JPH04503877A - コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及びその利用による固定サイクル - Google Patents

コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及びその利用による固定サイクル

Info

Publication number
JPH04503877A
JPH04503877A JP2505089A JP50508990A JPH04503877A JP H04503877 A JPH04503877 A JP H04503877A JP 2505089 A JP2505089 A JP 2505089A JP 50508990 A JP50508990 A JP 50508990A JP H04503877 A JPH04503877 A JP H04503877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
path
radius
data
feed rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2505089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749197B2 (ja
Inventor
モーサー,エッチ.,アルフレッド
ギルデメイスター,ウォルター,エム.
ファーマー,デビッド,エム.
Original Assignee
ビッカーズ,イー.エス.ディー.,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビッカーズ,イー.エス.ディー.,インコーポレイテッド filed Critical ビッカーズ,イー.エス.ディー.,インコーポレイテッド
Publication of JPH04503877A publication Critical patent/JPH04503877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749197B2 publication Critical patent/JP2749197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device
    • G05B19/37Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for continuous-path control
    • G05B19/371Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/373Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for continuous-path control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33119Servo parameters in memory, configuration of control parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33338DNC distributed, decentralised nc, concurrent, multiprocessing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34206Motion controller independent from nc, lmc local motor controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34419Structure of control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35245Expansion of control words, code of standard language to increase functionality
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35263Using variables, parameters in program, macro, parametrized instruction
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35279Ignoring invalid program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35287Verify, check program by drawing, display part, testpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35294Display concentric circles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35373Data storage, buffer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35394A separate processor for block, span
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36168Touchscreen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36395Load local computer program from host, data transfer ram to rom, BTR
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37619Characteristics of machine, deviation of movement, gauge
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41113Compensation for path radius
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41192Compensation for different response times, delay of axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41219To compensate path, track error, calculate, use compensated reference
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42062Position and speed and current
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42152Learn, self, auto tuning, calibrating, environment adaptation, repetition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43199Safety, limitation of feedrate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45215Thread cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45216Tapping
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49376Select two machining types, milling or turning, complete machining with one tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50109Soft approach, engage, retract, escape, withdraw path for tool to workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50113Short stroke, retract tool, safe distance from workpiece surface, hover height
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50208Retrace, remachine portion of path, locus to remove start discontinuities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/300056Thread or helix generating
    • Y10T409/30056Thread or helix generating with planetary cutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及び その利用による固定サイクル本発明は、コンピュータ数値制# (CNC)機械 加工装置のようなCNC装置に関する。特に、本発明は、工具と工作物との間の 相対運動についてプログラムされた経路の曲線部分に沿ってサーボ追従誤差を補 正する装置及び方法に関する。更に本発明の主要な特徴は、工具の取替えを必要 とすることなく、好ましくは、広範囲の直径にわたって迅速かつ正確な穴明は機 械加工を容易にするような半径補正を用い、回転工具により穴を機械加工する装 置及び方法に関する。 11、従来技術の説明 背景技術として、機械加工装置のようなサーボ駆動コンピュータ数値制御装置は 、工作物と回転カッタ又は非らせんねじ切りバイトとを相対運動させることによ り、所望の形状に機械加工すべき部品のような工作物について作動する。種々の 軸に沿った相対運動の所望バスは、部品を機械加工するために必要とする他の機 能と共に、プログラム命令によって指定される。このプログラム命令は、種々の 形式により、例えば已IA基!!?!R3−274により規定された周知かつ広 範に用いられている部分プログラミング言語により表現され得る。当業者はR3 −274プログラミングを十分知っているが、その他の者は簡単な説明により利 益を受けるであろう。 R3−274プログラムは一連のブロックからなる。 各ブロックは機械加工処理において例えば工具を一つの位置から他の位置へ指定 された送り速度により移動する際に、−ステップを実行するために必要な複数コ マンドを備えている。工作物は、工作物に対して実行すべき全ての所望処理を完 了するまで、1ブロツク毎に逐次実行することにより機械加工される。 通常のR5−274ブロツク構成はIシーケンス数の後に予備コードが続き、更 に1以上のワード及びブロック終結コードが続(。シーケンス数は人間がブロッ クを識別できるようにする基準となり、またブロック・ラベルは目標の仕様が分 岐即ちジャンプできるようにする。 各ワードにはレター・アドレスに続いて浮動少数点数又は数学的な表記が続く。 通常、用いられているR3−274のレター・アドレスは、下記のようである。 x、y、z −次直線軸 U、V、W 二次直線軸 A、B、C−次回転軸 r、J、K 補間パラメータ(例えば、円弧の中心点、ねじのピッチ) F 送り速度 M 種々の機械機能(例えば、スピンドル開始/停止冷却剤) S スピンドル速度 T 工具コード P 円弧の半径(GO2及びGO3により用いられる) 各レター・アドレスに続く浮動少数点数は、ワード用の所望値を表わしている。 例えば、Plo、185を用いて10,185単位の半径を存する円弧をプログ ラムすることができる。 R3−274プログラムは可変長ブロック・フォーマットを用いる。新しい機能 、及び前のプログラミング値からの変化に関連するコマンドのみを後のブロック でプログラムする必要がある。従って、所望の送り速度のようなワードがプログ ラムされると、次のブロックは、変更が望まれるまでFワードを含める必要はな い。 予備コード(Gプレフィックスに1つの数が続く)は実行されるべき処理の性質 を定める。標準R8−274の予備コード例には: GOOポイント間配置 GOI 直線補間 002 円形補間円弧CW GO3円形補間円弧CCW G17、G18、G19 平面セレクタG49、G41、G42 カッタ補正モ ード・セレクタ G90、G91 絶対/増分寸法人力セレクタ G93、G94、G95 送り速度モード・セレクタが含まれる。 G80から089シリースにおけるような更に他の予備コード、又はユーザ定義 可能予備コードは、簡単に説明すべき型式の固定サイクル拡張を指示する働きを する。 通常のCNC機械加工装置、例えば米国オハイオ州シンシナティのシンシナティ ・ミラクロン(株)から入手可能なACRAMATIC■950のような制御を 用いたものにおいて、工作物を機械加工するプログラムはブロック・プロセッサ に入力されて、ブロック・プロセッサが各ブロックのR3−274コードを機械 が認識可能な数値形式に変換する。ブロック・プロセッサは辞書的及び統語法的 −な走査を実行することにより誤りのチェックをする。 更に、ブロック・プロセッサはブロックに収容可能な数学的な表現の評価も行な う。次いで、ブロック・プロセッサは各ワードについてのエントリを含むブロッ ク・テーブルを形成し、これを与えられたブロック内に収容することができる。 各ワードについて、ブロック・テーブルは、そのワードが存在するか否かについ て表わし、かつ存在するのであればその数値を表わすエントリを有する。 ACRAMATrC■950を含む最近の多数のCNC制御装置においては、1 以上の軸に沿って個別的な移動を表わす一つのパラメータ化した命令により、一 連の部分プログラム・ブロックからなる固定サイクル拡張サブルーチンを呼出し 可能となっているのが一般的である。このようなサブルーチン(アッセンブリ言 語プログラミングではいわゆる「拡張マクロ」の性質を有する)は、CNC制御 製造者が異なれば異なる名で呼ばれるが、ここではこれを「固定サイクル」と呼 ぶ。固定サイクルは、しばしば「G符号サブルーチン」又は「G符号」なる用語 を用いて呼ばれる。 固定サイクルは、固定サイクルに備わっている各符号ラインを部分プログラムに 設定しなくとも、通常的に反復される機能の急速なプログラミングが容易となる 点で、非常に有用である。更に、固定サイクルを用いて部分プログラム命令、例 えば送り速度命令を変更又は制限することができる。通常認識される多数の固定 サイクルは、G80シリース(G80−G89)のR3−274コマンドにより 呼出可能なものである。しかし。 ACRAMATtC■950のような最近のCNC制御装置には他のG符号を用 いて呼出しが可能なユーザ定義の固定サイクルを実行する機能が含まれている。 本発明は、以下で説明するように、便宜的に、固定サイクルを実行する能力を開 発して他の通常的な制御により実現されてもよい。 ブロック・プロセッサは、簡単な機能に対応しないG符号を含むブロックに遭遇 した場合は、固定サイクルが「Gサブ格納Jメモリ領域に存在することを表わし ているG符号のディレクトリを調べる。装置は、G符号が利用可能な固定サイク ルを指定するものであるならば、G符号エキスパンダをエネーブルする。このG 符号エキスパンダは、ACRAMATIC@ 950において、T l−11と 表わされる一連の一時レジスタと共に、ブロック・プロセッサにより用意された ブロック・テーブルのデータに対してアクセス権を有する。これは、固定サイク ルのG符号が現れる点で部分プログラムに固定サイクルの複数ブロックを効果的 に挿入することと装置の動作上で同一の効果がある。スパン・プロセッサが発行 したデータ要求に応答して、ブロック・プロセッサからの情報をスパン・プロセ ッサに転送し、ブロック・プロセッサは固定サイクルから次のブロックを取り上 げる。固定サイクルにおける最後のブロックに到達すると、G符号エキスパンダ はディセーブルされ、部分プログラムに現われる次のブロックにより実行を継続 する。 スパン・プロセッサは実行用に複数のスパンを準備する。適正な部分プログラミ ング実行が続く限り、一連のスパン(即ち移動)が機械運動としてそれらの実行 時点に先行して十分に準備される。これは、本発明の実行と共に、時間的にやや 離れて実行されるべき複数ブロックに関する情報を必要とするものであり、以下 で説明する一定の特徴を完全に開発可能にする。スパン・プロセッサは当該技術 分野では通常的なことである一連の機能段階を有する。これの段階の第1で、ブ ロック値計算器はブロック・プロセッサから情報を受け取り、意味のチェッラを 実行し、必要とする単位の変換(例えば、英国度量法からメートル法へ)を実行 し、かつブロック・テーブルにおける値を満たす。このブロック・テーブルは、 与えられたブロックにおいて見掛は上プログラムされていないが、前のプログラ ム値に従って次のブロックにおけるデフォルトにより存在するとみなされる。 更に、スパン・プロセッサ内には他の多数の機能段階を含むこともできる。例え ば、いくつかのCNC制御装置には半径/フィレット段階が含まれる。この段階 は、部分プログラムに適当な半径及びフィレット命令をわざわざ設けなくとも、 これら命令を挿入するための能力を提供するものである。更に他の段階にカッタ 直径補正(CDC)を設けてもよい。この機能は、呼出されたときに、工具の直 径に従って正しく工具を配置するために必要な計算を自動的に実行するので、部 分プログラムにより規定され、与えられた工作物を種々の直径の工具により発生 することができる。 CNC制御装置のパス発生器が限定された場合、例えば一つの4分円弧のような 限定された円弧状移動データのみをアクセスできる場合は、スパン・プロセッサ には多重4分円弧を表わすデータを複数の単独4分円弧に分割する他の段階が備 えられる。最後の幾何学的な形状段階が機械自体の幾何学的な形状を考慮するた めに必要なオフセットを与えている。最後に、加速/減速(ACC/DIEC) 段階が不連続性について、例えば方向又は適当でない座標多重軸移動において許 容できない急激な変化について、それらの実行に先行して一連のスパンを調べ、 ダイナミックなパス精度を保持するために必要とする各軸について適当なリアル ・タイム速度プロフィールを発生する。 前記段階を介する準備が完了すると、スパン実行用にスパンが入手可能なバッフ ァにロードする。 スパン実行には、当該技術分野において周知の方法により実行される2つの主要 機能が含まれている。これらはコマンド・シーケンス及び補間である。シーケン スは、連続的なスパンを正しい順序で実行され、各個別的なスパンの場合では、 スパン開始、移動及び終結スパン処理−が適正な順序で発生することを保証して いる。例えば、直線軸運動コマンド、スピンドル停止コマンド、及びスピンドル 開始コマンドは全て部分プログラムの同一ブロックに現われ、シーケンス機能は 軸運動が起動する前にスピンドルが回転し始め、かつ軸運動が完了するまでスピ ンドルが停止しないことを保証している。 補間は大まかな移動のコマンドを一連の小さな増分位置コマンドに分解する。従 って、スパンが開始点(通常は現在位置)から1終点への半径及び中心点の円弧 から、又は円弧に沿ったある距離の定められた終点へ1以上の軸に沿った移動を 要求できる間に、補間は開始点を接続する一連の中間点と終点との間の一連の短 い有限の動きを定める。 スパン実行段階に続いて、各軸胴のデータが当該軸周のパス発生器に転送される 。パス発生器は時間の関数として各軸を指定する所望位置用の位置コマンドを発 生する。各軸胴の位置コマンドは当該軸周の独立位置コマンドと加算される。独 立位置コマンドは「独立運動コントローラ」と呼ぶべきものにより発生される。 これは、独立運動コントローラによって発生した位置コマンド(前述のものと同 じような方法により)が部分プログラムから独立しているためである。その代わ りに、独立運動コントローラからの位置コマンドはプログラマブル・コントロー ラ上で通常実行する別個のプログラムにより発生される。このプログラマブル・ コントローラはメイン・コントローラをインタフェースし、かつ機械アプリケー ション・インタフェース(MAI)により機械をインタフェースする。そのプロ グラムは工具交換、歯止めシャトル、アライメント、ジョギング及び他の人間の オペレータ開始の関数に必要な運動を発生する。次いて、各軸胴の2つの位置コ マンドが加算され、当該軸周のサーボ段階に入力される。 サーボには各軸胴の別個のサーボ段階が含まれる。各サーボ段階には特性ゲイン 係数(K、)を育する位置ループが含まれる。位置ループは速度コマンドを発生 するために位置フィードバック信号と共に位置コマンドを受け取る。更に、各サ ーボには非ゼロ積分時間係数(T1)により通常特徴付けられた速度ループが含 まれている。速度ループは速度フィードバック信号と共に、位置ループから速度 コマンドを受け取り、当該軸周の可動機械部材(例えば、スライド)に接続され たモータを駆動するための電流信号を発生する。このモータは、典型的にタコメ ータに機械的に接続され、このタコメータが速度ループに対して速度フィードバ ック信号を発生する。位置フィードバック信号の発生は、駆動モータか、又は可 動機械要素自体に機械的に接続され得るレゾルバ即ちLVDTのような位置フィ ードバック装置により達成される。 従来のCNC機械制御、特にACRAMATIC■950は、シンシナティ・ミ ラクロン(株)からそれぞれ入手可能な以下の刊行物を参照して更に理解するこ とができ、ここでは参照によりこれらの全体を明白に関連させるものである。 シンシナティ”ミラクロンACRAMATICO950MC/PCRe、1.0 用制御操作マニュアル 1989年1月12日発行のコンピュータ数値制御出版第7−000−0535 −8M シンシナティ・ミラクロンACRAMAT[C■950 MC/PCRe、1. 0用制御保守マニュアル 1988年5月20日発行のコンピュータ数値制御出版第7−7−0O0−05 35− シンシナティ・ミラクロンACRAMATIC@ 950 MC/PCRe、] 、0用部分プログラミング・マニュアル1988年12月14日発行のコンピュ ータ数値制御出版第7−000−0535−PM 以上説明した型式の従来技術のシステムを用い、内側の曲線か、又は外側の曲線 かの曲線パスに沿って工具を移動させる場合に、工具が追従する実際のパスは曲 率半径が比較的に大きく、かつ/又は送り速度がゆっ(すしていない限り、部分 プログラムにより定められたパスに密接には一致しない。パス半径誤差、即ちプ ログラムされたパスと工具が実際に縦断したパスとの間の差は、曲率半径が減少 し、かつ/又は送り速度が増加するに従って大幅に増加する。従って小さな曲率 半径を有するパスを機械加工するときは、切断のときよりも曲線に沿ってゆっ( りと工具を移動させる必要があり、パス半径誤差を小さく保つことになっている ならば、考慮するだけが可能となる。これは、生産性を制限し、生産した製品の コストを高める。 全般的に曲線を機械加工する際は(比較的に大きな半径及び/又は低い送り速度 を除き)、パス半径誤差が問題となるが、工作物に前もって穿孔した比較的に小 さな直径を、正確な所望の寸法かつ良好な表面仕上げに機械加工することが望ま しい。 従来技術では、一般的に適当な大きさの切断及び研削工具を選択し、回転スピン ドル上に塔載することにより、このような処理を実行していた。部分プログラム は工具をクリアランス面に沿って穿孔の中心座標に移動させ、これによって工具 を穿孔内の所望の深さへ突入させることになる。次いで、工具は、孔の所望寸法 に対応した半径方向位置に達するまで、半径方向に移動され、穿孔の表面と接触 する。その後、回転するカッタをプログラムされた送り速度で360度旋同右せ て穴を寸法まで機械加工させることになる。その軌道が完了すると、カッタを工 作物表面から半径方向に穴の内部へ引上げ、この位置からクリアランス面に持ち 上げてもよ(、同様寸法の穴の座標へ移動して同様方法により機械加工する。 機械加工すべき残りの穴が実質的に異なる寸法のものであったときは、しばしば 異なる寸法の工具を選択して古い工具と交換するまでは、これらを機械加工する ことができない。明らかに、工具は、これを挿入することになっていた穿孔の直 径よりも大きくない可能性がある。 他方、工具が切断パスに半径方向へ最初に係合した領域で、限界面の不連続性を 許容し得るものに制限するために、機械加工すべき穴の直径に対して直径がかな り大きい工具を選択することが一般的に好ましいものであった。 フライス加工又は研削により穴を形成する他の方法として、種々の寸法の穴を形 成するように穿孔がしばしばリーマ加工された。このような場合に、それぞれ異 なる寸法の穴のために異なるリーマが使用された。従つて、異なる寸法の複数の 穴を機械加工するときは、フライス加工、研削加工又はリーマ加工により形成さ れた穴と無関係に、頻繁な工具交換かしばしば必要となった。 一般的に曲線の機械加工をするとき、穴の機械加工をするときに更に重要なこと は、穴の半径が減少するに従って及び/又は送り速度が増加するに従って、パス 半径誤差が顕著に増加することであった。従って、小さな穴の正確な機械加工は 、しばしば金属切断の考慮により許容されたものよりしばしば遅かった。従来技 術は更に他の多数の欠点を存していた。 旋回前は半径方向に工作物を係合させ、かつ旋回後に半径方向に工作物を切り離 すので、半径方向の運動を停止し、また起動させ、軌道運動をそれぞれ起動し、 また終了させるために、一定の直線軸に沿った方向に急激な変化が必要となる。 精度をもってこのような急激な方向変換を実行するためには、当該装置のトラン ジェント応答に正確な調整が必要であった。その場合は、このような急激な運動 の変化は大きな加速及び減速を発生させ、従って、機械と工作物との間の位置的 な関係を混乱させ、工作物に傷を発生させることにもなる。更に、工具を軌道に 沿って加速し、また減速させなければならないので、軌道の異なる部分を異なる 接線速度で機械加工することにもなる。その結果、機械加工された穴の内部は不 均一な面仕上げを呈し勝ちである。更に、このような加速及び減速は穴を形成す るために必要とするサイクル時間をかなり増大させていた。 従来の装置を用いたねじ穴は他にも問題があった。共通して用いられるl技術は 、ねじを切る穴の直径に従って選択した直径のタップを用いるものであった。タ ップは、穴の壁に沿って所望の深さへねじ山を形成するように穴の軸方向に移動 される間に、与えられた方向に回転される。ねじ山を形成するために必要とする 時間は、所望のねじ切りの深さが増大するに従って増大する。更に、タップは、 所望のねじ山に挿入されると、タップ及び/又はねし山を破壊することなく同一 方向に回転している間は、単純に引っ込めることができない。その代わりに、そ の元の方向のタップの回転を停止させて、タップを軸方向に引っ込めている間に 反転させることが必要となる。 同一寸法の次の穴にねじを切る前は、タップの回転を停止させて再度反転させる 必要があった。回転方向でこれらの変更を実行するために必要とする有限の加速 及び減速時間は、機械加工時間をかなり増加させることにもなる。異なる直径の 複数の穴にねじを切ることが必要な場合に、タップ加工の大きな他の欠点は、ね じの寸法が同一であったとしても、それぞれ異なる穴の寸法について、異なるタ ップを必要とすることであった。これもまた部品を機械加工するのに必要とする 時間を増加させるものとなった。 タップ処理に代わるものとして、従来技術ではらせん切断工具を用いてねじを形 成することが知られていた。 その直径はねじを切っている穴より小さい。このような工具は、ねじを切る前に 、速い速度で所望の深さにへの内部に挿入され、次いで半径方向に移動して穴の 壁に接し、ねじ山を切り始めることになる。そのときはカッタを穴の周りで1回 以上旋回させ、同時に軸方向に移動して所望の深さ及びピッチのねじを形成する 。ねじを切り終ると、カッタは穴の中心に向かって半径方向に引っ込めて工作物 の表面から離れ、かつその回転方向を変更する必要性なしに、穴から引っ込める 。更に、同一の工具を用いて同一のねじ出寸法を有する異なる直径の穴にねじを 切ることもできる。 これらの相対的な利点にもかかわらず、この技術は前述の機械加工技術のものと 同様の欠点があった。特に、工具の半径方向の保合及び離脱はその機械に好まし くない反力を加えることになる。更に、その軌道サイクルの最初と終わりでそれ ぞれ工具を加速したり、減速することが必要なために、時間がかなり長くなり、 異なる接線速度で穴の異なる領域にねじ山を形成し、従って表面を不均一なもの にする。更に、穴が比較的に小さな直径であったときは、良好なパス精度にはか なり送り速度を低下させることが必要であった。 111、発明の概要 以上の観点から、本発明の目的は、工具と工作物との間に相対運動の所望パスを 定める部分プログラム命令を入力するようにした型式のサーボ駆動CNC装置に おいてパス半径誤差を補正する装置及び方法を提供することであって、前記パス には少なくとも2つの直交する直線軸に沿って調和した機械部材の直線移動によ り実行されるべき内外の曲線部分が含まれてもよく、このような補正は曲線に沿 った急速かつ正確な移動に寄与する。 本発明の他の目的は、前記部分プログラムにおいてパラメータ化された一命令を 用いて都合良く呼出すことが可能な固定サイクルにより、前記パスの補正を実行 する装置及び方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、工作物に穿孔を機械加工して、前記工作物を半径方向に保 合及び/又は離脱させる際に伴う欠点を除去すると共に、固定サイクルに含まれ ることが可能な形式により穴を形成又はねじを切る装置及び方法を提供すること にある。 本発明の更に他の目的は、パス半径誤差を補正する能、力を含む直前のバラグラ フを参照する型式の機械装置及び方法を提供することにある。 これら及び他の重要な目的を達成する際に、我々はサーボ駆動CNC装置の振舞 い、特に工作物と、所望の送り速度Fで少なくとも2つの直交軸に沿って機械部 材の調和した直線運動により実行される工具との間における相対移動のパスを定 める部分プログラム命令を入力するようにされた広いカテゴリ内の装置の振舞い を調べた。このような作業の結果、実行すべきパスに所望のく即ち、プログラム された)半径Rが含まれ、かつ各軸を駆動するサーボは位置ループ・ゲインに、 及び速度ループ積分時間T1の両者の適当に整合された値を育する線形装置にお いて、実際の運動半径R2を正確に以下のように表現することができることが我 々に分かった。実際の運動の半径R2を 式I R2=R十Q−3十U として正確に表わすことができる。ここで、式2 Q=F’ 72尺に5,2 式3 5=2QT、に、、及び 式4 U=Q (TI F/R) ’ 我々は、更に、多くの実際の状況において、R2を式5 R2=R+Q−3゜ として密接に近似することができる。 前記式l又は5を用いることにより、パス半径誤差Eを 式6 E=R2−R により定めることができる。 本発明の大きな第1の観点によると、補正された半径データを用いてサーボに入 力された位置コマンドを発生することによりサーボ駆動CNC装置におけるパス 半径誤差を補正する方法及び装置が提供され、これと所望の半径との間の差がサ ーボが発生したであろうパス半径誤差の少なくとも一部分について補正する。こ のような補正半径データは、好ましくは、式l又は式5に従って実質的に発生さ れ、また好ましくは固定サイクルの一部として実行される。曲線の半径は小さい が、1.27mmより大きく、材料切断対策は低い送り速度を指令していない。 このようなパスの補正は、同一の送り速度で動作する従来技術の装置と比較して かなりの精度改良がある。更に、これまで可能であった精度よりかなり高い送り 速度で許容し得る精度により機械加工を進行可能にする。 前記パス半径誤差補正は任意の形状の曲線の内外機械加工のいずれかに広く適用 可能であるが、特に、本発明の広い第2の特徴は、より大きな寸法の穴を機械加 工するために、又はねじを切る穴を形成するために、工作物における穿孔の内側 機械加工に関連する。本発明のこのような特徴は、好ましくは、前述の位置補正 を用いているが、最も広い関係ではそのようにすることが必要とするというもの ではない。 本発明の第2の特徴によれば、前に形成した穿孔の内側に回転カッタ又は非らせ んねじ切りバイトのような工具を第1に配置することにより、穴が機械加工され る。 次に、工具を移動させてほぼ接線方向に機械加工の軌跡と保合させる。当該の移 動が実行されると、好ましくは工具か所望の旋回速度に加速され、これによって 軌跡を係合させると、工具は、速度を急速に変化させることなく、軌跡の周辺を 旋回し始めることができる。非らせんねじ切りバイトを用いてねじ切り処理に適 用されていると同時に、旋回中の工具は、所望ピッチのねじ切りを形成するのに 適当な速度で穴の軸に平行して移動される。 工具が少なくとも完全な軌道を完結すると、好ましくは軌跡の開始部分を引き返 すように旋回し続け、これによって工具が作業に最初に接した個所で形成される 恐れがあった小さな不連続を除去する。その後、工具はほぼ接線方向に軌跡から 離脱し、好ましくは、穴の内側のクリ゛Yランス位置に移動されるに従って減速 される。このような接線方向の引き離しは急速な速度変化を避けると共に、工具 が工作物と接触状態にあり、従って表面が粗雑になる危険性を少なくする。穴内 が空きになると、かつ回転方向を変更することなく、カッタを機械加工する他の 穿孔の位置へ移動可能なりリアランス面へ急速に引っ込めることができる。好ま しくは固定サイクルを用いて実行する装置を用いることにより、同一の工具を用 いて別の寸法の穴を形成すること、又はねじ山を切ることができる。 本発明のこれら目的、他の目的及び効果は、添付図面、本発明の詳細な説明及び 付記する請求の範囲に含まれる本発明の開示から当該技術分野に習熟する者には 明らかとなるであろう。 4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用可能な型式の典型的なCNC機械加工装置を示し、その一 定の移動軸を表す斜視図、第2A図及び第2B図は第1図の装置の簡単な機能ブ ロック図、 第3図は第2図の典型的なサーボ段の簡単なブロック図、 第4図は本発明による第5図の動作を実行する固定サイクルの簡単なフローチャ ート、 第5図は固定サイクルを用いて穴を機械加工する際に適用される特に本発明によ るバス半径補正を示す動作図、第6A図、第6B図及び第6C図は非らせんねじ 切りバイトを共に示し、 第6A図は側面図、 第6B図は端面図、 第6C図はねじ切り部の部分斜視図、 第7図は速度ループ積分時rylr、の不整合及び適正整合の両者を示す一対の プロットを示す図、第8図は穴を整合させる本発明による移動を示す動作図、 第9図は本発明により第8図の動作を実行する固定す第1図を参照すると、本発 明が適用可能な型式のコンピュータ数値制御装置10が示されている。コンピュ ータ数値制御装置lOは機械11を有し、機械11に取り付けた工具I2と、機 械11上に配置した工作物Wとの間に相対移動を発生させる。この相対移動は可 動機械部剤により種々の軸に沿って実行され、その第1のもの13は図示のよう にZ軸に沿って双方向の直線移動のために工作物Wを支持する。第2の機械部材 14は、直線のX軸に沿って双方向に移動可能であり、X軸は図示のようにZ軸 及びY軸の両方に直交している。Y軸に沿う双方向の直線移動は、それ自体が機 械11の第2の機械部材14上に支持されている第3の可動部材により実行され るので、機械11はX軸及びY軸に沿った協調した直線移動を行なうことにより 、工具12とX−Y面における曲線に沿った工作物Wとの間で相対移動が可能で ある。部材15は工具12を搭載した双方向に回転可能なスピンドル16を搬送 している。 機械11は多数の他の移動軸を有する型式のものでよい。例えば、他の直線軸に 加えて、機械11は回転軸17のような付加的な回転軸を備えてもよく、回転軸 17は工作物Wを支持している回転テーブル18に接続されている。しかし、本 発明によるバス補正は、前述の直線のX軸、Y軸及びZ軸を参照して、十分に説 明され、サーボ駆動CNC装置、例えば装置10に適用される。装置10では曲 げられた、即ち円形のバスに沿って相対移動を単純な回転移動によるのではなく 、少なくとも2軸に沿って協調した直線移動により行なうことができる。 更に、ここでは機械加工装置を引用して本発明を説明したが、当該技術分野に習 熟する者は、その種々の特徴がわずかなものを除き、多種多様なロボット装置を 指するように、研削、テープ配置及び部品配置を行なうようにされたものを含む 多種多様なCNC制御装置に適用可能なことを確認するに至ることに注意すべき であり、要素と部材との間の相対的な曲線−相対移動は直交軸に沿って可動部材 の協調した直線移動によりサーボの制御に従って*付すべきものである。 所定の部分プログラムに従って工作物Wを機械加工するために必要とされる相対 移動を順序付け、かつ実行するために、装置10は電子キャビネット21に収容 されたコントローラ20を備えている。コントローラ20は、本発明に関連して 説明される方法によりプログラムされたシンシナティ・ミラクロンのACRAM AT[C@ 950を適当に備えてもよい。 ここで、第2A@及び第2B図を更に参照して、装置10、特にコントローラ2 0を更に詳細に説明する。コントローラ20は多数のタスクをリアル・タイムプ ロセッサ23により同時に実行させるマルチプロセッサ・アーキテクチャ−を用 いて構築されている。例えば、ACRAMATIC[F]950(これは、本発 明に関連し得る最近のCNCIFIiillとして単に説明するものであって、 限定的なものではない。)は、図示のように点線ブロック内に示した機能を実行 するプロセッサ24及び25を備えている。プロセッサ24又はプロセッサ25 により実行されないコントローラ20は機能は、第2A図及び第2B図に特に示 していない第3のプロセッサにより実行される。 コントローラ20は会話型タッチ・スクリーンCRTディスプレイ26a及びキ ーボード26bを有するオペレータのステーション26を備えている。キャビネ ット21は更にプログラマブル・コントローラ27を収容しており、プログラマ ブル・コントローラ27は機械構築者により指定された機械アプリケーション・ インタフェース(MA[)28により機械IIと共にコントローラ20のインタ フェースをする。 装置10は、本発明を実施するために必要とするソフトウェアを含むことを除き 、従来技術を参照して先に説明したCNC制御装置に対する構造及び動作に類似 している。従って、ここでは、第2A図及び第2B図の簡単な説明のみが必要で あることが観察された。プログラマブル・コントローラ27は、6角形のブロッ クを用いて示されており、明確にするために、これも6角形のブロックを用いて 示されている種々の点でコントローラ20をインタフェースをする。 機械のオペレータのステーション26は、所望のときは、部分プログラムを入力 することができる会話型CRTディスプレイ26a及びキーボード26bを備え ている。 機械のオペレータのステーション26はプログラム・マキジャー/エディタ29 と通信をし、プログラム・マキジャー/エディタ29はキーボード26b、他の R3−274プログラム・バッファ30から、又は直列データ・リンク、紙テー プ・リーダ、ディスク・ドライブ等を適当に備えることができるプログラム入カ ニニット31からロードされたプログラムの開発又は編集を容易にする。完成し た部分プログラムは、装置10により実行される所望の部分プログラムを記憶し た活性なRS −274プログラム・バッファ33により、部分プログラム・メ モリ領域32にロードされてもよい。 バッファ33に記憶されたプログラム命令35のブロックは、通常のR3−27 4ブロツク・プロセッサ36に利用可能にされており、R3−274ブロツク・ プロセッサ36は、データ要求37に応答して、処理されたブロック・データ3 8を通常のスパン・プロセッサ39に転送する。スパン・プロセッサ39は通常 のスパン実行段40をインタフェースし、データ要求42に応答して用意したス パン・データ41がこのスパン実行段4゜に転送される。スパン・プロセッサ3 9及びスパン実行段40の両者は、機械アプリケーション・インタフェース28 と通信をして種々のスピンドル及びプログラマブル・コントローラ27が取り扱 う工具命令コードの正し−い実行を可能にさせる。バス発生器45が発行したデ ータ要求44に応答して、スパン実行段40からのデータ46はパス発生器45 に転送される。パス発生器45は、それぞれ機械軸x、y、z・・・nに対応し 、PG、、PGア、GPよ・・・PG、により表わされたバス発生器段を有する 。 データ要求48,49.50及び51に応答して、各バス発生器段PC,からP G、までは位置コマンド・データ52.’53.54及び55を各加算H57, 58゜59及び60に発生して転送する。更に、加算器57゜58.59及び6 0は独立運動コントローラ62から各軸周の独立位置データ61も入力している 。独立運動コントローラ62は6角形のブロックにより示すプログラマブル・コ ントローラ27のインタフェースをする。独立運動コントローラ62は、それ自 身のブロック・プロセッサ、スパン・プロセッサ及びスパン実行段と共に、それ 自身のプログラム・マネジャー及び既に説明したものと同様の活性バッファに加 えて、プログラムが主部分プログラムから独立しているプログラマブル・コント ローラ27上でのプログラム実行に応答して、各軸周に個別位置コマンド・デー タ61を発生する独立バス発生器63を備えている。それ以外は、コントローラ 62が位置コマンド・データを発生する方法が以上で説明した位置データ52か ら60までの発生と類似している。パス発生器46と同様に、独立運動コントロ ーラ62に接続されている独立バス・コントローラ63は、それぞれ適当な機械 軸用のバス発生器段(図示なし)を備えている。 加算器57から60までは、パス発生器46からの位置コマンド・データを独立 バス・コントローラ63からの独立位置コマンド・データと組み合わせてサーボ 69に入力される総合位置コマンド・データ65.66゜67及び68を発生さ せる。サーボ69は、各軸について段P、、Pア、P、・・・P、を有する位置 ループ70を有し、各位置コマンド・データ65から68まてに加えて、レゾル バRx、Rア、R1・・・R3のような各位置フィードバック装置が発生した各 位置フィードバック信号P lby 、P rbア、P Ibg・・・P、□も 入力している。これらのレゾルバは各軸x、y、z・・・nに関連する可動機械 部材14.15.13・・・nに、又は各可動機械部材を駆動する各モータM、  、M、 SM、・・・Mlに機械的に接続されているので、フィードバック信 号P。8からP Ibgまでは機械部材14.15.13・・・nの実際位置を 表わしている。位置ループ70の各位置ループ段P工からP、、までは各速度コ マンド72.73.74及び75を発生し、これらを速度ループ76の各入力段 V、、Vア、■、・・・V、に入力している。更に、各入力段v8からV、まで は各速度フィードバック信号V lbx 、V 7%ア、V I b t・・・ V l b fiも入力しており、各モータM、からM。 までに入力されている対応の電流信号1.、Iア、■2・・・I、、を発生して 可動機械部材I4.15.13・・・nを機械的に駆動している。速度フィード バック信号V l b *かうvI、、、マテハ、各モータMX 、M、、M、 −M、 に動作可能に接続されているタコメータT、、Tア、T。 ・・・T、、のような速度フィードバック装置により都合よく発生される。 ここで、更に第3図を参照すると、サーボ69の第n段のような典型的なサーボ 段を更に詳細に示す。パス発生器45のPG、、に続く加算器60が発生した位 置コマンド信号68は、加算点80に入力され、ここで位置フィードバック装置 R9により示す可動機械部材nの実際の位置を表わす実際位置フィードバック信 号P lbsと代数的に組み合わせられる。加算器80は位置コマンド信号68 と位置フィードバック信号P fbmとの間の差に従って誤差信号81を発生す る。誤差信号81は特性位置ループ・ゲインKVVを有する増幅器82に入力さ れて速度信号75を発生させ、これを速度ループ76に接続されている増幅器8 4に入力される。更に、増幅器84はモータM、に動作可能に接続されているタ コメータT、のような速度フィードバック装置からの速度フィードバック信号V  r b *を入力している。V 、bfiは可動機械部材nの実際速度を表わ す。増幅器84の出力は直列抵抗R2を介して第2の増幅器85の非反転入力に 接続され、その反転入力は接地されている。増幅器85は部分積分器として構築 されており、R3*Cに等しい特性の積分時間T、を有する。ただし、Cは可変 容量を表わし、R3は増幅器85の非反転入力とその出力との間に直列に接続さ れている可変抵抗を表わす。増幅器85の出力は電力増幅器86に供給され、電 力増幅器86は対応する電流信号I、を発生して、これを可動機械部材nに機械 的に接続されているモータM1に供給する。このようにして、サーボ69は可動 機械部材nの運動を制御して工具12とn軸に沿った工作物Wとの間で所望の相 対移動を得る。サーボ69は、X−Y面において曲線直線移動を発生するために 、位置ループ段P工及びPアて協調した位置コマンド・データ65.66を受け 取って速度ループ76により信号■、を発生すると同一方法により、各電流M’ i’+ I 、及びI、を発生させる。可動機械部材14の同時的な直線運動は 、電流信号I8及びI、に応答して、工具12をX−Y平面における曲線バスに より移動させる。 第2Bのサーボ69のようなサーボを用いて第2図のX軸及びY軸のような2以 上の直交軸に沿って曲線直線運動を行なうときは、所望の半径Rを、先に説明し た式1によりサーボ69が実行する実際の半径R2に関連さ式1’ R=R2− Q+S−U のように変形可能なことを発見した。更に、機械加工条件(例えば、特定の材料 を機械加工することができる速度)は、式1による補正が可能とする速度のよう に、与えられた程度のバス半径補正のための送り速度で機械加工を許容しないこ とも発見した。式1のU項は無視されてもよいので、これも前述した式5により 実際の半径R2を適当に近似することができ、 式5’ R=R2−Q+S と変形することができる。 与えられた機械加工アプリケーションに適当と思われる式l又は式2のいずれか により所望の半径Rを定める場合は、前記式6によりバス半径誤差Eを定義する ことができる。バス半径誤差Eを補正するために、即ちほぼ除去又は制限するた めに、例えばX−Y平面における曲線直線運動を実行するときは、本発明はバス 半径誤差を計算するために、補正された半径データに応答して位置コマンド・デ ータ65及び66の発生を考慮する。好ましくは、このような補正された半径デ ータは、所望の半径データRと、位置ループ・ゲインに7を指定するコントロー ラ20内に前に記憶したデータと共に部分プログラムから通常骨は取る所望の送 り速度Fと、X及びYサーボ段を特徴付ける速度ループ積分時間T、とに従って 発生される。 X−Y平面に曲げられた所望の半径Rの一部を含む内面か、又は外面を機械加工 することが望ましい場合は、装置10のコントローラ20は、補正された半径デ ータR2に応答してX軸及びY軸における位置コマンド・データ52及び53を 発生するようにプログラムされる。 R2は、次の式1又は式5のいずれかに従ってコントローラ20により発生され る。 式I R2=R十Q−3+U、又は 式5 R2=R十Q−S。 ただし、Rは部分プログラムにおいて指定された所望の半径である。 式2 Q=F”/2RK、” 。 式3 5=2QT、に、、及び 式4 U=Q (T、 F/R) ” 。 プログラムされた送り速度Fが所望の半径Rに対して大き過ぎるときは、式l及 び5は適当な補正をすることができない。この場合は、送り速度を制限送り速度 F mcllveに限定することが望ましい。ただし、F mcllveは、好 ましくは、はぼ次式に従って発生される送り速度制限FLを大きく超えないよう に選択される。 式6 F、=0.10KVR””。 特に、プログラムされた送り速度F及び送り速度制限FLのうちの低い方に等し いF 1111111111を選択することが望ましいので、 式7 Q+、 =F−cz−” / 2RK−2式8 SL =2QL T、に 、 、及び式8 U、=Q、(T、F、。、□/R)2である。従って、送り速 度制限が好ましいので、これを用いることになっている場合は、補正された半径 データR2を 式10 R2=R+QL−3L+UL、又は式11 R2=R+QL −3L と表わすことができる。 第2A図を引き続き参照して、本発明によるバス半径補正を実施する出願人の最 良の実施例を、X−Y平面における円形バス内を機械加工するだめの固定サイク ルにより、更に詳細に説明しよう。 第2A図に示すように、ブロック・プロセッサ36は双方向にG符号エキスパン ダ9と通信をする。このG符号エキスパンダ90はGサブ・メモリと呼ぶメモリ 領域91に前に記憶した種々の固定サイクル・サブルーチン(即ち、固定サイク ル)をアクセスすることができる。 G符号エキスパンダ90は、コミフシ5ン・データ・レジスタ92により、位置 ループ・ゲインKv、及びキーボード26bを介して前に人力したサーボ69の X軸及びY軸設を特徴付ける速度ループ積分時間T、の記憶値を含むコミッショ ン・データ・パラメータをアクセスすることができる。更に、一連の一時しジス タT l−11において、93はプログラムされた値及び計算結果の両方を含む パラメータの記憶を容易にするためにG符号エキスパンダ90を利用可能である 。 Gサブ・記憶メモリ91内には本発明によるバス補正に関連する固定サイクル・ サブルーチンが記憶される。 本発明によるバス補正を含む固定サイクルの詳細なR5−274プログラム・リ ストは、本発明の開示の一部を形成し、当該技術分野に習熟する者に容易に理解 されるソフトウェア付録Iに説明されている。この固定サイクルの実行は、G1 50のようなユーザ指定予備符号を含む一つのパラメータ化された部分プログラ ム命令ブロックにより自動的にもたらされる。G150の一般的なシンタックス は、 G150X??、 ???Y??、 77?72??、 ?????P??、  ????R??、 ????F??、 ???? ただし、 X??、???? は円形中心のX位置である。X位置は、次データ・リセット を実行するまで、有効である。 Y??、 ???? は円形中心のY位置である。Y位置は、次のXワードによ り無効にされるまで、又はデータ・リセットを実行するまで、有効である。 z77、7777 はプログラムされたクリアランス平面からのZ軸突入の深さ である。これは増分移動(常時負極性方向)としてプログラムされている。Z深 さは次のXワードにより無効にされるまで、又はデータ・リセットを実行するま で、有効である。 P??、 ???? はクリアランス平面である。プログラムされたクリアラン ス平面は、次のPワードにより無効にされるまで、又はデータ・リセットを実行 するまで、有効である。 R??、 ???? は所望の日用の半径である。プログラムされた半径は、次 のRワードにより無効にされるまで、又はデータ・リセットを実行するまで、有 効である。 F??、???? はプログラムされた日用の送り速度である。 送り速度は、好ましくは、固定サイクルにより制限された誤差であるので、観測 された送り速度F activeはFより低くてもよい。 Fはプログラムされていないときは、形式上の送り速度を用いる。 付録Iの固定サイクル・プログラムは、米国の機械工具工業において広く用いら れている次の単位を用いて実行されることに注意すべきである。 距離 25.4 mm 送り速度 25.4 mm/分 位置ループ・ゲインK 、25.4 mm/分/ 0.0254mmサーボ追従 誤差 速度ループ積分時間T、ミリ秒 本発明が特定の装置の単位に限定されることはなく、適当な変換係数を用いるこ とにより、どのような単位を所望しようとも本発明を実施可能なことを当該技術 分野に習熟する者が確認するであろうことは、勿論である。 ここで、第4図の簡単化したフローチャートを更に参照して、付録IIに示した 固定サイクルの顕著な特徴を説明しよう。ブロック・プロセッサ36は、G15 0固定サイクルをメモリ91に前に記憶したことを表わしている、記憶したG符 号ディレクトリを調べる。次いで、G符号エキスパンダ90がエネーブルされる ので、ブロック・プロセッサ36の動作はメモリ91から入手可能なG150固 定サイクルに再び向けられる。 第4図の固定サイクルは、開始されると、チェックにより開始し95、種々の誤 り状態、例えば部分プログラムの不良を報告して固定サイクルを実行するために 必要な種々のパラメータを指定させる。誤り状態が検出されなければ、プログラ ムは、好ましくは送り速度制限FLを計算して記憶する97゜好ましくは、この 計算はほぼ式6に従って実行される。98で、送り速度制限FLはプログラムさ れた送り速度Fと比較され、PLがプログラムされた送り速度Fより小さいとき は、実行されるべき送り速度F activeはFLに等しくセットされる。そ うでないときは、F activeはプログラムされた送り速度Fに等しい。こ れは、プログラムされた送り速度を許容できない大きなバス半径誤差に至ると予 測することができるのでなければ、部分プログラムか指定したものと同じような 送り速度で機械加工処理を実行可能にする。この場合に、送り速度は詐害し得る パス半径精度を丁度保証する速度に減少される。 F、。、1v、を決定したときは、プログラムが式7及び8に従ってステップ9 9でQL%ステップ100でSLそれぞれを計算し、記憶する。オプションとし て、更に早い精度のバス補正又は更に速い送り速度Fをプログラムする能力が望 ましい場合は、実質的にプログラムは式9に従ってステップ101でULを計算 して記憶すると共に、これをメモリ93内の適当な一時記憶レジスタに記憶する 。付録Iで説明した固定サイクル・サブルーチン・セットはULを計算又は利用 しないが、第4図の簡単なフローチャートが示すように、U、、は更に高い速度 又は精度を必要とするアプリケ−シコンに容易に含まれ得ることに注意すべきで ある。先の計算に採用した入力データ及び一時記憶レジスタは付録■に詳細に説 明されている。そこで引用した一時記憶しジスタT82からT2Oは第2A図に 示す一時しジスタT+−5s93のバンク内に含まれる。第4図の固定サイクル の実行は、本発明に従って、ステップ102でほぼ 式11 R2= R+ Q L S Lに従って補正半径データR2を計算し、 かつ記憶することにより継続する。オプションとして、更に高い精度又は速い送 り速度を望む場合は、はぼ 式10 R2=R+ QL SL + ULに従い、オプションの項ULを用い てR2を判断することができる。 次に、プログラムは、好ましくは、ステップ103でパス半径R1を計算して記 憶することにより正接エントリ及びエフジット・データを発生する。ただし、式 12 R1=R/ 2 +2 QL 2 SL。 式7.8.9.1O111及び12において、サフィックス゛L”は、QL、S L及びオプションのULを決定するために用いた送り速度が活性の送り速度F  5etteaであることを単に表わしている。この送り速度F acllveは 部分プログラムにおいて指定された所望の送り速度か、又は送り速度制限F、か を含むものでよい。勿論、送り速度制限を用いない場合は、プログラムされた送 り速度Fに基づく式5.1.2.3及び4は、それぞtI式II、1O17,8 及び9と置換することができるだけである。 同様に、式12を 式12’ R1=R/2+20−23 により置換することができる。ただし、Q及びSはそれぞれ式2及び3を用いて 判断される。前記計算を完了したので、コントローラ20はサーボ69が受け取 るべき位置コマンド・データ52及び53を発生して所定の移動シーケンスを発 生する。第5図を更に参照することにより、これらの移動を更に容易に理解する ことができる。 第5図において、固定サイクルにより命令された移動は点線により表わされ、か つ工具12とこのようなコマンドを起因とするX−Y平面において工作物Wとの 間の相対的な移動の実際のパスを実線により示す。第1の移動104において( 第5図には示されていないが、第4ランス面に沿って機械加工されるべき穴の中 心点105から2方向にrWI隔を置く位置に対応したX−Y座標へ移動される 。第2の移動206において(これも第5図には図ホされていない)、工具12 はZ軸に並列に供給されて前記座標に先に形成された穴の内部に工具12を配置 させる。前記穴は機械加工されるべきへのものより小さな半径を有するものであ る。理由を簡単に説明するために、Z方向にクリアランス面から穴の内部へ移動 する間に、工具12の中心はY軸に沿って穴の中心105から距離りの間隔を置 くオフセラ!・位置107へ同時にオフセットされる。ただし、Dは 式+ 3 D=ABS (R2−2R1)により与えられる。ただし、R1は、 はぼ接線方向に半径R2の指令された回路パス109に係合する180度時針時 計に円弧移動108の指令された半径を表わす。 所望の半径、位置ループ・ゲイン、速度ループ積分時間及び送り速度の実際の値 を用いて式10又は11を解くときは、半径R2の円を実行するようにコマンド に応答して実行される工具12と工作物Wとの間の移動が、通常、予測パス半径 誤差Eを近似する量Eにより、指令された半径R2より小さい半径Rの実際の円 110となる。 ただし、 式14 E=R2−R 指令された円弧108は指令された円109の半径1/2であるので、円弧10 8を実行させるコマンドは、半径がEよりある程度大きな量でR1と異なる実際 のパスに帰結させることになる。オフセットDは、指令された円弧108が円1 09とほぼ接線方向に係合することになるのを保証する。その結果、実際のパス はほぼ接線方向にパス109の機械加工軌跡に係合することになる。 工具12は、オフセット位置107から移動バス111に沿って移動すると、送 り速度F acllveに加速されるので、工具12かパス110に係合する時 点で工具12はF Be1lysでほぼ接線方向にパス110へ移動し、従って ここで説明するように、旋回バスを開始するためにY軸又はY軸に沿って急激に 加速又は減速させる必要はない。 接線方向の保合移動108を完了すると、固定サイクルは式11に従って判断し た半径R2により送り速度F acllveで時計方向に360度の旋回移動1 12の実行を指令する。前述のように、更に高い精度又は速度が望ましいときは 、式11の代わりに式IOを用いることができ、送り速度制限を必要としないと き又は望ましいときは、式I又は式5を用いてR2を判断することができる。R 2がRと予測されたパス半径誤差Eだけ異なるので、旋回コマンド112はほぼ 円形のパス110を実行する結果となる。このパスは、部分プログラムによりG 】50ブロツクに指定された所望の半径Rに密に対応し、従ってこのようなバス 半径誤差を効果的に補正する実際の半径を有するものである。これは、比較可能 な旋回送り速度で動作する従来技術の装置より大きなパス精度を可能とするか、 又は比較可能なバス精度を得るために必要となるものより、かなり高い送り速度 で旋回112の実行を容易にするものである。 旋回112の完了でY軸の近傍に戻ると、好ましくは、固定サイクルはオーバー ラン移動113の実行を指令し、工具12は例えば約45度からなる角度増分e について指令された半径R2(実際の半径R)で中断なしに、旋回し続ける。移 動113は、工具I2がパス109の旋回移動112を開始した際に最初に工作 物Wに係合する仮載に形成したかも知れないかなりの表面不連続の除去そ容易に する。オーバーラン移動118を完了すると、工具12は、好ましくは、その運 動を中断することなく、はぼ接線方向に離脱パス109へ移動される。これは、 更に指令された半径R1で180度逆時計方向に円弧116の実行を指令するこ とにより都合よく達成される。 このような指令に応答して、工具12は実際のバス117に沿って移動して開け られた穴内の位置に設定された終点118に戻り、そこでは工具12が穴の内面 から離れている。移動117が実行されると、工具12は、好ましくは、Y軸又 はY軸に沿って加速又は減速による急激な変化を避けるために減速される。これ は、このような加速又は減速による反力により導入されたかも知れない工作物W の表面の傷を避けるために役立つ。 終点118から、工具12は、好ましくは、開けられた穴内から引き上げ移動1 19(第5図には図示されていない)におけるクリアランス平面へY軸に平行な 方向に引き上げられて、固定サイクルを完了させる。次いで、コントローラ20 はG符号エキスパンダ90をディセーブルして実行が部分プログラムに再び渡さ れる。この部分プログラムは、前述のものと同じようにして実行される次の1以 上のG150プログラム命令ブロツクを含むことができるものである。工具12 はほぼ接線方向に旋回112に係合するので、穴が実質的に異なる寸法のもので あっても同一の工具12を用いて次の穴を機械加工することができる。このよう にして、本発明は共通の工具12により直径が異なる複数の穴の機械加工を容易 にする。工具に対する必要性が変化して異なる寸法の穴に適応させるので、機械 加工時間、従って機械加工処理のコストも減少される。 前述の固定サイクルは工作物Wに先に形成された穴のねじ切りを容易に速くかつ 正確に実行させることができる。このために、工具12は第6A図、第6B図及 び第6C図に示した一般的な型式の非らせんねじ切り工具であるとして選択され る。更に、第4図の固定サイクルは、穴の中心に平行なY軸に沿って工具12を 移動させるステップを含むように変更され、同時に旋回移動112が実行されて いる状態である。Y軸に平行な工具12の移動の速度は所望のピッチのねじ切り を形感するように旋回送り速度F aellv*に従って選択される。このよう な本、発明の特徴は、共通のねじ切り工具を用いて種々の直径の穴及び/又はね じ切りピッチのねじ切りを行なうのを容易にし、従って工具変更が必要な頻度を 少なくすることが理解されよう。 本発明によるバス補正は、装置IOが線形であり、かつサンプリング遅延T8即 ち移動軸に沿って部材13のような機械部材の位置の測定と測定に基づいた速度 コマンドの実行との間の時間遅延が小さいと仮定している。 好ましくは、T、は1/150Kvよりはるかに小さい。 本発明によるバス補正は、サーボ69のX軸設の位置ループ・ゲインKvがY軸 の位置ループ・ゲインKVにほぼ一致することが必要である。更に、Y軸用の速 度ループ積分時間T1はY軸用の速度ループ積分時間T1にほぼ一致すべきであ る。従って、式2及び3、又は7及び8を解くためにコントローラ20により用 いられるK。 の値は、サーボ69のY軸及びY軸設において一致する一つの値を表わす。同様 に、式3及び4、又は8及び9を解くためにコントローラ20により用いられる 速度ループ積分時間T3は、サーボ69のY軸及びY軸設において一致する一つ の値を表わす。これらの値は装置10の設定に基づいて判断され、キーボード2 6bを介して入力されてメモリ92に記憶される。先に述べたように、これら記 憶された値は、G符号エキスパンダ90にとって利用可能であり、前述のパス補 正固定サイクルを実行する際に用いられる。 最近のCNC制御において、サーボ69のX及びY位置ループ段用のKvについ て正しく一致した値を判断して設定するために、トランジェント応答を最適化す る公知の技術を用いることは、単純な問題である。このKv値は、確立するとメ モリ92に容易に記憶される。 更に、トランジェント応答を最適化するために標準的な技術を用いてY軸用のT 、及びY軸用のT、を適当な通常値に個々に設定することもできる。しかし、サ ーボ69の各速度ループ役向の一定のアナログ成分に関連した許容値を原因とし て、T、を、Y軸及びY軸に密に一致した一つの見かけ上の値に設定し、かつ所 望の精度によりT、値を決定して本発明によりバス半径補正を実行することは、 以前不可能であった。このようにするtこめに提供する本発明の他の特徴を、こ こで第7図を更に参照して説明しよう。 Y軸及びY軸用の位置ループ・ゲインに、が適当に一致した公知の値に設定され 、かつT、がサーボ69のX及びY速度ループ段の両者について最初に一つの適 当な値に可能な限り近く設定されたときは、次のステップが実行される。 予め穴を開けた基準/搭載穴を有する自由切断アルミニウム又は他の適当な材料 の工作物Wを機械11に固定される。直径がミリング・カッタ12,500mm のような工具はスピンドル16に装着され、適当なスピンドル速度で比較的に高 い送り速度F(即ち、2.540mm/分)。 で25,400mm円の部分プログラム・コマンド切断が実行される。円は内側 、又は外側の円のいずれかであってもよいが、通常約38.1 mmの直径を育 する結果部分の測定を容易にするために外側を切断させることが好ましい。 次に、タリロンド(Ta1yrond)のような丸み測定計器を用いて、機械加 工された工作物の輪郭を拡大したグラフ表示を行なう。TIがX及びYか適当に 機械加工されていないときは、機械加工された部分は第7図のようなス午ニーの ある槽目状のパス+21のような非円形の輪郭を示すことになる。このような場 合に、X又はY速度ル−プ状態であって、両方ではないT、値は増分的に調整さ れ、前記処理が第7図のバス122により表わされたほぼ円形の輪郭が得られる まで反復される。 装置10は、工作物を実際に切断し、その輪郭を機械時に測定する代わりに、レ ゾルバR1及びR7からCRT26a上に位置フィードバック・データを極座標 形式によりサンプリングしてプロットすることにより機械加工バスの電子表示を 形成するように容易にプログラム可能である。プロット122により表わされた ほぼ円形の輪郭が得られると、T、の見かけ上の値はX軸及びY軸の両方につい て適当に一致する。更に、T、の小さな不一致については、T、を増分的に調整 する代わりに、X又はYにおいて調整されたに1・の値がその元の一致した値か ら596以上相違しない限り、プロット122のような円形プロットが得られる までX又はYにおけるKvの値を増分的にしばしば調整可能なことが判断された 。 前記手順を用いて設定されるT、の数値を決定するために、コマンド半径とプロ ット122との間のバス半径誤差Eが測定される。次いで、次式に従ってほぼT 、を判断することができる。 式15 Tl =KV /2− (E*KV *R/F” )ただし、式15は T、について解いた式5である。勿論、送り速度制限が採用される場合は、式1 1に従って式15におけるFをF activeにより置換すべきである。次い で、このようにして判断されたT、は、キーボード26bを介して入力されて、 バス半径補正を実行する固定サイクルによりアクセスするためにメモリ92内に 記憶される。 前述のバス補正装置は、特にねじ切りすべき、又は機械加工されるべき穴が比較 的に小さな直径のものであるとき、及び/又は比較的に速い送り速度で機械加工 することが望ましいときは、非常に多くの応用で大きな効果がある。しかし、穴 の直径が比較的に大さく、及び/叉は送り速度が特定の機械加工条件(非常に硬 い材料を切断するときのように)に適応するために比較的に遅いものに制限され る必要がある非常に多くの他の機械加工応用においても、本発明の他の構成を以 下で説明する大きな効果のために採用することができることを認識すべきである 。 第8図及び第9図を同時に参照すると、124においりすることにより開始し、 125において検出された誤り条件に応答して適当な報告を発生する。このよう な誤り条件が検出されないときは、126において、好ましくは、固定サイクル がオプションにより式6に従って実質的に送り速度制限FLを計算する。次いで 、127においてFLがプログラムされた送り速度Fより小さいときは、実行す る送り速度F tellysをFLに等しく設定する。そうでないときは、送り 速度F activeをプログラムされた送り速度Fに等しく設定する。第9図 において点線のブロックすることにより強調したように、ステップ126及び1 27はオプションであるが、プログラムされた送り速度Fが機械加工する穴の直 径に対して不適当に大きい場合に、バス半径誤差を制限するために効果的に機能 する。前述のステップを用いないときは、活性の送り速度F actlveは全 ての条件においてプログラムされた送り速度Fに等しい。 第1の移動128において、工具12を、X及びYに平行なりリアランス面に沿 い、そこに位置する穴から機械加工されるべき穴の中心129に対応するX−Y 座標へ移動させる。次いで、第2の移動130において、工具12をZ軸に平行 な方向で穴の内側の中心点129へ送り込む。第3の移動において、工具12を 、半径Rが機械加工する穴の直径を決定する円形バス132にほぼ接線方向に係 合するように移動させる。第5図は工具12の中心が横切るバスを示しており、 従って機械加工する実際の穴の中心は、通常、工具半径のものによるRより大き くなる。好ましくは、移動131は半径R/2の時計方向の円弧の実行を指令す ることにより実行される。ただし、Rはバス132の半径である。移動130が 実行されると、工具12は工作物Wに対して加速されるので、工具12かバス1 31に係合する時点で、工具12がほぼ完全にF mcl、veに加速され、こ れによってXY軸に沿った急激な加速又は減速を回避し、これらによって表面に 傷を発生させるかも知れない危険性を低下させる。 接線方向の係合移動131が完了すると、133において、固定サイクルは、運 動を中断させることなく、バス131回りで360度時計方向へ半径Rの旋回の 開始を指令して穴を機械加工させる。次いで、好ましくは、オプションのオーバ ーラン移動+34を実行する。移動134は工具12に角度位置をオーバーラン させる。この角度位置は、工具がその近傍に形成される恐れのあった表面の不連 続を除去するために、バス132回りの旋回を最初に開始する位置である。工具 12は、例えば45度のような任意の角度増分のためにバス132の一部をオー バーランし続ける。旋回133を完了すると(又は後者が含まれるときは、オー バーラン移動134)、135において運動中断することなく、工具12を移動 してほぼ接線方向にバス131を離脱し、これによって工具12が工作物Wと接 触している間に、X軸又はY軸に沿って急激に加速又は減速するのを回避する。 好ましくは、このような離脱は中心点129に対して工具12を戻すように半径 R/2の180度逆時計方向の円弧135aの実行を指令することにより実行さ れる。 最後に、引き上げ移動136において、工具I2はZ軸に沿って穴からクリアラ ンス面へ急速に引き出される。 この位置から、次の固定サイクルにより定められた移動を含む次の移動を、部分 プログラム従って開始することができる。 付録■ G150固定サイクル GlIE[P33]=OL2 : G 90を選択したときはスキップ 6103ε16384+9595 、090誤りでないことを報告 92G11ε[P30]=OL5 ; G 17を選択したときはスキップ G103E16384+9494 ; G 17誤りでないことを報告 Q5G11E[P34]=IL10 ; F P Mモードのどきはスキップ G103E16384+9]91 ; F P M誤りでないことを報告 Q10G11E[T88]−1L20 、既にモードFワード(MIIO)又は モード のビック・アップ 011E[P6]=IL30 、 Fがプログラムされたときはスキップ G10=[T86]V[M110] ; (M 110 ) カラ送り速度をビ ック・アップ IIL40 020G11E[P6]=OL50 : Fがプログラムされないときはスキッ プ Q10G11E[T86]V[V6] ;プログラムされたF値をセーブ 040G10=[T88]VI 050G11E[P18]−0L60 ; Fモード値のセーブ済みをセット G10=[T92]Vm8]−([M164]/2) ;半径(R) をプログ ラムせずのときはスキップ プログラムされた半径 (R)をセーブ 公称工具半径により調整 G10=[T87]Vl ; R(7)確立ヲセット11L70 960GllE[T87]=lL70 ;半径を確立したときはスキップ G103E16384+9292 ; Rプログラム誤りなしを報告 、 Q70GlIE[P16]=OL80 ;平面(R)プログラムされずのと きはスキップ G10=[T91]V[V16) +プロクラム済ミ平面(P)をセーブ G]、0=[T90]V1 ; P確立をセット11L90 Q80G11E[T90]=IL90 ;平面を確立したときはスキップ G103E16384+9393 : Pプログラム誤りなしを報告 Q90G11E[P24]=OL100 ; Xはプログラムされずのときはス キップ G10=[T82]V[V24] ニブログラム済みXをセーブ GIO−[T83]Vl 、 X(7)確立をセントCIILIIO Q100G11E[T83]=IL110 ; Xが確立したときはスキップ G103E16384+9696 ; Xプログラム誤りなしを報告 QlloGllE[P25]=OL120 ; Yはプログラムされずのときは スキップ G10=[T84]V[V25] ニブログラム済みYをセーブ GIO=IT85]Vl ; Yの確立をセットG11L130 9120G11E[T85]・ILl、30 : Yが確立したときはスキップ G1.03E16384+9797 ’ ; Yプログラム誤りなしを報告 Q130GI IE[P26]・0L140 、2はプログラムされずのときは スキップ G10=[T89]V[V26] ;プロクラム済みZをセーブ G10=[T93]Vl ; Zの確立をセットGlIL150 0140G11E[T93]=IL150G103E16384+9898 ;  Zプログラム誤りなしを報告 Q10011E[T95]V[AGP、]、G] ;ゲイン値をセーブG10− [T94]V(100” [T95] ” [5QR([T92])]):制限 されたF誤差を計算 011E[T94]<[T86]L160 ;モード〉=制限Fのときはスキッ プ GIO−[T94]V[T86] ; F活性をFモードニセツト Q10G11E[T96]V((((5” [T94] ” [T94])バ[ T95] ”[T95]))/[T92])/10000000):Qを計算 G10=[T97]V(0,03333°[T96] ” [T95] ” [ CYP、80.V]);Sを計算 G10=[T98]V([T92]+[T96]−[T97]);R2を計算 G10=[T99]V(0,5°[T92]+2 ” [T96]−2°[T9 7]);R1を計算 G48G90GOX([T82]−(2@[T99]−[T98]))Y[T8 4]Z[T91]D[V4]H[V8]F[T86] M[V13]Sm9]T[V20] ;穴W/オフセットの中心に移動 G91GIZ(−ABS([T89])))−[ABS([CYP、 39+; 調整されたZ深さに移動 ゲージの高さ CDCに転送 G42G91X0.0001 G90G02X([T82]+[T98])Y[T84]P[T99]F[T9 4]:180円半径R1を移動 GO2X([Ta27− [Te3 ]) r [T82]J rT84 ]: 180円半径R円半径動 Go2X([T82]+[T98]) ; 180 円半径R2t−移動G02 X([T82]+(0,7071” [T98]))Y([Ta2)−(0,7 071”[T98]))P[T98] ; 45円半径R2を移動GO2X([ T82]−(2” [T99]−[T98]))Y[T84]P[T99];1 80円を半径R1にす る GOG40X[T82]Y[T84]Z[T91]+[ABS([CYP、39 +[P36]、Vl)IP[T86]M[V13]S[V19] ; り’)  7 ランス面G:を行ゲージの高さにより調整 入力データ [VO6] 送り速度 [V16] 半径 [V18] クリアランス面 [V24]−[V2f3J X、 ’lびZ’7−ド[CYP、80.Vl T 、 m分時間[CYP、39.Vl ’f 9)高サインf[CYP、 40.  Vl ゲージの高さメートル一時レジスタ [T82] プログラム済みX [T83J Xfli立フラデ フラグ4] プログラム済みY [T85] Y確立フラグ [T86] プログラム済みF [T87] P M立フラグ [Tl118] P確立フラグ [T89] プログラム済みZ [T90] R確立フラグ [T91] R面セーブ [T92] プログラム済み半径 [T93] Z確立フラグ [T94] 誤差制限済みF [T95] ゲイン(Kv) [79G] Q値 [T97] S値 [T98] R2値 [T99] R1値 FIG、 6A FIG、 6B FIG、9 国際調査報告

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも2つの直交線形軸に沿った送り速度(F)での機械部材の運動に より工作物と工具との間で発生した相対移動の所望の深さを定めるプログラム命 令を入力するようにした型式のコンピュータ数値制御装置において、前記命令に 基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差を補正する方 法であって、前記サーボは位置ループ・ゲイン(Kv)及び速度ループ積分時間 (Ti)のうちの少なくとも一つを有し、前記パスは前記軸に沿って協調した直 線移動を実行することにより実行される曲線部分を含み、(a)前記曲線部分の 所望半径(R)を定める命令を入力するステップと、 (b)補正半径データ(R2)を発生して前記パスの前記曲線部分に沿ったパス 半径誤差として現れるサーボ追従誤差を補償することにより、前記サーボの移動 により含まれることとなるパス半径誤差のうちの少なくとも一部を前記所望半径 (R)と前記補正半径データ(R2)との間の差が補償するステップと、(c) 前記工作物と前記工具との間の実際の相対移動が前記所望パスの前記曲線部分に より密接して追従するように前記補正半径データに応答して位置コマンドを発生 するステップと を備えている前記方法。
  2. 2.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKv2、かつ S=2QTiKv である請求項1記載の方法。
  3. 3.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S+U に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKv2 S=2QTiKv、及び U=Q(TiF/R)2 である請求項1記載の方法。
  4. 4.固定サイクルにより前記方法のステップを実行するステップを備え、その実 行をパラメータ化した一つのプログラム命令により開始させる請求項1記載の方 法。
  5. 5.更に前記サーボが前記パスの前記曲線部分にほぼ平行な曲線に沿って前記相 対移動を実行するように、前記軸のうちの少なくとも一つについてTiの値を調 整するステップを備えている請求項1記載の方法。
  6. 6.前記調整するステップには、 (a)前記装置を用い、第1の指令送り速度及び与えられた点を中心として第1 の指令半径の第1の円形パスについて第1のプログラム指令実行を走らせて第1 の実際曲線を判断するステップと、 (b)前記装置を用い、前記点を中心として前記第1の指令半径の第2の円形パ スについて第2の指令送り速度で第2のプログラム指令実行を走らせて第2の実 際曲線を判断すると共に、前記指令送り速度が前記第1の指令送り速度と異なっ ているステップと、(c)前記第1の実際曲線及び前記第2の実際パスが互いに ほぼ同心円上に存在するか否かを判断して、否のときは、前記軸のうちの少なく とも一つのためのTi値を調整するステップと を含む請求項5記載の方法。
  7. 7.更に、前記第1の実際曲線及び前記第2の実際曲線が互いにほぼ同心円上に 存在するまで、ステップ(a)、(b)及び(c)を反復するステップを備えて いる請求項6記載の方法。
  8. 8.更に、前記第1の実際曲線、前記第2の実際曲線、及び/又は存在する場合 に角度上で対応する点で前記第1の曲線と前記第2の曲線との間に差についての グラフ表示を形成するステップを備えている請求項6記載の方法。
  9. 9.前記グラフ表示は丸み測定され計器を用いて形成される請求項8記載の方法 。
  10. 10.前記グラフ表示は前記第1及び第2の実際曲線に相関された電子的に発生 した表示データにより形成される請求項8記載の方法。
  11. 11.少なくとも2つの直交軸に沿った送り速度(F)での機械部材の協調した 直線運動により、工作物と工具との間で発生した相対移動の所望の深さを指示す るプログラム命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置にお いて、前記命令に基づく位置コマンドに応答して前記サーボの制御に従い、サー ボの速度ループ積分係数(Ti)を判断する方法であって、前記サーボは前記速 度ループ積分係数(Ti)に加えて、位置ループ・ゲイン(Kv)を有し、 (a)公知の値に等しい前記軸のそれぞれについてKvの値を設定するステップ と、 (b)前記サーボが前記所望パスと同心円のほぼ真円の円弧に沿って前記相対移 動を実行するように、前記軸のうちの少なくとも一つについてTiの値を調整す るステップと、 (c)前記速度ループ積分係数(Ti)のためにパス半径誤差(E)を判断する ステップと (d)ほぼ式 Ti=Kv/2−(E*Kv*R/F1/2)に従ってTiの値を判断するステ ップとを備えている方法。
  12. 12.前記速度ループ積分係数(Ti)はほぼ請求項1記載の方法により判断さ れる請求項1記載の方法。
  13. 13.少なくとも2つの直交線形軸に沿った所望の送り速度(F)での機械部材 の運動により、工作物と工具との間で発生した相対移動の所望の深さを定めるプ ログラム命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置において 、前記命令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差 を補正する方法であって、前記パスは前記軸に沿って協調した直線移動を発生す ることにより実行される曲線部分を含み、前記サーボは位置ループ・ゲイン(K v)及び速度ループ積分時間(Ti)のうちの少なくとも一つを有し、(a)前 記曲線部分の所望半径(R)を定める命令を受け取るステップと、 (b)送り速度制限(FL)を決定するステップと、(c)その大きさが前記送 り速度制限(FL)を大きく超えない制限送り速度(Factive)に基づき 補正半径データ(R2)を発生するステップと (d)前記工作物と工具との間の前記実際の相対移動が前記所望パスの前記曲線 部分に更に密接に従属するように前記補正半径データに応答して前記位置コマン ドを発生するステップと 備えている方法。
  14. 14.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+QL−SL に従って発生し、その場合に: Q=Factive2/2RKv2、かつSL=2QLTiKv である請求項13記載の方法。
  15. 15.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+QL−SL+UL に従って発生し、その場合に: QL=Factive2/2RKv2 SL=2QLTiKv、及び UL=QL (TiFactive/R)2 である請求項13記載の方法。
  16. 16.前記制限送り速度(Factive)はほぼ(a)前記送り速度制限(F L)、及び(b)所望送り速度(F) より小さくなるように選択される請求項13記載の方法。
  17. 17.前記送り速度制限(FL)は式 FL=0.10KvR1/2 に従って決定される請求項13記載の方法。
  18. 18.工員を用いて工作物に穴を機械加工する方法であって、 (a)前記工作物における穴の内側に前記工具を配置するステップと、 (b)前記工具を移動して機械加工すべき所望パスを定める点の閉じた軌跡をほ ぼ接線方向に係合させるステップと、 (c)前記工具を前記軌跡周辺に少なくとも360度旋回して前記穿孔から所望 寸法の穴を機械加工するステップと、 (d)前記工員を移動して前記軌跡との実質的な一致からほぼ接線方向に離脱す るステップとを備えている方法。
  19. 19.更に前記工具が穿孔の内側から前記接線方向の係合に移動されるに従って 前記工具を所望旋回送り速度に加速するステップを備えている請求項18記載の 方法。
  20. 20.更に前記工具を移動させて前記軌跡をほぼ接線方向に離脱させた後に、所 望の旋回送り速度から前記工具を減速させるステップを備えている請求項18記 載の方法。
  21. 21.更に前記離脱ステップを実行する前に、前記360度を超えて前記旋回ス テップを継続し、前記工作物の機械加工面におけるかなりの不連続性の除去を容 易にさせるステップを請求項18記載の方法。
  22. 22.前記閉じた軌跡の点は円である請求項18記載の方法。
  23. 23.更にコンピュータ数値制御装置における固定サイクルにより前記方法の複 数ステップを実行するステップを備えると共に、前記固定サイクルの実行を一つ のパラメータ化したプログラム命令により起動させる請求項18記載の方法。
  24. 24.工作物と工具との間の少なくとも2つの直交直線軸に沿った送り速度(F )での機械部材の運動により発生した相対移動の所望の深さを定めるプログラム 命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置において、前記命 令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差を補正す る方法であって、前記パスは前記軸に沿って協調した直線移動を軸行することに より実行される曲線部分を含み、前記サーボは位置ループ・ゲイン(Kv)及び 速度ループ積分時間(Ti)のうちの少なくとも一つを有し、(a)与えられた 寸法の穴を機械加工するために、機械加工する穴の内側位置の少なくともX及び Y座標を定めるデータ、所望送り速度(F)、及び前記工具が横切る所望パスの 半径(R)を受け取るステップと、(b)補正半径データ(R2)を発生して前 記パスの前記曲線部分に沿ったパス半径誤差として現れるサーボ追従誤差を補償 することにより、前記サーボによる移動に含まれることとなるパス半径誤差のう ちの少なくとも一部を前記所望半径(R)と前記補正半径データ(R2)との間 の差が補償するステップと、 (c)接線方向の係合データを発生して前記工具を移動するための第2のパスを 定め、前記所望パスをほぼ接線方向に係合させるステップと、 (d)接線方向の離脱データを発生して前記工具を移動するための第3のパスを 定め、前記所望パスをほぼ接線方向に離脱させるステップと、 (e)少なくとも前記座標に従って穴の特定の内部位置に前記工具を移動するス テップと、 (f)前記接線方向の係合データに従い、前記工具を前記第2のパスに沿って移 動させて前記所望パスとほぼ接線方向で一致させるステップと、 (g)前記工具を前記補正半径データに従って前記所望パス回りの少なくとも約 360度旋回して前記穴を、与えられた前記寸法に機械加工するステップと、( h)前記工具を前記第3のパスに沿い、前記接線方向離脱データに従って移動し て前記工具を工作物の表面からほぼ接線方向離脱させるステップ を備えている前記方法。
  25. 25.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+QL−SL に従って発生し、その場合に: QL=Factive/2RKV2 SL=2QLTiKv、かつ Factiveが前記所望送り速度Fを大きく超えない制限送り速度 である請求項24記載の方法。
  26. 26.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+QL−SL+UL に従って発生し、その場合に: QL=Factive/2RKV2 SL=2QLTiKv、 UL=QL (TiF/R)2かつ Factiveが前記所望送り速度Fを大きく超えない制限送り速度 である請求項24記載の方法。
  27. 27.前記座標は穴の中心を定め、かつ前記方法のステップ(e)において、前 記特定の内部位置はほぼ式D=ABS〔R2−R1〕 に従って決定された距離(D)により前記中心からオフセットされており、その 場合にR1はほぼ式R1=R/2+2QL+2QL−2SLに従って決定される 請求項26記載の方法。
  28. 28.前記接線方向の係合データ及び前記接線方向の離脱データのうちの少なく とも一つは半径R1を式R1=R/2+2QL+2QL−2SLに従ってほぼ決 定する円弧を定める請求項25記載の方法。
  29. 29.少なくとも前記旋回ステップは実質的に所望の送り速度(F)で逐次実行 される請求項24記載の方法。
  30. 30.少なくとも前記旋回ステップは実質的に所望の送り速度(F)を超えない 制限送り速度(Factive)で実質的に実行される請求項24記載の方法。
  31. 31.前記制限▽り速度(Factive)は(a)送り速度制限(FL)、及 び (b)所望の送り速度(F) よりほぼ小さく選択されている請求項30記載の方法。
  32. 32.前記送り速度制限(FL)はほぼ式FL=0.10KvR1/2 に従って決定される請求項31記載の方法。
  33. 33.更に、固定サイクルにより前記方法の複数ステップを実行するステップを 備え、その実行は一つのパラメータ化したプログラム命令により起動される請求 項24記載の方法。
  34. 34.更に第2の穴を機械加工する前記方法の複数ステップを反復するステップ を備え、かつ前記穴及び前記第2の穴の両者を機械加工するために用いられる前 記工具は同一工具であり、前記穴及び前記第2の穴はほぼ異なる寸法のものであ り、与えられた寸法の工具を用いて異なる大きさの複数の穴を機械加工すること ができる請求項24記載の方法。
  35. 35.非らせんねじ切り工具を用いて工作物にねじ切りされた穴を形成する方法 であって、 (a)前記工作物における穴の内に前記工具を配置するステップと、 (b)前記工具を移動させて機械加工する所望の円形パスを定める点の軌跡とほ ぼ接線方向で一致させるステップと、 (c)前記軌跡回りに前記工具を旋回させると同時に、前記穴に所望のピッチの ねじ切りを形成するのに適当な速度で前記穿孔の縦軸に平行な方向に前記工具を 移動させるステップと、 (d)前記工員を移動して前記工作物の表面から前記工具をほぼ接線方向に離脱 させるステップとを備えている前記方法。
  36. 36.工作物と、少なくとも3つの直交線形軸に沿って送り速度(F)で機械部 材の運動により発生する回転非らせんねじ切り工具との間で相対移動の所望パス を定めるプログラム命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装 置において用いるように、前記命令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制 御に従い、パス半径誤差の補正により工作物にねじ切り穴を形成する方法であっ て、前記パスは前記軸のうちの少なくとも2つに沿って協調した直線移動を実行 することにより実行される曲線部分を含み、前記サーボは位置ループ・ゲイン( Kv)及び速度ループ積分時間(Ti)のうちの少なくとも一つを有し、 (a)ねじ切りする穴の少なくともX及びY内座標と、送り速度(F)と、前記 穴にねじ山を切るために前記工具が横切る所望パスの半径(R)とを定めるデー タを受け取るステップと、 (b)前記サーボを駆動する補正半径データ(R2)を発生して前記パスの前記 曲線部分に沿ってパス半径誤差として現れるサーボ従属誤差を補正することによ り、前記サーボの移動により導入されることとなる前記パス半径誤差の少なくと も一部を所望の前記半径(R)と前記補正半径データ(R2)との間の差により 補償するステップと、 (c)第2のパスを定めるための接線方向係合データを発生して前記所望パスと ほぼ接線方向で係合するように前記工具を移動させるステップと、 (d)第3のパスを定めるための接線方向離脱データを発生して前記所望パスと ほぼ接線方向で離脱するように前記工具を移動させるステップと、 (e)前記工具を少なくとも前記X及びY座標に従って前記穴内の位置に移動さ せるステップと、(f)前記工具を前記第2のパスに沿った前記接線方向の係合 に従って移動させ、前記所望パスとほぼ接線方向に一致させるステップと、 (g)前記工具を前記補正半径データに従って前記所望データ・パス周辺で旋回 させると同時に、前記穴に所望ピッチのねじ山を形成するために適当な速度で前 記工具を前記穴の縦軸に平行な方向に移動させるステップと、(h)前記工具を 前記第3のパスに沿い、接線方向に離脱する前記データに従って移動させて前記 工作物の表面から前記工具をほぼ接線方向に離脱させるステップとを備えている 前記方法。
  37. 37.少なくとも前記旋回ステップはほぼ所望の前記送り速度(F)で接線方向 にほぼ実行される請求項36記載の方法。
  38. 38.少なくとも前記旋回ステップは、ほぼ所望の前記送り速度(F)を超えな い制限送り速度(Factive)でほぼ実行される請求項36記載の方法。
  39. 39.前記制限送り速度(Factive)は(a)送り速度制限(FL)、及 び (b)所望の前記送り速度(F) よりほぼ低く選択されている請求項38記載の方法。
  40. 40.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S に従って発生し、 その場合に Q=F2/2RKV2、かつ S=2QTiKv である請求項39記載の方法。
  41. 41.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S+U に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKV2 S=ZQTiKv、かつ U=Q(TiF/R)2 である請求項39記載の方法。
  42. 42.前記送り速度制限(FL)はほぼ式FL=0.10KvR1/2 に従って決定される請求項39記載の方法。
  43. 43.更に第2を通すように前記方法の複数のステップを実行するステップを備 え、かつ前記穴及び前記第2の穴を通すために用いた前記工具は同一の工具であ ると共に、異なる直径の複数の穴を与えられた寸法の工具を用いて通すことがで きる請求項36記載の方法。
  44. 44.更に固定サイクルにより前記方法の復数のステップを実行する複数のステ ップを備え、その実行を一つのパラメータ化したプログラム命令により起動する 請求項36記載の方法。
  45. 45.工作物と、工具との間の少なくとも2つの直交直線軸に沿った送り速度( F)での機械部材の運動により発生した相対移動の所望パスを定めるプログラム 命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置において、前記命 令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差を補正す る装置であって、前記パスは前記軸に沿って協調した直線移動を発生することに より実行される曲線部分を含み、前記サーボは位置ループ・ゲイン(Kv)及び 速度ループ積分時間(Ti)のうちの少なくとも一つを有し、(a)前記曲線部 分の所望半径(R)を定める命令を含むプログラム命令を入力する入力手段と、 (b)補正半径データ(R2)を発生する前記入力手段に接続され、前記パスの 前記曲線部分に沿ってパス半径誤差として現われるサーボ追従誤差を補償するこ とにより、前記サーボによる移動に導入されることとなる前記パス半径誤差の少 なくとも一部を前記所望半径(R)と前記補正半径データ(R2)との間の差が 補償する補償手段と を備えると共に、更に前記補償手段は前記サーボに接続されて前記サーボが前記 補正半径データ(R2)に相関された位置コマンドを入力することにより、前記 工作物と前記工具との間の実際の相対移動が前記所望パスの前記曲線部分に更に 密接に追従する前記装置。
  46. 46.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKV2、及び S=2QTiKv である請求項45記載の装置。
  47. 47.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S+U に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKV2、 S=2QTiKv、及び U=Q(TiF/R)2 である請求項45記載の装置。
  48. 48.更に固定サイクルにより前記補償を実行する手段を備え、その装置の実行 は一つのパラメータ化されたプログラム命令により起動される請求項45記載の 装置。
  49. 49.少なくとも2つの直交線形軸に沿って所望送り速度(F)で機械部材の運 動により工作物と工具との間で発生した相対移動の所望パスを定めるプログラム 命令を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置において、前記命 令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差を補正す る装置であって、 前記パスは前記軸に沿って協調した直線移動を発生することにより実行される曲 線部分を含み、前記サーボは位置ループ・ゲイン(Kv)及び速度ループ積分時 間(Ti)のうちの少なくとも一つを有し、(a)前記曲線部分の所望半径(R )を定める命令を受け取る入力手段と、 (b)送り速度制限(FL)を決定する送り速度制限手段と、 (c)前記入力手段及び前記送り速度制限手段に接続され、値が前記送り速度制 限(FL)を大きく超えない制限送り速度(Factive)を用いて補正半径 データ(R2)を発生する補償手段と を備えると共に、前記補償手段は前記サーボに接続されて前記サーボが前記相関 半径データに相関された位置コマンドを入力することにより、前記工作物と前記 工具との間の実際の相対移動が前記所望パスの前記曲線部分に吏に密接に追従す る前記装置。
  50. 50.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S に従って発生し、その場合に: Q=Factive2/2RKV2、及びS=2QTiKv である請求項49記載の装置。
  51. 51.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S+U Q=Factive2/2RKV2、 S=2QTiKv、及び に従って発生し、その場合にけ T=Q(TiF/R)2 である請求項49記載の装置。
  52. 52.工具を用いて工作物に穴を機械加工する装置において、 (a)前記工作物の穿孔内に前記工具を配置する手段と、(b)前記工具を移動 させて前記穿孔と同心円の点の閉じた軌跡をほぼ接線方向に係合させると共に、 前記軌跡が機械加工する所望パスを定めている手段と、(c)前記工具を前記軌 跡周辺で少なくとも360度旋回させて前記穿孔から所望寸法の穴を機械加工す る手段と、 (d)前記工具を移動させて前記軌跡から前記工具をほぼ接線方向に離脱させる 手段と を備えている前記装置。
  53. 53.更に、前記離脱ステップを実行する前に前記360度を超えて前記軌道ス テップを継続させて前記工作物の機械加工面における大きな不連続の除去を容易 にさせる手段を備えている請求項52記載の方法。
  54. 54.更に、固定サイクルにより前記配置、係合、旋回及び離脱を実行させる手 段を備えると共に、その実行が一つのパラメータ化されたプログラム命令により 起動される請求項52記載の装置。
  55. 55.少なくとも2つの直交線形軸に沿って送り速度(F)で機械部材の運動に より発生した工作物と工具との間の相対移動の所望パスを定めるプログラム命令 を入力するようにされた型式のコンピュータ数値制御装置において用いるために 、前記命令に基づく位置コマンドを入力するサーボの制御に従い、パス半径誤差 の補正により工作物に穴を機械加工する装置であって、前記パスは前記軸に沿っ て協調した直線移動を発生することにより実行される曲線部分を含み、前記サー ボは位置ループ・ゲイン(Kv)及び速度ループ積分時間(Ti)のうちの少な くとも一つを有し、(a)前記穿孔を与えられた寸法の穴に機械加工するために 、前記穿孔の内部位置を定めるデータ、所望の送り速度(F)及び前記工具が横 切る所望パスの半径Rを入力する入力手段と、 (b)(i)補正半径データ(R2)を発生して前記パスの前記曲線位置に沿っ たパス半径誤差として現われるサーボ追従誤差を補償することにより前記サーボ による移動に導入されることとなるパス半径誤差の少なくとも一部を所望の半径 (R)と補正半径データ(R2)との間の差が補償し、(ii)第2のパスを定 める接線方向係合データを発生して前記工具を前記所望パスとほぼ接線方向に係 合するように前記工具を移動させ、(iii)第3のパスを定める接線方向離脱 データを発生して前記工具を前記所望パスとほぼ接線方向に離脱させるように前 記工具を移動させるプロセッサ手段と、 (c)前記プロセッサ手段に接続されて逐次的に(i)前記座標に従って前記穿 孔内に前記工具を移動させ、 (ii)前記第2のパスに沿って接線方向係合データに従って前記工具を移動さ せて前記前記所望パスとほぼ接線方向に一致させ、 (iii)前記補正半径データに従って前記所望パス周辺に前記工具を少なくと も約360度旋回させて前記与えられた寸法に前記穴を機械加工させ、かつ (iv)第3のパスに沿い、前記接線方向係合データに従って前記工具を移動さ せて前記工具を前記工作物の表面からほぼ接線方向に離脱させる手段とを備えて いる前記装置。
  56. 56.前記補正半径データ(R2)をほぼ式R2=R+Q−S十U に従って発生し、その場合に: Q=F2/2RKV2、 S=2QTiKv、及び U=Q(TiF/R)2 である請求項55記載の装置。
  57. 57.更に固定サイクルにより前記ステップを実行する手段を備え、その実行は 一つのパラメータ化されたプログラム命令により起動される請求項55記載の装 置。
JP2505089A 1989-03-22 1990-03-12 コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及びその利用による固定サイクル Expired - Lifetime JP2749197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/327,324 US5005135A (en) 1989-03-22 1989-03-22 Dynamic correction of servo following errors in a computer-numerically controlled system and fixed cycle utilizing same
US327,324 1989-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503877A true JPH04503877A (ja) 1992-07-09
JP2749197B2 JP2749197B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=23276102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505089A Expired - Lifetime JP2749197B2 (ja) 1989-03-22 1990-03-12 コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及びその利用による固定サイクル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5005135A (ja)
EP (2) EP0465511B1 (ja)
JP (1) JP2749197B2 (ja)
CA (1) CA2045600C (ja)
DE (2) DE69034089T2 (ja)
WO (1) WO1990011574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111931B1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-02 ファナック株式会社 数値制御装置
WO2023195108A1 (ja) * 2022-04-06 2023-10-12 ファナック株式会社 産業機械制御装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2982010B2 (ja) * 1989-06-23 1999-11-22 三菱電機株式会社 数値制御方法及び装置
JP2843362B2 (ja) * 1989-07-06 1999-01-06 東芝機械株式会社 Nc装置の楕円補間制御方法およびnc装置
JPH03217907A (ja) * 1990-01-23 1991-09-25 Toshiba Mach Co Ltd 円弧補間軌跡表示機能を有する数値制御方法およびその装置
JPH04177408A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Fanuc Ltd 数値制御装置の精度評価方法
US5444636A (en) * 1991-08-30 1995-08-22 Makino Milling Machine Co., Ltd. Method and apparatus for controlling feed rate at arcuate portions
US5220262A (en) * 1992-02-25 1993-06-15 Cincinnati Milacron, Inc. Method and apparatus for reducing cross-coupled movement through the structural dynamics of a computer numerically controlled machine
DE4323992A1 (de) * 1992-09-22 1994-03-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Überprüfung der Arbeitsgenauigkeit einer NC-Maschine
WO1994008443A1 (en) * 1992-09-29 1994-04-14 Berg N Edward Method and apparatus for fabricating printed circuit boards
US5329457A (en) * 1993-04-15 1994-07-12 General Electric Company Comprehensive three-dimensional rotary tool point compensation
US5432704A (en) * 1993-11-23 1995-07-11 Clemson University Adaptive lamina generation for shape dependent process control and/or object decomposition
JPH07164359A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Fanuc Ltd ロボットの円弧トラッキング方法
US20100131081A1 (en) * 1995-05-30 2010-05-27 Brown David W Systems and methods for motion control
US7139843B1 (en) 1995-05-30 2006-11-21 Roy-G-Biv Corporation System and methods for generating and communicating motion data through a distributed network
US5691897A (en) * 1995-05-30 1997-11-25 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems
US7024666B1 (en) * 2002-01-28 2006-04-04 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems and methods
US20060206219A1 (en) * 1995-05-30 2006-09-14 Brown David W Motion control systems and methods
US7137107B1 (en) 2003-04-29 2006-11-14 Roy-G-Biv Corporation Motion control systems and methods
JPH09269808A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Fanuc Ltd Cncデータ補正方法
EP0875809A3 (en) * 1997-04-28 2000-09-06 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha CAD/CAM apparatus and machining apparatus
US20010032278A1 (en) * 1997-10-07 2001-10-18 Brown Stephen J. Remote generation and distribution of command programs for programmable devices
JP3034843B2 (ja) * 1998-05-28 2000-04-17 ファナック株式会社 加工機の制御装置
US8032605B2 (en) * 1999-10-27 2011-10-04 Roy-G-Biv Corporation Generation and distribution of motion commands over a distributed network
US6885898B1 (en) 2001-05-18 2005-04-26 Roy-G-Biv Corporation Event driven motion systems
US20100131078A1 (en) * 1999-10-27 2010-05-27 Brown David W Event driven motion systems
WO2002054184A2 (en) * 2001-01-04 2002-07-11 Roy-G-Biv Corporation Systems and methods for transmitting motion control data
US7904194B2 (en) 2001-02-09 2011-03-08 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for motion control systems
WO2002071241A1 (en) * 2001-02-09 2002-09-12 Roy-G-Biv Corporation Event management systems and methods for the distribution of motion control commands
JP3686015B2 (ja) * 2001-06-22 2005-08-24 東芝機械株式会社 オービットボーリングの制御方法
WO2003019397A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Roy-G-Biv Corporation Motion services protocol accessible through uniform resource locator (url)
US20070022194A1 (en) * 2003-09-25 2007-01-25 Brown David W Database event driven motion systems
US8027349B2 (en) * 2003-09-25 2011-09-27 Roy-G-Biv Corporation Database event driven motion systems
US20060064503A1 (en) * 2003-09-25 2006-03-23 Brown David W Data routing systems and methods
WO2005048086A2 (en) * 2003-11-17 2005-05-26 Roy-G-Biv Corporation Command processing systems and methods
US20100131077A1 (en) * 2004-02-25 2010-05-27 Brown David W Data Collection Systems and Methods for Motion Control
WO2005092043A2 (en) * 2004-03-22 2005-10-06 Epic Research Company, Inc. Process for fabrication of printed circuit boards
KR100866727B1 (ko) * 2004-08-06 2008-11-05 호코스 가부시키가이샤 Nc 공작 기계에서의 진원 가공 방법 및 진원 가공 장치
WO2006102517A2 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Hurco Companies, Inc. Method of tolerance-based trajectory planning and control
US20070033785A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Kohring Mark D Ridge vent with biocidal source
US8187883B2 (en) * 2005-10-21 2012-05-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and system for delivering nucleic acid into a target cell
US20070142966A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Khalid Mirza Process for moving a robot
JP4351281B2 (ja) * 2007-12-13 2009-10-28 ファナック株式会社 5軸加工機を制御する数値制御装置
US8498733B2 (en) * 2009-09-28 2013-07-30 Hurco Companies, Inc. Method and apparatus for reducing tool change operations
US8121720B2 (en) * 2009-10-16 2012-02-21 Delta Electronics, Inc. Tool-path calculation apparatus for numerical controlled system and method for operating the same
US9465380B2 (en) * 2013-08-02 2016-10-11 ICAM Research Corporation Device, system and methods for automatic development and optimization of positioning paths for multi-axis numerically controlled machining
WO2015058277A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Transformix Engineering Inc. Flexible feeding and closing machine for hinged caps
US20150185728A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Sustainable Aquatics, Inc. Methods and approaches for fabricating low-cost rotating biological aquarium water filter systems
JP6860843B2 (ja) * 2017-02-20 2021-04-21 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置、及びロボット制御方法
US10310473B1 (en) * 2017-11-30 2019-06-04 Mitsubishi Electric Corporation Systems and methods for path command generation
CN109143966B (zh) * 2018-09-26 2020-06-30 长春国科精密光学技术有限公司 金刚石车削自由曲面的路径生成方法、系统及相关组件
JP7221900B2 (ja) * 2019-05-13 2023-02-14 芝浦機械株式会社 コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを用いたワークの加工方法、及びコンピュータプログラムを用いたワークの加工装置
EP3994534A4 (en) * 2019-07-05 2023-11-29 Moore Nanotechnology Systems, LLC SYSTEM AND METHOD FOR CORRECTING MACHINING ERRORS DURING A PRECISION COORDINATE GRINDING PROCESS
CN115283508A (zh) * 2021-03-16 2022-11-04 浙江大学台州研究院 一种雨刮器钢条的折弯设备
CN114167809A (zh) * 2021-11-30 2022-03-11 沈阳机床股份有限公司 基于西门子系统的多轴联动加工控制系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316179A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd Numerical control system
JPS635404A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの移動速度制御装置
JPS6324402A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトの軌跡制御装置
JPS6326705A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Mitsubishi Electric Corp Nc指令情報作成装置
JPS63187306A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用ncパ−トプログラム作成方法
JPS63206806A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Nc制御装置の先行精度補償方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866179A (en) * 1972-09-22 1975-02-11 Giddings & Lewis Numerical control with envelope offset and automatic path segment transitions
US3979653A (en) * 1973-09-27 1976-09-07 Hymie Cutler Velocity-change control system and method for numerical control machines
US4070608A (en) * 1975-12-22 1978-01-24 The Superior Electric Company Two axes NC system with tool offset
DE3113970A1 (de) * 1981-04-07 1982-11-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Numerische bahnsteuerung fuer eine werkzeugmaschine
JPS5835607A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Fanuc Ltd 数値制御装置
JPS59152047A (ja) * 1983-02-17 1984-08-30 Fanuc Ltd 工具通路決定方法
US4616385A (en) * 1984-08-24 1986-10-14 Wheeler Tool Company Rotary synchronous cross drilling attachment
JP2531148B2 (ja) * 1986-09-04 1996-09-04 ソニー株式会社 自由曲面の加工情報生成方法
JPH07111646B2 (ja) * 1987-02-20 1995-11-29 フアナツク株式会社 部品形状入力方法
KR930001093B1 (ko) * 1987-03-31 1993-02-15 부라더 고교 가부시키가이샤 나사 가공장치
DE3820566C2 (de) * 1987-06-19 1994-01-27 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum Ermitteln einer Bewegungsbahn eines Bearbeitungswerkzeugs einer von einer numerischen Steuervorrichtung gesteuerten Werkzeugmaschine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316179A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd Numerical control system
JPS635404A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mitsubishi Electric Corp ロボツトの移動速度制御装置
JPS6324402A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボツトの軌跡制御装置
JPS6326705A (ja) * 1986-07-21 1988-02-04 Mitsubishi Electric Corp Nc指令情報作成装置
JPS63187306A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Fanuc Ltd レ−ザ加工用ncパ−トプログラム作成方法
JPS63206806A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Nc制御装置の先行精度補償方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111931B1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-02 ファナック株式会社 数値制御装置
WO2023195108A1 (ja) * 2022-04-06 2023-10-12 ファナック株式会社 産業機械制御装置、及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0766157A2 (en) 1997-04-02
EP0465511A1 (en) 1992-01-15
EP0766157A3 (en) 1997-06-04
DE69032694D1 (de) 1998-11-12
CA2045600C (en) 1996-02-06
DE69034089T2 (de) 2004-06-09
DE69032694T2 (de) 1999-05-27
EP0465511B1 (en) 1998-10-07
EP0465511A4 (en) 1992-05-20
US5005135A (en) 1991-04-02
WO1990011574A1 (en) 1990-10-04
JP2749197B2 (ja) 1998-05-13
DE69034089D1 (de) 2003-08-14
CA2045600A1 (en) 1990-09-23
EP0766157B1 (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503877A (ja) コンピュータ数値制御装置におけるサーボ追従誤差のダイナミック補正方法及びその利用による固定サイクル
US4131837A (en) Machine tool monitoring system
US4580225A (en) Method for producing multiple entry threads
CN109725602B (zh) 数值控制装置及方法、cnc机床、计算机可读信息记录介质
US4757457A (en) Numerical control method and apparatus with feedrate difference
JPH0652484B2 (ja) 非真円形工作物加工用数値制御装置
US5563484A (en) Three-dimensional cutter compensation system
JP2005182437A (ja) 数値制御装置及び数値制御方法
US7083368B2 (en) Numerical control apparatus
US4386407A (en) Lathe control system
Madison CNC machining handbook: basic theory, production data, and machining procedures
US20020117021A1 (en) Control apparatus for cutting machine and method of indication
JPH0649260B2 (ja) 同期制御装置
JPH06246615A (ja) 非円形ワーク加工用数値制御装置
US6658317B2 (en) Method for setting a moving position in a machine tool
JP4982170B2 (ja) 加工制御装置および加工制御プログラム
JP3502181B2 (ja) 数値制御装置
JPH06190683A (ja) 工具の移動経路生成方法
JPH07112322A (ja) タッピング加工制御装置
JP4036502B2 (ja) Ncプログラム作成方法、作成装置及びnc工作機械の制御方法
JPS63177206A (ja) 数値制御装置
JPH0418985B2 (ja)
JPH0740143A (ja) ねじ加工装置
JPH11102213A (ja) Ncプログラム作成方法及びncプログラム作成装置
JP2915202B2 (ja) 数値制御装置