス中 ”” CCCC49−l : balb/cマウス中。 星上人聚 (1S″5s(EA−DO3A) ) −IgG−CC−49として注射された +535.の生体分布 注射した量に対する%/g °n=4 茅」」L表 (”3Sm(HA−DO3A)) −F(ab’ )z−CC−49として注射 されたI 533 nの生体分布 注射した量に対する%/g  n−4 第」3四表 (””S+a(Bz−DTPA)) −1gG−CC−49として注射された1 s3S11ノ生体分布 注射した量に対する%/g 男」」1表 [”3Sm(Bz−DTPA)) −F(ab’ )z−CC−49として注射 された1533mの生体分布 注射した量に対する%/g メ」ヨ(表 (””Sa+(PA−DOTA)) −1gG−CC−49として注射された1 53Staの生体分布 注射した量に対する%/g メIIB表 (”3Ss(PA−DOTA) ) −F(ab’ )z−CC−49として注 射されたl83SI11の生体分布 注射した量に対する%/g  n−4 メ」シ源表 (IS”Sn+(BA−DOTA)) −IgG−CC−49として注射された +535.の生体分布 注射した量に対する%/g  n−4 裏mB表 (”3SIIl(BA−DOTA) ) −F(ab’ )z−CC−49とし て注射されたl53SaIの生体分布 注射した鼠に対する%/g 」迅し配表 (”’Lu(PA−DOTA) ) −IgG−CC−49として注射された1 ’l?luの生体分布 注射した量に対する%/g 茅jワL表 (17’Lu(PA−DOTA) ) −F(ab’ )z−CC−49として 注射されたI’+71uの生体分布 注射した量に対する%/g 1n=4 裏さ〜(表 (”Y(PA−DOTA)) −1gG−CC−49として注射された90Yの 生体分布 注射した量に対する%/g ”n=3 メさ−L表 (”Y(PA−DOTA)) −F(ab’ )z−CC−49として注射され た90Yの生体分布 注射した量に対する%/g 中n=4 メVIA表 (1S3Sa+(MeO−BA−DOTA)) −1gG−CC−49として注 射されたl S 3Srr、の生体分布 注射した量に対する%/g 中n=4 ILL表 (”’Ss(MeO−HA−DOTA) ) −F(ab’ )z−CC−49 として注射された1SffSI11の生体分布注射した量に対する%/g 11*n−4 ぶVIIA表 (′S”Sa+(PA−DOTMA) 〕−〕IgG−CC−4として注射され た+535.の生体分布 注射した量に対する%/g n−4 芽VHB、表 (lS’Sm(PA−DOTMA) ) −F(ab’ )!−CC−49とし て注射されたlS″5I11の生体分布 注射した量に対する%/g 1n=4 第■Δ表 (”’Lu(PA−DOTMA)) −1gG−CC−49として注射されたl ’l’lluの生体分布注射した量に対する%/g (”’Lu(PA−DOTMA)) −1gG−CC−49として注射されたI j?luの生体分布注射した量に対する%/g 9 n=4 本発明の他の具体例は本明細書及びそこに開示されている発明の実施から当業者 にとって明らかであろう。明細書及び例は単に例示するものとして意図され、本 発明の真の範囲及び本質は次の請求の範囲によって示されるであろう。 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g O−1u (/J 仝 び ■ く ■注射量の%/g 注射量の%/g 残留IS!Sm% 注射量の%/g 注射量の%/g O間 令 ■ ■ Ofu 注射量の%/g 注射量の%/g ON −ト (7) O) 0 注射量の%/g −−間 N)C/J O(710(、rIOCJI O 注射量の%/g 残留1535m% 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g O−t%−1(/J 仝 体内残留”3m% 注射量の%/g 注射量の%/g OM 皐 ■ Cfl ON 注射量の%/g ON 皐 ■ ■ 0 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 体内残留”5m% 注射量の%/g 注射量の%/g OCJJ ■ ■ 〜 び 注射量の%/g 注射量の%/g 注射量の%/g 体内残留Lu−177% 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成2年12月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 各Qは独立に水素又は(CHR5)pCO2Rであり;Q1は水素又は(CHR 5)wC02Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又はC1〜C4アルキルで あり、但しQ及びQ1の全体の少なくとも2個は水素以外であり; 各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;X及びYはそれぞれ独立に 水素であり、あるいは隣接するX及びYと一緒になって追加の炭素一炭素結合を 形成し;nは0又は1であり; mは0〜10の整数であり; pは1又は2であり; rは0又は1であり; wは0又は1であり; 但し、X及び/又はYが追加の炭素ー炭素結合を形成する時、nは1のみであり 、そしてr及びwの合計はO又は1であり;Lはそれが結合している炭素原子の 1つに共有結合しておりそしてその1つの水素原子を置換しているリンカー/ス ペーサー基であり、該リンカー/スペーサー基は次の式:▲数式、化学式、表等 があります▼ (式中、 sは0又は1の整数であり; tは0〜20の整数であり; R1は、抗体又はその断片への共有結合による連結を可能にする親電子性又は親 核性成分、あるいは抗体又はその断片に結合することができる合成リンカー、あ るいはその前駆体であり;そして Cycは、環状脂肪族成分、芳香族成分、脂肪族複素環成分、又は芳香族複素環 成分であり、該成分のそれぞれは場合によっては、抗体又は抗体断片への結合を 妨害しない1又は複数の基により置換されており; 但し、s,t,m,r及びnが0の時、R1はカルボキシル以外である)〕 で表わされる化合物、又はその医薬として許容される塩。 2.前記医薬として許容される塩がカリウム、ナトリウム、リチウム、アンモニ ウム、カルシウム、マグネシウム、及び塩化水素アダクトから成る群から選択さ れたものである、請求項1に記載の化合物。 3.R及びR5の両者が水素である、請求項1に記載の化合物。 4.Rが水素であり、R5がメチルであり、そしてwが0である、請求項1に記 載の化合物。 5.n及びrがともにOであり、そしてmが0〜5である、請求項1に記載の化 合物。 6.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IA)(式中、X,Y,Q,Q1,m,n 、及びrは請求項1に定義した通りであり; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシから成る群から選択さ れ;R3はC1〜C4アルコキシ、−OCHzCOzll、ヒドロキシ及び水素 から成る群から選択され; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;但し、R2及びR4は両者が水素であることはできないが、しかしR2及 びR4の一方は水素でなければならない)で表わされる化合物、又はその医薬と して許容される塩。 7.R3及びR4が水素である、請求項6に記載の化合物。 8.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5CO2Rであり;各Qは独立に水素、ベンジル又 はC1〜C4アルキルであり; 但し、Qの少なくとも2個は水素以外でなければならず;mは0〜5の整数であ り; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、ブロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;R3はC1〜C4アルコキシ、−OCH2C00H、ヒドロキシ及び水素 から成る群から選択され; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、ブロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;但し、R2及びR4 の両者が水素であることはできないが、しかしR2及びR4の一方は水素でなけ ればならない)で表わされる、請求項6に記載の化合物、又はその医薬として許 容される塩。 9.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5C02Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又 はC1〜C4アルキルであり; 但し、Qの少なくとも2個は水素以外でなければならず;mは0〜5の整数であ り; R2はニトロ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカルバジド、マレ イミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択される) で表わされる請求項8に記載の化合物、又はその医薬として許容される塩。 10.1−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロデカン−4,7,10−トリ酢酸4,7,10−トリメチルエステル である、請求項9に記載の化合物。 11.1−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−4,7,10−トリ酢酸塩酸塩である請求項9に記載の化 合物。 12.1−〔2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル〕−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−4,7,10−トリ酢酸である請求項9に記載 の化合物。 13.1−(4−アミノベンジル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデ カン−4,7,10−トリ酢酸塩酸塩である請求項9に記載の化合物。 14.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5C02Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又 はC1〜C4アルキルであり; 但し、Qの少なくとも2個は水素以外でなければならず;mは0〜5の整数であ り; R3はC1〜C4アルコキシ、−OCH2CO2H及びヒドロキシから成る群か ら選択され; R4はニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカルバジ ド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択され; そして各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルである)で表わされる請求項 8に記載の化合物、又はその医薬として許容される塩。 15.1−(2−メトキシ−5−アミノベンジル)−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−4,7,10−トリ酢酸である、請求項14に記載の化合 物。 16.1−(2−ヒドロキシ−5−アミノベンジル)−1,4.7,10−テト ラアザシクロドデカン−4,7,10−トリ酢酸である、請求項14に記載の化 合物。 17.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(V)〔式中、 各Qは独立に水素又はCHR5CO2Rであり;Q1は水素又は(CHR5)w CO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又はC1〜C4アルキルであり; 但し、Q及びQ1の全体の少なくとも2個は水素以外であり、そしてQの1つは 水素であり; mは0〜5の整数であり; wは0又は1であり; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;R3はC1〜C4アルコキシ、−OCH2CO2H、ヒドロキシ及び水素 から成る群から選択され; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;但し、R2及びR4 の両方が水素であることができず、しかしR2及びR4の一方は水素でなければ ならない〕で表わされる請求項6に記載の化合物、又はその医薬として許容され る塩。 18.Rが水素であり、そしてR3がC1〜C4アルキルである請求項17に記 載の化合物。 19.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5CO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又 はC1〜C4アルキルであり; 但し、少なくとも1個のQは水素以外であり;mは0〜5の整数であり; R2は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;R3はC1〜C4アルコキシ、−OCH2CO2H、ヒドロキシ及び水素 から成る群から選択され; R4は水素、ニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカ ルバジド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択 され;各R5は独立に、水素又はC1〜C4アルキルであり;但し、R2及びR 4の両方が水素であることはできず、しかしR2及びR4の一方は水素でなけれ ばならない)で表わされる、請求項6に記載の化合物、又はその医薬として許容 される塩。 20.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5CO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又 はC1〜C4アルキルであり; 但し、少なくとも1個のQは水素以外であり;mは0〜5の整数であり; R2はニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカルバジ ド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択され; そして各R5は独立にH又はC1〜C4アルキルである)で表わされる、請求項 19に記載の化合物、又はその医薬として許容される塩。 21.α−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1−(R,S)−アセチック4,7,10−トリス−(R −メチルアセチック)アシド1−イソプロピル−4,7,10−トリメチルエス テルである請求項20に記載の化合物。 22.α−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1−(R,S)−アセチック4,7,10−トリス−(R −メチルアセチック)アシドである請求項20に記載の化合物。 23.α−〔2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル〕−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−1−(R,S)−アセチック−4,7,10− トリス−(R−メチルアセチック)アシドである、請求項20に記載の化合物。 24.α−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,10−トリ酢酸混合アンモニウムカリウム塩であ る、請求項20に記載の化合物。 25.α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデ カン−1,4,7−トリ酢酸である請求項20に記載の化合物。 26.α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデ カン−1,4,10−トリ酢酸である請求項20に記載の化合物。 27.α−(4−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデ カン−1,4,7,10−テトラ酢酸である、請求項20に記載の化合物。 28.α−(4−イソチオシアナトフェニル)−1,4,7,10−テトラアザ シクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸である請求項20に記載の化合 物。 29.α−〔2−(4−ニトロフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸1,4,7,10−テトラ メチルエステルである、請求項20に記載の化合物。 30.α−〔2−(4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸1,4,7,10−テトラ メチルエステルである、請求項20に記載の化合物。 31.α−〔2−4−アミノフェニル)エチル〕−1,4,7,10−テトラア ザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸である、請求項20に記載の 化合物。 31.α−〔2−(4−イソチオシアナトフェニル)エチル〕−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸である、請求項 20に記載の化合物。 32.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII)(式中、 各Qは独立に水素又はCHR5CO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又 はC1−C4アルキルであり; 但し、少なくとも一個のQは水素以外であり;mは0〜5の整数であり; R3はC1〜C4アルキル、−OCH2CO2H、ヒドロキシ及び水素から成る 群から選択され; R4はニトロ、アミノ、イソチオシアナト、セミカルバジド、チオセミカルバジ ド、マレイミド、プロモアセタミド及びカルボキシルから成る群から選択され; そして各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルである)で表わされる特許請 求の範囲第6項に記載の化合物。 33.α〔2−メトキシ−5−ニトロフェニル)−1,4,7,10−テトラア ザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸テトラアンモニウム塩である 、請求項32に記載の化合物。 34.α−(2−メトキシ−5−アミノフェニル)−1,4,7,10−テトラ アザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸テトラアンモニウム塩であ る、請求項32に記載の化合物。 35.α−(2−メトキシ−5−イソチオシアナトフェニル)−1,4,7,1 0−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−テトラ酢酸テトラアンモニ ウム塩である、請求項32に記載の化合物。 36.次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 各Qは独立に水素又は(CHR5)pCO2Rであり;Q1は水素又は(CHR 5)wCO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又はC1〜C4アルキルで あり、但しQ及びQ1の全体の少なくとも2個は水素以外であり; 各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;X及びYはそれぞれ独立に 水素であり、あるいは隣接するX及びYと一緒になって追加の炭素一炭素結合を 形成し;nは0又は1であり; mは0〜10の整数であり; pは1又は2であり; rは0又は1であり; wは0又は1であり; 但し、X及び/又はYが追加の炭素一炭素結合を形成する時、nは1のみであり 、そしてr及びwの合計は0又は1であり;Lはそれが結合している炭素原子の 1つに共有結合しておりそしてその1つの水素原子を置換しているリンカー/ス ペーサー基、該リンカー/スペーサー基は次の式:▲数式、化学式、表等があり ます▼ (式中、 sは0又は1の整数であり; tは0〜20の整数であり; R1は、抗体又はその断片への共有結合による連結を可能にする親電子性又は親 核性成分、あるいは抗体又はその断片に結合することができる合成リンカー、あ るいはその前駆体であり;そして Cycは、環状脂肪族成分、芳香族成分、脂肪族複素環成分、又は芳香族複素環 成分であり、該成分のそれぞれは場合によっては、抗体又は抗体断片への結合を 妨害しない1又は複数の基により置換されており; 但し、s,t,m,r及びnが0の時、R1はカルボキシル以外である)〕 で表わされる化合物又はその医薬として許容される塩とLa,Ce,Pr,Nd ,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu,Y及 びScから成る群から選択された金属のイオンとから形成された錯体。 37.金属イオンがSm,Lu又はYである、請求項36に記載の錯体。 38.前記金属イオンが153Sm,164Ho,90Y,149Pm,159 Gd,140La,177Lu,1175Yb,47Sc又は142Prである 、請求項36に記載の錯体。 39.前記金属イオンが153Sm,177Lu又は90Yである、請求項38 に記載の錯体。 40.前記金属イオンが請求項6の化合物と共に錯形成している、請求項36〜 39のいずれか1項に記載の錯体。 41.前記金属イオンが請求項8の化合物と錯形成している、請求項36〜39 のいずれか1項に記載の錯体。 42.前記金属イオンが請求項9の化合物と錯形成している、請求項36〜39 のいずれか1項に記載の化合物。 43.前記金属イオンが請求項14の化合物と錯形成している、請求項36〜3 9のいずれか1項に記載の錯体。 44.前記金属イオンが請求項17の化合物と錯形成している、請求項36〜3 9のいずれか1項に記載の錯体。 45.前記金属イオンが請求項19の化合物と錯形成している、請求項36〜3 9のいずれか1項に記載の錯体。 46.前記金属イオンが請求項20の化合物と錯形成している、請求項36〜3 9のいずれか1項に記載の錯体。 47.前記金属イオンが請求項32の化合物と錯形成している、請求項36〜3 9のいずれか1項に記載の方法。 48.前記金属イオンが請求項27の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 49.前記金属イオンが、請求項27の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項48に記載の錯体。 50.前記金属イオンが、請求項27と錯形成している90Yである、請求項4 8に記載の錯体。 51.前記金属イオンが、請求項28の化合物と錯形成している、請求項38に 記載の錯体。 52.前記金属イオンが、請求項28の化合物と錯形成している、請求項51に 記載の錯体。 53.前記金属イオンが請求項31の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 54.前記金属イオンが、請求項31の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項53に記載の錯体。 55.前記金属イオンが、請求項31の化合物と錯形成している90Yである、 請求項53に記載の錯体。 56.前記金属イオンが、請求項31の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項53に記載の錯体。 57.前記金属イオンが請求項32の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 58.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項57に記載の錯体。 59.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している90Yである、 請求項57に記載の錯体。 60.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項57に記載の錯体。 61.前記金属イオンが請求項11の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 62.前記金属イオンが、請求項11の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項61に記載の錯体。 63.前記金属イオンが請求項12の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 64.前記金属イオンが、請求項12の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項63に記載の錯体。 65.前記金属イオンが請求項34の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 66.前記金属イオンが、請求項34の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項65に記載の錯体。 67.前記金属イオンが請求項35の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 68.前記金属イオンが、請求項35の化合物と錯形成している、請求項38に 記載の錯体。 69.前記金属イオンが請求項22の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 70.前記金属イオンが、請求項22の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項69に記載の錯体。 71.前記金属イオンが、請求項22の化合物と錯形成している99Yである、 請求項69に記載の錯体。 72.前記金属イオンが、請求項22の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項69に記載の錯体。 73.前記金属イオンが請求項23の化合物と錯形成している、請求項38に記 載の錯体。 74.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項73に記載の錯体。 75.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している90Yである、 請求項73に記載の錯体。 76.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項73に記載の錯体。 77.La,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,ny,Ho, Er,Tm,Yb,Lu,Y及びScから成る群から選択された金属とイオンと 共に錯形成しており、そして抗体又は抗体断片と共有結合している、次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 各Qは独立に水素又は(CHR5)pCO2Rであり;Q1は水素又は(CHR 5)wCO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又はC1〜C4アルキルで あり、但しQ及びQ1の全体の少なくとも2個は水素以外であり; 各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;X及びYはそれぞれ独立に 水素であり、あるいは隣接するX及びYと一緒になって追加の炭素一炭素結合を 形成し;nは0又は1であり; mは0〜10の整数であり; pは1又は2であり; rは0又は1であり; wは0又は1であり; 但し、X及び/又はYが追加の炭素一炭素結合を形成する時、nは1のみであり 、そしてr及びwの合計は0又は1であり;Lはそれが結合している炭素原子の 1つに共有結合しておりそしてその1つの水素原子を置換しているリンカー/ス ペーサー基、該リンカー/スペーサー基は次の式:▲数式、化学式、表等があり ます▼ (式中、 sは0又は1の整数であり; tは0〜20の整数であり; R1は、抗体又はその断片への共有結合による連結を可能にする親電子性又は親 核性成分、あるいは抗体又はその断片に結合することができる合成リンカー、あ るいはその前駆体であり;そして Cycは、環状脂肪族成分、芳香族成分、脂肪族複素環成分、又は芳香族複素環 成分であり、該成分のそれぞれは場合によっては、抗体又は抗体断片への結合を 妨害しない1又は複数の基により置換されており; 但し、s,t,m,r及びnが0の時、R1はカルボキシル以外である)〕 で表わされる化合物、又はその医薬として許容される塩、を含んで成る接合体。 78.前記金属が153Sm,166Ho,90Y,149Pm,159Gd, 140La,177Lu,175Yb,47Sc又は142Prである、請求項 77に記載の接合体。 79.前記金属が153Sm,90Y又は177Luである、請求項78に記載 の接合体。 80.前記抗体又は抗体断片がモノクローナル抗体又はその断片である、請求項 77〜79のいずれか1項に記載の接合体。 81.前記抗体又は抗体断片がCC−49.CC−49F(ab′)2,CC− 83,CC−83F(ab′)2、又はB72.3である、請求項80に記載の 接合体。 82.前記化合物が請求項6に定義されているものである、請求項77〜81の いずれか1項に記載の接合体る83.前記化合物が請求項8に定義されているも のである、請求項77〜81のいずれか1項に記載の接合体。 84.前記化合物が請求項9に定義されているものである、請求項77〜81の いずれか1項に記載の接合体。 85.前記化合物が請求項14に定義されているものである、請求項77〜81 のいずれか1項に記載の接合体。 86.前記化合物が請求項17に定義されているものである、請求項77〜81 のいずれか1項に記載の接合体。 87.前記化合物が請求項19に定義されているものである、請求項77〜81 のいずれか1項に記載の接合体。 88.前記化合物が請求項20に定義されているものである、請求項77〜81 のいずれか1項に記載の接合体。 89.前記化合物が請求項32に定義されているものである、請求項77〜81 のいずれか1項に記載の接合体。 90.前記金属イオンが、請求項28の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 91.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 92.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している90Yである、 請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 93.前記金属イオンが、請求項32の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 94.前記金属イオンが、請求項35の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 95.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している153Smであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 96.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している90Yである、 請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 97.前記金属イオンが、請求項23の化合物と錯形成している177Luであ る、請求項78〜81のいずれか1項に記載の接合体。 98.抗体又は抗体断片と共有結合により結合している、次の式: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 各Qは独立に水素又は(CHR5)、pCO2Rであり;Q1は水素又は(CH R5)wCO2Rであり;各Rは独立に水素、ベンジル又はC1〜C4アルキル であり、但しQ及びQ1の全体の少なくとも2個は水素以外であり; 各R5は独立に水素又はC1〜C4アルキルであり;X及びYはそれぞれ独立に 水素であり、あるいは隣接するX及びYと一緒になって追加の炭素一炭素結合を 形成し;nは0又は1であり; mは0〜10の整数であり; pは1又は2であり; rは0又は1であり; wは0又は1であり; 但し、X及び/又はYが追加の炭素ー炭素結合を形成する時、nは1のみであり 、そしてr及びwの合計は0又は1であり;Lはそれが結合している炭素原子の 1つに共有結合しておりそしてその1つの水素原子を置換しているリンカー/ス ペーサー基であり、該リンカー/スペーサー基は次の式:▲数式、化学式、表等 があります▼ (式中、 sは0又は1の整数であり; tは0〜20の整数であり; R1は、抗体又はその断片への共有結合による連結を可能にする親電子性又は親 核性成分、あるいは抗体又はその断片に結合することができる合成リンカー、あ るいはその前駆体であり;そして Cycは、環状脂肪族成分、芳香族成分、脂肪族複素環成分、又は芳香族複素環 成分であり、該成分のそれぞれは場合によっては、抗体又は抗体断片への結合を 妨害しない1又は複数の基により置換されており; 但し、s.t,m,r及びnが0の時、R1はカルボキシル以外である)〕 で表わされる化合物、又はその医薬として許容される塩。 99.前記抗体又は抗体断片がモノクローナル抗体又はその断片である、請求項 98に記載の接合体。 100.前記抗体又は抗体断片がCC−49,CC−49F(ab′)2,CC −83,CC−83F(ab′)2、又はB72.3である、請求項99に記載 の接合体。 101.前記化合物が請求項6に定義されているものである、請求項98に記載 の接合体。 102.前記化合物が請求項8に定義されているものである、請求項98に記載 の接合体。 103.前記化合物が請求項9に定義されているものである、請求項98に記載 の接合体。 104.前記化合物が請求項14に定義されているものである、請求項98に記 載の接合体。 105.前記化合物が請求項17に定義されているものである、請求項98に記 載の接合体。 106.前記化合物が請求項19に定義されているものである、請求項98に記 載の接合体。 107.前記化合物が請求項20に定義されているものである、請求項98に記 載の接合体。 108.前記化合物が請求項32に定義されているものである、請求項98に記 載の接合体。 109.医薬として許容されるキャリヤーと共に、請求項77〜97のいずれか 1項に記載の接合体を含んで成る医薬製剤。 110.請求項109の製剤の有効量を哺乳類に投与することを含んで成る、該 動物における疾患状態の診断及び/又は治療のための方法。 111.前記疾患状態が癌である、請求項110に記載の方法。
JP1508008A 1988-06-24 1989-06-23 大環状二官能キレート剤、その錯体及びそれらの抗体接合体 Expired - Lifetime JP2831073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21149688A 1988-06-24 1988-06-24
US211,496 1988-06-24
US37095689A 1989-06-21 1989-06-21
US370,956 1989-06-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504247A true JPH04504247A (ja) 1992-07-30
JP2831073B2 JP2831073B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=26906194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508008A Expired - Lifetime JP2831073B2 (ja) 1988-06-24 1989-06-23 大環状二官能キレート剤、その錯体及びそれらの抗体接合体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5435990A (ja)
EP (2) EP0420942A1 (ja)
JP (1) JP2831073B2 (ja)
KR (1) KR0137930B1 (ja)
AT (1) ATE120457T1 (ja)
AU (1) AU634167B2 (ja)
BR (1) BR8907507A (ja)
CA (1) CA1341373C (ja)
DE (2) DE353450T1 (ja)
DK (1) DK175393B1 (ja)
ES (1) ES2013978A4 (ja)
FI (2) FI103792B (ja)
GR (1) GR900300034T1 (ja)
HK (1) HK60696A (ja)
HU (1) HU219485B (ja)
IE (1) IE67273B1 (ja)
IL (1) IL90730A0 (ja)
NO (1) NO179008C (ja)
NZ (1) NZ229700A (ja)
WO (1) WO1989012631A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503072A (ja) * 1989-08-28 1993-05-27 ザ・ゼネラル・ホスピタル・コーポレーション 診断用nmr映像化の為のヒドロキシ―アリール金属キレート
JPH10512584A (ja) * 1995-06-26 1998-12-02 コンキャット リミティド 第一遷移系列元素に対してキレート化親和性および選択性のある化合物とその医療および診断への使用
JP2005504745A (ja) * 2001-07-20 2005-02-17 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト 大環状金属錯体及び生体分子との結合体の製造のためのその使用
WO2008105473A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 National University Corporation Chiba University 抗悪性腫瘍薬
JP2009534299A (ja) * 2006-03-14 2009-09-24 マリンクロット インコーポレイテッド テトラアザ大員環誘導体の金属錯体
JP2009215238A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Osaka Univ 希土類発光プローブ
JP2010511687A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 テクニッシュ ユニべルシタット ミュンヘン キレート剤
JP2017535553A (ja) * 2014-11-28 2017-11-30 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ランタニド錯体製剤
JP2020527154A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 ゲルベGuerbet 親油性大環状配位子、その錯体、及びその医学的使用

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422096A (en) * 1985-05-08 1995-06-06 The General Hospital Corporation Hydroxy-aryl metal chelates for diagnostic NMR imaging
US5250285A (en) * 1985-05-08 1993-10-05 The General Hospital Corporation Hydroxy-aryl metal chelates for diagnostic NMR imaging
ATE145337T1 (de) * 1988-05-02 1996-12-15 Phanos Tech Inc Verbindungen, zusammensetzungen und verfahren zum binden von bio-affektions-substanzen an oberflächenmembranen von bioteilchen
US5756065A (en) * 1988-06-24 1998-05-26 The Dow Chemical Company Macrocyclic tetraazacyclododecane conjugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
JP2930708B2 (ja) * 1988-12-23 1999-08-03 ザ ダウ ケミカル カンパニー イソチオシアナト官能化金属錯体の製造方法
US5914095A (en) * 1989-04-07 1999-06-22 Salutar, Inc. Polychelants containg amide bonds
US5686410A (en) * 1989-07-20 1997-11-11 Novartis Ag Polypeptide derivatives
DE3938992A1 (de) 1989-11-21 1991-05-23 Schering Ag Kaskadenpolymer-gebundene komplexbildner, deren komplexe und konjugate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische mittel
US5410043A (en) * 1991-12-06 1995-04-25 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of mono-N-substituted tetraaza macrocycles
AU663572B2 (en) * 1992-03-27 1995-10-12 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Tetraazacyclododecane derivative and its use
SG52470A1 (en) * 1992-04-13 1998-09-28 Dow Chemical Co Process for preparing macrocyclic chelating agents and formation of chelates and conjugates thereof
US5310535A (en) * 1992-04-24 1994-05-10 The Dow Chemical Company Carboxamide modified polyamine chelators and radioactive complexes thereof for conjugation to antibodies
DE4218744C2 (de) * 1992-06-04 1997-11-06 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von N-ß-Hxdroxyalkyl-tri-N-carboxylalkyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecan- und N-ß-Hydroxyalkyl-tri-N-carboxyalkyl-1,4,8,11-tetraazacyclotetradecan-Derivaten und deren Metallkomplexe
US5505931A (en) * 1993-03-04 1996-04-09 The Dow Chemical Company Acid cleavable compounds, their preparation and use as bifunctional acid-labile crosslinking agents
US5462725A (en) * 1993-05-06 1995-10-31 The Dow Chemical Company 2-pyridylmethylenepolyazamacrocyclophosphonic acids, complexes and derivatives thereof, for use as contrast agents
ATE199550T1 (de) * 1993-12-30 2001-03-15 Guerbet Sa Polyaminierte liganden, metallkomplexe, verfahren zur herstellung und diagnostische und therapeutische verwendungen
AU692224B2 (en) * 1994-01-07 1998-06-04 Akzo Nobel N.V. New polyaminocarboxylate chelators
AU2194695A (en) * 1994-03-28 1995-10-17 Regents Of The University Of California, The Method for preparing radionuclide-labeled chelating agent-ligand complexes
US5582814A (en) * 1994-04-15 1996-12-10 Metasyn, Inc. 1-(p-n-butylbenzyl) DTPA for magnetic resonance imaging
US6693190B1 (en) 1994-05-11 2004-02-17 Bracco International B.V. Enhanced relaxivity monomeric and multimeric compounds
KR100367264B1 (ko) * 1994-09-07 2003-03-15 더 다우 케미칼 캄파니 거대환상킬레이트화제의제조방법및킬레이트의형성방법,및그방법에의해제조된결합체
US7820798B2 (en) * 1994-11-07 2010-10-26 Human Genome Sciences, Inc. Tumor necrosis factor-gamma
US7597886B2 (en) * 1994-11-07 2009-10-06 Human Genome Sciences, Inc. Tumor necrosis factor-gamma
TW319763B (ja) 1995-02-01 1997-11-11 Epix Medical Inc
DE19505960A1 (de) * 1995-02-21 1996-08-22 Deutsches Krebsforsch Konjugat zur individuellen Dosierung von Arzneimitteln
TR28540A (tr) * 1995-03-16 1996-09-30 Guerbet Sa Poliamine edilmis baglayicilar ve bunlarin metal kompleksleri.
US6348581B1 (en) 1996-10-31 2002-02-19 The Dow Chemical Company High affinity humanized anti-TAG-72 monoclonalantibodies
AU2788099A (en) * 1998-02-25 1999-09-15 Biotraces, Inc. Phosphate-based dendrimers for bioassays
US6231832B1 (en) 1998-03-23 2001-05-15 Brookhaven Science Associates Radiopharmaceutical stannic Sn-117m chelate compositions and methods of use
US6040124A (en) * 1998-11-20 2000-03-21 Eastman Kodak Company Imaging element with biaxially oriented sheet with fluoropolymer
JP2002537769A (ja) 1999-02-26 2002-11-12 ヒューマン ジノーム サイエンシーズ, インコーポレイテッド ヒトエンドカインαおよび使用方法
US6696551B1 (en) 1999-03-23 2004-02-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services 225Ac-HEHA and related compounds, methods of synthesis and methods of use
LU90544B1 (en) * 2000-03-14 2001-09-17 Europ Economic Community Bifunctional chelating agent
CA2405557C (en) 2000-04-12 2013-09-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2001096528A2 (en) 2000-06-15 2001-12-20 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor delta and epsilon
WO2002002641A1 (en) 2000-06-16 2002-01-10 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to blys
AU2002327164A1 (en) * 2001-01-29 2002-12-09 Idec Pharmaceuticals Corporation Engineered tetravalent antibodies and methods of use
JP2005503109A (ja) * 2001-01-29 2005-02-03 アイデック ファーマスーティカルズ コーポレイション 修飾抗体と使用方法
US6670456B2 (en) * 2001-02-28 2003-12-30 Dow Global Technologies Inc. Actinium-225 complexes and conjugates for targeted radiotherapy
WO2002097033A2 (en) 2001-05-25 2002-12-05 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that immunospecifically bind to trail receptors
EP2261250B1 (en) 2001-12-21 2015-07-01 Human Genome Sciences, Inc. GCSF-Albumin fusion proteins
US20080194481A1 (en) 2001-12-21 2008-08-14 Human Genome Sciences, Inc. Albumin Fusion Proteins
AU2003218456A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-20 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies that specifically bind to gmad
AU2003226065B2 (en) 2002-04-12 2009-02-26 Ludwig Institute For Cancer Research, Ltd Recombinant anti-interleukin-9 antibodies
EP2070949B1 (en) * 2002-06-10 2013-01-16 Vaccinex, Inc. C35 antibodies and their use in the treatment of cancer
US20030086868A1 (en) * 2002-08-12 2003-05-08 Dangshe Ma Actinium-225 complexes and conjugates for radioimmunotherapy
US7214545B2 (en) * 2003-04-28 2007-05-08 The Regents Of The University Of California Element-coded affinity tags
JP2007524649A (ja) * 2003-07-29 2007-08-30 イミューノメディクス、インコーポレイテッド フッ素化炭水化物複合体
EP1651276A4 (en) * 2003-08-08 2009-05-06 Barnes Jewish Hospital EMULSION PARTICLES FOR IMAGING AND THERAPY AND USE METHOD THEREFOR
JP4912153B2 (ja) 2003-12-01 2012-04-11 イミューノメディクス、インコーポレイテッド タンパク質とキレート剤とのコンジュゲートを調製するための改良された方法
JP5042631B2 (ja) * 2003-12-04 2012-10-03 バクシネックス インコーポレーティッド アポトーシス腫瘍細胞上に露出した細胞内抗原をターゲッティングすることによって腫瘍細胞を死滅させる方法
AU2005210695A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-18 Nymox Corporation Humanized anti-AF-20 monoclonal antibody
EP1729795B1 (en) 2004-02-09 2016-02-03 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2005097184A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-20 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies against nogo receptor
AU2005253962A1 (en) 2004-06-09 2005-12-29 Kereos, Inc. Lipophilic derivatives of chelate monoamides
EP1778699A4 (en) * 2004-08-10 2009-02-25 Dow Global Technologies Inc TARGETING OF CHELANTS AND CHELATES
MX2007013609A (es) 2005-05-06 2008-01-24 Zymogenetics Inc Anticuerpos monoclonales de il-31 y meodos de uso.
KR20080072686A (ko) * 2005-11-29 2008-08-06 말린크로트, 인코포레이티드 이관능성 금속 킬레이팅 컨쥬게이트
KR20080099279A (ko) * 2006-02-24 2008-11-12 말린크로트, 인코포레이티드 이관능성 레조르시놀, 티오레조르시놀, 및 디티오레조르시놀 유도체 금속 킬레이팅 컨쥬게이트
KR20080103562A (ko) * 2006-03-15 2008-11-27 말린크로트, 인코포레이티드 치환된 방향족 잔기 및 그의 유도체를 갖는 킬레이팅 컨쥬게이트
HUE025989T2 (hu) 2006-03-21 2016-05-30 Genentech Inc Alfa5béta1-antagonistákat magában foglaló kombinációs terápia
AU2007261247A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Vaccinex, Inc. Anti-C35 antibodies for treating cancer
EP2511266B1 (en) 2006-07-10 2019-09-04 The Regents of The University of California Luminescent 1-hydroxy-2-pyridinone chelates of lanthanides
PT2594586E (pt) 2006-09-01 2014-11-26 Zymogenetics Inc Anticorpos monoclonais de il-31 e métodos de utilização
EP2097112A2 (en) * 2006-11-21 2009-09-09 Barnes-Jewish Hospital Methods of imaging employing chelating agents
EP2114905B1 (en) * 2007-01-25 2015-04-15 Lumiphore, Inc. Multi-color time resolved fluorophores based on macrocyclic lanthanide complexes
US20110038865A1 (en) 2007-06-26 2011-02-17 University Of Miami Antibody- endostatin fusion protein and its variants
EP2796466B1 (en) 2007-12-07 2017-11-22 ZymoGenetics, Inc. Humanized antibody molecules specific for IL-31
CN101932333A (zh) 2007-12-26 2010-12-29 瓦西尼斯公司 抗c35抗体联合疗法和方法
EP2860260A1 (en) 2008-04-11 2015-04-15 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Human serum albumin linkers and conjugates thereof
WO2010000714A2 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Oslo Universitetssykehus Hf Radioimmunoconjugate kit
WO2010051544A2 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Lumiphore, Inc. Rapid homogeneous diagnostic testing platform based on lanthanide fluorescent resonance energy transfer
RU2011142974A (ru) 2009-03-25 2013-04-27 Дженентек, Инк. НОВЫЕ АНТИТЕЛА ПРОТИВ α5β1 И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ
US9273059B2 (en) 2009-08-24 2016-03-01 Lumiphore, Inc. Macrocyclic HOPO chelators
WO2011079291A1 (en) * 2009-12-24 2011-06-30 Lumiphore, Inc. Radiopharmaceutical complexes
KR101253100B1 (ko) 2010-02-16 2013-04-10 경북대학교 산학협력단 폴리아자마크로사이클릭 화합물, 그 제조 방법 및 생의학적 적용
EP2569335B1 (en) 2010-05-14 2018-08-22 Orega Biotech Methods of treating and/or preventing cell proliferation disorders with il-17 antagonists
US11453652B2 (en) 2013-03-15 2022-09-27 Lumiphore, Inc. Di-macrocycles
PT3148581T (pt) 2014-05-30 2020-01-06 Henlix Biotech Co Ltd Anticorpos antirrecetor do fator de crescimento epidérmico (egfr)
JP6655074B2 (ja) 2014-06-20 2020-02-26 ジェネンテック, インコーポレイテッド シャガシンに基づく足場組成物、方法及び使用
WO2016014839A2 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions related to antibody fragments that bind to tumor-associated glycoprotein 72 (tag-72)
MX2017012352A (es) 2015-04-03 2018-01-26 Eureka Therapeutics Inc Construccion dirigida a complejos de peptido de alfa-fetoproteina/complejo principal de histocompatibilidad (afp/cph) y usos de los mismos.
AU2016252773B2 (en) 2015-04-24 2022-06-02 Genentech, Inc. Multispecific antigen-binding proteins
EP4339615A3 (en) 2016-09-16 2024-05-22 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-pd-1 antibodies
US11274157B2 (en) 2017-01-12 2022-03-15 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting histone H3 peptide/MHC complexes and uses thereof
WO2018200586A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs specifically recognizing glypican 3 and uses thereof
EP3765522A4 (en) 2018-03-14 2022-05-18 Beijing Xuanyi Pharmasciences Co., Ltd. ANTI-CLAUDIN 18.2 ANTIBODIES
CA3098492A1 (en) 2018-04-27 2019-12-19 University Of Iowa Research Foundation Compositions for chelating metals at low temperatures
AU2019288136A1 (en) 2018-06-18 2021-01-07 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting prostate-specific membrane antigen (PSMA) and uses thereof
PE20220935A1 (es) * 2019-05-10 2022-05-31 Janssen Biotech Inc Quelantes macrociclicos y metodos de uso de estos
CN112300279A (zh) 2019-07-26 2021-02-02 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 针对抗cd73抗体和变体的方法和组合物
CN110818795B (zh) 2020-01-10 2020-04-24 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 抗tigit抗体和使用方法
AU2021379306A1 (en) * 2020-11-10 2023-07-06 Janssen Biotech, Inc. Macrocyclic compounds and methods of use thereof
WO2023109900A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-ox40 antibodies, multispecific antibodies and methods of use
EP4448579A1 (en) 2021-12-17 2024-10-23 Shanghai Henlius Biotech, Inc. Anti-ox40 antibodies and methods of use
AU2023240941A1 (en) 2022-03-25 2024-09-19 Shanghai Henlius Biologics Co., Ltd. Anti-msln antibodies and methods of use

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190175A (ja) * 1986-01-23 1987-08-20 ブラッコ インターナショナル ベスローテン フェンノートシャップ 1−置換−1,4,7−トリスカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンおよび類縁体
JPS6341468A (ja) * 1986-07-28 1988-02-22 シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト 1,4,7,10―テトラアザシクロドデカン誘導体,その製法及び該化合物を含有するnmr診断,レントゲン診断,超音波診断及び放射線診断並びに放射線治療のための剤
JPS6452764A (en) * 1987-04-24 1989-02-28 Squibb & Sons Inc 1-substituted 1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10- tetraazacyclododecane and analogue
JPH02501141A (ja) * 1987-08-12 1990-04-19 セルテク セラピューティクス リミティド テトラ‐アザ大環状化合物およびその金属錯体
JPH02503910A (ja) * 1987-04-22 1990-11-15 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト 置換された環状錯形成剤、錯体及び錯塩、その製法及びこれを含有する製薬学的製剤
JPH03503531A (ja) * 1988-05-25 1991-08-08 アメリカ合衆国 大環状キレート化合物及びその利用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647447A (en) * 1981-07-24 1987-03-03 Schering Aktiengesellschaft Diagnostic media
US4454106A (en) * 1982-06-07 1984-06-12 Gansow Otto A Use of metal chelate conjugated monoclonal antibodies
US4472509A (en) * 1982-06-07 1984-09-18 Gansow Otto A Metal chelate conjugated monoclonal antibodies
SE8301395L (sv) * 1983-03-15 1984-09-16 Wallac Oy Kelatiserande foreningar med funktionella grupper vilka tillater kovalent koppling till bio-organiska molekyler
US4678667A (en) * 1985-07-02 1987-07-07 501 Regents of the University of California Macrocyclic bifunctional chelating agents
GB8603537D0 (en) * 1986-02-13 1986-03-19 Parker D Conjugate compound
US5057302A (en) * 1987-02-13 1991-10-15 Abbott Laboratories Bifunctional chelating agents
US4994560A (en) * 1987-06-24 1991-02-19 The Dow Chemical Company Functionalized polyamine chelants and radioactive rhodium complexes thereof for conjugation to antibodies
US5006643A (en) * 1987-06-24 1991-04-09 The Dow Chemical Company Process for preparing isothiocyanato functionalized metal complexes
GB8719041D0 (en) * 1987-08-12 1987-09-16 Parker D Conjugate compounds
CN1033030C (zh) * 1988-06-24 1996-10-16 唐化学原料公司 大环双官能螯合剂及其配合物和抗体共轭物的制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190175A (ja) * 1986-01-23 1987-08-20 ブラッコ インターナショナル ベスローテン フェンノートシャップ 1−置換−1,4,7−トリスカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカンおよび類縁体
JPS6341468A (ja) * 1986-07-28 1988-02-22 シエ−リング・アクチエンゲゼルシヤフト 1,4,7,10―テトラアザシクロドデカン誘導体,その製法及び該化合物を含有するnmr診断,レントゲン診断,超音波診断及び放射線診断並びに放射線治療のための剤
JPH02503910A (ja) * 1987-04-22 1990-11-15 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト 置換された環状錯形成剤、錯体及び錯塩、その製法及びこれを含有する製薬学的製剤
JPS6452764A (en) * 1987-04-24 1989-02-28 Squibb & Sons Inc 1-substituted 1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10- tetraazacyclododecane and analogue
JPH02501141A (ja) * 1987-08-12 1990-04-19 セルテク セラピューティクス リミティド テトラ‐アザ大環状化合物およびその金属錯体
JPH03503531A (ja) * 1988-05-25 1991-08-08 アメリカ合衆国 大環状キレート化合物及びその利用方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503072A (ja) * 1989-08-28 1993-05-27 ザ・ゼネラル・ホスピタル・コーポレーション 診断用nmr映像化の為のヒドロキシ―アリール金属キレート
JPH10512584A (ja) * 1995-06-26 1998-12-02 コンキャット リミティド 第一遷移系列元素に対してキレート化親和性および選択性のある化合物とその医療および診断への使用
JP2005504745A (ja) * 2001-07-20 2005-02-17 シエーリング アクチエンゲゼルシヤフト 大環状金属錯体及び生体分子との結合体の製造のためのその使用
JP2009534299A (ja) * 2006-03-14 2009-09-24 マリンクロット インコーポレイテッド テトラアザ大員環誘導体の金属錯体
US8703937B2 (en) 2006-03-14 2014-04-22 Mallinckrodt Llc Metal complexes of tetraazamacrocycle derivatives
JP2010511687A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 テクニッシュ ユニべルシタット ミュンヘン キレート剤
JP2015155407A (ja) * 2006-12-08 2015-08-27 テクニッシュ ユニべルシタット ミュンヘン キレート剤
WO2008105473A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 National University Corporation Chiba University 抗悪性腫瘍薬
JP5156733B2 (ja) * 2007-02-28 2013-03-06 国立大学法人 千葉大学 抗悪性腫瘍薬
JP2009215238A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Osaka Univ 希土類発光プローブ
JP2017535553A (ja) * 2014-11-28 2017-11-30 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ランタニド錯体製剤
JP2020527154A (ja) * 2017-07-21 2020-09-03 ゲルベGuerbet 親油性大環状配位子、その錯体、及びその医学的使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU3979489A (en) 1990-01-12
DK175393B1 (da) 2004-09-20
NO900869D0 (no) 1990-02-23
BR8907507A (pt) 1991-06-11
FI103792B1 (fi) 1999-09-30
FI117889B (fi) 2007-04-13
ATE120457T1 (de) 1995-04-15
DE68921941D1 (de) 1995-05-04
HU894432D0 (en) 1992-02-28
KR0137930B1 (en) 1998-05-15
IL90730A0 (en) 1990-01-18
WO1989012631A1 (en) 1989-12-28
EP0353450B1 (en) 1995-03-29
CA1341373C (en) 2002-07-02
DE353450T1 (de) 1990-09-06
JP2831073B2 (ja) 1998-12-02
GR900300034T1 (en) 1991-07-31
FI906368A0 (fi) 1990-12-21
NO900869L (no) 1990-04-11
EP0420942A1 (en) 1991-04-10
EP0353450A1 (en) 1990-02-07
DK49390A (da) 1990-02-23
HUT70200A (en) 1995-09-28
FI982303A (fi) 1998-10-23
DE68921941T2 (de) 1995-07-27
FI982303A0 (fi) 1998-10-23
NO179008B (no) 1996-04-09
IE892045L (en) 1989-12-24
NZ229700A (en) 1993-01-27
FI103792B (fi) 1999-09-30
AU634167B2 (en) 1993-02-18
NO179008C (no) 1996-07-17
IE67273B1 (en) 1996-03-20
HK60696A (en) 1996-04-19
DK49390D0 (da) 1990-02-23
HU219485B (hu) 2001-04-28
ES2013978A4 (es) 1990-06-16
KR900701765A (ko) 1990-12-04
US5435990A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504247A (ja) 大環状二官能キレート剤、その錯体及びそれらの抗体接合体
US5756065A (en) Macrocyclic tetraazacyclododecane conjugates and their use as diagnostic and therapeutic agents
US5652361A (en) Macrocyclic ligands and complexes
KR100245941B1 (ko) 카복스아미드 변성된 폴리아민 킬레이트제 및 방사성 착화합물 및 결합체
US5183653A (en) Boronic acid adducts of metal dioxime complexes useful in labelling proteins and other amine-containing compounds
US5286850A (en) Antibody DTPA-type ligand conjugates
US6056939A (en) Self-assembling heteropolymetallic chelates as imaging agents and radiopharmaceuticals
JPH02503910A (ja) 置換された環状錯形成剤、錯体及び錯塩、その製法及びこれを含有する製薬学的製剤
JP2845328B2 (ja) オルト結合官能性を有するキレート剤類およびそれらの錯塩類
WO2013060793A1 (en) Bifunctional ligands for radiometals
WO1994026313A1 (en) Bicyclopolyazamacrocyclocarboxylic acid complexes, their conjugates, processes for their preparation, and use as contrast agents
JPH07505886A (ja) マクロ環状キレート化剤の製造方法及びキレートの形成並びにその結合体
KR20110095143A (ko) 폴리아자마크로사이클릭 화합물, 그 제조 방법 및 생의학적 적용
KR100306331B1 (ko) 비사이클로폴리아자매크로사이클로카복실산착체,그의결합체,그의제조방법및조영제로서의그의용도
FI104898B (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisen metallikompleksiyhdisteen valmistamiseksi
EP1691847A2 (en) Tame based chelators and uses thereof
NO179585B (no) Fremgangsmåte ved fremstilling av antistoffkonjugater med makrocykliske bifunksjonelle chelaterte komplekser
HU221187B1 (en) Process for the production of 1,4,7,10-tetraazacyclododecane derivatives, complexes and conjugates with antibody thereof and medicaments containing the same and diagnostics compraising these conjugates and complexes
NO179871B (no) Diagnostisk anvendelig makrocyklisk kompleksforbindelse
Kasina et al. S 3 N chelating compounds
NZ245371A (en) Chelants containing at least two carboxyl substituted amino groups; conjugates,complexes and pharmaceutical formulations thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11