JPS60117456A - デジタル信号のマルチトラック記録方式 - Google Patents

デジタル信号のマルチトラック記録方式

Info

Publication number
JPS60117456A
JPS60117456A JP22571383A JP22571383A JPS60117456A JP S60117456 A JPS60117456 A JP S60117456A JP 22571383 A JP22571383 A JP 22571383A JP 22571383 A JP22571383 A JP 22571383A JP S60117456 A JPS60117456 A JP S60117456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
word
error correction
time
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22571383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Tanaka
修一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22571383A priority Critical patent/JPS60117456A/ja
Publication of JPS60117456A publication Critical patent/JPS60117456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は特に固定ヘッドPCM録音機に好適するデジ
タル信号のマルチトラック記録方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、音響機器の分野では記録媒体としていわゆるC(
コンノfクト)カセットテープを用いて一種のデジタル
信号であるPCM (パルスコードモジーレーション)
信号を記録再生するシステムが開発されつつある。
そして、この種のシステムにおいて、いわゆる固定ヘッ
ド方式を採用する場合には、記録ビットレートの関係か
らマルチトラック記録方式とするのが主流になっている
ところで、PCM信号等のデジタル信号を記録再生する
システムにおいて問題となるのは、記録媒体におけるド
ロップアウト等を原因とするエラーが発生し、再生され
た信号中にエラーが混在されてしまうということである
このだめ、デジタル信号の記録時に予め一定系列のもと
にサンプリングされたデジタル信号の組からエラー訂正
用ワードを生成して、該エラー訂正用ワードを本来のデ
ジタル信号と共に記録せしめ、再生時にエラー訂正用ワ
ードに基いてエラー訂正処理を施すことによシ、エラー
のないデジタル信号を再生し得るようにしたエラー訂正
方式を採用するのが一般的である。
第1図は以上におけるエラー訂正用ワードの生成の様子
を示すもので、トラック数を16チヤンネルとした場合
である。
すなわち、これは従来よシ知られているところのいわゆ
る線形遅延インタリーブ法によるエンコーダに相当する
もので、W、−Wl4の各ワード単位としてWl。
W2・・・Wl4の順に供給されるこの場合第1乃至第
14チヤンネルに分けられたデジタル信号は入力端子I
N1゜IN2・INl 4に対し図示上側からWi 、
W3.W5.W、。
Wg g Wl 1 HWl3 r W2 * W4 
+ W6 r WB + WIG + Wl2 +W1
4の配列でそれぞれ第1のmod2加算器11に供給さ
れると共に、第1の遅延ブロック12に供給される。
この場合、第1のmod2加算器11は後述する第1の
エラー訂正用ワードψ)を生成するだめのもので、その
Wl +W2+・・・+w14なる加算出力も第1の遅
延ブロック12に第15チヤンネルとして供給されるこ
とになる。
また、第1の遅延ブロック12は上記第1乃至第15チ
ヤンネルの各信号に対しそれぞれ異なった時間遅延を与
えるためのもので、この場合の遅延時間は図示上側から
o、iβ、2β・・・14βの如く各チャンネル毎にβ
だけ単調増加となる値になされている。
そして、上記第1の遅延ブロック12を通過した第1乃
至第15チヤンネルの各出力はそれぞれ、第2のmod
 2の加算器13に供給されると共に、第2の遅延ブロ
ック14に供給される。
この場合、第2のmad 2加算器14は後述する第2
のエラー訂正用ワード(Q)を生成するためのもので、
その加算出力も第2の遅延ブロック14に第16チヤン
ネルとして供給されることになる。
また、第2の遅延ブロック14は上記第1乃至第16チ
ヤンネルの各信号に対しそれぞれ異なった時間遅延を与
えるだめのもので、この場合の遅延時間は図示上側から
0.1α、2α・・・15αの如く各チャンネル順にα
だけ単調増加となる値になされている。
これによって、出力端子OUT、 、 0UT2・・・
0UTtaに対し図示上側から線形遅延インターリーブ
が5− 施こされた第1乃至第14チヤンネルのデジタル信号が
W1’ 、 W3’ 、 W5’ 、 W7’ 、 W
g’ 、 Wl 1’ 、 W13’ 。
W2’ 、 W4’ 、 W6’ 、 WB’ + W
IO’ + Wl 2’ 、 Wl 4’ なる配列で
導出されると共に、これらのデジタル信号の組を上述し
た如(mod 2の加算によシ一定の系列のもとにサン
プリングする如くして生成された第15チヤンネル目お
よび第16チヤンネル目の第1および第2のエラー訂正
用ワード(P)および(Q)が導出されることになる。
第2図は以上のようにして得られる第1および第2のエ
ラー訂正用ワード(P) 、 (Q)をW1′〜W14
′のデジタル信号と共に、16チヤンネルを有する固定
ヘッドを用いて16トラツクを有するテープに記録した
場合のテープフォーマットを示している。
すなわち、これは以上における遅延時間係数α、βをそ
れぞれα=3.β=6としてテープの長手方向に単純に
直線的に記録される如くしたいうならば直線インターリ
ーブ法によるP系列およびQ系列の記録形態を示したも
ので、全6− 体のフレーム数はP系列の記録に要する14・(α+β
)=126で与えられる。
そして、このようなテープフォーマットにおいて、原理
的にはP系列中で任意の1ワードエラーまでは訂正する
ことが可能であるが、2ワ一ド以上のエラーの場合は訂
正することが不可能であシ、これはQ系列についても同
様である。
ところで、記録媒体として用いるテープがCカセットテ
ープである場合、テープ幅方向に16トラツク数をとる
のでトラック間隔が極めて微少となるために、あるトラ
ックでドロップアウトが発生したとすると、それに隣接
する他の2トラツクにおいても同時にエラー(消失)が
発生してしまうという確率が高くなってくる。
つまシ、マルチトラックのトラックピッチが狭くなると
、それだけ1つのドロップアウトで消失されるワード数
すなわちエラーフード数がテープ幅方向に増すことにな
る。
このことを第2図のテープフォーマットでみてみると、
例えばP系列とQ系列の交点■にいわゆるバーストエラ
ーが発生した場合には、第3トラツクと第4トラツクに
おける交点■に隣接するワード(フレーム)はエラー(
消失)トなってしまう確率が高くなるということである
しかも、この場合にはバーストエラーであるために、ト
ラック方向つ″!シテープ長手方向に長くエラーが続い
てしまうようになシ易<、Q系列中の0点のワード(フ
レーム)ニエラーカ生じたとすると、該Q系列中に2ワ
ードエラー(消失)が発生してしまうことになるので、
該Q系列だけではエラー訂正が不能となる。
このため、従来、1つのバーストエ2−によってP系列
乃至Q系列の2ワードが同時にエラー(消失)となって
しまうのを回避する対策として、時間遅延量を多くする
か、あるいは特に第2の遅延ブロック14の遅延量つま
シテーゾに記録するときのインターリーブ遅延量をその
とき当該筒2の遅延ブロック14に入力される各ワード
同士がある距離(マージン)を保つように組み直す如く
した方法がとられていた。
しかしながら、P系列とQ系列の各ワードの相互の距離
に関してはやはり時間遅延量を多くすることに依存して
いるので、上記いずれの対策方法をとったとしても時間
遅延用に多くのメモリが必要となってしまうことになシ
、構成の複雑化ならびに高価格化が避けられないという
問題を有していた。
なお、この場合、必要となる内部メモリ容量は実際にテ
ープ上に記録するときの遅延量の大部分を決定する遅延
時間定数βに依存しているが、該βはバーストエラーに
対するマージンを確保するために上述の如き直線インタ
ーリーブ法による方式ではβ−2、k=6 (但し、k
はマージンで、通常に一α)以下にはなし得ないので、
必然的に大メモリ容量を必要としていた。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は以上のような点に鑑みてなされたも
ので、可及的に少ないインターリーブ遅延量でもってエ
ラ一対策を確実になし得るようにし、延いては遅延用に
必要となるメモリ9− 容量を可及的に少なくして構成の簡易化ならびに低価格
化に寄与し得るように改良した極めて良好なるデジタル
信号のマルチトラック記録方式を提供することを目的と
している。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明によるデジタル信号のマルチトラッ
ク記録方式は、X個のチャンネルに分けたワード単位と
して供給される被記録用の時系列デジタル信号を各チャ
ンネルの対応するワード毎に合成して第1のエラー訂正
用ワードを生成する第1の手段と、前記被記録用時系列
デジタル信号の各ワードおよび前記第1の手段による第
1のエラー訂正用ワードとに対しそれぞれ所定の傾きで
増加する時間遅延を与える第2の手段と、この第2の手
段による各出力ワードを合成して第2のエラー訂正用ワ
ードを生成する第3の手段と、前記第2の手段による各
出力ワードおよび第3の手段による第2のエラー訂正用
ワードとに対しそれぞれ所定の傾きで増加する時間遅延
を与える第4の手段とを具備し、10− 前記第4の手段による各出力ワードを少なくともx +
 2個の記録トラックを有する記録媒体の各トラックに
記録せしめるデジタル信号のマルチトラック記録方式に
おいて、前記第2および第4の手段で与える各遅延時間
の傾きが、前記第1および第2のエラー訂正用ワードの
各生成系列に含まれる各ワードを前記記録媒体の同一ト
ラック上および隣接トラック上でそれぞれ所定距離にだ
け離間して記録可能とする制約の下に、実質的に第1お
よび第2のエラー訂正用ワードの各生成系列を記録媒体
のトラック方向にn分割して遅延量の総和を最小とする
条件を満たすように設定されたことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例につき詳細に説
明する。
第′3図はこの発明による一実施例として示す線形遅延
8分割インターリーブ法に基いたエンコーダであって、
前述した第1図と同様に構成される部分については同一
符号を付してその説明を省略すると、第3図では第1お
よび第2の遅延ブロック22.24の構成が第1図のそ
れら12.14とは異っている。
すなわち、この発明ではインターリーブが施こされたデ
ジタル信号系列を記録媒体となるテープにマルチトラッ
クとして記録する際に、エラー訂正の系列例えばP系列
あるいはQ系列を構成するワード同士の自己系列内での
距離(マージン)だけでなく、相互系列のワード間同士
をもある一定の距離(マージン)以上に保つために、時
間遅延量のみに依存するのみでなく、第1および第2の
遅延ブロック22.24の各時間遅延量の配列順を第1
図のそれら12゜140配列順とは異なるようにしてい
るものである。
つまシ、第1および第2の遅延ブロック22゜240各
時間遅延量の配列順を第1図のそれら12.14の如く
各チャンネル順に単調増加とする配列順でなく、全体チ
ャンネル数をn分割し、その分割幅を保ちつつ各分割チ
ャンネル毎に順次に増加する配列順とする如くしだいう
ならばn分割インターリーブ法を採用したものであシ、
これによシテーノ幅方向の距離をも有効に利用して必要
となる時間遅延量を可及的に少なくし得るように意図し
ている。
具体的には、記録媒体として用いるテープがCカセット
テープであって、そのテープ幅(3,81mm)に16
トラツクが形成される場合の最適分割数(n)が後述す
るように8であるので、第1および第2の遅延ブロック
22.24の遅延時間をそれぞれ順次1トラツクおきに
増加せしめて行き、下端トラックに達したら再び上側の
トラックに戻して順次1トラツクおきに増加せしめる如
く図示上側から0,8β、1β。
9β、2β、10β、3β、11β、4β。
12β、5β、13β、6β、14β、7βおよび0,
8α、1α2,9α、2α、10α。
3α、11α、4α、12α、5α、13α。
6α、14α、7α、15αに設定してやればよい。
13− 第4図は以上のような分割インターリーブ法によって得
られる第1および第2のエラー訂正用ワードψ)、 (
Q)をWl’〜W14′のデジタル信号と共に、16チ
ヤンネルを有する固定ヘッドを用いて16トラツク数を
有するテープに記録した場合のテープフォーマットを示
している。
すなわち、これは以上における遅延時間定数α、βをそ
れぞれα=4.β=3としてテープ幅方向に8分割して
記録される如くした分割インターリーブ法によるP系列
およびQ系列の記録形態を示したもので、全体のフレー
ム数はP系列の記録に要する14・(α+β)−98で
与えられる。
そして、このようなテープフォーマットにおいて、P系
列とQ系列との交点を■とすると、この交点■以外のP
系列およびQ系列の各構成ワード同士の最小距離はテー
プ長手方向の距離でみると図示0点と0点までの距離で
あシ、且つテープ幅方向においてはテープ幅およびトラ
ック数によりトラ、り同士がドロップアウトに14− 対して互いに独立と認められるように分割数(n)を犬
きくすることによシ、テープ幅方向における0点と■点
間および0点と■点間の実効距離をテープ長手方向にお
ける0点と■点間の距離に比して十分に大きくとるとと
ができることになる。
ここで、分割数(n)を大きくするということは取シも
直さず・ぐ−ストエラーに対するマージンを確保するだ
めであるが、かかる制約の下で最適分割数(n)は16
トラツクの場合の(n)分割条件式 %式% を満足する第1表の7通り値から選定してやればよい。
但し、(t)は1分割系列に含捷れるワード数である。
第 1 表 そして、具体的にはバーストエラーに対するマージンを
確保するために第5図に示す制約条件(a≧に、b≧に
、c≧に、d≧に、e≧k。
但しkはマージンである)を設定し、P系列およびQ系
列の各インターリーブ遅延量(α、β)の和が最小とな
る(n)にして、且つ(ロ)が最小の状態でα十βが最
小となる(n)を第2表から「めてやればよい。
lb− 16− すなわち、該第2表から上記各条件を満足する最適分割
数(n)は8であることがわかる。
そして、8分割(n=8 )インターリーブとした場合
、バーストエラーに対するマージンを一定とすると従来
の直線インターリーブに比較して、テープ上での遅延量
は両者に必要となるフレーム比(126/98 = 0
.777・・・)より、従来の約78%つまり22%減
でよいことになると共に、必要となる内部メモリ容量は
実際にテープ上に記録するときの遅延量の大部分を決定
することになる両者のβ比(6:3)より、従来の50
%減でよいことになる。
また、8分割インターリーブとした場合、内部メモリ容
量およびバーストエラーに対するマージンを従来の直線
インターリーブと同じ値にすると、再生スタート準備区
間が従来の23チ増にすることができる。
また、8分割インターリーブとした場合、内部メモリ容
量を従来の直線インターリーブと同じ値にしたとすると
、従来の倍のマージンを得18− ることかできる。
第3表は8分割インターリーブの場合と従来の直線イン
ターリーブの場合とにおけるテープ上での遅延量とバー
ストエラーに対する遅延量との一般的な関係を示してい
る。
第 3 表 但し、第3表でKは8分割インターリーブの場合のマー
ジンを意味しておシ、直線インターリーブの場合のマー
ジンにとは区別するために使用している。
そして、該第3表よりテープ上での遅延量を両者で等し
くした場合の1(、Kを比較すると次のようになる 〔直線インターリーブ〕β=2に、マージンk〔8分割
インターリーブ〕β=1.4に、マージン1.4につま
り、8分割インターリーブは内部メモリ容量が直線イン
ターリーブの場合の70チすなわち30チ減で、バース
トエラーに対するマージンが直線インターリーブの場合
の1.4倍になるものである。
なお、この発明は上記し且つ図示した実施例のみに限定
されることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形や適用が可能であることは言う迄もない。
〔発明の効果〕
従って、以上詳述したようにこの発明によれば、可及的
に少ないインターリーブ遅延量でもってエラ一対策を確
実になし得るようにし、延いては遅延用に必要となるメ
モリ容量を可及的に少なくして構成の簡易化ならびに低
価格化に寄与し得るように改良した極めて良好なるデジ
タル信号のマルチトラック記録方式を提供することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のデジタル信号のマルチトラック
記録方式による線形遅延直線インターリーブ法のエンコ
ーダブロック図およびそれのテープフォーマットを示す
図、第3図、第4図はこの発明の一実施例に係るデジタ
ル信号のマルチトラック記録方式による線形遅延8分割
インターリーブ法のエンコーダブロック図およびそれの
テープフォーマットを示す図、第5図・ は第3図、第
4図に適用する・々−ストエラーに対するマージンを確
保するだめの制約条件を示す図である。 11 、13・−mod 2加算器、22 、24−・
・遅延ブロック。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦21−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X個のチャンネルに分けたワード単位として供給される
    被記録用の時系列デジタル信号を各チャンネルの対応す
    るワード毎に合成して第1のエラー訂正用ワードを生成
    する第1の手段と、前記被記録用時系列デジタル信号の
    各ワードおよび前記第1の手段による第1のエラー訂正
    用ワードとに対しそれぞれ所定の傾きで増加する時間遅
    延を与える第2の手段と、この第2の手段による各出力
    ワードを合成して第2のエラー訂正用ワードを生成する
    第3の手段と、前記第2の手段による缶出力ワードおよ
    び第3の手段による第2のエラー訂正用ワードとに対し
    それぞれ所定の傾きで増加する時間遅延を与える第4の
    手段とを具備し、前記第4の手段による各出力ワードを
    少なくともx + 2個の記録トラックを有する記録媒
    体の各トラックに記録せしめるデジタル信号のマルチト
    ラック記録方式において、前記第2および第4の手段で
    与える各遅延時間の傾きが、前記第1および第2のエラ
    ー訂正用ワードの各生成系列に含まれる各ワードを前記
    記録媒体の同一トラック上および隣接トラック上でそれ
    ぞれ所定距離にだけ離間して記録可能とする制約の下に
    、実質的に第1および第2のエラー訂正用ワードの各生
    成系列を記録媒体のトラック方向にn分割して遅延量の
    総和を最小とする条件を満たすように設定されたことを
    特徴とするデジタル信号のマルチトラック記録方式。
JP22571383A 1983-11-30 1983-11-30 デジタル信号のマルチトラック記録方式 Pending JPS60117456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22571383A JPS60117456A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 デジタル信号のマルチトラック記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22571383A JPS60117456A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 デジタル信号のマルチトラック記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117456A true JPS60117456A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16833636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22571383A Pending JPS60117456A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 デジタル信号のマルチトラック記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502741A (ja) * 1989-01-24 1992-05-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電子式制御制動力分配器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502741A (ja) * 1989-01-24 1992-05-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 電子式制御制動力分配器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000630B1 (ko) 정지헤드로서 디지탈신호의 기록 및 재생을 위한 방법과 그 장치
US4622598A (en) Method of recording odd and even words of one channel PCM signals in plural tracks
US4375100A (en) Method and apparatus for encoding low redundancy check words from source data
KR920000164B1 (ko) 에러 정정 방법 및 장치
KR880000322B1 (ko) 시간축 보정장치
US4403261A (en) Method and apparatus for editing digital signal
JPH0157427B2 (ja)
DE3038066A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur uebermittlung digitaler informationsworte mittels fehlerkorrekturcodierung
US4423441A (en) PCM Record reproducer
JPS6342888B2 (ja)
EP0395125B1 (en) A PCM recording and reproducing apparatus
US4445216A (en) System for defeating erroneous correction in a digital signal reproducing apparatus
JPS60117456A (ja) デジタル信号のマルチトラック記録方式
US4853798A (en) Method and apparatus for reproducing digital or analog signals
CA1190641A (en) Method for editing of pcm signal and apparatus thereof
JPS5965906A (ja) マルチチヤンネル記録再生装置
JPH077581B2 (ja) 回転ヘツド形pcm磁気記録再生装置
JPH0125159B2 (ja)
JP2724632B2 (ja) 多トラックデジタルテープレコーダ
KR830002525B1 (ko) Pcm 신호 전송 방법
KR870000853B1 (ko) 전자편집방법
JPS58153213A (ja) デイジタル信号記録方式
JPH0239036B2 (ja)
Riner An Effective Simple Error Correction Scheme
JPH09511862A (ja) マルチトラック記録/再生装置