JPH04502741A - 電子式制御制動力分配器 - Google Patents

電子式制御制動力分配器

Info

Publication number
JPH04502741A
JPH04502741A JP2501619A JP50161989A JPH04502741A JP H04502741 A JPH04502741 A JP H04502741A JP 2501619 A JP2501619 A JP 2501619A JP 50161989 A JP50161989 A JP 50161989A JP H04502741 A JPH04502741 A JP H04502741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pressure
braking force
valve
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501619A
Other languages
English (en)
Inventor
パヨンク,ペーター
ヨンナー,ヴォルフ―ディーター
Original Assignee
ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH04502741A publication Critical patent/JPH04502741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3462 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor
    • Y10S303/04Pressure signal used in electrical speed controlled braking circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子式制御制動力分配器 従来技術 ドイツ特許公開第34 40 541号の図2から対角線状に存在する車輪対に 対する電子式に制御された制動力分配器が既知であり、該制動力分配器の場合後 車輪のブレーキに通じる導管内に272方向弁が設けられ、該方向弁は通電され てない状態においてはこの導管を遮断する。両車軸に対して得られた滑り値に基 づき、後車輪の滑りが前車輪の滑りより小さくなるように後車輪におけるブレー キ圧力はパルスを用いて2/2方向弁を制御することにより限定される。
2/2方向弁にはそれに並列に弁ユニットが設けられ、該弁ユニットは2/2方 向弁の制御なしでも後車輪にブレーキ圧力制御を行う。しかしながらこれにより 制御可能な圧力は制限される。
発明の利点 本発明による弁の設計および制御は価格的にきわめて有利な態様で機能をさらに 改善させる。使用される2チヤネルABSにおいて後車軸の改善された摩擦結合 利用が達成される。
図面の説明 図面により本発明の実施態様を説明する。ここで:図1は第1の実施態様; 図2は説明図; 図3は他の実施態様: 図4は説明図である。
図1においてブレーキペダルが1でまた2つのブレーキ回路に対する主ブレーキ シリンダ装置が2で示されている。一方の車輪対角に対するブレーキ回路のみが 図示されている。他方のブレーキ回路も同様に形成されている。ブレーキ導管4 内に前車輪5および後車輪6のブレーキ圧力を共通に変化させるためのABSブ レーキ圧力制御弁3が設けられている。この弁3は逆止弁7によりバイパスされ ている。
制動力分配を理想的な制動力分配に近づけるために後車輪ブレーキに通じるブレ ーキ導管内に2/2方向弁8が設けられ、該方向弁8は制御されてない状態にお いては圧力制限弁を作動状態とする。この弁は2/2方向弁に並列に存在しても よい。それは、特定の値と異なる圧力の存在が達成されたときに開く。
圧力低下を可能にするために、2/2方向弁に対して並列に逆止弁9が設けられ ている。2/2方向弁8は制御装置10により制御され、該制御装置10には端 子11を介して車輪速度に対応する信号がまたブレーキ作動中は他の信号が供給 される。
制御装置10は、ブレーキの作動により弁8が制御されかつ約0.5gの減速が 得られるまで制御され続けるように作動する。この点Aへの到達は車輪滑りをめ ることによって検出可能である。
図2において理想的な制動力分配特性曲線が12で示され、また車両に付属しし かも従来技術とは異なり傾斜がよりきつい固定調節特性曲線が13で示されてい る。本発明による弁制御の場合、0および点Aの間の制動力分配は固定調節特性 曲線13に追従する。その後は調節は幅または周波数が変化するパルスを用いて 2/2方向弁の制御により特性曲線工2にしたがって変化される。
2/2方向弁8が通電されてない状態においてまたは制御装置が故障した場合に おいて作動する圧力制限弁は、圧力差Δpが存在するときに開く。これは特性曲 線14を形成し、該特性曲線14は特性曲線13に対しΔpだけ平行移動された 位置をとっている。ここでΔpは、理想分配特性曲線12が約0.85gの減速 の場合に点Bで交差されるように選ばれる。
さらに、2/2方向弁8は完全遮断作用を備えていないので、圧力制限弁の開放 圧力より決して大きくないときでも前車輪のブロック圧力レベルが後車輪のブロ ック圧力レベルより大きくなるように制動力分配が行われることが注目される。
本発明による実施態様により、追加の2チヤネルABSの場合にその効率が改善 される。
図3の実施態様は、2/2方向弁8の前に圧力測定値伝送器16が設けられ。
該圧力測定伝送器16が所定の小さな圧力値に到達したときに信号を発生するこ とと:および2/2方向弁8の出口に他の圧力制限弁15が設けられていること と;において図1の実施態様とは異なる。圧力測定値伝送器は、圧力スイッチ。
方向スイッチまたはフロースイッチのいずれでもよい。それが応答した場合弁8 にスイッチが入る。
制動力損失を軽減するために、ブレーキキャリパの選択により、理想特性曲線の わずかな部分のみが設定された分配器特性曲線(角度の2等分線)の上半部に存 在するように選択される(図2参照)。しかしながらこのとき、弁8を操作した 場合でもなお、設定された分配特性曲線13を実際に直線14(図2)のように 平行移動させる有効な減圧弁15を有することが有利である。これはμを小さく して車両の安定性を改善するように作用する。スイッチ16の使用は、iI磁弁 8がブレーキフェーズのときのみ制御されるように作用する。後車輪はさらにそ れほど十分に監視される必要はない。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.対角線上に配置された車両車輪対のブレーキ用電子式制御制動力分配器であ って,該分配器において後車輪ブレーキに通じるブレーキ導管内に電磁弁が設け られ,該電磁弁が制御された状態においてはブレーキ導管を流動結合させまた中 立状態においては流動を制限しかつ該電磁弁は両車輪の車輪滑りに応じたパルス 幅により,後車輪における少なくともほぼ理想的に近い制動力分配に応じて後車 輪におけるブレーキ圧力の発生を小さくするようにするために制御され,この場 合電磁弁が制御されていない場合においても後車輪における制動圧力上昇を可能 にする弁が設けられているところの電子式制動力分配器において:所定の減速( 約0.5g)までは電磁弁は継続して制御されこれにより所定の固定調節直線が 後車輪へのブレーキ圧力上昇を規定することと;所定の減速以後はパルスによる 制御が行われることと;電磁弁の中立位置においては圧力制限弁が作動し,該圧 力制限弁の作動が所定の固定調節曲線を所定の値だけ平行移動させることと;お よび両方の分配器に対し共通のABSブレーキ圧力モジュレータが設けられてい ることと; を特徴とする電子式制御制動力分配器。
  2. 2.所定の値が,移動された固定調節直線が理想制動力分配特性曲線と0.5g より高い減速(約0.85g)で交差するように選択されることを特徴とする請 求項1の制動力分配器。
  3. 3.継続する制御が分配器ペダルの作動により始動されることを特徴とする請求 項1または2の制動力分配器。
  4. 4.継続する制御が点火装置のスイッチ挿入によりまたはスタータの作動により 始動されることを特徴とする請求項1または2の制動力分配器。
  5. 5.継続する制御がブレーキ回路に挿入されたスイッチの信号により行われるこ とを特徴とする請求項1または2の制動力分配器。
  6. 6.固定調節直線が通常よりも傾斜がきつく選ばれることを特徴とする請求項1 ないし5のいずれかの制動力分配器。
  7. 7.電磁弁の入口圧力を測定するために電磁弁の下流側に圧力センサが設けられ ,該圧力センサが,該圧力が所定の小さな値を超えたときに信号を発生すること と;および この信号により弁が制御されることと;を特徴とする請求項1ないし6のいずれ かの制動力分配器。
  8. 8.ブレーキが,理想制動力分配特性曲線のわずかな部分のみが設定された分配 特性曲線の上側に存在することと;および圧力制限弁が後車輪ブレーキに通じる 導管内に挿入され,該圧力制限弁が電磁弁を操作した場合でも作用していること ;を特徴とする請求項1ないし7のいずれかの制動力分配器。
JP2501619A 1989-01-24 1989-12-06 電子式制御制動力分配器 Pending JPH04502741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901923.3 1989-01-24
DE3901923A DE3901923A1 (de) 1989-01-24 1989-01-24 Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502741A true JPH04502741A (ja) 1992-05-21

Family

ID=6372637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501619A Pending JPH04502741A (ja) 1989-01-24 1989-12-06 電子式制御制動力分配器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5246276A (ja)
EP (1) EP0455646B1 (ja)
JP (1) JPH04502741A (ja)
DE (2) DE3901923A1 (ja)
WO (1) WO1990008682A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04103454A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Nissan Motor Co Ltd アンチロックブレーキシステム
DE4124241A1 (de) * 1991-07-22 1993-01-28 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
EP0594860B1 (en) * 1991-11-29 1999-07-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling rear wheel braking force
DE4142670A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur abbremsung eines fahrzeugs
DE4203671A1 (de) * 1992-02-08 1993-08-12 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage mit schlupfregelung
DE4213198A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschützte hydraulische Bremsanlage mit Bremskraftregler und passender Bremskraftregler
DE4305978A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Bosch Gmbh Robert Bremsblockierschutzeinrichtung
DE4224971A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Erhöhung der Funktionssicherheit einer Bremsanlage mit elektronischer Regelung der Bremskraftverteilung
DE4241844A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Bremssystem
DE4309243C2 (de) * 1993-03-23 2003-07-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage mit elektronischer Steuerung der Bremskraftverteilung
DE4319509A1 (de) * 1993-06-12 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage für ein Kraftfahrzeug
JP3496266B2 (ja) * 1994-03-15 2004-02-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE19548703A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Überwachung einer Bremsanlage mit ABS und EBV
DE19653230B4 (de) * 1996-12-20 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
GB2367868A (en) * 2000-10-14 2002-04-17 Trw Ltd Delayed rear brake application in electro-hydraulic (EHB) braking systems
DE10237102A1 (de) * 2002-08-13 2004-02-26 Bayerische Motoren Werke Ag Integralbremsanlage für Motorräder
JP5012820B2 (ja) * 2009-01-23 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE102009034450A1 (de) * 2009-07-23 2011-01-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH ABS-Ventilanordnung eines Fahrzeugs mit Druckbegrenzung an einer indirekt schlupfgeregelten Achse
US9002610B2 (en) * 2011-12-09 2015-04-07 Bendix Commercial Vehicle Systems, Llc Relay valve control arrangement to provide variable response timing on full applications
EP3292959B1 (en) 2016-02-12 2021-06-16 Black & Decker Inc. Electronic braking for a power tool having a brushless motor
US10723334B2 (en) 2017-03-28 2020-07-28 Polaris Industries Inc. Anti-lock brake system for all-terrain vehicle
CA3084577A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Polaris Industries Inc. Switchable anti-lock braking system for utility vehicle
US11618422B2 (en) 2018-11-14 2023-04-04 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
CA3098862A1 (en) 2018-05-02 2019-11-07 Polaris Industries Inc. Operating modes using a braking system for an all terrain vehicle
US11634033B2 (en) * 2020-02-04 2023-04-25 Nio Technology (Anhui) Co., Ltd. Systems and methods of vehicular braking

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576419A (en) * 1980-06-12 1982-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal recording system
JPS58220217A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正装置
JPS60117456A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Toshiba Corp デジタル信号のマルチトラック記録方式
JPS60143485A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Ricoh Co Ltd 誤り訂正方式

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2310383B2 (de) * 1973-03-02 1980-08-21 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Druck-Rückhalteventil
JPS58139852A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Akebono Brake Ind Co Ltd 車輪ロツク防止方法
DE3301948A1 (de) * 1983-01-21 1984-07-26 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung
DE3306611A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung der bremskraftverteilung
DE3323402A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
US4714299A (en) * 1983-05-10 1987-12-22 Sumitomo Electric Industries, Limited Brake pressure control system
DE3329706A1 (de) * 1983-08-17 1985-03-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
JPS60121160A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用アンチスキツド制御装置
DE3440541A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-15 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Elektronisch gesteuerter bremskraftverteiler
FR2611630B1 (fr) * 1987-02-26 1993-04-09 Bendix France Circuit hydraulique de freinage pour vehicule automobile equipe d'un dispositif d'antiblocage de roues
DE3728480A1 (de) * 1987-08-26 1989-01-12 Daimler Benz Ag Hydraulische zweikreis-bremsanlage fuer ein strassenfahrzeug
JPH01132448A (ja) * 1987-11-19 1989-05-24 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキッド制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576419A (en) * 1980-06-12 1982-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital signal recording system
JPS58220217A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正装置
JPS60117456A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Toshiba Corp デジタル信号のマルチトラック記録方式
JPS60143485A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Ricoh Co Ltd 誤り訂正方式

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990008682A1 (de) 1990-08-09
DE58907658D1 (de) 1994-06-16
EP0455646B1 (de) 1994-05-11
US5246276A (en) 1993-09-21
DE3901923A1 (de) 1990-09-13
EP0455646A1 (de) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502741A (ja) 電子式制御制動力分配器
JP3231169B2 (ja) 自動2輪車用制動装置
JP4727373B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP4024856B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JP2689222B2 (ja) 路面走行車における制動圧・制御装置
US4678243A (en) Method and apparatus for controlling brake pressure in vehicle brake systems
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
JP3457190B2 (ja) 自動二輪車用ブレーキ制御装置
US6273523B1 (en) Brake assembly for a motorcycle
US8510009B2 (en) Method for controlling a vehicle brake system, the slip of which can be regulated electronically
US5188437A (en) Brake pressure control apparatus for an all wheel drive vehicle having abs and asr
US6199961B1 (en) Hydraulic vehicle brake system
JPH07186921A (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
JPS59199352A (ja) 自動車用ブレ−キ装置
JPS59216757A (ja) スリップ制御付ブレーキ装置
JP3929496B2 (ja) アンチロック型液圧式自動車ブレーキ装置
JPS6334271A (ja) 自動車のスリップ制御形ブレ−キ装置
WO1994018043A1 (en) Electropneumatic brake control with retarder apportioning
JP4155386B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ制御方法及び装置
JP2008500217A (ja) 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
JPH04231242A (ja) 電子制御ブレーキ力配分装置およびアンチロック制御装置付きの自動車用油圧ブレーキシステム
JPS6141652A (ja) ブレ−キシステム
JP2759834B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0584260B2 (ja)
JP6794362B2 (ja) 圧力制御バルブの作動により、原動機付き車両のブレーキ圧力を調整するための方法、この方法を実行するためのブレーキ装置及び原動機付き車両