JP2008500217A - 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム - Google Patents

流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008500217A
JP2008500217A JP2007513757A JP2007513757A JP2008500217A JP 2008500217 A JP2008500217 A JP 2008500217A JP 2007513757 A JP2007513757 A JP 2007513757A JP 2007513757 A JP2007513757 A JP 2007513757A JP 2008500217 A JP2008500217 A JP 2008500217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
fluid
vehicle
force generator
pumping mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2007513757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500217A5 (ja
Inventor
クネヒゲス,ヨーゼフ
エレール,フランク
グルンドマン,ヤン
ケムニッツ,クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Active Safety GmbH
Original Assignee
Lucas Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Automotive GmbH filed Critical Lucas Automotive GmbH
Publication of JP2008500217A publication Critical patent/JP2008500217A/ja
Publication of JP2008500217A5 publication Critical patent/JP2008500217A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/147In combination with distributor valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters

Abstract

流体的に作動可能な車両ブレーキシステム(10)によって車両を制動する方法において、車両ブレーキシステム(10)は、1つの車輪に割り当てられ少なくとも1つの流体回路(12、14)によってブレーキ力発生器(16、26)に流体的に結合される個々の流体的に作動可能なブレーキユニット(28、30、32、34)を含み、ブレーキ力発生器(16、26)が作動しているかどうかにかかわらず、少なくとも1つのブレーキユニット(28、30、32、34)にブレーキ液を供給することができるポンピング機構(52)が、ブレーキ液を送り出すために前記少なくとも1つの流体回路(12、14)に提供され、ブレーキ力発生器(16、26)とブレーキユニット(28、30、32、34)およびポンピング機構(52)との間を流体的に結合および遮断することができる制御弁(58、60、62、64)が流体回路(12、14)に提供されており、駐車ブレーキ状態を快適に生成するために、
A)少なくとも2つのブレーキユニット(28、30、32、37)が流体的に作動するように、ブレーキ力発生器(16、26)によって少なくとも1つの流体回路(12、14)の液圧が高められるステップと、
B)制御弁(58、60、62、64)を閉じることによって、ブレーキ力発生器(16、26)がブレーキユニット(28、30、32、34)およびポンピング機構(52)から遮断されるステップと、
C)ポンピング機構が(2つの中で)作動され、少なくとも2つのブレーキユニットの一方(30、32)から少なくとも2つのブレーキユニットの他方(28、34)にそれぞれブレーキ液が送り出されるステップと
が実行される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、流体的に作動可能な車両ブレーキシステムにより車両を制動する方法、および対応する車両ブレーキシステムに関する。この車両ブレーキシステムは、1つの車輪に割り当てられ少なくとも1つの流体回路によってブレーキ力発生器に流体的に結合される個々の流体的に作動可能なブレーキユニットを含む。ブレーキ力発生器が作動しているかどうかにかかわらず、少なくとも1つのブレーキユニットにブレーキ液を供給することができるポンピング機構が、ブレーキ液を送り出すために少なくとも1つの流体回路に提供される。また、ブレーキ力発生器とブレーキユニットおよびポンピング機構とを流体的に結合および遮断することができる制御弁が、流体回路中に提供される。
この種の車両ブレーキシステムは、従来技術においても知られている。例えば、ドイツ特許文献DE10110658C1は、マスタブレーキシリンダによって2つの個別の流体回路にブレーキ液が供給される油圧車両ブレーキシステムを開示している。各流体回路には、1つの前輪用ブレーキユニットと1つの後輪用ブレーキユニットの、2つのブレーキユニットが割り当てられる。個々のブレーキユニットを作動させるために制御弁が提供される。2つの流体回路にはポンピング機構も割り当てられており、その機構を介して、圧力発生とは独立にマスタブレーキシリンダによってブレーキユニットを作動させることができる。その結果、電子制御安定化装置(ESP)などの電子制御システムを実現することが可能になる。
技術的な複雑さを大幅に追加することなしに駐車ブレーキ効果を達成できるようにするために、ドイツ特許文献DE10110658C1で常用ブレーキの場合について記載されたこのような車両ブレーキシステムの諸機能に加えて、マスタブレーキシリンダによって高められ、個々のブレーキユニットに作用する液圧を使用して駐車ブレーキ状態を生じさせる従来技術も知られている。この目的のためには、例えば前軸の車輪のブレーキユニットに供給されたブレーキ液が、ポンピング機構によって前軸のブレーキユニットから後軸のブレーキユニットに送られ、後軸のブレーキユニットを機械的にロックする。従来の車両ブレーキシステムでは、この状態は、例えば車両の運転者によってブレーキペダルがしっかりと踏み込まれており、マスタブレーキシリンダによって特定のブレーキ圧が高められたままの状態で発生する。しかし、このことはやはり、駐車ブレーキ効果の作動中に、マスタブレーキシリンダとブレーキユニットとの間に直接の流体接続が存在することを意味する。したがって、駐車ブレーキ状態をもたらすために、ポンピング機構の作動中に生じる振動と騒音は、マスタブレーキシリンダ、隣接するブレーキブースタ、およびブレーキペダルを介して車両の室内に直接伝えられ、運転者や同乗者がそれを邪魔だと見なすことがあり得る。ポンピング機構の作動の結果として、ブレーキ液も必然的にマスタブレーキシリンダから排出されることになり、したがってブレーキペダルは車両の運転者によって加えられたペダル操作力の下で沈み込むことになる。このこともまた運転者に感知され、不快な、あるいは少なくとも違和感のある動きだと見なされることがあり得る。
これに対して、本発明の目的は、簡単な技術的手段を使用し、車両室内への悪影響を避けながら駐車ブレーキ機能の作動を達成することができる、最初に述べたような方法および車両ブレーキシステムを提供することである。
本発明の目的は、最初に述べたような方法によって達成される。この方法では、駐車ブレーキ状態を生成するために、以下のステップが実行される。すなわち、
A)少なくとも2つのブレーキユニットが流体的に作動されるように、ブレーキ力発生器によって少なくとも1つの流体回路の液圧が高められるステップと、
B)制御弁を閉じることによって、ブレーキ力発生器がブレーキユニットおよびポンピング機構から遮断されるステップと、
C)ポンピング機構が作動され、少なくとも2つのブレーキユニットの一方から少なくとも2つのブレーキユニットの他方にそれぞれブレーキ液が送り出されるステップと
である。
従来技術に関連して最初に述べた発明によると、最初にブレーキ力発生器によって少なくとも1つの流体回路の液圧が高められる。この圧力は流体センサによって検出することができ、したがって少なくとも2つのブレーキユニットでブレーキ効果が達成される。すなわち、それらのブレーキユニットが作動される。しかし、結果として、ブレーキ力発生器とそれぞれの流体回路の残りの部分との間の流体接続が遮断されるので、ポンピング機構の作動、ならびに結果として生じる圧力の変化や流体回路の振動がブレーキ力発生器の中にまで及ぶことはあり得ない。制御弁を閉めた後にだけポンピング機構が作動され、結果としてブレーキ液はポンピング機構を介して流体回路の一方のブレーキユニットからそれぞれの流体回路の他方のブレーキユニットに送られる。したがって、本発明による方法は、ポンピング機構の影響による車両室内の邪魔な雑音、あるいはブレーキペダルの違和感のある動きが生じないことを保証する。
本発明の明細書および特許請求の範囲の枠内で「ブレーキ力発生器」に言及した場合、この表現は、ブレーキペダル、ブレーキブースタ、および隣接するマスタブレーキシリンダによって少なくとも1つの流体回路に液圧が生成される機構と、ブレーキペダルにかけられるペダル操作力を直接使用せずに、ブレーキペダルの動作を検出し、その要求に従って少なくとも1つの流体回路に液圧が生成される機構との両方を含むものとする。「ブレーキ力発生器」という表現はまた、ブレーキペダルに作用されるペダル操作力を部分的にのみ使用する機構、あるいはその操作力を特定の(緊急の)操作状況でのみ使用する機構も含むものとする。
本発明の成果によれば、ポンピング機構は、例えば、車両傾斜角、および/または車両重量、および/または車輪の回転速度、および/または駐車ブレーキスイッチの動作設定、および/またはブレーキペダル操作、および/またはヨーレート、および/または横方向加速度、および/またはブレーキ力発生器によって生成された液圧など、特定のパラメータに従って作動される。したがって、駐車ブレーキ機能の作動に関しては、各車輪のセンサによる回転速度出力が特定の限界値になるか、またはゼロに下がるまでこの機能を阻止することが可能である。車両傾斜角および現在の車両速度を使用して、車両の不測の行き過ぎを防止する最小液圧を求めることも可能である。
上述のように、例えば非常に急な坂道に車両を駐車したときなどには、車両の現在の運転状況に応じて、流体的に作動するブレーキユニットの液圧を駐車ブレーキの効果を達成するために大幅に増大させることが必要になることがある。ポンピング機構によって個々の作動ブレーキユニットに送り出される作動液を十分に提供することができるように、本発明の成果によれば、少なくとも1つの流体アキュムレータが各流体回路に割り当てられる。したがって、流体アキュムレータは、いずれの場合でも十分に高い液圧が存在する状態でブレーキ液を満たすことができる。ただし、このブレーキ液は、必要に応じて再度排出することもできる。したがって、本発明によれば、(任意に圧力調整された)ブレーキ液を一時的に流体アキュムレータに蓄積し、ステップC)で、ポンピング機構によってそれぞれ他のブレーキユニットに送り出すことが可能になる。
車両を急な坂道に駐車させる、上述の運転状況を再び取り上げると、運転者がブレーキペダルに作用させたペダル操作力、および少なくとも1つの流体回路で結果として生じた液圧が、車両を安全に駐車させるために十分でないことに運転者が気づく状況が起こり得る。例えば、ブレーキペダルを踏み込んでいるにもかかわらず、車両が低速で走りつづける状況などである。この状況では、少なくとも1つの流体回路の液圧をさらに高め、結果としてブレーキ力を強めるために、運転者はブレーキペダルを踏みつづけることになる。この運転状況を考慮するために、本発明の成果によれば、ステップB)の間にブレーキ力発生器によって液圧が高められたときに、制御弁はブレーキ力発生器からの追加のブレーキ液が流体アキュムレータに蓄積されるように作動し、次いで制御弁を閉じることによって、ブレーキ力発生器はブレーキユニットおよびポンピング機構から遮断される。したがって、本発明によるこの方策の結果として、ブレーキ力発生器により追加で生成された液圧をやはり使用して、駐車ブレーキ機能を作動させることができる。
これに関して、本発明の有利な成果によると、制御弁は、例えばパルス幅変調方式などのパルス方式に従って作動される。個々の制御弁の開または閉パルス幅は、このようなパルス幅変調方式によりある時間の中で変更することができる。結果として、駐車ブレーキ機能の作動開始時の液圧に相当する保持力で個々の制御弁を閉じることが可能になる。
ポンピング機構に関して、本発明によれば、この機構は流体回路内の再循環ポンプとして構成することができ、詳細には、例えば電子制御安定化システム、および/またはアンチロックブレーキシステム、および/またはトラクションコントロールシステム、および/または自動速度制御システムなどの電子制御システムの一部として構成することができる。したがって、どのような場合でも制動システムに存在しているポンピング機構を使用して本発明を達成することができる。
本発明の有利な実施形態によれば、2つの流体回路が提供され、各流体回路は、前輪に割り当てられたブレーキユニットと後輪に割り当てられたブレーキユニットとにそれぞれ流体的に結合される。本発明の有利な実施形態によればまた、それぞれの流体回路に割り当てられる車輪は車両上に対角に配置することができる。これに関して、本発明によればまた、ステップC)で、いずれの場合でも前輪から後輪にブレーキ液を送ることができる。
本発明はまた、1つの車輪に割り当てられ少なくとも1つの流体回路によってブレーキ力発生器に流体的に結合される個々に流体的に作動可能なブレーキユニットを含む車両ブレーキシステムに関する。ブレーキ力発生器が作動しているかどうかにかかわらず、少なくとも1つのブレーキユニットにブレーキ液を供給することができるポンピング機構が、ブレーキ液を送るために少なくとも1つの流体回路に提供される。ブレーキ力発生器とブレーキユニットおよびポンピング機構との間を流体的に結合および遮断することができる制御弁が流体回路内に提供される。この車両ブレーキシステムでは、本発明によると、駐車ブレーキ状態を生成するために、ブレーキ力発生器は、少なくとも2つのブレーキユニットを流体的に作動させるために少なくとも1つの流体回路の液圧を高め、制御弁は、やはりブレーキ力発生器をブレーキユニットおよびポンピング機構から流体的に遮断するように制御することができ、ブレーキ力発生器の流体的な遮断の後で、ポンピング機構は、少なくとも2つのブレーキユニットの一方から少なくとも2つのブレーキユニットの他方へそれぞれブレーキ液を送り出す。
本発明の成果によれば、車両ブレーキシステムは、車両傾斜角、および/または車両重量、および/または車輪の回転速度、および/または駐車ブレーキスイッチの動作設定、および/またはブレーキペダルの現在の変位、および/または車両の横方向加速度、および/またはヨーレート、および/またはブレーキ力発生器によって生成された液圧などを測定するためのセンサを含む。
本発明による車両ブレーキシステムは、流体回路の各々に少なくとも1つの流体アキュムレータが割り当てられるように構成される。
本発明の一実施形態について、以下で添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、全体が参照番号10で示された、本発明による車両ブレーキシステムの一実施形態を示す。システムは、第1の流体回路12および第2の流体回路14を含む。この2つの流体回路12および14は、タンデム型マスタブレーキシリンダ16に流体的に結合される。この場合、流体回路12には、第2のピストン18の変位によって第2の圧力チャンバ20からブレーキ液が供給され、流体回路14には、第1のピストン22の変位によって第1の圧力チャンバ24からブレーキ液が供給される。メインブレーキシリンダ16は、従来方式では、ブレーキペダル(図示せず)によって作動させることができる真空型ブレーキブースタ26に結合されている。
流体回路12および14は、ブレーキユニット28、30、32、34に流体的に接続され、ブレーキユニット28は車両の左後輪、ブレーキユニット30は右前輪、ブレーキユニット32は左前輪、ブレーキユニット34は右後輪に割り当てられている。この割り当ては、対角分配と呼ばれるものである。例えば、前軸後軸分配など、本発明による他の分配も同様に可能である。
各ブレーキユニット28、30、32、34には、個別の吸気弁36、38、40、42が割り当てられており、それらは電子制御ユニット(図示せず)によって個別に作動させることができる。各ブレーキユニット28、30、32、34には、また、個別の排気弁44、46、48、50が割り当てられており、それらもまた電子制御ユニットによって個別に作動させることができる。2つの流体回路12および14は、ポンピング機構52に流体的に結合される。吸気弁36、38、40、42、排気弁44、46、48、50、およびポンピング機構52によって、例えばABS機能またはESP機能を実装することができる。吸気弁36、38、40、42は、PWM(パルス幅変調)方式を用いて作動される。その結果、これら制御弁の作動における高い可変性が得られる。
各流体回路12および14はまた、個別の流体アキュムレータ54および56も備えており、状況に応じてその中にブレーキ液をある圧力下で一時的に蓄積することができる。
最後に、流体回路12および14の各々には、1対の制御弁58と60、および62と64が割り当てられている。制御弁58、60、62、および64もまた、電子制御ユニットによってPWM(パルス幅変調)方式を用いて個別に作動させることができる。したがって、これら制御弁の作動における高い可変性を達成することができる。制御弁58、60、62、および64は、2つの流体回路12および14の中で以下のように構成することができる。すなわち、制御弁58と60は流体回路12に割り当てられ、したがってブレーキユニット28と30に割り当てられる。また、制御弁62と64は流体回路14に割り当てられ、したがってブレーキユニット32と34に割り当てられる。この構成により、個々のブレーキユニット28、30、32、および34をマスタブレーキシリンダ16から流体的に遮断することが可能になる。したがって、ポンピング機構52の作動と、結果としてのブレーキ液の個々の流体回路12および14への再循環は、マスタブレーキシリンダ16に影響を与えないことになる。
図1はまた、圧力センサ66が流体回路14に配置されていることを示す。図1はまた、一連のチェック弁、ならびに一方が流体回路12に割り当てられ、他方が流体回路14に割り当てられた2つの圧力制限弁68および70も示す。これらの圧力制限弁68および70は、過負荷保護用として使用される。
代替実施形態では、圧力制限弁68および70を追加する代わりに、過負荷機能は、いずれの場合にも存在する制御弁で、機械的および/または電子的手段によって一体で達成することもできる。
常用ブレーキの操作中、すなわち走行中の車両を減速する間の車両ブレーキシステム10の動作モードについては、冒頭で既に述べたDE10110658C1に詳述されており、したがって本明細書で改めて詳細には説明しない。DE10110658C1の内容はさらに、参照により本開示に組み入れる。
本発明による車両ブレーキシステムの動作モード、および駐車ブレーキ機能の作動に関する本発明による方法を、以下で図2を参照しながら説明する。
最初に、例えば運転者がステップS2でブレーキペダルを操作すること、およびステップS3で車両室内の駐車ブレーキボタンを押すことによって、ステップS1でシステムが開始される。ブレーキペダルが操作されると、マスタブレーキシリンダ16とブレーキブースタ26を含むブレーキ力発生器によって流体回路12および14の液圧が高められる。この液圧は、ステップS4に示したように、流体回路14の圧力センサ66および流体回路12の対応する圧力センサ(図示せず)によって検出され、電子制御ユニット(図示せず)に格納される。次に、ステップS5で、すべての開始条件が満たされているかどうか、例えば運転者によってブレーキペダルが操作されたかどうか、車両が静止しているかどうか、および/または自動変速機に備えられた車両のギアレバーが「駐車」位置にあるかどうかなどについてのチェックが行われる。
開始条件が満たされている場合は、その結果として、車両の現在の傾斜角、車両の総重量、個々の車輪の回転速度、ブレーキペダルの現在の変位、車両の横方向加速度、ヨーレートなどの制御パラメータなどが、ステップS6で電子制御ユニット(図1には図示せず)からロードされる。これらの制御パラメータは、追加のセンサ(図1には図示せず)によって検出される。これらの情報に基づいて、制御弁60および62を制御するためのパラメータ、例えば制御弁60および62が作動されるパルス幅変調方式でのパルス幅などが計算される。ステップS7で、制御弁60および62は、パルス幅変調方式に従って計算されたパルス幅を用いて閉じられる。制御弁58および64も同様に閉じられる。
次に、ステップS8でポンピング機構52が作動される。ポンピング機構52の作動とともに、ステップS9で、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32の吸気弁38および40が、パルス幅変調方式によって駐車ブレーキ機能の作動開始時の液圧に対応する保持力で閉じられる。
ステップS10で、運転者がブレーキペダルをより強く、または新たに踏み込むことによって流体回路12および14の液圧を高めたかどうかが監視される。このような圧力の増加は、例えば運転者が車両を坂道に駐車しようとして、そのためにブレーキペダルをある程度踏み込んだが、既にブレーキペダルを踏んでいるにもかかわらず車両が停止しないことに気づいた場合などに生ずる。このような状況では、運転者はブレーキペダルをより強く踏むはずであり、したがって車両は坂道に確実に停止する。
ステップS10で、運転者によって液圧がさらに高められたことが検出された場合は、ブレーキ液の追加量が、マスタブレーキシリンダ16からブレーキユニット28、30、32、および34に送られ、次いで流体アキュムレータ54および56に送られる。この場合、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32の吸気弁38および40のパルス幅は、現在の液圧に一致する。
ステップS10で圧力の増加が検出されなかった場合は、システムは次のステップであるS11に進む。このステップで、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32の排気弁46および48が開かれ、ブレーキ液は流体アキュムレータ54および64に排出される。
ステップS12で電子制御ユニットは、ステップS6でロードされた残りの制御パラメータを考慮して、流体アキュムレータ54および56に蓄積されたブレーキ液の量が、ブレーキユニット28および34の液圧を十分な大きさにまで高め、信頼できる駐車効果を得るのに十分かどうかを計算する。
結果として、後輪に割り当てられたブレーキユニット28および34の吸気弁36および42は開かれ、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32の吸気弁36および42は閉じられる。後輪に割り当てられたブレーキユニット28および34の排気弁44および50も閉じられ、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32の排気弁46および48は開かれて、ブレーキ液は流体アキュムレータ54および56に排出される。吸気弁36、38、40、42、および排気弁44、46、48、50がこの位置にあり、制御弁58、60、62、64が同時に閉じた位置にある状態で、ポンピング機構52は、ステップS13で、前輪に割り当てられたブレーキユニット30および32から後輪に割り当てられたブレーキユニット28および34にブレーキ液を送り出す。その結果、ブレーキユニット28および34の液圧が高められて、ブレーキユニット28および34が適切に作動する。
ステップS14で、システムは、前軸のブレーキユニット30および32から後軸のブレーキユニット28および34に流されたブレーキ液が、信頼できる駐車ブレーキ効果を得るのに十分かどうかをチェックする。十分でないことが明らかになった場合は、システムはステップS8に再度ジャンプして、追加のブレーキ液をマスタブレーキシリンダ16から流体アキュムレータ54および56に送る。逆に、ステップS14で、流体アキュムレータ54および56に蓄積されたブレーキ液の量が信頼できる駐車ブレーキ機能を作動させるのに十分であることが示された場合は、ステップS15で、ブレーキユニット28および34は従来の方法、例えば機械的な駐車ブレーキ機構の個別のブロック動作などによってブロックされる。したがって、駐車ブレーキ機能が作動され、結果として、ステップ16で、車両は安全に駐車される。
駐車ブレーキ機能を解除するためには、ブレーキペダルを再度強く踏み込む必要があるだけである。あるいは、駐車ブレーキ機能を作動させるための上述の方法に類似したアルゴリズムを開始することもできる。どちらの場合でも、ブレーキユニット28および34の機械的駐車ブレーキ機構は解除される。その結果、車両ブレーキシステムは再び、通常の常用ブレーキ操作を実行できる状態になる。
上述の発明により、流体的に作動可能な車両ブレーキシステムを使用して駐車ブレーキ機能を作動させることが可能になる。また、そのために必要なポンピング機構の作動によって車両室内の邪魔な雑音を生ずることはなく、ブレーキペダルの違和感のある動きによって運転者がその作動を感知することもなくなる。
本発明による車両ブレーキシステムの概略図である。 本発明による方法を説明するための流れ図である。

Claims (18)

  1. 流体的に作動可能な車両ブレーキシステム(10)によって車両を制動する方法であって、前記車両ブレーキシステム(10)は、1つの車輪に割り当てられており且つ少なくとも1つの流体回路(12、14)によってブレーキ力発生器(16、26)に流体的に結合される個々の流体的に作動可能なブレーキユニット(28、30、32、34)を含み、前記ブレーキ力発生器(16、26)が作動しているか否かにかかわらず、前記ブレーキユニット(28、30、32、34)の少なくとも1つにブレーキ液を供給することができるポンピング機構(52)が、ブレーキ液を送り出すために前記少なくとも1つの流体回路(12、14)に提供され、前記ブレーキ力発生器(16、26)と前記ブレーキユニット(28、30、32、34)および前記ポンピング機構(52)との間を流体的に結合および遮断することができる制御弁(58、60、62、64)が前記流体回路(12、14)に提供される方法において、
    駐車ブレーキ状態を生成するために、
    A)少なくとも2つの前記ブレーキユニット(28、30、32、37)が流体的に作動されるように、前記ブレーキ力発生器(16、26)によって前記少なくとも1つの流体回路(12、14)の液圧が高められるステップと、
    B)前記制御弁(58、60、62、64)を閉じることによって、前記ブレーキ力発生器(16、26)が前記ブレーキユニット(28、30、32、34)および前記ポンピング機構(52)から遮断されるステップと、
    C)前記ポンピング機構(52)が作動され、前記少なくとも2つのブレーキユニットの一方(30、32)から前記少なくとも2つのブレーキユニットの他方(28、34)にそれぞれブレーキ液が送り出されるステップと
    が実行されることを特徴とする、方法。
  2. 前記ポンピング機構(52)が、例えば、車両傾斜角、および/または車両重量、および/または車輪の回転速度、および/または駐車ブレーキスイッチの動作設定、および/またはブレーキペダル操作、および/またはヨーレート、および/または横方向加速度および/またはブレーキ力発生器によって生成された液圧など、特定のパラメータに従って作動されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つの流体アキュムレータ(54、56)が前記流体回路(12、14)の各々に割り当てられることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ブレーキ液が前記流体アキュムレータ(54、56)に一時的に蓄積され、ステップC)で、前記ポンピング機構(52)によって前記それぞれの他のブレーキユニット(28、34)に送り出されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. ステップB)の間に前記ブレーキ力発生器(16、26)によって前記液圧が高められたとき、前記制御弁(58、60、62、64)が、前記ブレーキ力発生器(16、26)からの追加のブレーキ液が前記流体アキュムレータ(54、56)に蓄積されるように作動し、次いで前記制御弁(58、60、62、64)を閉じることによって、前記ブレーキ力発生器(16、26)が前記ブレーキユニット(28、30、32、34)および前記ポンピング機構(52)から遮断されることを特徴とする、請求項3または4に記載の方法。
  6. 前記制御弁(58、60、62、64)が、例えばパルス幅変調方式などのパルス方式によって作動されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ポンピング機構(52)が前記流体回路(12、14)内の再循環ポンプとして構成され、詳細には、例えば電子制御安定化システム、および/またはアンチロックブレーキシステム、および/またはトラクションコントロールシステム、および/または自動速度制御システムなどの電子制御システムの一部として構成されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 2つの流体回路(12、14)が提供され、各流体回路(12、14)がそれぞれ前輪に割り当てられるブレーキユニット(30、32)と後輪に割り当てられるブレーキユニット(28、34)に流体的に結合されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 流体回路(12、14)にそれぞれ割り当てられる前記車輪が前記車両上で対角に配置されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ステップC)において、いずれの場合でもブレーキ液が前記前輪から前記後輪に送り出されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 1つの車輪に割り当てられ少なくとも1つの流体回路(12、14)によってブレーキ力発生器(16、26)に流体的に結合される個々の流体的に作動可能なブレーキユニット(28、30、32、34)を含む車両ブレーキシステム(10)であって、前記ブレーキ力発生器(16、26)が作動しているかどうかにかかわらず、少なくとも1つの前記ブレーキユニット(28、30、32、34)にブレーキ液を供給することができるポンピング機構(52)が、ブレーキ液を送り出すために前記少なくとも1つの流体回路(12、14)に提供され、前記ブレーキ力発生器(16、26)と前記ブレーキユニット(28、30、32、34)および前記ポンピング機構(52)との間を流体的に結合および遮断することができる制御弁(58、60、62、64)が前記流体回路(12、14)に提供される車両ブレーキシステム(10)において、
    駐車ブレーキ状態を生成するために、前記ブレーキ力発生器(16、26)が、少なくとも2つの前記ブレーキユニット(28、30、32、34)を流体的に作動させるために前記少なくとも1つの流体回路(12、14)の液圧を高め、さらに前記制御弁(58、60、62、64)が、前記ブレーキ力発生器(16、26)が前記ブレーキユニット(28、30、32、34)および前記ポンピング機構(52)から流体的に遮断されるように作動することができ、前記ブレーキ力発生器(16、26)の流体的な切断の後で、前記ポンピング機構(52)が、前記少なくとも2つのブレーキユニットの一方(30、32)から前記少なくとも2つのブレーキユニットの他方(28、34)へそれぞれブレーキ液を送り出すことを特徴とする、車両ブレーキシステム(10)。
  12. 車両傾斜角、および/または車両重量、および/または車輪の回転速度、および/または駐車ブレーキスイッチの動作設定、および/またはブレーキペダルの現在の変位、および/または横方向加速度、および/または車両のヨーレート、および/または前記ブレーキ力発生器によって生成された液圧を測定するためのセンサを特徴とする、請求項11に記載の車両ブレーキシステム。
  13. 前記流体回路(12、14)の各々に少なくとも1つの流体アキュムレータ(54、56)が割り当てられることを特徴とする、請求項11または12に記載の車両ブレーキシステム。
  14. 前記制御弁(58、60、62、64)をパルス幅変調方式によって作動させることができることを特徴とする、請求項11から13のいずれか一項に記載の車両ブレーキシステム。
  15. 前記ポンピング機構(52)が前記流体回路(12、14)内の再循環ポンプとして構成され、詳細には、例えば電子制御安定化システム、および/またはアンチロックブレーキシステム、および/またはトラクションコントロールシステム、および/または自動速度制御システムなどの電子制御システムの一部として構成されることを特徴とする、請求項11から14のいずれか一項に記載の車両ブレーキシステム。
  16. 2つの流体回路(12、14)が提供され、各流体回路(12、14)がそれぞれ前輪に割り当てられるブレーキユニット(30、32)と後輪に割り当てられるブレーキユニット(28、34)に流体的に結合されることを特徴とする、請求項11から15のいずれか一項に記載の車両ブレーキシステム。
  17. 流体回路(12、14)にそれぞれ割り当てられる前記車輪が前記車両上で対角に配置されることを特徴とする、請求項11から16のいずれか一項に記載の車両ブレーキシステム。
  18. 吸気弁(36、38、40、42)によって前記個々のブレーキユニット(28、30、32、34)にブレーキ液を供給することができ、パルス幅変調方式によって前記吸気弁(36、38、40、42)を作動させることができることを特徴とする、請求項11から17のいずれか一項に記載の車両ブレーキシステム。
JP2007513757A 2004-05-24 2005-05-19 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム Ceased JP2008500217A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004025402A DE102004025402B4 (de) 2004-05-24 2004-05-24 Verfahren zum Bremsen eines Fahrzeugs mittels einer fluidisch ansteuerbaren Fahrzeugbremsanlage und Fahrzeugbremsanlage
PCT/EP2005/005455 WO2005115816A1 (de) 2004-05-24 2005-05-19 Verfahren zum bremsen eines fahrzeugs mittels einer fluidisch ansteuerbaren fahrzeugbremsanlage und fahrzeugbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500217A true JP2008500217A (ja) 2008-01-10
JP2008500217A5 JP2008500217A5 (ja) 2008-02-21

Family

ID=34970881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007513757A Ceased JP2008500217A (ja) 2004-05-24 2005-05-19 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7654619B2 (ja)
EP (1) EP1750984A1 (ja)
JP (1) JP2008500217A (ja)
KR (1) KR20070026526A (ja)
CN (1) CN100475620C (ja)
DE (1) DE102004025402B4 (ja)
WO (1) WO2005115816A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515799A (ja) * 2011-03-15 2014-07-03 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 自動車及び自動車の制御方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005059937A1 (de) * 2004-12-21 2006-07-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer hydraulischen Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE102006042930A1 (de) * 2005-12-21 2007-11-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer hydraulischen Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP4441544B2 (ja) * 2007-03-15 2010-03-31 本田技研工業株式会社 車両の回生協調制動装置
WO2009086148A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Richard Oliver Vehicle immobilization system
DE102008012387A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-10 Lucas Automotive Gmbh Steuerung einer elektrisch betätigbaren Feststellbremse bei Ausfall eines Geschwindigkeitssignals
JP4712833B2 (ja) * 2008-06-25 2011-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ制御装置およびその制御方法
DE102011004763A1 (de) * 2011-02-25 2012-08-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betätigen einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
DE102011117437B4 (de) * 2011-10-29 2014-02-13 Audi Ag Festsattelbremse mit elektrischer Parkbremse
JP5092059B1 (ja) * 2012-03-29 2012-12-05 株式会社小松製作所 作業車両及び作業車両の制御方法
EP3118071B1 (en) * 2015-07-13 2021-09-08 Volvo Car Corporation Safety brake device and method for safety braking of an autonomous vehicle
GB2548102B (en) * 2016-03-07 2018-07-25 Jaguar Land Rover Ltd Braking control system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178582A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Sucampo Ag ネットワーク化された国際間提携のための許認可データのアクセス方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311808B1 (en) * 1996-02-09 2001-11-06 Continental Teves Ag & Co., Ohg Combined service and parking brake system
DE19632863B4 (de) * 1996-08-14 2007-10-18 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Feststellbremsanlage
EP0966376B1 (de) * 1997-03-12 2002-07-17 KÜSTER & Co. GmbH Festellbremsanlage für fahrzeuge
GB2349676B (en) 1999-05-05 2003-04-23 Lucas Ind Plc Improved back-up braking in vehicle braking systems
DE10038786C2 (de) * 2000-08-09 2002-09-19 Kurt Fuechtler Elektronisch gesteuertes Feststellbremsaggregat für ein Kraftfahrzeug
DE10110658C1 (de) 2001-03-06 2002-07-11 Lucas Automotive Gmbh Pumpvorrichtung für ein Fahrzeugbremssystem
WO2002090159A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum halten eines fahrzeugs an einem hang und anfahrhilfe zum halten eines fahrzeugs an einem hang
DE112004000400D2 (de) * 2003-04-08 2006-03-16 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum Betrieb eines hydraulischen Bremssystems mit integrierter Feststellbremsfunktion für Kraftfahrzeuge
DE102004015447A1 (de) * 2003-05-08 2004-12-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung und Verfahren zum Notbetrieb eines hydraulischen Bremssystems für Kraftfahrzeuge
DE10327571B4 (de) * 2003-06-18 2016-05-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Betätigung einer Fremdkraft-Feststellbremsanlage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178582A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Sucampo Ag ネットワーク化された国際間提携のための許認可データのアクセス方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515799A (ja) * 2011-03-15 2014-07-03 ジャガー・ランド・ローバー・リミテッド 自動車及び自動車の制御方法
US9643609B2 (en) 2011-03-15 2017-05-09 Jaguar Land Rover Limited Motor vehicle and method of control thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20080061624A1 (en) 2008-03-13
CN1956869A (zh) 2007-05-02
WO2005115816A1 (de) 2005-12-08
CN100475620C (zh) 2009-04-08
US7654619B2 (en) 2010-02-02
DE102004025402B4 (de) 2006-05-11
KR20070026526A (ko) 2007-03-08
DE102004025402A1 (de) 2005-12-22
EP1750984A1 (de) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500217A (ja) 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
CN109843673B (zh) 机动车辆系统、控制方法、存储介质和控制设备系统
CN109952240B (zh) 机动车辆系统、控制方法、存储介质和控制器系统
JP5259732B2 (ja) 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の制御方法
US6086515A (en) Process and system for retaining a vehicle on an inclined roadway
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
JP5216101B2 (ja) 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の制御方法
JP4727373B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP4350947B2 (ja) 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
KR20140122671A (ko) 차량용 브레이크 시스템, 및 브레이크 시스템의 작동 방법
US9174616B2 (en) Electronic brake system line lock feature
KR20120037478A (ko) 유압 작동식 서비스 제동 시스템 및 전자기계 작동식 제동 시스템을 구비한 모터 차량 제동 시스템
US8510009B2 (en) Method for controlling a vehicle brake system, the slip of which can be regulated electronically
JP6516266B2 (ja) ブレーキ制御方法および装置
JP2005511384A (ja) バネ付シリンダと機械的に結合された加圧ピストンとからなるペダルストロークシミュレータを備えた電気油圧ブレーキシステム
US8991943B2 (en) Automatic parking brake having a slip controller
JP6797634B2 (ja) ブレーキシステム
JP2008515702A (ja) モーターサイクルブレーキシステム
EP1004492B1 (en) Pedal travel limitation in electro-hydraulic (EHB) braking systems
KR100993137B1 (ko) 차량의 밀림방지장치 및 그 제어방법
US20080238188A1 (en) Method of Modulating Brake Pressures on Motorcycles
JPH02220954A (ja) 自動車用流体ブレーキ回路
KR100297932B1 (ko) 차량용브레이크장치
JP4733754B2 (ja) 車両用ブレーキ装置における引きずり防止方法
US20050006947A1 (en) Method for actuating an external-force parking brake system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110609

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20111115