JP2014515799A - 自動車及び自動車の制御方法 - Google Patents

自動車及び自動車の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515799A
JP2014515799A JP2013558417A JP2013558417A JP2014515799A JP 2014515799 A JP2014515799 A JP 2014515799A JP 2013558417 A JP2013558417 A JP 2013558417A JP 2013558417 A JP2013558417 A JP 2013558417A JP 2014515799 A JP2014515799 A JP 2014515799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
automobile
brake
actuator means
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5945555B2 (ja
Inventor
バティスト・ビューロー
アジェイ・ケムウォル−ニール
アダム・キース・レザーランド
ロブ・パリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2014515799A publication Critical patent/JP2014515799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5945555B2 publication Critical patent/JP5945555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/182Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems including control of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0822Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to action of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/06Hill holder; Start aid systems on inclined road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0297Control Giving priority to different actuators or systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、自動車に動力を供給するように動作可能なアクチュエータ手段を備える自動車を提供する。自動車は、ドライブサイクル中、アクチュエータ手段を自動的にオフに切り換え、その後、アクチュエータ手段を再始動させるように動作可能であり、これにより、あるドライブサイクル中にアクチュエータ手段がオンである時間を減らす。前記自動車は、ドライバーが操作するブレーキ手段によってエコ停止状態に置かれ得る。該エコ停止状態において自動車は静止状態に保持され、かつ前記アクチュエータ手段はオフである。前記自動車は、エコ始動状態を自動的に実行するように動作可能である。該エコ始動状態においてドライバーが前記ブレーキ手段の解放の信号を送信した場合、前記アクチュエータ手段が再始動される。エコ始動状態が実行される場合、アクチュエータ手段が再始動されるのに対し、自動車は、ブレーキ手段により静止状態に自動的に保持され続けるように構成される。アクチュエータ手段が自動車を再始動できなかったら、自動車は、始動失敗状態を自動的にとるように構成される。該始動失敗状態において自動車は静止状態に保持され続ける。

Description

本発明は、自動車及び自動車の制御方法に関する。特に、限定はしないが、本発明は、エンジン始動に失敗した場合の停止/始動自動車及びその制御方法に関する。
例えば、ドライバーが操作するブレーキペダルが押し下げられて自動車が静止状態に保持される場合等のように状況が許容する時、燃料を節約するために自動車のエンジンがオフに切り換えられる停止/始動機能を有する自動車を提供することは知られている。ドライバーがブレーキペダルを解放すると、エンジンは再始動され、自動車の動力伝達経路はトランスミッションを介してエンジンにより駆動される。
斜面上で登りに対面していて車両が静止状態に保持されている際、ブレーキペダルが解放されてもエンジンが再始動しない場合、自動車は斜面を後方に転がり落ちるかもしれないといった問題が存在する。本発明の実施形態の目的は、既知の停止/始動自動車のこの欠点を少なくとも部分的に軽減することである。
本発明の第1側面において、自動車に動力を供給するように動作可能なアクチュエータ手段を備える自動車が提供される。該自動車は、ドライブサイクル中、アクチュエータ手段を自動的にオフに切り替え、その後、再始動するように動作可能である。これにより、あるドライブサイクル中、アクチュエータ手段がオンである時間を低減する。自動車は、ドライバーが操作するブレーキ手段によりエコ停止状態に置かれ得る。エコ停止状態において、自動車は静止状態に保持され、かつアクチュエータ手段はオフにされる。自動車は、エコ始動動作を自動的に実行するように動作可能である。エコ始動動作において、アクチュエータ手段は、ドライバーがブレーキ手段の解放の信号を送信した時(ドライバーがブレーキ手段の解放を合図した時)に再始動される。エコ始動が実行される場合、アクチュエータ手段が再始動されるのに対し、自動車は、ブレーキ手段により自動的に静止状態に保持され続けるように構成される。アクチュエータ手段が再始動できなかった場合、自動車は、始動失敗状態を自動的にとるように更に構成される。始動失敗状態において、自動車は実質上無期限に静止状態に保持され続ける。
「アクチュエータ手段」は、限定はしないが、動力を自動車に供給するための装置又は機器、例えば、原動機、燃焼エンジン、電気機械(電動機)等を意味する。本発明の実施形態は、次の利点を有する。すなわち、自動車がエコ停止状態でアクチュエータ手段が再始動しなかった場合、自動車は後方へは転がらない。
実質上無期限という言葉は、始動失敗状態において、アクチュエータ手段が始動しなかったという事実が自動車を静止状態に保持し続けることに対して影響しないということを意味するということが理解されるべきである。そのため、自動車の静止状態の保持はアクチュエータ手段の再始動に依存しない。
例えば、アクチュエータ手段がエンジンを含み、継続するブレーキの効き目に対してエンジンに頼っているブレーキ手段により自動車が始動失敗状態で静止状態に保持されている場合、該ブレーキは、ある時間後にそれらの効き目を失うであろう。例えば、ドライバーが操作するブレーキが時間と共に低下するブレーキ真空レベルの維持に依存する場合、ブレーキ真空レベルがエンジン駆動真空ポンプの動作に依存するなら、ブレーキの効き目は低下するであろう。
本発明の実施形態は、次の利点を有する。すなわち、自動車が実質上無期限に静止状態に保持されるよう構成されるため、エンジンが維持するブレーキ手段の失敗のために自動車がロールアウエイ(転がること)を被るリスクは低減する。
ある実施形態において、燃料消費、エンジンが放出する一つ又は複数の気体の量、及び電気機械/電気モータが消費する電流の量から選択される少なくとも一つを低減するために、アクチュエータ手段がエコ停止状態においてオフに切り換えられることが理解されるべきである。
本発明の実施形態は、次の利点を有する。すなわち、エンジンがエコ停止状態にある際にもしエンジンが再始動しなかったら、自動車は斜面にある際に後方又は前方に移動しない。
有利には、始動失敗状態において、自動車はブレーキ手段により自動的に静止状態に保持される。
ブレーキ手段は、第1ブレーキ及び第2ブレーキを備え得る。第1ブレーキは、自動車を減速するためにドライバーによって操作可能である。第2ブレーキは、自動車に無人の場合に自動車を静止状態に保持するためにドライバーによって操作可能な駐車(パーキング)ブレーキを含む。
随意的に、エコ停止状態において、自動車は、第1ブレーキにより自動的に静止状態に保持される。
更に随意的に、始動失敗状態において、自動車は、第2ブレーキにより自動車を静止状態に自動的に保持するように構成される。
この特徴は次の利点を有する。すなわち、自動車は、始動に失敗した場合、下り坂を転がることなく、ドライバーが付き添っていない状態で自動車が放置され得る状況に自動的に置かれる。
ある実施形態において、自動車は、駐車モードを有するトランスミッションを備える。駐車モードにおいて、自動車の移動を防止するために駐車モードブレーキ手段が適用される。ここで、始動失敗状態にある場合、自動車は、駐車モードを自動的にとるようにトランスミッションを制御することにより、自動車を静止状態に保持し続ける。
駐車モードブレーキ手段は、トランスミッションをロックするように動作する少なくとも一つのピン要素を備え得る。トランスミッションのロックにより、自動車の少なくとも一つの車輪の回転を防止する。
随意的に、アクチュエータ手段が所定の時間内に始動しなかった場合、始動失敗状態がとられる。
上記所定の時間は、第1ブレーキの最大許容保持時間未満であり得る。
この特徴は次の利点を有する。すなわち、第1ブレーキによりエコ停止状態で自動車が静止状態に保持され、かつ第1ブレーキ以外の手段、例えば第2ブレーキ又は駐車モードブレーキ手段等により始動失敗状態で自動車が静止状態に保持される場合、エコ停止モードにある自動車が後方に転がるリスクが低減する。
例えば、第1ブレーキがエンジン駆動ポンプ等に頼っていて、かつ、エンジンがオフの際に第1ブレーキの有効性(効き目)が時間と共に低下する場合、自動車が後方に転がるリスクが存在し得る。
上記時間は、自動車を静止状態に保持するために第1ブレーキが生じさせている圧力の量に反応(応答)し得る。
随意的に、自動車は、自動車が斜面の登りに対面している場合にのみ始動失敗状態をとるように構成される。
あるいは、自動車は、自動車が斜面の下りに対面している場合にのみ始動失敗状態をとるように構成される。
自動車は、始動失敗状態を無視し、これにより、自動車が移動することを許容するように動作可能であり得る。
この特徴は次の利点を有する。エンジン始動が失敗した後、例えば牽引により、自動車が安全な場所に移動させられ得る。
ある実施形態において、アクチュエータ手段はエンジンを備える。自動車は、ドライバーが操作するブレーキ手段によってエコ停止状態に保持されるように構成される。エコ停止状態において、自動車は静止状態にありかつエンジンはオフである。自動車は、ドライバーがブレーキ手段の解放の信号を送信した時にエンジンを自動的に再始動するように動作可能である。
自動車の一つ又は複数の動作パラメータの値を低減するため、自動車は、ドライブサイク中、自動的にオフに切り換わり、その後、アクチュエータ手段を再始動するように動作可能であり得る。
随意的に、自動車の一つ又は複数の動作パラメータは、エンジンによる燃料の消費率、及びエンジンが放出する一つ又は複数の気体の量から選択される。
更に随意的には、一つ又は複数の動作パラメータは、エンジンが放出する一つ又は複数の気体の量を含む。該一つ又は複数の気体は、二酸化炭素、亜酸化窒素及び二酸化硫黄から選択される少なくとも一つを含む。
随意的に、自動車はハイブリッド電気自動車(HEV)であり、該HEVにおいてアクチュエータ手段はエンジン及び電気機械を含む。
自動車は、並列HEVモードで動作可能であり得る。並列HEVモードにおいて、エンジン及び電気機械は動力トルクを自動車を駆動するために動力トルクを並列に供給する。
代替的に又は付加的に、自動車は、直列HEVモードで動作可能であり得る。直列HEVモードにおいて、電気機械を駆動し、これにより自動車に動力トルクを供給するため、エンジンが電力を発生させる。
本発明の第2の側面において、自動車に動力を供給するように動作可能なアクチュエータ手段を有する自動車を制御する方法が提供される。該方法は、自動車がエコ停止状態を自動的にとるように自動車を制御する工程を含む。エコ停止状態において、燃料消費を低減するためにアクチュエータ手段がオフに切り換えられる。該方法は、ドライバーが操作するブレーキ手段によりエコ停止状態において自動車を静止状態に保持する工程と、エコ始動を実行するように自動車を制御する工程とを更に含む。エコ始動において、アクチュエータ手段は、ドライバーが操作するブレーキ手段の解放の信号を送信した時に再始動される。アクチュエータ手段が再始動しなかった場合、該方法は、自動的に自動車を実質上無期限に静止状態に保持し続けるように自動車を制御する工程を含む。
本発明の一側面において、エンジン及びトランスミッションを備える自動車が供給される。自動車は、停止/始動モードで動作可能である。停止/始動モードにおいて、自動車はエコ停止状態を自動的にとるように制御される。エコ停止状態において、燃料消費を低減するために、エンジンはオフに切り換えられる。ドライバーが操作するブレーキ手段によりエコ停止状態で自動車が静止状態に保持される場合、自動車は、エコ始動を実行するように動作可能である。エコ始動において、ドライバーがブレーキ手段の解放の信号を送信した時にエンジンは再始動される。エコ始動が実行される場合、自動車は、ブレーキ手段により自動的に静止状態に保持され続けるように構成される。エンジンが再始動しなかった場合、自動車は、始動失敗状態を自動的にとるように更に構成される。始動失敗状態において、自動車は静止状態に保持され続ける。
本出願の範囲内において、先行する段落、特許請求の範囲及び/又は以下の説明及び図面に記述した種々の側面、実施形態、実施例及び代替案、特にそれらの個々の特徴は、独立的に又は任意の組み合わせで採用され得ることが予期される。例えば、一つの実施形態との関連で記述した特徴は、そのような特徴が不適合な場合を除き、すべての実施形態に適用可能である。
付随図面を参照して、例示の目的のためのみで、本発明の実施形態が以下に記述される。
図1は、本発明の実施形態に従う停止/始動自動車の概略図である。 図2は、図1の自動車の制御アーキテクチャーの概略図である。
図1は、本発明に従う停止/始動自動車100を示し、該自動車は、内燃エンジン121と、自動変速(トランスミッション)装置124と、四つの車輪111、112、114、115のセットとを有する。各車輪は、自動車が移動中に自動車を減速するためにドライバーが操作するブレーキペダル130Pにより動作するそれぞれのディスクブレーキ111B、112B、114B、115Bを有する。自動車の後方車輪114、115にはまた、それぞれドラムブレーキの形態のドライバーが操作する駐車ブレーキ114P、115Pが設けられている。駐車ブレーキ114P、115Pは、押しボタン作動装置の形態のドライバーが操作する駐車ブレーキアクチュエータ130Aにより適用されかつ解放されるように動作可能である。
自動車100は、エンジンコントローラ121Cと、ブレーキコントローラ130Cと、トランスミッションコントローラ124Cと、ボディコントローラ140Cとを有する。コントローラ121C、130C、124C、140Cは、図2に例示するコントロールエリアネットワーク(CAN)バス160により互いに通信するように構成される。
エンジン121は、エンジンコントローラ121Cにより始動されかつ停止されるように動作可能である。エンジンコントローラ121は、停止/始動制御方法論に従っていつエンジン121が停止されるべきかを決定する停止/始動スケジューラを実行するように構成される。エンジンが停止されるべきであると決定した場合、停止/始動スケジューラは、エンジンコントローラ121Cにエンジン121を止めるように命令する。エンジン121が再始動されるべきであると決定した場合、停止/始動スケジューラは、エンジンコントローラ121Cにエンジン121を再始動するように命令する。エンジンの停止及び再始動は、自動車が移動している際に起こるか、又は詳しくは後述するように静止状態の際に起こり得る。
ブレーキコントローラ130Cは、ブレーキペダル130P及び駐車ブレーキアクチュエータ130Aからそれぞれ受信した信号に従って、駐車ブレーキ又はディスクブレーキを適用するように動作可能である。
トランスミッションコントローラ124Cは、エンジン121に対しトランスミッション(変速装置)124を接続及び切断するようにトランスミッション(変速装置)124を制御するように動作可能である。コントローラ124Cはまた、複数の動作モードの一つに従って動作するようトランスミッション124を制御するように動作可能である。ドライバーが操作可能なアクチュエータ124Aは、トランスミッションコントローラ124Cに接続され、これにより、ドライバーは必要なモードを選択し得る。
図1の実施形態において、モードは次の通りである。(1)駐車モード。このモードでは、トランスミッション124はエンジン121から切り離されている。また、駐車モードピン要素(図示せず)は、トランスミッション124をロックするように制御され、これにより自動車を動かなくする。(2)リバースモード。このモードでは、トランスミッション124が自動車を逆方向に駆動するように構成される。(3)ニュートラルモード。このモードでは、トランスミッション124はエンジンから切り離されるが、駐車モードピン要素は係合されない。ドライブモード。このモードでは、トランスミッション124がエンジン121と係合され、トランスミッション124の八つの前方ギアの必要な一つを選択するように自動的に動作可能である。ローギアモード。このモードでは、トランスミッション124は第1ギア又は第2ギアのみを選択するように自動的に動作可能である。
他のギア数、例えば五つ、六つ、九つもしくは任意の他の適切なギア数も有益であることが理解されるべきである。
自動車100は、必要時に駐車モードをとるように、トランスミッションコントローラ124Cによりトランスミッション124を制御し得ることが理解されるべきである。
ある実施形態において、トランスミッションコントローラ124Cがトランスミッション124を駐車モードをとるように制御する時、トランスミッション124自体が駐車モードを帯びるのに加え、ドライバーが操作可能なトランスミッションモードセレクターが駐車モードをとるように自動車100が制御されることが理解されるべきである。
ある実施形態において、トランスミッションモードセレクターは、駐車モードをとるために、物理的に移動することが要求される。ある代替的実施形態において、トランスミッションモードセレクターは、物理的に移動することを要求されない。むしろ、セレクターの物理的位置が選択されたモードを表さないので、電子的に制御される選択モードの表示が設けられ、これにより、選択モードがドライバーによって決定され得る。
自動車100は、ドライバーが操作するアクチュエータ160Aの状態に従い、停止/始動制御方法論により動作を開始又は終了するように動作可能である。「停止/始動モード」において、自動車100は、上記したように燃料の節約がなされ得る選択された条件下で、エンジン121が停止するようにエンジン121を制御するように構成される。停止/始動モードでない場合、ドライバーが、例えば駐車後等にエンジン122を停止しない限り、エンジン121は停止しない。
例えば、ブレーキペダル130P(これは、上述したディスクブレーキ111B−115Bを適用する)を用いてドライバーが自動車100を静止状態に保つ場合、停止/始動モードにおいて自動車100は、エンジン121をオフに切り換えるように構成され、これにより、燃料を節約する。この状態は、「エコ停止状態」と呼ばれる。すなわち、自動車100は静止状態であり、かつエンジン121は自動車100の停止/始動制御方法論に従って自動的に停止される。
ドライバーがブレーキペダル130Pを解放した場合、ディスクブレーキ111B−115Bは、自動車100により自動的に適用され続け、エンジン121は再始動される。(エンジンコントローラ121Cがブレーキコントローラ130Cから入力を受信するように構成されることが理解されるべきである。エンジンが停止/始動スケジューラによる命令に従って停止している場合、ブレーキコントローラ130Cは、ブレーキペダル130Pが解放された際にエンジン121を再始動するように停止/始動スケジューラを作動させる。)
一旦エンジン121が再始動したら、トランスミッションはエンジン121に再度係合され、ディスクブレーキ111B−115Bは解放される。
エンジン121が再始動される一方、転がることを防ぐために、ディスクブレーキはブレーキコントローラ140Cにより自動的に保持され続けることが理解されるべきである。上記転がる現象は、「ロールアウエイ」と呼ばれ得、斜面を自動車が前後両方に転がることを含む。
ブレーキペダル130Pが解放されてから所定の時間内にエンジン121が再始動しなかった場合、自動車は、トランスミッション124を駐車モードにするように自動的に制御される。これにより、自動車は、ドライバーが自動車のロールアウエイのリスクを伴うことなく自動車を直ちに出ることができる状態に置かれる。
ある実施形態において、自動車100は、エンジン121が始動しなかった場合にトランスミッション124を駐車モードにすることに加えて又はそれに代えて、駐車ブレーキ114P、115Pを適用するように構成される。
本発明の実施形態は、自動車100が斜面上にある時にエンジン121が始動しなかった場合に、自動車100が斜面を転がって下ることが防止されるという利点を有する。例えば、ディスクブレーキ圧力を保持するためにエンジン駆動ブレーキ流体コンプレッサー(又は代替的真空ポンプ)を有する自動車において、エンジンが再始動せず、ドライバー又は自動車100がディスクブレーキ111B−115Bを用いて該自動車を静止状態に保持し続ける場合、ブレーキは、ディスクブレーキ圧力の低減により性能の低下を被り得る。
エンジンの再始動の失敗後に、自動車100がトランスミッション124を駐車モードに自動的に置くように(及び/又は駐車ブレーキ114P、115Pを適用するように)自動車100を制御することにより、自動車100がロールアウエイを被るリスクが低減され得る。
本発明のある実施形態は、エンジン及び少なくとも一つの電気機械(電動機)を有するハイブリッド電気自動車(HEV)の形態であることが理解されるべきである。HEVは、エンジンが自動車及び随意的に前記少なくとも一つの電気機械を駆動する並列モードで、又は電気機械のみが自動車を駆動するEVモードで操作され得る。本発明のある実施形態は、エンジンが電力を発生させて電気機械に供給する連続(直列)タイプHEVを含む。
この明細書の説明及び特許請求の範囲全体にわたり、用語「備える」、「含む」及び該用語の変形、例えば「備えている」及び「備えた」は、「を含むがそれらに限定しない」ことを意味し、他の構成成分、付加物、構成要素、整数又は工程を除外することを企図しない(除外しない)。
この明細書の説明及び特許請求の範囲全体にわたり、内容がそうでないことを必要とする場合を除き、単数形は複数形も包含する。特に、不定冠詞が用いられる場合、内容がそうでないことを必要とする場合を除き、明細書は、単数のみならず複数をも企図することが理解されるべきである。
本発明の特定の側面、実施形態又は例に関連して述べた機能、整数、特徴、化合物、化学構成成分又は化学基は、ここに記述した任意の他の側面、実施形態又は例に、適合しない場合を除き、適用可能であることが理解されるべきだである。
100 停止/始動自動車
111、112、114、115 車輪
111B、112B、114B、115B ディスクブレーキ
114P、115P 駐車ブレーキ
121 内燃エンジン
121C エンジンコントローラ
124 自動変速(トランスミッション)装置
124C トランスミッションコントローラ
130A 駐車ブレーキアクチュエータ
130C ブレーキコントローラ
130P ブレーキペダル
140C ボディコントローラ
160 コントロールエリアネットワーク(CAN)バス

Claims (21)

  1. 自動車に動力を供給するように動作可能なアクチュエータ手段を備える自動車であって、自動車は、ドライブサイクル中、アクチュエータ手段を自動的にオフに切り換え、その後、アクチュエータ手段を再始動させるように動作可能であり、これにより、あるドライブサイクル中にアクチュエータ手段がオンである時間を減らし、
    前記自動車は、ドライバーが操作するブレーキ手段によっていわゆるエコ停止状態に置かれ得、該エコ停止状態において自動車は静止状態に保持され、かつ前記アクチュエータ手段はオフであり、前記自動車は、いわゆるエコ始動状態を自動的に実行するように動作可能であり、該エコ始動状態においてドライバーが前記ブレーキ手段の解放の信号を送信した場合、前記アクチュエータ手段が再始動され、
    エコ始動状態が実行される場合、アクチュエータ手段が再始動されるのに対し、自動車は、ブレーキ手段により静止状態に自動的に保持され続けるように構成され、アクチュエータ手段が自動車を再始動できなかったら、自動車は、始動失敗状態を自動的にとるように構成され、該始動失敗状態において自動車は静止状態に保持され続ける自動車。
  2. 前記始動失敗状態において、前記自動車は前記ブレーキ手段により静止状態に自動的に保持される請求項1に記載の自動車。
  3. 前記ブレーキ手段は、第1ブレーキと第2ブレーキを備え、第1ブレーキは自動車を減速するためにドライバーが操作可能であり、第2ブレーキは、自動車が無人の際に自動車を静止状態に保持するためにドライバーが操作可能な駐車ブレーキを含む請求項1又は2に記載の自動車。
  4. 前記エコ停止状態において、前記自動車は第1ブレーキにより静止状態に自動的に保持される請求項3に記載の自動車。
  5. 始動失敗状態において、前記自動車は、第2ブレーキにより自動車を静止状態に自動的に保持するように構成される請求項3又は4に記載の自動車。
  6. 駐車モードを有するトランスミッションを備え、該駐車モードにおいて、駐車モードブレーキ手段が自動車の移動を防止するために適用され、前記始動失敗状態にある場合、前記自動車は、前記トランスミッションが駐車モードをとるように自動的にトランスミッションを制御することにより、自動車を静止状態に保持し続ける請求項1〜5のいずれか1項に記載の自動車。
  7. 前記駐車モードブレーキ手段は少なとも一つのピン要素を備え、該ピン要素は前記トランスミッションをロックするように動作可能であり、これにより、自動車の少なくとも一つの車輪の回転を防ぐ請求項6に記載の自動車。
  8. 前記始動失敗状態は、アクチュエータ手段が所定の時間内に始動しなかった場合にとられる請求項1〜7のいずれか1項に記載の自動車。
  9. 前記所定の時間は、第1ブレーキの最大許容保持時間未満である請求項3に従属する請求項8に記載の自動車。
  10. 前記自動車は、自動車が斜面の登りに対面している場合にのみ始動失敗状態をとるように構成される請求項1〜9のいずれか1項に記載の自動車。
  11. 前記自動車は、自動車が斜面の下りに対面している場合にのみ始動失敗状態をとるように構成される請求項1〜9のいずれか1項に記載の自動車。
  12. 始動失敗状態を無視し、これにより自動車が移動することを許容するように動作可能である請求項1〜11のいずれか1項に記載の自動車。
  13. 前記アクチュエータ手段はエンジンを備え、自動車は、ドライバーが操作するブレーキ手段によってエコ停止状態で保持されるように構成され、エコ停止状態において自動車は静止状態でありかつエンジンはオフであり、自動車は、前記ブレーキ手段の解放を信号を送信した場合、エンジンを自動的に再始動させるように動作可能である請求項1〜12のいずれか1項に記載の自動車。
  14. 自動車の動作パラメータの一つ又は複数の値を低減するため、ドライブサイクル中にアクチュエータ手段を自動的にオフに切り換え、その後、アクチュエータ手段を再始動させるように動作可能である請求項1〜13のいずれか1項に記載の自動車。
  15. 前記自動車の動作パラメータの一つ又は複数は、エンジンによる燃料消費率、及びエンジンが放出する一つ又は複数の気体の量から選択される請求項13に従属する請求項14に記載の自動車。
  16. 前記自動車の動作パラメータの一つ又は複数は、エンジンが放出する一つ又は複数の気体の量を含み、該一つ又は複数の気体は、二酸化炭素、亜酸化窒素及び二酸化硫黄から選択される少なくとも一つを含む請求項14又は15に記載の自動車。
  17. 前記自動車は、ハイブリッド電気自動車(HEV)であり、ハイブリッド電気自動車において前記アクチュエータ手段は、エンジン及び電気機械を含む請求項1〜16のいずれか1項に記載の自動車。
  18. 並列HEVモードで動作可能であり、並列HEVモードにおいて、エンジン及び電気機械は自動車を並列に駆動するために動力トルクを並列に供給する請求項17に記載の自動車。
  19. 直列HEVモードで動作可能であり、直列HEVモードにおいて、電気機械を駆動するためにエンジンは電力を発生させ、これにより、自動車に動力トルクを供給する請求項17又は18に記載の自動車。
  20. 自動車に動力を供給するように動作可能なアクチュエータ手段を有する自動車を制御する方法であって、
    該方法は、自動車がエコ停止状態を自動的にとるように制御する工程を含み、該工程においてアクチュエータ手段は燃料消費を低減するためにオフに切り換えられ、
    該方法は、ドライバーが操作するブレーキ手段によりエコ停止状態で自動車を静止状態に保持する工程と、エコ始動を実行するように自動車を制御する工程とを更に含み、前記エコ始動においてアクチュエータ手段は、ドライバーが前記ドライバーが操作するブレーキ手段の解放の信号を送信した場合、再始動され、
    アクチュエータ手段が再始動しなかった場合において、該方法は、自動車が、該自動車を実質上無期限に静止状態に自動的に保持し続けるように制御する工程を含む方法。
  21. 付随図面に関連して実質的に上記したように構成及び/又は配置される自動車又は方法。
JP2013558417A 2011-03-15 2012-03-14 自動車及び自動車の制御方法 Active JP5945555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1104334.6A GB2489209B (en) 2011-03-15 2011-03-15 Motor vehicle and method of control thereof
GB1104334.6 2011-03-15
PCT/EP2012/054440 WO2012123483A1 (en) 2011-03-15 2012-03-14 Motor vehicle and method of control thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515799A true JP2014515799A (ja) 2014-07-03
JP5945555B2 JP5945555B2 (ja) 2016-07-05

Family

ID=43980994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558417A Active JP5945555B2 (ja) 2011-03-15 2012-03-14 自動車及び自動車の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9643609B2 (ja)
EP (1) EP2694340B8 (ja)
JP (1) JP5945555B2 (ja)
CN (1) CN103502067B (ja)
GB (1) GB2489209B (ja)
WO (1) WO2012123483A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104590224A (zh) * 2014-11-27 2015-05-06 天津博信汽车零部件有限公司 车辆的控制方法、系统及车辆
GB2560747B (en) 2017-03-24 2020-06-10 Ford Global Tech Llc A start-stop system
US10759429B2 (en) * 2017-09-06 2020-09-01 Continental Automotive Systems, Inc. Hydraulic roll-off protection
DE102017222930A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321629A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Jidosha Kiki Co Ltd 電気制御ブレーキシステムのブレーキ制御方法
JP2000008905A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Denso Corp 車両におけるエンジン自動停止・始動装置
JP2001164957A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2004249992A (ja) * 2004-04-05 2004-09-09 Toyota Motor Corp 車両制御装置
WO2006046273A1 (ja) * 2004-10-22 2006-05-04 Hitachi, Ltd. 自動車用ブレーキ装置
JP2006520301A (ja) * 2003-01-10 2006-09-07 ルノー・エス・アー・エス 自動変速機が装備された自動車の停止状態を維持するための縦方向制御装置
JP2008500217A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 ルーカス・オートモーティブ・ゲーエムベーハー 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
JP2008116002A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP2010208462A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd 制動制御装置
JP2011143875A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3880752B2 (ja) * 1999-08-06 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジン自動始動停止制御装置
DE10009504A1 (de) * 2000-02-29 2001-08-30 Mannesmann Sachs Ag Verfahren zum Ansteuern eines Antriebssystems, Antriebssystem
JP2002193082A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Denso Corp エンジン自動停止始動装置
JP4552365B2 (ja) * 2001-06-27 2010-09-29 株式会社デンソー エンジン自動停止再始動装置
US6752741B2 (en) * 2002-05-31 2004-06-22 Visteon Global Technologies, Inc. ISA engine start-stop strategy
JP2007331514A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両制御システム
FR2927300B1 (fr) * 2008-02-13 2010-05-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l'avancement d'un vehicule muni d'un systeme d'arret et de redemarrage automatique du moteur.
US8147373B2 (en) * 2009-05-01 2012-04-03 Ford Global Technologies, Llc Control of a dry, dual-clutch transmission during an engine restart of a hybrid electric vehicle

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11321629A (ja) * 1998-05-18 1999-11-24 Jidosha Kiki Co Ltd 電気制御ブレーキシステムのブレーキ制御方法
JP2000008905A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Denso Corp 車両におけるエンジン自動停止・始動装置
JP2001164957A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2006520301A (ja) * 2003-01-10 2006-09-07 ルノー・エス・アー・エス 自動変速機が装備された自動車の停止状態を維持するための縦方向制御装置
JP2004249992A (ja) * 2004-04-05 2004-09-09 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2008500217A (ja) * 2004-05-24 2008-01-10 ルーカス・オートモーティブ・ゲーエムベーハー 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
WO2006046273A1 (ja) * 2004-10-22 2006-05-04 Hitachi, Ltd. 自動車用ブレーキ装置
JP2008116002A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP2010208462A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Heavy Ind Ltd 制動制御装置
JP2011143875A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2694340B8 (en) 2018-03-28
WO2012123483A1 (en) 2012-09-20
GB2489209A (en) 2012-09-26
US9643609B2 (en) 2017-05-09
JP5945555B2 (ja) 2016-07-05
EP2694340A1 (en) 2014-02-12
US20140039773A1 (en) 2014-02-06
CN103502067B (zh) 2017-06-06
CN103502067A (zh) 2014-01-08
EP2694340B1 (en) 2018-01-03
GB2489209B (en) 2013-09-04
GB201104334D0 (en) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410608B2 (ja) 車両ロールバック制御機器及び方法
US7730982B2 (en) Oil pump driving control device for a hybrid vehicle
JP3956975B2 (ja) 車両のパーキングロック機構
JP2017122460A (ja) 自動車、及び、駆動手段のスタート・ストップ状態における自動車の制御方法
KR101294163B1 (ko) 하이브리드 전기차량의 언덕길 밀림방지 제어방법
JP2007331533A (ja) 車両用制御装置
JP5945555B2 (ja) 自動車及び自動車の制御方法
JP3758422B2 (ja) 車両のエンジンの自動停止・再始動制御装置
JP2009214563A (ja) ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
US20150142230A1 (en) Method for a vehicle having an electric machine
JP2005306374A (ja) 車両制御装置
JP2005297964A (ja) 車両制御装置
WO2022032976A1 (zh) 一种适用于at车型的发动机启机驻车制动保持控制方法
JP2016531247A (ja) 車両およびその制御方法
JP6053099B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2006152867A (ja) 車両のエンジン自動停止装置
JP5223903B2 (ja) ハイブリッド車両のアイドル制御装置
KR101438833B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 제어방법
JP5924419B2 (ja) 車両の制御システム
JP4182607B2 (ja) 蓄エネ用フライホイールを有する車両の制御装置
WO2023066766A1 (en) Releasing a park pawl of a vehicle
JP2003013767A (ja) 車両用動力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5945555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250