JPH0449323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449323Y2
JPH0449323Y2 JP1985093650U JP9365085U JPH0449323Y2 JP H0449323 Y2 JPH0449323 Y2 JP H0449323Y2 JP 1985093650 U JP1985093650 U JP 1985093650U JP 9365085 U JP9365085 U JP 9365085U JP H0449323 Y2 JPH0449323 Y2 JP H0449323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baseboard
clamp
piece
bolt
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985093650U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985093650U priority Critical patent/JPH0449323Y2/ja
Publication of JPS62639U publication Critical patent/JPS62639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449323Y2 publication Critical patent/JPH0449323Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、建築の足場組立ての分野におい
て、特に安全通路、荷上げ開口あるいはダメ穴開
口部などの幅木を単管などに対して取り付け固定
する際に使用される幅木止めクランプに関する。
従来の技術 従来、安全通路、荷上げ開口あるいはダメ穴開
口部などにおける幅木の取り付けは、適当なクラ
ンプ類が見当らないため、手摺り単管に番線等で
結束し取り付けていた。
考案が解決しようとする問題点 従つて、幅木の取り付けは、番線の取り扱いに
よりいちいち結束作業をくり返さねばならず、こ
のため面倒で手数がかかつた。その上番線の余長
部分を切るため番線屑が出るという問題点があつ
た。
また、幅木を一時取り外すときは、その都度番
線を切断するのが普通のやり方で、やはり番線屑
が出て現場が汚なくなつた。従つて、番線屑のゴ
ミ処理をしなければならず、しかも再び幅木を取
り付ける場合は新規取り付けの場合と全く同様の
手間がかかるし、その都度番線を消費するので不
経済という問題点があつた。
従つて、この考案の目的は、番線の取扱いや処
理、あるいは消費を一切必要とせず、幅木の取り
付け取り外しをクランピング作業として簡便にで
き、しかも単管に対しる幅木取り付け位置の調
整、修理が容易であり、その上くり返し使用が可
能な幅木止めクランプを提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するための手段として、この
考案の幅木止めクランプは、図面に実施例を示し
ているとおり、 (イ) 一対の開閉自在なクランプ片2a,2bから
成り、その一方のクランプ片2aの先端部に設
けた連結ボルト3を他方のクランプ片2bの先
端顎部4へナツト5で締結することによつて単
管1などを挾持する構成のクランプ主体2と、 (ロ) 前記一方のクランプ片2の外面に所定長さ突
設した支持杆6と、 (ハ) 該支持杆6の先端部に取り付けた幅木受け8
とより成るものとした。
(ニ) そして、支持杆6は、クランプ片2aもしく
は幅木受け8のいずれかに対して略垂直に、か
つ回転自在に取り付けた長いナツトスリーブ1
1と、前記ナツトスリーブ11中にねじ込んで
設けた所定長さのボルト10と、該ボルト10
にねじ込んだロツクナイト12とで構成し、ボ
ルト10の外端に幅木受け8もしくはクランプ
片2aを固着した。
(ホ) さらに前記幅木受け8は、幅木7の板厚と略
同幅の溝形受口9をもつ形状に形成した。
作 用 上記クランプ主体2は、その一対のクランプ片
2a,2bで手摺り単管1を挾み、連結ボルト3
を他方のクランプ片2bの先端顎部4へ掛け渡し
ナツト5をねじ込み仮止めする態様でこれを仮固
定する。他方、幅木7はこれを安全通路などの上
に垂直に立て、その上端部を幅木受け8の溝形受
口9中に挿し込み仮支持させる。しかる後に幅木
7を押え付ける位置にクランプ主体2を位置決め
して本固定すると、幅木7は当該幅木止めクラン
プAによつて強固に固定される。
従つて、幅木7は仮止め、本固定の順序で適正
位置に手際よく取り付けることができる。
ところで、手摺り単管1と幅木7との間隔は、
場所により又は使用条件によつて様々である。し
かるにこの幅木止めクランプの場合、ボルト10
に対してナツトスリーブ11を自由に回すことが
でき、その結果支持杆6の長さをその使用前に予
め適正な寸法に長短調整をして対処することがで
きる。のみならず、前述の如く幅木7を幅木受け
8の溝形受口9中に挿し込んだままの使用段階
(又は本固定した使用中の段階)においてさえも、
なおロツクナツト12をゆるめ、ナツトスリーブ
11を回すことにより、随時支持杆6の長さを調
節して幅木7を適正位置に手際よく取り付け、又
は修正することができる。
また、クランプ主体2をゆるめて幅木受け8が
幅木7から抜ける方向に移動させると、幅木7の
一時取り外しができるし、逆の手順により再取り
付けが迅速にできる。
そして、解体し取り外して用済みとなつた幅木
止めクランプは、その耐用寿命のあるかぎり、他
の場所へ転用できる。
実施例 第1図と第2図に示した幅木止めクランプの場
合、クランプ主体2は公知の単管クランプと同
様、単管1を挾持する一対のクランプ片2a,2
bが、その一側端部をヒンジ軸14により開閉自
在に連結されている。その一方のクランプ片2a
の先端部には、T形軸15により連結ボルト3を
回転自在に設け、他方のクランプ片2bの先端顎
部4には前記連結ボルト3を挿し入れるU形切吹
き16を設けてある。即ち、同U形切吹き16へ
挿し入れた連結ボルト3にナツト5をねじ込み締
付けると、単管1を一対のクランプ片2a,2b
が挾持した形でこのクランプ主体2が単管1に対
して固定される。
次に、支持杆6は、一方のクランプ片2aの外
面略中央部に垂直に、かつ回転自在に取り付けた
長いナツトスリーブ11と、該ナツトスリーブ1
1にねじ込まれた所定長さのボルト10と、その
ロツクナツト12とから成る。ボルト10の外端
部が、幅木受け8の一方の側片8bの略中央部に
溶接で垂直に固着されている。ボルト10は、外
径がφ15、長さが60mm位のものであり、ナツトス
リーブ11の長さは48mm位である。
ナツトスリーブ11には、その左端部に先太円
すい形状のフランジ18を設け、該フランジ18
より先の小径部分をクランプ片2aの孔中に通
し、これをクランプ片2aの裏側においてカシメ
加工し、もつてカシメ部19とフランジ18とで
クランプ片2aを挾んだ形で回転資材に取り付け
られている。
従つて、ロツクナツト12をゆるめると、ボル
ト10に対してスリーブナツト11のみを相対的
に自由に回すことができる。よつて、第2図の如
く幅木受け8に幅木7が挿し込まれたままの使用
状態においても、支持杆6の全長をかなりの長さ
範囲にわたり出入り調節でき、ひいては単管1の
位置に対する幅木7の取り付け位置を自由自在に
出入り調節することができる。
幅木受け8は、鉄板などを形に屈曲成形して
幅木7の溝形受口9を形成したものである。溝形
受口9の幅寸は、幅木7の板厚と略等しく、32mm
位とされている。
また、幅木受け8は、その溝形受口9を形成す
る外側の側片8aの長さを約70mm、内側の側片8
bの長さを約50mmとして長短関係となし、長い側
片8aのせり出し部分(短い側片8bとの差分)
に釘孔13を設けている。つまり、幅木7を幅木
受け8の溝形受口9に挿し入れたあと、釘孔13
を通じて十分長い釘17を打ち込みしつかりと固
定するためである。
なお、幅木7を2枚重ねて取り付ける必要のあ
る場合は、幅木受け8の溝形受口9の幅寸を2倍
の幅に形成して対応する。
第3図は、上記構成の幅木止めクランプAを使
用して安全通路の幅木7を取り付けた状態を示し
ている。
この場合、クランプ主体2は、縦支柱単管1に
固定されている。図中18が足場板、19はH鋼
けたである。
第2の実施例 第4図に示した幅木止めクランプは、第2図の
ものとは逆に、クランプ主体2のクランプ片2a
にボルト10を溶接で取り付け、幅木受け8の側
片8bに対してナツトスリーブ11を回転自在に
取り付けた構成とされている。
つまり、ナツトスリーブ11は、クランプ主体
2又は幅木受け8のいずれかに対して回転自在に
取り付けた構成とされるのである。
考案が奏する効果 以上に実施例と併せて詳細に説明したとおりで
あつて、この考案の幅木止めクランプは、近辺に
単管1が存在するかぎり、幅木7の取り付け又は
取り外しをクランピング作業として手順良く簡
単、迅速に行なうことができ、作業性がすこぶる
良い。
とりわけ、たとえ第2図又は第4図の如く幅木
受け8中に幅木7が挿し込まれたままの使用状態
においてもナツトスリーブ11のねじ回し操作が
でき、支持杆6の長さ調節ができるので、単管1
に対する幅木7の取り付け位置の調整ないし修正
が容易であり、使用上の融通性、自在性に富み至
便である。
その上、幅木7取り付けの信頼性、安定性が極
めて高いので、現場の安全性向上に寄与する。
また、安全通路のほかステージ、開口部、足場
その他いろいろな場所で幅木7の取り付けに広く
使用可能であり、しかもくり返し使用ができるの
で、経済性が高い。
そして、番線を一切必要とせずに幅木7の取り
付けができるので、番線屑が出ず、現場がきれい
になるし、番線屑のゴミ処理を必要とせず面倒が
少ないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例である幅木止め
クランプの斜視図、第2図は同使用状態の正面
図、第3図は安全通路への使用状態を示した断面
図、第4図はこの考案の第2実施例を示した使用
状態の正面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【1】 (イ) 一対の開閉自在なクランプ片2a,
    2bと、その一方のクランプ片2aの先端部
    に設けた連結ボルト3とから成り、前記連結
    ボルト3を他方のクランプ片2bの先端顎部
    4へナツト5で締結することによつて単管1
    などを挾持する構成のクランプ主体2と、 (ロ) 前記クランプ主体2における一方のクラン
    プ片2aの外面に所定長さで突設された支持
    杆6と、 (ハ) 前記支持杆6の先端部に取り付けられた幅
    木受け8とより成り、 (ニ) 支持杆6は、クランプ片2aもしくは幅木
    受け8に対して略垂直に、かつ回転自在に取
    り付けられた長いナツトスリーブ11と、前
    記ナツトスリーブ11中にねじ込まれた所定
    長さのボルト10と、該ボルト10にねじ込
    まれたロツクナツト12とより成り、ボルト
    10の外端に幅木受け8もしくはクランプ片
    2aが固着されており、 (ホ) 前記幅木受け8は、幅木7の板厚と略同幅
    の溝形受口9をもつ〓形状とされているこ
    と、 をそれぞれ特徴とする幅木止めクランプ。 【2】 実用新案登録請求の範囲第1項に記載し
    た幅木受け8は、溝形受口9を形成する一方の
    側片8aが他方の側片8bよりも長く形成さ
    れ、該長い側片8aの先端寄り位置に釘孔13
    が設けられていることを特徴とする幅木止めク
    ランプ。
JP1985093650U 1985-06-20 1985-06-20 Expired JPH0449323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985093650U JPH0449323Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985093650U JPH0449323Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62639U JPS62639U (ja) 1987-01-06
JPH0449323Y2 true JPH0449323Y2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=30651520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985093650U Expired JPH0449323Y2 (ja) 1985-06-20 1985-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449323Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820721B1 (ko) * 2007-07-03 2008-04-08 (주)마루이엔씨 건축용 안전판넬의 설치구조
JP5254758B2 (ja) * 2008-11-25 2013-08-07 株式会社イング 開口部用巾木の支持装置
JP4972629B2 (ja) * 2008-12-05 2012-07-11 アルインコ株式会社 出隅用幅木
JP5489532B2 (ja) * 2009-05-20 2014-05-14 株式会社三共 足場用幅木の取付具
JP5441234B2 (ja) * 2010-03-25 2014-03-12 小林鋲螺株式会社 幅木固定具
JP6525690B6 (ja) * 2015-04-06 2019-07-17 株式会社タカミヤ 仮設足場用幅木の取付具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49148723U (ja) * 1973-04-18 1974-12-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62639U (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405111A (en) Bracket for anchoring apparatus between wall studs
JPH0449323Y2 (ja)
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JP2009287291A (ja) コンクリート型枠緊締金具
JP4710209B2 (ja) Zクリップ回転防止金具及び建材の留付構造
JPH0473373A (ja) 足場用パイプ支柱の固定方法
JP3309127B2 (ja) 足場揺れ止め金物
JP2573700Y2 (ja) 型枠の通り直し固定金具
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JP3224958B2 (ja) 大型パイプトラスにおける中間足場の仮設工法と仮設用クランプ
CN215717518U (zh) 支撑装置及楼承板施工系统
JPH0439853Y2 (ja)
EP4116519A1 (en) Clamp and method
JPH08209882A (ja) 手摺用連結金具
JP2548953Y2 (ja) 連結保持金具
KR900007895Y1 (ko) 건축용 관결속구
JPH0240192Y2 (ja)
JPH0217089Y2 (ja)
JPH10306592A (ja) 仮設建築用シートジョイントの取付具
JPH0448088Y2 (ja)
JP2501492Y2 (ja) バルコニ―仕上げ用足場の支持金具
JPH07119291A (ja) 工事現場用巾木付き手摺
JPH0656170B2 (ja) 足場用パイプ連結具
JPH0533622Y2 (ja)
JPH0648048Y2 (ja) 石貼り建築物用足場つなぎ具